「ラインストーン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ラインストーンとは

2021-08-26

しょうもないのに忘れられない言葉

たぶん自分以外は全く気にしていないだろうふとした言葉が、どうしても頭から離れず残っていることはないだろうか。心に残る名言とかそういったものではなく、もう少し生産性のないもので、忘れてもまったく困らないようなことなのに、なぜか忘れられずに頭にこびりついていること。

暇になったので、私の人生の各地点におけるそういった言葉をいくつかピックアップして振り返ってみる。


高校時代:「利休かよ」

私の出身高校はお寺に附属している私立高校で、地域のお寺の跡取り息子という生徒が各学年に何名かいるような、ちょっと変わった学校だった。そのため、選択科目の時間は「書道」「茶道」「修行」を入学時に選択することになる。

(この「修行」については実際のところ別の名称があるが、それを検索すると容易に学校名が特定できてしまうため伏せている)

そのシステムを全く知らずに入学した私はこの3択の中で最も普通そう…と思い「書道」を選んだのだが、入学して話を聞いてみると、圧倒的に人気なのが「茶道」ということが判明したのであった。というのも、茶道先生がとても優しく、また授業中に毎回振る舞われる季節のお茶菓子が非常に美味しいとのこと。そういうことは入試要項に書いておいてほしかったが、1年間は選択科目を変えられない。

初めての選択授業の日、同じように事前の情報入手に失敗したと思しき私たちクラス情報弱者達の顔ぶれは見事というほかなかった。何故か毎日きっかり30分遅刻して来る奴、入学2週間目にして校内でキティちゃんサンダルを履いている明らかな不良、冴えんメガネ(私)、金髪、などなど、明らかにクラスの上澄みが茶室に出ていった後の底に溜まっている淀みそのもので、狙ってもなかなか出来ないような吹き溜まり感のある人選が逆に面白かった。余談だが、書道先生名前はジュンコ先生といい、ものすごく筆順に厳しかったため、書き順子と呼んでいた。

とにかく異常につまらない書道だったが、それでも半年ほど一緒に同じ空間にいるとなんとなく仲間意識のようなものが出来始めていた。この環境に置かれなければ絶対交流を持つことはなかったであろうタイプの人と話す機会はそれなりに新鮮でもあった。金髪の子は毎回私の墨汁を借りていった。

ある日、いつものように選択授業の時間(3時間目だったと思う)になり、茶道クラスメイトたちが「今日お菓子何かな〜!」とか楽しそうにキャッキャしながら教室を出ていくと、同じくいつものように逆アベンジャーズけが教室に残された。すると、キティちゃんサンダルの不良女子教室本体よりもでかいキーホルダーがジャラッジャラについた携帯をいじりながら、私に話しかけてきた。

お茶メンうるせー。あいつら茶道楽しみすぎじゃね?利休かよ」

(注:「お茶メン」…茶道選択している人のこと。なお書道にそういうのは無い。)

ちょっとした衝撃を受けた。普段ほとんど寝ているか怖い先輩と中庭で話しているだけにしか見えなかった子が、こんな知的ツッコミを!と雷に打たれたような気分だった。私はその頃、初期のダウンタウンVHSヤフオクで買い漁るのが趣味というしゃらくせえ高校生だったので、このセンスはあまりに眩しく私を貫き、大爆笑した。その記憶と、ギラギラネイルの指先に収まるラインストーンがジャリジャリついた携帯電話の様子を鮮明に覚えている。

以来、いつも一緒にいる親友というわけではないがこの子との交流は付かず離れず続き、その後色々あった結果わりと有名なトップスタイリストになった彼女に、私は今でも髪を切ってもらっている。頻繁にこの「利休かよ」の話をするのだが、本人は全然覚えていないらしい。

 


大学時代:「じゃ あなた誰なんですか」

上京し、とある弁当店レジ打ちのバイトをしていた頃のこと。締めシフト(21時〜24時)の担当は2名、私とSさんだけで回すことがほとんどだった。Sさん自称大学生の25歳で、毎日ギターケースを背負って出勤していたがそれ以外の荷物を手に持っているのは見たことがなく、客が誰もいないとバックヤードで店内有線の安っぽいメロディに合わせてGLAYの「BELOVED」を熱唱している姿が印象的だった。有線じゃなくてギター弾けばいいのにと思っていた。

ある日、(本来ルール違反とされていたが)23時半くらいになると全然客が来ないため、私は閉店前にレジ締め作業を始めていた。すると、1人のおじさんがふらつきながら入店してきた。

おじさんは、警察官の格好をしていた。だが、何か違うような、微妙違和感があった。妙にテカテカしているのだ。おそらく、コスプレ衣装であることが分かった。そして、おじさんは猛烈に酔っ払っていた。顔は真っ赤を超えて紅蓮に近い色になっていたし、前述のようになぜ転ばないのか不思議なほどフラフラしていた。酒臭いというかは、「酒」の概念入店したのかと思うほど一瞬で店内が酒の匂いに包まれた。

おじさんは這々の体でレジカウンターにもたれかかると、蚊の鳴くような声で「た、逮捕しゅる…」とつぶやいた。いま思い返してみるとこの時点でかなり面白いが、当時はけっこう普通に恐怖を感じ、完全にヤバい事になったと思った私は、バックヤードからSさんを呼び出した。Sさん仕事こそ猛烈に不真面目だったが、やたら体格がよく強面なのでクレーム対応などでよく矢面に立たされており、こういった事態には非常に手慣れていた。状況を話すと、おじさんの対応に行く前にさっそく交番電話してくれていた。

その後もカウンターにもたれかかり「逮捕しゅる…」しかさない、警官風おじさん。ほどなくして本物の警官が2名お店に来る(ものまねグランプリで後ろから本人が登場する時のようだった)と、店内の様相を見て完全に笑いをこらえているのがはっきりと分かった。とりあえず交番に連れ帰って話を聞くとのこと。

警察です。わかりますか〜?大丈夫ですか〜?警察です〜」

警官風おじさんの右肩を持った警官が彼に聞くと、警官風おじさんは

「…あ!?

これまでのグデングデン状態から一転、いきなりビシッと立ちあがり警官2名を振りほどこうとした。

「おい!!離せ!!オレは警察じゃねえ!!」

警官を前に、誰が見てもわかることを絶叫しながら暴れる警官風おじさん。

すると、警官は極めて冷静に、

「じゃ あなた誰なんですか」

と返した。

その驚くほどの冷静さと、警官風おじさんと本物の警察官距離感の対比が面白すぎて、このバイトをやめて数年経つ今でも思い出して笑ってしまう。警官風おじさんはこの後わりと素直に連行されていった。Sさんはこの後、狂ったように笑いコケていたが、半年後に大麻で捕まりクビになった。

社会人:「あれ、歯 無ぇぞ!?

とある建設会社仕事をしていた(現在もしている)ときとあるリニューアル工事コンクリート躯体の大規模な斫り(コンクリートをいったん壊す作業)があり、おじいちゃんに近い職人さんが数人出入りしていた。夏場ということもあり、塩分補給用のラムネのようなタブレットを休憩時間に配布することが現場ルールとなっており、私も担当者として彼らにそれを配っていたのだが、ある日一人の職人さんがタブレットを受け取って口に入れると、

「あれ、 歯 無ぇぞ!?

と大声を出した。え?と思って近づくと、口の中にマジで歯がなかった。コンクリートを壊す作業振動工具を使って行うため、その振動で総入れ歯が取れ、歯がなくなったのではないか?ということらしい。周囲の全員が大爆笑していたが、本人には死活問題である。ひとしきり笑った後、解体ガラを探ってみたが歯は出てこず、歯無しのまま1日作業をしてもらうことになった。

粉塵の出る作業のため全員マスク着用で行っており、仮に歯が取れていたとすれば保護具の着用を怠っていたということにもなるため、それはそれで困る)

なお、結果的に歯は自宅で見つかったので事なきを得たのだが、振動工具を使っていて歯がポローンと出ていくイメージ想像するだけで未だに笑ってしまう。


とりとめもないことの割に随分文章量が多くなってしまった。人に伝えるには前提となる様々な条件の説明から始める必要があり、それなりに手間のかかることなんだなと思った。こういう、自分けが価値見出して大切にしている思い出の積み重ねで人間個別性を獲得していくんだなあと思った。

しょうもないのに忘れられない一言と、その思い出の話があったら教えてください。

2021-07-01

anond:20210701102521

ネイルに対してのイメージ20年前って感じ

浜崎あゆみとかアムラーとかそういう時代の人?

ネイルって、長くてとんがっててギラギラした爪で

ギャル水商売の派手派手な子がしてるって思ってるんだろうね

今って、派手じゃない普通OLでもネイルしてる人いっぱいいるし

ネイルサロンも、そういう普通OL向けの所が多いよ

ほとんどの人が、素の爪に塗って固める(ジェルネイルレジンみたいなやつ)だけで

人工的に長さ出しやゴテゴテにラインストーンとか付ける人は多くない

多分、ネイルに縁がない男子から見たら、ちょっと爪がツヤピカしてるな程度

2020-10-13

anond:20201012223833

適当にAliで調べてみた

メタル花柄

メタル屏風絵柄

革ベースのラインストーン・刺繍

革ベースのラインストーン・刺繍2

紙の植物柄アソート

メタル葉っぱ型

メタル蝶型など

メタル羽根型

めちゃくちゃあった

Aliでbookmarks for books vintageあたりのワード検索して出たやつね

metalとかwoodenとかpaparとか素材で絞ってもいいな

日本Amazonにあるのもあるな

でも価格重視なら輸入かな、届くの1ヶ月はかかると思った方がいいけどね

ラインストーンとかゴテゴテついてるのは紙が痛みそうだな

無難国産の染め物しおりでもいいけどね

2018-08-02

100均造花の花束

友人の結婚式の余興で、ブーケブートニア儀式というのをやる。各テーブルから新郎が1本ずつ花を集めて、花束にして新婦に渡すというやつ。

余興メンバーで話し合いを続けていて、プリザーブドは高いし生花は扱いが大変なので、造花にする方向でまとまった。問題は花の調達先。

一番乗り気の友人Aが、100均のやつで賄う気満々で正直引いた。

どれだけ節約したいんだよ…と思ったけど、「高いものをあげても新郎新婦に気を使わせてしまうから」「100均でもラメスプレーとかラインストーンで飾ればかわいくなるからだって

かにググると「100均の造花で高見え手作り結婚式!」みたいな記事がいっぱい出てくる。ほとんど新郎新婦向けだけど。

あとあと記念品として新郎新婦に渡すんだよ?

捨てるに捨てられない、キラキラデコられた100均の造花の花束って…そりゃもらうこと自体は嬉しいけどさ、置き場所悩みません?私なら悩む。ハンドメイドとか、そもそも自体、私が興味なさすぎるだけなんですかね。そういうのきっちり飾る家もあるだろうし…

Aは元々倹約家だし、今回も一番お金のことを気にしているので(「みんな生活があると思うから」って)察したい気持ちは山々なんだけど、100均でも全然オッケーだと思ってるのは単純に好みの違いでもあるんだろうな。

新婦の好みに合わせるのがベストだけど、正直わかんない。特に好きだと聞いたことはないけど、嫌いそうでもない。旦那さんとは面識がない。

なんかもう買ってしまいそうだったので、とりあえず待ったをかけて、昨日手芸屋と造花専門店を見に行ってきた。どれも100均よりは品良く見えるけど、一輪150円も500円も素人目には大して違わない。専門店アレンジメントの相談も乗ってくれるみたいだし。

私は地元を離れてそこそこの都会暮らしなので、地元でここまで造花の選択肢はないと思う。ちょっとお金かかっちゃうけど、私が良いのを買っていく方向で、折れてくれませんかね…。

なんか知恵袋みたいな愚痴だけど、友人が見そうな確率的にこっちにしました。

2015-06-27

キラキラしたもの見てるだけで楽しい

原石とか興味ない。そんなに大きくなくていい。天然の宝石じゃなくてもいい。

スワロフスキーとかピカピカのラインストーンで十分。

質より量。

キラキラ〜じゃなくてキラキラキラキラキラキラ〜が見たい。

キラキラキラキラキラキラキラキラ〜部屋欲しい。

2013-10-06

http://anond.hatelabo.jp/touch/20130930144802

理由は簡単、それがマナーから

結婚式 服装』『結婚式 NG』と検索してみてくれ。

肩を隠すことも髪の毛をきちっとセットすることもマナーなんだよ。

結婚式 ドレス』で検索してみてくれ。

通販サイトは見つかったかな?

甘々のものばかり、日常じゃ考えられない大きなリボンオンパレードだよね?

結婚式 ボレロ』で検索してみてくれ。

通販見てよ、どれも甘々。フリルレースリボンラインストーンシンプルなのが好きだからショールにしたい。

待て待て『結婚式 ショール』で検索してみてくれ。

キャバ嬢っぽいからやめた方がいい。

透ける素材はNGなんだって

髪がコテコテ

だって美容院行かなきゃいけないんだもん。目に見える分かりやす価値提供された結果が完璧な頭。早朝料金払ってまで行きたくない、それはNG

ドレスだって安くない。もちろん、安いのもある。けど、大切な友達結婚式には、それなりのしっかりしたドレスを着たい。ハイ、3万円。ハイハイ、鞄8千円。靴1万5千円。

もう十分な出費ですわ。これにご祝儀交通費美容院ですわ。ああ苦しい。まあ、素敵なドレス買えたしね、着るのが楽しみ!え?肩が出てるって?だって3万円もするドレスなら気に入った形が良かったんだもん、仕方ないでしょ?隠したらせっかくのドレス台無しなっちゃう?え?このまま着たらマナー違反

ボレロは懐寒いから買いたくないし、ドレスを隠すから着たくないけど、着るのがマナーなの!着るのが!

で、売ってるボレロは圧倒的に甘々なの!

まり、私はやっと見つけた素敵なドレスに似合うシンプルで透けないけど重くないけど白ではないボレロを探さなきゃいけない。透けるショールじゃ駄目なん?

2013-01-27

2000年代ネット女子は今

「おしゃれKIDSホームページランキング」が2008年に終了していたらしい。

10女子向けのポータルサイト「ふみコミュ」(http://www.fumi23.com/)の中で運営されていたランキングである

今は後釜となる別のランキングがあるようだ。

私も2000年代前半、中学生のころに自作サイトを登録していたランキングだけれど、

当時は「おしゃれKIDS…」という名前に何とも言えない後ろめたさを感じていた。

おしゃれなどとは程遠い、教室の端っこでくすぶっているタイプの日陰女子だったから。

スクールカーストかい言葉を持ち出すまでもなく、中高の教室の中に暗黙のグループけが存在したのはみなさんご存じだろう。

単にリア充女子と言ってもいいけれど、

かわいくて、男子と臆せず話して同性や先生からの人気も集めるキラキラ女子グループ

……そういうキラキラ女子も、あの頃ネット上に沢山居て自分HPを作ったりしていた記憶がある。

ブログだけ、とかテンプレそのまま、とかではなくHTMLCSSをごりごりいじっている場合も多かった。

メインコンテンツレンタルCGI日記で、それはどのサイトも大体似ていたけれど、

デザイン面での差別化にかける情熱が大きく、各々工夫を凝らしていた。

モデル募集」の言葉個人サイト掲示板の様々な場所で見かけた。

一般の女子デジカメ自分写真を撮り、応募する。かわいくないと採用されないこともある。

「加工屋さん」担当女子レタッチソフトデコる。光を当て、ラインストーン風ブラシをかける。

キラキラした画像は大体ファイルサイズが巨大になる。あまりサイトが重いとクレームがついたり人気が下がるので、

極力画質を落とさずサイズを削る方法模索したり。

なんだか意外な気がした。

教室にいるキラキラ女子達は、放課後休日、好んでPCを開くことなどなさそうだったから。

当時の数少ない接点を思い出しても、バレー部バスケ部といった運動部の活動の合間、

近所のイオンで買い物にプリクラ、というのが彼女達の生態だった。

私にネット上の友達がいることを明かすとオタク呼ばわり、ということもあったし。

もっとも、これは私が醸し出す全体的な雰囲気のせいであったことは否めない)

それとも、都会のキラキラ女子はまた違ったのかな。

彼女らのその後が気になる。

私は順当に(?)女子向けポータルサイトから2ch等に流れ、工学部に来てみたりした今、周りにキラキラ女子はやっぱり少ない。

WEB制作等への興味はそのまま、趣味として別の道に進んだのか。

FacebookTwitterによるリアルのつながりだけで充分、になったのか。

何かのきっかけで日陰女化して私の近くにいるのか。

あのころネット上に居た、キラキラ女子だったみなさん。今どうしていますか。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん