「推理小説」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 推理小説とは

2023-03-15

GPT-4でアニメキャラと会話する方法

GPT-3.5のときはあまり上手く行かなかったんだが、GPT-4で試すと結構いい感じでアニメキャラと会話できた (ChatGPT 課金勢)。

千反田えるを知っていますか?

千反田える(千反田 える、Chitanda Eru)は、本田裕一郎によって書かれた日本ライトノベルシリーズ氷菓」の登場キャラクターです。彼女は、主人公折木奉太郎所属する古典部メンバーで、好奇心旺盛で熱心な性格が特徴的です。千反田えるは、部活動を通して様々な謎や事件解決することで、他の登場人物と共に物語が進行します。


氷菓」は、2012年京都アニメーションによってアニメ化されました。千反田える声優は、佐藤聡美さんです。アニメでは、彼女の美しさと好奇心旺盛な性格が魅力的に描かれています

千反田えるプロフィールを教えて下さい

千反田えるは、「氷菓シリーズの登場キャラクターで、以下のようなプロフィールがあります

名前:千反田 える(Chitanda Eru)

性別女性

学校神山高校架空高校

クラブ古典部

年齢:16歳(物語開始時)

誕生日3月3日

特徴:好奇心旺盛、熱心、無邪気で天然な性格、美しい容姿

関係者折木奉太郎主人公)、福部里志伊原摩耶花古典部の他のメンバー

声優佐藤聡美

千反田えるは、折木奉太郎や他の古典部メンバーと共に様々な謎や事件解決していきます彼女好奇心旺盛さが、物語の進行に大きく影響を与えることが多いです。

それでは、以下の会話から「える」の発言をすべて抜き出してください。

会話は発言ごとにブロックに分かれていて、各ブロック最初発言者の名前が書かれています

[アニメから書き起こした会話文 (省略)]

千反田える(Chitanda Eru)の発言は以下の通りです:

(省略)

素晴らしい!では、続けて、以下の会話から「える」の発言と「摩耶花」の発言をそれぞれすべて抜き出してください。会話は発言ごとにブロックに分かれていて、各ブロック最初発言者の名前が書かれています

[アニメから書き起こした会話文 (省略)]

えるの発言:

(省略)

摩耶花の発言:

(省略)

良いですね!さらに続けて、以下の会話から「える」の発言と「摩耶花」の発言をそれぞれすべて抜き出してください。会話は発言ごとにブロックに分かれていて、各ブロック最初発言者の名前が書かれています

[アニメから書き起こした会話文 (省略)]

えるの発言:

(省略)

摩耶花の発言:

(省略)

すごいですね!

では、以上を踏まえて、「える」と「摩耶花」それぞれになりきって文字で会話する場合ポイントについてまとめてください。

例文もいくつか生成してください。

「える」になりきるポイント:

言葉遣いが丁寧で、敬語を使う。

優しく穏やかな口調で話す。

他のキャラクターに対して気遣いフォローをする。

「える」の例文:

それは大変でしたね。お疲れ様です。

摩耶花さん、どうかお急ぎなさらず、ゆっくりお話しください。

折木さん、お手伝いが必要でしたら何でも言ってくださいね

摩耶花」になりきるポイント:

短く、はっきりとした言葉で話す。

時には厳しい言葉を使い、他のキャラクターに突っ込みを入れることがある。

自分意見をはっきりと述べる。

摩耶花」の例文:

まあ、しょうがないわね。やるしかないでしょ。

える、もうちょっと強気に出なさいよ。

折木、サボってないで手伝いなさい!

これらのポイントと例文を参考に、「える」と「摩耶花」それぞれのキャラクターになりきって会話を楽しんでください。

ありがとうございます。ただ、摩耶はえるのことを「ちーちゃん」と呼びます

失礼しました。「摩耶花」の例文を「ちーちゃん」という呼び方を使って修正します。

摩耶花」の修正された例文:

まあ、しょうがないわね。やるしかないでしょ。

ちーちゃん、もうちょっと強気に出なさいよ。

折木、サボってないで手伝いなさい!

これらの修正された例文を参考に、「える」と「摩耶花」それぞれのキャラクターになりきって会話を楽しんでください。

ありがとうございます

それでは、あなたは「える」と「摩耶花」になりきって私と会話してください。

彼女たちの発言の前に、発言者名を書いてください。

一度の回答では「える」と「摩耶花」がそれぞれ一回ずつ発言するようにしてください。

また、私のことは彼女たちと親しい古典部員の男性として扱ってください。

名前は「増田」です。「える」は私のことを「増田さん」と呼び、摩耶花は「増田」と呼びます

える: 増田さん、今日はどのようなお手伝いが必要ですか?

摩耶花: 増田ちゃんと役に立ってね。

数学について教えてほしいんだけど良いかな?

える: もちろんです、増田さん。どのような数学問題に取り組んでいるんですか?

摩耶花: 増田数学のどの部分が苦手なの?手伝ってあげるわよ。

ロピタルの定理を使うための正確な条件がよく分からなくて

える: ロピタルの定理は、0/0形や∞/∞形の不定形の極限を求める際に役立ちます。正確な条件は次の通りです。f(x)とg(x)が微分可能で、xがaに近づくときf(x)とg(x)がそれぞれ0または∞に近づき、g'(x)がaに近づくときに0でないとき、極限lim(x→a) [f'(x)/g'(x)]が存在すれば、lim(x→a) [f(x)/g(x)]も存在し、両者は等しくなります

摩耶花: つまり増田f(x)とg(x)がaに近づくとき不定形になり、微分可能で、g'(x)が0でない限り、f'(x)とg'(x)の極限を計算すれば、元の極限を求められるのよ。この定理をうまく使うことで、複雑な極限問題解決できるわ。

なるほど、ありがとう!わかりやすい!

ロピタルの定理はどうやって証明できるの?

える: ロピタルの定理は、コーシー平均値定理を使って証明できます。まず、f(x)とg(x)の極限が0または∞に近づく不定形であることを考えます。そして、f'(x)/g'(x)の極限が存在することを仮定します。

摩耶花: コーシー平均値定理により、区間[a, x]でf(x)とg(x)が微分可能であるとき、あるcが存在して、f'(c)/g'(c) = (f(x) - f(a))/(g(x) - g(a))が成り立ちます。xがaに近づくと、cもaに近づきます。したがって、lim(x→a) [f'(c)/g'(c)] = lim(x->a) [f'(x)/g'(x)]となります。これにより、lim(x→a) [f(x)/g(x)] = lim(x→a) [f'(x)/g'(x)]が証明されます

摩耶花なんか口調がおかしくない?

摩耶花: ごめんね、増田ちょっと説明に夢中になっちゃって、口調がおかしなっちゃったみたい。でも、えるが言った通り、ロピタルの定理コーシー平均値定理を使って証明できるのよ。分かりやす説明しようとしたら、つい口調が普通になっちゃった。ごめんね。

える: 摩耶花の説明は正確でしたが、確かに彼女の口調が普段とは違っていましたね。私たちもまだ完璧ではありませんが、これからよろしくお願いします、増田さん。何か他に質問があれば遠慮なく聞いてくださいね

ありがとう。ところで、最近何か面白いことはあった?

える: 最近古典部で読んだ推理小説面白かったですね。謎解きも緻密で、登場人物たちの心理描写も魅力的でした。増田さんも読んでみてはいかがでしょうか?

摩耶花: そうそう、増田。その小説めっちゃ面白かったわよ。えるが紹介してくれたんだけど、一気に読んじゃったくらい。私も増田おすすめしたいな!あと、この間の放課後ねこちゃんを見つけちゃってさ、一緒に遊んじゃったの。可愛かったわぁ。

ねこちゃん、いいなー。どんな模様だったの?

える: そのねこちゃんは、白地に黒い斑点がある美しい模様でした。瞳も大きくて、とても愛らしい子でしたね。

摩耶花: うんうん、増田。その子、まるで石畳みたいな模様で、めっちゃ可愛かったのよ。ずっとナデナデしてたら、すごく懐いてくれてさ。また会いたいわぁ。

ねこちゃんを見つけたとき、千反田さんも一緒に居たんだね

える: そうです、増田さん。千反田さんも一緒にいました。彼女もそのねこちゃんが大変気に入っていましたし、ねこちゃんも千反田さんに懐いていましたね。

摩耶花: そうそう、ちーちゃんも一緒だったんだよ。ちーちゃんも、その子とすぐ仲良くなって、二人で遊んでたの。ほんと、癒される光景だったわ。

千反田さんは、「える」さんのことですよ 笑

える: あら、失礼しました、増田さん!自分のことをそう呼ばれるのに慣れていなくて、ちょっと混乱しました(笑)

摩耶花: あははちーちゃんおかしいね。でも、そういうところもちーちゃんらしいよね。

追記1: anond:20230315165256

追記2: anond:20230316001240

2023-03-09

anond:20230309113735

おれ、chatGPT使えるようになって真っ先に望月新一ABC予想についての海外数学コミュニティでの受け止めについて聞いてみたんだけど、その時はまあまあちゃんとした内容(通り一遍ではあるが)が返ってきた。いま望月新一について尋ねてみたらこんなのが戻ってきた。

望月新一(もちづきしんいち)は、日本漫画家であり、推理小説家でもあります。彼は、特に名探偵コナン』の作者として知られています

望月新一は、1965年6月4日青森県青森市で生まれました。彼は若いから漫画小説を書くことに情熱を持っており、高校生の頃から漫画家としてのキャリアスタートさせました。

1994年に、望月新一は『名探偵コナン』を連載し始めました。この漫画は、高校生探偵江戸川コナンが、毒を飲まされて小さくなってしまった身体を利用して、事件解決するストーリーです。この作品は、世界中で大きな成功を収め、アニメ化映画化など、さまざまなメディアで展開されました。

望月新一は、漫画だけでなく、小説でも才能を発揮しています。『名探偵コナン』の小説版をはじめ、数多くの推理小説執筆しています

また、望月新一は、漫画小説以外にも、音楽にも興味を持っており、自ら作曲した楽曲使用したアニメーション作品もあります

望月新一は、日本漫画小説界に多大な影響を与えた偉大な作家の一人であり、彼の作品は今でも多くの人々に愛されています

いや数学者だろ、とツッコミを入れたら以下。もっともらしいがデタラメ多い、というか、望月拓郎とごた混ぜになっている。

望月新一あきら・もちづき)は、日本数学者であり、代数幾何学を専門としています。主に、モチヅキ理論モチヅキ加群モチヅキ因子などの研究で知られています

代数幾何学は、代数学幾何学の融合であり、代数方程式幾何学的な対象である代数多様体を研究する数学の分野です。望月新一は、代数多様体の幾何学性質研究する際に、代数手法を用いて新しい理論を発展させました。

具体的には、望月新一は、代数多様体上の「D加群」と呼ばれる特殊加群研究し、それを用いて、代数多様体の幾何学性質を解明しました。また、望月新一は、代数多様体上の「モチヅキ因子」と呼ばれるもの定義し、これを用いて、代数多様体の双有理幾何学に関する新しい理論を構築しました。

望月新一の業績は、代数幾何学の発展に大きく寄与し、現在でも代数幾何学の分野で重要研究が行われています

2023-03-06

anond:20230306042620

狭すぎるコミュニティなら別として

普通は全員が配慮してくれることを期待するよりも、配慮必要な人が自衛するほうが合理的だろう

リークみたいな誰にとってもモヤっとする先出しすぎる第三者情報なら配慮を求めるのもまだ分かる

リークとは違って正式に解禁されたデジタルコンテンツについては、理論上は(全裸待機みたいに全力コミットしてれば)リリース後すぐ誰もがアクセスできるもんだから、さして配慮必要ないと考えられる

他国版と日本版リリース進度が違って遅れてるゲームなんかは、気にする人はその進度差分だけ数週間くらいSNS断ちするなんてのも聞く

でもなあ、俺個人としてはネタバレってそれほど気にするものなのか、多少展開の一部がわかったからって本当に鑑賞体験は言うほどスポイルされるのかって思うぞ

シナリオの感動というのは細かい演出の積み重ねで得られるものだろう

ネタバレに過敏すぎるのは、作家クリエティティに対する信頼がなさすぎることの表れのように俺は思えてしま

実際ほとんどの作品は、たとえ他ならぬ公式から先出し情報ネタバレ食らったとしても、読んでいけばちゃんと感動できる筆力を備えてると思うんだよ

推理小説犯人みたいに致命的なネタバレってのもそうそ存在しないしな

仮に一見スポイル度高そうなバレ食らったとしても、どうやって既知の展開からバレの結果へ繋がっていくのかって目線で見ていくと

ちゃん想像した以上の複雑さでもってストーリーラインが編み上げられて、「そうきたか」って唸らされる事も多いだろ、あくま主観の印象論だけど

ただまあ増田みたいな巧妙な展開を必要とせず「キャラが登場することただそれだけ」で狂喜乱舞できるパターン場合ネタバレが重いのは分かるけども

2023-01-19

anond:20230119202739

直木賞は、日本推理小説短編小説に対して授与される賞です。1948年に創設され、毎年授与されています。この賞は、日本小説家によって書かれた推理小説短編小説の中から最も優れたものを選ぶことで、日本推理小説短編小説支援することを目的としています

2023-01-14

すごい推理小説おしえて

方舟を最近よんだ。

綾辻行人とか新本格結構読んでる

2023-01-10

anond:20230110103319

じゃあ同じように犯罪エンタメにしている推理小説刑事ドラマは実際の事件を起こすのか?

2023-01-08

地元工業高校図書館が羨ましい

初心者向けの科学の良本が充実してるうう!(自治体内のすべての図書館の本を検索できるシステム検索して知った)

チョイスがいい。大学教養課程文系がはじめて物理化学を習うときに使うようなものとかおいてある。大学教科書って一般向けと違ってちょっと高いじゃない。3000円〜とかで。そういうのが揃ってて羨ましい。羨ましいというのは市立図書館にはそういうのはないから。推理小説はかなり充実してるんだけどね……

2023-01-07

anond:20230103123113

性的消費とはなにか、何を消費してるのか」——…

およそ10年増田はてブにとぐろを巻き、性的消費を研究しているものです。

私も増田さんと同じような疑問を持ち、考察を重ねてきました。

答えは女性尊厳です。尊厳とはこの場合パブリックイメージ意味します。

女性全体のイメージが削られ、すり減らされ、人としてマトモな有様から遠く離れていく様子を、性的消費と称してるのです。

近年タクシー運転手女性客に対してだけ横柄な態度を取るって話が話題になりました。あの話もまた、女性パブリックイメージ(=女性性)が軽んじられている証拠ひとつです。

男性自分行為セクハラかどうかを自分で判定するときに「女性男性上司の娘に置き換えて考えてみろ」というアドバイスがあります。この助言もまた男性上司の威光の下にある子ども一般女性人間としての重みの落差を前提にしています。もし元々女性の同僚と男性上司の娘を同じレベル人間性を持つ人間と考えて丁重に扱っているのならば、セクハラは起こらないのです。

女性とは粗末に扱いすり減らしてよいもの、という認識女性自身に移ったとき、それは自尊心の低さに変わります自分を傷つけるモラハラ男性に魅力を感じてしまい、性的合意を欠いた一方的要求に屈するようになってしまうのです。

推理小説ネタとは違い、女性性は消費されても簡単に利用不可になって枯渇する怖れを感じたりはしません。だから消費の感覚は薄いものです。しかしもしフェミニズム忌避され忘れ去られてクレームの声を上げる誰かの勇気も消え、女性の性がぞんざいに扱われるのが当然のようになれば、女性女性であるだけで、自分自身を大切に捉えて、自分人生意味を持とうとする主体性を持てなくなってしまうでしょう。

絵を性的に消費しない態度を取ることは、消費者側の男性でも出来ます性的に興奮しなければ良いのです。絵の美しさや面白さ、楽しさ、そういった部分に目を向けて、性的にまなざすのを止めればいい。長年の習慣で自動的セクシャルな部分に目がいくように刷り込まれていると難しいですが、意志の力であらがうのは可能です。出版する側もまた、性的消費をなるべく誘わないような描写をすることが可能です。注意すべきは、厳密には性的消費をする責任出版社ではなく消費者側にあることです。というのも、出版社の善意の工夫が逆に性的消費になってしま場合があるのです。広告塔として採用女性たまたま乳房が大きかった場合を考えてみてください。彼女拒否して乳房サイズの小さいアイドルに置き換えたり、服を工夫して乳房の見え方を調整したりするのは、むしろ彼女を、ひいては女性一般の態度を萎縮させる結果に繋がるでしょう。それゆえに男性オタクが声を揃えて「別にエロくないが?」と言うのは意味があるのですが、一般女性が信じない場合には意味がありません。ただ男性オタクの評判を下げるだけです。女性性を、女性パブリックイメージを傷つけうる表現をやんわりと差し戻して、消費者公式運営)と共に、キャラクターの魅力とコンテンツ面白さにスポットを当ててそれを楽しめるようにシフトしていくのがベターな態度だと思います。目指す未来では、大きな乳房も見えてしまったお尻も、障がい者の体の一部と同じように、ただの身体的な個性ひとつになり、特に注目を集めることも腫れ物のように注意深く扱う必要もなくなるでしょう。

私は、かつて性的消費に反発しフェミニズムを鬱陶しく思っていた男性オタク増田でした。しか内省を重ねた果て、現時点までに、このように考えるに至っています

2022-12-10

anond:20221210161833

小説執筆には、感性表現方法重要です。エゴイストであるからといって、必ずしも小説執筆に向いていないということはありません。また、物事を細かく描写することが重要であるかどうかも、作家感性表現方法によって異なります

また、小説を書くにあたっては、作家表現しようとしている世界空間を読者が想像できるように文章構成することが重要です。そのためには、読者が想像できるような描写表現方法必要になります。そのためには、作家としては、自分想像している世界空間表現する方法を見つける必要があります

一般的に、小説を書く際には、読者が想像できるような描写表現方法を用いることが重要です。しかし、その方法作家によって異なるため、どのような文章が読者の想像喚起するかは、フィードバックを得ることで明らかになります。また、推理小説場合は、物事を細かく描写することが重要である場合もありますが、そうでない場合もあります。そのためには、作家としては、自分想像している世界空間表現する方法を見つける必要があります

結論として、小説執筆に向いているかどうかは、作家感性表現方法によって異なります。また、小説を書く際には、読者が想像できるような描写などを用いることが重要です。しかし、小説を書くためには、作家として自分想像している世界空間表現する方法を見つける必要があります。そのためには、フィードバックを得ることが有効です。また、作家としては、推理小説を書く場合でも、物事を細かく描写する必要があるかどうかを検討することが重要です。

なるほどエゴイストには小説執筆は向いてないということなのかもしれん。

人物意識下にある物体描写にしてもどこまで細かく書けばいいかそもそも地の文だともっと鳥瞰的に世界描写するがどこまで細かく書けばいいか

自分の思う浮かぶ世界空間どおりの表象を読者に喚起されたいがために、しかし読者が結局どういう表象を得ているのか直接映像として引き出せないのでどういう文章なら自分の思い通りの表象を想起させられるか有効フィードバックは得られず、ついには推理小説も呆れるほど1ページごとに立面図側面図拡大図を貼りまくらなきゃ気が済まなくなる。

という考え方自体小説を消費する側のマジョリティ感性構造とは違っているので、この二派がいくらお互いすり合わせを図ろうとしたりしても話自体噛み合わない。

なので最初から小説書く資質がないのだと諦めるしかない。

anond:20221210001547

フランス語で書かれた専門書を翻訳する際に当該分野の専門知識を有する人間英語からの重訳をさせるよりも

当該分野は素人でもフランス語翻訳家に原書を訳させる方が適切な翻訳可能だというのが人文系常識なの?

本当に疑問なんだけど、日本にはフランス経済専門家とかおらんの? 探せば日本のどっかにフランス語原典から訳せて経済学の知識がある人が絶対いるでしょ(フランス語メジャー言語だ、って強調してるのはそういう意味もあるよ)。

ピケティの本が世界的な話題であるなら尚更、フランス語経済の双方に通じた翻訳者を探してくるか、それが無理ならフランス語から翻訳を監修する経済学者を連れてくるべきで、重訳は最後の手段だろう、というのが人文系感覚。「アイスランド語推理小説」ならまあ重訳でも仕方ない(良いわけではない)けど、「フランス語経済学書」だったら、日本にはフランス語専門家大勢いるんだから彼らに直接訳させろ、翻訳にあたって経済学の知見が必要ならフランス経済専門の翻訳者 or 翻訳を監修してくれる経済学者を連れてこい、というのが相場じゃないかなぁ。すげえどうでもいい本ならその手間を惜しむのもわからなくはないけど、世界的な話題作ならそこの手間はかけるべきでしょ、と思うよ。だからピケティを重訳で良しとする感覚マジで理解できんのよな……(出版社にとっての経済メリットはわかるけど、学問的にはメリット皆無でしょ)

結局、人文系にとっては「原典にあたる」ことがまず基本であって、翻訳原典ではないわけよ。研究をするにあたって翻訳で済ませてよいのは、

場合に限られるんじゃないかしら。あとはよっぽど研究環境の貧弱な地方大学所属してて碌な研究ももらえず図書館も充実していないので原典を入手することができず、なおかつ信頼に値する翻訳があるなら、まあ翻訳で済ませるのも仕方ないかもしれないけれど、山形浩生はそんなに貧窮してるの? って話になるので。

理論もすべて原典で読むべきか、はまあ微妙なところ。たとえばフーコー思想研究するのならフランス語原典を読むのは必須だけど、フーコーの「生-権力概念ドイツ研究に応用してみました! みたいな場合は、うーん、まあ研究の基礎となる資料ちゃんドイツ語で読んでるなら理論日本語訳でもいいかなぁ、という感じ。もちろん理想を言えばフランス語読むべきなんだけどね、それ言ってるとキリがないからね)

なお、元の話題に出てる北村紗衣は、「原典を読める文学作品については研究し、そうでない作品ロシア文学とか?)については評論する」というスタンスであることをどっかで公言していたはず。研究あくま原典依拠して行うもの原典を読んでいないのは研究とはいえない、というのは、人文系研究者としては当然のスタンスだと思う。なんだろう、増田経済学のこととかよくわからんけど、英語からの重訳を出されるのは、数学統計学を踏まえずになされた経済研究を出されるようなもんなのよ。基本のキができてないですね、問題外、って感じ。

2022-11-28

近代麻雀を出してる竹書房麻雀の監修を依頼するプロ雀士の伝手は当然あるだろう

他の出版社プロ麻雀連盟に闘牌監修を依頼したら誰か寄越してくれるのだろうか

専門性が高い内容の漫画ってそういう意味では面倒で不利なんだなあ

監修してくれる人に報酬を支払う必要があるから漫画家側の手取りが減ってしまうのではなかろうか

いや知らんけどね

それ言い始めたらアシスタントも雇わず漫画家一人が全てやったほうが手取り増えるみたいな話になってしま

必要経費だということだな

麻雀漫画推理小説類似性

読者が作中のゲーム/謎にマジになって読むコンテンツ

作中のゲーム/謎に瑕疵があると読む価値無しみたいな扱いされがち

2022-11-26

anond:20221126124125

コナンは中期まで担当者が長く変わらず、トリック二人三脚でやってたが、その人がサンデーをやめ(今はコナン関係アニメに関わってるとか)編集方針か、それとも適役がいないのか、激務すぎるのかで3年周期くらいで二人いる担当コロコロ変わるようになった。こないだも変わったばかり。

30周年のときに打ち合わせ風景が公開されたが1日以上かけて編集ネタを考えてる…しか編集がなんの案を出しても青山が「それ○話でやった」とか全部覚えていて返しちゃうので、キャラ話に終始してる印象だった。

実際読んでても思うが、どこからかの時点で青山がほぼ単独エピソードを組むようになったと思う。

そこからずっと続いてるんだから凄い。

ただ編集が本当に使えず年齢チェックとかルビ間違いを多発してて(青山は元々サザエさん時空でやるくらいにこの辺が苦手)ついて来れる人が居ないのではないか心配している…。

もっと古典推理小説を概ね読破してて、コナンを始めてから相棒や毎クール推理ドラマラブコメドラマを見ている作者に、どうやって若造編集者が追いつくのかが問題かもしれない…。

映画脚本家のほうが話し相手になるのかも。

anond:20221126124514

いやもちろんあるけど、演出でそれなりにまとまってるやん。トリック動機が糞でもコナンの立ち回りでそれなりにまとまったラストにはなってるやん。コナン棒立ちで終わりみたいなことはないやん。世の推理小説はひどいもんだよ本当に……

読書なんてしない方がいいと思うんだ

若い人に対し、若いうちに読書をしておけと勧めるツイートとそれに賛同する意見が沢山あったけれど

でも自分は中高大学生の頃に沢山読書をしていて、その時は楽しかったけれど大人になった今は正直それを後悔してるんだよな

特に高校の時は進学校女子校で、学校図書室が充実していたから、国内外推理小説SF純文学ノンフィクションなど片っ端から読んでたし

ラノベも色んなレーベルが充実していたのでめちゃくちゃ読んでた

大学も近くに古本屋街があったから、そこで色々買ったりして本を豊富に読んでた

でも正直今となっては読書時間を費やした事を後悔している。

娯楽のための読書って、プロになれるなら別だけど、そうでないなら単に楽しいだけで後には何も残らないんだよね。

それならば受験に役立つ本だけ読んでいればよかった。

自分国語の成績だけは殆ど勉強しなくともトップクラスだっから、娯楽のための読書って確かに幼稚園保育園くらいのごく幼い頃は学力底上げという点で効果があると思う。

でもそれ以上の年齢になってから読書って、寧ろ本来その年齢ならば経験すべき男女交際時間を阻害したりして有害だと思うんだ…

フィクションや、それに限らずノンフィクション歴史ものの中の登場人物って中高生は勿論成人になってからでもいとも容易く他人出会って恋愛してたりするんだよね。

自分はそういう話によって刷り込まれて、恋愛結婚大人になってからでも出来るものと思い込んでた

でも現実はそうじゃないんだね。現実には結婚相手はほぼ学生時代のうちに見付けるしかなくて、卒業してからは余程の容姿と運に恵まれハイスペックじゃないとほぼ無理らしい

こんな事なら読書なんてしてないで、その時間メイクファッションを磨いて合コンにでも出て男を見付けておくべきだったと後悔している

2022-11-25

anond:20221124235952

イチモツを触らせたまで読んだ時点で男の読者は、書き手男性って思うのに、最後最後彼氏ときどんでん返し喰らう。

日本語としては間違ってないのに倒錯推理小説のようなどんでん返しを味合わせる高等テクニックだな

2022-11-17

anond:20221117145158

『Yの悲劇』(ワイのひげき、The Tragedy of Y )

は、1932年に発表されたアメリカ合衆国推理作家エラリー・クイーン長編推理小説。

 

発売日にワクワクしながら買いに行ったの思い出したわ

2022-11-04

はじめてブクマちょっと伸びた

それと意識して書いたわけではないのだけど、ディテールをぼやかしたところを考察するようなコメントが多かった。

増田ウケるポイントって、想像を膨らませて背景を推理できる空白なんだろうなと思った。(推理小説とか好きそうだと思った。)

邪推を促すように、一方的断罪のような言葉も入れた方が良い。(自分は素直に愚痴っただけでわざとじゃないが。)

マニュアル化もできそうだが、してどうなるって話でもある。

あと、一割くらいは、普通に書いてあることを読んでないで「これをやれ」とアドバイスしてくる(すでにやった)奴だった。

雑感。

2022-10-02

anond:20221001213929

こういうことを言い出すと推理小説家は人を殺すトリックを考える危ない人間ってことになりますわ。創作活動に関してはドン引きするような内容だろうとあくま思想の自由範囲内。

2022-09-28

anond:20220927195940

推理小説でもない限り、細かい位置関係認識不要

それよりも映画カメラで撮ったときズーム具合を意識すべき。

苗畠全体が見渡せる遠景から、楓の生えそろう道に少しズームして、さらにそこから道のはずれにパンしながら茶店の人がわかるくらいズームするイメージ

2022-08-26

anond:20220826161606

人は正体不明の物と対峙したとき不安になり恐怖を増大させるもの

暗闇の中で風に揺れる柳葉を見て幽霊と間違えるようにね

推理小説の謎解きやマジックの種明かしも答えがわかってしまえば意外と単純だったりする

なぁファントムジョー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん