「発電機」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 発電機とは

2021-07-17

【DBD】Dead by Daylight 初心者が教える初心者の心得1

いろいろなうまい方の意見Youtubeに上がっている霧の森の住人たちのアドバイスはありますが、本当に初心者必要アドバイスを3ヶ月目の初心者が教えます

まずクローデット・モレルを育てる

ナンシーとかケイトとかドワイトとかも良いという意見もありますが、つまらなくてもまずはクローデットを育てるべき。セルフケアが無いと持ち物は医療キットを持っていくしかなくなる。セルフケア共感は初動にマストなパーク。レベル15まで育ててパーク枠4つを開放することをまずは目指す。

最初のパーク構成

共感セルフケア、血族、猫。慣れてきたら共感か血族の代わりにデジャブをつけても良い。

共感が良いのは、最初に傷がついた人がわかること。つまりその時点でキラーはそこにいるということがわかる。絆だとみんなの動きが見えるため、初撃をもらって人を追いにくい。

ダッシュ系のパークは?

初心者は怖くて走れないので無意味最初はいらない。したがって全力疾走とかデッドハードとかは後回しで良い。

ゲーム開始直後は?

上手い人からは怒られそうだが、最初に見つかってすぐに死んでしまうことが続くとやる気が失せる。最初はしゃがみ歩きで遮蔽物の裏に隠れながら、キラーが誰かがわかるまではコソコソしておいたほうが良い。

例外1 発電機を修理するサバイバーが近くにいる

その例外として、近くにいるサバイバー発電機の修理を始める場合。その場合は一緒に修理しよう。見つかっても一発もらう確率は半分に減る。猫が2秒光ったら仲間を見捨てて走って逃げよう。

例外2 光っているトーテム(ドクロの置物)を見つけた場合

キラーのパークを無効化するチャンスなのでリスクを負ってでも破壊すべき。ただし近くに心音が聞こえる場合は隠れる。光っているトーテムは壊すと大きな爆発音とともに通知が行くので、すぐにその場を離れる。心音がしないようであれば歩いて身を隠すのが良い。まれに光っているトーテムが罠で、それを壊すと1分間1撃でダウンする状態無防備)になってしまものもある。キラーがそのパークをつけている可能性は低いので、当たったら運が悪かったと思い積極的に壊そう。

誰かがダウンしたら

ダウンしたらその位置人形で表示される(キラーのパークによって例外はある)。心音範囲外でそれが持ち上がったり、その人のアイコン微妙に点滅しているならすぐに近くのロッカーに隠れよう。キラーの大半が装備しているバベチリというパークは、サバイバーを吊ったときから5秒間マップ全体のサバイバー位置オーラで見えるようになる。ただしロッカーにいるとわからない。心音範囲であるほどに近くなら見えないためそのまま隠れていれば良い。

吊られている仲間を助ける

非常に遠くであり、現在発電機の修理中であればそれを継続する。近くだったり、他のサバイバーが切られたりする(アイコンでわかる)なら助けに走る。

発電機の修理後

発電機は全部で7台ありそのうち5台を修理するわけなので、最後の3台が近い位置にあるとそこでキラーは待っているだけで勝ちになる。そのためバランス良く修理するのが望ましい。最初の1台は目の前ので良い。1台、2台くらいが直ったなら、その位置からみてマップの反対側かマップの真ん中のを修理しないと最後の3つが固まってしまう。誰かマップの端っこで追われているのが共感でわかったなら、真ん中付近を優先して修理しよう。デジャブをつけていると、固まっている3つの遠くの発電機位置がわかるので、発電機を散らすために便利。

キラーは?

サバイバーでやりたいという方が多いと思うが、キラーをやってみないと足跡がどんなふうに見えているのかとかわからない。サバイバー5回やったらキラーを1回はやるべき。最初おすすめレイス。透明状態で高速で動ける、特技が透明化だけというシンプルさがとっつきやすい上にそこそこ強い。

2021-07-07

28高卒フリータープログラマになりたくて咽び泣く

綺麗なオフィススタバ片手にカチャカチャターンできなくていいから、せめて空調の効いた涼しい部屋で大量のデータ入力に勤しみたい……。

もう大汗かきながら便所から溢れた糞の処理したり、大音量発電機作動音とか聞きたくない……。

何もかも遅すぎたわ。

2021-06-26

人間の一日の必要カロリーは2000キロカロリーからワットに直すと2.4kWつまり1時間100ワットくらい。毎時間スマホ10台を充電できるくらい。

これ以上の生産性がない場合マイクロ発電機として食物からスマホ充電してる方が生産性に貢献していることになる

2021-06-18

機能説明してない名称

三角コーナー

三角形の隅っこ。隅ってだいたい三角形じゃない?

室外機

室外にある機械。屋外用発電機とかでは無い模様。

複合機

複合した機械。たぶん合体ロボ。

カラーボックス

色の箱。もはや概念じみてきている。

ミシン

マシーン。どうやら機械らしいことは辛うじて分かる。

2021-06-14

ファイヤーボールが使える世界

マッチとかライターとかない世界なのかな。

さらに薪とか石油とか、燃えるものもなくていいのかな。

そうなるといろんな動力が火魔法で動かせるようになるね。エンジンとか。発電機とか。人力というカテゴリにはなりそうだけど。

あと人を殺せる道具、というのと同程度の運用になると思うんだけど、その辺とかどうなんだろう。国によっては銃刀法みたいな法律とかできてたりするのかな。資格取得が必要とか、特定の業種でないと利用できないとか。パワハラDVで火傷させられる被害もありそう。もしくは自分らの火では火傷しない方向に進化してるのかも知れない。

あと子どもが偶然使ってしまった時のために布や建物基本的に耐火素材なんだろうか。炎に限らずどの属性魔法が発動してもいいような都合のいい対魔法素材とか安価で大量流通してたりするのかな。世界のもの攻撃魔法で傷付きにくい方向に進化してるとか。

建材が石だと冬寒そうだけど、全世界ファイアーボールを使いまくって温暖化してて冬は寒くないのかも知れない。

そうなると夏にファイアーボールとか使うと暑すぎて仲間にブーブー言われたりするのかな。花形のはずが肩身が狭い、みたいな。みんなが使えるもの花形ってこともないか

温暖化が過ぎてファイアーボール使用回数に上限が付けられてたり、申告&許可性だったり、課金性だったりするのかな。

2021-05-18

無茶言うなコロナEV車つまり家庭にちく発電機というのは1つ実績を作った

万が一のときのために家に蓄電装置か発電装置があればコロナが起きても安全が増える

なぜ車が売れないと思った 走行距離0kmの車は売れないという発想が、インターネット時代じゃない。

時速0kmの車が売れる時代なんだよ

2021-04-02

超胸糞ホラー映画ミスト』がハッピーエンドになる方法

もしも主人公がこの世に生まれて来なかったら

主人公発電機を見に行かないのでノームが修理のために店外に出て死なない

主人公が説得に失敗したせいでノートンが怒ってスーパー外に脱出計画しないのでノートンバイカー+その他が死なない

主人公ジムに非常時に照明を付けるよう指示しないのでドラゴンと虫襲撃イベント時にサリーが死なないしジョーも大火傷しない

ドラゴンと虫の襲撃イベントが無いのでハティ絶望して服毒自殺しない

ジョーが大火傷をしないので薬局探索イベントが起こらないのでボビーたちが死なない

薬局探索イベントが起こらず主人公MPから遺言を聞かないのでモラレスドナルドソンが首吊り自殺をしない

主人公がジェサップ二等兵アローヘッド計画について尋問しないのでジェサップリンチで殺されない

主人公スーパー脱出計画しないのでオリーがカーモディを射殺しないしコーネルマイロンとオリー怪物に殺されない

主人公集団自殺を決行しないのでビリーアマンダダンとレプラーが死なない

結論主人公がこの世に生まれてこないこと

2021-02-16

anond:20210216125335

電子決済なりクレジットなりはネット環境必要から復旧のハードルが高い。

電子機器は発電機さえあればスタンドアローンで動くけど、ネット環境は必ずしも電気の復旧だけで解決するとは限らんだろ

2021-02-01

いつかみんな死んだらヒルティガソリン発電機でその舗装を斫ってやりたい

長生きしよう我々

2020-11-27

[]ダイエットしながらメリットを得る方法ないの?

どうも、デブです。

大人になって我慢がそこまで必要なく

好きなものを好きな時に買えるようになった。

そこから8年経ち、20kgも肥えた。超デブ

で。

将来の事が少し不安ではあるものの、

目の前の美味しい物や、今食べたいもの我慢してまで

痩せたいという気にはなれないのだ。

何かメリットがあれば良いなと思ってる。

発電機能つきの自転車とかがあって、

それでしかスマホを充電できないように決めれば結構頑張るんだけど

そういった発電機で安いものは無い。(5万程度したと思う)

そもそも発電機って全然なくね?難しいのか?

手回しラジオを巨大化させればいいと思ったんだけど、

でもそしたら五月蠅いもんな。仕方ないか

あーあ、ダイエットしつつスグに目に見えるメリット効果)ないかなぁ。

動いたら発電するような機械が欲しい。ないかなぁ~~。

補足

ジムに2か月通って、楽しさが分からなかったのと、効果が出なかったのと、ゴキブリが出て恐怖しかなかったことが原因でやめた

ゴキブリが原因でジム通いやめた)

・腹筋が出来ない

(異常な反り腰で、直すためのストレッチをしているが、全然出来ない。今まで腹筋だと思っていたのは全て足の力だった)

2020-10-23

anond:20201023094853

靴に発電機埋めるのはあるけどちっちゃいから今はセンサ動かすくらいしかできてないみたい

2020-09-04

停電時の対応教えて

台風くるけど停電したらどうすればいいの?

熱中症やばいんだけど

夜中でも近隣一帯停電だとコンビニイートインすら避難できなかったら死ぬやん

自家発電機ないしやばいんだが

2020-08-24

リムワールド楽しすぎる

見下ろし型の惑星開拓シムで、ショボいグラフィックと地味な動きでパッと見ぜんぜん魅力がないんだけど、やってみるとめちゃくちゃ楽しい

 

なんせできることが多い。

動物を狩って捌いて肉と革を手に入れ、革は服にして肉は調理して食べる。余った肉がすぐに腐らないようにするため、保存食品(ペミカン)に加工するか冷凍する。冷凍するにはクーラー必要で、クーラーを動かすには電力が必要だ。手軽なのはソーラー発電機で、これは作ってさえしまえばノーコスト日中に大きな電力を得られる優れものしか日中というのがネックで、夜間に電力が切れたら冷凍庫が常温に戻ってしまうというのでは世話ない。なのでバッテリーを作って電力を貯蔵しておく。…

衣食住に睡眠、娯楽と清潔さを満たしてやらないと精神崩壊を起こしてしばらく使い物にならなくなる人間臭い入植者たちを操って、数人で木の家に住んで狩猟採集めいた生活を送るところから石壁で覆われた巨大な要塞を作り上げるところまで行くのが最高に楽しい

 

Modも充実している。バニラの延長にあるコンテンツを増やす素直なものから、ほかの勢力との交易戦闘に役立つ飛行機を追加するものアンドロイドを作れるようにするもの、排泄の概念を追加するもの…とマジでなんでもある。

入れるmodを変えると全く違うプレイ感になるので、複数回ハマってしまうのがこのゲームの怖さだ。

スターウォーズmodフォースを操る最強のジェダイ騎士を作った回、中世modで弓の雨を掻い潜って敵を斬り伏せる剣士たちの活躍を楽しんだ回、大量の超性能ロボット縦横無尽に動いてほとんど全ての仕事をこなしてしまうので人間たちがウロウロするだけになった回…

 

こんなに懐が深いゲームはそうそうないんじゃないかと思う。

2020-08-19

anond:20200819150708

去年夜停電してエアコン止まってて暑すぎて朝死にかけたことある

怖いよね

発電機一家に一台は必要だと思う

2020-07-26

ビル発電機担当消防署にかけこまないクリーンPC

おじさんの世代は オーラビルの人に怒られる程度 オーラ

2020-07-20

anond:20200719181718

電気虚数必要としてるんじゃなくて、ぐるぐる回る発電機が発生させる交流表現するのにちょうどよかったから。今の所太陽光以外で実用的に直流供給できないし、直流自体にも遮断的な問題があるからみんなしばらくは虚数を信じると思う

2020-05-14

anond:20200514131135

トイレ上水道管と下水道管を直結して、間にタービン繋げたら100Wくらいは楽勝で出せるはず

発電機としての安定性はわからんけど照明として使ったり風呂沸かすくらいなら造作もない

あとはバッテリー噛ませてスマホの充電か

わからんけど銭湯あたりならちょっとした工事やれるオッサンいるから油断ならないな

あと工務店農家あたりか

水さえ飲んでれば1ヶ月生きられるというし、水道料金の無償化の意義は認めるが、抜き打ち検針を励行して緊張感を与えた方がいいな

虚構世界で生きてきた

現実が違うことを知りながら

詐欺師に欺かれていることを感じながら

  

でもレールの上を走り出して

レールが錆び付いていることも

レールの先がないことも薄々感じながら

ある分岐点で、詐欺師言葉に唆され、普通とは別の路線を選び

ゴトンゴトンと進んでいった

  

隣で友人たちは新幹線線路に乗ったりしているのを横目で見て

自分プライドが傷ついているのも感じながら

路線変更したいという心持ちのままに

この路線を進むと景色が開けるという虚構を信じ

路線変更せずに、

錆び付いた、地方ローカル線線路を走り続けた

  

その結果の今がある

どうしようもない今がある

  

他の人は電線から動力を得ていたり

発電機を積んで動いていたりするもの

私といったら、発動機は壊れ

ただ惰性で走っているだけでしかない

機関車に押されていたかもしれないけど、もはや機関車はない

  

線路の終わりが見えてきている

2020-05-10

anond:20200510202231

ふくいちが爆発したのは安全対策がなされてなかったせい

日本軍日本人殺傷コンテストで競っていたか建屋の上に非常発電機を設置しなかった

2020-04-28

能力者になれるとしたらどんなのがいいか

不老不死

まわりがどんどん死んでいく。いつまでも時代に追いつかないといけない。老害つらい。いいことなさそう。

業界最前線活躍できる

探求が作業になりそう。俺つえぇ体感できても愉悦☆はなさそう。

モテる

飽きそう。でも人生苦労しなさそう。

強い(物理)

今の時代だと「で?」って感じ。漢としては憧れるけど。。

自然操作

雷とか強そう。火とか水とか。戦闘以外の使い道が思いつかない。結局発電機? 地震とか台風操作できたら需要ありそう。

空間操作

空間系はめっちゃ需要ありそう。時間系は魅力的だけど過去で生きていく自信が持てない。未来は怖い。

心を読む

絶対ノイローゼになって自殺する。

心理掌握

他人に興味はないので操作する気にすらならない。何が楽しいの?

2020-04-13

経済活動の停止が問題となるのは労働力は貯蔵が出来ないというのが原因であるので

自転車発電機電気を作って暗号通貨を掘れ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん