2008年11月12日の日記

2008-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20081112070007

おれは総務の鈴木君のようなタイプの人を好いてくれる人は、一人の例外もなくこの世にいないのかな?

厳密な意味で全くいないかどうかは分かりかねるが、

常識一般論の範囲内では「いない」とみるべきだろう。

ついったらー自分の説明書

■フォローされる理由がわからない。

■リムーブされる理由はなんとなくわかる。わかってしまう。

■気になるニュースがあったらとりあえずPOST。

■POSTの中身はほとんど思いつき

■人にはわからないような自分だけのこだわりがある。

■けど、誰にも気づかれない。まぁ、自分だけだしね。

■案外、仕事は真面目に行う。

■時々、暴走したくなる。した。

■気がついたら特定の人とばっか@。

■自分はどこか他の人と違うと思っている。

■自分でPOSTしたことなのにくだらねーと思う。時々じゃない。しょっちゅう。

■ふぁぼったーが気になる。

■わかったーも気になる。

■ばずったーも気になる。

■フォローしている人のことは案外気にしない。

■実はいまだにわからない言葉がある。けまらしいって何ですか?

■フォローしている人の中にプログラマーがいる。

アニメアイコンで埋め尽くされるタイムライン

■フォローしている人のことそこまで詳しくない。知りません。謎だらけです。

■「寝る」とPOSTしたのに誰から@おやすみーというのが来るのか気になって眠れない。

オフ会ではみんな携帯端末見ている。あれ、これオフ会ですよね?


■なんだかんだいって、Twitterは好き。

血が燃えない。なんでだろう。

勘違い発覚の経緯

このエントリーブコメに僕が勘違いに至る経緯を話すようにとのコメントを受けましたのでその回答をしたいと思います。

http://anond.hatelabo.jp/20081112182515

ここからが経緯です。

勘違い記事を記入したあとしばらく連絡はとらずとにかく忘れようとしていました。そうは思いたくはないけれど、二人が取ったんじゃないかとずっと思っていて自分が正しいと思っていました。二人とはいつも毎週のように集まって出かけていましたが、盗まれたと思った日からもう今年はちょっと一緒に出かけられないわとメールしました。

そして10月ごろだったと思います。ほっといても解決しないからなんとか話せばわかると思った一人にメールで今僕が君を疑ってしまっているんだという内容のメールをした。内容はひどく、僕はそのとき感情的になっていたのでそのとき完全に疑っていたので友達が返すメールすべてが嘘に見えてしまって絶対にメールを打っている顔は笑ってるんじゃないかとかいろいろ考えて乱暴な言葉を使ったりしてしまいました。

友達はやってないとメールで返したが、僕はその言葉が疑いでいっぱいだったため嘘に見えてしまいました。もうどうしようもなかったんだと思います。それでさっき感情的だった言葉を送信メールで見て確認して冷静になって冷静になるからと伝え話を進めました。友達はかなり落ち込んでしまいましたが、取ってないと言い張るのでその言葉を信じることにしました。友達が送ったメールに何か買わなかった払わなかった?というメールがあったのでその言葉に注意するようにメールを切りました。

僕は友達が盗っていないということを信じるけど、僕が友達に対して疑いの気持ちを持ってしまったという事実を伝えたかっただけなんだと伝えてメールを送りました。それで僕からはしばらく考える時間がほしいというメールを送ってそれから連絡を再び絶ちました。

それから3週間(だと思われる)くらいたった頃、定期を購入しなければならないため、購入しました。払った金額が3万円。そのときはっとしてまさかと思って定期の期間日数を確認してみました。30日間ということがわかり、そこからさかのぼっていくとちょうど疑った日当たりにたどり着き、その前日に3万円おろしていたことがわかりました。その当時は払っている金額が2万円なので盗まれたと勘違いした金額2万円と重なる。なんどもなんどもさかのぼって見てもそこに行きつくので自分のやったこと友達にしたことを後悔しました。

こういう経緯になりました。自分がやったことを思い出すたびに後悔の気持ちでいっぱいになります。

アノニマスダ宣言を考える

奇しくも、かのアノニマスダ宣言から丸二年の、今日この日に、このエントリを書ける事を喜ばしく思う。

((アノニマスダ宣言が初耳である増田においては、是非とも「アノニマスダ宣言とは - はてなキーワード」をご確認頂き、「増田」が如何にしてなったかという、増田史に触れて頂ければと思う。))

まずは、アノニマスダ宣言とはなにか、今一度確認しておこう。

アノニマスダ宣言(草稿)

http://anond.hatelabo.jp/20061111162305

さて、この宣言であるが、実は上記エントリにおいて草稿として提唱された後より今日までの丸二年間、さしたる議論もなく草稿のまま放置されてしまっている。

そこで、記念すべき今日この日に、増田史を振り返ると共に、「アノニマスダ宣言(草稿)」を完成すべく、今一度ご再考頂ければと思い、ここにアノニマスダ宣言再考の呼びかけを行なうと共に、この二年を共に作ってきた全増田と、その増田を支えてくれた全はてブ感謝の意を表したい。

その中でも特に、当初より数々のエントリをして頂いた、はてブ良心ことid:zonia氏、はてブ鉄人ことid:REV氏、村長ことid:kanose氏、やーさんことid:yamifuu氏、寡黙なブックマーカーid:nkoz氏、シナ千代兄さんじゃないよid:westerndog氏、絡んで頂きたいid:ululun氏ほか、はてブイノベーターの皆さんに。また「人生神ゲーだ」「聞き上手マニュアル」「パスタを作るときは 」そして「何でも楽しいという友人」を送り出した増田氏と、ホッテントリ入りを支えた全ブックマーカー、そして彼らを支えてくれた鳥さんことid:torly氏や、だいちゃんことid:daichan330氏、独特の言葉で盛り上げたid:Marco11氏などアーリーアダプターの皆さんに。さらに、今の増田を影で支える半分以上が増田でできたid:ruku氏、はてダより掩護して頂いた最終翁ことid:finalvent氏ほかはてダの皆さんに。そして最後に、この場を提供してくれたはてなとそれを支える全はてな民に感謝したい。

ありがとう

http://anond.hatelabo.jp/20081112233424

画像処理とか音声処理とかもやるIT業界にいるが、いわゆるプログラマ系の人の言う『技術』っていう言葉の使い方には凄く違和感を感じてる。

ネット上で議論はできない。

http://anond.hatelabo.jp/20081112004344

ネット上の議論が成り立たない理由は「相手をよく知らないから」じゃないよ。

「相手が複数(無限)」にいるからだよ。

だから、自分への反論は無限に出てくるし、

既に終わった議論も何度も蒸し返される。

例。

議題【ゆとり教育は必要か?】

アナタ「必要ないと思います。」

名無しA「しかし、心の豊かさを育てるためにゆとり教育は必要では?」

アナタ学力が低下しては日本国際競争力が低下し、

    結果的に心の豊かな生活は不可能になります。」

名無しB「しかし、画一的な授業をやめてゆとりを持たせ、

     その時間を利用してお金運用など実用的な教育をすべきでは?」

アナタ「たしかに、授業に幅を持たせるのは必要だと思います。」

名無しC「何言ってるんですか?

    そんなことしたら授業の時間が増えてゆとりがもてないじゃないですか。」

アナタ「ですから、授業の時間を減らしたら、国力自体が下がって・・・」

名無しD「そもそも、ゆとり教育ってなんなんでしょうね?」

アナタ「え・・・。」

名無しE「そもそも、もっと心の豊かさを重視すべきでは?」

アナタ「・・・。」


こんなの、議論になるはずがない。

逆を言えば、ネット上であっても、相手と1vs1であれば

建設的な議論は可能だと思う。

もちろん、相手に一般的な議論をする知識と常識

備わっているということが前提にはなるけれど。

幸せってなんだろう?

http://anond.hatelabo.jp/20081112231726

考えてみた。

幸せってなんだろう?

こんなことを考えていたら、あの男のことを思い出した。

自分を犠牲にして、何の対価も求めず、ただ愚直に自分のやるべき任務をこなす。

そう。アンパンマンだ。

アンパンマンは毎週、神に問いかけられている。

なにが君の しあわせ なにをして よろこぶ

アンパンマンは答える

わからないまま おわる そんなのは いやだ!

自分の幸せは何かという問題は、アンパンマンほどの男でも答えられない。

そして、その現実絶望している。

そんなアンパンマンに対して、神は答えを与える。

忘れないで 夢を こぼさないで 涙

だから 君は とぶんだ どこまでも

そうだ おそれないで みんなのために

愛と勇気だけが ともだちさ

ああ アンパンマン やさしい 君は

いけ! みんなの夢 まもるため

アンパンマン幸せか不幸せかはわからない。

いいように利用されているだけかもしれない。

でも、どこかのだれかの役にたつことで飛び続けることができる。

きっとそういうことなんだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20081112023312

いやいや、俺はそこまで言うつもりはないんだけどな。

ただ、いわゆる「IT系」ってのは経営工学という、工学の中ではかなり異端な分野の応用のうちのごく狭い範囲に過ぎないわけで(人が作った言語ハードウェアを覚えて使うだけのことを計算機科学の応用とは言わないよな)、それなのに何の限定もなしに「技術」と言ったらいわゆる「IT系」のことになってしまうのはどうなのよと思うわけね。

