はてなキーワード: typoとは
オールアンラーッキーデイズ(All anrakki days)とは、はてな匿名ダイアリーで展開された日付リストである。
2023年1月17日から1年かけて展開された、366日とネタ的に設定された架空の日付(11月31日など)も含めた、全ての日付で大規模な自然災害や不祥事、開戦日や原爆投下などの戦争の出来事などをリストアップした増田。
きっかけはX(旧Twitter)でその日のキャラクター誕生日や記念日で祝っているのに地震などの災害や不祥事などで水を差すなどのやり取り、そしてアンサイクロペディアの3月11日の記事を見て勝手に一人でぶちぎれて作ったとのこと。
当然すべて不謹慎な出来事でまとめられているため、著作権などもないと宣言しており、また勝手に薄い本や日めくりカレンダーにしても構わないとしている。
あまりにも世も末すぎることから、2023年7月30日に発表された増田のやべーやつ番付(2023年7月場所)で、前頭最後の力士として幕内入りを果たしている。
また2023年11月30日に発表された2023年11月場所でも前頭として幕内入りを果たしている。
「くぅ~アンラーッキーw」で自分語りされたが、EngrishやTypoも皮肉にしつつ、このタイトルで「覚えようって話やで」系のトラバを誘発させる目的がだったとのこと。
またアンハッピーとしなかった理由も「何がアンラッキーだ」というトラバ誘発を目的としており、独自のブランドを持たせつつその指摘トラバを誘発させて注目エントリなどに入れさせるという狙いがあったという。
日本を基準に炎上などのインターネットの事件や不祥事、東日本大震災などの未曽有の自然大災害、世界レベルで起きた戦争の開戦・終戦日など、人前で話しづらいようなブラックすぎる出来事や人物の日をピックアップしている。
ただしあまりにも大きすぎるものは日本だけでなく海外も対象になっているが、増田らしさをこだわってか、あえてインターネットミームでも闇や裏の色が強い出来事を最優先にしている。
なお、どうしようもない時は蛮行を犯した人間の誕生日を扱う予定だったが、結局すべての日で不謹慎な出来事で埋まったので扱われなかった。
リストの公開タイミングは遅くてもその月の中旬までには公開されており、特に上旬でこの月で最も不謹慎な出来事でXなどが話題になることが予想される日に公開されている。
1月であれば阪神淡路大震災、3月であれば東日本大震災、8月であれば広島原爆投下のように、最も不謹慎となりうる出来事に合わせている。
これ以外にも下記のような番外編も存在する。
AnondAIで話題になっていたエイプリルフールの企画。 実はよく見るとすべて不謹慎な出来事を起こしたものと関係するものがピックアップされており、皮肉的に扱っている。
ロシア・ウクライナ情勢に因んだこの日の不謹慎な出来事リスト。
アメリカ人にとって特に悲しむ要素のないものが多いアメリカで発生した不謹慎な出来事リスト。 いわゆるバーベンハイマーに因んだ企画である。
こんな余計な一言も無く静かに終わるのが一番綺麗なんだろうけど、世も末な増田として7月と11月に前頭としてやべーやつ番付入りを果たしたので、最低限の責任を果たすためにわざわざあとがきを残すことにした
毎日何かしらの記念で祝うだとか、でも3.11と9.11だけはそうじゃないとか言い始めていてくそうざかった、ただそれだけ
全部不謹慎な日にまとめてしまえばそういうムーブに飽きるんじゃないかと思ったのでそうしただけである
最終的にXとかでこの増田を叩きつけてやれば、11月の良い~でイラストレーターカロウシも、9月11日や8月6日などで無駄に不謹慎する連中も黙らせられるだろ?
ちなみに同じようなことを思ってる連中はXで「不謹慎 365日」、「不謹慎 366日」とでも調べたらいっぱい出てくるゾ~
むしろそういう奴らが「今から366日全部不謹慎な出来事をリストアップして叩きつけれるようにしろ」って言われたから、その指示に従ったと主張するゼ
ちなみに気にしない方が良いよと言ったコメントはちゃんとこういう奴らにそのコメントを叩きつけたのか?
オールアンラッキーデイズ(All Unlucky Days)にEngrishやTypoをあえて用いることでそれを皮肉るのと、「覚えようって話やで」系のトラバを誘発させて独自のブランド化を狙った
こんなクソなものにこだわりなんかないが、おかげで番付入りした理由の1つともいえるので大成功と言えるナ
意味合い的にはアンハッピー(アンハーッピー)とかが正解なんだろうが、「何がアンラッキーだ」というトラバを誘発させる目的も含めてそっちにした
あと書き方については『ロックマンエグゼ』のウラインターネットのウラ掲示板のカキコを参考にした
これも番付などにおけるネームド増田入りされた時の対策で、本来の書き方と違うようにすれば特定されないのでそうしたゼ
これまでの歴史をすべて紐解けば366日すべてで巨大地震が起きているかもしれないが、参照できるデータがあるか怪しかった
それに9.11は地震ではなくテロなわけだし、ヒロシマ・ナガサキ・ポツダムは戦争、しかも増田でやるのだからあの殺人事件を扱わわないわけにはいかなかった
登録日は扱う月の中で「不謹慎だゾと湧いて出てくる奴ら」が一番出てくるタイミングになるべく合わせているのでバラバラになっているゼ
ただ我慢しきれずにやっちまったのもある(最後の12月もその1つ)
毎月ごとにリストを作れば最新の出来事とかも拾えるだろうと思ったけど、意味もないし毎月どころか毎日のように不謹慎ガーでうざいので月ごとに分割した
実際は1つのエントリーでないにしても、3~4ぐらいでも十分に余る
1つだけじゃなく複数の出来事を挙げることも考えていたが、不謹慎な出来事が1つもない日があるかもしれないので1つだけにした(結局世も末なのでそんな日はなかった)
日本だけでなく世界で見ていたのは出来事の数を稼ぐだけでなく、ジャップランドだけじゃないんだゾという戒めも込めているが、意外と日本オンリーでやっても成立したかもしれない
なおリストはある程度時間が経たないと作れないのもあるので、ジャニーズやビッグモーターなどの最新の出来事はあまり入っていない
1年かけて行うことなのだから、当然番付に目を付けられるのは想定の範囲内だし、むしろ番付入りをしたことで有名となり、不謹慎な日や記念日とかのムーブに飽きるという目的に近づくのだから好都合だった
ましてや番付増田と同様に勝手に誰かが引き継ぐ、パクることすら想定しており、誰かがパクり始めたらその時点で終了とすることも考えていた
ちなみに7月の番付発表後に出てきた『増田のやべーやつ番付とは』は、番付入りしたらこの番付そのものを説明して批判してやろうという意味合いで作った
この他大量にあったものの、増田の仕様にひっかかりそうなのでここまでとする
もう誰かWikiでも作っておけよ
すまない、本筋とは関係ないとはわかっているんだが、前文の意味が理解不能すぎるので、書かせてくれ。いちゃもんではなく、せっかく面白い調査やっているのにもったいないと思ったから書く。
・3月11日に毎年のように「東日本大震災」の定期券を買わされた
・~普通の日とすべきだ」というのにぶち切れて
わからん。何に対する怒りなの。
・全て皮肉的に扱うため、Engrish表記+日本語Typoを用いる。
さっぱりわからない。「Engrish表記+日本語Typo」なんてどこにも出てこないけど。それになんで「Engrish表記+日本語Typo」を用いることが皮肉になるんだ?
・366日(+α)
(+α)て何なの。
オールアンラーッキーデイズ(All anrakki days)とは、3月11日に毎年のように「東日本大震災」の定期券を買わされた増田が、アンサイクロペディアの「3月11日は東日本大震災でもあるけど、それより前は何かの記念日だし、その後も誰かの記念日でもあるので普通の日とすべきだ」というのにぶち切れて366日(+α)を全て不謹慎の日として扱ってそれをリストアップした一覧のことをさす。
全て皮肉的に扱うため、Engrish表記+日本語Typoを用いる。
以下の順番でその日に起きた出来事をチェックしている。 基本は日本縛りだが、あまりにもデカすぎる事件や事象の場合は海外も対象に入る。
なお1月~3月と11月~12月は雪崩による災害、6月~9月にかけては台風などによる豪雨などの土砂災害で安全地帯がほとんど存在しないことが判明している。
はたば→はてぶ のtypoでしょ
変なtypo出ちゃった恥ずかちい🤣
javeがjavascriptのtypoだとして、なんか知識が20年ぐらい前で止まってそうな内容だな。