「槍玉」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 槍玉とは

2023-09-17

官僚は間違えない」という事実から考える中学受験のススメ

官僚が間違いや失敗を犯すことはない。

そのため、政治行政におけるミス失策の原因は

政治家と呼ばれる、選挙によって選ばれた中身のない名望家

一般職、〇〇専門官、〇〇専門職という形式で選ばれた下級役人

によるものである

その理由御三家男子中高一貫校東大文一→旧司法試験不合格国I(当時)不合格東京大学法学部小学生向け受験塾の講師という経歴を持つ俺が官僚にはなれなかったけれども官僚の友人を多く持つ人間として解説する。

まず官僚になるためには突破しなければならないものがとにかく多い。

中学受験東京大学文科一類現役合格国家公務員総合職試験上位合格面接など文科省環境省などの下級官僚課長級を経て肩たたきされる底辺官僚でも最低限この四つを突破する必要がある。局長次官級ともなればここに加えて学生時代の旧司法試験現代なら予備試験と本試)の合格仕事で間違いを犯さないこと、政治から嫌われないことなさらに多くの要素が必要となる。

10から始まるこの競争では間違いは許されない。中学受験大学受験公務員試験とどれか一つでも間違えれば官僚への道は潰える。学業だけでなく、非行に走ったりした学校を追われたり、享楽に耽って大学中退したり留年しても同様である

そのように間違いを犯した人間から官僚への道」が潰れ、医学部医学科、工学部などに進学したり、法曹外資系企業財閥総合商社…など別の道に泣く泣く進んで行く。

お分かりいただけただろうか。

官僚は間違いを犯さないことに関してはプロである

よって政治行政への批判の際に官僚槍玉にあげてはいけない。なぜなら彼ら官僚ミスや間違いは犯さず、もしも間違いが存在するのならそれは政治家(但し官僚出身者は除く)、下級役人政治家の選んだ専門家有権者たちなど別の人間に要因があるからである

日銀がわかりやすい例だ。日銀叩き上げ大学教授出身総裁就任すれば日本経済は傾き、財務官僚が就任すれば日本経済は持ち直す。この繰り返しだった。日銀総裁の中で最も功績の大きい黒田氏(面識は全くないものの私の中高大学学部の先輩に当たる)は大蔵財務官である

ちなみに民間企業法曹医師などにおいても仕事で間違いやミスを犯さない順に属性を並べれば

中高一貫東大卒→非中高一貫東大卒→中高一貫国立卒→非中高一貫国立卒→中高一貫私大卒→非中高一貫私大卒となる。ちなみに仕事における能力の高さやパフォーマンスの高さで順位をつけても全く同様となる。

これは様々な業界にいる私の中学高校大学の友人も同意しており、私の職場職員講師を見ても同じく当てはまる。

お子様をお持ちの方は子供未来を考えればこそ、金銭負担や労力を厭わず、迷うことな中学受験をさせ間違いやミスを犯さない輝かしい人生を送らせてあげてほしい。

2023-09-15

表現の自由戦士に思う事

例えばはみ乳が良いと言われてる漫画フェミ槍玉に上がった時に

「は?この絵柄のどこに性的な要素が?表現の自由!!!」ってブチギレる奴は居ても

「はみ乳けしからん!って言うことの何が悪い?!はみ乳は人類の夢だろ!」って逆ギレする奴が居ないのはなんなんだろう。

何で論点全力でズラして反論するのかもの凄い不思議

2023-09-12

anond:20230912113301

ぜんぜん違う。

今やってる連中はBBC

民事とはいえセクハラ確定のプレデター仕業をどのマスコミも報じない日本の異常さ」

という切り口で特集組んだもんだから、そこで自分たち槍玉に挙げられるのを回避するために

ジャニーズを叩くのを先にやってる。

男でも女でも関係なく、自分恥部黒歴史に触られるくらいなら別の生贄を差し出して世論誘導するのがメディアよ。

東京賄賂2020もそうだったでしょ。

一業一社スポンサー原則高橋はなぜ曲げたのか、全国紙そろい踏みのスポンサードは何故なのか、奴らメディアが切り込んだかい

2023-08-24

anond:20230824012918

全ての対人性愛者の連帯責任として性的表現槍玉に上がるのではないか

そういった表現があるからこそ、真似する犯罪者が出てくるのは間違いない

人間は真似する生き物だから影響を受けていないというのは無理筋

絶対的に真似をさせない対策をしない限り、表現規制以上に有用な策がない

表現規制したら犯罪が増えるという主張もあるが性差別主義者根拠のない戯言しかない

メディア昭和から今に至るまで表現規制を行い、それに伴い犯罪率も低下していった事実がある。性的消費を抑止する表現規制と犯罪抑止の相関関係データ的にも認められている。

2023-08-23

anond:20230823152347

4. エッチ漫画小説を読むのはいわゆる「オカズ目的」とは限らない

これ男性と大きく違う点かなと思っています男性はそういう目的で読むことが多いかと思うんですが、女性純粋に娯楽の一種、一ジャンルとして読むことも多いです。






これは男もじゃないか…?

そりゃ、パラレルパラダイスくらいになると、読者ほぼ全員抜き目的だと思うが

フェミニスト槍玉にあげられた宇崎ちゃんなんか、あれでシコってる奴なんかごくごく少数だろ

2023-08-18

anond:20230818151945

そういう姿勢わからんでもないけど、実際のとこ、ここの人たちってフィクションで怒ってるよね。

しかも、それで主語をでかくして「○○はけしからん!」みたいなことを言って。

増田の言うおもしろい嘘と、ここで槍玉に挙げられているような嘘とは、本質的な差があると思うけどなあ。

2023-07-23

議論したら負け

表現の自由議論水着撮影会一律禁止の県はスルーされて議論をしようとした埼玉県槍玉にあがる。入管問題強制送還しなかったか議論になった。まるで議論したら負け、みたいな。だから議論をしようとしなかった安倍さんが強かったのかな。

2023-07-22

OW2のスマーフ批判記事適当過ぎる

こんな記事が出ていたが、本当にクソ記事


オーバーウォッチ2』に低ランクストリーマー大量発生ブリザードスマーフやめて」 配信者「コーチングだ」 一般プレイヤー通報

https://fpsjp.net/archives/457789


まず、俺自身も「スマーフはクソだ」と思っている。

ゲームランクにおいて、上のランクの奴らが低ランクを虐めるのがいいはずがない。

ここは共通認識


しかし、今回の「ストリーマーによるGMチャレンジ(最低ランクから最高ランクにあがるチャレンジ)」(と、それに伴ってどうしてもスマーフになってしまうこと)が問題だとは思えない。


そもそもOverWatch2は、

キャリー(一人の強い人がゲーム支配する)がめちゃくちゃし辛いゲーム性で有名なのだ

(流石に彼らの場合は低ランク帯ならキャリーできてしまうが)


記事中に出てくるValorantというゲームは、

ヘッドショット一発で相手を殺せて、リスポーンなしのラウンド形式のため、

一人の強者が5人全員を殺すというキャリーが物凄くしやすい。

(だからValorantはスマーフに厳しい)


また、日本でも有名なApexでは、

某有名プレイヤーが「平均キルレート30以上をたたき出す」のが普通だったりしたが、これもまた「スマーフがしやすゲームであることがわかると思う。

(Apexはロビーに60人いる。つまりロビーの「半分以上」をたった一人で殺し続けている)

(もちろん、彼の場合スマーフでキルレ30以上を出したわけではない点は断っておく)



しかしOverWatch2は、

FPSでもトップクラスに敵の体力が多く、敵もリスポーンし続け、さらには「共通オブジェクトを保持し続けるのが目的」というゲーム性のため、

「5人のチームプレイ」が他ゲームよりも圧倒的に重要視される。

よほどのランク差がないと、スマーフによるキャリーしづらいである


さらにValorantは1試合が30分~40分かかるが、OW2は1試合10分。

OW2はそもそもランクを開始するまでに「カジュアルで50試合する必要がある」。

この時点で内部レートは変動する。

その上で5勝でランクが変動し、さら飛び級もあるので、Valorantよりも短時間ランクが上がってしまうため、

逆に言えばスマーフによる初心者狩りに向かないゲームなのだ


記事中にも「2時間GM達成」の例がある通り、ストリーマーによるGMチャレンジは、一瞬で低ランクを駆け抜けるのが特徴でもある


本来スマーフ問題になるのは、

「繰り返し低ランク狩りを楽しむ(そのために、低ランクにい続けるためにわざとトロール負けをしてランクを下げる)」スマーフプレイヤーであって

正直、ストリーマーによる害そのものはあまり存在しないのではないかと思う。

チャレンジ中のストリーマーに当たった低ランクプレイヤーはもちろん文句を言ったり通報していいと思うが)

運営懸念しているのは、

ストリーマーという有名人による一般プレイヤー(でスマーフする奴)への影響であって、チャレンジ動画によるスマーフ行為のものではないはず。


そもそも、「多くの(ほぼ全ての)OW2コミュニティが常に不満を表明している」のは、「運営によるゴミ格差マッチングである


ダイヤモンド帯にGMプレイヤースマーフがいる」ことを問題視している人がいるが、

ダイヤ帯がGM帯と一緒になるゴミマッチ常態化している」のだ。

どう考えても、そちらの方が遥かに問題に決まっている。

最近は少し改善されたが)


この記事では「なぜかその点には一切触れず」、ストリーマーだけを批判する構図になっている。

異様に偏った記事だということが理解されていない。



さらにこの記事問題なのは

ストリーマーによる「教育」という言葉についても、誤解を与える書き方しかしていない点。

たかも強プレイヤーに轢き殺されることを「それも勉強だ」と煽っているかのように書いているが、実際には全く違う。


記事のなかで槍玉にあがっているAwkwardというストリーマーは、

チャレンジ動画中は本当にずっと(例えば8時間なら延々8時間)、「どうやったらそのランクから上がれるのか」のコツを低ランクプレイヤー向けに解説しながらプレイしている。

本当に「初心者教育する動画」のためにプレイしているのだ。


リスナーから「お前のエイムがいいだけ」と批判されたときには、

エイム感度を何倍にもあげたり、逆に何分の一にも下げて、「エイム力がない状態でも立ち回りで上達できる」ことを動画解説している。

また、実際に低ランク帯にコーチングするアカデミー主催しており、それを動画化したものもある。


OW2はチームプレイ重要であるがゆえに「味方プレイヤーのせいにしがち」なのだが、

Awkwardは「他人のせいにせず、自分の力だけでランクを上がる重要性」を強調するのも特徴。

「強いプレイヤーと戦うことに喜びを感じるべき」という彼の言葉も、それを含めた文脈なのである

(元々、誤解されやす発言を切り取られがちな人ではある)


OW2でマジのトップブトッププレイヤーでありながら、Awkwardはきちんと初心者のことを考え、必要なことを「教育」し続けているストリーマーなのだ

コミュニティ初心者にとって大事な働きをしている彼を悪質配信者のように記事にすることに対して、本当に怒りを感じる。

最悪のゴミ記事である


加えて、Dafranというプレイヤーについても「元はスマーフ否定していたのに寝返った」かのような書き方をしているが、

彼がチャレンジをしていることが「そもそもOW2において、GMチャレンジによるスマーフの影響が少ない」ことの証明だと思う。

そして彼の場合、単なるGMチャレンジではなく、

さらにその上の「トップ500(その名の通り上位500人)を目指すチャレンジ」が特徴である

「低ランク狩り」の部分には、彼もリスナーも興味がないのだ。


こうした誤解を与えるように情報を作り上げているのが、あの記事の悪質さである

背景事情も知らずに批判しているコメントも酷い有様だ。



ランクのあるゲームにおいて、「スマーフ」が大きな問題であることに異論はない。

しかしその中でもOverWatch2のようにスマーフがしにくいゲーム槍玉にあげ、

格差マッチング」の実情は伏せてストリーマー叩きを目的にした批判記事掲載することには、大きな疑問がある。

2023-07-19

きょうだいトピック心身にめっちゃ悪いのよ

ヤフコメろうかと思ったけどまとまりきれなかった↓



きょうだい児」っていう呼称をどう捉えるべきなんだろうか。

『障がいのある人のきょうだい』っていう字義はわかるんだけど、きょうだい児その人は、誰かのきょうだいと呼ばれるより先にその人でしかない。

悪く言えば卑屈な感じのする言葉だなと思う。ダブルでなくハーフ自称するみたいな、どうしようもない卑屈さ。

ダブルみたいなもっと適正な呼称があればいいのにね。


私は障がい者からきょうだい児のトピックを見かけるたび、槍玉に挙げられてる感がすごい。

だってきょうだいのせいで問題が生じることって、障がいだけでなくあまねくあるんじゃないの?

ときょうだい児トピックネガティブ感情が生々しく障がい当事者のみに向かいうるから怖い。

障がい者槍玉に挙げられていい、ネガティブ感情が好き放題に示されていいと思われるのなら、そこに差別はあるんやと思う。

大地真央号泣するってば。


きょうだい児を被害者になるより先に、障がい者が生きる最低限を稼げなかったりなまぽで部外者からやいやい言われる現状がどうにかなっていればなあ。


しかし、

障がい者が好きで困難を抱えたのではないのと同じように、

きょうだい児も好きで困難を抱えたわけではないのだから

困難を有している仲間だと、部外者から謂れのないこと思われうる者同士だと、思えたら楽だろうけどね。

さすがに無茶だよね。


って言いつつ、きょうだい児が主人公の某ノンフィクションドラマでは、健常者の姉とダウン症の弟がしっかり共存していたりする。

ここを成功例と見るなら、鍵となったのは、差別感覚が少ないこと/愛情深さ/外部にしっかり頼ってることあたりだろうか。

ちなみに三番目は原作者SNSから推察した。


障がい者ときょうだい児に限らずだけど、愛情しか救われないタイミングがあって、それをお互いにちゃんと見る余裕があったなら、きょうだい間ってうまくいく可能性があるんじゃないかと思う。

ていうかそういうのないと土台きょうだいとかうまく行かないという私見。裕福でもない家柄ならね。


尻切れになっちゃったけど明日早いので。


参照:兄の障害彼氏に言う? 消えない悩み 広がる「きょうだい児」支援




20231218


薬剤師資格持っててゴリゴリ稼いでる人が、妹が障がい者なんだって言って。

でも稼いでるから全然余裕なの。

障がい者自分能力不足で人生辛くなって、

きょうだい児は自分能力不足できょうだいへの不安が増して、

双方自分能力不足の辛さなのに、障がい者が二人分のネガティブを背負わなきゃならなくなる。そういうネガティブを示される。

きょうだいトピックの辛さはこういう感覚もあるかもな〜って、思ってこのポストも思い出したか追記した次第。

まあ稼いでても不安な人もいるし、稼いでなくても不安にならない人もいるか

あと「お前はきょうだい児だからもっと稼げ」って言われたらちょっとわけわかんないもんな。きょうだい児は言われてるように感じてるのかな。


そうですそうです、ネット愚痴るのは自由。だから自分もここで書いてる。

ただし多数派同調して増幅する。のが怖くて辛い。

2023-07-08

社畜エアプを感じるアニメの特徴

アニメとか見てて「このアニメ脚本とか原作者って普通会社員生活しらんのだろうな」と思ったアニメの特徴。

特に最近学生ラブコメが減って社会人ラブコメが多いので「ん?」と思うことが多い。個人の感想

 

考えてみれば医療ドラマとか刑事ドラマなんかはエアプどころかファンタジーでも許されるのにこの手のもの違和感を感じてしまうのは、作っている側が「サラリーマンなんてこんなもんだろ」的なものと見ている俺の「んなわけあるか」という勝手思い込みが有るからだろう。

 

何の会社に勤めているかからない。

郊外アパートマンションから都心オフィス満員電車通勤して仕事しているんだけど、何の会社なのか不明。よくサザエさん波平クレヨンしんちゃんの野原ひろしが槍玉に上がるけど(ひろしや波平商社営業マンという設定で一応それっぽい感じはする、波平昭和感あるけど)、そういうレベルではなく「データ入力をしていたかと思えば、営業っぽいことをやって、商品開発っぽいことをやってたかと思えば、マーケティングみたいなことをやっている」という謎仕事描写

今期の「うちの会社の小さい先輩の話」や「ヲタクに恋は難しい」を見て感じた。彼らは何の仕事をしているんでしょうか?

やたらデスマーチするプログラマーSE

小林さんちのメイドラゴン」「社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。」で思った。

はてなにいるような人ならわかると思うけど、ここ数年は働き方改革人手不足の影響でデスマーチさせるような会社はめっきり減った。にも関わらず、何故かアニメではプログラマーSEデスマーチをしている。今どき血走った目で徹夜キーボードタカタしているSEなんかいない。そもそもSEという肩書なのにコードかいてたり、パソコンが一昔前の感じだったりネットで聞きかじりの知識で描いてる感がある。

エアプというよりも10年ぐらい前で社畜感が止まっているのだろう。

働いているときの服が男性スーツ女性制服

今期の「デキる猫は今日憂鬱」を見て思った。

今どきの会社女性制服はまず見かけないし、男性ほとんどオフィスカジュアルになっている。営業職ですらスーツは減っている。内勤なのにスーツ制服を着ているアニメはすごく違和感がある。

やたら古いPCオフィス

上記作品全部で思った。今どき都内オフィスが有るような会社なら仕事用のPCは大体デュアルモニターだし机もそれなりに広くなっている。オフィスWeWorkみたいな感じになっていることも多いのに、アニメだとやたら古臭い机や椅子解像度低いディスプレイ1枚で仕事してる。ドラマなんかだと逆にオフィスはおしゃれなのに仕事内容はエアプだったりするのに、アニメだとオフィスがやたら古臭い場合が多い。

社員同士でやたら経済格差が有る

デンキ街の本屋さん」で思った。店長はタワマンに住み(オタクショップ店長レベルでタワマンに住めるわけがない)、平店員風呂なしアパートいくらなんでもそこまでは無いだろ)。学校コメディで「東大目指すエリートヤンキーが同じクラス」みたいなのに通じるものが有る。

2023-07-04

anond:20230704104807

これだよな。昔のラップが挟まるポップソングは正に借りて来たというようなレベル聴くに耐えなかったけど、徐々に浸透して品質が向上したから、槍玉に挙げられなくなってきた感じ。

2023-06-30

□△○さん仕事して

他の人が着手すると通知くるから分かるんだよ。

いや君が通知溜め過ぎて他の人が何やってるか知らないだろうなってのは知ってるよ。会議の画面共有で見てるし。

でもまー通知が多いか申請無視するとかは通らないんだよね。ということで上司に「あの人仕事してくんないんですけど」とチクったら、まぁ着手するようになったんだけど、今度は「こいつの読解力でこの難易度申請4分で内容チェックして承認するのは無理かな〜、つまりちゃんと見てないネっ☆」みたいなのが発生した。

上司にまた言おうかと思ったけど、「この人バカなはずなんで」みたいな主張するのも面倒だし、今回は申請者がちゃん申請しててくれたからこいつがチェックしてなくても問題なかったし(結果問題ないならいーじゃんとか言われると糞)、もう槍玉に上げる方が面倒臭い……。

でもまーこれ常態化するとクソ申請者がここが穴だって気付いて「□△○さん承認してください!」「おk」っつって何でもやり放題になるからやなんだよなぁ。そう言うのばっかり目敏い奴がいるんだよな。

まぁ申請者とこいつが懲戒処分受ける方向になればいいか。早くクビになって欲しい。祈る。

2023-06-29

株による稼ぎに対する税率って少なすぎねえか?

株式譲渡課税っていう名前税金のことだけど、20.315%って少なすぎねえか?

所得税は最高で45%、それに住民税を合わせて55%

法人税は最高で23.4%、それに法人住民税を合わせて約30%だ

会社就職してバリバリ稼いで年収4000万円を超えたら所得税+住民税で55%が取られる

それが嫌で法人成りすれば税率は下がるけど、それでも約30%取られることになる

一方で企業の株を持っている資本家株主)は、株の配当や売却で稼いでも20.315%しか取られない

おかしいだろ

年収4000万円稼いでるサラリーマンが55%の税金を払っている一方で、何億円・何兆円と稼いでる株主20.315%しか払っていないのだ

株主として取締役を選任する権限を持ち、取締役会社経営させて稼いでおきながら、20.315%しか払っていないのだ

税金は、株主からもっと取るべきだろ

税金を上げなきゃいけないって議論の時に、政府消費税を上げたがってるけど、それに対抗するお前らは所得税法人税を上げろと言う

でもそれは違うだろ

少ない稼ぎの中から消費税所得税を払っている俺ら庶民が対抗する相手は、すでに高額の所得税を払ってる高所得者もっと所得税最高税率を45%からさらに引き上げろという議論はそれでありだが)ではなくて、資本家だろうがよ

税金を上げなきゃいけないって議論の時に、所得税法人税槍玉に上げて株式譲渡課税言及しない奴は、資本家の犬だから

今まで株式譲渡課税言及しなかったお前らは、これから資本家の犬としての自覚を持つんだぞ

anond:20230629084041

あれはただのトリチウム水だし、日本が言ってる通り問題ないよ。日本が信用されてないから、日本の処理水が本当にトリチウム以外をお漏らししてないか疑われてる。中韓槍玉に挙げて誤魔化そうとしてるのは日本の方だよ。

2023-06-23

インターネットで痛い人が槍玉に上げられてるのを見て思うこと

ちょっと前、タイトルみたいなことがあった。というか、そこそこの頻度である

その人たちの特徴として、

   

文章おかし

・幼い絵をずっとアップロードしてたり、アイコンにしたりしている(追記:なんかこう、昔のWindowsペイント感が凄い絵とか)

特定キャラに執着している上、その推すツイートがなんかワンパターン

一定ワードが含まれツイートに凄まじい頻度で引用RTしていて、全く同じではないがワンパターンなことを言っている

   

みたいなところがある。

そういうのを見ると、どうしても発達or知的or精神障害があったのではと思ってしまう。(この三つを並列に語るのは不適切かもしれないが)

   

唐突だが、自分は幼少期に言語の遅れとかで特殊施設に通っていた。

両親は「その後目立った症状がなかった」と言っており、現在定型発達と思われているらしい。

しかし、実際はふとネットで見かけた論争が頭から離れず、休日日中そのことについてずっと調べてしまったりする。場合によっては考えすぎて頭が痛くなったりする。本当に。

そして限界を迎えると、自分関係なくても意見投稿してしまったりする。(流石に単なるゴシップ関連とか、特定人物への誹謗中傷は避けてるつもりだけど……)

それで後から

・「自分意見を分かってほしかった」という弁明

・「何承認欲求に踊らされてるんだよ」という自己叱責

みたいなのが渦巻いてしまうのである(この文章自体も多分そうなる)。

   

こういうのを繰り返している身からすると、彼らがどうしても他人事とは思えない。

   

ただじゃあ槍玉に上げるのをやめろとも言えない。某Youtuberで笑っちゃってるし。

そもそも自分電車に「そういう人」が入ってきたら嫌だと思ってしまう訳だし。

   

こうして見ると、インターネット発明によって起こってしまった致し方ない悲劇なのかもしれない。誰が悪いという訳ではなく。

   

何か痛いことをしてもそれがローカルで済んだ昭和とかのほうが良いのかなあ。でも社会における障害知名度が少ないと、それはそれで別ベクトルの苦しさがありそう。

2023-06-16

オナニーばかりが精子無駄撃ちと槍玉に挙げられるけど、避妊対策をした交尾だって無駄撃ちだし本番でも受精した一つを除いて無駄撃ちじゃん。

2023-06-13

anond:20230613013731

水着拒否アイドル女優は大きなくくりでの「芸能人」においてカーストの下位ランクに属するという差別意識を持っている

吉岡里帆グラビア批判真相は?過去インタビューまとめてみた | お役立ち情報 https://godmanners.com/?p=3901

人は、脱いだ人を「脱いでる人が芝居している」って見るんですよ。脱がない人のことは、はじめから「この人は芝居する人なんだ」という目で見ます。その壁ってすっごく厚くて高くて、自分自分の首を絞めるみたいな行為をしてしまったと思うこともあります



言葉を選んでるようだけど、「脱いでる人」は女優として駄目といっている

過去に脱いで現在大御所と呼ばれたり名優と呼ばれてる女優はどれだけいるのかと

たとえば、吉岡里帆さんは吉永小百合さんのことを「脱いでいる人」と思ってる?

たとえば、吉岡里帆さんは同年齢で同じ女優をされて肌の露出の多い演技を厭わない門脇麦さんを「脱いでいる人」と思ってる?

ドラマ24 特別編 40万キロかなたの恋 千葉雄大 門脇麦 吉岡里帆 | TVO テレビ大阪 https://www.tv-osaka.co.jp/onair/detail/oaid=1927855/

このドラマで共演されているときも「脱いでる人」と思ってた?

カメラマンさん、ヘアメイクさん、スタイリストさん、そこで出会った皆さんとは、切っても切れない繋がりができました。本当にかけがえのない人たち。グラビア仕事をさせていただいたことは今でも感謝してるし、あの時間がなかったら今の自分はない。そのぐらい、やってよかった仕事だと、胸を張って言えます! 



フォローを混ぜて過去形にしてますけどまだ継続してますよね、グラビア仕事。もちろん肌の露出の多い仕事

吉岡さんを槍玉にする意図はないのですが、頭がよくて正直で言語化するのが得意なので世間吉岡)が持つ差別気持ちを代弁してしまったのですね。

性の消費化許すまじなんていいますが、消費させる演技ができない拒否する女優ってニーズがあるのかな。

2023-06-10

anond:20230610161642

なぜそこで特定人間けが槍玉にあがるのか

貧困全体をカバーできる社会保障は国にしかできないし、国の財源は税金

税金は取り方次第で偏りを生じさせることができる、誰から金を取るかだ

それを選択するのは税制国債などもあるがやはり租税が最重要

与党が審議し、閣議に提出され、取り決める

いまの社会保障で十分なカバーができていないと思うなら、税制予算配分文句を言うべきだ

敵を見誤るな

人気スポーツ選手天皇陛下くらいに崇めて礼儀作法に目を光らせる人たち

オリンピック野球中継バラエティ番組なんかで芸能人記者アナウンサーが有名スポーツ選手に話を訊く場面はよくある。

youtubeにアップされたそうした場面の切り抜き動画コメント欄は、実は結構頻繁に荒れている。

しかも、同じような理由で。

怒りの矛先はスポーツ選手ではなく、彼らと相対した者に対して必ず向けられている。

「『どんなお気持ちでしたか?』じゃねえよ。無礼すぎる!!!

バカマスコミが本当に何も勉強せずに質問してるのがよく分かりました」

「よく知らない芸人が馴れ馴れしくしてて不愉快だった」



一事が万事こんな調子で、なんてことな平和インタビュー動画因縁付けてキレてる人がたくさんいる。

有名スポーツ選手相手側にこれといった粗相非礼もなく、過剰反応しかない。

仕事上当然聞かなければいけないお約束質問を投げかけたり、笑顔を浮かべて朗らかに接したり、相手側のそういった全く問題のない言動や振る舞いを槍玉に上げてブチ切れまくっているという状態だ。



アスリート天皇みたいに神聖視して、インタビューや対談や番組出演となったら「どこが失礼なの?なにが問題よ?」っていうようなことでタレント記者を叩くのってメンタルヘルスの症状なの?

アスリートに笑いかけるだけでも、心境を尋ねるだけでも、打ち解けて盛り上がるだけでも不敬の極みに見えてしまうのは脳か精神に異常をきたしているとしか思えないんだが。


数年前に大坂なおみ四大大会初優勝したときも「優勝した大坂なおみにセレーナに関する質問ばかりするなんて無礼!」って批判殺到したけど、あれ言ってた人達も相当頭おかしかったよなあと今も思う。

あんなもん世界的に注目されてる出来事で、しか絶対王者セレーナがニューフェイスに完敗して王座を譲った試合なんだから記者がセレーナにまつわる質問頻繁にするのは職務上当然だし。

文句言ってるた奴は頭おかしいと本気で思う。Twitter見る限り記者はめちゃくちゃ不興買ってたけど。

自分アスリート尊皇思考に当てはまってるって人いる?

なんでそうなってるんだと自分で思う?これまで病識はあった?

2023-06-09

極化した集団建設的に対話するには

うちの近所に大きい公立植物園があるんだけど、この施設の改修を巡って議論が紛糾してる。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/500166?display=1

自分はこの地に住んで30年ほどのギリ若者立場だけど、若者向けの店舗飲食店文化拠点(昔はFMラジオ局があった)が次々と撤退して寂れた住宅地になっていることにただただ寂しさがある。それで賛成派の立場で一度住民説明会に参加したことがあるが、目にするのは高齢者強硬な反対意見ばかり。声が大きい人にアジテートされて、皆が反対しているに違いないと先鋭化しているようにすら思える。

ポスター掲示やら署名やらのお願いが来ることもあるけど、正面から議論するのも面倒臭いのでハイハイと受け入れてる。そのことで余計に民意を得たと思わせてしまうのは癪だし、反対派の扇動的な主張を強めてしまってることには責任を感じる。説明会槍玉に上がってる担当者ニュースで見るたびに心が痛む。

近隣の声を聞く限り、改修に賛成している人も実際のところそれなりにいる。一定数の賛成派の存在がわかれば反対派もちっとは自論への疑いが出て視座が広がるんじゃないかと思うのだけど、賛成派には反対派ほどの活動へのエネルギーもないわけで、まるで錦の御旗を得ているかのような認識のズレは未来是正されないのだろうなと感じる。こういった状態で、いったいどうすれば建設的な議論ができるのだろうね。

2023-06-07

anond:20230607095943

ンなこと言ったら桃太郎でもスター・ウォーズでも三国志でも何でもそうだよ……

どこの国にも過去英雄武人はいるし。

アニメだけ槍玉に上げるのは都合良すぎると思うな。

2023-06-04

anond:20230604114815

そうだよねー

カンパ金1億集まってるとか嫉妬紛れに槍玉に上げてる品性のない連中って本当困るよねー

2023-05-31

ダービーの件で競馬廃止しろっていうブコメをよく見るが、競馬じゃないが自分が好きなスポーツ槍玉に挙げられそうなスポーツから嫌な気持ちしかしない

2023-05-20

anond:20230520082328

自分を「能はないけど、心は善良な市民」と思い込みたい人が使うイメージ。ただ怠慢で特別問題意識を持ってなかったかぼんやりとした立場しかとらなかった癖に、社会槍玉にあげられた途端「へへっ、あっしも言語化できなかっただけで、以前からあなたと同じ意見だったんですよ。」と倫理的に正しそうな主張をする人にすり寄るクズ

2023-04-30

胃腸について知ってること全部書く

この記事、半分くらいはしっくり来たんだけどブコメ案の定否定的だった

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/cf8119b2b399388bdd094591eed6a8d4ab23d504

まあそれはいいや

 

胃腸について知ってることをだいたい書きたい

 

病気

胃腸人間の3大不調の中の一つだ、というのは嘘なんだけど

そう言ってもいいくらいに不調の元になっていると思う

胃腸が元気な人はとんでもなく幸運から自覚してほしい

あと胃腸不調トークに混ざってこないでほしい、安易に「病院行きなよ」なんて言わないでほしい、それいちょハラですよ

 

俺はよくいる胃腸不調系男子で、最悪期は朝に水を一滴でも飲んだら1時間後に激痛が走り全部くだすという学生生活をおくっていた

いわゆる過敏性腸症候群IBS)だ

珍しい病気ではないが、そもそもよく分かってない病気である

というか胃腸関係の一部の病気マジでふさけんなというくらい何も分かっていない

 

三大何もわかってないやつ

胃腸系・自律神経系・神経障害

 

特に分かってないのが過敏性腸症候群機能性ディスペプシアだと思うが

これらは「症状はあるが原因が見つからない」タイプで、機能障害とか言われたりする

まり「元からそうだし、治らないし、死なないから帰っていいよ」って医者から言われるやつ

2010年くらいにIBS認知が広がったけど、それより前は本当に「これは病気じゃない」とか言われたし、今でも曖昧な診断・治療しかされない

から治るもんでもないし、研究も進んでないし、効く薬もないし、誤診断も多いから一生病院はしごすることを覚悟しなきゃならない

 

いつも槍玉に挙げられる原因が「ストレス」だが、そんなわけはない

ストレスでも腹痛になるが、ストレスがなくてもなる

ストレスあくまで一つのトリガーしか無いが、医者には「ストレスをなくせ」と言われる

 

そういえば機能性ディスペプシアという診断も3回くらい受けてるんだけど、たぶん誤診だと思う

胆のうに強い医者にかかったらどうやら胆のうが原因くさいという話になって薬が効いたか

胃腸お腹関係セカンドオピニオンじゃ足りない

 

個人

胃腸問題個人差が非常に大きい

上で書いたような病気の有無もそうだし、腸内細菌も違う

腸内細菌という生態系個人差もあるし食生活でも変わるからもう分かりっこない

腸内細菌移植というのも治療法としてあがってるが全然一般化されていない

  

あとは胃の形やら、腸の長さやらでも違うし、民族によっても違う

から下手すると海外胃腸についての研究日本人適用されなかったりする

海苔海藻を消化して栄養にできるのは日本人と一部の民族くらいというのは有名な話

そう考えると「昔の日本人がどうしてたか」は考える材料として有りだと思う

 

1日3食は必要問題

これは研究者間でも答えが出ていない問題

なんだけど、だから個人差が大きいから答えなんて人それぞれなんだよ

 

1日3食が始まったのは江戸時代後期から研究レベルで3色が良いってなったのは1930年代から

んでここ数十年は食育で「朝ごはんを必ず食べろ」とされていたと思う(今はどうなんだろう?)

これが今の大人の1日3食信仰につながってると思う

ていうか3食信仰の人はそこまで学校教育のこと信じてるのか?

給食を残すの絶対NGみたいなのとか、牛乳飲ませるのとか、そりゃ栄養不足だった時代は正解だったかもしれないけど今はどうなん?っていうネタがたくさんあるのに

あいいや

とりあえず日本以外では3食じゃない所も多い

 

おそらく医者は「基本3食、人によってはそれ以外」みたいに言う人が多いと思う

俺も一回「朝は食べないでください」と言われた、別に医者信じてないし今は軽く食べてるけど

 

1日何食がいいか問題は、個人差と、何を目指すかに依存する

例えば3食は、エネルギー栄養摂取効率目的にして言われている

ボディビルダーなんかは、空腹があると筋肉の分解が起こると言われていて、それを防ぐために1日5食みたいな人が多いイメージ(きんにくんが5か6だったはず)

ダイエットする人は、むしろ空腹を作るために1日1食みたいな人も居る

 

あとは空腹時を作る方が胃腸を休ませる効果があるとか

とりあえず言えることは1食の人も5食の人も別に病気にもなってないし不健康にもなってないし

それ言うなら何を食べるかの方が大事だろと思う

 

疲れた、気が向いたら続きかく

お腹が痛い時に考えられる病気

 

便秘個人

 

胃腸はなぜこんなに難しいか

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん