「攻略法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 攻略法とは

2022-03-07

anond:20220307143742

シンセある程度わかるならCT-S1000V内で言う「ビブラート」が事実上の「ピッチLFO」だよ

プリセット純粋サイン波とかノコギリ波とか無いんだけど、プリセット内でSineとかSawとかって書いてあるやつは単に素のサイン波やノコギリ波にコーラスとかリバーブとか掛けてあるだけなので、そのコーラスとかリバーブの値をゼロにすると純粋サイン波を得られるというのが1つの攻略法

CT-S1000Vの基礎がカシオトーンであるという点から察することが出来るように、すべてのプリセットに対しビブラートという名のピッチLFOなどが掛けられたりするからシンセピアノではなくアコースティックピアノピッチLFOが掛けられるみたいな遊びも出来る

この辺りは基礎がカシオトーンであることのメリットだね

2022-02-22

ネタバレが嫌なのにクリア前でゲームを止める妻

妻のゲームプレイスタイル対して自分はどうしていけばいいのか悩んでいる。

妻はネタバレが嫌らしい。だから、同じゲーム夫婦それぞれやっていると俺が先に進むことで、展開を知ってしまうのが嫌だそうだ。

エアコンバカにならないからね。2人とも纏まって居間で一緒に過ごすことが多いしな。Switch携帯モードでも音とか気になっちゃうんだろう。

自分ネタバレとか気にならないタイプだったので「なるほど、そういう人もいるよな」と気付かされた。それはそれは申し訳ないことをしてたな、と妻がゲームを先にプレイしてある程度進んでから俺が始めるようにした。

だが、妻はネタバレが嫌なのと同時にいわゆる「ゲームを終わらせない人」なのだ

面白いゲームほどラスボスの前などの佳境に入るとそこから先に進めるのを止める。

彼女曰く、「クリアしてしまうとそのゲーム世界が終わるような気がして寂しい」とのことだ。

その感覚自分は正直わからないが、なるほどそういう人もいるよな、と。余韻に浸り続けたい(?)みたいなもんかな。

でも、我が家では妻より先には進められない。妻が途中でプレイを止めることで自分クリアができないタイトルが増えていく。

「このゲーム辞めたの?」と聞くと「今やってる最中、そのうちクリアするよ」と。

そして、次のゲームを始めているのだ。

妻の「そのうち」を待ってる間に自分がそのゲームをやらない日数が重なり積み上がっていく。

黄色ルートプレイできない風花雪月

3学期に突入できないペルソナ5

多分パルキアディアルガあたりとのイベントが発生するであろうアルセウス

姫さんを救い出せないBotW

結末を知れない13機兵防衛

結末を知れないレイジングループ

「楽しみー」って話題にしてるエルデンリングもホライゾン2も多分そうなるんだろな。

流石に時間が空くとプレイ熱が冷めるし、クリアしないのも気持ちが悪くて「先進んでいい?」とイヤフォン携帯モードというご配慮装備でお伺いをたてるが、投げやりな「どうぞ」共に不機嫌になる妻。

どうしたらいいんだ。

俺がゲームしていること自体には不満はないみたいだが、そもそも目の前で誰かが先をプレイしてること自体が気に食わんのかな。

攻略法が知りたいのはゲームよりそっちの方。

やりたいタイトルかぶることが多いのが不幸。

春よはよ来い。暖房要らずで別室で過ごしたい。

2022-02-20

議論がすっ飛んで聞こえると思うけど

如何に効率くそゲーム攻略するかという意味でのハッキングは3種類に分かれるのね

ポケモンで言うとさ

その1. 捕獲厳選や孵化厳選:ゲーム外のツール等を用いずに手作業で完結する攻略法。 手作業・人力で再現できることのみ行う

その2. 乱数調整ゲーム外のツールを用いるが、ゲーム自体には侵襲しない攻略法。 「手作業・人力で再現することは理論可能だが現実的には不可能」なことを再現する

その3. 改造:ゲーム外のツールによってゲーム自体に侵襲する攻略法。 ツール無しで再現することが理論的に不可能状態再現する

通常ガチャマクロに関しての侃侃諤諤の議論は、要は「その2を許容するか否か」が論点だと思うのね。

その1を論難する人は居ないと思う。ゲーム好きな人はみんなそうする

その3を許容する人も居ないと思う。改造apkとかBANされるし

じゃあその2はどうかと言うと、俺は許容されるべきだと考えてる

なぜなら、可能努力は全て行われるべきだからゲーム真剣になれ

もちろんマクロBOTが、サーバーに大きな負担を掛けたり、他のプレイヤー迷惑になったり、ゲームバランスを大きく毀損するならその努力は行われるべきでないけど、通常ガチャマクロに関してはセーフだと思う。誰か迷惑した?

直感的にその2に嫌悪を覚える向きも分かる。俺もゲーマーからその感情は知ってる。

でも「俺が嫌だから、それを公式禁止させ、他のプレイヤーから努力選択肢を奪う」って態度がゲーマーとしてフェアで健全かと言われると、そうじゃないだろ?

まあ今回は公式禁止されるので、運営が想定していなかった遊び方なんだろう、恐らく。それにしては禁止が遅いが。

運営のその選択を俺は受け入れるよ

じゃあな

2022-02-10

デザイナーやめたい

え?それあなた感想ですよね?って修正をめちゃくちゃ喰らう。修正後見ても自分感想でいいなら自分デザインのほうが良いと思う、逆張りとかじゃなく

それが先方からの指示なら受け入れるが社内で回してる時に言われ、できてないか全然ダメみたいなことを言われる。

他の人からは割と褒められてるんですけどね、その人的には全然ダメらしい。

攻略法難しすぎる

2022-01-24

試行錯誤を楽しめない人

増えてない?

いま、多くの人がやってることって、ググれば大抵のことはヒットする

ゲーム攻略法カードゲームデッキの組み方、儲かる転売商材、もう何でも

でもさー、本当は考えてそこに到達するのが楽しいんじゃん?

ゲームクリアできない、なんでだ?どこだ?ここか?こうすればいいのか?あっうまくいった!ってのがいいのでは?

最初から正解見て、その通りやって、俺は失敗しませんでした、って威張るの、時間無駄じゃない?

いや、対戦ゲームとかで全国優勝とか目指してるなら常に最先端に身を置くのもいいと思うけどさ

友人との対戦とか、田舎カードショップでの野良試合で、全国大会優勝者と同じもの使うってのは、それ楽しいのか?

借りてきた戦略で遊んで楽しいのか?

しかし、最近は借りてきた戦略プレイすることすら億劫で、なんなら、人が遊んでるところ見るだけで自分も遊んで自分も勝った気になれる人が増えてるよね

まじで何が楽しいんだろう

2022-01-17

anond:20220117131349

いや、正攻法でまともにやって成功した人もいると思うんだよ

その数は少ないだろうけど

あと、そういう人とかケースはあまり表に出てこない世の中だとは思う

その攻略法買って成功したような承認欲求魔人が俺を出せ俺を出せ言って登壇したり、

単著いっぱい書いたり、そんな感じの昨今だから

anond:20220117131106

実際は攻略法を金出して買ったものが勝つ世界なので、

努力という言葉美談にするのはいかがなものかと思う

社会人3年目くらいで無駄に疲れてる若者

人生ゲーム攻略法がないとやる気が出ない感じですかね。知らんけど。あのボンクラ叩き出すために偉くなりたい、みたいな野心を抱いてもいいんだぞ。ただ手段は選べ。

2022-01-15

anond:20220115200926

読んでて気づいたけど女性だと女友達が強すぎて勝ちにくそ

メンタル面のサポートとか手続き系の攻略法とかもそこで完結させてる

2022-01-05

リスナーマッチングアプリ指南をするVtuber

https://www.youtube.com/watch?v=SosZ29-byGM

もうさ全然わかってない。

男と女では見てる世界が違うのよ。

登録するだけでいいね100もらえる女と1000いいね送って10返信が帰ってきて1人会えるかどうか怪しい男では使い方から攻略法まで全部違うの。

なのにお気楽女目線で楽勝だよ~ってオタクに夢見させようとするこいつ、悪魔か?

リスナーリスナーで「すごーい」とか「ためになる」とか呑気な事ばっかいってるし、

ちょっとやってみようかな…」っておまえ、真に受けて下手に手を出すと痛い目見て女性不信増すだけだぞ、と。

ちゃんと世の理を頭に叩き込んでから恋愛市場に挑まないと辛く悲しい思いをするだけなのよな。

このVtuberさん、リスナー人生狂わそうとしてる自覚あんのかね?

2022-01-04

弱者男性人生攻略法

【はじめに】

俺は高卒(偏差値30)で頭が悪いので物覚えも悪いし忍耐力もない。顔もブサイクだし身長も160しかないし、人が言ってることも理解しづらいし、人に言いたいことも上手くまとめられない。たぶん弱者男性の中でも最底辺にいる。再来月で30歳になる。

今はデータ入力派遣社員をしていて、このプロジェクトが終わったら無職になる。生きることが地獄のように辛くて人生が詰んでいる俺だが、他人を恨まずインセルにも傾倒せずにここまで来れたのは、自分が感じる幸福ハードルを最低限おろすことができたことに由来すると考える。三十路になる前に幸福ハードルを最低限に下ろす秘訣棚卸ししておく。

食事は一日一食にする】

朝と昼は食事を取らず水だけで過ごしている。空腹は意外と慣れるもので、会食恐怖を患い始めた高校時代から今に至るまで晩飯一食の生活を送ってきたので、かれこれ15年近く経った。その間体を壊したことはない。同世代の連中が腹が出てくる中、健康診断の数値も良好だ。BMIも18を前後している。空腹は最高の調味料と言うが、俺は夜に白米を口にするだけで多幸感に襲われる。脳から高揚感と幸福物質が分泌されてるのがわかる。毎日3食流し込むのはただの餌だが、1食に絞ることで体が震えるほどの上手さの食事毎日味わえるのだ。俺たちのような弱者男性自分世界の中で自己完結した幸福を見出さなければならない。何故なら他者との交わりは惨めな気持ちになることが経験上あまりにも多すぎたからだ。野菜は一晩で350gとること。

運動をする】

体を動かしていないと、人間気持ちが塞ぎこむし意欲も低下してくる。気分が塞ぎこむと、ただでさえ低い一日の行動リソースが縮小し、さらに気分が塞ぎ込むという負のループに陥る。有酸素運動をするの脳細胞シナプスの結びつきを強めるBDNFが分泌されるので、体動かすにしても何からやればいいのかわからない人はジョギングおすすめ。俺は運動音痴で階段登るだけで息切れする雑魚だったが30分以内に5KM走りきれるようになった。運動習慣がなかった頃に比べて陰鬱とした気分になることが明らかに減ったので今も続いている。

オナ禁ポルノ絶ちをする】

まず最初に、俺はオナ禁を3年続けた経験があるが、イケメンになったりモテるようにかる巷のオナ禁効果はあれは嘘だ。俺が生き証人だ。そして種の保存として性欲があるのは仕方がない。自分の性欲は素直に受け入れるべきだ。その上でオナ禁エロ禁をする。理由は何個かあって、オナニーをすると意欲がひどく低下する。朝抜いたらその日は何もしたくなくなる事が多かったので、オナ禁してから一日の行動可能ターン数が増えるようになった。あとはエロ禁することによって、オナ禁成功率条件反射女性の服の上から膨らむ胸の膨らみに視線いかなくなった。長期オナ禁をすると性欲が減退してくるので、リアル女性を視姦しなくなったのはどれの効果なのかはハッキリとはしていない。胸を見る視線というのは女性比較的敏感だそうなので、波風建てずに生きたい弱者男性必須スキルである

オナ禁には生殖能力が衰えるデメリットがあるが、弱者男性に限って言えばはそもそも自然淘汰されるべき遺伝子なので、デメリットにはならない。予定調和なのだ

ラムラとしたらその性エネルギー運動にぶつけるといい。ナポレオンヒル提唱している性欲昇華法という昔からある手法だ。

俺たちに必要なのは画面の向こうの手に届かない女の裸体ではなく、手の届く範囲の小さな幸せなのだ

【甘いものカフェインは人付き合い以外で取らない】

甘いものは好きか?俺は好きだ。コーヒーも好きだ。しかし、一人で甘いものバクバク食べれる環境幸せすぎて、一人の世界で満足してしまう。すると、他人との関わりが辛い俺たちは、一人の世界に充足していると、もっともっと他人との折り合いがつかなくなってくる。そこで、誰かと一緒に飲み食いするときだけ、甘いものカフェインは取ろう。そうすると、他人といる時に幸せを感じることが出来る脳の回路が形成される上に、他人と関われるきっかけになる。職場の人と自分のためにお菓子を用意して配って他愛もない話をしながら食べよう。その時だけコーヒーを飲んでもいい。俺はこうやって他人と静かに無理なく関わる方法模索していった。それでも一人でいることが一番の安らぎなのはかわらないが、仕事やらかした時に笑って許してもらえることが多くなった。そしてカフェインに頼らないで済む体質になると頭痛頻度が少なくなったので、頭痛持ちは一考の価値あり。

【何も欲さず周りの人を許容し感謝しながら生きる】

ベストセラーになった鬼滅の刃にこんなセリフがある。

人に与えない者はいずれ人から何も貰えなくなる。 欲しがるばかりの奴は結局何も持ってないのと同じ。 自分では何も生み出せないから。 独りで死ぬのは惨めだな。

俺たちは一人で死ぬことになる。しかし、死ぬなら欲しがる生き方をして惨めに死ぬより、生み出せる生き方をしながら静かに死のう。

俺たちは低い能力や不遇な容姿により、さんざん嫌な思いをしてきた。これから先も嫌な思いをすることがたくさんある。しかしその中でも、俺達のことを人として別け隔てなく扱ってくれる人がいる。老若男女問わずからず居るそういう人たちに、心の底から感謝し、一人の人間として敬おう。感謝の心は忘れないようにしよう。そういう感謝や敬いの心が欠けた場合距離感バグりつきまといやストーカー化する困ったちゃんに変貌する弱者男性観測される。俺たちはそうならず、一人で生きる覚悟を決めよう。それが俺たちにとっての最善の道だ。自分に対して良くしてくれる女性がいても、女性好意に対してのみ感謝するべきで、間違っても女性に対して淡い期待は辞めよう。そういったストイックさが信用に繋がることがあり、社会生活が少しだけ楽になったりする。

【おわりに】

生きてても良い事が全くなかったので、俺はこうやって自分幸せに感じる方法を生み出していった。お互い辛いことばかりかもしれないけど、誰かに傷つけられてもせめて自分だけは他人を傷つけないようにお互い生きていきましょう。

2021-12-08

ウマ娘最強攻略法

4回クリアしたら辞めろ!

結局コレが正解。

対人は捨てろ。

距離マイル・長距離ダートで4回クリアしたらもうやらんでええ。

その頃にはハッピーミークも雑魚に見えてきて「昔はコイツが強いと思ったもんよ」となるもんじゃ

そうなったらもう卒業だよ。

ハッピーミークを倒したらもう乗り越える価値のある相手は居ないからな。

ミーク最強!

2021-12-02

話(指導)が長すぎる指導係の攻略法

とにかく長い、長い、要点だけ言えば5分もかからないことを、1時間2時間平気でかけてくる。

チェックが死ぬほど細かいのは、まあ、正直面倒くさいし、いう通りにやったら戻されることもあるけど、仕事としては相手の方が上だからいいとする。

話が長いっていうかずーっと実演してくれるんだよ。

このデータにしてって言われて、それなら前のデータに残ってますって言ってるのに目の前で手動で修正してる。

かといってそのデータを使うのは後輩のためにならないのでNG

そういうわけで定時で終わった仕事が4時間残業とかもある。

こんなんで転職はしないが、下手したら指導一年ついてもらう可能性も…

今はとにかく指導係の好みの通りに仕事をしていくしかない、が、指導係は理論じゃなくて感覚タイプで、これがまた攻略難易度を上げてる。

2021-11-27

anond:20211127002544

周回を前提としたバランスは高効率で周回するための諸々に金を出させるための設定でしょ。

単純にコンテンツ寿命を保つ目的なら新しいコンテンツは1日1回とかの回数制限にすればいい。

攻略法確立して大抵のビルドで安定してクリアできるまでの間はガチビルド要求されるだろうけども。

MMOは月額ゲーでいいんだよ。

例えばFF14なんかはゲームの中身こそ肌に合わなかったけど、それ以外はほんとよくできてると思うわ。

2021-11-14

知識中毒

気がつくとYouTubeゆっくり解説みたり、ネットでやったことないゲーム攻略法調べたり、無駄知識を吸収することに時間を費やしている

いや、吸収すらできていない

使うことのない知識右から左に通り抜けあっという間に忘却していく

これは何かと考えるとアル中と同じだなと気がついた

アルコール摂取すること自体目的となり、やがて安くて量が多いが不味いアルコール義務のように摂取するのと同じく、

知識摂取することが目的化している

アル中人生破壊するが、知識中も人生破壊する可能性がある

知識摂取をやめなければいけない

反知性主義

2021-10-29

道端に落ちている増田リンゴン吏を出す丸い鐡鬼束魑魅(回文

おはようございます

10月入ってからまだ暑い暑いだなんて言ってたのに、

やっぱりここになってきて本格的に冬マジ間近!って感じで寒くなるわ。

寒くなるって思って思い出したら、

私の今年の目標DSドラゴンクエストVクリアするって今年の目標に掲げていたんだけど、

てっきりすっかり忘れていたわ!

もうさ、

途中で再開するぐらいなら

最初から始めた方が物語の流れとしては

すぎやまこういち先生を偲ぶ思いをと思うんだけど、

それに伴って一時期私がゼルダゼルダ!って言ってたのも

結局それも何をして良いのか全然からないのよ。

確か最初の祠の4つが見付からなくなって止まってるんだったわ。

スプラトゥーン2とかはやってもやってもやり尽くせないのに、

ゼルダとなると何をやっていいのか分からないわ、

斧とかさ弓矢の弓とかさ、

貴重な資材を消費してしまって無くしてしまったら、

もう冒険できない!?って恐怖があるのだと思うし、

一生懸命素材の食材を集めて調理してるんだけど

焼きリンゴとか焼き鳥しかできない、

なんかハートが増える料理があるらしいんだけど、

私は弱い心を強く!と思って攻略法を見ない!って心に決めているんだけど

メトロイドドレッド最終ボスが倒せなさすぎて、

攻略法を見てしまった心の弱さがあるわ。

しかボスは倒せたけど、

これでいいのかしら?って私の心の中にしこりが残るわ。

でもね、でもちゃんとE.M.M.I.ちゃんは全部自力で倒したわよ!

足場が不安定なところでこれチャージしてる時間が間に合わない!

絶対無理!って窮地に立たされたけど、

考えて考えて考え抜いたらチャージする場所を見付けてE.M.M.I.ちゃん倒せたわよ!

しろラスボスの倒した達成感というよりもE.M.M.I.ちゃんをもう全部倒して恐怖にさらされない安心感の方が充実感としては大きかったかも知れないわ。

想像するにストーリーの読みとしては

最後E.M.M.I.ちゃんが仲間になってくれると思ったんだけど、

そうは問屋が卸さなかったわけね。

DSメトロイドラスボスの方が強かったイメージがあるけど、

操作ミスさえしなければ

バターン攻略出来るのよ!

からそんな感じでDSドラゴンクエストVやるかやらないかは私次第なのよね。

なんか進めさせるのがしんどいわー

大人になったら時間が無いという良いワケは通用しないにしろ

まりに敵を倒してフィールドをうろちょろするのは

今のゲームスタイルに合っているのかしら?って思うし、

なかなかその面が辛いわ。

スプラトゥーン2も相変わらずガチエリアで隠れてロボットボムを投げまくるのが楽しくて

見付かるとやっつけにきてやられちゃうけど、

ガチエリアはとにかく隠れてロボットボムを投げるのがいいわね。

そうやってなんだかんだ言って、

あそんでいるはあそんでいるんだけど、

ゼルダだけは進まないのよね。

どこに言っていいか何をして良いのかあまりフリーダムすぎて、

あの不意にいるお爺さんがリアルすぎて唐突出会うと、

ものすごくビックリするのよね。

あれにまだ慣れないわー

グラフィックリアルになればなるほど、

なんかそう言う昔の記号的な意味合いしか書かれなかったキャラクターや合図が

リアル写実的にあるから

急に不自然に思えちゃうのよね。

ドッグファイト系の戦闘機があれミサイル255発も抱えて飛べないでしょ?

写実的になればなるほどそういった違和感突っ込みどころがあるわ。

昔のゲームグラフィックがしょぼかったとき

アイテムが急に落ちていても見逃されちゃうから

宝箱って記号アイテムがあるよ!ってプレイヤーに知らせること調べさせることが出来たけど、

グラフィックリアルになればなるほど現実味おびてきて

こんなところにリアルグラフィックで描かれた宝箱があったら不自然おかしい!って写っちゃうのよね。

普通アイテムの入ってる宝箱だけど

なんか疑ってしまうわ。

怪しい!ってね。

から超絶リアルグラフィック写実的な描画で

ドラム缶の下に焼きたてのチキンターキーがあったら

絶対に不自然すぎて、

回復アイテムなんだろうけど

これは食べたらだめなやつ!って現実世界判断基準を持ち込んで

超絶リアルグラフィックで描かれた美味しそうな焼きたてチキンターキーなんだけど

絶対怪しいわよね。

だってみんなだって道端にから揚げ落ちてたら拾って食べないでしょ?

それと一緒の感覚

からグラフィックリアルになればなるほど

フィールドにむき身のまま落ちている食べ物を拾って食べるってことに違和感を覚えるのよね。

きっと。

幸いゲーム現実区別が付かなくなった若者の話でそう言った話し、

道端に落ちているリンゴを拾ってお腹壊したってニュースが出てこいないって理由

まだみんな見境があるって事なのかも知れないわね。

ゲーム現実の境が本当になくなるなんてまだまだ遠い未来ことなのかも知れないわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンド

ロールプレイングゲーム

回復アイテム食べ物が超絶リアルに描かれていて、

おにぎり!ってもの凄く美味しそうに表示されていると

なんだかおにぎりを本当に食べたくなってくるけど

私が見た中で

まだハムタマサンドは無かったわ。

派手な身なりでイケメンなくせに食べ物質素なのねって

そこは現実味あるというか、

ふと現実に戻っちゃうわ。

謎の緑のドロドロの液体が体力回復のやつじゃないのかよ!?って突っ込んじゃう。

そう思いながら食べるハムタマサンドもまた美味しいわ。

デトックスウォーター

緑茶ホッツウォーラーを朝早くちょっと起きたか

急遽急須で煎れたわよ。

少し温めのお湯で飲みやすくした

ホッツ緑茶ウォーラーが温かくて沁みるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-09-04

ウマ娘攻略法書くわ。半年ぶりに

アオハル杯 5つの誓い

キタサンを借りろ

・アオハル特訓をひたすら叩け

根性でアオハル爆発は避けろ

・一番強いチームと戦え

・回数をこなせ

サポカの選択について

基本的にURAと大差はない。

アオハルを踏むのに必死になる分初期絆が低いやつが更に上げにくいが、どうせ序盤はアオハルを踏むのに忙しいので友情が遅れても問題ない。

ステの上振れとしては友情+アオハルにかける事になるので得意率が高いカードがより有利になる。

アオハルにより実質皆がトレ効果アップを持つような状態のためトレ効果最強神話はアオハルでは薄れる。

ぶっちゃけキタサン・たづな・クリークが相変わらずサイッキョ。

理事長代理は友人枠でスミタナを補える面白カードだけど、スタミナ積みたいなら因子でいいじゃんってなる。

スピ3スタ3、スピ3賢さ3などが相変わらず強い。

アオハル特訓最優先

アオハル踏むことに全てを賭けてればあとは運次第ってモードだよ。

友情よりアオハルだよ。

友情より大事なアオハルってなんだろうな……就活用のエピソード作りか?まあいいや。

アオハル友情トレとアオハル3だったら上げたい方のステ選ぼうね。

アオハル爆発は上げたいステで……そうだね根性以外だね

距離だったらスタミナで爆発させる前に考えようねってぐらいでスピ・パワ・賢さならどれでもいいわ。

賢さでアオハル爆発はステが勿体ないけど体力は維持できるからまあ難しいよね。

ぶっちゃけ、そうやってより好みしてる余裕なんてないけどな。

基本的に来たアオハルを叩いてたら勝手に片方が爆発するけどそれに無理して逆らわない方がいいって感覚だよね。

でも根性アオハルは勿体ないよね流石に。

でも白アオハル3+爆発1とかだと踏みたいよね……。運ゲー

アオハル杯は決勝までに2位になるゲームだよ

だって上振れさせることが全てだから

負けたら上振れできなかったなでいいんだよ。

つうか☓並んでてもたづな判定だから案外勝つよ。

上振れをね……上振れを狙うんだよ

このゲームに他のゲーム性はないよ。

上振れを狙いたくないなら別のゲームをやりなよ。

安定なんてもの弱者の飴だよ。

こういう話すると「つまり99%失敗を踏み続けろってことだな!」って言うキチガイがいるけど、あの人達IQの低さは何が原因なんだろうね。遺伝子なのかなやっぱり

2021-08-09

あの頃嫌いだった読書感想文

夏休み課題定番と言えば読書感想文自由研究などであったが、はたして今も同じく定番課題なのであろうか。できればそうであってほしい。

ところで今の自分にしてみれば、読書感想文なんて原稿用紙が3枚程度じゃもちろん足りないし、自由研究テーマを見出すことも容易である

これはまさに大人子供とが抱えるギャップであり、「そんなもんとっとと片付けちゃいなさい」と言う親の言葉理解できず、ひたすら反感を抱くばかりであったのだろう。

読書感想文攻略法自由研究テーマ探しに関するHow toなんていうのは探せばいくらでも見つかる時代である

このため、専門家でもない立場攻略法を論ずるつもりはない。

しかし例えば読書感想文を取り上げるとして、大人子供自分他人、そうした分別認識するようになると、主観客観から物事を論じたいという気持ちが湧いてくるのかもしれない。

もちろんそのタイミングは人それぞれであるにせよ、それに備えたトレーニングとして読書感想文は非常に有用であるとも考えられる。

問題がどこにあるかと言えば、そうしたトレーニング方法はあまり体系的に行われず、長期休暇へと放り出されることになり、これまた教育専門家ではない家庭に一任されてしまう。

そりゃ「そんなもんとっとと片付けちゃいなさい」なんて言われるわけだし、こうした課題が嫌いになるわけだ。

と言うわけで、感染者が増える中、8月読書とその感想を認めることに努めたいと思う次第です。

2021-08-05

anond:20210805142959

RTAinJapanとか見てると、「何でこんなゲームタイムアタックの記録を競おうと思ったんだ!?」って思う種目が結構ある

でも見てみるとこんな攻略法どうやって見つけたんだってなるプレーが飛び交って意外と面白い

オリンピックもそういうのと同じなんじゃないか

2021-07-06

普通の人のためのパチスロ攻略法を教える

自分は今、個人投資家として8億円ほど運用している。

今朝、自分で間借りしている事務所に出社するため歩いていたところ、ふとパチスロをやっていた昔のことを思い出した。

今はもうパチスロは打たないが、自分投資を始める上で必要だった100万円ほどの資金は、パチスロから生み出した。

しかし今でも自分は、ギャンブル投資に不向きな性格であることを自覚している。

自分パチスロをやっていたのは15年も前のことなので、今は少し仕様も変わっているかもしれないが、人生を変えたいと願うすべての人に、何らかのヒントを与えられればと思い、当時の攻略法を書いてみることにする。

当時の自分の状況

当時の自分は、パチスロを初めてもう7年ほどが経っていた。

損益トントンか、やや負けていて、7年間のトータルで見れば間違いなく負け組位置していた。

投資の元手となった100万円をパチスロで生み出した。と言っても、トータルではパチンコ屋に吸われていたお金の一部を取り戻しただけに過ぎないのかもしれない。

合理的論理的な人はギャンブル確率論を忠実に実行し、パチスロでも安定して勝ち続ける。

しか自分はどこにでもいる「普通の人」だったので、合理的論理的な立ち振る舞いの出来ない負け組だった。

前置きが長くなったが、具体的な攻略法説明に入ろうと思う。

攻略ポイントは大きく3つある。

確率の高い台を18時前後から打ち始める

仕事の都合上、平日18時前後から打つことが多かった。

18時という時間サラリーマンパチスロで勝つ上ではとても適した時間だ。

夕方ごろになると、朝からパチスロを打ち、ある程度のメダルを獲得した人が、疲労用事などの理由で席を空けはじめる。18時ごろから打ち始める自分は、「その日ある程度の実績を出した台」にすんなり座ることができるのだ。

狙う台は以下の3つの条件を満たすものだ。

1.ある程度回転している台(半日くらい誰かが打っていたと思われる台)

2.REGの回数が多いなど、当たり回数と総回転数を割り算して高設定が見込まれもの

3.シマ(同じ台が並ぶ1列)の中で、1番目か2番目にBIGやREGの回数が多い台

※2.について、事前に機種ごとの機械割(出玉率)を把握しておく必要がある。高設定台はREGボーナスを引きやすスペックになっていることが多い。機械割はパチスロメーカー公式サイト公表されている。

狙う機種は何でも良いというか、限定しないようにしていた。

地味な機種も、派手な新台もすべて、設定が高そうかどうか?で打つ、打たないの判断をしていた。

負け組だった頃の自分は、休日の朝イチからパチスロを打つのが好きだった。しかし、朝イチから打つよりも、既にある程度回転し、実績のある台を18時から打つ方が成績が良いことに気づいたのは大きかった。

②打てる台がないとき勇気をもって帰宅する

1日の仕事を終えて、クタクタ状態パチンコ屋に行き、仕事ストレスを発散する。

勝てばスカーッとするし、負ければ憂鬱気持ち帰宅し、次の日も朝から仕事に向かうことになる。

パチスロで負けている多くの人がこのような生活を続けているのではないだろうか。

気持ちはわかるが、これではいけない。

自分が勝てるようになった要素の2つめは、打てる台がないとき勇気を持って帰宅するということだ。

仕事クタクタ状態パチンコ屋に入り、豪快なサウンドと積み上がったメダルを見れば、打たずにはいられない。

そうした気持ちを抑え、一度パチンコ屋に足を踏み入れ、打てる台がないかを冷静に確認し、条件に見合う台がなければ何もせず、そのまま退店するのである

※打てる台とは、先ほど①に挙げた「1.ある程度回転している台(半日くらい誰かが打っていたと思われる台)」、「2.REGの回数が多いなど、当たり回数と総回転数を割り算して高設定が見込まれもの」、「3.シマ(同じ台が並ぶ1列)の中で、1番目か2番目にBIGやREGの回数が多い台」の3つの条件を満たす台だ。

パチスロ勝ち組にとっては当たり前の話だろう。

しかし、自分のようなごく普通パチスロ負け組にとっては、入店後、何もせずに帰るなどという行動はとてもつらいことなのだ。

でも、これができるようになることが、勝ち組への大きな一歩につながるのである

当時の自分テリトリーとしていた、「出玉が期待できて上手く立ち回れば勝てる店」は3店舗あった。

まず最初に自宅から一番遠い店に足を運び、打てる台がなければ次の店に行く。

2番目の店でも打てる台がなければ、最後に自宅から一番近い店に行く。このようにして、少しずつ自宅に近づいていくようにしていた。

そうでもしなければ、もし3店舗まわって打てる台がなかったとき帰宅途中にあった第4の店、第5の店にフラッと入ってしまうかもしれないからだ。

自宅から一番近い3番目の店でも打てる台がなければ、「帰ってテレビでも見るか。」と、寄り道せず家に帰るのだ。

打たずに家に帰っても、もんもんとしてしまうのがギャンブル中毒の症状だ。しかし当時は、「良い台がなかったのだから打たずに帰って正解。」と、何もせず自宅に帰った自分を誇らしく思うようにしていた。

パチスロを打たずに家に帰れば当然、勝つことはできない。が、負けることもない。

そして負けることがなければ、気持ちは穏やかだ。

店を3件はしごして、打てる台が1つもないということもたまにはある。

そのようなときには、無駄資金を投じることなくまっすぐ家に帰る勇気を持とう。

心理的な優位を保ち続ける

最後ポイントが一番重要だ。

当時、1日の軍資金は2万円としていた。

今はどうかわからないが、当時は2万円あれば大抵、一度は当たりが引けた。

2万円というのはその程度の資金量だ。

ここからは、パチスロ勝ち組からすれば非合理的・非論理的なやり方になる。

しかし、自分のような普通の人の性格には、このやり方がとても良い結果につながった。

ポイントは、「その日、気分良く家に帰る。」ことを第一目標にしていたということ。

言い換えると、「負けなければ、おのずと勝ちになる。」ことを大切にしたということだ。

高設定と思える台を確保したら、1日の軍資金2万円を使ってパチスロを打ち始める。

何も当たりが引けずに2万円が溶けたら、ため息を吐いて帰路につくだけだ。

ただ、決して追い銭はしない。これは徹底した。つまり、1日の最大損失額を2万円に抑えるようにした。

次に、軍資金の2万円以内で当たりが引けて、その後も順調に当たりを重ねたときは、当然閉店まで粘る。閉店まで出玉が止まらず、18時から打っても5万円以上のプラスになることもたまにはあるはずだ。

しかし、最も多いシチュエーションは、何度か当たりを引いても、その後、途中で当たりが引けなくなり、手元のメダルが減り始めることだろう。

このとき自分が徹底した行動が「投資額を回収することを最優先にする。」ということだ。

ここが、勝ち組にとっては理解できない非合理的・非論理的な部分である

例えば、2,000円で当たりを引き、ある程度メダルを積み上げたは良いものの、その後当たりがピタッと止んで大ハマリした場合。このような時は、今のメダルを換金すればいくらになるか?を計算し、投資である2,000円分のメダルを残したところで、負けを認め、2,000円分のメダルを換金するようにしていた。

パチスロ経験からすれば、2,000円分の少量のメダルを換金するなど、アホらしい行為だと思えるだろう。

「換金するぐらいなら、全部飲まれから止めるわ。」という意見が大半だと思う。

しか自分からすると、メダルを換金せず最後まで打ち続けて飲まれたら、その日は2,000円の負け。気分悪く帰宅することが確定する。最悪の場合心理的に追い込まれて全部飲まれから追い銭をやってしまいかねない。

逆に、負けないことを最優先にし、2,000円分でもメダルを換金すれば、その日は1円も負けることなく気分良く帰宅することができる。

この違いはとても大きかった。

別のシチュエーションについても述べておく。

仮に初期投資15,000円で当たりを引いて、6,000円相当のメダルを獲得したものの、その後それが全部飲まれたら、追い銭はせずに退店する。「今日は15,000円の負けで済んだ。5,000円手元に残って良かった。」と考える。

仮に初期投資15,000円で当たりを引いて、その後2~3度当たりが続き、2万円分のメダルを獲得したとしよう。このようなときは、これまでの出目から「この台は高設定ではない。」と判断した場合は、5,000円の勝ちで勝ち逃げ。「今日は5,000円も儲かった。これで十分。」

まだ設定の判別がつかない場合や、ある程度の高設定が期待できる場合は、獲得した2万円分のメダルのうち、5,000円分だけゲームを続け、メダルが残り15,000円分になった時点で換金してプラマイゼロで退店。「初期投資がかさんだが、プラマイゼロで逃げ切れてよかった。またチャンスはあるはずだ。」

座った台が例え設定6っぽかったとしても、負けないことを最優先に考えて立ち回った。

そして、ときに2,000円程度の少額で当たりを引き、その後も連鎖的に当たりが続いたときに、大勝し、収支が大きく上向くという流れで利益を積み上げていった。

これが自分のやり方である

もちろん、一度席を立ったら他の台にははしごせず、退店する。

18時を大きく過ぎてからゲームは、閉店時間を考えると不利になるからである

引き寄せの法則」というものがあるが、常に自分を気分の良い状態に置いておくことが、運を引き寄せるのだ。

引き寄せだ。運だ。というと論理性に欠けるので、現実に置き換えて説明するとこうだ。

心理的に追い詰められることなく、心理的な余裕を保つ行動をとることで、次回以降のゲームにおいて冷静な判断を続けることができるようになる。

ギャンブル中毒者は冷静ではない。

ファイナルファンタジーでいう「バーサク状態」のようなものである

冷静ではない彼らはいつも、足元をすくわれてカモにされる。

ギャンブルとはそのような仕組みになっているのである

今、自分個人投資家として生計を立てているが、ギャンブル投資のどちらも「冷静でない人間から冷静な人間への富の移転」によって成り立っていると思っている。もしかするとこれは、日常生活ビジネスシーンなど、あらゆる局面共通することかもしれない。

からこそ、すぐに冷静さを失ってしま自分のような人間は、たとえ非合理的・非論理的と言われようとも、心理的な優位を保つことを第一に考えるべきなのである

ギャンブル中毒者は冷静でないからこそバカのように見えるだけであって、冷静であればどこにでもいる普通の人なのである。逆に言うと、どこにでもいる普通の人は、冷静さを失えば誰でもバカになってしまうのである

補足

最後に3つほど、パチスロで勝つ上で基本的な内容を補足しておく。

1.不人気店で打たない

当時の自分コミュ障だったので、客の少ない、がら空きのお店でパチスロを打つことに居心地の良さを感じていた。

しかし大抵、客が飛んでいる店は「出さない店」なので、そうしたお店で打つ価値はどこにもない。

勝つためには、上手く立ち回れば間違いなく勝てるだろうという人気店だけを厳選すべきだ。

2.回転数の低い台で打たない

18時からパチスロを打つ場合、回転数の低い台を狙ってしまう。これも負け組の発想である

言い換えると、処女の方が魅力的に見える。まだふたが開いてない箱の方が、何かすごいものが入っているのではないかとワクワクする。この考えは捨てよう。

パチスロで勝つためには、ある程度回転していて、実績が出ている台を狙う方が確実だ。

負け組だったとき自分は、回転数の低い台が持つ「隠れた魅力」に惑わされ、積極的にそうした台を選んでいた。

しかし、当たり回数が多く、総回転数が多く、当たり確率が高い台を18時から打つようになり、勝率が飛躍的に上がったのである。これは合理的に考えれば当然の話だが。

3.収支管理の徹底

日付、投資額、回収額などの基本的な収支くらいは管理しておこう。

勝っているのか負けているのかすらわからない状態ではどうにもならない。

2021-07-04

[]2021年6月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

320あとで/2539users ワンランク上の勉強法 (https://web.archive.org/web/20130629035806/http://www.geocities.jp/nagare_basi/study/stdy_mokuji.html)

303あとで/2669users ジオシティーズの閉鎖で消えた「わからん科目攻略法」が、埋もれるのがもったいないので、ここで紹介する。 | Books&Apps

283あとで/1830users 社内SQL研修のために作った資料を公開します | 株式会社AI Shift

279あとで/2599users サイゼリヤの完全攻略マニュアル|Massi|note

237あとで/1442users ユーザー アカウント認証パスワード管理に関する 13 のベスト プラクティス2021 年版 | Google Cloud Blog

222あとで/2081users DXコンサル絶対に言わない後ろめたい真実naotonote

211あとで/1848users 全国民に配るべき!総務省が示した【データ入力統一ルール】 | Excelブログ

196あとで/1887users どうしてHTML5廃止されたのか | フューチャー技術ブログ

192あとで/1004users ゼロトラストという戦術の使い方:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

177あとで/1129users セガ、150ページ超の社内向け数学資料無償公開 「3DCG技術的基礎に」 - ITmedia NEWS

172あとで/944users 基礎線形代数講座 | 株式会社 セガ 開発技術部 | slideshare

172あとで/1687users 宗教的プログラム構造解釈 - 佐武原 | 少年ジャンプ+

169あとで/1454users 歯磨きってこんなに気持ち良かったのか! プロに教わって歯ブラシにこだわってみたら、毎日歯磨き体験が向上した話 | Fun Pay(楽天カード)

167あとで/1142users プライムデーKindleから使い勝手の良い6冊 - 本しゃぶり

162あとで/795users ネットワーク勉強方法を聞いてみた。 - 変化を求めるデベロッパー応援するウェブマガジン | AWS

160あとで/1379users 早川書房の1500作品50%割引の大型電子書籍セールがきたのでオススメを紹介する - 基本読書

158あとで/1258users 奥多摩山中で26歳男性バラバラ死体に…BBQと共に行われた鬼畜たちの「狂気の宴」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

155あとで/1737users 賃貸を引き払う時に原状回復費用11万円請求されていたが消費者センター電話したら7500円返還に変わった話 - Togetter

146あとで/1670users コンサルタントやってた時、重要な対人技術として『「ちがう」と言うな』と習った。 | Books&Apps

144あとで/1352users 「なんとなく元気がない」状態には名前があり対応必要だと全マネジャーは知っていたほうが良い - tomoima525's blog

142あとで/1246users プログラマによるプログラミングのためのBGMなど、仕事勉強邪魔にならない無料で使えそうなBGM集。2021年版 - Publickey

137あとで/811users 決済システムの残高管理周りの DB 設計戦略 - カンテックブログ

137あとで/1053users 大手金融機関から運用商品を買わない方が良い理由金融庁解説している - 銀行員のための教科書

136あとで/892users クォータニオンとは何ぞや?:基礎線形代数講座 - SEGA TECH Blog

127あとで/1074users ついに、Webアプリでの帳票印刷ベストプラクティスを編み出しました | blog.ttskch

125あとで/540users グラフ理論入門 | DevelopersIO

123あとで/1260users 【すべて1人泊可能2021年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

121あとで/1223users 練習中ではなく「頻繁な休憩」がスキルを上達させると判明 - ナゾジー

121あとで/640users テストコードを書き始める前に考えるべきテストの話(2021年版) #scrumosaka / scrum_fest_osaka_2021 - Speaker Deck

119あとで/1097users BUKUMANGA - はてなブックマーク数を元にwebマンガをまとめたサイト

増田は大規模ガチ農家の人が112あとでを集めたのが最多

2021-06-24

ウマ娘が消えポケモンユナイト時代が来る

猫も杓子もポケモンユナイトで勝ち負けを競い。

ポケモンユナイト攻略法を話し。

俺が一番最初に飽きたと自慢しあう。

そしてクッソつまらん奴らが「どのポケモンが一番pixivエロ絵が多いか」の話題で盛り上がる。

クソつまらからマジで口閉じたほうがいいぞエロ話題にすぐ繋げる脳みそ海綿体赤ちゃん部屋ども

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん