「審査」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 審査とは

2024-02-18

セクシー田中さん》今後の展開に期待すること

調査を一歩踏み込んでやって欲しい

日テレが社内特別調査チームを設置することを決めました。

誰が何をしたのかが調査され、都合の悪い部分は少し隠したりする報告が出てくると思います

その際に「なぜ、その悪いことをやってしまうのか」まで調査して欲しいです。

そこが分からないと現実的効果がある再発防止策が打てないと思います

テレビ局現実的な再発防止策を持てないのではないか

日テレが出しそうな再発防止策としては

  1. 番組制作にあたって原作者意向尊重する
  2. 番組が、原作者意向尊重したものかどうか放映前に審査する審査会を設置する

あたりになるんじゃないでしょうか。

この場合に、原作者意向尊重して番組制作したが「これでは視聴率は取れない」という仕上がりになっていたら、どうなるんでしょう。

「もう少し視聴率が取れるように内容の修正を」「出版社に行って原作者の了承を取ったことにしてもらおう」という動きになると思います

これでは再発防止になりません。

「そこはテレビ局の人だって、今回の件で反省して……」と思いたいところですが、難しいですよね。

テレビ局の人が自身良心にしたがって低視聴率を受け入れるなんてあり得ないでしょう。

他に日テレが出せる再発防止策としては

  1. 原作の改変を良しとしない原作者作品は、映像化しない

はあります

原作に頼らず、脚本家の育成に力を入れ、オリジナルドラマを増やせばいい。

でもこれを、テレビ局の人たちが自ら積極的に行なうこともないでしょう。

テレビ局の人が、自ら苦労して、何かをやろうというモチベーションはないでしょう。

再発防止を打ち得るのは小学館ではないか

小学館

  1. 原作の改変を良しとしない原作者作品は、映像化しない

をやれるかも知れません。

メディアミックスによる売上増を諦めることになりますが、テレビ局と比べたら、まだマシな判断ができるだろうという期待です。

出版社の協力が得られなければ、テレビ局も違う原作を探すか、オリジナルを作るかせざるを得ないです。良心を鑑みての行動変容ではなく、状況への対応になるので、テレビ局の行動変容も期待できると思います

漫画家ができることは

漫画家原作の改変を良しとしない場合実写化許可しない方が良いです。

ただ出版社との力関係の中で、意に沿わない許諾をしてしまうこともあると思います

なので、最も現実的なのは出版社による再発防止なのではと考えています

ということで

と、色々なことを考えていく際に「なぜ、その悪いことをやってしまうのか」が分かった方が良いです。

テレビ局の人もオリジナルをやりたいが、できあがったオリジナル脚本が面白いかどうか判断する目をもったプロデューサーがいないとか。

ドラマが一回コケると出世コースから外れてしまうので、安全サイドにふって人気漫画実写化したがるとか。

出版社編集も、上から売上増のプレッシャーがかかっており、原作者意図無視して実写化許諾を押し付けざるを得なくなってるとか。

どこで止めるのが、現実的なのか。それを踏まえた再発防止が打たれるといいなと思います

2024-02-14

どうもゲーム界隈は似てるだけじゃ無罪放免らしい。

Hentai: Japanese Goblins https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000076384.html ゴブリンハンターさん? こんなん審査通すなよw 各方面に失礼でしょ

2024-02-13

anond:20240213095523

多分出来たとしても、死に向かって遺品整理財産国庫に返納してる作業を生きてるうちにやるタイプになって途中で辞める人が多そうなイメージが湧いた

書類審査とかが終わったら金払ってやるとかなったらどうなるんだろうな

私は死ぬために金が無いといけないようにしたほうが良いとは思っているが

2024-02-12

ニコ生における未成年配信者に対する規制問題点

うーむ

なんだよこれ?

前回揉めに揉めたので未成年に関する記述を増やしたのはいいけれど

内容が全く分かってない感たっぷり


---------------------------------------------------------

https://blog.nicovideo.jp/niconews/208696.html?pageType=PC_TOP

※すべての配信者の皆さん向けの注意事項ではございますが、

18歳未満の児童(18歳未満を標榜する配信者を含む)の皆さんは、

特に以下をご注意ください。


ニコニコ生放送ガイドライン」P.5より

https://site.live.nicovideo.jp/help/guideline.pdf

”「児童ポルノ」や「わいせつ」な映像放送してはいけません。

児童ポルノ」や「わいせつ」な映像放送すると、法律で罰せられます

性器性的行為放送してはいけません。

児童(18歳未満の者)が映る場合は、特にご注意ください。”


ニコニコ生放送ガイドライン」P.6より

わいせつ映像児童ポルノなどの違法情報はもちろんですが、

18歳未満の方には不適切であるとされる情報青少年有害情報)が放送された場合

運営会社はその生放送の停止やタイムシフトの削除などの対応を行います

性的もの暴力的もの危険行為違法行為誘引するものは、

青少年有害情報として放送停止やタイムシフトの削除などの対応を行う場合があります

性的行為性的行為類似する行為全裸、着衣であっても表現露骨ものは、

性的ものとして取り扱われます。”

-----------------------------------------------------------------


完全に何か勘違いしている

なんのために今児童ポルノがこれだけ騒がれているのか?

何故関係機関がこれだけ厳しく未成年に関する規制を強化しているのか?

一体何が目的なのか?

その理由はたった一つ

未成年を守るため」

にほかならない


ニコ生運営はこの一番本質的なことを全く理解していない

からこんな間抜けルールを作ってしま


ニコ生配信コンテンツなので

児童ポルノの映像流すんじゃねーぞ!」

という部分を特に厳しく関係機関圧力をかけられているばかりに

本来目的すっ飛ばし

「あそこのお役所がうるせーからとにかく児童ポルノっぽいものを流す奴は潰せ!

コンプライアンスだ!会社を守れ!」

というお上のお沙汰だけを

意味も考えず言葉通りに実行し

本末転倒ルール作りをしてしまっている

正に思考停止大企業あるある

これは正にルールのためのルール作り

文字ルールけが独り歩きしだしている典型

「なんでダメなの?」

ルールでだめってことになっているかダメなんです」

いやいやそうじゃないだろ


手段目的を履き違えてしまっている

昨今のこの厳しい未成年に関する規制

児童ポルノを流さない事が目的なのではない

それはあくま手段の一つでしかない

それも未成年を罰するための規制ではない

未成年事件に巻き込まれないようにすることが目的

子供を守ること」

これが目的


まだ幼いゆえにいろんな部分が未熟で危ないことをしてしまうのが未成年

からその未成年を守るのが大人の役目であり義務

当たり前すぎる話である


ところがどうだろうこのニコ生ルール

あろうことかその全責任をその守るべき未成年押し付け

俺は知ったこっちゃないとばかりに当たり前のような顔をしている

呆れるばかりである


とにかく自分だけは責任逃れしたいという強い意志だけはよく伝わってくる

これも大企業あるある

卑怯で汚い情けない大人たちである


総務省ちゃんとこう言っている


---------------------------------------------------------

平成二十年法律第七十九号

青少年安全安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=420AC1000000079

青少年安全安心してインターネットを利用できるようにして、

青少年権利擁護資することを目的とするものとすること」

----------------------------------------------------------


青少年権利擁護資すること」

ってどういうことだろう?

日本語は難しいね

よく意味が分からないのでチャットGPTに聞いてみた

----------------------------------------------------

若い世代である青少年権利保護し、

促進することを指します。

これは、子供若者たち安全健康的な環境で成長し、

自己表現し、教育を受け、

差別虐待から守られることを目指す活動政策の一環です。

具体的な権利には、教育健康安全プライバシー表現の自由などが含まれます

このような取り組みは、社会全体で青少年が良好な条件で成長できるように支援し、

彼らが自分権利理解行使できるようにすることを目的としています

------------------------------------------------------------


だそうである

間違っても

「俺が役所に怒られちゃうからお前ら余計なことするなよ!

俺は言ったからな!やるなって言ったからな!」

子供責任押し付け頭ごなしに怒ることが目的ではないのである


から言わせれば

このニコ生ルール

鍵を閉め忘れて外出して泥棒に入られたら

悪いのは泥棒じゃなくて

鍵を閉め忘れたお前が悪いからだと言われ

被害者なのに留置所にぶちこまれ挙句罰金まで取られる

みたいな話と同じだ

理不尽であり不条理この上ない

めちゃくちゃである


彼女たちは悪意を持って意図的性的表現をしているのではない

周りの大人を見てこれくらいならいいのかな?みんなやってるし

大人を真似て学んでよかれとおもってやっているだけである

キチガイロリリスナーグロイエロコメで煽るからしかたなくやっているだけ

やるとアクセスが増えコメントが伸びギフトが飛び

リスナー運営が大喜びするから

期待に応えたくてやっているだけである


大体そのしはいけない性的表現が具体的に示されないので

そういわれてもどうしていいかわかるわけがない

から当然お手本である大人を真似る

そうするとなぜか未成年けが怒られる

意味不明すぎるだろ


うつまり加害者

キチガイロリコンリスナーであり

こんな未整備なサービス提供して

責任逃れ対策だけはいっちょ前なニコ生に他ならない


こういうことを書くとエロ配信している配信者が悪いとか言い出す人が間違いなく出てくるので

いちおことわっておくが

それは違う

大人配信者は自己責任運営が求めている性的表現の限度内でパフォーマンスしているに過ぎない

ルール通りにしているだけだ

これを理由大人配信者を叩き出すと

娯楽としてはどんどん息苦しくつまらなくなる一方になるので

過剰な規制には注意が必要


未成年配信者は「守るべき対象」であり被害者しかない

それなのに加害者であるキチガイロリリスナー無能ニコ生運営はほっぽらかしで

罪のない被害者一方的責任押し付けBANしクリ奨までねこばばするとか

ニコ生のやり方は正気の沙汰ではない


この総務省の内容から鑑みても

ニコ生がやっていいのは

性的と思われた配信の削除だけである

BANやクリ奨没収イベント権限剥奪までしていい理由はどう考えてもどこにもない


いか勘違いするな


インターネットにおいて青少年有害情報が多く流通している状況にかんがみ」


これは間違っても

未成年が自ら性的映像を出しちゃうのが問題だと言っているのではない

インターネット青少年にとって有害情報にあふれているか

未成年をそういう情報から守ろうね

未成年事件に巻き込まれるのを防ごうね

という意味しかない


そしてその責任は当然大人運営にある


児童ポルノ禁止法でも

その法の目的に関し

総務省と同じことが書かれている


------------------------------------------------------------------------

児童ポルノ禁止法の改正について

https://www.npa.go.jp/hanzaihigai/whitepaper/w-2015/pdf/zenbun/pdf/2s2s1_02.pdf


この法律は,児童に対する性的搾取性的虐待児童権利

著しく侵害することの重大性に鑑み,

児童買春,児童ポルノに係る行為規制し,処罰するとともに,

これらの行為等により心身に有害な影響を受けた児童

保護のための措置等を定めることによって,

児童権利擁護することを目的とするものです

---------------------------------------------------------------------------


児童ポルノの頒布犯罪である

それはわかる

しかニコ生配信者の未成年たちは

児童ポルノを頒布しようと思っているのではない

ニコ生という環境がそういうことを煽る環境になっているという事に過ぎない

そして未成年はまだ未熟で正しい判断ができないか

周りの大人の振る舞いを見て真似をしているだけだ

何一つ悪いところはない

しろ未熟ゆえにわけもわからずそんなことをさせられて被害者しかない


からそういうまだ未熟な子供たちを大人が護ってあげようね

というのが昨今の未成年に関する規制強化している関係機関趣旨


ところがニコ生のやってることは

子供を護るどころか

おまえらが俺達にとって都合悪い事すると

俺達が叩かれちゃうから大人しくしてろ!

余計な事したらただじゃおかねーぞ!」

被害者パワハラして脅しているに過ぎない

しろ子供差別虐待している


大人子供で違うのは責任所在

大人は何をしようが全ての責任自分判断自分で取って当たり前

からやりすぎのエロ配信したら運営ペナルティをくらうのは当然だし

法的になんらかの処罰を受けたとしても全ての責任は本人にある


しか未成年は違う

責任を取るべきは大人であり運営

未成年は守るべき対象でありあくま被害者しかない

からそういうことがないような環境づくりを大人がしてあげなければいけない

今のニコ生サービスはそれができていない

大人としての責任果たしていない


ニコ生はなんでこんな当たり前のことが分からないのか本当に不思議

みんないい大学出てるエリートじゃないのか?

そしてこんな被害者に全責任押し付け

自分だけは責任から逃げようという汚い魂胆丸出しのルールを良しとした責任者の顔が見たい



責任逃れという意味ではこれもそうだ

なんだこれは?

こんなので本当に親が知るわけがないだろ

どんだけ運営無責任なんだ?


--------------------------------------------------

未成年者の場合は、本企画の参加にあたり、

事前に法定代理人親権者)の承諾を得てください。

当社は、未成年の方が本企画に参加したことをもって、

法定代理人親権者)の同意を得ているものとみなします。

--------------------------------------------------




随分長くなって大変申し訳ありませんでしたが

この問題解決策はこの3つのうちのどれかだと個人的には思っている


①成人と未成年ルールを分けるのではなく同じにする


②成人と未成年カテゴリーを完全に分ける


未成年ニコ生利用を禁止する



①は当然未成年側にルールを合わせる

一切エロ禁止

------------------------------------------------

公平性観点から複数アカウント作成無料ギフトを贈る行為は、

運営判断により不正順位操作と見なされることがあります

イベントエントリーした放送者が受け取ったギフトポイントは詳細に集計しており、

不正とみなされた場合は当該ギフトポイント審査対象外とする可能性がありますので、

十分にご注意ください。

------------------------------------------------

え?何何?公平性

そうなんだニコ生公平性を重視するんだ

じゃあ大人子供関係なくルールを同じにするのは当然だよな?

今は明らかに不公平だもんな?


②は今の同じリングの中で

一方は両腕使ってもいいけど一方は片手だけで勝負しろ

無理難題押し付けてる状態未成年が勝てるわけがない

だったら戦うリングを分けろ


③他のサイトはこれを採用しているところが多い

無理もないと思う

それだけ未成年にだけ対応するルール作りは難しいし

子供を守る責任はそれだけ重い

当たり前の話だ


しかニコ生は現状これを採用していない

もし今更未成年禁止にするなら

「我々が能力不足でこうするしかありませんでした

できると思っちゃってました

考えが甘かったです」

土下座謝罪必須

大人責任もってやると言ってやれなかったなら

ちゃんとその責任を取れ

ケツは自分でふけ



とまあ長々と書いてみたんですが

実は私が無知で分かってないだけでもっとかいしかたない理由があって

こういうルール作りにしなければならなかった理由があるのかもしれない

しかしそういう詳細な説明なしで

今出されている情報だけを見ると

こう思わざるをえないということです


まり理不尽

まり不公平

まり不条理

まり無責任

まり子供たちが可哀想

2024-02-09

セクシー田中さんの件は相沢友子最終話脚本書いたものでもう1回ドラマ観てみたいよな

芦原さん(でしゃばり原作者ちゃん)の脚本のものとどっちが面白いはてな審査して白黒つけるべき

エヴァンゲリオンだって最終話の作り直しを映画でやってたし全然アリだろ

2024-02-08

anond:20240208233748

ちょっと話が変わるんだけど、今って家賃保証会社審査がおりれば良くて、保証不要物件多くない?

その場合でも緊急連絡先はいるけど。

あと無職精神障害者賃貸を借りるのってめちゃくちゃハードル高いよね。リスクデカすぎて誰も貸したがらない。

家賃保証会社大家不動産管理会社精神障害者だけは本気で嫌がる。しか無職とか論外オブ論外。

なんか超優秀な支援者とやらがいるらしいからどうせそこに頼るんだろうけど、行政支援とき無職精神障害者が借りられる物件なんて見つからんて。

仮に見つかったとして、同じアパートに住んでるのは同類ばかり……「"そういう人" 用の賃貸物件」だったり。

元増田にとっては現実直視するいい機会になりそう。

anond:20240207195244

何度も書かんでいいぞ

■これまで2社のブラック企業経験したんだが共通点が物凄く多くて驚いた(再掲)

(※これ2社のうち1社は銀行リース会社の話でーす。

そうと知らず有名大学出て入ってしま新卒不憫すぎる。言っとくけど、君らの同級生の多くがうちの会社比較にならないくらいまともな環境で、うちの会社じゃほぼお目にかかれないくら道徳的にまともな人達に囲まれて働いてるからな。)




ブラックな面に関しては、ネット上ですっかり広まってるような「ブラック企業あるある」では全然挙がらないようなものがかなり多かったのに、俺が経験した2社では色んな点で被ってたから本当に不思議だった。

以下、どっちの会社でも見られたブラックな面。

障害者差別言動

鬱病休職者が出た時に「うわぁマジかあ……あいつ遂に障害者なっちゃったのかあ!!!」と顔を覆う同僚がいた点。

鬱病休職者が復帰した後、女性社員の一部が『挨拶されたこと』、『(仕事にまつわる)内線がかかってきたこと』を涙を流さんばかりに怖がって周りの同僚たちに慰められているという光景

社内の常識的メンタル休職=人の形をしたバケモノ誕生だった。

セクハラ

セクハラブラックあるあるなんだろうけど、具体的な手口まで全く同じセクハラがいくつかあった。

同期飲みのときに、男性陣がニヤニヤしながら大人しいタイプの女同期に遠回しのセクハラ言動を投げかけてチキンレースする遊び。

ターゲットの女同期に対して白子ポン酢さりげなく食べるよう勧めてその子が実際に口に入れるやいなや一人の男が「アッ‼あっ…ああ……」と射精っぽい声を挙げて他の男性陣が爆笑する、

「あの、ちょっといいですか?〇〇(AVメーカーや有名なAVシリーズ)って知ってますか?」と他意のない風に問いかけてニヤニヤする、

これら二つのセクハラ手口まで被ってたのを見て自分がデジャブを起こしたのかと衝撃を受けた(もしかしてこれSNSとかで流行ってたのか?)。

言うまでもなく上司から若手女性社員に対するボディタッチとか、えぐいセクハラLINEとか、上司女性社員たちだけを飲みに誘ってホステス扱いするとかもあった。


パワハラ

ポンコツ社員をみんなの前で立たせながら、あるいは別室に移動して1~2時間説教

説教最中はまるでその場で何事も起こっていないかのように完全に黙り込んで仕事を続けていた周りのみんなが、上司ポンコツ社員が離席したタイミングで爆発したように湧き上がって『ヤベえぞ!!ヤベえぞ!!(笑)』と最高に楽しそうに盛り上がる点、

パワハラといえばあの人!みたいな社員がたくさんいて、彼らが他の社員から顰蹙を買うということはなく、むしろパワハラ被害とは無縁でいられている社員たちが皆「あの人俺にはすげえ優しいんだよな」と誇っている点、

『おめえぶっ殺すぞ!!』とか『てめえの親ここに呼んで来いよおおおおお!!!』とか一発アウトを通り越してるような異常言動が出た時は周りが完全に同じタイミングで「ガーッハッハッハハハwww」と大爆笑することで冗談の体を守り通そうと忖度する点、

これらは共通してた。

レクチャー

配属初日新人に対して

「あの先輩にはため口使っていいぞ(笑)

とか

あいつはこうこうこういうミスして何やってももう怒鳴られるようになったんだぞ(笑)

とかレクチャーして心を掴もうとする連中がたくさんいる。

会議

発言を求められた社員が頓珍漢なことを言うというか、10文字くらい発声したタイミングで揚げ足取ったりツッコミ入れたりして発言を完遂させない。

例えば

社員「それに関してですg」

上司「いや、それってなんだよ(笑)どれ?これのこと?これはボールペンだよ?そんなこと聞いてませんよ?(笑)それともこれ?これは手帳ですよ?(笑)

とかマジでこんな感じ。

凄い強引に笑い物にする。で、周りの社員が「ガーッハッハッハハハwwwwww」と大爆笑して和気あいあい風を演出するまでがワンセット。

(ていうか、全く同じタイミングでそこにいる皆が一斉に大爆笑し始めるのって某巨大新興宗教団体もそうだけど、 あれってマジでなんなんだろ)

嘱託イジメ

嘱託社員に対して「おめえ今日も座りにきたの?」とか「あんた何言ってんのかわかんねえよ」とか課長次長が率先して喧嘩売りに行ってた。

若手~中堅社員あいだで

パワハラモンスターみたいな先輩社員上司にどれだけ好かれているか

『年次が上の社員に対してどれだけ失礼な言動ができるか』

が今後の出世バロメーターなるみたいな地獄みたいな認識が共有されていたので、なるべく目立つようにフロア中に響き渡るような大声出して自分の親と同じくらいの年齢の嘱託社員をめちゃくちゃに罵倒して侮辱するキレ芸に走る奴が何人かいた(恐ろしいことに、こういうことやる若手や中堅が本当に出世していってた。まあ基本的年功序列から誤差みたいな違いだけど)。

ウソみたいだけど、これまであげた様々なブラック面、かなり具体性があるのにもかかわらずどっちのブラック企業でも共通している点だった。

2社目に入ってしばらくは「また同じような会社を引き当ててしまうなんて俺はなんて運がないんだ」と愕然としたけど、やがて「こんな都合よく似通うものなのか?これって本当に偶然なのか?」と疑うようになった。

まり遺伝子と形質の関係のように、会社を近似のブラック環境たらしめる何かがあるんじゃないかと思うようになったのだ。

それがなんなのか探り当てることはできていないのだが、何かヒントになるものが潜んでいるかもしれないので2社間の細かい共通点を列挙していこうと思う。

こんなブラック企業はごめんだ、絶対人生で関わり合いたくないという人の参考になれば幸いだ。

・平均年齢45歳(毎年多少の変動はあるけどまあこのくらいだった)

・平均年収800万弱

職場公認サンドバッグみたいな立場の人だと年収700万で頭打ち。順調に出世すれば50歳くらいで年収950~1000万くらい。

平時だと8時出勤20時退社がデフォで繁忙期だと23時退社。年1回特定短期間だけ27時退社がデフォになる人はいた。残業代は月30時間までつく。

社員の平均学歴日東駒専MARCHくらい

あくまで平均なので、かなりレベルが低い大学出身者も結構いた。一方で上振れはあまりなくて早慶以上出身者は少なかった。

女性社員ナチュラルセクハラ以外ではめちゃくちゃ大事にされている

どんなパワハラ怪物女性社員には猫なで声でめちゃくちゃ優しく接していたし、産休育休取得は余裕だし、定時退社がデフォだった。

から寿退社する人はそんないなくて、30~40代1020選手)の女性社員がめちゃくちゃ多い。

(ゆえに女性社員の多くはパワハラ上司がどんなに暴れていようとビビッていなかった。「〇〇ちゃんまた大暴れしてたね~(笑)」とかキャラ化して人間模様を楽しんでる感すらあった)

男性社員は1時間前出社が暗黙の了解

無論、早出の部分には残業代はつかないし、恐ろしくてつくかどうかを尋ねたことすらない。

多分、実際に訊いたとしたら訊いたという行動自体が罪になって一気に社内カースト最下位になったと思う。

社員の大半が既婚者

・社内のサークル部活が盛ん

離職率がめちゃくちゃ低い(平均勤続年数20年軽く超えてた)

・労基以外に対しての法令順守意識がめちゃくちゃ高い

・今後50年はまあ潰れない

・「うちの会社ほど悪い人がいない会社はなかなかない」と言い合っている

これ上も下も自然に言ってたからほんと不思議だった。

・「社名 ブラック」とか「社名 パワハラ」とかでググっても全然醜聞が出てこない

髪型とか身に付けている小物とかを工夫して、外見を意図的昭和っぽいヤクザに寄せてきてる役職者がポツポツいた。

でも学生時代本当に本職顔負けの武勇伝に溢れてた人が中央法とかに行ってお行儀よく新卒で固い会社就職して~、みたいな人生行路を歩むはずがないのでゴッコなんだろう。

となると40代、50代にもなってまだ精神性が中高生並みということになってしまう。

追記

しか給料は悪くない会社みたいだから、下手したらこの手のセクハラパワハラしている人が、社会的に立派な肩書きを持っていることになって、許容されていると思っちゃうわけだから

どっちも社会的信用は非常に高い会社だと思う。

天下に轟く大企業!!とかでは全くないけど、親なんかは「(手堅い、安心という意味で)いい会社に受かったねえ」と安心するし、住宅ローン審査は超余裕で通るし。

それだけに、中に入ってから異常性が炸裂している様をありありと見せつけられて大ショックだった。あとそこに関して自浄作用が全く働いてなかったのも絶望的だった。

付け加えておくと、社員100%異常者ってわけじゃ決してなくて、(あくまで俺基準だと)40%くらいまともな範疇に入るような人だった。それこそ人格的に優れていて仕事もできて~みたいな聖人みたいな人は2%くらいいた。

ただ40%くらいいる”まとも”な社員たちも、パワハラには加担しないまでも、目の前で繰り広げられるパワハラ苦笑いで見守り、ひと段落ついた頃にパワハラ加害者に対して「ずいぶん怒ってたね~(笑)」とか調子は合わせるし、まあ傍観者スタンスでいた。

聖人みたいな人はというと、異常社員パワハラ被害者もイジメ被害者も分け隔てなく慈しんでいて、全員で仲良くやりたいみたいなタイプからパワハラ最中は悲しそうにしていて、終わったあとはタイミング見計らって被害者のとこいって慰める程度にとどまっていた。

従って、自浄作用は働きようがなかった。

で、残り60%の「普通じゃない人」はさぞかしキチガイ極まってると思われるだろう。

かに彼ら彼女らは間近で行われているパワハラを完全に余興のように楽しんでいたし、時に「あいつ(パワハラ被害者)朝眠い眠い言ってましたよ?ここは一発指導したほうがいいんじゃないっすか?(笑)」とか上司を煽ってパワハラ誘因するときすらあったし(上司のほうも「ほんと~?(笑)じゃあやっとかないとね(笑)」とか冗談めかしてにこやかに返していたのを見るに、マジで当事者エンタメとして楽しんでたんだと思う)。

ただ、彼らはどっからどう見ても外形的にはまともの中のまともだった。

30歳過ぎても高校大学時代の仲良しグループたちとBBQ行ったり、家族ぐるみで川に遊びに行ったり、完成した新居に呼んだり呼ばれたり~みたいな、キチガイでは到底築きえないような人間関係の輪を彼らは持ってたし、加えて彼らの多くは良き家庭人・良き父親であった。

はっきり言って社会めっちゃ高い人種だと思う。

マジモンのキチガイや性悪でも友達は作れるけど社会に出ると同時にフェードアウトされるのが普通だと思うし、30歳過ぎてまで家族ぐるみの友人付き合い維持できるなんて人格破綻者ではないことの証明だと思う。

じゃあ、なんで彼らが会社では異常者や異常空間形成共犯者に化けてしまうのか不思議なところだが、俺は彼らの社会性の高さが原因じゃないかと疑ってる。

武士がお家を守ることにアイデンティティを抱いていたように、彼らは習性として自分が属するコミュニティ様態や安定性を維持することに全力を注ぎ(告発改革などもってのほか)、結果として”会社共同体ではキチガイなのに非利益共同体では良き隣人”という矛盾を孕むことになったんじゃないかと。

となると、会社という”器”それ自体キチガイ性や異常性でもって均衡が保たれてるのかって話になるけど、もしかしたらそういうオカルトじみた現象ってあるのかもしれない。

2024-02-07

anond:20240207181620

キミ横断歩道を手を挙げずに渡ってるでしょ?

Blueskyはユーザーの実社会での生活態度を審査したうえで危険性なしと判断された正しい人間のみがアカウント作成できるんだ。

先ずは横断歩道を手を挙げて渡ることから始めていこう。

ミス日本白人女性が優勝したのは極めて「日本的である

ミス日本」は「日本人らしい美しさ」を競うコンテストから白人の見た目をしたあのウクライナ人が優勝するのは良いのかどうか

という話題ネット上は盛り上がっている

その答えは「良いに決まっている」である

なぜなら、あの白人女性こそが「日本人理想」だから

多くの日本人白人に憧れ、白人になりたがる

白人のようなパッチリ二重に憧れてアイプチをしたり、

白人のような白い肌に憧れて化粧をしたり、

白人のような高い鼻に憧れてプロテーゼを入れたり、

白人のようなブロンドヘアーに憧れて金髪に染める

アニメ漫画に出てくるキャラクター白人のような見た目ばかりだ

白人とのハーフ美人だと羨ましがられることが多く、ハーフの子供を作るために外国人と付き合おうとする「外人ハンター」なる女性も多い(ただしアジア人ブラジル人とのハーフは見向きもされない)

皮肉なことに、「日本人にとっての美しさ」とは、「日本人らしさを捨てる」ことなである

からミス日本コンテストにおいて全く日本人らしくない白人女性が優勝したことは、極めて「日本人らしい」事象なのだ

さらに言えば、彼女医者不倫をしていたわけで、日本蔓延する不倫文化にまで馴染んでいる

まさにこれ以上ないくら彼女は「日本人らしさ」を体現している存在だと言えよう

ミス日本カロリーナさんが優勝したことは、何も間違っていない

それどころか、これ以上ないくらいに相応しい人選だったと言える

ミスコン審査委員会は今すぐにでもカロリーナさんをミス日本に復帰させるべきだ

就労を断念した

面接に備えてメイク動画を少し見てみたが

メイク界隈の解像度高過ぎて折れた

自分から見たらスッピンで全く問題ない美人美肌モデルなのに

ここにシミがあるのでコンシーラーで隠すとか

微妙すぎるクマを指してこのクマは何色系なので何色系の補正をするとか

眉頭がこうなってる人はこういうテクニックを使うとか

何かするたびにブラシもスポンジもパウダーも使い分けてるけど

いやその人スッピンでもいいじゃんって自分は思っちゃう

そんなに顔面のことにリソース使いたくないんだよ

標準メイクだけでも飽和状態なのにトレンドに乗らなければならない

それ養分じゃん

美容皮膚科美容外科医にも行かなければならない

ルッキズム非人扱いされるのが嫌なら養分にならなければならないって地獄じゃないか

もうこれ絶対イスラムが正しいよ

実家の太さ・ルッキズム信仰審査される面接試験廃止すべきだ

自分就労できません

すみませんでした

anond:20240207043558

地域差はあると思う。

こないだ聞いたインド人の講演で似たような話してたけど、タンザニアに行った時に耳飾り付けてたら「耳ごと持っていかれるから外すように」って言われて、入国審査までは手で耳を隠して歩いて、審査終わったら速攻で外したって。

最近イヤホンちょっとした耳飾りより高いもんな。

2024-02-03

anond:20240203143304

会社員辞表を提出すれば最短2週間で辞められるんだけどね

会社の都合を一切考慮しない退職でも法律保護されているし、

就業規則に引き継ぎの義務の明記があっても法律の方が強い

 

ただ、コンプラ意識のない小さな会社業界だったら、

業界連絡網使って悪評ばらまかれる可能性はあるけどね

私は多分それやられて同県の同業界はどこも書類審査通らなくなって、

結局県外に引っ越し再就職した

2024-01-31

Visit Japan Web改善された

anond:20240106154341 を書いた増田です

1/25から「共同キオスク」の実験が開始されたとのこと

https://www.customs.go.jp/kaigairyoko/20240125.html

前回俺が指摘したVisit Japan Web課題と、今回改善された点を列挙する。


上の⭕❌だけ見ると変わってねーじゃん!となってしまうが、税関の言い分では

入国審査認証ゲートの前に共同キオスクを設置し、そこでVJWアカウント顔写真登録することで入国審査認証ゲートをウォークスルーできるのが改善ポイントとのこと。

また資料上では税関申告の手続き不要であるかのように書かれているが実際の使用感は不明だ。

過去の俺の主張は「そもそもVJWアカウント作らせるのやめろよ。パスポートでぜんぶやれよ」なので、個人的希望からギャップがある(入国審査の方を簡素化するっておかしくね?)が、改善の方向で進んでいるのはいいと思う。

実際の使用感を試した人は教えてくれるとうれしい。

2024-01-30

ひろプリの男プリキュアって結局最後まで「女の群れに入り込んでも許されるような男」でしかなかったな

逆に浮き彫りにしたと思うんだよな。

プリキュアという集団が持つ多様性の無さを。

たとえば戦隊ヒーローは汚らしい外見のデブであっても「心に勇気と優しさを持っている」という条件を満たすだけで慣れるわけだろ?

それどころか初期状態ならヘタレでも許されるし、なんなら正義感とかなくてもあとで成長すればオッケーだ。

プリキュアは違う。

プリキュア最初から清潔感」「正義感」「優しさ」「勇気」「誠実さ」といった要素が一通り求められる。

汚らしく卑怯で身勝手な臆病者がレギュラープリキュアになったことは一度もない。

それはまるで宝塚のような厳しい審査基準があるわけだな。

性別という壁が取っ払われたというが、むしろ性別という壁を超えられるだけのスペック」が求められることをより強烈に掘り下げてしまった感がある。

次のプリキュアは犬とのことだが、畜生の癖にプリキュアになるからこそ、その心は清らかで美しく義侠心に満ちているのだろう。

いやはやげんなりだ……「ヒーローになるには相応しい人格必要である」という考えは分かる。

だがそれは多様性否定であることは間違いない。

せめて外見審査内面審査のどちらかだけでもなくなれば多様性保証されていることを信じられるのだがなあ……。

2024-01-29

anond:20240129195019

いや、そこに書いてあることはそういう意味だよ。

「基本原則に基づいて裁判官が事例を個別審査し」ってのは、EU日本著作権法みたいに類例列挙主義じゃないってこと。

から意外なものフェアユースになったり、裁判やるまでわからない。

逆にEUなんかはかなり厳しく、そもそも裁判所の裁量権どころか加盟国立法権まで制限して新しい権利が追加されにくくなっている。

anond:20240129175004

まあSAPIXの入塾審査にパパとママのWAIS-Ⅳの結果を要求するくらいの地点には余裕で到達すると思う

プラスマイナス岩橋発言のうち今後の影響が深刻なのが…

松本人志セックスアテンドで消えても代わりのタレントで穴埋めされるだけだし、浜田番組制作会社社長暴力パワハラで終了しても他の番組になるだけだけど、お笑いコンテスト吉本お笑い講師の一存で吉本所属が勝つように不正審査されてるって告発は、今年のM-1中止になってもおかしくないくらいのヤバい発言だと思う

今までのM-1やKOCみたいなお笑いコンテストの結果が全部信用できなくなるくらい重要発言

お笑いコンテストって今や少年漫画テーマになるくらいスポーツ化されてるのに不正審査があったらコンテンツが成り立たない

今年のM-1審査素人足切りする1回戦の審査はともかく2回戦以降は吉本社員だけでなく元吉本とか吉本関係者審査から全部外す必要がある

2024-01-28

クレカ審査落ちたって話ネットでは時々囁かれるけどあれなんなんや

無職だけど落ちたことないわ

持ち家の有無?

自分で描いた二次創作頒布することは、ガイドラインが出てるか、権利者が個別認識した上で口頭や文面で許可を出してないうちは著作権侵害にあたるのだろうか。

でも公共施設を借りて二次創作の小さなイベントをするにしても、市や県に計画を提出して開催していて

(中には即売会NGの会場もあるぐらい、内容はしっかり審査される)

それで、「OK」が出てるのが同人誌即売会だということらしい。

他人二次創作を追認する人も多いから、二次創作をすること自体は悪ではないって論理なのだろうか。車の運転をしてれば自分にそのつもりがなくても運転過失致死に問われることをしてしまい得るけど、そういう、犯罪を起こしうる、そして被害者を出しうるからその行為は悪だって論理だと、車を運転すること自体が責められる対象になる。これはあまりにも現実乖離している。

同じように、二次創作はそれを知ったら被害届出す人もいるかもしれないけど、多くの人は追認するから、それをすること自体は悪ではないってことなんだろうか。

親告罪から、訴えられない限り罰せられないから訴えられるまで構成要件を満たしていても悪ではないという論理だと、殺人でさえ、バレずに行う分には訴えられておらず罰せられていないのだから悪ではないというおかし三段論法?になってしまうわけで、よくわからない

自分自分のなかの他人の反応に関する経験常識で、殺人は悪いことと思うが、二次創作についいてはよくわからないけど、悪だと思ってない人も多く賛否両論からソクラテスのように善く生きたいので、(悪)法を犯すことにならない自信がないので自分二次創作しようとは思わないけど、他人干渉して、法を根拠に未許可二次創作を悪とする倫理観押し付けるほどにもなれなくて、もやもやする。

anond:20240128062810

ペットを飼うにも里親になるにも厳格な審査があるのにDIYすると有耶無耶のうちになれるだけ

2024-01-27

anond:20240127173925

業務中に人と関わる作業が少なそうなもんから順番に応募していけ

バイト基本的にはどれだけ性急に人手が欲しいかが多分最優先事項だけど、業務中に関わる人員が多いとこほど「こいつ大丈夫か?」の審査が厳しくなる

逆もしかりや

anond:20240127133138

その経歴だと、採用書類審査を経るような職はまず落ちるぞ

面接重視のところに行ってハキハキ話して意欲をアピールしつつ人間性を売り込め

中卒だが面接に落ちた経験はほぼない人間より

悲報】空白12年35歳職歴無し無職ワイ、無事書類審査落ち

次どうしよっかな~

近所のSSに応募してみようっかな~

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん