「16世紀」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 16世紀とは

2019-02-02

クラッカー現代の私掠海賊だなと

国のサーバネットワーク攻撃も、国が主導するわけにはいかないか

ヘイト教育して恨みを持った一般人やらせて国はしらんぷり。

16世紀だねぇ。

2018-11-03

anond:20181103222203

見て来てふわっと理解した。ありがとう。デュマは19世紀の人で、黒人奴隷の子孫として差別受けた、奴隷貿易16世紀には盛んで黒人はその頃めちゃめちゃ酷い目にあった。こんな感じ?

2018-10-05

anond:20181005082009

16世紀イギリスでは、コッドピースという男性器のもっこりを強調する部分をズボンに付けてたよ。

サイズに自信のない男性方は詰め物とかしていたそうだ。

2018-08-17

[]スタンチク

16世紀ポーランド活躍した伝説的な宮廷道化師

宮廷道化師は王を楽しませるエンターティナーであり、また愚かであるが故に王に直言できる存在であった。

タンチクも、実際には政治に通じた賢人であり、しばしば気の利いた風刺を発した。

彼は三代の王に仕えたが、この時代ポーランドは、外ではモスクワ大公国ドイツ騎士団オスマン帝国などと戦い続け、

内ではシュラフタ(貴族)が力をつけて王権を脅かすなど苦難に晒されており、

タンチクがそれらを憂慮する逸話やその場面を描いた絵画が多く残されている。

狩りのために檻から出した熊が王たちを襲った事件を、プロイセンの臣従にたとえて王を嘲笑したという逸話特に有名である

しかし同時に、この頃は経済的文化的にはポーランド黄金時代でもあった。

死後、彼はその立場から憂国象徴として利用され、後にはガリツィア地方保守的政治集団の名に冠せられることとなった。

2018-06-09

タバコに廃れてほしくない

いまの喫煙は歪んでいる。もともと喫煙というものは、パイプや葉巻など、火をつけてゆったりと煙をふかし、その味と香りを楽しむ、非常にスロー趣味嗜好品であった。元来タバコの煙は肺に入れず、口の中で転がし、その奥深い香りや旨みを味わうものであった。

最近タバコは違う。

タバコ」と聞いてまず誰もが連想する、コンビニに置いてある馴染みの紙巻きタバコ、とりわけライトたばこ。あれは煙を味わうものではない。ニコチン摂取するためだけの非常に短絡的な嗜好品だ。

1mgだの3mgだのとまるで煙の味もしないようなフィルター越しにスパスパと煙を肺に入れて吐き出し、はい終わり。

馬鹿げている。

この楽しみ方は長く続いた煙草文化から見れば非常に異質な、歪んだ楽しみ方であるとさえ言える。当然肺では味を感じることなど出来ないし、肺から摂取されたニコチン血液に急激に取り込まれ依存性をはるかに増す。

パイプ喫煙や葉巻、日本で主流だったキセルでの喫煙などで主に用いられる口腔喫煙ヤンキーニコ中が『ふかし』『金魚』とバカにするもの)では、粘膜からゆっくりと取り込まれニコチンが心地よいリラックス作用を与えてくれるのだ。しか依存性も低い。パイプモーカーは「タバコを吸わないと集中できない」とイライラしてしょっちゅうデスクを立つ、などということをしないのだ。

くわえて、喫煙者のマナー問題

はっきり述べるが(述べる必要すらないと思われるが)、街中や喫煙禁止区域で歩きながらタバコを吸っている人間、すべてクソである。あとIQOSとかgloなら歩きながら吸ってもいいと思ってるリーマン多すぎる。勘弁してくれ。このご時世においてただでさえ狭い喫煙者の肩身をさらに狭くして何がしたいんだ、と思うが、これもひとえに彼らが肺喫煙バカスカタバコを吸って悲しいニコチン中毒者に成り下がった故のものである

彼らは他人健康被害など考えずにニコチン摂取しながら生きていく、ゾンビのような生物なのだ。彼らが居なければここまでタバコ健康被害が叫ばれることもなかったのではないだろうか。「個人」の健康問題を「他人」の健康問題に発展させるのが歩きタバコゾンビなのだ

ここまで「紙巻きタバコ憎し」で書いているように思われた読者もおられるだろうが、筆者もパイプに合わせて日に1本ほど紙巻きタバコをふかしている。そして、筆者の周りの愛煙家にはマナーを侵してまでニコチンを摂りたがる愚か者はいない。タバコを吸うときは部屋を出て、携帯灰皿に灰を落とし、毎日服を洗濯する「普通喫煙者」だ。もちろん、筆者もそうあるよう心がけている。

タバコ文化危機は、それらの当たり前を心がけず、ヤニ臭い服を着て、子供の目の高さに800度の炎を持ちながら街中を歩く「異常な喫煙者」によってもたらされているのだ。

7世紀マヤ文明において、すでにタバコ嗜好品とされていた。それが日本に、世界に広がったのが16世紀から17世紀初頭。ここまではずっと、パイプ喫煙や葉巻が「喫煙」だった。

しかし、19世紀に大きく広がった紙巻きタバコ。こんにちの喫煙者の肩身の狭さは、これを「歪んだ楽しみ方」で吸う者たちが原因であると言って過言ではない。

日本では400年以上、世界では1300年以上という長い時間の間、紫煙は人類に寄り添っていたのである

それが、ここ数十年で、タバコの楽しみ方を知らないバカのせいで、崩れ去ろうとしている。

世の異常な喫煙者ども、今一度、自分を見つめ直せ。

そしてIQOSなら歩きながらでもいいって思って吸うのマジでやめてくれ。

2017-07-25

恋と嘘」はなぜ作品中の社会状況をろくに描写しないのだ?

莉々奈が異常者にしか見えない

政府通達による結婚を完全に当たり前のものとして受け入れていて

根島と高崎の恋を姉か母親のように暖かく見守っている

結婚恋愛を完全に別のものとして認識しているということ?

16世紀ルネサンス期の貴婦人たちは地方領地に夫を残して宮廷近くの館に住み、夫以外の貴族男性若い芸術家たちと恋に落ちていった

しかゆかり社会ではそのようなことが許されていそうな描写はない

特異な劇中の社会制度は断片的にすらほどんど描かれない

からない、まったくわからない

2017-05-09

[] 朝鮮飴

朝鮮飴(ちょうせんあめ)は、熊本県銘菓である。餅米と水飴と砂糖独自製法で捏ね合わせ、片栗粉を塗した求肥飴の一種である

食感は餅に近い。

  

16世紀園田屋の開祖園田武衛門により作られた当初は長生飴と呼ばれていたが、文禄・慶長の役での朝鮮への出兵の際、

当時の城主加藤清正の軍はこれを携行して篭城中の兵糧として役立てたことから朝鮮飴と呼ぶ様になった。

江戸時代中期までこれは藩の買い上げで、製法管理されて市販が許されていなかった。

代々の肥後藩主がこれを江戸幕府朝廷への献上品、諸大名への贈答品として用いた。

  

当初は黒砂糖と玄米使用した淡褐色の黒朝鮮飴しかなかったが、現在は白砂糖精白米を用いた白朝鮮飴が大半を占めている。

1970年代前半には30軒以上が手がけて売上高の総計が10億円に達したが、1990年代後半には2-3億円に減少し、業者園田屋など

数軒になっている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E9%A3%B4

2017-04-14

[] バオバブ

バオバブ英名:Baobab、学名:Adansonia)はアオイ目アオイ科(クロンキスト体系や新エングラー体系ではパンヤ科)バオバブ属の

総称のこと。

  

バオバブ」の名は、16世紀北アフリカを旅したイタリア人植物学者が「バ・オバブ」と著書に記したのが始まり

もとはアラビア語のブー・フブーブ(種がたくさんあるもの)から来ているという説がある。

  

原生種がマダガスカルに6種、オーストラリアアフリカに1種ずつ存在する。

  

アフリカ諸言語ではそれぞれ呼称が異なり、ズールー語では「ウムコーモ」、ハウサ語では「クーカ」、スワヒリ語では「ムブユ」、

フルベ語では「ボッキ」、バンバラ語では「シラー」、モシ語では「トゥエガ」などと呼ばれる。

  

サバンナ地帯に多く分布する。幹は徳利のような形をしており、高さは約30メートル、直径は約10メートルに及ぶ。

最大のもの南アフリカリンポポにあり、高さ47m、直径15mである。葉は幹の上部につき、乾季に落葉する。花は白色で大きい。

果実ヘチマのように垂れ下がり、堅い。果肉は食用調味料とされ、セネガルでは「サルパン」と呼ばれる。

ビタミンCオレンジより多く、カルシウム牛乳より多いと言われる。さら種子からは油が採集できる。

また、若葉野菜として利用する。樹皮は煎じて解熱剤に用いられるほか、細かく裂いて編めば強靭ロープを作ることができる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%AA%E3%83%90%E3%83%96

2017-04-12

無敵艦隊問題

日本マスコミが「We are sending an armada - very powerful. 」を「「無敵艦隊派遣した」と述べ」と訳した問題であるが、最低でも以下のことを抑える必要がある

・「無敵艦隊」は16世紀フェリペ二世時代スペイン海軍自称ではない。スペインでは「大艦隊」(Gran Armada)、あるいは「いとも壮大なる艦隊」(Grande y Felicísima Armada)

スペイン艦隊を「無敵艦隊」というのは、のちにこの艦隊と戦うことになったイギリスで「半ば皮肉混じりに恐怖と賞讃の意味を込めて奉った尊称である

岩根圀和『物語スペイン歴史』2002 中公新書 p.211>

英語圏でこの16世紀スペイン海軍を指す言葉として「the Armada」「Spanish Armada」があるが、これも別に「無敵」を自動的に含意してはいない。16世紀スペイン艦隊をやたら無敵艦隊というのは日本ぐらいなものだろう。

2017-03-30

カカオ256%のチョコ

最近とてもチョコレートにはまってるの!

お菓子とかあんまり買わないんだけど、

チョコ買うようになってチョコっと食べるようになったのよね。

でさ、

チョコレート売り場見てごらんなさいよ。

たくさんあるのよ。

リッチフレーバーを楽しめるものもあれば、

最近流行は高カカオ率を謳うチョコ

大人からって80%の買って食べるとNIGAAAAAAってレヴェルなのよね。

大人ぶって格好つけるんじゃなかったって。

チョコっと後悔。

ほんと、苦い苦いって思いしながら食べなくっちゃいけないの。

100%とかって、もう原材料なレヴェル。

ガーナ直接ダイレクトにかじってる感じだわ。

でね、

私がお気に入りのは、

カカオザクロが入ってるチョコ

周りのお店のを買い占めてしまたから、

すっかり無くなってしまったわ。

70%前後なのが甘いしビターだし、

このくらいがいいわね。

パリフェノールの入ってて

赤ワインのそれよりもチョコはいい感じだってよ。

社会で習ったと思うんだけど、

東インド会社って

アジアとの貿易で、

紅茶胡椒を買って持ってきたって話あるじゃない。

あれ、

あんまり有名じゃないんだけど、

その同じ頃の16世紀アフリカからカカオ取引してたので

そこからスイーツチョコが広まったって言う話は

全くのウソだけどね。

まあ、

私的にはチョコ流行よ。

いろいろなものを試してみたいわね。

うふふ。


今日朝ご飯

ちょっと控えめにしたいので、

チョコ食べすぎって訳じゃないのよっ!

から朝ご飯抜いたわっ。

デトックスウォーター

オレンジパインイチゴベリーウォーター

やっぱり、

パインは缶詰で調達する方が

お手軽ね。

ビタミンCと水分はしっかり摂ってね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20170316211326

世界辺境ハードボイルド室町時代」という本の「未来に向かってバックせよ」という章に、勝俣鎮夫さんの説が記載されてます。元々は、空間概念で、前をサキ、後ろをアト、と表現していたそうです。時間概念として使う場合に、古代中世日本人は、未来は未だ来ずという意識で見えないもの、「アト」と表現し、過去は過ぎ去った景色として見えるもの「サキ」表現したそうです。ところが、経験技術進歩で、16世紀頃に未来予測できる、コントロールできるもの、目の前に広がっているものという認識が生まれて、全く正反対時間概念表現も混在するようになったそうです。おもしろい説だと思います

2016-06-13

ジャガイモはなぜ日本人主食にならなかったのか

http://anond.hatelabo.jp/20160609124904

色々な答え方があると思う。

1.日本人別に米ばかり作っていたわけではない

戦前軍隊では「故郷では食べられなかった白米を食べられて嬉しい」という兵隊が多くいた。

稗、粟、黍などを主食とする地域、白米を主食とする地域など、日本農業多様性に富んでいる。一地域内での多様性という意味でも同じ。

比較史的にみて日本人口変動がかなり安定的に推移しているのは、そのことと無関係ではないだろう。

日本においてジャガイモは「飢饉対策」として導入されており、要するに「主食の変更」というより「農業多様性の増加」を目的としていたように思われる。

ちなみに最近は「主食」という概念自体があまり普遍的ではない(特定地域しか通用しない)概念であるという指摘もされているのだが、ややこしいので略。

2.税と米

こうした多様性にも関わらず、米が「主食」とみなされていることの一因は、いわゆる「年貢」の存在に求められるだろう。

白米が貨幣的な性格を持ち得たのはなぜなのか、「私鋳銭や破欠銭などの悪銭が一般流通し、貨幣価値が安定していなかったから」と言われている。

16世紀ごろから戦国大名年貢を銭納から穀納に切り替えるので、そのころに画期があったのだろうと思われる。

要するに、ジャガイモが伝来した16世紀以降においても、米は作らざるを得ないものだったのである

3.食文化の変化と国家による強制

「税の徴収」という観点から江戸幕府農業政策の中心を米においていたとして、

農民商人による自発的な変化」としてジャガイモ中心の食文化が生まれ可能性はなかったのか、という疑問は当然生じるだろう。

結論としては、「可能性がなかったことを否定するのは悪魔の証明に等しく、困難」だが、17世紀以降、国家干渉によらずして自発的食文化が大きく変化したという事例は極めて稀であり、日本においてもまずなかった、ということになるだろう。

不安定生活を送る農民にとって主要作物を変化させることは大きな博打であるプロイセンロシア、(イギリス支配下の)アイルランドジャガイモで知られるこれらの地域は、いずれも専制君主植民地政府苛烈支配のもと、ジャガイモの普及を進めていった(中公新書ジャガイモ世界史』を参照)。日本においても明治以降北海道や、満州においてジャガイモの作付が奨励されている。その意味では、日本では明治以降にこそ「ジャガイモ主食化」の可能性があったということになるのかもしれないが、一方では「日本食」という観念が広がりを見せ、他方では食の多様性が増大しつつあったのだからジャガイモが「唯一の主食」の地位を占める可能性はもはやなかった。

2016-04-21

頭の中でいつも読み替えてるんだけど

歴史の何世紀ってやつだ。16世紀なら→1500年代だ。

○○世紀って直感的じゃないよね?あるよね?

2016-04-13

[] それでも美少女うんこをしない

今日は肛門学の父として世に知られる、アナレオアナレイという人物について語ろう。

アナレオアナルに非常に興味を持っていた。

時は16世紀アナレオアナルをよく観察できる装置を探し続けていた。

ある日、顕微鏡特許があるのを知り、自分作ってみたくなった。

10倍の倍率でしか拡大できなかった当時の顕微鏡であるが、アナレオはそれを改良し、20倍まで拡大できる顕微鏡を開発した。

「これでもっとよくアナルを観察できる。」

日夜、アナル観察に文字通り精を出すアナレオ

ただ、ひとつ疑問に思ったこともあった。

中にはアナルを観察できない女の子もいたのだ。

アナレオはある仮説を思いつく。

美少女うんこをしない」

そう思ったアナレオは厳選した美少女100人に対して、尻を検査した。

結果、この100人美少女にはアナルがなかったのだ。

アナレオは、この観察結果から美少女うんこをしないと結論付け、学会で発表した。


当然大反響を呼んだが、納得のいかないものもいた。

スカトロである

当時、世界の2/3の人はスカトロ教徒であり、みな美少女うんこを食べることを夢見ていた。

アナレオ異端であるとされ、宗教裁判にかけられることになった。

なかなか、美少女うんこをすると認めないアナレオ

ついに、教団は浣腸拷問をすることに決めた。

連日のアナル拷問調教アナレオエネマグラなしでは生きられなくなっていた。

エネマグラを与えられたアナレオは「美少女うんこをする」とうっかり認めてしまった。

使用後、賢者モードの中、アナレオは一人つぶやいた。

「それでも美少女うんこをしない。」


現在では美少女うんこをしないことが科学的に証明され、誰もが一般常識として知っていることは言うまでもない。


*参考文献

図解雑学 肛門学 ケツ穴出版

美少女うんこをしない教 http://anond.hatelabo.jp/20141116222826 増田アナル普及協会

可愛い女の子うんこをしない教 http://anond.hatelabo.jp/20141209231021 増田アナル普及協会


アナル増田

2016-03-05

すべてのセックスレイプ!!!すべてのセックスレイプ!!!すべてのセックスレイプ!!!すべてのセックスレイプ!!!すべてのセックスレイプ!!!すべてのセックスレイプ!!!すべてのセックスレイプ!!!すべてのセックスレイプ!!!すべてのセックスレイプ!!!

16世紀初頭、メキシコで最大を誇ったアステカ帝国は、コルテス率いるわずかなスペイン人によって滅ぼされた。しかし、一人の女性存在がなければ、強大なアステカ帝国は負けなかったとさえ言われている。アステカ文明に滅亡を持たらした女の名はマリンチェ今日彼女の名は祖国メキシコでは裏切り者として見なされている。彼女は何を考え何をしたというのだろう。一体、知られざる史実の裏に何があったのか?

まず、どうして他の小石、泥、雑草といったものを除いて同じ種類の小生物のみを降らせることが可能なのかということ。 

次に、静かな快晴の空から、突如降ったりする場合や二日も三日も同じ土地に繰り返し降り続けるケースもあり、到底、竜巻きが原因で起こるとは考えられないのである

しかし、この巨大な富が集まるオアシス都市を、虎視眈々と狙う二つの強力な帝国があった。一つは東のササン朝ペルシアであり、もう一つは西のローマ帝国であった。

この頃、ローマ帝国は、衰退の一途をたどっていた。数百年間不敗を誇る軍隊を持ち、永遠に続くと思われたローマ平和にも終焉兆しが迫っていたのである。長年侵略をつづけて獲得した広すぎる領土のどこかでは、絶えず反乱が起き、それを鎮圧するための軍隊が常に必要であった。また帝国の周辺では、蛮族が絶えず国境を脅かすようになっていた。

2016-02-24

ガルパン4dxの席が連日埋まってる

この町にこんなに人が集まるのは16世紀以来ではないか

2015-08-09

ニコニコ日韓関係ドキュメンタリータイズ・ザット・バインド」が韓国寄りがっかり

ニコニコ動画ドキュメンタリーを作るという。その第一弾が「タイズ・ザット・バインド~ジャパン・アンド・コリア~」。「BBCワールドワイドから推薦を受けたイギリス制作会社 BLAKEWAY が

国際的第三者視点から日韓問題」を描いたオリジナルドキュメンタリー」というのがウリらしい。

一体どういうものなのか期待してみたらびっくり。とんでもない作品だった。

第一弾は慰安婦竹島問題。第二弾がヘイトスピーチ日韓関係感情についてでした。その偏り方について、第二弾の内容を紹介しようと思う。

第二弾は、まずはヘイトスピーチについての内容だった。過激なデモ両国で行われ問題になっている。しか番組内では日本側のスピーチが延々と流されていた。具体的に数えてみると、日本デモスピーチの場面は7分以上だったのに対し、韓国は1分も取り上げていなかった。

これでは日本デモが起きているのに対抗して韓国でも対日感情悪化しているという印象が持たれてしまう。

その後はインターネット掲示板で互いの誹謗中傷が飛び交っている話が出てきた。これも先ほどと同様の手法が使われていた。なんと、掲示板映像がすべて日本語なのだ。また、炎上した例も韓国人被害にあった例を紹介するものとなっていた。被害に遭っている日本人の話はないのだろうか……。

また、16世紀から日本にいるという韓国ルーツ陶芸家の話も韓国目線に感じた。

「当時日本陶芸技術は発達しておらず」「技術を盗もうとして陶芸家が連れてこられ働かされたのでしょう」

島国日本には独自文化があると思われがちですがそれは違います

陶芸家については、豊臣秀吉が連れてきたのは事実だが、徳川家康が開放したと言われている。つまり日本に残るのは自分で決めたところが少なからずあるはずだ。

まあ陶芸家はさておきここで言いたいのは「日本の文化否定している」ことだ。これは一番反感を覚えた。その後日本反論するのかと思いきや、次の話題に移ってしまったのだ。あまりの偏りに目を疑った。日本独自文化が栄えたのは自明だ。逆に「これは韓国起源」と因縁をつけ、日本うんざりしていることは多いだろう。このような事実を載せず、韓国の主張を一方的に載せるのはどうなのだろうか。

私は日本独自文化がなかったなどと世界の人に思ってほしくない。

日本世界観光地ランキングで1位になっている京都があるのに、独自文化がないという主張を鵜呑みにしてしまうこの番組制作社のリテラシーが疑われる。

ニコニコ動画は今後新たなメディアとしての地位確立したがっているように思える。インターネット住民に媚びて日本に都合が良いものを作るのはもちろんいけないが、せめて中立立場番組を作ってほしい。

2015-07-29

世界料理

中国料理

古代では煮込み料理や生食も行われていたが、12世紀から強火力を用いた料理法が一般的となった。国土が広大なこともあって地方ごとの食文化に特徴があるが、油を多用し、強火力で炒めたり揚げたりすることが共通点とされる。華僑移民に伴い世界中に広まったことで、現地に合わせたバリエーション豊富である

インド料理

多種多様スパイスを用いるのが特徴。米やナンなどのパンを主食とし、乳製品もよく用いる。インドには「カレー」という言葉はなく、香辛料を使ったインド料理カレーと呼ぶのは便宜的なものにすぎない。また、左手を使わず右手だけで食事をすることでも有名。

トルコ料理

東西交易の中心だったことから中央アジア羊肉地中海の魚介とオリーブオイルアラビア小麦南アジアの米など、各地の食文化を融合したような料理になっている。ヨーグルトを多用するのも特徴。イスラム圏なので豚肉は使われず、もっぱら鶏肉羊肉が用いられる。

イタリア料理

古代ローマ帝国料理を原型とする。主にパスタピザが有名。イタリア半島南北に細長いため、異なる文化気候に基づいたさまざまな地方料理存在する。北イタリアではバターチーズハム、サラミなどを使った濃厚な料理南イタリアではオリーブトマト、魚介などの素材を活かした料理が特徴。

フランス料理

16世紀にカトリーヌ・ド・メディシスによりイタリア料理作法フランスに持ち込まれた。19世紀にアントナンカレームがフランス料理の基礎を作り上げ、その後にオーギュスト・エスコフィエによって大成された。濃厚なソース、洗練された盛り付け料理一品ごとに供することなどが特徴。

イギリス料理

ジャガイモ主食としており、フィッシュ・アンド・チップスが有名。その他の代表的料理としては、ローストビーフやミートパイ、さまざまな種類のプディングなどがある。食材執拗なまでに加熱すること、テーブルに調味料を並べて客に味付けを任せることなどが特徴。また、植民地であったインドカレー世界に広めたのはイギリスである

アメリカ料理

イギリス料理ベースに、イタリア料理ピザパスタアメリカ風にしたものや、ハンバーガーフライドチキンなどのファストフード文化バーベキュートルティーヤなどのアメリカ先住民食文化が混じりあっている。ケチャップチーズを多用するのが特徴。

ブラジル料理

地方によって差はあるものの、キャッサバトウモロコシ主食とし、牛肉豚肉、魚介、様々な豆類を用いる。かつての奴隷が、主人が食べたあとの豚の耳や足を、豆と一緒に塩辛く煮込んだというフェジョアーダ国民食

2015-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20150612021345

論点がずれてるな。

俺が言っているのは、ヒトは出産にかかわる個体のほうがマジョリティであり、

その意味元増田の「繁殖しない個体エラーである」は間違っているわけではない、ということ。

ヒトは数産めないというけれど、少産少死の現代次世代へのリソース配分が原因の主で、

本来生物としては、産める人はバンバン産める。古代豊満健康体の地母神崇拝もあったし、

事実多産多死だったわけで、どこぞの16世紀18世紀とか子供10人とか普通だったわけで

1つがいから10人ってのは、人間社会では多いほうでも生物としては決して多いとは言えないよ。

人間ウミガメみたいに一回で100以上のタマゴを産めるならば、

人間社会は産む1%の人間100人以上産んで、残り99人は出産しない。つまり産まない個体エラーではない」

ということがあり得るかもしれないけど、我々の常識から考えて、それはあり得ない。

おそらく人間はその大半がつがい形成し、おそらく2~8人程度子供を生んできたわけじゃん。

そのマジョリティ層を「正常」とするならば、繁殖しない個体を「エラー」と呼ぶことに無理はないだろうという話。

2015-06-10

そういや、琉球武器禁止令を16世紀施行し、薩摩17世紀に侵攻されてんだよな

2015-06-03

戦前

自分が生まれた時から存在するものは、過去もずっと同じであったと人間は思いがちだ。

その一つに、「平和」がある。ピンフじゃ無いぞ、ピースだ。

ニュースを見聞きしていれば薄々感じてると思うが、現状は薄氷の上を歩くが如く、危うい状態にある。

戦争ってのは、そう特殊なことじゃないし、わりと簡単に日常生活の延長線上に起こりうる。

そして、現在の緊迫した状況を理解しておくことは、個人にとっても悪いことじゃない。

それを理解した上で、どう行動するかは、それぞれの信念によると思う。

韓国北朝鮮は、今も戦争状態にある

大韓民国韓国)」と「朝鮮民主主義人民共和国北朝鮮)」は停戦状態で、まだ終戦していない。

それぞれ「国」の設立に、アメリカ合衆国ソビエト連邦とが強く関与しており、

いわば、この二国間は、未だ第二次世界大戦から直結した冷戦状態にある。

朝鮮半島歴史を簡単に振り返る

まず最後王朝李氏朝鮮から

朝鮮半島を支配していた「李氏朝鮮朝鮮王朝)」から始める。

李氏朝鮮」は、13世紀から19世紀まで中国冊封国家として朝鮮半島統一していた。

16世紀豊臣秀吉が侵攻したのがこの李氏朝鮮で、一時的に国土の大半を征服されている。

(つまり朝鮮征服成功しており、事実上中国(明)との戦争であったと言われている)

まあ、歴史の通り豊臣秀吉は死に明は押し返し、19世紀まで李氏朝鮮は存続している。

甲申政変

李氏朝鮮は、中国冊封国家、つまり中国寄り」の国だ。

しかし、お隣の国である日本は、明治時代を迎え近代国家として発展していた。

李氏朝鮮近代化を目指す一派が、日本に頼りクーデターを企んだ。コレが1884年の甲申政変だ。

時の政権は「中国(清)」に助けを求め、クーデター側は「日本」を頼り、代理戦争が勃発。

結局、双方割にあわないと気が付き、「天津条約」が結ばれ手打ちとなった。

(ちなみに、クーデター首謀者一派はかなり悲惨な結末を迎えている)

東学農民運動東学党の乱)

東学党の乱をおおざっぱにいえば、農民による革命だ。

李氏朝鮮の「政府」と「農民」との内乱だ。

そして「天津条約」に則って、日清両軍が内乱鎮圧を行った。

ここで、内乱が鎮圧された後、中国(清)が「日本けが撤兵せよ」とツッパった。

政府内でクーデターも置きてしまい、朝鮮政府日本に「清を追い出してくれ」と依頼する。

そして、「日清戦争」が勃発。日本中国(清)に勝った。

大韓帝国

日本に清を追い出してくれと頼み、日清戦争日本が勝った。

まり、「李氏朝鮮」は、中国(清)の冊封国から離脱したわけだ。

これが、1897年の「李氏朝鮮から大韓帝国」への国号変更(独立である

まあ頼られたわけだし、と、当然のように日本は「大韓帝国」に干渉し始める。

日露戦争から日韓併合

日露戦争時代に、日本は「大韓帝国」にゴリゴリに干渉する。

これに「大韓帝国」は、危機を感じ、李承晩(イ・スンマン)をアメリカ派遣する。

アメリカに頼って、日本排除しようとしたわけだ。これは失敗する。

そして、1910年日韓併合条約」により統治権を日本に握られる。

朝鮮国家歴史は一旦幕を閉じることになる。

第二次世界大戦で、日本は負けた

朝鮮半島を実質支配していた日本戦争で負けた。

勝った国は、その土地を分け合おうとする。

ここで、戦勝国であるソビエト連邦」と「アメリカ合衆国」が現れる。

北緯38度線の北をソビエトが、南をアメリカ占領した。

そして、両超大国は、それぞれ「代理国家」を立てる。

北のソビエトが「金日成」の「朝鮮民主主義人民共和国」を、

南のアメリカが「李承晩」の「大韓民国」を作った。

1948年の事だ。

ソビエト金日成

金日成(キム・イルソン)は、中国共産党出身だ。

筋金入りの抗日パルチザン活動家で、その流れでソ連軍の一員として行動していた。

そして、ソ連当局支援を受けて、北朝鮮指導者としての地位確立した。

言ってみれば北朝鮮とは、正当なスターリンソ連の落とし子であり、中国共産党シンパである

まり共産主義国家だ。

アメリカ李承晩

李承晩(イ・スンマン)は、「大韓帝国時代アメリカに頼ろうとした調整役だ。

それは失敗したが、そのままアメリカハーバード修士を、プリンストン政治学博士号を取得している。

そして、アメリカ当局支援を受けて、大韓民国の初代大統領となった。

言ってみれば韓国とは、アメリカの援助で復活した「大韓帝国である

まり反共主義国家だ。

朝鮮戦争という全面戦争

イ・スンマンは、韓国大統領で、筋金入りの反日主義者だ。

そして、「連合国であることを望んだ。「戦勝国」の一員でありたかった。

対馬領有の宣言は、1949年に行われている。対馬竹島日本領から除外すべく、アメリカ政府執拗要求していた。

アメリカ政府は、共産主義国家が朝鮮半島占領するのは良しとしなかったが、正直日本で手一杯だった。

1950年アメリカ国務長官が「アメリカは、フィリピン沖縄アリューシャン列島しか責任を持たない」と宣言した。(アチソンライン

ここで、キム・イルソンは、アメリカ朝鮮半島を重視していないと踏んで、朝鮮戦争に踏み切った。(当然ソ連スターリン中国毛沢東に周到に根回してだ)

北朝鮮が、韓国に奇襲を掛ける形で進軍を開始した。

ソ連中国バックアップのある北朝鮮軍は、実に強かった。

大韓民国軍は総崩れとなり、ほぼ北朝鮮は、韓国占領しかかった。

ただ、結局のところアメリカ国連)軍は、一気に押し返し、北朝鮮をほぼ制圧した。

当然ソ連面白く無いので、中国をせっついて、やり返す。

事実上ソ連中国)とアメリカとの代理戦争だった。

もはや第3次世界大戦まで秒読みの段階だ。

ただ、軍を指揮していたマッカーサー暴走(原爆を落とす気だった)した結果として軍から追放されたこと、

ソ連を率いていたスターリンが死去したことで、状況が大きく動いた。3年に及ぶ戦争は、一旦休戦することになる。

(休戦なので、未だ戦争は終わっていない)

北朝鮮という時限爆弾

朝鮮戦争後も、北朝鮮社会主義国から支援を受け、基本的韓国よりも常に優位に立っていた。

キム・イルソンが中国共産党出身であり、ソ連にも大きなコネがあることが全ての力の源泉だった。

しかし、ソビエト連邦崩壊する。大きな後ろ盾を失い、経済的な援助が打ち切られた。

そして、キム・イルソンが死去し、コネクションを失い、世界から孤立する。

その結果が、大規模な経済困窮と、それに伴う飢餓だ。

後を継いだのが、金正日キム・ジョンイル)だ。

ソ連の援助は打ち切られたとはいえ、軍事国家は、軍事物事を解決しようとする。

そして、そのキム・イルソンも死去し、金 正恩(キム・ジョンウン)が国家を継いだ。

売り家と唐様で書く三代目と良く言われるが、親の遺産はその子供まではなんとか保っても、孫の代には残らない事が多い。

北朝鮮は、いままさに三代目だ。いつ崩壊してもおかしくはない。良く保っていると言える。

字通りの意味で、戦争はまだ終わっていない

朝鮮戦争は、未だ終結していない。

第二次世界大戦ソ連アメリカ朝鮮半島の取り分を巡ってそれぞれ国家を建てたことで発生し、

代理戦争としてはまれに見る規模で地上戦が展開され、冷戦時代には相当の緊張を強い、ソ連崩壊バランスが崩れた。

まり、今の緊張は、第二次世界大戦の後始末なのだ

その中で、我々はどうあるべきか

韓国は、有り体に言えば反日イ・スンマンの意思を継ぐ、アメリカ属国だ。

ただ、真の独立をずっと願っているし、南北統一を夢見てもいる。

北朝鮮は、スターリン独裁共産主義国家であり、ゴリゴリ軍事国家だ。

そもそも、国として存在するために、常に周囲を牽制し続ける必要がある。

韓国アメリカ軍事的同盟を結んでいるし、日本アメリカとは事実上軍事同盟を結んでいる。

そして、北朝鮮が発作的に何かを始めた場合、まず間違いなく最初韓国が標的になる。

軍靴の音が聞こえる」等とのんきなことを言えるのは、「平和」があると思い込んでいるからだ。

38度線非武装中立地帯の北にも南にも、軍隊が常に靴を鳴らして警戒している。

軍靴の音が「聞こえなくなった」と感じ始めていることが、真の危機だ。

戦争は、もうすぐそこに見えている、現実的な脅威だ。

目を逸らしても、北朝鮮はまだそこにいる。

(追記:判り難いとのブコメもっともなので、時系列で整理しなおした。

 南沙諸島南シナ海と若干日本から遠く「中国」は政治的にまだ致命的では無いので触れていない)

2015-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20150317030227

増田は完全にコンセプトに惑わされてしまっており、画面を真摯にみつめていなかったことがわかる。

日本最古の物語1016世紀でまとまった話だったら、当時の世界観に合わせた、

世界全体を表現してくれよ。

せめて当時の古地図に見て取れる、ゆがんだ日本列島や、巻物に描かれた俯瞰図のテイストを素に描かれた、

山や緑や街が、墨絵の雲の向こうに消えてゆく様な風景を描くべきだったろうと思うのだが。



ここで映画を観た人たちにはもう一度思い返してほしい。かぐや姫の物語という映画はほんとうにそのまま、近世までの日本画トレースしたような絵だっただろうか?

民衆描写や、貴公子たちの振る舞い、阿弥陀如来来迎図など、あからさまに引用とわかる表現は確かに沢山あった。

しかしながら、かぐや姫たちの造形は日本画にでてくるそれであっただろうか?

翁や媼はどうか? 話題の帝は?

場面ごとのレイアウトも思い出してみよう。

遠近法にかすりもしない、カメラで写したそれからはまったく遠くにあるような、そういう画面が映画全体のどれほどを占めていただろうか?


高畑勲が望んだのは、かつての日本画の要素としてみられた、「線の力強さとそこに現れるほんものらしさ」をアニメ世界に復活させようという試みである

日本の伝統的古来を再現させようと言う試みではない。

であるからして、かぐや姫の物語という映画において、現代的な視点構成された画面がでてくることはなんの不合理もないはずである

なぜ増田ラスト現代的な地球違和感をおぼえてしまたか

全編をつらぬきとおす画風によって、これは平安初期の日本を描いているのだという実感をもってしまたかなのだ

完全に高畑勲の目論みと、それを完璧にやってのけたアニメーター職人たちの勝利なのである

2015-03-17

かぐや姫の物語ラストシーンが駄目駄目な理由

先ほど初観。噂通りの地雷臭が凄い作品だった。

ジブリ美術館の15分短編作品にする程度の企画を、あの期間と人数と予算使ってコレ!?っていう。

絵の動きや話のアレンジはそれなりで、動きとかに「おお!」っていうのは所々あるけど、

それほどか?というのが率直な感想

で、本題。

ラスト近く。月の住民かぐやを迎えに来た際、その姿をどう表現するのか。

ここは作り手の見せ所の一つ。

当然宇宙人っぽい雰囲気は一切出しちゃ駄目だよね。そこで当時の遠い異国、

インド伝来の異国の仏を連想させるものとして表現した所までは良かった。

ああこうきたか、と。と思ったが、興ざめしたのがその直後。

月に帰るかぐや姫が振り返って自分故郷を眺めるシーン。

試行錯誤の結果あれでも、意識しないであれでも納得いかない。

振り返るかぐやの後ろに、青い地球がまーるく、どーん!と、映っていたのである

それは駄目だろう、と。

宇宙戦艦ヤマトか。

その世界観1968年アポロ8号が月周回をした際に月軌道から地球撮影したことで

人類が初めて認識した世界風景でしょ。

アポロ8号が撮ったカラー写真人類は初めて客観的自分世界写実的にとらえたのに、

それをあろうことか地動説すらない平安時代連想させる昔話のラストシーンで見せちゃったのである

そんなリアリティはいらねえよ。

日本最古の物語1016世紀でまとまった話だったら、当時の世界観に合わせた、

世界全体を表現してくれよ。

せめて当時の古地図に見て取れる、ゆがんだ日本列島や、巻物に描かれた俯瞰図のテイストを素に描かれた、

山や緑や街が、墨絵の雲の向こうに消えてゆく様な風景を描くべきだったろうと思うのだが。

たぶん、他の駄目な部分はいろんな人が言ってると思うので、

ひとまず自分特にアカンと思った部分について書いておいた。

2014-10-10

織田信長は「全国統一」をめざしたのか : アゴラ - ライブドアブログ

ここでいう「天下」とは何だろうか。われわれは無意識に「全国」という意味だと思ってしまうが、16世紀日本という国家ほとんど意識されていなかった。

専門的な文献考証を省いて結果だけいうと、この「天下」は、京都を中心とする畿内のことと考えるのが妥当だ、というのが最近歴史学見解である

いや、要するに「中原」でしょ。

畿内制圧して天下人として認められれば、日本全国に影響を及ぼすことができた、ということだ。

中原覇者を「豫州ローカル君主」などとは言わないように、信長が「近畿地方ローカル君主」をめざしていたとは言えない。

まり中国が全域を統合する大統一国家だとすれば、ヨーロッパ主権国家単位とする中統一国家連合であり、日本地域ごとの小統一国家連合である

こう単純化すると、中国韓国日本は対極にあることがわかる。

華夷秩序というのは「夷」までは統合しないものであるので、この説明は間違っている。

畿内の支配者が周辺諸国へ号令をかける、という点を強調するのであれば、それはまさに中国と同じである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん