「流出」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 流出とは

2014-02-10

http://anond.hatelabo.jp/20140210032609

すぐに子供を上流に送り込めなきゃ駄目という話になるが、そんなに自分生き方に負い目があるのかな。

そりゃそうよ。

現に俺が上流出身者に囲まれてクソみたいな苦労してるからな。文章見りゃ分かるだろうに。

愛情があれば、とかいうのは単にハードル下げた人生愛情というそれっぽいオブラートに包んで誤摩化してるだけ。

愛情いっぱいに育てて大人になってしょうもない仕事してる子供とか欲しくないしな。

俺の人間性が終わってるとか言いたくなると思うけど、人間性が豊か(というのもどういうことか曖昧だが)であれば知性の無い底辺田舎者で終わっていいのかっていうと俺はそうは思わんなあ。

もし俺の親が「自分たちはお前に愛情を注いだのだから教育全然アレだったこととかは些末な問題だ」とか言い出したらぶっとばしちゃうかも。

(俺は親から教育を受けることも方向性を示してもらう事も何も無かったので、全て自分模索してやった。今の周りの人間と比べるとすげえ無駄な苦労だったし、やるべきだったが出来なかったことも山のようにある)

2014-02-02

同窓会に行ったら

みんながスマホで撮った写真が次々フェイスブック投稿されていた。

勝手自分写真ネット上に流出していく。

どこで誰がつながっているかわからん

これから写真は拒否しよう。

怖い怖い。

2014-01-27

生保のオバチャンが「お見合い斡旋しろ(死亡保険需要底上げになる)

23日の日経2面に「若年層優遇、背水の日生」と言う記事がある。

「若年層の日生離れが、相互扶助前提の生命保険経営の将来に影響する」の解説があり、

「若年層の保険料を割り引いて、割安なインターネット生保への流出阻止する」んだそうだが、

そもそも「若年層の未婚化子無し化が、死亡保険需要を減らしてる」のではないのか?

自分の為に入る」疾病保険と違い、死亡保険は「家族の為に入る」保険

そもそも家族がいない単身者は、死亡保険に入る意味がない。

30歳台の未婚率上昇は、様々な業界に影響与える。

例えばマンション業界だと世帯数増加で総需要が増えるからプラスに働くが、

生保業界にとっては、未婚化は「死亡保険需要を減らすマイナス要因」でしかない。

結婚しても子供を作らない「DINKS」の増加も死亡保険需要マイナス

(家族が妻だけだと入らないが、子供が出来ると「子供を守る為」に加入する人も多い)

ということで、生保業界は、他の業界以上に、「未婚化解消」の為に行動するべき「経営上の理由」がある。

疾病保険や第三の保険で取り繕ってる場合じゃない

しかし他の業界だと、「未婚化解消への取り組み」と言っても、取り組むことは不可能。

一方、生保業界はその気になれば簡単に未婚化解消に取り組むことが可能である

職域に生保のオバチャンが出入りしてる。

オバチャンは若年男性が多い職域も若年女性が多い職域も出入りし、彼らの年収趣味も熟知している。

まり、昔いた「お見合い世話好きオバチャン」の役割を、生保オバチャンが担えばいい。

これはインターネット生保には絶対出来ない付帯サービスで、加入セールス差別化にもなる。

あと結婚情報サービスイオンだか楽天だかが手掛けてるが、こんなのは真っ先に生保業界が取り組むべき。

生保業界が保有するパーソナルデータをうまく活用して、効率良いマッチングが出来る。

また子供が欲しくても出来ない、と言う不妊対策も、生保業界は協力するメリットある。

不妊治療の末生まれた子供の為に、死亡保険加入が捗るだろう

生保医学データを多数収集しているから、その延長線上で不妊治療をすべきだろう。

2014-01-17

牛丼屋で「ごちそうさま」って言ってきた/インターネット終焉

牛丼屋で「ごちそうさま」を言うことに関し、えらい誤解を受けている話」というエントリーを帰り際に読んで、牛丼が食べたくなったので数年ぶりに吉野家行ってきた。

このエントリーはもう削除されてしまってるのだが、2chにも転載されたみたいで、現在は「痛いニュース」にもまとめられてる。「ツイートしたら誤読されて炎上した。なんで!?」みたいな趣旨エントリーだった。

私は件のツイートを読んで、まあどっちの意味にも取れないことはないな、エントリーを読めば趣旨は理解できるし、ちょっと言葉を変えたら伝わっていたかも、程度に考えていた。以下のようなブコメを「そうだよなあ」と思いながら読んでいた、のだが。

  • 140文字などの制限下では趣旨を伝えるのは難しい
  • 誤解を受けないように言葉吟味しなきゃ
  • 読解力の足りない人も大勢いるのだから注意すべき
  • 私も気をつけよう

私も言葉を選ぶのは得意なほうではないので、この戒めを守ろうと思ったらとてつもない努力を払わないといけないことに気付いた。

誰でも自由に参加できるインターネット世界では、言葉の発信側と受け手側で、感性や考え方や立場などにもの凄い違いがある場合が多い。ある集団内で通じる言葉ニュアンスが、別の集団では全く違う捉えられ方をしてしまうのはよくあることだ。集団の間の障壁が少ないインターネット世界では、別の集団流出した言葉炎上の発端となるケースが頻繁に見受けられる。自分と別の集団にいる人間が、どのように感じどのように行動するのか、予測するのは容易なことではない。

言った当人にそのつもりがないのに、その言葉に「上から目線」や「悪意」を感じて、執拗に攻撃する人や炎上させようとする人がいる。そんな炎上を予防するには、全世界の皆が悪意に受け取らないように、言葉や文章を慎重に吟味しなければならない。世界中の人の心どころか、同じ日本に住む人でも、年齢が10歳違う人、所得100万違う人、居住地が違う人、雇用形態が違う人、業界が違う人、学歴が違う人、などを完全に理解するのは不可能なので、言葉吟味には終わりがない。「炎上」という現象がインターネットに登場して以来、炎上閾値は下がり続けており、昨今は「○○でごはんをたべた。おいしかった!」という言葉でさえ叩かれるご時世である炎上耐性のない一般人言葉選びが下手な人は、もはや何も発言できなくなってしまう。

あるいは(誰かわからない受け手の為に)言葉を選びぬいてネット上に書きこんだとして、それで自分楽しいのか?書き込むことに喜びを感じられるのか?

要するに、自由なはずだったインターネットが、その自由さゆえに逆に不自由になってきていると感じたのだ。言葉が届いてほしくない人に届いてしまい、悪意は次々と増幅されている。

私はこれまで、冷蔵庫に入ったり、鼻の穴にタバスコをつっこんだりした写真ネット上に掲げる若者に対して、「インターネットは全世界に公開されてるんだから他人が不快に思うものを載せちゃだめだよ」と教えるべきだと考えていたが、実はそれらは今回の事例と本質的には変わりがないのではないか?冷蔵庫に入るのが楽しい人には、冷蔵庫に入るのは不潔でアリエナイと思う人の気持ちは理解できない。他者を観察し分類し傾向をはかるのが楽しい人には、人間所得学歴出身地の違いで分類することが悪だと思っている人の気持ちは理解できない。法律抵触していない、どちらが絶対悪でどちらが絶対善というわけでもなく、どちらが多数派でどちらが少数派と言い切ることもできない問題で、ただ自分の思っていることを素直に発言した人が、運悪く反対者に見つかって叩かれ炎上し、ショックを受けてインターネットという発言の場から降りていき、場合によっては現実職場学校からも追い出されてしまう。そんな「インターネット」が健全さを維持できるだろうか?

最近になって、いくつか「インターネット」や「ウェブ」の終わりを予言する記事を見かけるようになった。現在のように開かれたインターネットは姿を消し、地域集団アプリケーションごとに閉じたネットが主流になるというのだ。確かに様々な問題は山積しているし、閉じたネットになればそれらの問題の多くは解決されるかもしれない。すでにLINEという「閉じた」ネットに多くの人が参加しはじめている。歴史がそうだったように、インターネットもおおらかで自由で暴力的な時代を終わり、秩序だって洗練されて窮屈な時代を迎えようとしているのかもしれない。大きな流れを押しとどめることはできない。

若い頃、飲食店で「ごちそうさま」を言う友人がいて、(ごちそうさまって言うと育ちが良さそうに見えるな)と考えた私はそれ以来ずっと「ごちそうさま」と言いたいと思っている。タイミングや何かが合わなくて言えないときも多いし、本質的にはコミュ症で声も小さいので店員さんには聞こえてないかもしれない。が、ともかく今日は言ってみた。「ごちそうさまです。」

2014-01-12

県人会はUターン促進のために同郷同士のお見合い斡旋しろ

この前読んだ本に面白いことが載っていた。

地方出身者がUターンするかどうかは、その人が長男か否かということ以上に、

 『配偶者が同郷か否か』に左右される」傾向にあるらしい。

(長野県宮崎県の実地調査を元に集計)

言われてみれば、確かに腑に落ちる。

たとえば、主人が宮崎県、奥さんが神奈川県、という場合

宮崎県にUターンしたい」と主人が言い出しても、なかなか奥さんを説得しづらく、

そのまま首都圏に居座りがち。

のみならず、主人が宮崎県、奥さんが山形県という場合でも、

宮崎へUターンするでもなく、山形へUターンするでもなく、

そのままズルズル首都圏に居座りがち。

その点、「主人も奥さんも宮崎出身」であれば、宮崎での仕事確保の問題は兎も角、

「家庭内の説得作業」という点では、ハードルが1つ減る格好になる。

ということは、首都圏への若年世代流出に悩む各地方県人会は、

「同郷同士のお見合いパーティー、合コン」を積極的にセットして、

なるだけ同県同士で結婚するように仕掛けた方が、Uターンを惹起するのでは?

2014-01-11

特定秘密保護法案の反対意見いまいち分からん

本法案は、要するにスパイ防止法から、本来国家機密を扱った事象に関する内部流出を防ぐための措置なんであって

マスメディアのいう「国民の知る権利侵害される」には当たらないはずでしょ。

だって国民の知る権利っていっても国家機密って国民が知って良い事なのかと一国民として思う訳ですよ。

それなのに、マスメディア報道する都度、国民権利侵害されると言う。

内部流出ってさ、国民が出した訳じゃないんだから

まして毎日朝日読売新聞社が出されて困る事でもあるのかと勘繰ってしまうじゃんか。

マスメディアは一体何がしたいんだろうね。

2014-01-09

過去ログユーザ側で落とせないLineなんて糞 -Yahooメッセンジャー終了告知に思うこと-

MS Skypeはその点、Yahooメッセンジャーと同じくユーザーが別の場所ログを保存することができるのでまだマシ。ログの保存はPCで行う当たり前の事。こいつがLineとかSMS:MMSとかじゃ、いつの間にかログが流れるわ、別の場所に保存できないはクソ仕様

そんなクソ仕様グループチャットで打ち合わせをやろうとしているのが不思議でたまらない。だいたい、社名がLineに変わっても株主韓国のままなのに、ごく最近バイドゥ情報漏洩もんじゅ動画プレイから情報流出があったばかりなのに、こんな無防備なソフトを使用しているやつらの気が知れない。

アメリカ会社なら管理はマシなので、その種のソフトウェアならSkypeで良いと思う。

お前の頑張りで人が死ぬ 〜あるグ◯ーからの中途入社社員の記録

これはある特定のケースではないんじゃないかと思ったから書く。

端的に言うと、最近◯リーから転職組が多く、彼らは一見優秀に見えるが、謎な頑張りによって物事を動かそうとする癖があり、既存社員が疲弊していくケースが散見された。このままでは人が死ぬだろうと思う。

うちの会社でも、知り合いの会社でも去年はグ◯ーから転職がかなり多い。

D◯NAは頑張っているものの、G社から流出結構もののようだ。

すごく悪い言い方をすれば、大体が金によって釣られた大量入社社員であり、

彼らが見限って出て行くというフェーズなんだろうと思う。

とは言え大量入社組はそれなりに優秀であり、最初のうちは転職してきてくれてありがたいと思っていた。

しかし、彼らが何かしらのポジションを得た時、なんか不安を感じるようになった。

彼らは、メンバーでもリーダーでもなんでもよい、自分の居場所を見つけるとすんごい頑張る。

やすごくいいことなんだけど。

だけど、彼らの頑張りはなんか違う。

病気かなんかですかってくらい、労働時間が長すぎる。

アウトプットの質というよりも、労働時間がすごい。

で、それを無言の圧力で人に強要してくる。

私は毎日これくらい頑張ってますが、あなたは?という態度で迫る。

そのアウトプットものすごく優れてればよいんだが、その労働時間かけるくらいなら

定時で帰ってもさほど変わらないだろうという感じ。

いや、非効率であってもいい。

デキの悪い社員でも気持ちがよければいいじゃないか。

でも彼らはちょっと違う。プライドがあり、それなりに彼らのやり方に自信を持ってる。

自分たちもそんなメンタルが強いわけでもないので、労働時間が長く、

自信を持ってる人に何か言われたら、従わないといけないかなとも思う。

最初はなんか新しい文化みたいに受け入れたりするんだけど、やっぱりしんどくなる。

努力に対する見返りが少ないから

このままだと周りの人間が病んでいく。

どうすればいいの。。。。

2014-01-05

結婚して良かったのか

スペック

・30歳

共働き

世帯年収約1000万

住まいアパートで3LDK

・車なし、子なし

結婚して楽しかったこと

ちんこで頭や顔をぺしぺし叩いても嫌がらない、むしろ楽しんでいる

ちんこを振り回しながら踊ると楽しんでくれる

(今日ちんこしごきながら『おなっしー!』と叫んでみたが好評だった)

セックスしながらエロ画像を見ても許してくれる

結婚してつらかったこと

・ついちんこを出してしまうとすかさず叩いてくるので痛い

全裸で踊る映像を録画されているので、流出の可能性が怖い

早漏で満足できないと責められる

判定よろ

2013-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20131227232808

P2Pは実は意外と溢れてない。過去流出した物は確かに多いが、「最新の」「欲しい物が」「確実に」は手に入らなくなってきてる。

理由は簡単で、俺を含む何人かがアップロードしてる奴を2chの該当スレッドでひたすら叩き続けたから。

「流すのが遅い」「画質が悪い」「○○書店限定イラストが無い」「ファイル名がおかしい」「初版以外は流すな」みたいな感じで。

アップロードする奴の呼称を「スキャン係」「作業員」とかに変えさせた。

で、数ヶ月で誰も新規をアップロードしなくなった。たまにゲリラ的にアップロードする奴は居るが、それを報告する奴もいなくなった。

特定秘密保護法靖国参拝なんかより、被害者意識の増大の方がよっぽど怖い

最近特定秘密保護法靖国参拝で、軍国主義の復活だとか軍靴の足音だとか、

朝日新聞をはじめとするメディア左派論客が狂ったように泣き叫んでいるけど、

本当に怖いのはそんなことじゃないと思う。

TPPだとかスポーツ領土問題、あるいは電機産業の衰退などに関して、

日本ばっかり損している」という意識国民に強く広がっている気がする。

日本選手活躍するとルールが変えられる」とか、

浅田真央は不当に点を下げられ、キムヨナは不当に加点されている」とか、

TPP日本が不利なルールを飲まされるに違いない」とか、

日本企業から流出した技術韓国企業が躍進し抜き去られた」とか・・・

確かに分野によってはそういうこともあると思うし、それが近年よく報道されている。

けれど、分野によっては日本が有利に進めているところもある。

尖閣諸島日本実効支配しているわけで、本来は日本が優位にある状態のはず。

TPPに関してアメリカ業界団体日本参加に反対しているのは、分野によっては日本が有利になると考えているから。

もともと日本製造業だってアメリカヨーロッパ技術を導入して伸びたわけで、逆転する時期には大きな摩擦を起こしている。

オリンピックだって日本開催が決まった。

フィギュアスケートも国別対抗戦とか毎回日本開催。海外リンク広告日本企業ばっかりで、日本の発言力がさらに強まるのは目に見えている。

バレーボールに至っては昔からワールドカップは毎回日本開催で、対戦順もかなり有利に設定している。

けれど、みんなそのあたりは見ない。というかバレーなんてやり過ぎだと思うけど、慣れてしまってさも当然のように思ってる。

そして損ばっかりしていると思ってる。

でも、これこそいつか来た道、日清戦争から太平洋戦争にかけて国民世論戦争推進に導いた原動力なのでは?

それを克服するには、

日本に対する正当な自信(過信や強がりではなく)を回復すること、

客観的かつ現実的日本を見つめなおすこと、

必要だと思う。

・・・のだけど、日本人が昔から苦手としていることだよね・・・

高度経済成長のころの自信はわりといい感じだったのかな?

2013-12-22

米国で最大4,000万枚のカード情報流出という未曾有の事件が発生したようです

俺は前からずっと、番号入力だけで買い物できるシステムが存続できるわけがないと思っていたよ

間もなく不正だらけで使いもんにならなくなるだろうね、カード会社が音を上げるよ

どうすんだろ

2013-12-20

2chスレ立てができなくなってイライラする

99年に2chを知ってから今まで冗談抜きで1万スレぐらい立ててきたのに、

このあいだの●流出規制に引っかかるようになってからまったくスレが立てられない。

イライラする。

2013-12-18

http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20131216/1387203493

どんな事件だったのか忘れてしまった人の参考資料

尖閣諸島中国漁船衝突事件

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E9%96%A3%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%BC%81%E8%88%B9%E8%A1%9D%E7%AA%81%E4%BA%8B%E4%BB%B6

尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件>

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E9%96%A3%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%BC%81%E8%88%B9%E8%A1%9D%E7%AA%81%E6%98%A0%E5%83%8F%E6%B5%81%E5%87%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

あとか各自ググったり、書籍などを探すように。

民主政権尖閣衝突ビデオ隠蔽したとの主張は当時の政府発表すら理解できない無能証明

http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20131216/1387203493

安倍首相の個人的取り巻きの一人である産経新聞阿比留記者*1と安倍首相出来レース質疑を行っています

新しい陰謀ネタ? やっぱりイスラエルとかフリーメーソンとか絡んでる?


事実関係おい政府説明に間違いがない以上、映像の公開自体は必要なかった

お互いに「そっちがカジを切ってぶつかってきたんじゃないか!」という案件なので

事実関係を明らかにするために"客観的かつ後加工が難しい"資料として『映像』『航行記録(GPS)』は有効ではないのか。


安倍政権下では死刑囚8人に対し死刑執行されており、その事実政府により公表されていますが、

死刑執行ビデオを公開せよなどという馬鹿げた主張などは聞かれませんし、安倍政権死刑執行の記録を隠蔽したなどという指摘もありません。

ちょっと分かりづらい例えなんだけど

死刑執行したと言ってるけど、それが事実なのか確認したいか死刑執行ビデオを見せろってバカはいないと思いたいし

そんなのを見たい奴は異常だ。

「えぇ〜 俺がいつ嘘付いた? それは何年何月何日何時何分何秒」みたいな問答。

2013-12-15

2013年ネットを回顧

そろそろ年の瀬だし2013年ネットを回顧してみるかー

2004年頃に始まったブログRSS時代が終わって、twitterRTfacebookいいね!に移った感じ。

ケータイからスマホへの移行が本格化して明暗がわかれた

あと、大きな流れとして

2013-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20131212232750

親族大学出た奴がめずらしいくらいの下流出身で周りはおめーみたいなクソボンボンだらけなので毎日全員ぶっ殺してえと思いながらやってるわ。

2013-12-12

自民党流行語大賞2013が決定

2ch嫌儲板で自民党流行語大賞2013がいつの間にか決定していた。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386690225/

受賞語

131 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/12/11(水) 22:36:21.76 ID:VlOachBQ0

大賞

「完全にブロック

入選

デモテロ

山本太郎天誅

ナチスに学べ」

奨励賞

片山satuki」

敢闘賞

総理大臣第三者機関

技能賞

「信じたくない」

特別

「TPP反対。ブレない」

受賞語解説

[大賞]完全にブロック

安倍晋三首相が、東京電力福島第一原発汚染水漏れめぐり9月東京五輪招致演説で「完全にブロックされている」と明言。

[入選]デモテロ

石破茂幹事長が、特定秘密保護法案反対のデモが起きる中、ブログで「デモ本質テロ行為に通じる」と記述

[入選]俺なら近づいてすぱっといく(山本太郎天誅

鴻池祥肇防災担当相が、派閥の会合で、秋の園遊会天皇陛下手紙を手渡した山本太郎議員に対し「天誅を加えなきゃいかん」と非難し、山本議員宛てにナイフが入った封筒が届いた事件に関しては「切腹用の刀が送られたそうだ」「犯人は私ではない。私は近くに寄って、すぱっといくから。間接的な殺人はしない」と述べた。

[入選]ナチスに学べ

麻生太郎副総理が、7月の講演で、憲法改正をめぐってナチス政権を引き合いに「手口に学んだらどうか」などと発言した。

奨励賞ローマ字でtsuではなくtuを使う人のお郷が知れる(片山satuki)

片山さつき参院議員が、8月2ch流出情報に「satuki katayama」という名前があったことをツイッターで問われ、「ローマ字でtsuではなくtuを使う人のお郷が知れる」などとツイートしかし本人の公式サイト等でも「tu」表記が使われていた。

敢闘賞総理大臣第三者機関

安倍晋三首相が、特定秘密保護法案の審議で、政府内に設置する「保全監視委員会」関して、「首相がチェック機関役割を果たす第三者機関」と役割を説明した。

技能賞]信じたくない

小野寺五典防衛相が、スノーデン情報を元にした、NSA監視対象日本も入っていた、という米紙報道について、記者会見で「同盟国間を含め、さまざまな友好国との信頼関係を傷つける行為は決して望ましいことではない。報道は信じたくない」などと述べた。

特別賞]ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。 日本を耕す自民党

昨年12月衆院選挙で使用された自民党ポスター

その他ノミネート


今年の選考期間外でノミネート入りを逃した言葉

2013-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20131211141715

国内需要人口減やら制度崩壊によって絞られると見込んだ場合プロダクト(モノに限らん)の販売先を海外に向けようと動くと思い、「海外での売り上げを最大限にするために設備投資を行う」ってつまり資本流出ではないかとも思うわけだ。

その通りだわ。

直接原因ではないけれど、

終身雇用制の崩壊不景気を招いている可能性は高い。

終身雇用制の崩壊企業内部留保拡大→海外投資の拡大→国内への価値再分配不全

だな。

景気対策へは、

国内価値の再分配が行われるようにすること、

これに限る。

不毛だけど、

生活保護とか、ニート対策、ベーシックインカム等々って、

極論でもなんでもなく、不景気対策の一環なんだよね、要は。

2013-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20131207122016

sengoku38映像流出騒ぎの時、国家が秘匿しようとした情報国民に公表したsengoku38を褒め称えるどころか、批判した日本左翼に、秘密保護法に反対する資格など無いと思う。

2013-11-27

特定秘密保護法案をもうちょっと厳密に読もう 2

以降法案を全文引用するのが無意味に思えてきたので、各人原文にあたってもらいたい。 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g18505009.htm

第4条。

渡部弁護士

第4条 さっきの指定は5年以内が有効期間。延長もできるよ!

私の訳

第4条 行政機関の長は秘密に指定した日から最大5年間有効期間を定められるが、有効期限が切れそうな時期になっても、まだ秘密にしておいた方がいいと判断した時は、有効期限5年の範囲内で再度延長できる。延長を繰り返して30年以上秘密になってしまいそうな場合国民秘密にし続けなければならない理由を説明しろ。また、秘密にしておく必要がなくなったら速やかに特定秘密の指定を解除すべし。

第5条。

渡部弁護士

第5条 行政機関の長は,なんだかんだ手続はあるけど,「特定秘密」を取り扱う人を自分で決められるよ!

私の訳

第5条 行政機関の長は特定秘密を指定した時は、第3条で定めたように、情報秘密だと書いておく他、誰がその情報を扱えるのか制限しておく必要がある。警察庁長官が特定秘密を決定した場合は、情報の関連する都道府県警にもそれが秘密であると通知する。通知された都道府県警の本部長は、その情報が正しく取り扱いされるよう職員に指示すべし。特定秘密に関する施設の管理行政でない事業者に任せている場合は、その事業者にも秘密だということを伝えて、情報を適切に管理させろ。

渡部弁護士は「完全に仲良しこよしの出来レースじゃねーか。」と書いておられるが、どういうことなのだろう?長が自分で決められなかったらかえって厄介なことになると思うのだが。

第6条。

渡部弁護士

第6条 特定秘密を保有する行政機関の長は,必要だと思ったら他の行政機関特定秘密を教えたりするよ!(逆に言えば,嫌だと思ったら絶対に秘密にするよ!)

私の訳

第6条 特定秘密を保有する行政機関の長は、日本安全保障を守るためにその情報必要であれば、他の行政機関情報提供して良い。特定秘密を教えられた側の行政機関の長は教える側の行政機関協議し、秘密を守るための措置を講じろ。

「なんで行政機関同士の間に秘密があるんだよ。」とのことですが、この法案が取り扱う内容はテロだったり戦争だったりするわけで、防衛省の持ってる秘密情報を、全く無関係消費者庁なんかが自由にアクセスできても意味がなく、情報流出リスクを減らすためにアクセスできる範囲を制限することは意味があると思います

第7条。

渡部弁護士

第7条 警察庁長官は,警察庁が保有する特定秘密について,しょーがねーなーと思ったとき特定秘密を各都道府県警察情報提供してあげるよ。

私の訳

第7条 警察庁長官は、警察庁が保有する特定秘密について、遂行必要があれば当該都道府県警察に当該特定秘密提供することができる。

第6条で書いたように無関係なところにまで秘密情報を通知するのは流出リスクが増える恐れがありますので、「仲良くしてよ,警察。」とかそういう話ではない気がします。

第8条。

渡部弁護士

第8条 特定秘密を保有する行政機関の長は,しょーがねーなーと思ったときは,「適合事業者」っていう自分達が認めた事業者にだけ情報提供してあげるよ。

私の訳

第8条 特定秘密を保有する行政機関の長は、適合事業者特定秘密を利用させる必要があるときは、当該適合事業者との契約に基づき、当該適合事業者に当該特定秘密提供することができる。

これ、第5条のところで書いたことです。「自分達が認めた事業者にだけ」と仰ってますが、認めてない事業者にも情報提供されたら困る気がします。

第9条

渡部弁護士

第9条 特定秘密を保有する行政機関の長は,しょーがねーなーと思ったときは,外国にも情報提供するよ。

私の訳

第9条 特定秘密を保有する行政機関の長は、遂行必要があれば特定秘密保護法に基づいて日本行政機関が行っているのと同じ程度に秘密保護を行っている外国政府または国際機関特定秘密提供することができる。

テロ組織は国際化していますのでこういう必要もある気がします。

10条。

渡部弁護士

第10条 行政機関の長は,基本的に特定秘密提供しないけど,もうほんとにバラされないって思ったときは,開示してやらないこともない。

私の訳

第10条 行政機関の長は、次の場合特定秘密提供してもかまわない。「衆院参院またはその委員会」「参議院調査会であって国会法等の規定により内容が公開されない調査会」「刑事事件捜査公訴の維持に必要場合であって、それらの関係者が他に秘密を漏らさな場合」「民事訴訟おい裁判所に提示する場合(文書提出命令の申立てをして、裁判所必要を認めた場合です)」「情報公開個人情報保護審査会に提示する場合

正当な業務に必要であれば特定秘密アクセスできることを規定してる。

11条。

渡部弁護士

第11条 特定秘密の取扱い業務は,信頼できる適正評価を受けた人だけが取り扱えるよ。但し,もちろん,内閣総理大臣等は別だ。

私の訳

第11条 特定秘密の取扱い業務は、その情報を扱える組織の長が第12条で定める適正評価をして決める。評価の必要がないものは「その情報を扱う行政機関の長(本人だから当然か)」「国務大臣」「内閣官房副長官」「内閣総理大臣補佐官」「副大臣」「大臣政務官」と、12条、15条で定める者。

12条。

渡部弁護士

第12条 適正評価は,行政機関の長がするよ!こっちが決めるよ!こっちで決めとくよ!

私の訳

第12条 行政機関の長が行う適正評価で評価すべき項目が書かれている。特定秘密を扱う者の経歴について以下のことを調べる。

 二 秘密を扱う者の(以下同じ)犯罪及び懲戒の経歴に関する事項

 三 情報の取扱いに係る非違の経歴に関する事項

 四 薬物の濫用及び影響に関する事項

 五 精神疾患に関する事項

 六 飲酒についての節度に関する事項

 七 信用状態その他の経済的な状況に関する事項

この適性評価は本人に、これらを調べるよということを告げた上で同意を得て行う。同意した場合必要情報は本人に提供させることもある。評価対象者の知人や所属してる団体に照会することもある。

私の感覚だとこれくらい必要なのかなという気はします。評価することを事前に本人に伝えるのは人道的ですね。

第13条。

渡部弁護士

第13条 行政機関の長は,適正評価を実施したときは,その結果を評価対象者に対し通知したりする。

私の訳

第13条 行政機関の長は、適性評価を実施したときは、その結果を評価対象者に対し通知する。また適正評価の結果、情報を漏らす心配がないと評価された場合は、評価対象者にそう判断した理由を教える。知りたくないと申告して、理由を教えてもらわないことも出来る。連合事業者情報を扱う場合で、その者が派遣社員場合雇用する事業主に伝える。

第14条。

渡部弁護士

第14条 評価対象者は,(中略)適正評価について,(中略)行政機関の長に対し,苦情の申出をすることができる。

私の訳

第14条 第13条で通知した評価の内容に不服がある場合は苦情の申出をすることができる。2項3項は苦情が申出されたら誠実に対処しろ、苦情を受けたからと行って当人に不利な扱いをしてはならない。

法令文言で「苦情」という単語が出てくるのは、あまりメジャーではない法律規則であることが多いようです。行政相談委員法や公害紛争処理法、旅客自動車運送事業運輸規則といった普段あんまり見ないところに出てきます

第15条。

渡部弁護士

第15条 警察でも同じようなもんだよ!

私の訳

第15条 第12条は行政の長が行う適正評価だったが、15条では警察庁長官が行う適正評価について定められている。12条13条が概ねそのまま準用されている。

第14条の苦情の申出がないところが一番大きな差異でしょうか。驚くようなところは最初からありません。

第16条。

渡部弁護士

第16条 行政機関の長及び警察本部長は,特定秘密をむやみやたらに悪用したらダメ

私の訳

第16条 行政機関の長及び警察本部長は、特定秘密保護以外の目的のために、適正評価をするために得た個人情報を利用したり提供してはならない。

渡部弁護士の16条訳は誤訳だと思われます

16条で扱っているのは適正評価で得た個人情報であって特定秘密じゃないです。

17条。

渡部弁護士

第十七条 省略

私の訳

第十七条 今まで行政機関の長が情報を扱う者を定めたり、適正評価を行うと書いてきたが、その権限や事務を政令の範囲内で他者に委任できる。

事務的な条文です。よくあることです。

第18条。

渡部弁護士

第18条 政府は,特定秘密の指定等に関し,統一的な運用を図るための基準を定める者とする。

私の訳

第18条 政府は、特定秘密の指定、解除、適性検査を統一的な運用を図るための基準を定める必要がある。この基準を変更するときは、安全保障情報公開公文書管理に対する有識者意見を聞くこと。

有識者の選定基準については書かれていません。

19条

渡部弁護士は省略されています

私の訳

第19条 関係行政機関の長は、日本安全保障のために秘密にしなければならない情報保護を協力して行う。

20条。

渡部弁護士は省略されています

私の訳

第20条 この法律実施するための手続施行に関し必要な事項は、政令で定める。

第21条

渡部弁護士

第21条 この法律適用に当たっては,(中略)国民の知る権利の保障に資する報道又は取材の自由に十分に配慮しなければならない。取材行為については,専ら公益を図る目的を有し,(中略)正当な業務による行為とするものとする。

私の訳

第21条 この法律適用に当たっては、これを拡張して解釈して、国民基本的人権を不当に侵害するようなことがあってはならず、国民の知る権利の保障に資する報道又は取材の自由に十分に配慮しなければならない。出版又は報道の業務に従事する者の取材行為については、専ら公益を図る目的を有し、かつ、法令違反又は著しく不当な方法によるものと認められない限りは、これを正当な業務による行為とするものとする。(原文ママ

渡部弁護士、肝心なところを中略してます。省略する必要はなかった気がします。

これを読むに、結構取材の自由は認められていると感じます。最終的に法律違反かどうかを判断するのは裁判所ですので、もし本当に「専ら公益を図る目的を有し、かつ、法令違反又は著しく不当な方法によるものと認められない」のであれば普通に無罪になりそうです。

第22条

渡部弁護士

第22条 特定秘密を漏らしたら10年以下の懲役だ。又は情状により10年以下の懲役及び1000万円以下の罰金に処する。覚悟しろ。他にも特定秘密をこの法律上知ったケースに応じて,5年以下の懲役とか未遂処罰規定とか用意している。いつでも来い。

私の訳

第22条 特定秘密従事する者が特定秘密を漏らしたときは、十年以下の懲役、あまりにひどい時は十年以下の懲役及び千万円以下の罰金会計検査院の人が秘密を漏らした時、あるいは情報を伝えた外国政府や第10条に規定されている人たち(衆院参院委員会の人)が漏らしてしまった時は五年以下の懲役に処し、又は情状により五年以下の懲役及び五百万円以下の罰金。上記は未遂も罰する。その他に過失犯に関する規定もあり、二年以下の禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。と若干軽め。

過失で漏らしても罰されるということなので、注意して秘密を扱ってもらいたいです。

23

渡部弁護士は22条とtypoしてらっしゃいます

第22条2項以下 「特定秘密」を知ろうとし,人を唆したり騙したり,暴力ふるったり,盗みに入ったり,とにかく「特定秘密」に近づいた国民に対しては,10年以下の懲役等を用意した。

私の訳

第23条 人を騙したり暴力を振るったり脅迫したり、盗んだり侵入したり盗聴したり、不正アクセスしたりといった不法な手段で特定秘密を取得した者は十年以下の懲役に処し、又は情状により十年以下の懲役及び千万円以下の罰金に処する。未遂も罰する。その他刑法併合罪になる。

渡部弁護士は大げさに書いてます。「とにかく「特定秘密」に近づいた国民に対して」ではないです、端的に言えば犯罪行為をして情報を得ようとした場合です。マスコミの方々が合法的に取材されてる限り犯罪者になることはないでしょう。

自分が知りたいなって思った情報アクセスしようとしたら,それが「特定秘密である場合がありますのでご注意下さい。」とおっしゃられていますが、犯罪的な手法アクセスしなければ大丈夫だと思います

今日のまとめ)
この法案が通ったら,このブログ主逮捕されると思う。

逮捕されないです。安心して大丈夫だと思います

私はもともと安全保障には秘密必要だろうと考えていたので、今回の法案が可決されることに全然違和感はありませんでした。そのため肯定的感覚での要約になってしまっていると思います

この記事も渡部弁護士の記事もそうですが、まとめだけ読んでわかった気になるのは馬鹿のやることです。twitter原発関連の嘘を自分で調べもせずに大騒ぎしてしまダメな人みたいになってしまます。原文を当たりましょう。わからないなりに読もうとしてみることです。それをしないでギャーギャー騒ぐ人は迷惑です。

この記事は法案を読みながら書きなぐったので体裁はあまり整ってません。

とんでもない間違いはないと思いますが、ありましたらトラックバックで指摘ください。

特定秘密保護法案をもうちょっと厳密に読もう 1

http://anond.hatelabo.jp/20131127083902

http://tameike.net/comments.htm

○やっている当人たちが、「これは天下の悪法ですから」と言っているところが、ワシ的には好感度大である

天下の悪法だが、天下のためには通さなきゃいけないと考えてくれるのは自民党だけである民主党時代の3年3か月はそれがなかった。

国民に好かれることだけ、喜ばれることだけをやりたい人たちの政権だった。国家というのは、それでは困るのである

○と思ったら、野党も「本当は私も賛成なんですが・・・」と言いたげである国家秘密必要であることを、頭から否定する人は

あんまり居ないはずである。「でも、ここが気に入らない」とか、「もっと慎重な議論が必要」などと賢そうに言っている。

いわゆる存在感を示したいというヤツだ。でもアンタ、特定秘密を決める第三者委員会なんて作ってごらんなさい。委員の下には、

おそらく某国からハニートラップが送り込まれてくるに違いない。ああ羨ましい、ではない、ああ恐ろしい。

2013-11-14

秘密保護法支持しているように聞こえるが、そもそも、今の法案でスパイが防げるのか?

http://usami-noriya.com/?p=2382

情報流出への罰則規定があったとしても、命がけで情報収集するスパイ(←映画の見過ぎ)になんの効果もないし。

盗聴やハッキングといった情報戦への対策が現行法でできないというのなら、そのための法案を作るべき。

そもそも現状でも、十分に漏れているわけだし。

http://www.j-cast.com/2013/07/01178440.html?p=all

国防機密を守りたいのであれば、民間企業への委託への審査必須だし、

民間企業内での情報伝達経路もすべて調査しなければ意味が無い。

そのためにNSAを作るための法案ならまだ、わかるが秘密保護法無意味

このまま行けば、戦時中情報戦で負けたことを繰り返すだけ。

暗号解読されているにもかかわわず、作戦を決行して失敗。作戦担当者が処分されて、原因調査は闇へ葬られる。

2013-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20131113150717

大した教育は受けてなさそう。

そうやって誇れるくらい待遇がいいなら人材流出なんかしないわな。

サムスン移籍日本人技術者叩きに見る日本社会の病魔

週間ダイアモンドサムスンに貢献した日本人技術者を叩く記事を書いた。

曰く、彼らのおかげでサムスンは「日本技術」を飲み込んだらしい。

それに対し、ネット上では彼らを売国奴と罵る動きがあるとか。

おいおい

冗談はよしてくれよ。

これは日本社会のかかった深刻な病だ。

サムスンが取り込んだのは「日本技術」ではない。

日本技術者」だ。

この違いが理解できない人ばかりな現状に、呆れを通り越してなんだか笑えてくる。

技術は個人に帰属するものだ。

その優秀な技術者をどれだけ抱えているかでその国の技術力が決まるのだ。

元記事では単にサムスン給料を貰って発明をしたことを責めている。

もうため息しか出てこない。

おいおいおい

金を貰って働くことを責めるって、どういう発想だよ。

特許を取得できる発明をしたということは、それは「日本存在しない新しい技術」を開発したということだ。

日本人技術者サムスンで働いて取得した特許は「日本技術」ではない。

勘違いするな無能ども。

有能な人間を安月給で働かせれば、自分おこぼれが貰えたかもしれないと思っているのだろうが、恥を知れ。

流出したのは「日本技術」ではない。

日本の優秀な人材」だ。

その人材日本で働き続けていれば日本企業の物になったかもしれない特許を、みすみす韓国に買い取られてしまっただけだ。

そして、どの企業で働くかを選ぶのは技術者の自由だ。

北朝鮮じゃあるまいし、高い給料を貰える企業転職するなとは、どういう話だ。

自分は働かないで金が欲しいという、乞食根性丸出しではないか

発想としては兵隊などいくらでもいると思って優秀なパイロット特攻させた旧日本軍と同じだ。

戦前の人命軽視の姿勢現代まで脈々と受け継がれている。

旧日本軍特攻をしたり顔で批判してみせる奴が「日本技術」などと、あたか人間の介在しない国家特有の性質のように技術を考えるのが許せない。

サムスンが傾いても裏切り者を雇う者は居ないなどと言うが、日本を出てもやっていける事を知ってしまった彼らが日本に帰ってくることなど、もはや期待できないだろう。

自分が捨てられたのだということに気づかないまま、永遠に喚いていればいい。

2013-11-06

派遣事業、届け出制を廃止 参入厳格化へ「許可」に移行

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131105-00000008-fsi-bus_all

 厚生労働省は5日、届け出制で開業できる「特定派遣事業」を廃止し、すべての派遣会社許可制の「一般派遣事業」に移行させる方針を固めた。特定派遣事業の条件はIT(情報技術企業製造業などでの「常時雇用」が前提だったが、2008年のリーマン・ショック以降、1年ごとの雇用契約を結ぶなど、有名無実化していた。厚労省は、許可制にすることで派遣労働者待遇改善に結び付けたい考えだ。

 特定派遣事業は、臨時や日雇いなど短期の一般派遣と異なり、1年以上の雇用実績や雇用契約を結んだ労働者派遣する。技術者派遣を主とする派遣会社が半数近くを占める。厚労省は「雇用形態比較的安定している」として、業者から申請があれば即日受理する届け出制としてきた。

 しかし、常時雇用法律定義はない。このため、特定派遣事業者の中には「不況技術者需要が減った」などとして1年ごとの有期雇用を繰り返したり、派遣先仕事が終了した後に労働基準法で定める休業補償をしなかったりするなど、労働者への待遇面で不利益が生じていた。

 個人でも届け出だけで開業できる特定派遣は、事業者が乱立している。特定派遣事業所数は約5万3000件(11年時点)で、一般派遣事業所数の約2.7倍もある。リーマン・ショック後の不況で「派遣切り」が問題視された際、一般派遣事業者への規制が強化されたこともあって、「一般」から「特定」への安易流出が起きたとの指摘もある。

 また、労働者派遣法で選任が義務付けられている派遣元責任者について、「一般」では受講する必要がある講習も、「特定」は受講が義務付けられていない。関係者は「特定派遣事業は資産・現預金事務所の広さの要件がなく、参入しやすかった」と指摘しており、法律順守に関心の薄い業者を生む温床となっていた可能性もある。

 特定派遣事業が廃止されれば、すべての派遣業者は一般派遣事業の許可を取る必要がある。2000万円以上の資産規模が求められるほか、5年ごとの更新となる。行政指導が入ることで、業界全体の信用向上につながることが期待されている。特定派遣事業の廃止は、厚労省労働政策審議会派遣制度見直しの中で議論されている。厚労省は、労働者派遣法の条文を一部削除する方向で15年春の法改正を目指している。

これもしかして意外と大変な事態になるんじゃないか

「これから参入する業者は届け出制」じゃなくて「今ある業者全員届け出し直しな」って事だろ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん