「ニュートン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ニュートンとは

2019-08-11

anond:20190811135551

偉人」って都合のいい人のことだから

ニュートンとか、ガリレオとか、なんならチューリングとか、

別にそこまで人生幸せじゃないぞ

そういう人たちがいると、科学が発展して、

国が豊かになりますね。だからみんな、偉人になってね。

その果実は俺は享受しますね〜

っていう教育上のプロパガンダから偉人になりたくてすごい頑張っているやつ見たことあるか? 

俺はないぞ。

科挙だって一族から一人試験合格させれば、親族一同、そいつから甘い汁を吸うことを目的

頑張るもので、本人はむしろ人柱

こういう話を真に受けて、専業主婦子供を育てる人生よりも「偉人」のほうがいいという考え方が

そもそもどうかしている。

こういうことを書くとフェミ様が走ってきて、「君には言論の自由はない!」と宣言するけど。

2019-07-21

散布しても気化して爆発しないガソリンを開発すれば良いのでは?

「何をバカなことを」

そうおっしゃるのは貴方達が科学史について教科書レベル知識、いわゆるニュートンダーウィンだといった物事しか知らないからです。

いや、教科書レベル知識であっても、普通に持ち歩けばどこかで爆発してしまニトログリセリンから安全に持ち運べるダイナマイトが作られたという歴史を知っているはずだ。

フロンガスオゾンへの悪影響から代替フロンが作られたように、ガソリンの持つ内燃機関工学特性を損なうことなく、狂人による空中散布によって爆発現象を発生させられる危険性を極限まで下げたガソリンを開発すればいい。

違いますか?

それは今まで人類が歩んできた科学歴史の延長線上に存在し得ないものですか?

必要発明の母、需要実用の父、新たなる科学の子誕生する準備は既に整っているのです。

あとは、産むだけです。

頑張りましょう。

高卒の私には出来ないが、きっと東京大学大学院卒の方々なら出来るはずだ。

頼みましたぞ。

2019-07-08

ニュートン「乳はなんで垂れるんだ?そうか!」

ニュートン「やば、おっぱいで重量見つけたって言うの恥ずかしい…」

こんなとこやろな

2019-07-07

anond:20190707010752

3 長音は,原則として長音符号「ー」を用いて書く。

〔例〕 エネルギー オーバーコート グループ ゲーム ショー テーブル

    パーティー

    ウェールズ(地) ポーランド(地) ローマ(地) ゲーテ(人)

    ニュートン(人)

http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/naikaku/gairai/honbun06.html

パーティ」ではなく「パーティーなのだから、「パンティ」ではなく「パンティー」の方が正しい。

2019-06-17

文系なのに理系に進んだ話

概要

中学時代

元々、勉強は嫌いな方ではなく、クイズとかも好きで、成績は多分、上の下くらいだったと思う。

ただし、私の通っていた公立中学はあまり治安の良い学校とは言えず(よく先生が辞めたり、クラスに1人は不登校がいるみたいな)、

そのため、全国的に見れば、そんなに成績いい方ではない気がする。

当時からいわゆる文系科目(ただし、国語は除く)が得意で、好きだった。理系の科目は苦手では無かったしニュートンとか読んでても面白いなーと思う事はあったが、

難しい問題になると途端に解けなくなってしまう。特に整数問題とかは苦手だったし、計算間違えるしで、受験は暗記数学で乗り切った感じだった。

英語とか歴史が好きだったし文系に進みたいなーとは思っていた。

高校時代

都内でそこそこ人気の公立高校に進学した。進学実績もそこそこよくて上位だと国公立早慶、真ん中ぐらいの成績で中堅私立に進学する様な学校だった。

あと、多分今もだけど、理系学校である事を押している学校だった。

ここに進学した理由は、当時通っていた学習塾先生方にプッシュされたからだ。

自分的にもいいかなーとも思っていたし、実際入って卒業して振りかえってみてもいい学校に入れたなと時々思う。

二年生ぐらいになって、文系理系選択する必要があった。理系選択すると物理数B文系選択すると古典数B

当時、そこそこ悩んだ。と言うのも、上にも書いたが、文系に進みたかったのだ。

しかし、理系なら文転やすい(潰しがきく)事と、父親から理系への猛プッシュがあったのだ。

父親理系だったが、私の兄や姉は、みんな文系に進んでしまった。

ほんとかどうか知らないが、どうも、理系が1人欲しかったみたいだ。

そんなもんだから、とにかく私を理系に進ませようとしてきた。

進路選択相談をすると「文系に行って就職どうするの?」「文系に行って何がしたいのか?具体的に考えてるのか?」「とにかく理系に行きなさい。」

とばかり言われた記憶がある。(余談だが、理系に行くと言うと「理系に行って何がしたいの?」と聞かれることが無かったのはいまだに不服であるw)

こんな感じだったのでモヤっとしながらも、理系に進むことになった。

大学受験は当然しんどかった。とにかく点数が出ないのだ。特に物理数学

あと、何を血迷ったか理系が得意でないっていってんのに、国立上位を目指すために化学もやっていた。

(振り返ると、いい経験にはなったが、受験という意味では失敗な選択な気がする。)

当然、理系に進んだのでみんな少なから理系科目に自信のある奴らばかりで、授業を全く聞いてないのに

放課後に、私に授業の内容教えてくれる人もいたり、それはそれで、ありがたかった。

が、それと同時に「なんでこんなに勉強できないんだろって」思ってしんどかった。「私のいる場所はここでない気がする」って感じてた。

どれだけ理系科目に勉強時間をかけても成績は伸びないが、元から得意だった、英語とかは別に適当にやってもそこそこ点数が取れてしまう。

「なんで、文系選択しなかったんだろ」って結構後悔した。ちょっと、鬱っぽかった気がする。

なんだかんだで、中堅理系私立に受かり、そこに進学することにした。

大学時代

数学わかんねー。物理わかんねー。って感じだった。

理系に進んだ人なら分かると思うが、高校の時と全然違うんだよね。

しか参考書とかも少ないし、まぁーしんどかった。

簡単問題もやったら時間かかったし、無駄時間ばかり浪費していいた気がする。

だって、私が今までやってたのは暗記数学しかいから、大学レベル純粋数学太刀打ちできるほど、論理的物事考えられないもん。

私が数時間がぐらいウンウン唸っていた問題を一目見て解く友人とかいて、「私のいる場所はここでない気がする」って感じてた。

あと、自己肯定感とかだだ下がりだったよね。鬱ぽかった気がする。

卒研もなんとか終わり、SIer就職

理系である必要性は無かった気がする。

社会人

一社めはSIerインフラ寄りの事をやった。卒研では画像処理とかやっていたが、まぁ当然業務全然それと関係ないよね(みんなそうだよねw)

PMとか取りまとめとかをやらされたけど、よく分からんままやってめっちゃ怒られたな。「私のいる場所(ry

色々あって、プライベートweb系の勉強をして、4年くらい勤めて、最近無事に転職

でもって、今はwebエンジニアキャッチアップは大変。

適性があるかと言われると多分ない。コード読めへんし。

が、楽しい。なぜか、昔に比べて自己肯定感が高まっている気がする。楽しいからかしら。

まとめ

取り立ててオチもない話だったんですが、自分が得意だな、向いているなと思う方向に進んだ方がいいのではというお話です。

自分の苦手な事やる→結果でない→落ち込んで、自己肯定感が下がる→頑張るモチベが下がる→結果でない 以下ループ

って感じになりがちなので、特別事情がない限りは自分が得意な事をやるのが一番本人に取って良いのだろうなと思います

就職やすいか理系に進むという選択は何か私に取ってはあまりあっていなかったのかなとも思いますね。

最後までお読みいただきありがとうございます

オチもなく勢いで書き出したので、散文になってしまい、申し訳

おまけ

同じ境遇の人と飲んでみたいっすね。あまり周りにいない気がする。

2019-06-14

anond:20190614024923

そりゃないだろ。

たとえば、大昔キリスト教による科学含めた非宗教分野に対しての大弾圧があった。3世紀頃のテオドシウス1世によるアレキサンドリア図書館攻撃、ヒュパティアの虐殺な。

古代においてはすでに地動説採用していたんだよ。

これにより、科学の進展は先に非キリスト教であるイスラムにおける発展や15世紀のルターや16世紀のニュートンデカルトまで待たされることになった。

言論弾圧は、1000年以上に渡る科学の衰退すらももたらす。

2019-05-03

anond:20190427182949

「無いのが不思議から書いてみた」と思ったことを形にする姿勢はいい。そこは評価ポイント

小説を読んでみたが、面白そうになりそうな話題を膨らませずに、余計な部分ばかり多い。

宇宙知識仕入れたければ、こんな小説読まずにニュートンを読む。如何にも「僕は宇宙について知ってます」という説明はいらない。

設定の陳列も、設定が余り面白くないため、鬱陶しくなっている。

設定を開示する場合、何か目的必要。設定自体面白いと思うから書くのか、それとも、今後起きる出来事理解させるためなのか。そこが不明瞭な印象を受ける。

単純に「こういう設定を考えたから、書いてみました」以上になっていない。

個々の話も、膨らませれば面白くなる部分が多々あるが、そこを軽く流してしまっている。めちゃくちゃもったいないオバケが出るレベル

例えば、第二話のラジオの話なんか、めちゃくちゃ話を膨らめられる部分。めちゃくちゃもったいないバナナを剥いて、中身を捨てるようなもんだ。ちゃんと中身は食べろ。

---

異世界生モノで、「こういうの書けば面白いんじゃないか」っていうアイデアはそこらに溢れていて、「実際に書いてみました」という小説もたくさんある。

でも、今はそんな「書いてみました」という一発ネタだともう全くウケない。

既に「異世界転生大喜利」は飽和状態だ。今はもう「一発ネタ」をどれだけ真面目にやるか、という勝負になってきている。

最低限の文章は書けていると思うし、基礎的な知識はあると思うのだが、ただ、圧倒的に「物語」が不足している。

もし、今の話を続けるなら、たくさんSFを読め。とにかく読め。そして、それぞれのSFでどこが面白かったか感想文を書いてみろ。どんな書き方をしているか分析してみろ。

「俺はフィリップ・K・ディックだ」と叫びながら、窓から飛び出してみろ。SFの売り上げに貢献しろ

から言えることは以上だ。お前が星雲賞を取れる日を楽しみにしているよ。

2019-04-22

ニュートンずるくね?

俺がニュートンより前に生まれていたら絶対に「なんでりんごは落ちるのだろうか…」って事でニュートン物理学発表出来てた自信あるわ。

まぁ、そうなるとタケモト物理学になっていただろうな。

2019-03-19

anond:20190319223621

科学知識管理手段

異能無関係ランダム出現する駒。技術リーの幹にあたる知識宝石だとすると、駒が石の中から原石を拾い上げるかどうかはガチャで、異能じゃない普通の駒でも拾う行動が出来るようにしたのが科学手法アインシュタインとかニュートンとかノイマンとかは異能だと言えるけど、彼らがいなくてもいつかはそこまで辿り着ける。

砂金をたまたま拾い上げる人の中には、キャベンディッシュみたいな「集合知の外側」もいておもしろい。

「この科学者がいなかったら発見されていないであろう法則」とかって

 科学史上の発見で、「この科学者がいなかったら発見されていないであろう法則事実理論」みたいなもの存在するのかという話

 たとえばニュートン万有引力とか、ダーウィン進化論とか、アインシュタイン相対性理論とか、個人的には、もし彼らが生まれてこなくても、後にだれかが同じ発見をしたんじゃないかと思うわけですよ。科学を表す言葉に「巨人の肩の上に立つ」ってのがあるけどまさにその通りで、ノーベル賞レベル天才だってみんな膨大な先行研究の上に一つ積み重ねた個人に過ぎないから、他のだれかでも同じ発見はできたんじゃないかと思うんだけど

 そういうのが通用しない異能みたいな科学者っているの?先行研究を何段も飛ばし天才的な閃きで重要発見をした科学者っているんだろうか。その個人がいなければ間違いなく現代でも未発見だろうっていう法則とかってある?

2019-02-18

気になる漫画

前に友人の家に置いてあった漫画雑誌を読んでたら

その中にニュートンと戦ってるバトル漫画があって

インテリっぽいキャラが「木から落ちるリンゴを見て万有引力発見したニュートンなら。引力を操れても不思議ではない」みたいなこと言ってて

いや不思議だろwwwあり得んwwwてなったんだけど

なんて漫画だったんだろう?

無性に気になる。

2018-12-26

anond:20181225223301

まずはポパイホットドッグ読んで女の落とし方勉強して、

メンズノンノとかのファッション誌で格好つける。

デート誘うための街の情報集めるために、ぴあhanakoウォーカー系読んで

映画のうんちく増やすためにロードショーとか

バンド情報詳しくなるためにロッキングオン音楽と人クロスロードとか、日経情報誌とかをおさえとく。

ちょっと気分出したいときは、

自然系ならシンラ、Geoニュートンなど、

アート系ならCut、SWITCH、エクスワイヤとか

笑いたいとき宝島Vow

エロならスコラ

アイドルなら明星、平凡とか。

女性なら、non-no、an-an、Camcan、とかを大学生新社会人くらいが読んでて、社会人になるとそっから各自好きなファッション誌へ。ちょっと個性的女の子オリーブとか。

おっさん週刊新潮週刊文春週刊ポストなどの週刊誌を。そこに若者向けのしょーもない情報誌としてSPAとかAERAとか。

意識高い系日経新聞とか日経とか東洋新聞とかプレジデントとかの経済誌

仕事情報は毎週月曜だか日曜だかの朝日新聞の朝刊か、有力地方新聞の朝刊チェック。

アルバイトならAn、FromA、転職雑誌は今もあるリクルート系かな。

本好きなら、文春、新潮ダカーポ本の雑誌とか。

駅のキオスクにも雑誌はあったし、駅前にはちっちゃな本屋が大抵あったし、大都市圏には大規模書店がど〜んとあったし、CD大量に売ってるタワレコHMVかに音楽とかアート系とかおしゃれな雰囲気雑誌出てたし。

イオンモールかにある雑貨置いてるあの変わったお店の雑誌コーナーとかには当時の面影ちょっとあるかな

2018-12-11

anond:20181211225017

かにそうだけどさ。

厳密な言葉遣い要求するお前ら洋オタのために言い直したよ。

オリビアニュートンジョンを有名にしたのがジョンデンバーカントリーロードカバーです。」

なんでここまで厳密に言わにゃいかんのだ…

2018-11-13

anond:20181113120928

では、その継続的研究の結果、ニュートンは何年何月何日何分何秒地球が何回廻ったとき万有引力を閃いたとされている? その答えすら持たずにリンゴフォーリンダウンは否定できんやろといっとる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん