はてなキーワード: 一言とは
子供が私の好きなファントミラージュをバカにした態度を取ってきたのでこっちこそはなかっぱが嫌いだと言い返してしまった
それ以来反省して、ママは大好きなファントミをバカにされて悲しかった。でもはなかっぱをバカにしたことは申し訳なかった。ママも人が楽しんでいるものをバカにするのはやめるから、子供もお友達の好きなものをからかったりするのはやめてほしい。と話し合い、子供のはなかっぱ視聴を阻止しようと工作することもやめ、笑顔ではなかっぱをスルーしてきた
そして1ヶ月半、軟化した母の態度を察したのか子供ははなかっぱの話題を振るようになってきた
「もしお花が大好きな河童がいたらどうする?」
「絶対に嫌だ」
咄嗟に演技ができなかったことに気が付き、次の一言で辻褄を合わせるための演技を入れた
尻子玉って何?と不思議そうにする子供だったが、私は子供と自分の物語の好みが真逆であることばかりを頭の中で反芻していた
最近がんばれいわの影響で子供がカブタック、ロボタックにもハマっている
私はメタルヒーロー後半の直撃世代で、ビーファイターカブトまでの作品が大好きだった
しかし今はどうしても、ビーファイターカブトが終わって突然始まった、作風が全く違うのに同じシリーズを名乗るカブタックを見た時の呆然とした気持ちを思い出して気持ちが暗くなる
あれはなんだったんだと思いながら中学、高校、大学、大学院、社会人、母となるまで特撮を見続けてきた
子供が生まれ、一緒に特撮やアニメを楽しむことは、この子は私と違ってウルトラマンベリアルやジャグラスジャグラーが怖くて仕方なく、コミカルな作風の方が安心して楽しめるのだなと、当たり前だが親とは違う1人の人間なんだということを実感できる経験の1つになっていた
でもこのように子供の頃の気持ちのもやもやを消化し切れていなかったところも私の未熟な部分の1つなのだろう
今まで向き合うこともなく、ただもやもやと同居してきたし、それはそれでいいと思っていた
でもこうしてカブタックへのもやもやまでもを引き摺り出してくるはなかっぱが恐ろしい
大人同士であれば、人によって好みは違うので相手に押し付けないようにしよう、で済む
好きなら好きすぎて同人誌を作ってしまうため逆に気まずいので子供に見せられなくなるし、嫌いなものを見ざるを得ない時の腹の底のフツフツが本当に気持ち悪い
はなかっぱが始まらずにずっとぜんまいざむらいを放送していたら違った気持ちだったのかな
はー寝ようもう寝よう
2020/08/06(木)
負債30億8800万円
当社は、1989年(平成元年)1月に設立した家電メーカー。自社ブランド『siroca(シロカ)』シリーズの掃除機、ホームベーカリー、コーヒーメーカーなどの家電製品を主力に、寝具、座椅子、アクセサリー、傘、皮革雑貨、食品なども扱うほか、ギフトカタログ、新聞通販、クレジットカード会社などポイント交換を行っている企業各社を対象として、ロイヤルティ・マーケティングなどに利用される商品なども販売していた。自社で商品を企画、設計し、製造は国内外のメーカーに委託、家電量販店やECサイト、テレビ通販会社など向けに販売。2018年1月期には年売上高約44億4400万円を計上していた。
しかし、2019年4月に一部取引先との間で架空取引を行っていたことが発覚。2019年1月期の年売上高は約49億円を計上したものの、不適切な会計処理に伴う損失処理に加え「速暖マイカヒーター」のリコール費用で約14億3300万円の当期純損失となり、約11億9200万円の債務超過に転落。資金繰りが急速に悪化していた。その後は外部からコンサルタントを招へいし、スポンサー交渉などの再建策を模索するなか、2019年4月に別途siroca(株)〈現商号:シロカ(株)、千代田区〉を設立。スポンサーからの資金提供に加え、中小企業再生支援協議会に支援を要請し、再建に向けて金融機関と協議を行っていた。こうしたなか、昨年12月に当社は商号を(株)rsに変更し、営業権を新会社へ移行。4月28日開催の株主総会の決議で解散していた。
してシロカの採用面接時。担当者の営業本部長や営業部長は「素直になって話してください。私たちも素直に話します」と語ってくれたそうです。
「話をして、聞いて、前向きなマインドを持っている人たちと一緒に働きたいと思いました。この会社には誰一人として諦めている人がいないんです。他の会社ももちろん受けていましたが、シロカに決めた理由は、その働く姿勢への共感でした」
「できるだけ早く分析力を身につけて数字をつくれるようになりたいです。例えどこの会社に行っても、また起業をしたとしても、基本になると思うので」
先を見通してた有能。
今まで100個くらい書いてきたけど、ブックマークもコメントも5個以下しかついたことがなかった。
それがあんな一言感想から、大喜利が展開され、TwitterもインスタもROM専でしかやったことない自分が、ウェブに足跡を残すことができました。
もう思い残すことはない。ありがとうございました。
対象の人間があまりに身近すぎて吐き出す場所がないので吐き出させて欲しい。多少伏せている部分はあるものの殆どそのまま述べる。
私は最近ある女性向けジャンルにはまった。そのジャンルにはかなりの数のキャラがいるのだが、その中でも特に一際私の気を引いたキャラがいた。ここでは仮に○○とする。
そのジャンルは最近始まったジャンルではなくとうに旬と呼ばれる時期は過ぎていたため、とりあえず話し相手を求めてたまたま過去にそのジャンルにハマっていた身近なリアルの友人に「○○ってキャラに最近ハマった」と伝えたところ、その友達は開口1番とんでもないことを発した。
別ジャンルのグッズを山ほど集めているのを私も知っているし、つい最近も山ほど箱で積んでいる写真も見た。
私は各グッズひとつずつでいい方ではあったし、なんなら推しは自力で引きたいタイプだ。でもそれなりにグッズ厨に対しては理解があるタイプではあった。レートという概念があることも分かっていた。
けれど、その一言が私の何かを切った。
グッズ厨は推し以外はレートでしか見ていないのだ。しかもその友人はタチの悪い方でグッズの転売なども平気でするタイプだ。
転売は悪、として基本的に生きている私には正直受け入れ難いしそれとなく「転売はやめときなよ」と伝えてはいたが全く気にしていないようだった。2桁万円はするような数を買い集めることもある友人にとっては推し以外はそう回さないとお金が出ないのかもしれない。
勿論公式にとっては金を落とした方が正義なのは理解している。理解しているがそれにしても人の推し出したといったところにかける言葉では無いだろう、と私は思う。
それ以来山ほど集められているグッズを見るのが苦痛になった。
友人の家で大きな紙袋にずっしりと詰め込まれたぬいぐるみを友人に渡されるままに手に取ったが視界に入る全く同じぬいぐるみの山にそこはかとない恐怖まで覚えた。
私が繊細なだけだったのかもしれない。それでも吐き出したかった。
グッズ厨は悪とは言わない、それでもグッズ厨でない人間との感覚の違いだけは覚えていて欲しい。
その友人とはきっとこれからも繋がりが続いていくだろう。
もしこれが私かなと思った人がいれば、1度ふりかえってみて欲しい。
詳しい説明は省くが、主人公がやむを得ぬ事情で落ちもの系ヒロインを介錯し、そのヒロインの最後の言葉が「これからも、誰かのために頑張れるヒロトでいてね」だったんですよ。
けど主人公は、別の落ちもの系ヒロインを助けようとする男の子に対して嫉妬から衝動的に引き金を引いてしまい、落ちもの系ヒロインの言葉を守れなかったことから長い後ろ向き期間に入ってしまうんですね。
色々あって主人公がようやく前向きに戦えるようになり、覚悟を決めて重要な戦いを迎える前に幼なじみヒロインと話し合う、という場面で、幼なじみヒロインが主人公の背中を押すために言った言葉が「ヒロトは、誰かのために頑張れる人だから」だったんですよ。
落ちもの系ヒロインが言った言葉を上書きする形での全肯定、幼なじみでしか絶対に言うことの出来ない積み重ねた「歴史」を感じさせるその一言に、幼なじみのイデアがそこにあると確かに感じられた。
幼なじみヒロインは元々「回帰すべき日常」の象徴なのだが、物語が展開される非日常ではなく、物語を駆動する日常にこそ主人公の本質があると示す素晴らしいセリフだった。
カレーRTAに便乗パーソン参上。カレーへのこだわりは強くなくても、「一言言いたい」という強い意思はある。先日発見されたフライドオニオングリッチを使って走ってみたかった。ルートはダルパラック(豆とほうれん草のカレー)、レギュレーションはヴィーガン。なお私はヴィーガンではない。
水煮大豆、蒸し大豆、レッドキドニー水煮、ひよこ豆水煮、レンズ豆水煮など何でも良い食える状態の豆:固体分で250gくらい
ニラ:3本
アボカド:1個
セロリ:茎1本
にんにく:1かけ~好きなだけ
しょうが:1かけ~好きなだけ
豆乳:100ml
水:250ml
油:大さじ5~、いい油を惜しまず使え
スパイス:コリアンダー大1、クミン小2、ターメリック小1/3、カイエンペッパー小1::全部粉、適当なカレー粉で代用OK
塩:適量
豆はザルにあげて水を切る
ほうれん草以外の野菜と豆乳50mlをミキサーにかけてドロドロにして、油大さじ3と塩小さじ1とフライドオニオン入れて水分飛ぶまで炒める。
炒めてる間にほうれん草を解凍して残りの豆乳とミキサーにかけてペーストにしておく。
水分が飛んでもったりしてきたら、スパイスと油大さじ2入れて、スパイスが加熱されたときの香りがするまで炒める。そしたらほうれん草ペーストとケトルで沸かしといた水と砂糖かはちみつ入れて、ハンドブレンダー使って派手に撹拌。とにかく乳化させる。すぐ沸騰するので、豆入れて味見ながら塩入れて完成。
トマトの酸味とそしてほうれん草の香りが絶妙で、スパイシーさとアボカドのまろやかさが素晴らしいカレーだ。豆?カレーの乗り物よ。20分はかかった。単純に手際が悪かったが、このレギュレーションでは世界一位です!!!!!!
ヴィーガンカレーのむずかしいところだが、バターとコンソメが使えないことだろう。やはり旨味に乏しいから、捨てがちなセロリの葉っぱとか人参の皮とかでベジブロス作って水の代わりに使うとより良いと思う。そして旨味が乏しいがゆえに、塩を入れ過ぎると味が尖ってくるし、足りないとぼやけた間抜けな味になる。油を足すと脂っこいのに、足りないと本当につまんない味になる。じゃあどうするか?しっかり煮込むか、無理矢理乳化させるのがよい。塩も油しっかり必要量入れた上で、ガッツリ撹拌して乳化させてしまうのだ。RTAだったので、鉄鍋でハンドブレンダー使って高速撹拌してみて成功した。テフロンで真似するなよ!豆乳とアボカドはダメ押し、あってよかった。作ってみる場合は油減らしてバター、コンソメ入れよう。
RTAじゃない場合は、玉ねぎを3個くらい使ってやれば美味しくなると思う。炒め玉ねぎは偉大。あと急がないなら乾燥ひよこ豆を24時間水に漬けるところからやっても美味しい。やってみて。
しかし、うまく行った、うまく行ってしまった。フライドオニオングリッチやばいぞ。玉ねぎ使うルート全部、つまりはほぼすべてのカレーRTAのレギュレーションで大幅短縮の可能性がある。すごいぞ。
ただいまーのあとは
って語尾にハートマークが付いて見えそうな勢いで小保方さん級の人が言ったか言わなかったとか世間が騒いるようね。
その会社の株価がバク鰻上がりノボリだって世間の巷の港の噂だってヨーコが言ってたわ。
でもあれってさ、
僕らが生まれるずっとずっと前にはもう
アポロ宇宙船は月に行ってきて帰って地球に帰還海上着水したとき、
イソジンで船体消毒したって言うのに。
だってさ
イソジンには勝てなかったってことよ。
さあ想像してごらん、みんながただ今を生きているって。
もうさ物は言い様って感じじゃない。
こうなったら、
関係ないけど、
そう?似てないか。
あのさ、
私凄いキャッチーなフレーズで心をぐっとつかまれた言葉があるの。
でも
ドキがムネムネしない?
ちなみに胸焼けしそうって意味で言ってるんじゃないのよ。
胸がドキドキするってこと!
説明させないで!
でも、
こればっかりは今週の私の一言キャッチザハートフレーズ優勝候補間違いないわ。
大判!って。
考えた人凄いなーって感心しちゃったわ。
牛乳に相談しようって一体何を相談したら良いのか分からなくて、
とにかく凄い自信なの!
その大判に秘めた凄い自信を感じつつ
目が欲しちゃってるから
きっとこれ大盛り頼んでもお腹いっぱいにすぐなっちゃうパターンだわって。
だいたいはご飯の量が増えるんだけど、
ご飯いらないの。
具の部分を大盛りにしてくれてご飯の量は変わらなくて良いから、
だから大盛りにも2種類あっていいと思うんだ。
肉などの具が大盛りのパターンと
そしたらなんか無駄がない感じがしない?
うふふ。
久しぶりのタマゴサンドはやっぱりいつも私を優しく迎え入れてくれるわ。
優しさに包まれて!
最近忙しくて遅かったときはもう手抜きのルイボスティーウォーラー。
と言うかお茶っ葉入れて冷やしてOKなのでずぼらウォーラーだわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
私は昔二次創作をしていた、もう今はほとんどしておらずたま〜にらくがきするオタクだ。
ツイッターはやっているがフォロワーはほぼ全員イベントで1度会ってその時に仲良くさせてもらった方や同人活動をしている友人と繋がっているのがほとんどで、具体的な数字はぼかすが20人程度。イベントで会ったというのもフォロワーの売り子を手伝った際にお互い共通フォロワーからのツイートなどで知っておりあなたが〇〇さん!と交流のきっかけがあっただけで、自分からサークル参加をして繋がったとかではない。
昨今同人誌への感想がどうこうという話題を頻繁に見かける。尽きない話題なので仕方がない。
私自身、友人含め好きな同人作家の方にちょくちょく感想を伝えている方だと自分では思っている。
今回はその前者の同人活動をしている友人に対しての話だ。勘のいい人はタイトルと今の文章を読んで何か察せたかもしれない。
友人は漫画を描いており、私は友人の同人誌を買って読んでいる。
先に言っておくが友人だからではない。ひとりの作家が出す作品として好きで応援したいから、ちゃんとお金を出して買っている。あげるよと言われた時もあったがそういう事はしたくなかったので払ってきた。
感想も会ったときや作業通話をするときなどに伝えていた。作業している時には進捗を見せてくれることもあったので、自分の中ではすごい!とか絵がうまい!の一言で終わらせず、もう少し具体的に褒めたりもした。
誤解を生みたくないので言っておくが、すごい!絵がうまい!の感想がダメだと言いたいのではない。もう少し詳しくどこが良いか、他人から見てどんな風に感じるか、そういった風に褒めてほしい人もいるから、それに合わせたのが半分、実際に見せてもらって感じたことがすごい!絵がうまい!で終わらなかったというのが半分だっただけだ。
私が伝えて褒めると友人はいつもありがとうとか嬉しいとか、そういった反応を返してきた。
そうやって言ってもらえるから頑張れるとも言っていた。私は友人としても、ひとりの創作活動をする人間としても応援したかったので、自分の中では直接いろいろ伝えてきたつもりだった。
でもある日、友人が匿名ツールから来た感想に返事をしているツイートや、友人のフォロワーへのリプ(TL表示されていただけで自分から見に行っていたわけではない)を偶然目にした。そこには匿名相手に「あまりそういう風に言われた事がない」とか「周りに言ってくれる人がいない」とか、そんな事が140文字ではおさまらず2,3ツイート繋げて返信されていた。
それだけの事なら私も気にしなかったのだが、匿名の感想やフォロワーからのリプの内容は私が、口下手ながら必死で友人に伝えたはず、何ならそれは絶対そこに書かれてるまんまの事を直接伝えたはずだと思うものだった。
ショックだった。口頭だと忘れてしまうものなんだろうかと考えて、その次に出された本の感想は直接「ここがこういう風に良かった、読んだ後このキャラの感情をこんな風に考えた、とても好きな内容だった」と簡単に伝えたあと、それをより具体的にしたものを匿名ツールに投げたこともあった。
返事を期待してではなく、文章なら伝わるかと思ってのことだった。一応言うと返事はなかった。
元から全ての匿名感想に返信しているわけじゃなく、だけど目は通していると言っていたのでそれで構わなかった。
それでも、その後友人は匿名の感想に「そう読んでもらえたのは初めて、嬉しい」などの反応で喜んだ。
この1回だけじゃなく、3回ほど私は同じことを繰り返した。口でも伝えて、匿名ツールにもいれてきた。
それでも友人には私の感想は伝わらなかった。
私には、近くにいすぎている友人としての感想よりもフォロワーや匿名ツールの感想の方が彼女には伝わっているように見えた。
同人誌の感想以外、すすめられた映像作品やゲームなども、興味があったので見たよ遊んだよどんな感じだったよと直接話した。
だけど私の声は届かず、彼女の中では「周りに誰もそう言ってくれる人はいなかった」ようだった。
ここまで書いておいて、私は友人のことが嫌になったとかそういう感情は特にない。ただ、私が直接伝えても友人には顔も名前も知らないどこから送られているかわからない感想の方が心に響くんだなぁと思った。
私は自分が二次創作をしていたとき、知らない人よりも仲の良い友人が見てくれて何か言ってくれた時の方が正直嬉しかったので、友人はその逆のタイプなんだろう。
プール、若干人が増えてきたなぁと思いながら周りの右側通行に合わせて右側通行で泳いでいたところ逆走してきたおっさんと正面衝突
こっちは突き指してアタタとなってる矢先におっさんが一言「前見て」だとさ
「お前が周りの右側通行見て空気読まねえからそうなってんだよお前こそ周り見ろ」って言葉をぐっと胸にこらえたけど、本来監視員が仲裁に入ってほしかったね
四ヶ月ぶりに福中に会うことになった。待ち合わせ場所に着くと福中はどうよ最近、と挨拶をするもんだから、どうもこうもないよこの状況じゃ、なんて返すと仕事が大変だと愚痴を言ってきた。それは俺に対する当てつけかと思ったが昔から何か考えているようで何も考えていない奴なので、多分何も考えずに言ったのだろう。自分からバイトの話を出すのも癪なので俺は黙って福中の話を聞いていた。
「俺にたかっても何もないぞ」
「知ってるよ。ところでおまえ最近何してるの」
「バイトしてるよ」
「バイトかー」
妙な沈黙が流れたあと、バイト先には高校生とかいるの?とか聞いてきた。本当に何も考えていない奴だなと思って、一言、いないよ、と返すと、今は学校もやってないもんなー、と頓珍漢な事を言ってきた。コロナのことを言っているのか、夏休みのことを言っているのか、分からなかった。
しばらく当てもなく歩いていると、向かいから高校生が手に小さい扇風機をもって歩いてきた。あれでさ、コロナを吹き飛ばせないかな。福中はやっぱり何も考えていないのだと思う。どうせなら俺の現状を吹き飛ばしてほしい。吹き飛ばした先に何があるのか分からないが、きっと少しは気が晴れるだろうと思った。その時、吉永さんと会ったコンビニと同じチェーン店が目に入って、やっぱりこのままでも良いかな、と彼女の目を細める笑い方を思い出しながら思った。
結局、福中とはラーメンを食って別れた。ラーメンは炭酸が効いて結構うまかった。福中が意外に甘いと言ってたが、もっと甘くてもいいと思った。現実と同じで。
前回「作者の発言は公式設定なのだろうか」というエントリをアップした。今回の日記はそれの続きというか補足になる。
まず、前回のエントリの内容を一言でいうと「東方Projectで最強議論したけど話が噛み合わなかったよ」という話だ。
すこし前、とある掲示板で「東方Project」で最強は誰かという議論になった。
私は永琳というキャラを最強だと主張した。
お互い譲らず議論は平行線をたどった。それ自体は別にどうでもいい。最強議論なんてそんなものだ。ただ、私にはこのわかりあえなさそのものが興味深かった。
なぜ我々の議論は噛み合わなかったのか。
おぼろげながらその理由がわかったので、ここに書き残しておく。
なお、永琳とかヘカーティアとか何だよ、知らんわ、キモって人もいると思うが、以下の文章にはまったく関係がないので安心してほしい。
結論からいえば、我々がわかりあえない根本的な原因は、世界の捉え方が違ったからである。
議論の土台部分にあたる各々の世界観が異なるために、話が噛み合わないのである。
それでは、彼(もしくは彼女)に見えている世界、私が見ている世界とは、それぞれどのようなものか。
端的にいえば、彼は世界をドラゴンボール的に捉えていたし、私はハンターハンター的に捉えていた。
このように書いても何が何だが意味不明だろうから、以下で詳しく述べる。
さて、話は急に変わるが、全盛期のマイク・タイソンと私が喧嘩したらどちらが勝つだろうか。
「そんなのマイクに決まってるだろジャップボーイ!HAHAHA!」
という意見が圧倒的に多いと思われる。
ところが私はそうは思わない。勝機は充分あると思っている。
もちろん、ボクシングの試合なら私はタイソンに勝てない。1万回やって1万回負けるだろう。
でも、真剣勝負なら話は別だ。例えば「タイソンを車でひく」とか「タイソンの飲んでいるコークに青酸カリ入れる」とか「タイソンが寝たところで家の周りにガソリンをまいて火をつける」とか、やりようはいくらでもある。
ガチの殺し合いなら私でもタイソンに勝てる可能性があるのである。
つまり、これは勝負というものを試合という感覚で捉えているか、サバイバルとして捉えているかという違いだ。前者をドラゴンボール的世界観、後者をハンターハンター的世界観と表現することもできる。
ドラゴンボールの世界では勝負とは殴りっこである。勝負は単純な「殴る、蹴る、手からだしたボールをぶつける」といった手段によって争われる。
ここではパワーこそジャスティスである。よりスピードの早いものが、より強いパワーで相手をぶん殴って破壊する。基本的にはそれがずっと繰り返される。
ここでは格下が格上に勝ったりはしない。戦闘力が低い者は戦闘力の高い者には勝てない。そういうシンプルな世界なのだ。勝ちたければ修行するなり、変身するなりして相手より高い戦闘力を手に入れるしかない。
ここでは能力というものが非常に大事になる。一人ひとりに個性的な能力が与えられていて、それをどう使うかが勝負の分かれ目になる。
能力は一撃必殺のものも多く、ハメさえすれば格下が格上に勝つこともある。
例えば、シャルナークというキャラは針使いだが、針さえさせば相手がどんな強者でもその時点で勝ちである。フクロウというキャラは風呂敷に包めばどんな強い相手でも無力化できる。
だからハンターハンターでは「相手をいかにして罠にはめるか」が非常に重視されている。
クロロという作中で最強クラスのキャラとして描写されている者でも、主人公たちの罠にはめられて無力化されてしまうという場面がある。
そういうシビアな世界だから、相手を罠にはめる発想力と同じくらい重視されているのが用心深さである。実際にハンターハンターでは強者であっても決して油断せずに常に神経を尖らせている。作中人物は自分の能力をペラペラ相手にしゃべったりしない。
要はハンターハンターの世界は、試合ではなくサバイバルなのである。先程、述べた「タイソンに毒薬飲ましたら勝ち」みたいな世界観なのだ。
ドラゴンボールとハンターハンター、それぞれの世界観を簡単にまとめるとこんな感じになる。
パワー、スピード、頑丈さ
パワー、スピード、頑丈さ、能力、発想力、用心深さ、対応力、その日のコンディション、メンタル、知識、相手との相性……などなど
私は後者のハンターハンター的世界観をもって世界を捉えている。
私の考える最強キャラというのはサバイバル勝負して最後に生き残るやつのことである。パワーとか火力が一番のやつ=最強ではない。
最強とは「パワー、スピード、知力、用心深さ、能力の強さ、能力の多彩さ、観察眼……」といった諸要素の総合点が一番高い者と言い換えても良い。
逆にヘカーティア最強説信者には、「最強」という言葉に、ドラゴンボール的なマッチョな世界観を思い描いている方が多いのではないかと思われる。
このような世界観の違いが、永琳派とヘカ派との間に横たわる深い溝の根本原因ではないかと考えた次第。
つまり何が言いたいのかというと東方で最強は永琳だということだ。
私が言いたいのは結局のところその一点である。
永琳最高!永琳最高!イェイ!イェイ!
【補足】
変な勘違いするやつがいたら嫌だからあらかじめ書いておくが、私は「ハンターハンターのほうがドラゴンボールより優れている」みたいなことは一切思っていない。マンガとしてはドラゴンボールは無茶苦茶おもしろい。ハンターハンターより好きなぐらいだ。
日本人が知るアメリカというのは海岸線に近い一部の地域(サンフランシスコとかニューヨークとか)で内陸部のことは知らないことが多いというのは定番ネタだろう
更に言えばネトウヨから出羽守なんて言われている人たちが思想的影響を受けているのは西海岸の一部の地域であることが多いのも定番ネタか
しかしそんな出羽守も実際のところ北米西海岸のリベラリズムをよく理解せず、なんだかんだで日本文化の尺度で北米西海岸のリベラリズムを解釈してはガチ勢にツッコミ入れられてしまうということが繰り返されてきた
何故そのようなことが起きるのか?
理由は単純で北米西海岸のリベラリズムの正体が「努力し続けることによって自分自身を磨き上げ人間レベルを上げようというマッチョな思想」であるということを理解していないからだ
北米西海岸のリベラリズムは個人が置かれている環境の影響によって努力することすらできない者のために努力できる環境を作り上げるということはする
これは言うなれば「スポーツジムが存在しないのであれば高性能なマシンが完備されているスポーツジムを用意する」というやり方であり、当然ながらそのジムでマシンを動かして筋力や心肺機能を高めるのは個人自身の努力によって行われなければ"ならない"のだ
口を開けていれば降ってくる恩恵なんていうものは北米西海岸のリベラリズムからすると資本主義をリードするステイツの敵である共産主義でありアカなのである
一緒に努力しよう!努力するアナタは素晴らしい!より一層努力することでアナタの人生は豊かになる!
四肢が欠損していようが、遺伝子異常を抱えてようが、難病に罹患してようが、アナタ自身が今できる努力をしてレベルアップしよう!努力するための環境サポートは任せろ!
もちろんその様子はテレビで放映し努力しようとする仲間たちに伝える!アナタは多くの人から称賛を得て名誉を獲得する!(北米の)社会に認められるんだ!
これはスタートに過ぎない、明日はもっと高いレベルへ挑戦しよう!!!
北米西海岸のリベラリズムは大真面目にこのようなことを考えており、自分の努力の結果をFacebookやInstagramで公開するのである
だからこそ鍛え上げられた引き締まったボディを高く評価し、そこには男女のエロシチズムすら内包する美しさがなければならないし、北米で活躍する俳優やモデルはそういう人物が選ばれる
北米西海岸のリベラリズムの表層に感化された日本の出羽守がいくら男女平等や人種差別反対を訴えようとも表層しか理解していないので(北米西海岸のリベラリズム的に)おかしなことを言い始めるわけだ
BLMだってシンプルに考えたら良い。白人が黒人の努力する権利を奪うなである
なぜ死刑反対なのか?死んだら努力できないからである。それ以上のレベルアップが見込めないからである
北米西海岸のリベラリズムは努力しない怠惰な者は想定されていない。それは共産主義だからだ
北米西海岸のリベラリズムへシンパシーを感じるのであれば、アナタは日本社会へ様々な分野のスポーツジムをたくさん作る訴えをし続け、アナタはそのスポーツジムで鍛え続けなければならない
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200803/k10012548721000.html
このブコメに書きたいんだけど、内容が内容だけに書いた瞬間炎上しそうだから増田で書くが
帰省したら濃厚接触になる危険が高いなんてことは端から分かってるんだよ。だから実家に泊まるんじゃなくてホテルを取ったし、日程も縮めた
親との面会はマスクをした上で公園へ行くだけにしようかと思ってる
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200802-00191337/
こっちの記事も熟読してるから、混んでそうな観光地は行かないし食事もなるべく室外を選択する
でも「帰省」の一言で集約するとメチャクチャ不用意な人間みたいに思われるから大っぴらに言えないんだよおおお
堂々と言いたい
すこし前のことだが、とある掲示板で論争というかレスバトルになった。
議論のテーマを一言でいうと「東方Projectで一番強いのは誰か」だ。
うん、まあなんだ、いい年した大人が顔真っ赤にして、バトるようなテーマではない。自分でもわかっているので、とりあえず、それは置いておいてほしい。
その議論において私はとあるキャラを最強だと推し、相手は別のキャラを最強だと主張した。ここでは、その二人のどっちが真に最強か、とかそういうのはどうでもいい。私はここで最強議論をやりたいわけじゃないし、自分の思う最強キャラを推したくてこのエントリを書いたわけでもない。
私には彼(あるいは彼女)の主張する最強説は根拠が曖昧に思えたので、そこを突いた。彼はすぐさま反論した。曰く「ZUNがそう言ったから」と。
その後、いくつかレスが続いたのだけれども、彼が何をもって自分の推すキャラを最強と信じているかというと、要は「ZUNがそう言ったから」ということに大部分を拠っているようだった。
知らない人のために説明するとZUNというのは東方Projectの作者である。
ZUNはラジオかなにかのインタビューで、とあるキャラクターのことを「いままでのキャラよりずっと偉い。はるかに高位の存在」みたいなことを言っていて、それが彼らの根拠となっているようだった。
だが私はそれは根拠にならないと思っていたので「作者の言ったことは公式設定ではない。あくまでゲームや公式書籍から読み取れることを根拠に議論すべきだ」と書き込んだ。
そうすると即座に「なにを馬鹿なこと言っているんだ。作者の言っていることは公式設定に決まっているだろう」という反論が多数寄せられた。
最初はレスバに勝ちたいからそう言っているのかと思ったけれど、どうもそんな感じでもない。
どうやら、彼らは本気で「作者の発言したことは公式設定」と信じ切っているようだった。
世の中には「作者の発言=公式発言」と思っている人間が、思った以上に多いということである。私はなによりもその事実に衝撃を受けた。
(しかし、そう思うのは勝手だけど、それを否定されたからといって自分が馬鹿にされたかのように怒るのは意味がわからん。なぜかこの私への反論レスはほかと比べても感情的になっている人が多かった)
私はそうは思わない。
作品の持つ価値とか主題とかいったものは作品自身から読み取るべきであり、作者の発言はそこに含まれない。
はっきり言えば、作者が作品外で発言したことは、一個人の発言と変わらないと思っている。参考資料ぐらいの扱いがせいぜいだろう。
仮に村上春樹が「『ノルウェイの森』は核兵器の廃絶をテーマにして書いた小説だ」と発言したら、その日から『ノルウェイの森』は核兵器廃絶がテーマの小説になるのか?
夏目漱石の日記が見つかって、そこに「『坊っちゃん』は自然保護をうったえる小説だ」ってあったら、坊っちゃんは環境保護小説になるのか?
いやいや、そうはならんでしょう。
作者は作品の中で自分の主張なり、美意識なり、好き嫌いなり、といったこと、要は全てを表現しないといけない。
作品内でそれが表現しきれていないのに、別の場所で「あれは実はこれこれでね~」とか言ってもしかたがないんじゃないか。
いや、別に言うこと自体はかまわないし、私もそういうの聞くの好きだけれど、それを作品の正当な解釈として扱うのは違う。
「作者の発言だから」とそれを絶対的なものと考えるんじゃなくて、「ふ~ん、この人はこういう解釈なんだ」と、あくまで解釈のひとつとして、相対的に扱うべきではないだろうか。
少なくとも私は、たとえ作者の発言であっても、それが作品内から読み取れないことであったらノイズとしか思えない。
無論、作品を産み出してくれた作者には敬意は払う。尊敬もするし、作品というのは作者のものだとも思う。しかし、それと「作者が作品外で発した発言を、その作品の一部とすること」は別問題である。
【追記】
公式資料集は個人的には重視しない。ああいうのってたいていむちゃくちゃだし。作者のチェックなんかほとんどなしで編集者が勝手に作ってるだけでしょ。
仮に作者ががっつり関わっているとしても、それが「作品から読み取れること」を補足するための資料足り得るのかどうかは物によるとしかいえない。
あくまで重要なのは「作品そのものから読み解く」という姿勢であって、別に作者の発言や公式資料集を否定しているわけじゃないのよ。「作者の意見は一個人の解釈にすぎない」という前提さえ理解してくれるのであれば。
作品を読み解くにあたり有用だと思えば作者の発言も(参考資料として)採用すればいい。ただ問題は、そういうレベルで作者の発言を捉えている人間は少なくて、彼らは「作者の発言>作品そのもの」って思っているってことなんよ。
今のジャンルではいくつか小説やイラストを描いてはみたものの、ほとんどROM専。
いつも片思いフォローしている神絵師や神字書きの供給を受け取ってばかりの存在で、本当なら絵描きにも字書きにも認識されないタイプの人種。
それでも、今のジャンルが人気が出た当初からこのジャンルのおたくとしては存在し、
最初期に私が作品を数点あげたことがきっかけで、仲良くしてくれるようになった絵描きさん、字書きさんが数人いたりする。
ここのところ界隈には常に不穏な空気が漂っていた。
いろんな絵師さん、字書きさんが口々に「嫌いなものを好き好んで見に来なければいいのに」とか、
「あいつらって本当にヒマだよね、無視が1番」などと呟いていた。
これが推しカプのアンチに対しての文句だということに気づくのに大した時間はかからなかった。
もともと、人気もあるが叩かれやすいカプで、ジャンル開始当初から5chや愚痴垢などが推しカプを叩いていることに私は気づいていたからだ。
私の友達になってくれた絵師さん、字書きさんもそのことを愚痴り、界隈では連鎖反応が起き始める。
アンチが作った愚痴垢やスレのことなどまるで知らずに活動していた人たちがどんどん知り始めた。
鍵垢が増えていく。
毎日毎日、絵師や字書きが「界隈荒れてるのでもうやめます」などと一言を残して垢消ししていく。
どうしてそんなことになったのか?
彼女のことをAとする。
Aの言い分はこうだ。
「こちら側に迷惑行為をした人がいて、それはこのジャンルではルール違反。
その1人のせいで界隈の全員が迷惑している。
これからこのジャンルで活動していく全員の首を締めることになるので、
このジャンルにいる全員に行動を改めてもらいたい」
と、1000人近くのフォロワーがいる垢を鍵にして騒ぎ始めた。
さらには、
「今回何が起こっているのか、知らない方にはDMしてくれたら教えます」
さらには、このことを察知したアンチ側の人間が、勢いを増して推しカプを叩くようになったのだ。
アンチ側にはお題箱を設置している人間がいて、アンチに賛同する意見、また、アンチに仕返ししたい意見などが集まっていて、常に火に油状態になっている。作品や作家の晒しなども行われている。
アンチはアンチで私の推しカプを叩く、私から見たら最悪の集団だが、
この事態をここまで大きくしたのは、間違いなくAの存在だと思う。
さらにどうやらAは、A目線で見て迷惑行為にあたる行動をとっているオタクに直接DMをして、その行動を止めるように促しているようだ。
しかし断られると「界隈のみんなを守りたいからDMを送ったりしているのに悲しいことばかり言われる。一部の方のせいでみんなが迷惑をするのが1番よくない」とツイート。
…守る?どこが?
「今晒されている方はフォロワー数の少ない方です。気づいた人は優しく指摘してあげてください」
カチンと来る言い方にむかっ腹が立つ。
Aは鍵垢とやりとりしていたので、相手方のツイートを見ることはできなかったが…
「ツイートが愚痴垢に晒されている人に鍵をかけたほうがいいとDMしたら『あなたの評判はとても悪いですよ」と言われてブロックされた」
「フォロワーさん100人程度の人。こういうキチガイのせいで界隈が荒れるのが耐えきれない」
「迷惑な人が早く別界隈に消えて欲しい」
………。
正直言ってこの界隈はもうおしまいだと思う。
彼女は「一生懸命頑張ったのに、界隈を守れなかった」と呟いたりするんだろう。
おまえの余計な正義感がジャンルを潰した意識など、まるで無いままに。
全体の流れを見ていると、アンチの存在を知らなかった人たちに余計な恐怖を植え付けて、Aのせいで界隈全体が萎縮していっているように思えてならない。
Aと仲のいい人の中にも、Aに引いている人がいるのではないだろうか?
久々にファミレスに行ったんだけど、斜向かいの家族連れが大変に賑やかで、どうやら小さい女の子が苦手な食べ物を完食した?かなにかを全力で誉めていたらしく、えらいよ!すごい!頑張った!等。
お誕生日会かなと思うレベルの声の大きさだったので若干喧しいなと大人気ないことを思いながら聞いていたら、その女の子が、「そしたらね、ブランコのっていい?」と一言。
あんなに誉められて、おねだりが許されるかなと思って尋ねるのがそんな些細なことで、でも叶ってないんだなというのが静まり返った一瞬でわかってしまって、なんとも言えない気持ちだった。という、どこかに吐き出したかった話。
親はもうしばらくはダメだってなんとか伝えようとしてた。ブランコがぐるぐる巻かれて短くなってて危ない、とかね。てかその遊び方今の子でもやるんだなと思ったり。ブランコ、いつ遊べるようになるんだろうな。