機械とか電気とか化学とか、あるいは同じ「IT系」の中でも音声処理とか画像処理とか、そういう人間にしてみればちょっと納得がいかないね。

http://anond.hatelabo.jp/20081112232336

図書館の蔵書を誰が決定するのかは知らんが、BL本の購入を申請した奴、それを認可した奴を一人残らず堺市議会に引っ張り出して、図書館に5000冊あるらしいBL本を全部そいつらの目の前に並べさせて「これらの本は一冊残らず図書館の蔵書に相応しいと判断したので所蔵を申請、許可致しました」と堂々と宣言させりゃいい。

男性同士の恋愛性愛を描いた作品が所蔵に相応しいのなら、男女間や女性同士のものも同程度に所蔵しなければ男女差別だ!」といった突っ込みもそいつらに直接ぶつけてやれ。

http://anond.hatelabo.jp/20081112231726

まず、1冊ノートを用意します。お悩みノートとか書いておくといいでしょう。

で、自問自答をしていて、もし答えが出ないことに悩んだら、あと10分だけ悩んでみて、問いと悩んだことをノートメモして、その問題については1日くらい、考えることをやめましょう。たとえ1日の途中で思いついても、絶対考えないこと!これがルール

そして、同じような問いにぶち当たったとき、過去ノートに同じ問いが書かれていたら、日付だけ書いて、ノートに書かれていないことがあったらメモしておいて、今度は2日、考えるのをやめましょう。

そしてまたぶちあたったら、やっぱり日付を書いて、メモもして、今度は4日、8日、と、倍々で棚上げしてみるといいです。

ニキビ

おでこニキビがやばい

今年の冬ごろからできはじめていじくっちゃってなんかすごいことになった

背中ニキビもできはじめて

なおるかな

おーわたおわた

図書館BL問題って

要するに絵の問題じゃないの?

文章を問題にするならサドマゾッホだってあやういわけで。

あるいは逆に、絵も文章も審査するようにしてサドも谷崎もBLポルノもぜんぶ

18禁コーナ(とかR15とか細かくしてもいいけど)に放り込むっていうレーティング・ゾーニングの考え方もあるけど。

けど、それだと文学者が「はな垂れ小学生でもただでサドを読めるのが文学のすばらしさなのだ」とか

言い出すんだろうな。う〜ん。

http://anond.hatelabo.jp/20081112224802

この2つよく使う。あと、Me either(私もそう思う、私も)。目上の相手だとI agree with you(あなたの意見に賛成します)、ちょっと堅いかな。目上の人からYou are rightって言われるとすごく嬉しい。英語喋ってると、相手はとにかく最初に立ち位置が知りたいんだなって強く思う。なので、脊髄反射でとりあえずYes, Noとか言っちゃって、そこからあーでもないこーでもないと喋るようにしている。

http://anond.hatelabo.jp/20081112230732

とりあえず、いつもの自分が金をつぎ込まない物に使ってみるとして…

宝くじでも買ってみようかな。

外れたって最初からなかったものと思えばいいし。

思考面での行き詰まり

幸せ人生をおくることが本当に幸せか。不幸せ人生をおくることは、本当に不幸せか。」という自問自答に答えが出せず、人生の行き詰まりを感じています。ここにいるみなさま、アドバイスをください。胸がぎゅーと苦しいです。

http://anond.hatelabo.jp/20081112223409

自分の考えの賛同者を増やすために決まってるだろ。少なくとも俺にとっては、ネットに何かを書き込む時点でそういうゲームに参加しているのと同義。

情操欠如者

関東大震災が起きたらチャンス!

という発言は、大衆文学的には、情操欠落者の人物が口にするセリフだよな。

高級文学や、純文学だと、首都機能が損なわれた時、バックアップする意識を常に持っておかねばならない、という趣旨になるそうだ。

http://anond.hatelabo.jp/20081112191713

ほんと、最近は凡人どもの遠吠えが鬱陶しいな。

何様なんだろう

定額給付金はどうしてもやりたいみたいなので・・・仕方ないから、

http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10163645915.html

やっぱりこの人は面白い。

是非乗っかりたい案ではあるけれど、

ホリエモンがおっ始めたら確実にメディアネットも変な方向に話し持って行くだろうし、課題は多そう。

アイディア自体は良いと思うので、人心の運用に長けた人が沸いて話進めてくれる事を期待。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん