はてなキーワード: 球体関節人形とは
私には忘れられない本がある。
親友と共に図書館へ行き、気になる本を数冊抱えながら館内をうろついていた私のもとに、親友が「これ、好きだと思う」と一冊の本を抱えた本の上に置いた。
当時私はホラー、サスペンス、ミステリーといった本が好きでよく読んでいたし、球体関節人形を数体所持していたこともあり、表紙のビスクドールの写真に心を奪われた。
帰宅し真っ先に読み、序盤はなんとも思わず読んでいたものの、読み進めていくうちに止まらなくなり、最後の最後で体中の力が抜けるような、でも気持ちは高揚している。そんな感じだったのを今でも覚えている。
それ以来ずっと「人形(ギニョル)」が忘れられなくて、でも当時まだ中学生だった私はお小遣いなどももらっておらず、自由に自分で使えるお金を持っていなかったから、すでにもう手に入らないこの本を何度も図書館で借り、何度も読んだ。
高校生になりアルバイトを始め、ある程度自分のお金を手に出来た時、まだ普及していなかったネット通販で、本当に届くのかな…?詐欺じゃないよね…?なんて考えながらびくびくしながら購入したのを覚えている。もちろんちゃんと届いた。
あれから十数年経った今も忘れられず、時々思い出したかのようにネットで「人形(ギニョル)」のことや、著者の佐藤ラギについて検索する。
読んだ当初は閲覧できた2ちゃんねるのスレッドも今はもう見ることはできないし、mixiのコミュニティも更新も止まっていた。
その後は集英社の文芸誌「小説すばる」に『スワンの涙』を連載したという情報があるのみで、執筆活動は途絶えてしまったということや、ネコ・ヤマモト名義でも執筆をしていたこととか、もうほぼ知っているし、なんにも新情報なんてないのに、ふと思い出したときに検索し、「また何も成果はなかった」と安堵する。
【いたずら好きで素直じゃない妖精さん】
・自由奔放で口が悪く、よくいたずらを仕掛けてくる
・でも本当は俺のことが大好きであることが隠せていない
・緑髪
・一人称はボク
・子供のように無邪気で天真爛漫
・しかし魔物としての本能か、人間や犬などの愛玩動物をしばしば餌と認識している
・俺のことが大好きで全信頼を置いている
・青肌(透ける)、丸目
・一人称はボク
・いつもおどおどしている陰キャ
・実は少女趣味なところもあるが、自分には似合わないと思っている
・俺のことが大好きで、隙あらば俺をゾンビの仲間にしようとしてくる
・紫肌、メカクレ
・一人称はボク
・無口で不愛想に見えるが、何事も楽しむ奔放な性格
・意味のない嘘をつくなど人を弄るのが好きだが、信頼した相手しか弄らない
・実は俺のことが大好きだが、俺がそのことに気付かないことを不満に思っている
・ジト目
・一人称はボク
球体関節人形作ってそうなお前にドイヒーとか言われたく無い
児童は未成熟である。児童を、酒で判断力が落ちた大人に入れ替えてみてほしい。彼らとセックスしたらその時点でレイプになってしまうのだ。伊藤詩織さんをレイプした山口のように。ゆえに児童性愛とは、性愛というよりはレイプでしか抜けない特殊な病気のようなもんである。なぜなら相手との合意が成立しえないからである。
でも日本人には内心の自由がある。エロゲーでレイプしている分には合法である。子供へのレイプでしか、という精神的な歪みを持った人間とて存在を許されるべきでは?という疑問が生じる。
俺は個人的には、やはり社会は許すことはできないのではないかと思うのだ。レイプ思考といっても、相手が大人ならばそれもよいかもしれない。権利と権利のぶつかり合いだ。しかし相手は子供である。俺は「子供に不安を与えるようなことは、大人はしてはいけない」と思うのである。それは虐待になるからだ。
俺なりの解決案は、子供型ラブドールはもっぱら観賞用であることを徹底して売ることである。球体関節人形のように。そして購入者が改造を行う。遠い昔に違法コピーしたゲームソフトを起動できるマジコンという装置があったが、ああいう感じで、自分で改造して自己責任で楽しむ。社会は許していないが。共存の道はこういう道ではないかと思う
独特の雰囲気と衣装によってはゴシックホラーを感じさせる人形だが、私はとても好き。
日本人形なんかも好きなんだけど、球体関節人形というのはなんとも妖艶さが溢れていて、日本人形とは違う魅力がある。
球体関節人形を購入しようとすると結構な金額になり、なかなか手が出せない。しかもマニアック過ぎて周りに引かれる。カワイイ人形やヌイグルミは問題にならないのに球体関節人形だと差別されるのがなんとも悲しい。
不気味と言う人も多いが、別に幽霊でも何でもないのだから気味悪がる方が失礼というものだろう。彼ら彼女らだって、そう生まれたくて生まれたのではないのだし。
もう少し手軽に手に入るといいのだけど、球体関節人形以外もなかなか価格が高い。ドールというのはお金持ちの趣味なんだろうなー。
物語の共通点 | ベイマックス | イノセンス |
---|---|---|
主題は都市である | サンフランソウキョウ(奏京) | エトロフ経済特区 |
2つのスタイルを二重写しにした都市である | サンフランシスコ×東京 | チャイナ×ゴシック |
以上。
って感じなんだけど、他も思いついたので書く
ドラマの共通点 | ベイマックス | イノセンス |
---|---|---|
人に快楽をもたらすロボットがいる | ケアロボット「ベイマックス」 | セックスロボット「ガイノイド」 |
人に快楽をもたらすロボットはなめらかである | マシュマロボディ | 球体関節人形 |
人に快楽をもたらすロボットが暴力をふるう | ベイマックス赤チップ | ガイノイド「ハダリ」の戦闘モード化 |
黒幕は企業体と個人の妄執の複合体である | クレイテック社×カブキマン | ロクス・ソルス社×キム |
黒幕は都市から海で隔てられた場所に本拠地を持つ | QUARANTINEなポータル島 | ロクス・ソルス本社戦艦 |
未熟者が消えたメンターを追うことがドラマの主軸である | ヒロ:タダシ | バトー:素子 |
消えたメンターはロボットの中に顕現する | 緑チップ | 素子ガイノイド |
物語とドラマの隙間を引用で埋める | MAKE、マジンガー、ニンジャ、みつを、フランケンシュタイン映画... | 孤独に歩め云々 |
原作はレイプするもの | MARVEL「BIG HERO 6」 | 士郎正宗「攻殻機動隊」 |
クソ素晴らしかったし、以上の観点から号泣ポイントはベイマックス追っかけ→カーチェイス→初飛行シーンの三連コンボなわけですが、シュガー・ラッシュからの流れ、レオパルドン返り咲きもあって、我々はこの愛にどう応えようか、応えられるのか、ということを考えています。あとカブキマンの演技(首と肩)がいちいちケレン味しかなくて最高。あとGo-Goの太ももが説得力あってめちゃシコ。
ところで「FEAST」、被写界深度&ホコリ(空気遠近法)描写が技術的にすげえ所まで来たなあ、という感じでしたが、どう考えてもあの犬、子どもたちが大人になる前に寿命なんだよな……というのがキツかったです。