「規則」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 規則とは

2020-05-11

anond:20200511110715

そうか?

長時間労働デフォなのと細かい規則に縛られすぎて本質的業務出来ないから楽には思えない

少なくとも男なら賃金も低いしメリットまりないと思うが

向き不向きの問題なんだろうけど

2020-05-10

検察官任期延長についての真の狙いは黒川を70歳まで検事総長にさせるためじゃないの?

(ただし、職務責任特殊性・欠員補充の困難性を有する医師等については、66歳から70歳の間で人事院規則により定年を定める)

ということは、検事総長についてもあてはめられるし、黒川検事総長にさせてしまえば、この規則を基に70歳まで検事総長をやめさせることはない。

その間安部絶対訴追されない。

こっちが狙いなんじゃないかと思ってきた。

官邸批判批判

内閣行政権国民に向けられている!けしからん!というツイート

https://twitter.com/s_mogura/status/1259141221869514753

いや、行政権内閣に属するのは憲法にも書いてある当たり前の事だろう。官邸の図は何も間違っていない。

第六十五条に「行政権は、内閣に属する。」って書いてあるだろう。

行政権内閣以外に属していて、しか国民以外に向けられているという理解なのだろうか?

さらツイート主は国民から内閣への世論の矢印が無いと批判している。

内閣世論尊重するにはするが国会で成立した法律執行するのが三権分立根本的な意義だ。

三権分立説明図でこれを省略するのは何もおかしくないし「概要」図でそこを難詰するのは難癖でしかない。

そもそも高校教科書デジタル大辞泉といった学術書とは言えない書籍を引き合いに出すのは、どうなんだ。

これに続くリプライも頭を抱える。

内閣国民意見できないんですね笑

内閣国民監視してるって、憲法を読んでないにもほどがある

じゃあ行政権はどこに属するんだよ。日々の行政はどこの誰が誰に向けてやってるんだよ。

憲法読んでないのはどっちだよ。

これ、「裁判所」を「最高裁判所」にしているあたり作為を感じるんです。実質的な人事は内閣が握ってるんだぞ感を出している。

最高裁判所が終局判断するんだから最高裁の方がより正確。これも憲法に書いてあるじゃないか

第八十一条 最高裁判所は、一切の法律命令規則又は処分憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である


ああ、政治議論は本当にむなしい。日常生活では一切かかわりたくない。

追記もしかして検察司法権に属すると誤解しているのだろうか・・・

anond:20200510000734

連語で、今ぱふぱふを思い出した。隠語は、規則的に発生するよりは、面白がって広まるのでね。。

2020-05-09

私の同期

 遠く離れた部署にいたりしてほとんど会わない同期について、思うところがあるので書いてみる。

○同期その1

 一時期は自分にとって一番親しい人だと思っていた。入社してすぐのときは一緒に遊びに行ったりすることも多かった。が、よくよく発言を聞いていると明らかに私のことをバカにしており、こっちから「遊びに行こうよ」とか言うと嘘くさい理由で断ってきたり、メールだったら全然返事を寄越さなかったりした。

 当時の私は人の言葉文字通りにとる傾向があり、なかなかメールに返事がなくても「忙しいんだな」程度に思って一週間後に同じような誘いをしたりしていた。もはや断りきれないと悟ったときとか、頭数を集めたいときは一緒に遊んでくれたが、もはや年賀状だけの付き合いになっている。

 仕事に関しては自信があるらしく、出来ない人間のことはコテンパンに言うのだが、女性としての魅力には劣等感が強く、「オヤジ転がしは得意なのに若いのにはモテない」とぼやいていた。別に不細工ではなかったが、中年太りや経年劣化が始まるのが早く、30代半ばにはかなり太ったブルドッグ顔貌の女になっていた。

 激務の部署に行くことが多く、生活が不規則なのと、ストレス解消のために食べることが多いので太りやすいのだと思う。友達は多いように見えたが、仕事プライベートに不満が多いようでいつも眉間にシワを寄せた表情しか記憶にない。自分価値観の違う人間のことを認められず、他人長所より短所が先に目につく性格だったので、それが変わらないかぎり、幸せにはなれないと思う。

○同期その2

 優秀だと評判で、彼女を悪く言う人を見たことがない。ただ、私はコミュニケーション能力が低いせいか頭脳レベル彼女と違い過ぎるのか、一緒にいてもあまり会話が弾まなかった。

 あと、女性として人気があるかというと微妙なところで、しっかりし過ぎて隙がなく、男性に媚びるようなファッション言動は一切なかった職業人としては尊敬されるが、若いときからまり女の子扱いされることがなかった。若い頃の私は、仕事が出来ると言われるより可愛いと言われることの方に重きを置いていたので、彼女仕事熱心さに感心しつつも彼女みたいになりたいとは思わなかった。

 なまじ仕事が出来ると評判だったばかりに、彼女採用された部署からなかなか動けなかった。その部署から離れて自分の好きなことができる部署に行きたかっただろうに。自分はあまり上司の覚えがめでたくなかったので、希望部署に行けるかどうかはさておき、「今の部署を出たい」と言うと上司が喜んで外に出してくれた。出世コースから外れたような部署ばかり回る羽目になったが、いろいろな世界を見られるという意味では面白かったと思う。が、基本的仕事が嫌いなので、「早く辞めたい」「どうしてもこの会社で働くなら楽な部署に行きたい」と思って過ごしていたが、そんなヤツでも首を切らずにそこそこの給料をくれるので、辞められずに現在に至る。

 そして優秀なる同期その2はうちの会社に見切りをつけて辞めてしまった。今のままでは永久に好きな仕事やらせてもらえないと思ったのだろう。私はその後彼女がどんな仕事をしているのか詳しく知らないが、SNS投稿を見るかぎりそれなりに時間の余裕のある仕事につき、趣味満喫しているようである

 私は彼女ほど優秀ではないので、結局今の会社にしがみついている。本当は彼女転職して上手くやっているようなら自分も辞めてやろうと思ったのだが、比較的楽なはずの今の部署でもひぃひぃ言いながら仕事をしているので、シビア職場では生きていけそうもない。

 老後を迎える頃、私と同期その1その2はどんな人生を送っているだろうと思う。今の会社金銭面ではそれなりの待遇をしてくれるが、やりがいを求めてあえてそういう組織を離れた人間がどうなるのか。もはや皆50代に入ろうとしているので10年後が見ものだと思う。

学校業務多角化という放漫経営 ー労働無法地帯

学問以外への業務拡張は、部活から始まったように思います。授業についてこられない生徒に活躍の場を、と言って中堅校以下でブラック部活的(スクール・ウォーズ的)に始まり、その有り様が全国化していったような。

1960年代に校内暴力が頻発したのは、様々な理由はあろうかと思いますが、一つの理由としては、戦争PTSDを抱えた養育者(が作った社会)によって育てられた次世代愛着障害に近い状態になっていたのではないかと思っています

ブラック部活は、愛着障害治療集団療法という側面があったのだろうと思います愛着障害存在している状態での授業は困難を極めます。授業を成立させ、生徒に学問を修めさせるために、教員意図せず心理療法を施していたのだろうと思います。各種行事もそうですね。

そのあたりから学校福祉機能が入ってきて、今は学校によっては福祉機能のほうが学問機能よりも大きくなっているかもしれません。障害を持つ生徒への合理的配慮個別支援計画、外部機関との連携部活動。

教員は、授業を成立させるために、福祉業務をやむなくやっていたのですが、文部科学省がこれを正式業務にしてしまうのです。

いや、確かに必要であるとは思うんですよ。

ただし、それに対する予算措置もなければ、人員の補充もない。専門家集団を校内に組織することもない。外部機関との連携とか、非常勤カウンセラースクールソーシャルワーカーの配置はしますが、外部機関だったり非常勤なのでお客さんです。彼らは責任は取れません。

以下は、『身体トラウマを記録する』という本の抜粋群なのですが、

ーーーー

太古の昔から人間自分の中の非常に強く恐ろしい感情対処するのに、集団で行なう儀式を用いてきた。古代ギリシア演劇の内、文字による記憶が残っている最古の物は、踊り、歌、神話再現を含む宗教的儀式から発達したと思われる。ギリシア演劇は、戦争帰還兵にとっては再統合儀式だったのかもしれない。

演劇を通してトラウマ治療する。愛と憎しみ、攻撃幸福、忠誠と裏切り演劇本質であると同時に、トラウマ本質でもある。トラウマを負った人は深く感じることを心底恐れている。一方、演劇情動身体化し、それに声を与え、リズミカルに場面に関わり、それを体現する。

学校からは、能力集団の絆をはぐくむために、昔から大事に受け継がれてきた、音楽演劇美術スポーツがどんどん姿を消している。

見捨てられる経験をすると、人を信頼できなくなります。そして、里子は見捨てられるというのがどういうことなのか身をもって知っています。彼らに信頼されるまでは、何一つ影響を与えることはできません。

筋肉を動かすこと、意識の集中が必要作業をしたりすることは、喪失体験に対抗する大いなる助けである

教師達は最初、「もしソーシャルワーカーになりたかったら、ソーシャルワーク学校に行っていたでしょう。でも私は、教師になるためにここに来たのです。」といった類いの反応を示すことが良くある。とはいえ彼らの多くは、頭の中で警報ベルがひっきりなしになっている生徒で教室が埋まっていたら教えようがないことを、すでに身にしみて知っている。どれほど熱心な教師学校システムでさえも、子ども達のあまりに多くが深刻なトラウマを負っていて学習できないために、しばしば苛立ち、無力感を味わう。試験得点を上げることだけを主眼としていても、教師達がそれらの生徒の行動面での問題効果的に取り組めなければ、成果は上がらない。

規則を平然と無視する生徒は、アメリカ学校で広く行なわれているように、譴責しても、停学処分にしてさえも、考えを改める可能性は低い。

他者言葉をしっかり聞き、自分言葉もしっかり他者に聞いてもらう。他者に本当に目を向け、他者にも本当に目を向けてもらう。

教師が怒鳴ったりする代わりに、子ども経験していることを言葉で表したり、選択肢を与えたり、自分感情説明する言葉を見つけさせ、思いを表現し始めさせたりするようにするべきだ。安全経験を学ばせるのだ。

しかし)学校トラウマを誘発する更なるトリガーとなってしまいがちだ。

トラウマに敏感な教師なら、手に負えない生徒の親に電話をして状況を説明すれば、子どもが殴打され、さらに深いトラウマを負う可能性が高いことに、程なく気づく。

身体トラウマを記録する――脳・心・体のつながりと回復のための手法 べッセルヴァン・デア・コーク https://www.amazon.co.jp/dp/4314011408/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_mpGTEb5V1TPY4 @amazonJPさんから

ーーーー

いわゆる教育困難校と呼ばれる学校はこうした子どもたちが非常に多いです。進学校であればこうした子どもは少ないかもしれません。少ないですが確かにます教員守秘義務があるので、他の生徒に知られないようにこれに対応しています個人情報なのでメディアにも明かされません。

日本福祉政策の不備を、教員無償労働で払っているように思えてなりません。でも、そうした子ども学校福祉的にケアすることを国民は望みます学校教育機関としてのリソースがそちらに持っていかれてしまっているように思います。まあ、そういうことを言うと、福祉ケアを導入した教育の方が教育効果が高いと言われて、口を封じられるのですが。十分なリソースがあれば効果は高いでしょう。しかし、リソース不足でこれをやれと言われれば機能不全に陥りますね。実際、陥っているように思われます

2020-05-07

anond:20200507114148

エントリ書いた人です。

いやもうほんと、あなたのおっしゃる通りで、自分から傷つきに行っちゃった。

せめて予定日から1週間待ってから検査すべきだったんだよね。

仮に連休じゃなくて、普通に病院の予約が取れてたとしても、週数的には早すぎて胎嚢の確認すら怪しい時期だったし。

毎月ほぼ規則正しく来てたものが来ない、自分自身も望んでいた、その状況になると舞い上がっちゃって「調べなきゃ!」ってなっちゃったのよね。

次もしまた同じ状況になったら、その時は心を落ち着かせて、冷静になりたいなぁ…

2020-05-05

30過ぎて女と付き合ったことない童貞で、自分自身の寂しさ、虚しさとともに、

両親にも孫の顔見せてやれなくてすまないなあとか、自分の血はここで終わりか申し訳ねえなあとか思ってたけど、

GW実家に帰って、両親と話してみたら、親への申し訳なさは薄らいだ

話してみたらというか、話そうとしたら会話にならなかったので、

この親にしてこの子ありか、そりゃ親がこんだけコミュ障なら子もコミュ障になるし、

俺が女と、というか他人コミュニケーション取れないのもやむを得んわ。って吹っ切れたと言う意味だが

親もそろそろ高齢なもんで、老化で諸々いろんなことができなくなったり、最悪死んだりした場合にどうするか、

いろんなことを考えなくちゃならん。

で、ちょっとその話の一端でも触れようとすると、そんな話はしたくないのだと。

自分らで考えて決める。面倒にはならんようにするから、話をしてくれるな。と。

普通、そういう話って、一方通行じゃなくて、お互いにこうしたいああしたいという目的があり、

それが一致しているか確認して、ズレてるなら妥協点を探るもんだろうと思うのだが、

そういうお互いの利害を探るとか、お互いの気持ちを知るとかそういう歩み寄りの姿勢が一切ないのだよ。

思えば、両親て子供の頃からこういう世界観で生きていたなあ

カフカぽいんだよね。感情的コミュニケーションがなく、どこかから決定事項が降ってくる。

俺も相当のコミュ障だが、親元を離れて会社で働き、それでまあようやく生きていけるぐらいには、

一般的コミュニケーションを騙し騙しやれるぐらいにはなったが、

田舎の狭い世界で定年までやってきた両親では、そういう他者とのコミュニケーション能力が発達しなかったのだろう

今でも、俺は近い年代との友達付き合いというのはできない

規則命令に従う上下関係の方がまだ楽だ

女と付き合うなんて曖昧関係性は築けそうもないけど、

この親にしてこの子ありかと思うと、申し訳ないとは思わなくてもいいし、

しょうがねーよな。孫の顔は諦めろやって気持ちスッキリするところがあった

2020-05-04

anond:20200504145058

言葉確認をするよ。

ルール規則=それに基づいて行為手続き操作が行われるように定めた規準。きまり。おきて。

"なぜなら善悪概念法体系を超えたところにある。

たとえば倫理道徳がある。"

→これは倫理道徳規準善悪を決めると言ってるよね。だったら倫理道徳ルールとして使ってると言って問題ないじゃない。倫理道徳に基づいて善悪を決めて自粛警察という行為をとると言ってるのだから

あなたの言う通り厳密に運用されてないから私は「倫理道徳個人ルールルールという視点から言えばむしろ個人ルール他者善悪断罪する方がおかしいと思うなぁ。」

と言ってるのだけど、おかしな話かね?

というか、倫理道徳ルールかなんてどうでもいいんだけど。

善悪判断倫理道徳が使われているのに、法を使ってはいけない理由が聞きたいのよ。

2020-05-03

anond:20200503200709

そう思ったときに「じゃあ法を変えるために動こう!」となれないのが日本人規則正しいと言われる所以だ。

自粛警察だって法的に問題になりにくい程度にやるだろ?日本人規則正しい思考停止民族

2020-05-02

anond:20200502130537

統語規則のみで言うと比較シンプルだけど、係助詞格助詞選択まで込みでいうとあまりシンプルではない

ドイツ語大学で4年勉強した後ドイツに2,3年住んだ日本人ドイツ語を話したり書いたりしても前置詞とか格とか語順で直されることはほぼなくなって語彙の問題に集約されていくけど、

ドイツ人が日本語で同じようなことしても4年勉強後3年留学程度だとまだまだ助詞添削される

2020-05-01

anond:20200430110716

その場から離れることをまず考えよう

1.異動できそうなら異動させてもらえるよう動く

2.社内規則などで休職制度について理解をする

3.求人情報サイト登録する

4.スキルアップのために資格等の勉強をする

上記を、できるだけ同時進行で進めていくことをオススメする。安易に辞めることも、二十代で早々に転職を諦め心を押し殺して働くことも避けた方がいい。

2020-04-30

anond:20200429194230

(※解説追記

字下げ増田が今よりも調子が良かった(?)頃に書いた日記の断片を見つけた。

2002年4月10日から2003年3月11日まで,九州北部の某予備校で寮に入って勉強し,一浪の末,ついに東京大学文科Ⅰ類に合格した。

寮での生活規則正しいもので,出発前の僕の生活とは正反対のものであった(一年前の日記を参照)。おかげでスランプ体調不良もなく無事に受験生活を終えることが出来た。

僕の人生でこの一年ほど充実した一年はなかったであろう。一年前,入寮した時はウツであった。何せパソコンがないのである

直ちに禁断症状が現われた。しばらくは勉強できず,書店で「2ちゃんねる」という本を買って読んだり,プリントの裏にモナーの絵を書いたりしていたのであった。

しばらくすると,寮の生活に慣れた。これほどよい生活はない。早朝起床,散歩に朝食,登校して授業ないしは自習,下校して夕食,入浴,そして夜自習して就寝。

これを一ヶ月ばかり繰り返すと,精神・体調ともに安定し,頭はスッキリし,プラトンのいうイデア世界透視できるようになるまであと一歩という,清澄健康な心身の状態に到達していた。

また,現役時代と違い,予備校でのそれ相当のレベルの授業に毎日欠かさず受けることにより,学力底上げ精神の安定がもたらされ,7月のYゼミ東大プレではA判定で成績優秀者ランキングの上位に掲載された。

また8月の河合OP駿台実戦でもA判定を得ることができた。秋のOP,実戦では解答欄ミスが目立ちB判定と不本意に終わったものの,12月のYゼミ東大プレでは総合300点近くを達成し,全国で50位になった。

センターは645点で不本意に終わったが,その後の追い上げによりセンターでのビハインドカバーできるくらいの二次力をつけ,結局合格した。とにかく最高の一年であった。

これほど生活メリハリがあり,また自分でよく考えて受験計画立案と実行をおこない,それを完遂して見事合格したという経験は以後の人生のための大きな糧となるであろう。

ラジオ放送公共の場だと思うけど、想定された聴衆以外の人が不用意な発言血祭りにあげる風潮がエスカレートすると凄く怖い。

過去にはプライベート学会不安定な人が不規則発言をした事例で、敵対的弁護士がなぜか学会現場に参加しており、その不規則発言ネット暴露して問題になったこともあった。

プライベートな場での発言はいくら変でも批判対象としないよう、賛成派と反対派で協定を結ぶなりの対応をお願いしたい。

2020-04-29

anond:20200429214013

わかる。規則的ではない大きな音はつらい、身構えてると音がしなくて緩んだときにカーーーーンと金属がぶつかる音がする。

家族に会えない

コロナのせいで家族に会えない。かなり重病なのに規則ですから一点張りだ。病院に立ち入ることすら許してもらえない。

何お前自信満々に「ごめんなさい今コロナウイルスの関係で無理なんですよー」とか言ってんだよふざけんなよ。

どうしよう、ストレスで死にそうだ。お前ら本当に人間か?血液流れてんのか?

昨日行ったときに「明日規則見直しが入るから多分入れる」というから今日に引き下がったんだぞ。

やだぞこんなの、、、

2020-04-28

深夜ラジオであることを言い訳にしてはいけないのなら

深夜ラジオとは言いつつradikoタイムフリーで朝っぱらから聞けるし

youtube勝手転載する奴がいたりこうやって書き起こししてネット掲載する奴がいるんだから

「真夜中に起きてるダメ大人」じゃなくて

規則正しい生活をしている真面目な人間や小さな子どもにも聞かれてもいい内容にするべき

今の時代深夜ラジオであることを言い訳にするな

というのなら

深夜アニメニチアサ放送していいようなやつだけにした方がいいよね

種族レビュアーズとかニコニコ動画でめちゃくちゃ再生されてたけどああいうのよくないよね

小さい子どもが昼間っから見れちゃうじゃん

青年誌連載の漫画も小さい子どもが見てもいいようなものにするべき

ジャンププラスとかジャンプの名を冠してるくせに過激漫画簡単に読めるから閉鎖した方がいいと思う

営業パチンコ店への圧力

自粛要請なのに店名公表かあ。組合から処分もちらつかせ。だったら強制にしちゃえばいいのに。自粛といいながら実態強制正義の拳炸裂。そもそもグレーゾーン業界を野放しにしてさ、、規則とか法にのっといて粛々とやればいいのに。全てが曖昧

2020-04-27

医者👨‍⚕️「これを守ってください」僕🙎‍♂️「わかりました」

👨‍⚕️「毎日野菜食え」

👨‍⚕️「食事野菜から食え」

👨‍⚕️「魚を食え」

👨‍⚕️「3食規則正しく食べろ」

👨‍⚕️「腹八分目でやめろ」

👨‍⚕️「21時以降食べるな」

👨‍⚕️「塩分と脂は摂りすぎるな」

👨‍⚕️「ジャンクフードは食べ過ぎるな」

👨‍⚕️「暴飲暴食やめろ」

👨‍⚕️「毎食後30分以内に歯磨きしろデンタルフロスしろ

👨‍⚕️「歯磨きした後はうがいしすぎるな」

👨‍⚕️「タバコ吸うな、酒はほどほどに控えろ」

👨‍⚕️「コーヒー健康にいいけど1日5杯まで」

👨‍⚕️「毎日7時間は寝ろ」

👨‍⚕️「早寝早起きしろ

👨‍⚕️「睡眠前の2時間テレビスマホPCモニタを見るな」

👨‍⚕️「枕カバーシーツ毎日交換しろ

👨‍⚕️「定期的に運動しろ

👨‍⚕️「乗り物使わず徒歩で移動しろエレベーター使わず階段使え」

👨‍⚕️「毎日9時間以上椅子に座るのは健康に悪いからやえろ」

👨‍⚕️「ゲームスマホを使う時は1時間たったら15分休憩しろ

👨‍⚕️「おしっこ我慢しすぎるな」

👨‍⚕️「髪は二日おきに洗えば十分。メリットは使うな」

👨‍⚕️「手で顔を触るな」

👨‍⚕️「帰ったら手洗いうがいしろ。手洗いは爪の間や肘までやれ」

👨‍⚕️「虫刺されはかくな」

👨‍⚕️「耳かきはするな」

👨‍⚕️「首バキバキ指ポキポキはやめろ」

👨‍⚕️「オナニーは男女関係なく健康に良いからやれ。男なら月に21回以上の射精が目安」

👨‍⚕️「ネット医療情報鵜呑みにするな。自己診断するな。信用できる所だけ見て参考程度にしろ

🙎‍♂️「はい

🙍‍♂️(この医者ちゃんと全部を実践しているんだろうか…?)

2020-04-25

ヒーローとは法律規則を破るものである

悪人暴力で退治する時点で法律無視からね。

学園のヒーローはくだらない校則を破るものだし。

それゆえヒーローになりたいものは、まず法律無視するところから始める。

政治家であっても。

2020-04-24

日本は「生活防疫」ができるような民度ではないからなあ

本当に一人負けの様相が濃くなってきた

新型コロナ生活防疫」に転換へ 施設別の運営規則案を近く公開=韓国

記事一覧 2020.04.20 14:59

意識の低いフリーランスの在宅勤務

意識の低いフリーランス生存戦略」の続きです。

https://anond.hatelabo.jp/20200226010709

コワーキングスペースに休会届を出し、自宅にこもって仕事を始めてから1ヶ月が過ぎた。もうずっと長いこと在宅勤務をしてきて、気分転換にコワーキングでも行くかー、と契約した翌月にもう休会である。頭を抱えたし、いつまで引きこもりが続くのかと気が遠くなったけれど、辛い気持ちいくらか薄れてきて、いまは淡々仕事をこなしている。

これはただの日記から他人の参考にはならない。けれども俺は他人生活を参考にしたいので、ブコメトラバに在宅勤務の知恵が集まってくれればうれしい。

食事

たまねぎを大量に買っている。粗みじん切りにしてホットクックに投入し、10分ほど炒める。しゃもじでかき混ぜたら、低温調理モードで90℃にして16時間、これでメイラード反応が進む。もっと時間大丈夫かしれないが、よく分からない。意識が低いので、とにかく放置で作る。

大量の飴色たまねぎが出来上がる。ジップロックに入れて冷凍庫へ。なるべく薄く広げて凍らせると、使うときに折って取り出しやすい。たまねぎを生のまま保存するより場所をとらないし、ミートソースを一瞬で作れるし、バターコンソメですぐにスープも作れる。

その他、根菜や肉や魚のことも書きたいが、料理の話だけで何千字でも書けてしまうので省略。

営業

直接会っての打ち合わせ依頼はすべて断っている。すべてといっても今月は1件しか来ていない。今このタイミングで会いましょうと言ってくる人間は、将来的にもなるべく関わらないほうがよい。

とはいえ営業どうしようかな……と思っていた矢先、いくつか新規の問い合わせがあり、ビデオ会議メールでやりとりしている。おそらく受注は決まるだろう。対面ではコミュニケーション能力の低さが露呈してしまうが、メールならば文章力勝負できる。ピンチをチャンスに、みたいな言い方は大嫌いだが、それはそれとして仕事は全力で取りに行く。対面で上手く話せない人間にとって、いまが好機なのは事実だ。

ビデオ会議は嫌いなので最小限にしたい。意識が低いので嫌なことは徹底的に避ける。相手の顔を全画面で見たくないのでウィンドウをとても小さくしている。向こうもべつに顔を見てほしくないだろう。自分もあまりカメラ注視せずに、メモを取ることに注力する。

散歩

朝起きて食事をとってから、そのまま仕事を始めてはいけない。少なくとも俺は無理だ。3分や5分でも、必ず散歩してから机に向かう。この儀式だけで頭がだいぶ切り替わる。

日中も2~3時間ごとに外へ出る。何も用事がなくとも自転車で近所をぐるりと回ってくる。スマホで花や若葉写真を撮ってSNSにアップする。自宅から半径300メートル範囲内に、被写体は意外とたくさんある。スマホカメラはとてもマクロ撮影に強いから、地面スレスレに置いて草花や虫を撮ると楽しい。虫目線になれば世界は広大になる。ミニ三脚を買って、動画を撮るのも良いだろう。だんだん散歩じゃなくてカメラの話になってきたので以下省略。

勤務時間

規則正しく仕事したいが、できていない。早起きして遅れを取り戻そうとすると、子どもが一緒に起きてしまう。食事を作ったり一緒に遊んでいるうちに9時を過ぎて、さらに、なぜか昼になっている。午後からようやく仕事を始めるが、子ども乱入してきたり、おやつを作ったり、夕食を作ったり、ほとんど進まないままで夜になっている。

子どもたちが寝てからようやく仕事を始め、午前2時や3時に力つきて眠る。進捗はニャオスだが、取引先にニャオスといっても通じない。不規則な勤務ながらも深夜や週末に頑張ってなんとか帳尻を合わせる。

家庭学習

小学校休校になって2ヶ月、子どもは完全に勉強に飽きている。学校からは大量のプリントの束をもらったが、毎日これに向き合うのは苦痛だろう。それでも2時間はやっていて偉いなと思う。

出費を増やしたくないが仕方なくスマイルゼミを始めた。ジャストシステムといえばATOK一太郎花子会社から、変なものは作らないだろうと思い、他サービスとは比較せずに決めた。今のところ楽しそうなので多分続ける。学年が上がるごとに月会費が上がっていくのが辛い。どこかで離脱するかもしれない。

タブレット学習視力悪化心配なので、15分のタイマーをかけて定期的に休ませている。そういえば自治体によってはYouTubeで授業配信とか始まってるけど、長時間の視聴はかなり辛そうだ。毎日PCに向かいっぱなしの俺が言っても説得力はないのだが。

時々、勉強に行き詰まった子どもが奇声をあげる。ワイヤレスイヤホンをつけて、その上からイヤーマフを付ければ何も聞こえない。こちらも仕事を中断すると再開が難しい。子ども勉強はあとでまとめて見る。

部屋掃除

家族の共用スペースは毎日ちゃん掃除している。自分仕事机は気がつくと酷いことになっている。子どもが読んだドラえもん生協カタログ手作りマスク材料カメラレンズ菓子、空き缶。これらを定期的に片付けないと仕事に集中できない。とりあえず視界に入らないように、椅子の後ろ側にすべて持っていく。片付けたとはいえないが仕方ない。週末にまとめて掃除する。

夫婦

福満しげゆき「妻に恋する66の方法」を読んでほしい。そして福満さんのツイッターフォローする。「妻~~」という気持ちになる。他にもKindleアプリ恋愛漫画を読んだりして、恋する気持ち燃え上がらせるのが良いんじゃないかな。まったく無責任なことを俺は書いている。他人の参考になるかどうかは知らん。

非常に個人的なことを書くと、俺は自分の妻を見ていると心拍数が上がるくらい大好きだ。よくふざけて妻に「結婚してくれ!」と言っている。世の中がこんなときからこそ恋愛大事だ。もちろん恋愛対象が二次元でも良いのだろうし、三次元アイドルでも、猫でも良いのだろう。俺は最近、コワーキング近くの野良猫に会いに行けないことが寂しい。

休日

平日に仕事をして土日に休む、というリズムには拘らずに、臨機応変対応したほうが良い。家族精神的に行き詰まっているように見えたときは、仕事を放り出して一緒に散歩に行く。週末に混んでいる場所でも、平日の午前中はいくらか空いている時間帯もある。逆に、週末の外出はなるべく避ける。

在宅勤務になれるまでは、曜日感覚がなくなって辛いかもしれない。けれども慣れてしまえば、曜日にこだわる理由があまり無い。平日に休み、週末に仕事をしても構わない。そのためにも電話ビデオ会議など同期型のツールはなるべく使わずメールチャットなど非同期型のツールを使ったほうがいい。スケジュール自由にするためだ。

前回の記事にも書いたが、電話には出なくていいし、チャットの返信なんか翌日で構わない。これはフリーランス場合なので、会社員の在宅勤務の場合には難しいかもしれない。申し訳ないけれど、上手い方法を見つけてほしい。

収入

今は大丈夫でも、将来どうなるかは分からない。厚生労働省生活を支えるための支援のご案内」がよくまとまっている。このPDFプリントアウトしておくとよい。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000622924.pdf

子ども休校で休んでいる人々には、小学校休業等対応助成金を利用した有給休暇賃金100%)があるはずなのだが、実際どうなんだろう。手続きが遅れているという話も聞く。

将来の収入がどうなるか分からないのは、フリーランスにとっては今までの日常と変わらない。俺の場合は2~3ヶ月先のスケジュールが決まっていれば良いほうだ。そんな状態で何年も過ごしてきたので、正直なところ収入途絶への焦燥感は薄い。もう駄目だと思ってもなぜか乗り切ってきた。ただしこれは正常性バイアスにもなりうる。

今後もしも何ヶ月も仕事が途絶えてしまうと、さすがに苦しいだろうなと思う。政府からベーシックインカム的なものは欲しい。

まとめ

前回、2月末というタイミングで「生存戦略」の記事を書いたのは、3月がとても自殺の多い時季からだ。俺自身はべつに死にたくはないが、季節性鬱のために冬はまったくダメで、その辛い時期を自分が乗り切るために書いた面もある。冬を乗り切ったはずの今、世間さらに辛いことになっている。

こんなときに、意識の高い人々が発する力強い言葉は、まったく何の支えにもならない。関係性の薄い話に聞こえるかもしれないけれど……以下、たとえ話。

たとえば、もののけ姫に糸井重里がつけた「生きろ。」というキャッチコピーがある。これが弱っている人の支えになるとは思えない。「生きろ」と言われて鼓舞される人々もいるのだろう、それは否定しないけれど、絶対に届かない人々もいる。意識の低い俺のような人間にはまったく何も届かない。

それよりも、青山真治映画ユリイカ」の台詞「生きろとは言わん、死なんでくれ」がずっと心に残り続けている。青山真治もののけ姫を意識していたかどうかは知らないが、俺は、そう受け取った。

死なないことを目標にして生きるのは意識が低いとしか言いようがないし、実際、俺は苦手なことから逃げてばかりの駄目な人間だ。でも世の中がこんなことになり、何よりもまず「死なないこと」が、いまは立派に評価されうる。だから誰もが「死なないこと」を第一目標に掲げて乗り切ってほしい。

なるべく、ふざけて書こうと思ったのに、大真面目な話になってしまった。にゃーん😺😺😺

2020-04-23

出社によって生存確認されていた層が死んでたりするんじゃないだろうか

弊社もリモートになったけど平時から規則が緩くてマイクカメラ別につけなくていいし

2020-04-22

在宅勤務10

anond:20200421145350

本日ちょっと寝坊。というか、二度寝してしまった。もともと人一倍寝ないとやっていけないタイプ

朝食どころではないけれど、仕事に取り掛かりながらトーストを焼く。抹茶適当に点てる。

料理は嫌いだけれどもトーストだけは、ホットサンドメーカーを使ってコンロで焼いている(本来目的であるホットサンドは滅多に作らなくなってきたが、オーブンで焼くよりもパンカリッとなるのでこの手間だけは厭わない)

 

昼食は、昨日の夜の残り。

 

普段よりは規則正しく3食食べているせいか、便通も比較的良い傾向。

室内や台所のごちゃついた状態をなんとかしたいと思い、100均に行ってみたら長蛇の列…「密」だった。

フックなどを買って帰る。

 

夜は、豆腐ツナなめこをかけたもの油揚げ味噌汁

たいしたものは作れてないけど、自分の食欲にはちょうど。

あんなに外食ばかりしてた割には我ながらよく自炊が続いている。

台所のコンロ周りもきれいにした。ちょっとした大掃除だ。

明日は忙しくなりそう。

2020-04-19

anond:20200419105632

勝手に電源落ちるって、電源周り?

周期性が無く不確定間隔なら電源のような気がする。

規則性≒ソフト

規則性≒ハード

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん