「sDGS」を含む日記 RSS

はてなキーワード: sDGSとは

2024-03-13

anond:20240313212900

SDGsに「子どもを増やそう」を入れなかったのマジでゴミだと思ってる

少子化対策よりも今生きている人間幸福を優先すべきということでしょ?

子どもを作ることなんて多少なりともその人の人生犠牲にしないと成り立たないのだから、それなら少子化対策なんてみんな止めたら良いのに

SDGsは持続可能可能な開発目標のこと

まり生命を持続できない単身者、産まなかった女はSDGsに反する存在として処罰されるべきでは?

2024-03-05

SDGsレシートから始めろ

SDGsだのなんだの言って、袋は有料にして出し渋ったりプラストローを廃止したりするくせに、レシートは今まで通りくっそ長いのなんとかしろ

しょうもないお知らせに誰も使わないクーポンに、本当にいらない情報が多すぎる

お知らせ・クーポン情報はコチラ!ってQRコードでも載せとけよ

ほんと紙の無駄遣い

長いレシート出すくらいならタダで紙袋提供しろクソが

2024-03-01

生成AIって持ち上げられすぎじゃね?

SDGsくらいの胡散臭さあるんだけど何がそこまで良いんだ

誰でも楽にクリエイティブできることが利点だったのに結局生成AI経験者?プロ?みたいなのに作らせて修正は安いプログラマやイラストレーター動画師にやらせてたら別に節約にもならん

マックナルの緑肉

あれでも火を通せば大丈夫なんだって逆に安心したし

sdgsとして大々的にやってもよくね?

2024-02-27

anond:20240227151106

SDGsとか言えば言うほどシュリフレ加速して価値通貨から離れて行って日本みたいな工業系の共産主義国が強くなるんだよな あほらし

2024-02-22

別に男を降りるのはいいけど、そうすると何もかもどうでもよくなるよ

自分がこの世にいない上に遺伝子すら残らないなら、SDGsとやらもクッソどうでもいいし

パートナー子供もいない分には、性加害とかまず他人事しかないし

このご時世にナショナリズムとか流行らないわけだし、負担が増えるぐらいなら子育て支援なんか一切やんなくて結構

別に男降りたっていいし降りるしかないけど、その上リベラルめいた政策にも賛同しろなんてあまりに都合よすぎると思うね

2024-02-18

SDGs専業主婦

持続可能社会を考えた時、

女性妊娠したら、10年くらいは専業主婦しないとダメみたいにしたほうが現実的じゃないのかね。

脱毛SDGs

脱毛サロンで「SDGsの取り組みとしてVIO脱毛時の紙パンツ廃止します」って言われた。

なんでもSDGsにするなよ〜と思ったけど、もともとVIO脱毛をやるようなやつは紙パンツの有無なんて気にしないんですよ。いちいち伺ってまわらないといけない店員さんがかわいそう

2024-02-13

地元ゆるキャラ市長意向ですげ替えられそう

たぶん前市長時代遺産を早く消し去りたいんだろうな

普段SDGs推し進めてるのに、ゆるキャラすげ替えのために、現ゆるキャラ印刷されてるあらゆるものが大量廃棄されそうなのなんなんだ

ポリコレとか、SDGsとか、ジェンダーレスとか、多文化共生とか

大体、欧米20年前に導入されて失敗が明らかになった頃に、

「今から時代は〇〇!」って言って導入して、20年後に全く同じ経緯で失敗しているよね、ニッポンポン。

他の失敗からぶってことができないお猿さん。

anond:20240213092623

それでも言われてやるなら、言われないでやらないよりもましてや言われてもやらないよりもずっとマシ

SDGsはもともと人類は愚かっていう観点から、そういうインセンティブを作るためにやってるんだからそれでいいんだよ

日本民間企業におけるSDGsのクソさ

SDGsって言われなきゃ他人に親切にできないというのもそうだし、SDGsに取り組み始めたとて投資家の金と顧客を集めるマーケティング以上のことは経営層の頭に無いところ

2024-02-10

三連休漫画を読もう!雑誌丸ごと無料公開まとめ

能登半島地震支援漫画誌などが無料公開中。

ジャンプ

「週刊少年ジャンプ」4号分、「ジャンプSQ.」「最強ジャンプ」を期間限定無料公開|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

週刊少年ジャンプが4週分。掲載作はご存知『呪術廻戦』『ヒロアカ』『ワンピ』『逃げ若』『アオのハコ』『SAKAMOTO DAYS』『僕とロボコ』『あかね噺』『アンデッドアンラック』など。

2/14からは『青の祓魔師』『るろ剣 北海道編』『ダークギャザリング』などが載るジャンプSQ.や最強ジャンプも公開。

ジャンプアプリまたはゼブラックで3/8まで。

マガジン

週刊少年マガジン6号~9号・別冊少年マガジン2月号を無料公開 | 週刊少年マガジン公式サイト

週刊少年マガジンが4週分。『ブルーロック』『カッコウの許嫁』『女神カフェテラス』『黙示録の四騎士』『シャングリラフロンティア』。『ブルーロック エピ凪』『アルスラーン戦記』などの月刊少年マガジンも。

マガポケアプリで2/29まで。

チャンピオン

令和6年能登半島地震に伴う「週刊少年チャンピオン」無料公開のお知らせ | 秋田書店

週刊少年チャンピオンが5週分。『弱虫ペダル』『刃牙らへん』『SHY』『あっぱれ!浦安鉄筋家族』『魔入りました!入間くん』『木曜日のフルット』など。

マンガクロスで2/29まで。

学研

【令和6年能登半島地震災害支援】子ども向け電子書籍サービス『学研マナビスタライブラリー』無料公開のお知らせ - Gakken

絵本やまんがでよくわかるシリーズmRNAのひみつ』『Wi-Fiのひみつ』『SDGsのひみつ』『石川県のひみつ』『白い恋人のしごと』、『マンガ動物最強王』など。

学研マナビスタライブラリーで公開。終了日未定。

おまけ

『花咲くいろは』全26話+劇場版が本日(1/12)18時より一挙プレミア公開。配信収益で作品の舞台である石川県・湯涌温泉を通じて被災地を支援 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

アニメ全話をYouTube無料公開。終了日未定。

令和6年能登半島地震被災された皆様へのお見舞い | News | TVアニメ「君は放課後インソムニア公式サイト

https://kimisomu-anime.com/news/post-64

特別映像を公開。

『コウノドリ』《災害医療編》無料公開 2月3日~3月3日 - コミックDAYS-編集部ブログ-

災害派遣医療チームDMAT仕事クラッシュ症候群エコノミークラス症候群地震ごっこ地方医療などが適度にまとまってて読みやすかった。

コミックDAYS3/3まで。

他におすすめあったらよろしく

2024-02-04

anond:20240204223418

リベラルを叩く人はいろいろいるかもしれないが、伝統的価値観を疎かにして進歩主義的なところなどが批判されるのではないかな?

Googleのような企業リベラル巣窟だけど、都合のいい情報だけを検索結果に表示して検閲している。

Twitterリベラル支配されていた頃も好き放題検閲シャドーバンをしていたよね。

あるいはリベラルテック系の人が伝統的な宗教馬鹿にしたり、「成長産業により多くの投資を」といって伝統産業を潰そうとしていることもある。

リベラル企業環境破壊しているにもかかわらず、SDGsなどのダブスタをとるところとかもね。

2024-01-15

anond:20240114174455

日本場合社会保障が削られるのはコスパを求められているからではなく

官僚政治家らで血税をガメつつ宗主国アメリカ様の要求を達成するためにやってるだけ

税金が身内に還流するスキームを構築できたとこにしか金を出さないのが政府官僚であり、あいつら身内へ回る金額しか考えてない

政府官僚が全体を見て将来に渡るコスパまで考えて行動してたらここまで支持率下がってないと思うんだ

政府官僚が身内の利益しか見てないんだから国民もそりゃ全体なんて見ないよね

コスパ厨に見える一般国民は実はコスパなんて全く考えてなくて叩けるところを叩いて気持ちよくなってるだけだと思うよ

コストかけて異民族とか異文化理解する必要ある? 侵略して征服して同化政策した方がコスパいいと思うけど。

もう既にこれ実践されてるよな

大資本による政治家買収だとか、youtubeやXのようなメディアを使ってSDGsだのポリコレだのなんだのゴリゴリ押し付けてきよる

陰謀論と笑われるかもしれないがガザ関連での各国の挙動西側メディアを見ているとユダ金に支配されてるんだなって確認できるわ

結局のところ民主主義は巨大資本(ユダ金融)に都合がいいかごり押しされてるだけだわ

2024-01-14

しょうもない言い訳しながら生きている

物は言いよう、ということで日々しょうもない言い訳しながら生きている。


英国リスペクトやねん」

ボトムスを着ずにボクサーパンツで部屋の中をうろうろしている時。

イギリス貴族の子供は半ズボンを履いているので……なお増田はいい年したおっさんである


ビンテージからOK

散々着たおしてボロボロになってきた服をまだまだ着ようとしている時。


「足で稼いだ高級品やで」

ユニクロGUなどのワゴンセールで買った服について。

GUについては、割と値下げされるまで待ってから買いに行くことが多い)


「店主の言い値で買った」

ワークマンで物を買った時。

ワークマン基本的定価販売なので……なお価格交渉なんて最初から存在していない)


「店主が『ここだけの特別品』言うて値引きしてくれた」

ワークマンにごくまれ存在する値下げ商品を買った時。

(なお、やはり価格交渉なんて最初から存在していないのである


ブランド物やで」

量販店で購入した靴について。

アディダス等のスニーカーなので「スポーツブランドなのは間違いない)


食品ロス削減に協力してるねん」「SDGsやで」

スーパー等で見切り品や半額弁当などを買った時。


追熟してた」

賞味期限切れ加工食品を使う時。


舶来品や」

ドンキで購入したちょっとあやしい値引き品の中国韓国産加工食品について。


舶来品お茶やで」

業務スーパーで購入したMokateのルイボスティーについて。


春になったら本気出す

冬にウォーキングをさぼる時の言い訳

(寒くてこたつにもぐりこんでいる)


ゴールデンウィーク過ぎたら本気出す

春先にウォーキングをさぼる時の言い訳

増田居住地では、GW前後ヒノキ花粉の飛散が終わる)


花粉症の疲れがとれたら本気出す

GW過ぎてもウォーキングをさぼる時の言い訳

(なお、うだうだしてるうちに梅雨入りする模様)


梅雨が明けたら本気出す

梅雨の時期にウォーキングをさぼる時の言い訳

(なお、雨が降っているか否かは考慮しないものとする)


「暑くて危険から、涼しくなったら本気出す

夏にウォーキングをさぼる時の言い訳

冷房の効いた部屋でごろごろしている)


「まだ暑いので、涼しくなったら本気出す

秋になってもウォーキングをさぼる時の言い訳

(なお、うだうだしてるうちに冬になる模様)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん