「メモリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メモリとは

2022-11-30

anond:20221130083927

検索ヒット1件につき10MBのメモリを食うAPIメモリ4GBのインスタンスで動かしてて、そこで400件のヒットが出たらどうなる?

それが実際はメモリ32GBで、「1件につき10MB」じゃなくて「ヒット件数の2乗 * 1MB」で、ヒット件数がやっぱり400件だったら、400件 * 400件 * 1MB = 160GB > 32GBになるじゃん?

どうすればいい? 簡単だよな。インスタンスメモリ量を1.8TBに増加ヨシ! 稟議書急ぎで作成ヨシ! 事後承認の手配ヨシ! SNSで気付いて騒ぎ始めたやつに恐喝ヨシ! な? お前もこうやって成長すんだよ。

anond:20221130135048

んー。

書いたコード計算量のオーダーをつねに意識するってのは,十分にコンピューターサイエンス知識の応用だと思うけどな。

CPU時間でO(n log n),メモリ量でO(n)を超えるオーダーの処理を書いてしまったときには「やばい」と本能が訴えかけてきて,パラメーターチェックを厳密にするなり,別のアルゴリズムを探すなりして欲しい。けどCSを全くやっておらず,ランダウ記法を習ってない人間には,何を言ってるかすらわからないでしょ?

anond:20221130131151

から計算複雑性理論だよ。

計算必要CPUサイクルやメモリ量を,オーダーで表現する方法を習う。で,どういうアルゴリズムがどういうオーダーを持つのかをいくつかの例で習い,コードを実行するのに必要資源の規模を見積もることができるようになる。

元増田があげてくれてる「入門 コンピュータ科学」だと「12.5 問題の複雑さ」に書いてあるんじゃないかな。

https://asciidwango.jp/post/158423643085/

anond:20221130111818

じゃぁ実際にソートが遅いとかあった場合にこっちに何ができるんだ?OSSから自分たちで直して独自ビルドにして使うのか?プルリクするのか?しないだろ?「っていう問題があるのでアップデートきたら対応します」だろ?

そういう生活をしている人にコンピュータサイエンスを勧めたところで「なんで?」としか思わないっていう話だよ。

DBならインデックスを貼る、メモリ上ならデータ量が減らせないか検討する

データメモリから溢れてswap領域を使っている状態で、かつ減らせないとなった場合は、ディスクIOを速くすることが解決策になることもある

anond:20221129085814

計算複雑性理論を知らないやつが何をやらかすか教えてやろう。

ある業務Webシステム検索結果の表示件数を5/10/20から選べるようになっててて,URLパラメーターで「?n=20」とかやって送ってた。メニューからは三つのしか選べないが手で書き換えれば100とか200とか選べる穴が空いてた。

で,よりによってメモリ使用量がO(n^2)になるコードを書いていやがった。n=500でOutOfMemoryError。リモートから面白いようにサービスを落とせた。

CSを知ってるやつなら,コードを書いた瞬間から「これnの上限チェック入れないとまずいな」とわかるんだよ。というか,普通にこのコードはまずいと考えてアルゴリズムをなおして,O(1)でDBレコード全件持ってきても落ちないコードにできてたはず。

2022-11-29

anond:20221129085814

申し訳ないが、コンピュータサイエンスを履修せずにプログラマーになった人に多いのは

まずそもそも困っていることに気付けていないのでスタートラインに立ててない

スラムダンクでいうところの「下手くその 上級者への道のりは 己が下手さを知りて一歩目」というやつだ

ちなみにコンピュータサイエンスってのはオーダの話だけではなくて

例えばメモリCPUキャッシュスワップなどのスピードやその使い方、コンパイラによる最適化OSリソース共有、状態管理の考え方なんかも含まれ

性能をもっと上げたいっていうときにオーダだけじゃなくてそういうことを網羅的に考える必要がある

ところがそもそもコンピュータサイエンスを履修してないと「性能向上が必要かどうか」を分かって無い人が多い

「これ、1秒で処理終わってるけど、本来なら1msec以内に終わるはずじゃない?」

というのに気付けてない場合が多い

1秒で処理が終わればユーザ体験は満足してしまうので気付けないんだが、ユーザが増えてくるとユーザ体験が途端に悪くなってくる

そのときに「プログラミング上のミスがあって性能が劣化している」ということに気付くか、「性能限界からさらなるリソース必要」と誤解するかによってビジネス上の戦略まで変わってくる

それだけではなくてクリーンアーキテクチャみたいな話も「機能が増えたんだから実装時間がかかってバグが増えるのは当たり前」というところに落とし込んでしまうか

もっとアーキテクチャを整理して考えれば機能追加も楽になるはず」という考えに至るか、というところで大きな差がある

この辺りでビジネス上の戦略まで変わってしまうからGoogleMicrosoftなんかは積極的コンピュータサイエンスを履修してる人を雇う

もう少し簡単に言うと、コンピュータサイエンスを履修してないプログラマーに多いのが

「今は動いているけれど触るとどうなるかわからない」

というソフトウェアを作りがちなところだと思う

レビューしてても

「とりあえず動いてはいるけれどこれではダメ

というコメントをするが、大抵

「動いているのでいいでしょwww」

みたいな感じで返してくるからどうしようもない

純粋面白さなら『ナウシカ』な?

存在を知らん奴と、アニメコミカライズだと思ってる奴だけが否定する。

純粋面白さを競うなら漫画最強は『原作ナウシカ』だからな?

かの名作のクリエティティにはワンピーススラムダンクも及ばない。

物語としての厚みもテーマ性も、原作ナウシカ比肩する作品存在しない。

純粋面白さ、SF小説なら『三体』だ。

だけど、いまもしボイジャー2号打ち上げられて人類遺産太陽系の外に届けようってなったなら。

載せられるメモリの都合で選ばれる漫画が1作品だけならば。

原作ナウシカ』にはならない(SFは『三体』になるだろうけど)。

そういう話だ。

anond:20221129070608

2022-11-23

anond:20221123111119

日本語で何バイト食うかはメモリ上での文字表現方法によって違うで

shift-jisとかeuc-jp表現しとったら2バイトやが、utf8で表現しとったら大体3バイト

大体なのは、合字とかを使うと複数文字で一つの文字として表示したりできるから云々(省略されました)

2022-11-21

CPUGPUどっちを交換したらいい?

今更ながらFF14プレイしようと思ってて、ベンチマークを調べてみると、スコアは忘れたけど「やや快適」との評価だった

できれば「快適」か「とても快適」でプレイをしたいんだけど、CPUGPUどちらを交換したらいいんだろう

現在使用中のスペック

CPUインテル Core i7 10700(2.90Ghz 16MB)

GPU:RTX2060 6GB GDDR6

メモリ:16G

できれば片方の交換だけで済ませたいんだけど、どっちを交換したらいい?

anond:20221121133029

ながらで動作不具合出るなら足りないのはメモリじゃね

2022-11-18

ソニックの生みの親が逮捕

こないだMDミニ2でソニックやったばかりなのに。。。

大阪枚方市出身の50台ってことで、なんだかUSBメモリ置き去り事件と重なった

50代以上の大阪人はこういうやらかしをポンってやらかすことが多いよな

若年層は慎重なのに

2022-11-17

anond:20221117221117

ヨドバシが一番素直な検索だと思う

楽天も悪くないけどゴテゴテしたuiがメモリを食う

2022-11-15

赤色の日々

支払っても支払っても

消えてゆく月の売り上げ

指と指の先とがあかぎれてく

赤色の日々よ

赤色の日々を君と過ごしてるのさ

たとえメモリが参照場所を見失っても

汚してしまったソースコードを見つめて

真っ白なプロジェクトみたいに売り歩こう

2022-11-12

新しい半導体会社には、GPU代替になるAI向け高性能チップを作って欲しい

思惑どおり2nmチップ作る技術が出来たとして、何向けのチップを作るかが重要だ。

車載はルネと被る。

富士通スパコン向け作ったが国内民間市場まで作れなかったし、半導体から撤退ムードだ。

NECはかろうじてベクトルエンジン作っているが癖がある。


ソフトバンクArm CPUAI演算処理+キオクシアメモリNTT光通信という構成

NVIDIAArm+GPUをやろうとしていたが、GPUAI演算処理としたもの

高性能向けならメモリいくらでも高速な方がいい。

チップチップの間はNTTの持つ光通信で行う。

光通信になって処理速度が劇的に上がるわけではないが、発熱元を離すことが出来るので、

冷却の設計自由度が上がる。(もちろんサーバーとして集約したいニーズがあるので離し過ぎは出来ないが)

NTTNECサーバーサーバー間を担当する。

NECサーバーと、PCIeボード担当NVIDIAのようにPCIeじゃないボードかもしれないが)


AI向けは計算能力いくらあっても足りないという状況だ。

NVIDIA RTX4090x8個だと3500ワットほどでで動作するが、これを超えないといけない。

数年後だからRTX4090の次の次が出ているはずだ。それも超えないといけない。

桁で性能を超えないと意味がない。

作れたとしても数を揃えれば上回れる性能であれば、わざわざ使いにくい物を使わないし、

世代が進めば追い越される。


あとは、京で分かっていることがだが、スパコン向けをシュリンクしたサーバーは性能良くても売れない。

GPUボードのような形で売りに出さないと、ソフトを書こうという人口も増えない。


2022-11-11

DDR4メモリからDDR5にしても実アプリ全然性能変わらないの、何が理由なんだ?

DDR5の方が高いし、帯域調べるベンチだとDDR4より帯域が大きい。

そのくせ、ゲームアプリを動かすベンチマークだと誤差レベル

圧縮は早くなるとかいうが、圧縮をずっと回してるようなのは個人パソコンではやらない。

2022-11-07

クーポン一生懸命になるのはコスパ悪い

小銭に頭のメモリ使うな

半額になるなら考える

2022-11-06

anond:20221106144200

うそう。結局は必要ものは同じなんだよ。

早いCPUGPUたっぷりメモリ、高速なSSD。あとは素材用に大容量HDDがあれば良い程度の話。

anond:20221106142026

動画編集ソフトに何を使うかで、WinMac かわかれると思う。

MaciMovie 使いたいのに、Win 選んだら可哀そうだし。

でまぁ、ユーザから言って Win 選ぶほうがいろいろ便利。

動画編集ソフトとしては、

最初は、PowerDirector Essential を使って、

本格的にやり始めたら、 DaVinci Resolve に乗り換えたらいい。

ストレスなく編集できるレベルPCは、

SSDを 1TB搭載してる。

メモリが 32GB ある。

CPU2021年以降製。

で、おそらく、外付けディスクムービー貯めるだろうから

[USB3.2 Gen2x2]以降のUSB Type-C端子が必須

特にこだわりなければ、HP製の

https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre_x360_16_f/

とかね。

前提ぶち壊しマンだいきらい

既婚男性「一人で落ち着く空間がほしい。家は落ち着かないので外でそういう場所ない?」って聞いたら

「嫁に家事育児育児押し付けてるとしか思えない。落ち着く場所を求めるのが間違い」とか


Chromeメモリ食い過ぎ。軽いブラウザソフトない?」って聞いたら

メモリぐらい足せよ」って返すとか


直会話としてありえないでしょ

相手の聞きたいことをまず受けるべき

2022-11-05

anond:20221105140329

LambdaからDBサーバ叩くような構成でそんなことするとメモリ消費量と実行時間が増えて1リクエストあたりの費用が数倍になるのら

大して詳しくもないのにそういう構成指定してくるクライアントがいるのら

2022-11-02

anond:20221101064920

「not for me」っていつの間にか「あらゆる作品に対して「異常のレッテル」を貼らないこと」になってたのか?

なんかブコメ違和感がある。

ぶっちゃけこの増田がやってることも完全に「異常」だと思うんだが、一行目の意味の「not for me」を語る人たちはこの増田も「私と彼は考え方が違うが、別に異常ではないと思う」と判定するのだろうか?

好きでもないのにスカトロBLをわざわざ摂取してるんだぞ?

これを受け入れるほどに「普通」をガバガバにしていったら、それはもうただのメモリを全部こそぎ落とした物差ししかないだろ。

2022-11-01

anond:20221101235117

ポインタの構文がややこしくて覚えにくいはわかるが

ポインタ概念が難しいはまったくのこけおどし

初見理解できたわ

あれが理解できない奴って逆にコンピュータメモリについてどういう理解をしとるんや

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん