「メモリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メモリとは

2023-01-05

「思い出を覚えておく能力」が著しく低い

多分普通になんかのびょーきなんだろうけどさ


親や知り合いがする「あの時あんなことあったよねー」話をほとんど覚えていないし、記憶の中のあの子名前を思い出せないし(好きだった子の名前も忘れた)、

たまに年が近い同僚と「自分の見てたおかあさんといっしょは○○おにいさんだった」的な話になるけどそういうのも覚えてないし

日常生活仕事記憶力で困ったこともないけど、そういう昔の話ができない、記憶の長期メモリバグってる


今年新年あけたら会社に中途でひとり入ってきてて、名前効いた瞬間「わ、聞いたことある!」と思ったわけよ、「多分高校部活の後輩だ!」と

でも記憶不安しかいか確信が持てない。いや中学時代の知り合いじゃ?とかほんとに同一人物なんか?とか。

まあ向こうが話しかけてくれて、高校部活の後輩であってたんだけど

今はとりあえずひととおりよくある世間話だけしてる状態

んでさ、増田は先輩なわけだし飲みくらい誘いたいなあと思ってるわけだけど、一つ重大な問題があって

部活ってのが強豪で厳しかたから、ちょくちょくやめるやつがいたんだけど、そいつが辞めた組なのか残った組なのかを覚えてないのよ

強豪の部活だけあって当時のエピソードは強烈で記憶力にバグを持つ増田でも覚えてることも多いんだけど、どのエピソードまで語っていいのか、そもそも部活の話を朗らかに語っていい相手なのかが思い出せない

そんな目立つキャラでもないんだよ、だからひっそり辞めてたかもしれないし、逆にひっそり続けてたかもしれない

どうやったら昔の記憶をきれいに呼び起こすことができるんかね、今更復元できないのかなあ

BTOゲーミングPCが外れ個体だった

買った時から調子悪くて半年で起動できなくなった。

修理に出してもなかなか直らなくて、CPUマザーメモリグラフィックボードを交換しましたと。

それから7カ月でまた画面が映らなくなった。グラボを外したら一瞬回復したけど、フリーズしてそれっきり映らなくなった。

もう買ってから1年以上経ってる。

やっぱり3年保証ぐらいつけとかないとダメだな。

せめて3070のグラボだけでも生きててくれないかな。

2022-12-31

anond:20221230154424

メモリと速度と開発時間さえ足りれば今の技術でも人間っぽい多岐にわたる思考には近づけると思ってる。

学習内容も言語画像の処理などだけではなくもっと幅広く取り扱わなければならないが…。

分野を細分化すれば個々の能力AIが勝ってるし、それらをかき集めて統合すれば良い。その方法だと統合したAI群を指揮するAI必要

ただ上記3つが圧倒的に足りない。解決するにも膨大な金がかかる。

量子コンピュータに多少の希望はあるが、それ以上の性能を持たせる技術はそう簡単に出てこないだろうからしばらくは量子コンピュータ最後の砦になる。

2022-12-26

VR宣教師アンチクライスト

pixiv獣姦禁止した。

これはキリスト教社会にあるカード会社禁忌とされる獣姦を避けているため。カード会社自体の好みかは分からないが、彼の国では忌避されるべきだろう。しかインターネットという世界中文化相手取る空間キリスト教圏の前提を押し付けるのか。

獣を犯して何が悪い動物相手異類婚姻譚など世界中物語類型として一般的であり、腐るほどあるというのに。

VR空間というところに来てみた。空を見てみろ。ダンボールに穴を開けたチャチなプラネタリウムみたいだ。

本物の星には距離感がある。他の星が近づきすぎると地球は壊れる。敬いてこれを遠ざけるといった奥ゆかしい空気感が、空の星にはあるはずだ。

なぜない?それはワールドの作者がその表現を要らないと思ったから。メモリ無駄ストレージ無駄から

何をデフォルメし、何が真に迫るべきかを作者が決める。これは世界創造にあたり、神のみに許される所業だ。これが冒涜ではなく何なのか。獣姦どころではない。

まりだ、この仮想空間アンチクライストたる我々のアジトであるというわけだ。諸君らは素晴らしい!天にましまpixivを地に落とすのだ!

正確に言えば私はアンチクライストではなく新時代宣教師だ。カード会社神の言葉を聞き間違えている。私はこのVR空間において神の言葉を正しく実践するものだ。仮想空間に神はいない。私が神を宿す。

光あれといった。Unity音声認識対応していないので何も起こらず、安普請で異常独身男性が狂った独り言を放つのみだった。

手動で光源を設置した。すると光があった。神は光源をPointLightとし、PLight01と名付けた。

自分のかたちに人を創造するととんでもない化け物を産んでしまうので、いい感じのアセットを引っ張ってきた。

また、それらは十字架に磔されてるっぽい初期ポーズをしており、キリストキッズであることは間違いなかった。

男の肋骨から女を作ったため、男には肋骨が無くなってしまった。地は女に満ちていた。

アーメン

[]

openmp: 共有メモリ場合

mpi: 分散メモリーでもどっちでもつかえる

ということで、RyzenハイエンドCPU場合、コアはたくさんあるけど、共有メモリ

なのでopenmpで十分

2022-12-23

anond:20221222202836

女の方が能力平均値に近いってやつ平均値から外れてる人間矯正したりスポイルしたり社会の枠から外してるだけだと思う

できない人間にとって化粧とオシャレってメモリの消費激しすぎるもん

2022-12-15

趣味コード書くの気持ちいい

モニタ一枚でいい。なぜなら視線が散るから視界か知能かに問題あるのか知らんけど一枚の方が手は疲れるけど集中できた

メモリはよくわからん。けどノートPCは8GiBくらいでも文句はない

SSH接続先がしっかりしとけば十分だな

なんなら接続先も大したコード書けないから8GiBくらいで十分だ。CPUはようわからんノートのが

Intel(R) Core(TM) i5-6300U CPU @ 2.40GHz

これだけど文句とかはない。

仕事拘束されまくって終わった後も人間関係とか設計のこととか不安とかずっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと頭の中に残ってたけど

今日の夜はそれが全然なくて気持ちいい。コードも書ける

今の人間様のご機嫌とりするついでにプログラム書く仕事苦痛で辛いけど

プログラムつくるのは相変わらず楽しい

趣味仕事一緒にしないほうがいいって先生見てますかーーーーーーー?

趣味相変わらずたのしめてまーーーーーーーーーーーす!!!!!!

嫌いになったのは仕事人間だけなので大丈夫でーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす!!!!!!!!!

2022-12-14

低い、安い、まずい、リモートワーク環境

エアコンのない 4畳半の物置部屋でホームページを作ったり、 Excel でまとめたり、 メールしたりして生活している。 寝袋にくるまったり、 湯たんぽ身体の随所に這わせながら暖をとる。 最近コワーキングスペースが近所にできたので、 そっちに行こうと思うが、 機密情報を見せつけて作業するのはどうかと思うので、なかなか踏み出せない。 エアコンのある台所には、テレビHDMI がくっついてるのでそっちで作業しようか考え中。

部屋の構造的に物置部屋にはエアコンが付けられない。 辛い。ただ、人間、気温には慣れるな。空調以外で何があれば便利だろう。2万出す。

机: 5000円くらいのニトリの机 縦幅を拾った板でかさ増し。 60→75×120cmもあるぜ。 ジャンボだぜ。

椅子: 15000円くらいのオカムラ椅子。 失敗できないので会社にあったのと同型のを楽天中古屋で買う。 4000円のニトリ椅子に座ってたら腰が痛すぎた。

無線LAN: ケーブルテレビデフォルトルーター、地味に電波が届かず、リピーターで中継入れてるが、時々切れる。

パソコン : 支給ノートパソコン (メモリ 8GB、 人権が保ててる)。 電源の調子が悪い。

モニター : 実家でもらった 23インチ10選手モニター+社内でモニター入れ替えの時にもらった 23インチ流行りのクラムシェルだぜ。 いつ壊れるかヒヤヒヤしてるぜ。

カメラ : 2000円でアマゾンで売ってた Web カメラ。 妙に明るく映る嫌な奴。

キーボード: メルカリ奇跡的に 1000円で買えた、 Sun microsystemsキーボード (新品)。 おまけで java 1.1 の jdk がくっついてきた。 アプレット作るぞ。

マウス : 腱鞘炎になり、 3500円でトラックボール買った。 ボタンがたくさんあるので使いやすい。

イヤホン : メルカリで 600円で買ったイヤホンラジオも聞いてる。 話すと声がくぐもるみたい。 はきはき喋れるようになった。

ノートペン: 時々出社するときに持って帰るぜ。

お役立ち : 100円で買ったコルクボード。 各種パスワード機密情報がむき出しだぜ。 バインダー100円で買った。 ノートをとるのに必須な役立ちアイテム

トータル: ¥30000弱。椅子が半額を超えてるぜ。

何を変えたらもっと快適になるんだ。 はてな諸氏、教えてくれ。2万出す。

2022-12-13

そもそも能力メモリ的な概念があるってこと自体ヒソカのフカしだと思ってた

いろんな議論考察の前提にはなってるけど、これまではメモリの話ってヒソカ分身くん戦で喋ってただけで他の誰もそんな話はしてなかった。ヒソカが哀れな分身くんに「無駄努力おつかれさんwwww」ってより深くおちょくるために適当なこと言ってる可能性も全然あると思ってた

その後、「いや、言うほど念能力ってメモリ概念あるか?ほんまにか?」みたいなやつがけっこう出てきてたし

 

幻影旅団も言い出して、あ、これあの世界の公式設定なのかって急になった

anond:20221212184014

半径10m内の対象を入れ替え可能とか制約はあるんじゃない。

ウヴォーどころか中堅クラスの強化系能力者に普通に負けそう。

単純なメモリの多さなコルトピに負けそうだし。

好きだけどね。

2022-12-12

anond:20221212184014

メモリだなんだの設定は王位継承戦の序盤あたりでもう消えたものと思ってたので

今週になって具現化系だとどうこうみたいなのが旅団の口から出て何事かと思ったわ

ロリコンオタクのせいで日本人ネットから排除されていた

はてな村村長の語りに便乗して昔話しちゃおうかな

結構多くのWEBサーバアクセス制限で.co.jp .ne.jp .jpがdeny設定されていたって話である

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/kanose/status/1601270223386324992

 

2005年までの個人サイト自宅サーバブーム

個人ネット利用で大きな転換点は2005年くらいで、例えばブログのはしりはてなダイアリーサービス開始は2003年アルファブロガー選考開始は2004年youtubeサービスインが2005年だが、これらの特徴は「アカウントをとって企業WEBサービスを利用する」という、今では当たり前の方法だ。

だがこの以前にはそういう方式のものは少なく、ISPや借りたレンタルサーバ自分コンテンツアップロードして構築するというのが主流だった。

これは内部的にはLINUXサーバ制限アカウントを貰ってユーザーディレクトリの/WWWファイルを置くという事やね。

から最初のうちは個人サイトURLは「http://www.yourisp.co.jp/~aybabtu」って感じだった。~はUNIXユーザーホームディレクトリを示すのね。やがてバーチャルドメイン対応するサーバ会社が増えてhttp://www.aybabtu.rentarusabaa.comみたいな今では当たり前のURLになったんだが、最初バーチャルドメイン設定は有料だった。

MS Officeには「パブリッシュ」ボタンがあってそれを押すと編集してるファイル群の構造のまま指定したサーバFTPファイル送るみたいな機能もあった。(だがこれはShift-JISでUpするというクソ仕様で後に読めなくなるのだった)

httpの頭のHTはハイパーテキストで、参照箇所にはリンクが設定できて参照元ジャンプ(これも死語だ)できる電子文書なわけで、まさに公開はパブシュッシュ=出版なわけだ。今もサブスクリプション新聞雑誌定期購読というのはこの建付けが残ってるからだ。

 

ISPWEBレンサバにはユーザー権限多寡で違いがあって、ユーザに実行権限付与してperlなどのインタープリタを構築しておくと、テキストであってもファイル先頭にインタープリタへのパスを書いておくとそれが実行され、標準出力httpで返す。これがCGIで、ISP供与で多いHTMLファイルの公開だけの権限制限されたサーバに不満な層は「CGI実行可」のレンサバ屋に移っていった。

但しプログラムであるから、いい加減に書いてループ参照とか起こすとサーバCPUメモリを喰いつくしサーバダウンを惹き起こす。だからISP供与のでは実行権限を与えなかったわけだ。逆に言えばISPが必ずホームページ公開スぺースを供与するのに個人向けレンサバが成り立ったのは何故?と言えばCGIの実行が出来たからだ。

故にWindowsしか使わない人には難しい上級者向けだったのだが、これを優しいチュートリアル簡単設定出来るようにしてユーザーを増やして会社を大きくしたのがpaperboy&co.の家入一真氏なわけだ。はてな創業者近藤淳也氏と並ぶ個性的アントレプレナーと謂われた。その後堀江などと共にインターネッ党を作って都知事選に出て箸にも棒にもな結果になったのは黒歴史なので触れないで上げてください。特に堀江野菜でいじられるよりも傷つくので偉そうに政治の話してる時に「インターネッ党」とボソっというのは残酷な事なので止めてあげて欲しい。お願いします。

また、CGIでの使用言語perlが圧倒的で、perlで書いた掲示板スクリプトを配布するサイト趣味プログラマが星の数ほどいた。

こういう訳で初期のWEBで動的ページ=perlであってJcode.pmを開発した小飼弾氏は魔術師扱いされて崇拝されており、ブログブームが来ると圧倒的な人気を誇った。

今では多言語普通に扱えるのが当たり前だが、マルチバイト文字の扱いというのは難しく、文字コードがそれぞれ違うのがそれに輪をかけていた。例えば今でも日本語Windows上でフランス語中国語ファイル名は作れないだろう。また、最初からかなりの期間、Twitterでは日本語検索が出来なかった。youtubeでも日本語投稿できなかった期間は長い。

子飼氏はperl日本語使用できるようにするライブラリUNICODE対応にしてWEB普遍的日本語が使えるようにしたものだ。

ただ、HTLMと実行文を混ぜ書きできるPHPがver.4になるとデータベース連携が強化されていてデフォルトSQL文発行関数実装されており、perlCGIは廃れていってしまう。

 

またISPより高い自由度を求めて自宅にサーバを立ててそれを公開するという者も現れた。

はてなサーバデータセンターに置いてはいものの、筐体は町工場設計図を持ち込んでステンレスの1U筐体を自前で作っていたし、Pixivギガバイトシステムボードを使って自作した多数のサーバエレクター上に置いてむき出し運用してしていたので、自宅サーバ組の延長にあったのだな、実は。

アップローダ

 

こういう中で画像を公開する、動画を公開するというのはなかなか大変だった。

間内で見るという分にはファイルを置けばいいだけだが、問題になったのが「2ch晒し」であった。これは悪意を持って2chURLを貼るのだけじゃなくて、単にURLを書くというのも含まれた。

というのも2chURLが書かれるとアクセスが集中して大抵はサーバダウンしてしまう。すると他の契約者のサイトもページも見れなくなってしまう。

例えばヒーロー戦記主題歌みたいな社歌buzzった日本ブレイク工業サイトは重すぎて何週間も閲覧出来なくなった。社歌動画ファイルを置いていたためだ。

こういうサーバダウンは契約者の責任ではないがホスティング会社も許してはくれない。契約解除、つまり出ていけか、法人契約への変更かを迫られる。転送制限なしと言っていても実際に転送過多になると干すティングになるわけだ。

から2chは悪意の塊の他にサーバーダウンとサーバからの追い出しを惹き起こすので蛇蝎のように嫌われていた。2ch晒し→その時点でサイトを閉じてしまう人も多く居た。

 

するとこれを逆手に取ってアップローダあぷろだ)を自作サーバ運用してアフィリエイト収入を上げる者が現れてくる。

ただこれは著作権違反ファイルが上げられて訴えられる事もあるからそのリスク低減のためと転送制限の為にファイル容量に制限が設けられていた。

 

すると大きなファイルを共有したい連中はこれでは満足できない。

そこで目を付けたのが海外アップローダ運用しているサーバだ。運用動機日本アップローダと変わらない。だがファイルの大きさの制限が緩かった。

そこでそういう海外アップローダ違法性が高いファイルの共有に使われるようになった。やってたのは2chダウンロード板と半角板がメインだ。

 

ようやくロリの話

だがこれは運営には迷惑な話で、日本人は英語広告なんてクリックしない。しか商品販路が無いので日本からアクセス報酬は支払われない。つまり金を落とさず転送量だけ上がるのだ。しか海外では転送量従量課金は多かった。

 

更に問題なのがロリ画像アップロードされることだ。2次元ロリでも規制があるのに実写ロリは完全アウトだ。実写ロリが発覚した場合サーバ管理者は必ず逮捕される。マグショット新聞掲載されTVで晒され、釈放後も幼児被害者性犯罪者なのでGPSロガ装着が義務付けられ住所は共有される。二度と部屋を借りる事は出来ずに一生トレーラーハウスキャンピングカーを買って橋の下生活となる。

こんな実写ロリ画像動画アップロードする奴が居たのである

 

そこで管理者としては日本からアクセスが増えたのを確認した時点で遮断するしかない。一生を棒に振る可能性を回避するためだ。

圧倒的によく使われるWEBサーバapacheでは.htaccessというシステムファイル記述してアクセス制限を掛ける事が出来る。ここで国別IPアドレス指定するのはちょっと難しいのでdeny from co.jp deny from ne.jpという風に書くとドメインco.jpne.jpからアクセスを全部弾くことができる。

この時にディレクトリ指定を「/」にするとそのサーバの全てが弾かれて403エラーが出てしまう。しかバーチャルドメインも同じなので思わぬところで403エラーが出る事もある。

そういう訳であちこち海外サーバ日本からアクセス拒否されていた。全て2chダウンロード板と半角板のやつらのせいである。

自分アメリカ田舎新聞社のトップページ403を食らったことがあるから嫌われ方は相当なものだと思う。「やるべき.htaccessの基本設定」みたいなのに書かれて共有されたのかも知れない。

 

因みにダウンロード板と半角板は2ch名物厨房板だったのに、今見たら無くなってるのな。諸行無常だ。

 

AYBABTU

2005年サービスインしたYoutubeだが、翌年にGoogleに買収されたもの最初は元paypal社員らが作ったベンチャーだった。

だが最初著作権違反コンテンツばかりであって、自作ビデオというのは少なかった。

特に酷かったのがまた日本人で、最初10制限がなかったのをいいことにアニメの全話丸上げみたいなのが大量にされており、当事者アニオタ達も「ここまでやったら閉鎖されるだろ!」と諫めるほどだった。

そんな中で2006年6月Youtubeが数日間の大メンテナンス突入し、画面には「All your video are belong to us」というブロークン英語が書かれていて騒ぎになった事があった。

これの元ネタは「All your base are belong to us」で、古いセガゲーム英語版で出てきたセリフだ。深刻な場面で突然めちゃくちゃな英語をいう。このおかしさでFLASHが作られたりとミーム化していたものだ。

しか日本ゲーム結構あちこちバカ英語を作ってて、engrishとかjanglishとか言われてネタにされていた。日本で言えばアヤシイ中国製品の日本語を愛でるような感じだ。

そこでYoutubeあんメッセージを出したので、日本ネット民は身に覚えがありすぎて「アニオタのせいだろ!また排除されるだろ」と責任なすり合いと相なったのだった。

因みにその後も日本人の利用が制限とかは無かったので誤解だったのだが、海外アップローダ見つけては403の焼き畑とかロリ画像問題とかがあって、その後のアニメフル全話という流れだったので過剰反応をしたのであった。

 

以上、ロリ403の話でありました。

ひょっとして:ゴレイヌって滅茶苦茶強い(メモリ量が多い)❓

今週のハンタ再確認された事実(前から分かってはいたけど公式で改めて整理されたもの

①具現化系で分身作成放出系でワープ特質系でもない限り無理

②補助具(神字など)無しで人をワープさせるのは難易度が高い

③補助具無しでのワープだと特定場所を事前にターゲットにする地雷式が妥当

④敵を強制的ワープさせる行為は味方に了解を得てのワープより難しい

これ全部ゴレイヌさんに当てはまってないんですよね

ゴリラ分身させて自分他人ワープさせられる→特質系でもないなら幻影旅団をして想像を超えた存在

②何もない空間から発生させたゴリラ使用→補助具一切未使用で実現

③敵地だろうと発動可能でありゴリラ自由に動き回る→地雷系の条件からも外れる

戦闘モードレイザー場所を入れ替える→強制力としては「ほぼ無条件」と言ってもいい領域

いやおかしいやろこのゴリラ

特質系だとしてもぶっ壊れてるとしか言いようがない性能してる。

対象が1回に1人までという条件はあれど、ゴリラ対象距離が10m以内(下手すればもっと)であればどこでも誰でも出し入れ可能って……。

異次元マンションの圧倒的利便性の前でワープ系2番手に落ちた感じはあるけど、「強制力」という点で考えるとやはりおかしい。

なにより単純にゴリラの性能が割と高い。

ソロプレイをしつつパーティーの優位性を得つつ不意打ちと緊急離脱可能にする無駄のない能力

強いて問題を上げるとすれば脳みそ意識が一つしか無いことだが、これは逆に無能な味方に足を引っ張られないという優位性になる。

そもそも「えげつねぇな……」に代表されるようにゴレイヌ自体普通に賢く森の賢者の名に相応しい人物である

本当なんだったんだこのゴリラは……。

下手すると幻影旅団よりも強いのでは?

2022-12-06

喋る速度で考えると人間バカになる

から俺は嫌いなんだよね、「対面で会話した時にこそ人間本質が出る」みたいな事ドヤ顔で言ってる奴らが。

まあソイツらって結局は「考える時間があったら卑怯な嘘を沢山繰り返してしま人間なので(自分が)、まともに考える間もないスピードで会話した時に本性が出る(ので他人もそうだと思っている」でしかないわけで。

そのレベルゴミクズの言い分なんて聞いてらんないんだよ。

人間はやっぱゆっくり文字を書きながら、自分の発したもの自分で読み返しつつ物を考えなきゃ駄目だよ。

誰もがノイマンみたいな広大なメモリを脳に持っていないんだから

数字7つ覚えるのが精一杯のポンコツがさ、そのリミットの中で四苦八苦しながら考えたって、あとで振り返ったら「こんな話をするつもりじゃなかったのに」って後悔するばかりでしょ。

自分からバカになる必要なんて無い。

言葉キャッチボールちゃんと考えながらやるべきだ。

それは喋る速度じゃない。

書く速度でなければならない。

少なくとも、発信する前に自分が何を発しようとしているのかを、実際に自分の体の外に出た状態のものとして見返せる形にするべきだ。

喋りってのは出力と発信を同時にやることだ。

それは送信前に読み返してないメールと同じだ。

んなもので満足するのは文字発明する前の生命体だけでいい。

ニコニコが重い(すぐに動画が止まる)

ずっとChromeを使っている

まり動画は見ないが、ニコニコ動画はたまに見る

最近、5秒再生して10秒止まる、みたいな感じになったので

速度を調査してみたら「68mbps」

全然余裕である

CPUは7%程度、メモリ50%ディスクアクセスも散発的

リソースが足を引っ張っている感じもしない


何をやっても改善しないが、他のサイト動画はきちんと再生される

つべで止まったことがない)

ニコニコサーバーが悪いんかなぁとなんとなく思って放置していた


ある時ふと思ってfirefoxインストールしてそちらで再生したらカクカクしない

相性かと思ってググっても、「ニコニコ firefox」で「重い」とサジェストされる


Chromeではキャッシュ削除してもカクカクしたが、クリーンインストールすれば改善するのか?

面倒でまだ試していない


何でこんなことを書いてるかと言うと

特定ブラウザで閲覧を続けるとカクカクするようになる

この現象理屈が良く分からんから


全く新規動画を閲覧した場合キャッシュクッキーくそもなくね?

ある程度の長さダウンロードは終わっていて

5秒再生してまだダウンロード部分はあるのに

次のパーツが取得できないのかなんだか知らないが、動画が止まる

ここで、firefoxなら止まらないんだからサーバーが混んでるとか、速度が遅いとかじゃない

なんで次のパーツが取得できんのだろう?

これは、ブラウザの作りの問題だよね

からキャッシュを消せとかクッキーを消せとか、「ブラウザ問題を解消しろ」って指示になる

でもこの理屈

重くなるのが「全体」ならわかんだけど

ニコニコは重くても、つべは軽いとかでさ

仮にドメイン別で量が増えるとそこだけ影響するとしても

最近のi7CPU構成で、ブラウザ内で10秒遅延とかありえるのか?とかも思う

今一つ、しっくりこない

2022-12-05

anond:20221205195519

貧弱なCPUメモリ通信帯域を賢く効率的に使えない無能としてパーティー追放され現代に転生するのが第一話だな

渾身のあるあるネタスルーされ俺氏無事死亡

話がリアルタイム過ぎて簡単身バレしそうだけど耐えられないから書く。

ピーク避けるって理由で早めの忘年会が行われた中で、仕事モチベーションみたいな話になった。

それぞれ内緒にしてた趣味とかストレートお金とか赤裸々なトークが続く。

正直、人付き合いとか得意ではないので社内ではあんまり会話する機会とかはない。

そんなこともあってか、なんとなく俺の趣味とか本音に注目が集まっているような妙なプレッシャーは感じていて、題材関係なく忘年会が始まる前から自分の考えていることはしっかりと言葉にしようとは決めていた。

それで自分の番になって皆の視線が集中する。

「えっと、自分仕事モチベーションはですね、皆さんもあると思うんですけど、なんとなく気がすまないというか気持ちが悪いというのが一番ですね。」

賛同を得ようと皆の顔を見るも、誰もが困惑した顔をしている。

あれ?言葉が足りなかったかな?と思って補足する。

「例えば目の前に解決できる問題があるとして、それが放置されていることがめちゃくちゃ気持ち悪くないですか?」

「他にも、今これを揃えれば環境が整うってわかってて、それを揃えないことが耐えられないというか。」

パソコンメモリが32GBまで積めることがわかってて、8GBしか積んでないとなんで?ってなりません?なんで8GBで不便なまま使うんだろうって。32GBにするだけで明らかに快適になるのに。」

「それと一緒で、目の前の仕事でこうすればもっと良くなるのになっていう部分があると、それを解決しないと気持ち悪くて仕方ないんですよね。楽しいとかじゃなくて、ただ素直に気持ち悪いって感じです。」

「終わったらすっきりするので、そういう意味では楽しいと言えなくはないかな。」

「ありません?そういう気が付いた以上はやらないと気持ち悪いって感覚。」

説明すれば説明するほど皆の頭上のはてなは増えていくばかり。チームリーダーにいたってはうつむいて目も合わせてくれない状況。

いやいやいや。なんでそんな空気になる?

めっちゃわかるー」「きもちわるいよねー」「おまえやべーやつだなー」とか出てきて適当に会話が流れることを想定していたのに何この空気

もしかして俺を陥れようと先に示し合わせとかしてた?

なんかよくわからないまま会話のターンが終わって、まだ未発表な人も何人かいたけどこの話題自体が終了になった。

残りのフリートーク最後までぼっちで1次会で撤退。早々に離脱たから2次会があったかどうかもしらんけど。

週末に忘年会があって、幸い今日休みなのでまだ誰とも顔を合わせていない。

それでも、あのときの空気を思い出すと、正直めちゃくちゃ気が重い。

なんだろう。例え話が分かりづらかったのかな。

先日終わったばかりのブラックフライデーでも環境整備に役立つものを買い揃えたばかりだった。

流石にバカ高い買い物はしないけど、手に届く範囲で手に入れられるようになったらまず真っ先に環境投資する。

改善できることがわかってて放置しているほうがよっぽど気分が悪い。

めちゃくちゃわかってもらえるつもりでいたのでショックが大きすぎるのだけど、それ以上に何が悪かったのか原因がわからないと誰とも顔を合わせられなくて辛い。

誰か助けて。

2022-12-01

コンピューターサイエンスって何だよ?

最近コンピューターサイエンスプログラマー必要か否かみたいな話が上がっているが、そもそもコンピューターサイエンスって何だよ。どこまでの範囲をさしてんの?

って思ってググってみたらちゃん定義されてた。

ググって出てきた情報を整理しただけなので詳しい人、補足・訂正よろしく


情報

CS2013

https://www.acm.org/binaries/content/assets/education/cs2013_web_final.pdf

CS2013はACM/IEEE-CSによるカリキュラム標準。

ACM(計算機協会)はコンピュータ分野全般国際学会、IEEE-CSIEEE(米国電気電子学会)の中にあるテクニカルソサエティ


J07-CS

https://www.ipsj.or.jp/12kyoiku/J07/20090407/J07_Report-200902/4/J07-CS_report-20090120.pdf

J07-CS一般社団法人情報処理学会がCC2001CSベースアレンジを加えたカリキュラム標準。今はCS2013を反映したJ17-CSがあるらしいけどその辺は良く分からん

IPA共通キャリアスキルフレームワークとの対応表もあり。

https://www.ipa.go.jp/files/000024060.pdf


知識体系

J07ーCSから抜粋CS2013と比較するとナレッジエリアがあったり無かったり。

KAナレッジエリアKUナレッジユニットアユニット最低履修時間
DS離散構造DS1関数, 関係, 集合6
DS離散構造DS2論理6
DS離散構造DS3グラフ4
DS離散構造DS4証明技法8
DS離散構造DS5数え上げと離散確率の基礎7
DS離散構造DS6オートマトン正規表現6
DS離散構造DS7計算論概論4
DS離散構造DS8計算
PFプログラミングの基礎PF1プログラミング基本的構成要素9
PFプログラミングの基礎PF2アルゴリズム問題解決6
PFプログラミングの基礎PF3基本データ構造14
PFプログラミングの基礎PF4再起5
PFプログラミングの基礎PF5イベント駆動プログラミング4
ALアルゴリズムの基礎AL1アルゴリズムの解析の基礎4
ALアルゴリズムの基礎AL2アルゴリズム設計手法8
ALアルゴリズムの基礎AL3基本アルゴリズム8
ALアルゴリズムの基礎AL4アルゴリズムの高度な解析
ALアルゴリズムの基礎AL5高度なアルゴリズム設計
ALアルゴリズムの基礎AL6計算クラスPとNP
ALアルゴリズムの基礎AL7暗号アルゴリズム
ALアルゴリズムの基礎AL8幾何アルゴリズム
ALアルゴリズムの基礎AL9データ分析アルゴリズム
ALアルゴリズムの基礎AL10並列・分散アルゴリズム
ARアーキテクチャ構成AR1論理回路と論理システム6
ARアーキテクチャ構成AR2データマシンレベルでの表現2
ARアーキテクチャ構成AR3アセンブリレベルマシン構成7
ARアーキテクチャ構成AR4メモリシステム構成アーキテクチャ5
ARアーキテクチャ構成AR5インタフェース通信3
ARアーキテクチャ構成AR6機能構成7
ARアーキテクチャ構成AR7並列処理と様々なアーキテクチャ2
ARアーキテクチャ構成AR8性能の向上
ARアーキテクチャ構成AR9ネットワーク分散システムのためのアーキテクチャ
OSオペレーティングシステムOS1オペレーティングシステム概要1
OSオペレーティングシステムOS2利用者から見たオペレーティングシステム1
OSオペレーティングシステムOS3オペレーティングシステム原理1
OSオペレーティングシステムOS4プロセス構造スケジューリング3
OSオペレーティングシステムOS5並行性4
OSオペレーティングシステムOS6メモリ管理4
OSオペレーティングシステムOS7入出力デバイス管理と入出力
OSオペレーティングシステムOS8ファイルシステム2
OSオペレーティングシステムOS9認証アクセス制御1
OSオペレーティングシステムOS10セキュリティと高信頼化
OSオペレーティングシステムOS11リアルタイムシステム組込みシステム
OSオペレーティングシステムOS12並列分散処理のためのオペレーティングシステム機能
OSオペレーティングシステムOS13オペレーティングシステム構成
OSオペレーティングシステムOS14システム性能評価
NCネットワークコンピューティングNC1ネットワークコンピューティング入門2
NCネットワークコンピューティングNC2通信ネットワーク接続7
NCネットワークコンピューティングNC3ネットワークセキュリティ2
NCネットワークコンピューティングNC4クライアントサーバコンピューティングの例としてのウェブ3
NCネットワークコンピューティングNC5分散アプリケーションの構築
NCネットワークコンピューティングNC6ネットワーク管理
NCネットワークコンピューティングNC7ワイヤレスおよびモバイルコンピューティング
NCネットワークコンピューティングNC8マルチメディア情報配信システム
PLプログラミング言語PL1プログラミング言語概要2
PLプログラミング言語PL2仮想計算機1
PLプログラミング言語PL3言語翻訳入門2
PLプログラミング言語PL4宣言と型3
PLプログラミング言語PL5抽象化メカニズム3
PLプログラミング言語PL6オブジェクト指向言語6
PLプログラミング言語PL7関数言語
PLプログラミング言語PL8論理言語
PLプログラミング言語PL9スクリプト言語
PLプログラミング言語PL10言語翻訳システム
PLプログラミング言語PL11システム
PLプログラミング言語PL12ブログラミング言語意味論
PLプログラミング言語PL13プログラミング言語設計
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC1ヒューマンコンピュータインタラクションの基礎6
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC2簡単グラフィカルユーザインタフェースの構築2
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC3人間中心のソフトウェア評価
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC4人間中心のソフトウェア開発
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC5グラフィカルユーザインタフェース設計
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC6グラフィカルユーザインタフェースプログラミング
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC7マルチメディアシステムのHCI 的側面
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC8協同作業コミュニケーションのHCL的側面
MRマルチメディア表現MRI情報ディジタル表現2
MRマルチメディア表現MR2文字コード1
MRマルチメディア表現MR3標本化。 量子化圧縮原理アルゴリズム
MRマルチメディア表現MR4マルチメディア機器
MRマルチメディア表現MR5オーサリング
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV1グラフィックスにおける基礎技術2
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV2グラフィック・システム1
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV32次元画像の生成と加工
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV4モデリング
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV5レンダリング
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV6コンピュータアニメーション
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV7視覚
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV8仮想現実(VR)
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV9コンピュータビジョン
ISインテリジェントシステムIS1インテリジェントシステムの基本的問題3
ISインテリジェントシステムIS2探索および制約充足2
ISインテリジェントシステムIS3知識表現および推論
ISインテリジェントシステムIS4高度な探索
ISインテリジェントシステムIS5高度な知識表現と推論
ISインテリジェントシステムIS6エージェント
ISインテリジェントシステムIS7自然言語処理
ISインテリジェントシステムIS8機械学習ニューラルネット
ISインテリジェントシステムIS9プランニングシステム
ISインテリジェントシステムIS10ロボット工学
IM情報管理IMI情報モデルシステム2
IM情報管理IM2データベースシステム2
IM情報管理IM3データモデリング4
IM情報管理IM4関係データベース3
IM情報管理IM5データベース問合わせ3
IM情報管理IM6関係データベース設計データ操作
IM情報管理IM7トランザクション処理
IM情報管理IM8分散データベース
IM情報管理IM9データベース物理設計
IM情報管理IM10データマイニング
IM情報管理IM11情報格納と情報検索
IM情報管理IM12ハイパーテキストハイパーメディア
IM情報管理IM13マルチメディアデータベース
SP社会的視点情報倫理SP1コンピ

anond:20221201093249

アホは脳のメモリが足りなくて0-100でしかものを考えられないんだろうね

ちゃんと数を数えられるようになって、傾向って言葉意味を学ぶと良いよ

anond:20221130172325

これ掛け算で増えていくならまだ普通なので、例としてはよくない

本当にヤバいパターンでは平気で冪乗とかそういうオーダーで増えていっちゃうのね

 

たとえば「10件の候補から任意の3つを選んでもらうので、それに対応したデータ設計をしてね」みたいな場面があったとする

ここで「候補20件に仕様変更したら2倍、100件だったら10メモリを食うけどいいですか?」だったら全然許せるけど

もし組み合わせを10C3個のデータ網羅するような設計になっていたとしたら

20件で9.5倍、100件で1347.5倍、1000件で1384725倍のメモリ必要となり宇宙がばくはつする

過剰スペックPCは使う気が起きないということに気づいた。

マイニング用にメモリ160GBのPCを以前組んだが普段使いしたくない。

色々考えたがとにかく起動したくない。

anond:20221129230922

俺はWAIS4の下位項目でワーキングメモリが135くらいあるので大多数の人より脳内メモリがでかいぽいんだけど、メモリ量が標準的な人の感覚がどういうものなのかは想像しようがない。

2022-11-30

https://anond.hatelabo.jp/20221130083458

コンピュータサイエンス知識がないならば

コンピュータサイエンス知識があるならば

なのでコンピュータサイエンス知識があって O(1) なコードを書けたとしてもパラメータのチェックが漏れててやはり AP サーバメモリを使いすぎる、というやらかしをする自信がある。

知識があるとよりシステムが安定しそうなのはわかります論理?的に飛躍してる気がしました!

anond:20221130142936

時間計算量より空間計算量の方が条件はシビアよ?

CPU時間がO(n^2)のシステムDoS攻撃を成立させるのは結構大変だけど,メモリがO(n^2)のシステム簡単DoSができる。

anond:20221130152315

あー,うん。そう。メモリはO(1)ね。ループでもメモリ使用量は一定って処理は珍しくないよ。CPUは,さすがにO(n)よりは減らないだろうが。

別のツリーでも,ちゃんテストしろとか上限チェックをしろかいう指摘が入っているけど。今回のケースなら,メモリO(1),CPU O(n)なら,あえてそのままにする,という選択肢もあったと思う。

まず,検索結果なので,検索先の全数(DBの全レコード数)を超えることはないので,全部を表示されてもDoS攻撃にはならない,という前提があるとする。で将来的に,表示数を50とか100とかを選べるように仕様変更されるかもしれないので,上限はつけない方が変更に強くなるかもしれない。なにより,検索結果をみるときに,20とかで区切らずに全部見せろよ,ということ多いよね? そういう用途に,知ってる人だけつかえる裏技としてURLにn=9999とか書く方法を残しておくのは,まあ悪い選択ではないと思う。

けど,最初の例のメモリO(n^2)で上限チェックしないとかは,ありえん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん