「興行」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 興行とは

2024-08-06

サッカースタジアムを作っても興行不成立でサッカーチームがいなくなったら田んぼにすればいい

1万人が毎日稲を応援すればいい

サッカーのせいにするな

2024-08-02

オリンピックは、結局のところ単なる興行に過ぎず真のNo.1を決める場ではなく、プレイの様子を見せる商売

本来、下手くそ単体のパフォーマンスはそれだけでは面白くない。でも、低スぺとか下手くそ同士が競い合う様は、見世物としては面白い。

見世物として成立するように、低スぺ同士をマッチングさせる建前として

2024-08-01

増田のやべーやつ番付の人、意外にも雑魚メンタルだったな

7月場所は休場にするだの勧進元興行主)を引退するだの、何か意見表明すればいいのに完全スルーとはね。

周りから番付に誰それを入れろだのつまらんだのやめろだの言われたことに耐えられなかったんだろうな。

番付では複垢フェミを中心にあらゆる増田有象無象誹謗しまくってたくせに、自分誹謗されることには慣れてなかったんだな。

インターネット上でエンタメとして他者誹謗する者としては、あまりにもナイーブだったな。

2024-07-31

Youtube動画観てて、変化球って言うほど曲がらないんだなって思った。打席に立てば大分曲がって感じるのかも分からんけど、傍から見るとプロ野球でもほんのりと曲がってるような曲がってないような……って感じ。

もっと卓球みたいにギュンギュン曲がるもんだと思ってた。卓球10年くらい前にプラ玉になってナーフされてたような気がするけど。

セルロイド危険性がどうのという建前はありつつ、なんか回転よりスマッシュ応酬の方が見応えあるから的な事も言われてた気がする。

興行的だな〜って思った。

まあ縛りプレイスポーツ本質だし、その縛りを目的に応じて都合良く変えられる柔軟さは強みなのかもしれんけど。

でもその目的が、ルール存在がもたらす戦術駆け引き妙味から、観客側の見応えにスライドしていくのもなんかな〜って感じがする。

まあガチを勝ちを狙いに行くあまり絵面が地味になったりセコい感じの戦術が主流になったりするのと、大味なプレイも見られて見応えはあるけど薄々プロレスめいた部分への自覚を抱きながら見るのとじゃどっちが良いんだろうって話で、セントラルパシフィック棲み分けでよく言われてそうなアレがある。

2024-07-28

オリンピック価値とは?

オリンピックに並々ならぬ闘志と情熱を燃やす人もいれば、オリンピックって言葉を聞くだけで批判を口にする人もいる。オリンピックって何者なのか?

出場する事に価値がある

オリンピックは当初、アマチュアの祭典だった。スポーツ商業化が当たり前になった今ではこの規定は無くなったけど、スポーツだけで生計を立てられる選手はかつては出場できなかった。アマチュア選手にとって極めて重要大会であり、「参加する栄誉が一番の報酬」という思想オリンピックには存在する。

今となってはスポーツだけで生計を立てられるプロ選手も出場しているが、オリンピック価値は唯一無二であり、出場するだけでも十分な栄誉であって、引退後も「オリンピアン」という肩書きが保持され続ける。

アスリート関係者にとっては、「他の大会でいいじゃん」では片付けられない価値を有し続けている。

開催する事に価値がある

五輪を語る上で避けられないのが「平和の祭典」である点だ。

オリンピックも各競技世界選手権のように個人での争いにすればいいのに、何故か国別での争いがメインになっている。日本けがメダル◯個」で盛り上がっているわけではない。入場からメダル集計まで国別だ。

でもこれが、五輪が「平和の祭典」とも言われる理由であるように思う。

国際紛争戦争は国同士の争い、プライドや意地の衝突だ。しかスポーツに置き換え、スポーツで堂々とスポーツマンシップに則って国同士で戦おう……というのが根底にあるように思われる。だから国家連合である国際連合にも認められ、「オリンピック休戦」というもの国連決議として存在しているのだと考える。

国別のメダル計上を馬鹿らしく思う人もいるかもしれないが、国家間の争いが、戦争による土地の奪取や人の死ではなく「メダル数」で片付いているのだ。こんな平和な事はない。

オリンピック税金

上記理屈からすると、オリンピック政治性を有し、国家威信をかけて開催させる事に納得がいく。オリンピックも一つの外交であり、平和への投資であるという考え方だ。そのうえ商業化により経済効果を生み、メダルへの憧れによりスポーツへの意識高まる。これだけ聞けば悪い部分は見られない。

しかし、オリンピックアスリートにとっても平和にとっても重要存在であることを忘れ、オリンピックを一つの興行しか見ず、汚職など悪辣なことに手を染める人も出てきているのが現状だ。

レガシーとかエコかいうコンセプトは一旦置いておき、今一度、オリンピックの真の価値に目を向けていくのが良いのかもしれない。

2024-07-24

平本蓮氏・朝倉未来氏の一連の行動は格闘家としてフェアだったのか?

総合格闘技団体RIZIN」の28日にさいたまスーパーアリーナにて予定されている「超RIZIN.3」のメインカードである朝倉未来氏vs平本蓮氏の試合前に予定されていた元NEWS手越祐也氏の国歌独唱を取りやめることをRIZINが22日に発表した。


リングに上がったらすぐに戦いたい、余興のようなものはいらないという朝倉氏の意見はまだ、まあ選手としてはそう思うことは自由だろう、とは思う。

わざわざ公に発信しなくても、運営意見し、話し合うことはできなかったのか?とも思うけれど。


だが、平本氏の一連の行動はさすがにやりすぎではなかっただろうか?

ケラモフ戦の時の深田えいみ氏の名前までわざわざあげて「いらない」という必要はあっただろうか?

手越氏に直々にインスタのDMを送ることもさることながら

(1億歩ゆずって穏便に手越氏側から辞退してもらえないかと裏で動いてしまった、の段階で済ませたならまだしも)

その一連のやり取りを自身のインスタアカウントで煽るように公開する必要はあっただろうか?


RIZIN公式文章にもあった通り、

選手一方的な発信に乗じた人たちから手越さんへ直接、誹謗中傷ヘイトメッセージSNSで送りつけられる事態

が起きているわけで、特に平本氏の行動は、手越氏への誹謗中傷を誘発し、辞退へと追い込んだ、というかなりアンフェアものとは言えないだろうか?


正直にいえば、筆者はRIZINに限らず総合格闘技というもの好き嫌い以前に興味も示したことがなく、どなたの試合も見たことはない。

他方、手越氏ならびに彼のかつて所属していたグループのことも知ってはいるが、特にファンというわけでもない。曲はちょっと知ってるかな〜くらいである。


ただ、格闘技というのはスポーツだと思っていたので、結果的自身ファンから相手方への誹謗中傷を誘発し、自身の望みを通した(ある意味では彼が勝った)今回のやり方は、スポーツマンシップに則ったフェアなやり方と言えるだろうか?と感じている。


それとも、総合格闘技試合に勝ちさえすればその過程での選手の振る舞いにフェアさがなくとも、ヨシとされるものなのでしょうか?


試合当日にこのまま勝てたとして、このようにミソのついた勝利でもご本人もファンも気にされないのでしょうか?


これまでは特に好きも嫌いもなかったけれど、今後はスポーツマンとしての紳士さはない方、もしくは競技、という目で見ることになるだろう。


いや、そもそもスポーツじゃなくてただの公開殴り合い興行という認識でいた方が良いのかもしれないな。

そう思えば、フェアさとか紳士的な振る舞いとか品格とかを期待するなんて愚の骨頂と諦められますし。





追記

ひとまず私より総合格闘技に詳しい&好意的に捉えている身近な人に知見を得ようと思って今回のことを聞いてみたところ、


総合格闘技、中でもRIZIN特に炎上商法ありき

(そうでないとチケットが売れない)

集団であり、あれをスポーツと思ってはいけない。

今回のことも単にいつも通りチケットを売るためにわざと炎上話題性を取っただけ。


と言われてしまったので、なるほど、今回の件でだいぶ界隈の印象が下がった私のような人間は、

こういう炎上商法が今後成り立たずに界隈に廃れて欲しいと思った以上、見ない・触れない・話題にしないというのが1番良いのだな、という学びを得ました。


折を見てそのうちこの記事も消すかもしれません。

2024-07-20

すべてのスポーツとは言わないけど、トップアスリートは不健康な人多い。心身ともに痛めつけられている。

セカンドキャリアでうまくいかない人も多い。

夢と希望興行

歳取ってきたら、グロテスクに見えるよ…

すごいというよりもはや痛々しく見える。

スポーツ好きだからもっと多くの人が参加して楽しめるよう進化してほしいな。

未来アスリートを!じゃなく、趣味ひとつ運動を取り入れられるようなね。

2024-07-15

女子アスリート性的問題について

少し前に女子アスリート盗撮問題になっていたけど、正直めちゃくちゃ難しい問題だと思う。

判断の難しさ

正直、どんな物でもそれに興奮する人はいる。ユニフォーム露出度が高くないスポーツでも興奮する人はいるし、股間をアップしたり赤外線で透かした写真でなくても興奮する人はいる。

体操競技では布面積の大きいユニフォームを着用する動きがあるけど、体型さえ分かれば良いという人もいるだろうし、効果限定的な気がする。

もっと言えば男性肉体美に興奮する人も多いと思うし、女性に限った話じゃなくなっている。

羞恥主観頼み

やはり問題は撮る側ではなく撮られる側の感覚になると思う。

しかし、誰でも股間とかをアップされるのは嫌だろうけど、それで撮影自体禁止するべきなのか疑問がある。カメラを向けられるだけで嫌だと感じる人もいれば、肉体美に自信を持っていて筋肉や体格を見せつけるアスリートもいる。ビーチバレーでは自信からあえて布面積の小さいユニフォームを選ぶ選手もいると聞く。

いま「私は肉体を見てほしい」と主張したら、規制の動きに冷や水を浴びせるものとして批判も受けるかもしれない。

興行との兼ね合い

陸上体操がなぜ布面積が小さいかというと、筋肉や関節の動き、体型に合わせて進化した結果としか言えない。となると、布面積を大きくしてしまうと、代わりに記録が損なわれて興行としての魅力が小さくなる恐れがある。正直、女子競技男子競技と比べて迫力に欠ける面があり、記録が後退するのはかなり痛い問題となる気がする。

そもそも体型や肉体美重要な要素となる競技では特に競技自体の魅力に影響する。例えば体操フィギュアスケートは手足の長さを見せられるユニフォームの方が動きが美しく感じられる、審査上も有利となる。ビーチバレーは男女問わず躍動する健康的な肉体も競技の魅力の一つに思う。

また、ビーチバレー撮影禁止したら人気が落ちたから一部解禁した、なんて話もあるらしい。カメラ撮影が全て性的動機によるわけではない。海外では観客に撮影する権利が当然にあるとされているから、同じ日本国内大会であっても国内大会撮影禁止国際大会撮影OKだったりする。

まとめ

アスリートを守るための規制によりスポーツ価値が損なわれたり、観客だけでなくアスリート自身も魅力を感じなくなったり、競技自体喪失したら元も子もない。しかし当然ながら過激盗撮魔を放置するべきではないから、絶妙規制のあり方を検討していかないといけない。外野ではなく、競技に取り組むアスリート自身で考えていかないといけない気がする。

2024-06-28

anond:20240627115853

試合』は、字のごとくお互いの鍛錬の結果を試し合う場のことであって、

 

うんここが間違い、根本的に間違い

資本主義社会での格闘技エンタテイメントです、興行です

鍛錬の結果を試し合うのが目的ならそれこそ

観客という「余計なものを持ち込まずに」やれば良い。

 

人気お笑い芸人犯罪を犯したとする

芸とは関係無いでしょ?

とはならないよね、干される、当たり前

人間性バックグラウンドも含めて商品なんだよ

 

商業プロとして試合芸事披露で金を貰うならば

観客が喜ぶ手法で盛り上げ、話題を作り、試合価値を高める

それが資本投下し経済的リスク負担試合を開催する興行主に対する歯車選手の勤めです

端的に言えばお仕事なんだよ、金儲けでやってんの

てめぇの鍛錬の結果なんでどーでもいいわ

 

純粋に戦いたけりゃ無人の原っぱでやってろ

2024-06-27

anond:20240627115853

趣味で遊んでるだけの人と、(実際プロかは別として)プロ意識のある人との違いだな。

トラッシュトークけがプロ意識ではないが、何もしない元増田よりはトラッシュトークをする方がプロ意識が高いのは確か。格闘界にはそれで興行が盛り上がってきた事実があるのだから

トラッシュトーク否定するプロと言えば城戸選手だけど、彼はプロなのでトラッシュトーク以外の方法ちゃん試合を盛り上げる努力をしている。

元増田はただのガキ。対戦する価値の無い選手

anond:20240627115853

SNSでのやり取りも含めて興行じゃないの?

ショービズ側の人間としてプロ意識低すぎない?

2024-06-25

真面目な話

ぢもと(何故か字が出ない)の人たちにとって

ネットおもちゃにされてる施設イベントって、肌感覚としてどう受け止められてるんだろう?

珍しく地元施設グリーンアリーナ)が

興行できる日が限られててライブツアー広島飛ばしの原因になってる!」

って槍玉にあがってて変な笑いが出たので気になった

なんか自意識過剰すぎね?

飛ばされる都市名古屋直ぐに思い浮かんだけど、そのレベルの街かよここ?

過大評価っぽいのをネットで見て、このズレ具合

札幌ドームとかもネットで騒いでるだけで地元ではまあまあ回転してる繁昌してるとかそういう乖離があるんじゃないか、と思った

大阪万博なんかもネットではあまり芳しくない評価だけど、ぢもと民からすればけっこう盛り上がってるんではないか

生の声が聞いてみたいわ

2024-06-24

トラペジウムは興行的には失敗

だけどごく一部の人には大ヒットだし好きなもの興行的に成功仕様が失敗素養関係ないというお気持ちを言う人すらいないね

2024-06-19

anond:20240619163956

商業的には、昔を買ってるファンに買わせるのが目的だろうけども

興行的には、まだやったことのない客に初めてやらせて前提知識を共有してもらい次に繋げる、というのが狙いだろうからな。

 

スクエニは、ファイファンの新作でも昔のネタを擦るやりかたを散々使って上手くいってるから

ドラクエでもそれをやっていくんだ

2024-06-16

コロンブス映画のこと

コロンブスアメリカ大陸500周年を記念した映画1992年当時、すくなくとも2本公開されている。

どちらも大作指向作品だ。

1本は、元増田が書いてるリドリー・スコット監督の『1492 コロンブス』。(原題 “1492: Conquest of Paradise)”)

もう1本はジョン・グレン監督の『コロンブス』(原題Christopher Columbus: The Discovery”)。

ジョン・グレン監督というのは馴染みのない名前かもしれないが、1980年代から90年代007シリーズを手掛けている人。

実はこの2本の映画、少なから因縁がある。

自分は見たのは前者(以下『1492』と略記)だけだが、後者(以下『コロンブス』)についてもいろいろ悪い意味話題になってたよなあと思い出したので、wikipedia英語版その他を手がかりに書いていく。正確性は必ずしも保証しない。

元増田は『1492』を“盛大にコケた”と評してたが、もっと目も当てられないコケ方というか、製作時点からトラブル続きだったのは後者の方。興行成績も『1492』のほうがよほどマシだったはず。

コロンブス』は米・英・スペイン合作の、アメリカ大陸到達500周年記念大作として、スーパーマンシリーズでも有名なサルキンド親子のプロデュースで動き出した企画だった。

実はリドスコ、こっちの監督としてオファーされていたのだが蹴ったあげく、ライバル作品である『1942』を監督を受けてしまう。

こっちのプロデューサーは当時は若手のフランス人で、脚本はその人の奥さんが書いてるのだが、たしか脚本に惚れ込んだとかいう話だった記憶が、うっすらあるような、ないような。

これが訴訟沙汰になってリドスコは訴えられてしまい『コロンブス』サイドによればリドスコ側が脚本アイデアを盗んだとかなんとか。

脚本は似てないってことで損害賠償は認められなかったようだが、リドスコ版の原題が“Conquest of Paradise”となっていてコロンブスのコの字もないのは、そういう大人の事情が働いていたようだ。

コロンブス』は大作にふさわしく、原案脚本マリオ・プーゾ(あのゴッド・ファーザーの)、キャストにはマーロン・ブランドも名を連ね、リドスコに蹴られた監督オファーをまず受けたのは、イタリア出身ギリシャ人監督ジョージ・P・コスマトス

っていわれても知らねえよってのが普通の反応だが、『カサンドラ・クロス』『ランボー怒りの脱出』『コブラ』等々の作品は知ってる人もそこそこいるか

ところがこの人も、「創作上の相違」を理由降板した上、製作サイドに訴訟を起こしており、あとを続くようにティモシー・ダルトン(4代目ジェームズ・ボンド)やイザベラ・ロッセリーニ(あのロッセリーニイングリット・バーグマンの娘)も降板

マーロン・ブランド異端審問官役だったらしい)はクレジットの削除を要求したらしい。

詳細は不明だが、勝手に推測するに、“とにかく500周年に合せてデッカイ映画を!”が先走って、いろいろグチャグチャだったことがうかがえる。

映画自体は観てないから内容は知らないが、あらすじをみる限り、こちらはあくまで“アメリカ大陸到達まで”を描く娯楽大作だったようだ。

ということはコロンブス像はわりと“英雄”のまま?

『1492』の方も見るには見たのだが記憶曖昧だ。元増田同様、長くてつまんなかったというのは良く覚えてるけど。

ネットでいくつか感想や評のようなものを見かけたが、わりと人によって違う印象で、これはつまり、ダラダラ長い割に焦点の定まらない映画だったということかも。

ネット情報を参考にしつつ自分記憶とあわせて再構成してみると、

  • インド(と、本人は思ってる)に到達。そこは楽園みたいなところで、住んでる人も文明は発展してないけどいい人たちで、根が悪人というわけでもないコロさん仲良くなる。
  • でも思ったほど金とか銀とか見つからない。とりあえず拠点をつくるため、何十人か部下をそこに残してコロさん本人は一旦帰国
  • 帰国しても信じる人もいれば“デマ野郎”というやつもいる。とにかく航海は儲かると言った以上、成果を出さなきゃいけない。また出港。
  • 現地に残してきた部下は全滅してる。“現地人にやられたに違いないか復讐を!”となるのをコロさんは抑えようとするのだが、そうもいかず“異教徒は許さん!”の宣教師や“非文明人は搾取して殺してナンボ”な人たちが主導権にぎって、あとは地獄絵図。

みたいな感じか。

で、当時たしか“なんだかコロさんがどういう人なのかも、監督がなにを言いたいのかよく分からん”と思った記憶がある。

山師なのか夢見がちなロマンチストなのか。結局は儲けたくて航海やってんのか。

いやまあ色んな面を持ってるのが人間だよねーで納得できる感じでもなかったと思う。

で、最後になんか取ってつけたように“人生にはロマン必要だよね”みたいなこと言い出して、いや、これそういう映画だったっけ?みたいな。

コロンブスがきたせいで南米大変なことになっちゃったねー、それまで楽園みたいだったのに、ってのはかろうじて伝わったが。

しかしたら当時、コロンブス像の転換というのが行われている最中で、それを反映していろいろ多面的な捉え方をしようとした脚本だったのかもしれないが、それが作品には投影されてなかったのだろう。多分。

まあ配信もされないってことは、もう歴史の闇に葬り去られていく映画なんだろうけど、あの年にコロンブス映画が失敗したことで、その後のエンタメテーマとしてはとりあげにくくなったのかなぁ?という気はするな。

結論 コロンブス鬼門なので安意にエンタメで扱わないほうが良い。

え?違う?

https://anond.hatelabo.jp/20240615222935

2024-06-15

芸事趣味はさ、自分で消費するのも一環になってるとこあるじゃない

音楽とかそう

曲の練習します、発表会やります場所借りますチケット何枚ずつ買ってね、と

音楽とか、舞台借りる系はなんでもこのシステムだよねきっと バレエだったり、演劇だったり

習ってる時点で業界を下支えするファンであることを求められるというかさ

ブログサイトで、有料記事収益を出すことを前提としたグループなんかがいくらでもあって、それ見てて芸事趣味と似たようなものを感じた

上手い記事バンバン収益上げたいですね、そのためには初期投資として収益上げてる人のサークル入ってスキルを学びつつ下支えして、いずれは自分自身でお金が稼げるようになれたらいいですね、って

いや、楽しかったらいいんだけどさ

芸事趣味なんかは99%の人にとっては人生趣味しかならない チケットの売り買いも真似事の一つとして許容範囲で楽しんで、興行も大変だねなんて言ってみて

ブロガーもそういう括りの芸事になってるんだろうか

配信者とか、オンライン特定の人に有料で稼ぐ系

観客とか読む人がいて初めて成り立つ趣味って難儀だよなあ

2024-06-10

ぼっち・ざ・ろっく!がいまいち興行成績振るわない原因はサイバー攻撃の影響か?

可能性としてはありそう

2024-06-07

anond:20240607171444

「現役アイドルが手掛けた、アイドルテーマ作品原作は累計30万部の大ヒットを記録しており、話題性は十分だった。しかし公開から3日間の結果は、国内映画ランキング興行通信社調べ)で初登場10位という厳しい結果に。公開3日間の観客動員数はおよそ3万人で、興行収入は5600万円程度」(映画ライター

トラペは糞映画から見る価値は無いと思うしそもそも観てるやつが3万人しかいない

日本経済弱体化によりフジロック面子がどんどんしょぼくなっている

外タレが減った

良く言えば伝説、悪く言えば時代遅れおっさん向けアーティストばかり

時代最先端上り調子の波に乗っているアーティスト金もないし円安なのでギャラが払えなくて呼べない

フジロックという音楽イベントでは国内最大規模の興行でこれ

出演者ほとんど日本人

しかニッチ受けしかしない微妙面子をかき集めただけ

最近若いやつらの間には音楽に興味ないやつらがどんどん増えているらしいが

それも当然だよな

音楽つまんねーもん

イベントもつまらんし新キャラもつまらん、その割にはチケットソフトもグッズもじわじわ値上げして金がかかる

音楽の娯楽としての地位が低下している

2024-06-06

anond:20240606121329

なお興行収益は1億円にも満たないゴミカスだったらしいな

完全前に赤字やろな

2024-06-05

トラペジウム

あんなにテレビCMやってたのに興行収益5000万円って…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん