はてなキーワード: 秘密保護法とは
そもそも「規制法」ってものが成立、いや提案されること自体が「暴走」だからね?
それ自体が誰かの表現を「有害」と決めつけ殺そうとしてることに他ならないんだから。
ましてやそれを民主主義のしもべである国会議員がやる?冗談じゃない。
しかもそれを強く主張する支持者層。加担することは断じてできない。
これも根拠ねーじゃん....
どこでどう活用してるって?
僕はやっぱり与党のほうが言論弾圧する側に思えてるし、そうじゃないという人が何を気にしているのかちょっとわかった気がする。
「思えてる」だけで根拠なかったね。所詮党派性だけの馬鹿だったか。
「金輪際、いかなる表現の自由をも侵害しません」と政治生命にかけて誓約したらスタートラインに立てる。
そうしたら野党に一票入れるかもな。
今日の日本は民主主義国でなく、独裁国に足を向けていると言っても、ほとんどの人はピンっと来ないと思う。
そもそもの話、独裁制の何が悪いかすら、論じれる人は少ないだろう。
他にも民主党と聞くだけでアレルギーのように怒り出す人とか、共産党はダメだという人もいるが、まあ、それは置いておこう。
野党がだらしない、とよく言うけれど、国会のシステムをご存じだろうか。
衆院は自民党と公明党で約300、他党で約150だ。倍の人数がいる、君ら、多数決で勝てるのか?
実のところ、負け戦で戦っているんだよ、野党は。進撃でいう調査兵団だよな。
負けるとわかっていても、ずっと国民を信じて、戦ってくれているんだ。
これって、それだけですごいことだと思う。少なくとも、僕は真似できない。
どんなに論理的に相手を説得しても、安倍さんの言うことしか聞かない自民党には梨の礫なんだよ。
人の説得って難しいでしょう?営業やったことある人はわかると思う。凝り固まっている人は特に。
野党はずっと、悪法が成立する時間を遅らせようと頑張ってきた。
秘密保護法も安保も働き方改革も、全部、野党は、負けるのがわかっているから、時間を遅らせようと必死だった。
なぜって?僕らを信じてくれているからだよ。
一緒に自民党を与党から蹴落として、日本で働く人たちを法律で幸せにするために、頑張ってるんだ。
僕らを待ってくれているんだ。
簿記や会計、統計やってる人なら、公文書不正や統計不正がどれだけひどいことかわかるでしょう。
説明責任、アカウンタビリティーなんて言葉も流行ったことがあったね。
隠さなければならないということは、悪いことが潜んでるってことはわかるでしょう。
今、この選挙は岐路だと思う。
日本が先進国から転落し、没落するのか、それとも、自国の政治に対する見識の甘さを反省して、正しい選択をするのか。
選挙にいかない、与党に投票する、与党に加担してデマを流す、それらすべては日本を貶める行為だ。
でも、あなたたちには自由がまだある。権利がある。その権利が、明日にはなくなるかもしれない。
その権利を失わないようにするためには、野党に票を投じるしかない。少しでも、自民党与党の戦力を削ぐしかないんだよ。
自分の信念を信じて、どこに投票しても、大丈夫な国であってほしかった。
僕は後悔したくないから、どんなに野党が嫌いでも、野党に投票する。
どうなるかはわからないけど、これ以上ひどい国になる、自分の国が没落していく姿や、同胞が苦しむ姿はもう見たくないんだ。
このまま、安倍政権が続けば日本が没落することだけは間違いない。
それを阻止できるのは、野党だけなんだ。
倉敷の友達が言ってた。「急に避難所に自衛隊が来てお風呂が設置された。クーラーがついた。ここは比較的被害が少ない地域なのになぜ優先的に?警備体制がやたら凄くて、今日から学校も再開なのに何があるのかと思ったら安倍総理が来るんだって。あれアピールのために慌てて準備したんだよ。」と。
https://twitter.com/asunokaori/status/1016857066923687936
あまりにも判りやすくアレな話なもんで「その『倉敷の友達』って実在するんだろうな?」という疑問を抱いてBioを見てみたら
京都生まれ。シングルマザー。 子どもの笑顔が大好きです。 お年寄りの笑顔も大好きです。TPP、憲法改悪、安保法制、秘密保護法、共謀罪NO!戦争に繋がる事は全てNO! 「パパママぼくの脱原発ウォーク」金曜日の夜は国会前希望のエリアにいます。
だからその特高とか憲兵というのは捕まえて罰を与えるために「後ろめたいことがないなら呼んで問題ない」って言ってるんだろ
証人喚問は刑罰を科すために呼ぶんじゃないんだから場面が違うと言ってるんだ
むしろ後ろめたいことがあるなら呼ぶとかわいそうだけど、ないなら呼んでも構わない
動機が違うのでオッケー論ですか。正直、頭が悪すぎて相手をするのが疲れるレベルですね。
知性と想像力が欠如しているあなたはわからないしょうから、例えばあなたの日常を証人喚問にしましょうか。
ウソを一つでもついたら犯罪です。正当な理由無く証言を拒否したら刑罰です。出頭を命じられて拒否しても事由が無ければ犯罪です。
むしろ後ろめたいことがあるなら呼ぶとかわいそうだけど、ないなら呼んでも構わない
なのでしょう?
証人喚問には宣誓・証言拒否事由が有りますが、逆に言えば事由に該当しなければ強制なのですよ。
もしも出頭拒否や宣誓・証言拒否事由に該当せずに拒否した場合、刑事訴追される可能性があります。
断ったら刑事訴追される可能性がある措置を「後ろめたいことがないなら、さっさと国会で証言してもらえればいい。」で呼んで良いと?
戦前の特高や憲兵隊がよく使っていた理論ですね。「話を聞くだけだ。後ろめたい事は無いなら来れるだろう」とね。
ロシアや中国の警察も政治犯の逮捕によく使うそうですよ。多くの人が帰ってこないみたいですけど。
枝野の「後ろめたいことがないなら、さっさと国会で証言してもらえればいい。」は、証言を拒否する理由がないのだから証人として話を聞かせてもらうのに問題はないはずだと言っているだけ
いちゃもんにも程がある
あなたが枝野を忖度するのは勝手ですが、「ぼくの考えた枝野の真意」には興味無いのですよ。
野党第一党党首の発言としても、弁護士としても明らかに間違っている発言に失望しているのです。
https://www.facebook.com/tetsunari.iida/posts/10214860353881637
震災のときのエダのんは立派だったよ。#枝野寝ろ のツイートはいまでも語り草です。
決して失政なんかじゃありません。
民衆の中に一人立ち、下からの政治と理念を訴える枝野さんに対して、自分たちの理念を語らず、口を開けば他党の悪口をいう山口さん、あなたは恥ずかしくないのですか?
立憲民主党がやっていることは、本来は公明党がやることじゃないのですか?
いったい何をやっているのですか?あなたたちは。
山口さん、あなたは立憲主義について、どれだけ真剣に考えていますか?
安倍さんに、これだけ権力の乱用をやらせておいて、罪の意識はないのですか?
一人立ち上がった枝野さんの姿を見て、何も感じるものはないのですか?
逆に悪口をいうのは、天に唾しているとは思わないのですか? あなた、信心しています?
池田先生も、公明党を作られたときは、今の枝野さんたちのように、民衆の中で堂々と理念を語る政治家を輩出することを目指したんだと思いますよ。
今の公明党は何をやっているんですか?
あなたは恥ずかしくないかもしれませんが、私は学会員として恥ずかしいです。
私は30年間、公明党以外には入れたことはありませんが、今回は立憲民主党に入れようと思います。
それは、立憲民主党の方が学会の人間主義、平和主義に近いと思うからです。
公明党であったとしても民衆を裏切る時が来るかもしれない、それは例外ではない。
今の公明党に投票することは信心ではありません。福運を積む行為ではありません。
公明党も賛成するでしょう。
戦前、戦争に反対して牧口先生が獄死され、戸田先生が何のために立ち上がられたのか。
そのことを全く忘れている公明党に、言論の自由を蔑ろにする秘密保護法や共謀罪に積極的に賛成する今の公明党に、何を期待してもまったく無駄です。
いま、北朝鮮の緊張もあって、戦前の状況に似てきたといわれています。
戦前は国民全体が戦争に賛成しました。今も同じような雰囲気になってきました。
私は、国民の99%が戦争賛成といっても、反対を貫くのが公明党だと信じてきました。
集団的自衛権を許す安保法制に意味不明な解釈を追加して賛成する公明党は平和の党ではありません。
次は9条改憲するでしょう。
いまの公明党は「改憲は国民の議論が熟していない」といいますが、だったら「熟したら」改憲するつもりでしょうか。
そうじゃないでしょう。
どうして自分たちは平和を追求する党ですと堂々と国民に訴えないのですか?
学会員2世です。
毎日の勤行を欠かさず、財務も3桁やったことのある熱心な者です。
何をやっているのですか?あなた達は。
平和の党じゃなかったのですか?
https://anond.hatelabo.jp/20171006214503
国民の議論がまだ成熟していないとか曖昧なこといって、自民党が強行な態度を示したらまた妥協するんでしょ?
なぜ憲法改正反対と言わない?池田先生も9条は変えるべきじゃないとはっきりおっしゃっているじゃないですか。
国民の議論がとかじゃなくて、日本を平和にするために、公明党はこうすべきと公約ではっきりいいなさいよ。
あえて主語を大きくして書かせて頂く。
我々有権者は、森友学園も加計学園も、ましてや首相の常識力問題なんてどうでも良いと思っている。
我々が関心を持つのは福祉、経済(収入増)、防災。このくらいだ。本当にこのくらいしか関心がないのだ。
秘密保護法に集団的自衛権に駆けつけ警護に共謀罪と言われても、正直良く分からないし自分の生活に何か影響があるとも思えない。考えてみれば法律が日常生活に大きな影響を与えたことなどあっただろうか。
国会は我々の関心を持つことを議論すべきだ。このままでは、どうでも良いことに時間を浪費する国会そのものに失望し続けるしかない。
野党は我々の心の内が理解できていないから何をしようと内閣支持率が大きく変わらないし、おそらく次の選挙でも与党が勝つだろう。そろそろ気付くべきだ。