はてなキーワード: 消費税とは
一連の「海外移住のメリット・デメリット」の議論が盛り上がっているので、海外移住を考えている人に少しでも参考になればと思い、「私から見たシリコンバレー」をまとめてみた。
なるべく客観的な事実のみ書くことに努めたが、これがシリコンバレーのすべてだというつもりは毛頭ない(もちろんアメリカのすべてでもない)。「そういう体験をしている人もいる」程度に思ってほしい。
先に言っておくと、私は日本人の海外移住に肯定も否定もしない。シリコンバレーに来たい人は来ればいいし、人それぞれじゃね?と思っている。
日本の大学を卒業後、東京にある外資系ソフトウェア会社で日本向けのテクニカルサポートを担当。その後その会社のシリコンバレー本社に異動願いを出した。シリコンバレー在住5年。現在はアメリカ国内向けのテクニカルサポートでエスカレーションエンジニアをしている(ので、いわゆる「ソフトウェアエンジニア」ではないし駐在でもない)。
妻と1歳になる子供が一人いる。
http://anond.hatelabo.jp/20161223173329
この増田とほぼ同じ(1ドル=118円換算で月170万円くらい、以下すべて118円換算)。ボーナスとストックオプションがあるのも同じ。税額も大体同じだから、増田の数字は信憑性があると思っていい。ちなみに給料は月2回(15日と月末)振り込まれるので、1回の振込は一月あたりの半分の金額になる。
会社は四半期決算なので、ボーナスは年4回ある。四半期ごとに数値で目標を管理(私の場合は問い合わせのクローズ件数など)し、その達成度でボーナス額が決まる。といっても営業ではないので、上司・従業員双方納得できうる達成可能な数値を設定している。言い換えれば、ボーナスはほぼいつも設定額の100%もらっている。
月収税込み90万円弱ぐらい。本社に異動したときに物価を考慮した給料調整があって、異動後は1.5倍くらいになった。海外移住を考えるときに、日本の給料がそのまま移住後の給料になることを前提にしている人が多いが、それぞれの土地で相場というものがあるので、給料は増減するものと考えたほうがいい(まあ、シリコンバレーに移住するなら増えるケースの方が多いのかもしれないが)。
結論から言えば、日本でのエンジニアの労働環境に耐えられるのなら、シリコンバレーでもやっていける。というか標準的な日本人エンジニアなら「同僚よりも働き者」の評価をもらえる(それだけ日本のエンジニアは働きすぎなのだ)。期待されている仕事さえこなしていれば、何時に出社して何時に帰ろうが誰も文句を言わない(同僚に毎日3時に帰る人がいる)。「今日は子供の世話をする必要があるので自宅で仕事します」と何度連絡したことか。その代わり結果が出なければ、まれに夜中まで仕事することもある(が残業代はもちろん出ない)。
最近のIT系企業では「有給休暇なし」制度が流行っている(うちの会社もそうだ)。これは有休が取れないのではなく、仕事に支障がない限り、いつどれだけ有休をとってもいい制度だ。会社にとっても有休の買い取りをしなくていいという財務的なメリットがあるらしい。私も2ヶ月に1回くらいの頻度で金曜に有休を取り、3連休にしている。
うちの会社ではエンジニアがレイオフされた例はない。レイオフの心配をしていないと言えばウソになるが、上述の通り、標準的な日本人エンジニアなら業務成績が理由でレイオフの対象になることはないだろう。ただし、部署全体がレイオフの対象になる可能性はもちろんゼロではない。
外食が高いのは本当。先日行ってきたサンノゼのGo Fish(https://squareup.com/store/ordergofishSJ)の例を出すとポキ丼(日本で言う海鮮丼みたいなもの)が1357円、大盛りなら1711円(それぞれ税抜き。サンノゼではこれに9%の消費税がかかる)。ウェイターがいるようなレストランでは18%前後のチップも必要になる。
ただ、大抵の外食メニューは普通盛りでも量が多いので、標準的な日本人の2食分くらいある。私は外食した場合は半分だけ食べて、次の食事に残り半分食べる(もしくは妻と1食分をシェアする)。
オフィスでの昼食は上述のポキ丼くらいの値段がかかる(目安として1000-1500円くらい)。In-N-Out Burger(チーズバーガー、ポテトとドリンクで708円)やスーパーの惣菜なんかもあるので、安く上げようと思えばやれないこともない。同僚には弁当持参の人も少なくない。
食費や日用品の物価を乱暴に総合すれば、多分日本の1.2-1.5倍くらいになると思う。品物の質はピンからキリまであるので、人によって感じ方が違うのはもちろん否定しない。
参考になるかわからないが、シリコンバレーにはダイソーがあって、全品177円(税抜き)。
住宅費は非常に高い。今住んでるのが2LDKで35万円。これでもシリコンバレーの比較的安い地域の家賃だ。家を購入しようと思うと、最低でも1億円はかかる。これより低い金額の物件は物件そのものが怪しい(築年数が古すぎるなど)か、治安が悪い地域のものがほとんど。で、住宅ローンを借りようとすると利率は3-4%くらいになる。
はじめに断っておくと、アメリカの医療保険は会社と会社が提供しているプランによって千差万別だ。ブコメや増田で人によって言うことが違うのもそれが原因だ。以下も私の個人的な例なので、アメリカ全体に一般化できないことは注意してほしい。
医療保険には大きく分けてHDHP、HMO、PPOの3種類ありこの順に保険料が高くなる。それぞれの特色は
私は家族に持病があることもあり、PPOに加入している。毎月の保険料は73000円。
実際の医療費はというと、たとえば先日妻が乳がん検診を受けたのだが、最初の検診は予防検診とみなされ、100%保険扱いとなり、自己負担ゼロ。しかしその後要追加検査となり、追加検査費用として7万円、自己負担10%なので7000円かかった。
先日足の指を骨折した同僚は、完治まで83万円かかったと言っていた。彼はHDHPだったので60万円前後支払ったことになる(が、上述の通り25万円会社が補助してくれる)。
ちなみに我が家の出産は日本で行ったので、アメリカでの出産費用はわからない。
なお、アメリカの医療費には日本のような定価が存在しないので、これらの金額も病院によって大きく違うことがあることに注意してほしい。
私はエスカレーションエンジニアといって、他のサポートエンジニアが解決できない問題を調査・解析するポジションを担当している。通常のサポートエンジニアと違って直接顧客を相手にする機会が少なく、大体決まったメンバーとのやり取りが主なので、互いが相手の英語になれればネイティブレベルの英語でなくても十分仕事をこなせる。英語の使用は会話:チャット&メールが5:5くらい。
ビザの取得は正直言って難しい。私は当初H-1Bという専門職ビザで移住しようとしたが、H-1Bビザは年間の発行上限数が決まっており、その抽選に漏れてしまったのだ。そこで私の場合は日本支社から本社への異動ということでLビザを取得し、事なきを得た。
もちろんLビザはすべての人に使える方法ではない(Lは主に駐在者に発行されるビザだ)。一般的なエンジニアが移住しようとすればH-1Bビザを取得することになるが、上述の通り抽選に漏れてしまうと、一年後の再申請まで日本で待たなくてはならない。その間、転職先が一年待ってくれるのかというリスクもある。
一番現実的な方法はアメリカの大学を卒業し、OPTビザを使いながらH-1Bビザを取得することだろう。次に現実的なのが日本から直接転職すること(上述の通りビザ抽選に漏れるリスクはある)。その次がグリーンカード抽選による永住権取得だろうか。私の知り合いにグリーンカード抽選に当たり移住した人もいるので、あながち非現実的でもないのかもしれない。
シリコンバレーは地理的に日本(を含めたアジア)に近いので、価格はともかく日本のものはほぼなんでも手に入る。ついこの間も妻と「どうしてもシリコンバレーで手に入らない日本のもの」を挙げようとしたが、何も思いつかなかった。時期的に妻がおせち料理の準備をしているが、ミツワやマルカイといった日系スーパーにはおせちコーナーがあり、日本で作っていたものとまったく同じおせち料理が作れる。
あとシリコンバレーの気候は最高。日本の夏と冬の気候が厳しいので、夏と冬は日本に帰れなくなってしまった。
何なんだよ経団連。
法人税下げてもらう事と移民を労働者にする事以外考えてねーじゃねーか。
ふざけんな経団連。
経団連としては労働するロボットが日本産か外国産か程度にしか思ってねーんだろうが、日本に暮らす日本人労働者を人として扱わない企業だらけになったら日本終わりだぞ。
金の動きしか見えてない腐って濁った目玉交換してもらえ。
金属とかペットボトルくらいならいいけどプラスチックを不燃ごみ扱いにして分けろというのは面倒くさすぎ
今日日、プラスチックと紙の合成物とかいくらでもあるし純粋に燃えるゴミである紙だけをえり分けようとするととにかく時間掛かって仕方ない
汚れたプラスチックを洗えとかもせっかくの使い捨て容器を洗うとか川を余計に汚すだけだし馬鹿としか言いようがない
とにかくCO2を減らしたいなら焼却場の数百倍CO2出してる工場から手を入れるべきだし、
燃え残るということで問題なら焼却場の建て替えのための税を市民から取るのが筋だろ
なんでコキ使われて税金払って年金払って市民税払って高い消費税に文句言わずに払い続けてるのに
家でも仕事させるとか本当に勘弁してほしいわ
せっかくゴミ分別のない地域だったのにウチもついに分別しないといけなくなった
正直勘弁してほしい
今の家賃を2倍にしてもいいから分別したくない地域に住みたいが、もうそんなところが無い
セット+オマケDVDがほしいと思ってヤフオクを検索してたんだけどこれが難しい
大流行した頃に海外製の海賊版も横行したらしく、Amazonのマーケットプレイスでも再生できないトラブルがけっこうあったよう
ということは偽物を買ってしまった一般人なんていうのも多いわけで
もうどれもなんか怪しく見えてきてしまい…
もう公式販売されてないのに同じ商品を何度も出品・落札してるユーザーなんてのはさすがに怪しいから手を出さないけど
いかにも善良な一般人ですといった風の、評価も高いユーザーでもなんとなく不安
偽物掴んだ人が荒い画質でごまかして出品してるように見えてきたり
もう疲れた
その後オークション終了間際の落札に参加、最後まで競り合ってたが降りてしまった
気になったのは入手経路の記載なく「本物です」とだけ言い切ったコメントと、妙に荒い・色彩加工の強い写真
写真掲載数やサイズに制限はあるだろうけど、ここまで荒いもんだろうか
と悩んでるうちに金額が上がり、他のストア出品の商品の値段を超えた
ストアなら下手なものは出さないだろうし、消費税を考慮してもストアから購入するほうが得策に思え、迷いながらも落札から降りた
ということで明日の晩のオクに参加予定
http://anond.hatelabo.jp/20161222124531
カナダ在住ポスドク既婚子持ち。アメリカの人とかスイスの人とか東欧の人とかいたので参考までに。
所得税 -$3,000
車・家の保険 -$4,000
子ども手当 +$2,000 くらい。アメリカと違うのは医療費がかからないこと (眼科、歯科、薬以外はオプションなしでも基本無料)。
ただし物価は日本の2倍で消費税13%+外食の場合チップ10〜15%。家族で食事すると$150。なのでほとんど自炊です。
妻は専業主婦なので保育園はかからなかったが、預けている友人から聞く話では月$1,000 (年間$12,000)。
駐在の知人(某大企業)は、本給$85,000+海外勤務手当+住居手当+健康保険オプション+携帯支給+車2台支給。総額にすると$120,000くらいあるのではなかろうか。
奥様同士だと金銭感覚が違いすぎて友達になれない感じらしいが、それはカナダに限った話ではないね。
で、現地人の平均はその中間くらいの印象。
ちなみに不動産は中国系移民バブルで、近郊の狭い2階建て+ベースメントで1億5千万。一等地の邸宅だと3億〜6億らしい。市民権持ちでもない身分ではとても手が届くものではないのでコンド住まい。駐在の人たちはタウンハウス (コンドと戸建ての中間みたいなの)に住んでいることが多い印象。
あんまり月割りで考えないんだけど、年額を12等分して書くね。
月収165万
所得税:5.7万
地方税:5万
消費税:7.6万
健康保険:5.8万
年金諸々:6.1万
これだと手取りが134万くらい
これに退職金積み立てで
確定拠出年金:6.8万
実際にはここから仕事場の家賃だの交通費だの経費も必要なので大幅に減る。
大ざっぱに月50万くらい。
これを計算すると70万くらいになるか。
住居は持ち家なんでだいぶ楽だけど、とても百貨店の外商カード持つとか無理だねえ。
小規模企業共済とか確定拠出年金とか勝手に払ってるじゃねぇか入れんなよと言われそう。
だけど増田も厚生年金の5.6万が「奪われるもの」の中に入ってるよな。
これ普通に考えると国民年金1.6万に加えて増田が4万、企業側が4万の月額9万を超える
「積み立て」だよね?
自営である程度の収入があると、保険や年金を奪われるものとして税金と同じに考えることは
なくなるね。それはなんていうか、貯めてるとか生きるために払う額というか。
http://wanichan.hatenablog.jp/entry/2016/09/06/214655
で、「社会的意義」ってどの口が言ってるんですか? 大勢の犠牲者を出して、たくさんのサイト運営者を敵に回すことが社会的意義なんですか? 私よくわかんないです。
社会的意義。
儲かってなくても社会的意義は、ある。
http://anond.hatelabo.jp/20161218175910
http://anond.hatelabo.jp/20161217004553
http://anond.hatelabo.jp/20161218183558
http://anond.hatelabo.jp/20161210234606
#村田マリ
ブーメランプレイはバカにされっ放しだし、アゴラの連中にはいまだに二重国籍についてチクチク言われている。ツッコミどころ満載の党首と、彼女が率いる民進党。俺は蓮舫を代表に選んだ民進党の連中はどうしようもないと思うし、蓮舫だから民進党も支持できない。ネガティブスパイラル。
前政権時代にひとりまともだった野田サンは、逆にあまりに正しすぎて、消費税と引き換えに安倍さんに政権を引き渡してしまった。正しすぎるとしか言いようがない。旧民主党政権の二人のバカ首相が日本を混乱させまくったので、民進党はみそぎ期間として数年は投票の候補にはならないと思っていた。
だが、ここに来ての蓮舫。もう勘弁。対案を出す民進党とか言っていたような記憶があるが(ただの空耳かもしれない)、党首討論などでも安倍さんにケチをつけるばかり。呆れている。民進党がダメなのは別によい。無視すればいいだけだし、蓮舫は政治家じゃなくタレント評論家だと思えば面白くさえある。問題は、民進党があまりにダメすぎて、民進党より少しはよいと言うだけで、自民党を選ばざるをえなくなることだ。民進党よりよい党って、ハードルが低すぎる。いまは安倍さんだからまだいいが、この先ずっと自民党一択なのはよいことではない。
よくわかんないけど、
低所得者に支給された5〜10万円のうち、半分は消費税でもってかれるんでしょ。
市民から国家(もしくは国債買ってる人)に金が移動集中する上、
みんな、財布の紐がきつくなる。
市中からお金が国家に半分吸い取られ、市民にリターンは少ない。
市中からお金が消える。お金の価値がモノより高くなる。デフレじゃん。
国債買ってる銀行に金が集まるも市民が金持ってないので消費が期待されない。
金の流れが止まる。
てか経済政策って、
従って8%から50%に引き上げた場合、単純計算で17÷8×50=106兆。
所得に応じて加減すれば、貧困層に5〜10万支給できるはずである。
そうすれば物価が1.5倍になっても現在の生活水準は維持できるはず。
また、現在国債の返済・利息の支払いに20〜25兆費やしてるが、
国債が減れば国民にばら撒けるため、最終的に1.2〜1.5倍程度上積みできる。
追記
・BIのつもりでは書いていない。均等割3.3万ではとても生活できないだろうし。
・生活費2倍てどんな計算してるんだ…1.5倍なら分かるけど。
・税金として払った金は国に吸収されてて消えるのではなく、社会保障費や公共事業費、公務員の給与を通じて市場に戻りますが。
売上が1000万いくと、2年後に消費税を払わなきゃならなくなる
となると、1000万円と、1080万円が同額となる
月額にすると、83万円と、90万円
ほんとは90ほしいんだけど
月100万って言うのは相場的にためらわれるから、悩ましいところだなぁ
みたいな話、意外とブログとか漁っても出てこないな
皆もっと上手くやってるのか??
2.2009年の総選挙で自民党をそれまで支持していた左派が軒並み民主党に投票し、自民党内左派が壊滅
3.鳩山のアレっぷり、口蹄疫の対応、震災対応(≠原発対応)、消費税増税などから民主党の能力を疑われる
4.2012年の総選挙で安倍が党首だったため、公認候補がのきなみ右派、安倍シンパとなり自民党が右傾化
5.左派は民主党や共産党に投票するもほぼ死票になり、政界全体が右傾化
6.族議員や党内左派が壊滅していること、自民党内での安倍派の勢力が強くなりすぎたことから、自民党内で安倍を批判できる勢力がない
ついでに言うなら、政治不信と同程度にメディア不信があり、メディアが安倍を批判しても昔ほど支持率に影響がない。
さらに、安倍・自民党支持者、反安倍・反自民党の個人もそれぞれタコツボ化して、お互いに批判のための批判の応酬をしており、無党派層の取り込みは見込めず政治的に無力となっている。
無党派層は公約を守らない政治家を見て、「投票すんのあほくさ」となって、投票率が低下し、組織票の有効性が上がり、自民・公明が強くなる。
また、投票した候補が落選することで一票の無力さに打ちひしがれ、「投票すんのあほくさ」となって、以下同文。
そのうえ、安部派、反安倍派の応酬を見せられて「政治怖い、近寄らんとこ」となって、以下同文。
※「○○が××になったのは△△党に投票した奴のせい!責任とれよ!」などヘイトをあおる発言が飛び交っているのを見れば、投票なんぞしたくなくなる
2012年の総選挙時点の党首が谷垣だったら、自民党内のバランスももう少しマシになって、政治情勢は今よりはマシになってたかも。
ただし、その場合は増税延期なし&緊縮財政で経済的にどうなってたかわからんけども。
もうちょっと政界を左傾化させるためには、自民党内の左派を育てるか、野党の左派を育てるか、どっちが適しているのだろうか。
前者のメリットは政権担当能力が確実にある左派を形成できること。
デメリットは現状自民党内の左派がほぼ壊滅済みで、党内はほぼ右派で占められ、トップも右派である状況で、こっから左派の形成なんてできんの?ってことと、左派の党首を誕生させるためには自民党の党員にならなければならないこと。
後者のメリットは左派がすでに形成されていること。支持さえ得られたら自民党への対抗勢力として形成できる。
デメリットはその左派が国民から政権担当能力がないとみなされており、圧倒的に支持されていないこと。
……ムリゲー。
本日、ソフトバンクモバイルからMNP予約番号を取得した。
今後、格安SIMに乗り換える予定だが、率直に言ってソフトバンクモバイルの対応には不快感しかない。
*5533に電話したのだが20分以上オペレーターが出ない。平日の午前中なのに、だ。
忙しい人ならここで諦めるだろう。ふざけんな。
やっとオペレーターに繋がったと思ったら、MNPをするには6480円の費用がかかると言われた。
へ?転出料は3000円の消費税で3240円だろう。そう思いながら内訳を聞くとソフトバンクモバイルの転出料が3240円、転出先の初期費用が3240円の合計6480円だという。
ちょっと待て。転出先の費用はソフトバンクに払う費用ではない。勝手に転入料を合算した額を案内して転出には高額な費用がかかるように思い込ませる作戦のようだ。
ここで断念する客も多いだろう。
「わかったので番号を発行してください」というと「特別なポイントを差し上げますので月4千円台でiPhone7に機種変更できます」と言ってきた。おそらく総務省にバレたら指導されるレベルの値引き額だ。
あいにくAppleStoreで買ったばかりだからいらないと答えたら新品をオークションで売る事もできますと言ってきた。公式のオペレーターが転売をすすめるのってあり得なくないか。
それでも番号出してって言ったらYmobileにMNPしてくれたら転出料、転入料を無料にしするし、さらにスマホプランSを月額2千円で提供すると言ってきた。
これは他社からのMNPと同じ条件ということだが、ならば最初から公式サイトに書いておけよ。公式サイトに書いてあればおそらくYmobileにしただろうと思う。すくなくとも真剣に検討はしたはずだ。しかし、電話先で適当に言われてもきちんと比較検討できない。出ていこうとする人にだけ電話口で特別なプランを用意するというやり方は不誠実極まりない。
それも拒否したら今度はソフトバンクの料金は日割りにならないから今日MNPをすると料金が二重に発生する。二週間後にまた電話してほしいと言い出した。
MNP予約番号の有効期限は15日間だ。今日発行すると29日まで有効だ。ほとんどのNVMOは加入月は日割か無料。うっかりしていると日割りできないソフトバンクの12月料金が発生する。こちらは当然にそのことを計算した上で電話している。いい加減、イライラしてくる。
やむなく、はっきりと「予約番号を今すぐ発行してください」とオペレーターに告げた。
その返事が「一度予約番号を発行すると先にお伝えした特典が受けられなくなりますので、今一度、電話を切って考え直してくれませんか」だった。
ふざけんな。振り出しに戻ってるじゃないか。さっさと番号出せよ。と思いつつも「もう一度いいますが、お話は結構なので今すぐ番号を発行してください」と返事。
ここでやっと「それでは今からSMSで番号を発行するので電話を切ってお待ち下さい」といってきた。
切ったらすぐにメールが届いた。しかし、予約番号はない。転出料などを今一度確認してくださいとあり、My SoftBankに飛ばされる仕組み。
舐めんな。何度もその話で脅してきただろうに。で、その後、なかなか転出番号は届かない。
おかしいなと思って電話かけなおそうかと思った矢先、電話を切って10分後くらいにやっと届いた。
平日の午前中で電話をかけてから予約番号のメールが届くまでおよそ55分かかりました。休日などは更に時間が必要になるでしょう。
ソフトバンクモバイルから転出するのはとても大変だったよという話でした。
>さらにその他の社会保障や社会福祉の費用をベーカムに移せば結構いけるかも?
[PDF]社会保障の給付と負担の現状(2016年度予算ベース) - 内閣府
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/reform/wg1/280915/shiryou3-1-2.pdf
医療はともかく、年金と福祉の80兆円はBIに置換可能だろう。かなりデカイ。
といっても例えば66兆円を全額消費税で賄うとすると、単純計算で税率25%ぐらい必要だ。実際に25%に上げたらそんなに入らないだろうし。
ここらへん、人間の雇用をどれだけ残すかとロボ税との兼ね合いで面倒くさい制度設計が必要な予感。
他の人の意見がききたい。(再)