「大河ドラマ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大河ドラマとは

2015-07-17

なんでNHK視聴率とか気にするの?

べつにスポンサー取ってくるわけじゃないんだから、ほんのわずかな人数でも必要としている情報必要としている人に提供できればいいんじゃないの?

というか、朝の連ドラとか大河ドラマとか紅白とか、やる意義とかあるんですかね。

2015-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20150703135355

元増田です。

課題曲程度だと、教育的配慮が優先されるから減らすべきところも減らさずユニゾンつけまくったり、

ただでさえ分厚すぎる中音域と薄すぎる低音域のバランスが滅茶苦茶で聞くに堪えない。

オケだと中音域の厚みを担うのはホルンヴィオラくらいしかいないので、プロはともかくアマチュアの手にかかると往々にして「ダシの効いていない」演奏になりがちだから、中音域が充実している吹奏楽は恵まれていると思っていた。

でも実際聴き込んでみると「過ぎたるは~」な気がしてきた。なんというか、中音が厚過ぎると着膨れしたような、輪郭のぼやけた、大味でいささかクドいサウンドになる感じだろうか。

吹奏楽の低音はユーフォチューバコンバストロンボーンファゴットバスクラバリサク一見充実しているように見えるけど、フルートオーボエを除く残りの楽器がほぼ全て中音だと考えたらやはり足りないってことか。

最近サクソルンオーケストラっちゅーもんがあるぐらいにはサックス管楽合奏重要地位を占めとる。

個人的にはサックスクラリネット立ち位置交換するのもありだと思ってる。

確かにサックス表現力と豊かな倍音は魅力だと思う。

でもクラと立ち位置を交換するとなると、音域の問題から2声あるアルトのうちの1つをソプラノに変えるってことだよね?

サクソフォンオーケストラを見る限り、ソプラノはピーピー・キーキーにならない「旨味のある」音を出すのが難しそうで、結構ハードル高いんじゃないだろうか。

今どきモツだベトだ言って聞いてくれる人もお年寄りが増えた。

個人的にも、現代音楽の聴きやすいモノのほうが若い感性には応えられると思う。

その間口を全部吹奏楽が持ってっちゃってるってのはそのとおりかな。

実はオケオケで、色々偏っている気がしてならないんだよね。

クラシックは一生かかっても演奏しきれないくらい沢山の名曲があって、一度好きになれば死ぬまで病みつきになれるのが魅力だと思う。

反面、その全てが職業演奏家によるパフォーマンスを前提にしていて、尚且つオケに慣れ親しんでいる人達がそういう曲だけで満足しちゃっているのが問題なんだよ。

それがオケの敷居を高くし、特に若い人の間口を大いに狭めているという意味で。同じことはカルテットのような弦楽合奏にも言える。

はいえ、アマチュア演奏家若い音楽ファンでも気軽に楽しめる新曲なんて、なまじ過去名曲があるせいで単純に見劣りするだけというのはある。

でも大河ドラマOPとか、ああいうののもう少し簡単な曲なら結構いい線行きそうな気はするけど。

まあ長い年月の淘汰を生き残って愛聴されてきたというのが名曲名曲たる所以であり、そういう逸品がゴロゴロしているのは、他のジャンルから見たら羨ましいのかも知れないが、現実はそんな喜ばしいことばかりじゃないというか。

2015-06-22

なんだかよく判らないがしんどい

何をするのも面倒に感じる。単純な作業でも必要以上に時間がかかる。

増田書くのにも何度も書いたり消したりして時間ばかり消費して文章がなかなか進まない。

食欲だけはある。むしろ過食気味。

思い返すと大河ドラマで「平清盛」やってた頃、(調べたら2012年まり3年前になるか)やたら元気だった自分がいた。泊まりがけの旅行にも度々行っていた。去年の春頃もデジカメ画像見たら結構ハードスケジュールで出かけていた。

休みでも家にいたいと思うようになったの、去年の夏~秋あたりからツイッター殆ど開かなくなった。

大きな外的環境の変化はない。双極性という奴だろうか?

2015-03-08

姑の人も久谷女子寄稿したことあるのか。

ますます久谷web女子=下衆、って図式が強化されつつある

あと、自分で「○○女子」「○○男子」って言うやつにろくな奴はいない、って自説が強化された。

今やってる大河ドラマコピーもだっせーもんなぁ、視聴率も悪いみたいだし。

2015-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20150222201935

誰だかの妹とか、どんどんマイナーになっていくな。

メジャーな人物をローテ組んでやればいいのに。

「今年の大河ドラマは十二年ぶりの武田信玄です」とかでいいじゃんって思うわ。

2015-01-18

大河ドラマ花燃ゆ』にパソコン明朝体フォントwwwの誤解

辞書編集者の飯間氏が指摘したのは「PCで使用されるようなフォント丸出しの字体大河ドラマで使うのはどうなの?」ということなのだが、その反応を見るといくつか誤解しているコメントが見られる。

1.「幕末明朝体って……」→明朝体は当時にもあった。指摘されているのは当時なかった字体花燃ゆで使用されたのは小塚明朝と言われている)が使われていたということ。

2.「小道具古書の題字がフォントを打ち出して印刷しただけって…」→そうではない。ドラマキャプチャー画像と小塚明朝で打ち出した「海防臆測」を見比べれば分かるが、ところどころ異なっている。ハッキリ分かるのは「防」の4画目。小塚明朝を参考にして綻びを入れながら美術が書いたと思われる。ハム速コメント欄には字体の違いからハッキリ「小塚明朝ではない」という意見もあるが。

どんな字体なら文句でなかった?

PCで使用できるフォントでも当時使用されていたような楷書体だったり康煕字典体があったりするので、それを元に小道具の書物を作れば良かった。

2015-01-15

井上真央創価だと知って彼女の出演作品否定的になった人がいる

これは詰まる所、アイドルウンコするとか、処女じゃないとかっていうのと同じな気がしてならない。

愛する彼女イスラム教だったら別れますというような物にも近いかも知れない。

そう考えたら誰かが好きでも宗教上の理由とかタブーを犯してたら嫌いになるって人は

そもそもその誰かの事を好きじゃなかったんだと思われる。

井上真央創価学会員だというのも今日発売の週刊新潮記事

彼女が今まで自ら学会員である事を発表する事に抵抗があったのは、

創価タレントというのが極めて下劣な存在だという見方が根強いためでもあり、

これまで築き上げてきたイメージが損なわれる危険性も孕んでいるからだろう。

井上真央場合、そのような状況が酷く苦しいものだったに違いない。

それを察した実母が週刊新潮取材あくまで身内の第三者として答えるという

訳の分からない事態になってしまったのは、井上真央イメージ低下を恐れたためだろうし、

記事にも書かれている広告塔としての選挙大河ヒロインを射止めた事の相乗効果を期待してのものだろうと予想される。

但し、今度の発表は井上真央にとってはい迷惑だったのではないかと考える。

そもそもこれまで本人が発表しなかったのは、件のイメージ低下を危惧してのことだったし

わざわざ発表する必要性を感じていなかったからだろう。

それなのに実母が、勝手週刊誌にタレ込んだのは心外だったのではないだろうか。

実際この発表を見て、彼女否定的になった人がいる。

筆者の家族彼女の熱心なファンがいたが、この報告を見て彼女のファンである事を辞めると言った。

友達の友達アルカイダと言った元大臣嫌悪感を抱いたのと同じである

創価学会というのはステータスにはならず、寧ろ現在ではネット上における嫌悪対象の一つとしてはあまりにも有名である

そのような中でのこの報告はかなり負のイメージに捉えられる可能性がある。

現に同じく学会員松山ケンイチ主演の大河ドラマ平清盛」では脚本演出の昏さのせいもあるが、かなりの低評価だった。

記事タレコミは明らかな失敗であるのは間違いない。

今後は石原さとみの路線でしか生き残る道はないと考えられる。

筆者も正直キッズウォー時代から彼女のファンであったが、創価学会については嫌悪感甚だしい。

筆者のようなライトユーザー(最初に書いた事を前提とすればファンですらなかった可能性もあるが)ですらそうなのだから、ヘビーなファンが多い井上真央信者は今度の件が原因で遠ざかるのではないか。

そう思えてならないし、悲しい話である

2015-01-04

今年の大河ドラマ主人公がよー知らん女性

主人公は、歴史上の有名人の妻にしよう。幕末もの血気盛んな若者がたくさん出てくる群像劇から

主人公女性のまわりぐるっと、イケメン俳優を配置!という

中年老年女性ターゲットがモロバレなドラマですよね。

こないだ紀伊國屋の男モテ文庫フェアに噛みついてた人や同意されていた皆様は、こういう、「いかにも(脳みそペラペラなオンナコドモ向け)」な大河ドラマとか、

外国人妻にジャパニーズスタイル内助の功をこれ見よがしにさせてる朝ドラには、違和感感じないんかしら。

国営放送よ?男モテ文庫フェアよりも、よほど気持ち悪い現象だと思うんだけど

この現象は、TV番組作ってる人が「今まともにTV見てる人は頭の固いお年寄り」だと考えているからで

「今どきの若い女なんて本読まない馬鹿が多数、だから馬鹿を釣るためのしけが必要」という紀伊國屋も、

「年齢別視聴率見りゃ、まともにTV見てるのは爺婆ばっかりだから、旧来的な家族観を補強するような番組作ろう」というNHK日本マンセー番組作ってる民放各局も、

結局はマーケット奴隷しかなかったりするんだよね。

メディアマーケット奴隷なっちゃってるという方がよほど恐ろしいことなんだと思うんだけどな。

ヘイト本を陳列するしないでわーわーしてた時にも、本屋マーケット奴隷になって何が悪いんだ、という意見は一部あって、そういう意見にも噛みついてる人もたくさんいたけど。

はてな民って、本屋に思いものを背負わせすぎなんじゃないかなぁ…

2014-07-16

やはり、今のはてなはてブ)の方向性は違うと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20140715152459

さら言うのもなんだけど、やっぱり、よりによって「オフ会」だなんて、一番取っちゃいけない方向性だと思うんだよね。

はてなもっとギークで無機質でクールサービスであって欲しい。淡々ITプログラムライフハックブクマを集積しつつ、時折、1020記事に一つの割合で時事やネット関連のネタが盛り上がってコメントを交わし合う、ぐらいの。

例えてみれば、学生街の雀荘か田舎町の碁会所のごとき、淡泊ながらどこか静かな熱気とそれとない絆を感じる程度の雰囲気はてなには似つかわしい。

今のはてなの状態は、それこそはてなユーザーリアルでは一番嫌悪しそうな地方新興住宅地自治会のようだ。大半のライトユーザー新参の住民は置いてけぼりで、一部の古参や顔役だけが内輪で張り切ってそれぞれてんでに盛り上がってるだけ。

いや、これははてなに限ったことではないだろうが、今回のオフ会でその状態が傍目にも露骨可視化されてしまったように感じた。

今の状態だと、はてなは今後ますます2ch小町mixiクックパッドnaverその他の劣化コピーの寄せ集め化だけが進んでいくんじゃないだろうか。今年の大河ドラマみたいに過去の名作のエッセンスをそれなりに取り入れて、演じている役者もそれなりに質は揃ってるはずなのに、肝心のストーリー演出に纏まりがなく役者個性や演技の方向性がバラバラなので、全体に凡庸で没個性という。

もっとも、はてなも目下山ほどあるWebサービスの一つに過ぎないわけで、嫌だというなら止めてしまえばいいだけの話なんだけどね。

2014-07-04

鈴木みのる

鈴木みのるがあまり好きでないのはなぜだろうと考えてみた。

プロレス大河ドラマなので、歴史ある人はそれだけで有利なジャンルであって、

彼のキャリアを考えるに尊敬されるべきレスラーなはずなのだけど。

なんとなく丸っこい体つきがキモいとかでもない。髪型もまぁしょうがないと思える。

性格の悪い設定も、鈴木実はSだったわけなので、いじめっ子キャラは生まれつきだ。

この間、大社長が「飯伏と竹下が3団体所属」みたいなツイートをした直後に

「俺も前から3団体だ」みたいに被せてくるところとか

あーなんかうぜえなこのヒトと思いつつ、自己顕示欲のないレスラーなんて

マヨネーズのかかってないから揚げみたいなもので、

この大人げない感じは、レスラーとしてはむしろ美徳であるはずなのに。

もしかしてU系全般があんまりきじゃないんじゃないかと思ってみたが、

船木がバックランドにドロップキックしたとか、

船木の銀の衣装が剥がれてマットにくっついちゃってたり、

船木にボコられたとき高田は太ってたなあとか、

船木は嫌いじゃない気がしてる。今は興味ない。

田村はワリと好きですね。今でも好きかも。現役なのか知らんけど。

デンデンデデデデデデデじゃなくて、チャー↑ラー↑↑ラー↑↑↑で

入場してきたときとか。高田引退試合での振る舞い全般とか。

リングスでの存在感とか。

Uインター持たざる者達の強さは当時は痛快だったけど

大人になると、アレはビジネスマナー違反だよなあとも思う。

結論が出ないまま終える。

2014-06-18

少女漫画が嫌いな人にこそ読んでほしい女性作家作品

http://anond.hatelabo.jp/20140616005514

偏見で女性作家作品を読まない人がいるのはもったいないなと思ったので

少女漫画アレルギー」でも楽しめる漫画を集めてみます。すでにやっている人がいたらすみません


魅力的な世界観


漆原友紀   蟲師

この世はヒト知れぬ生命に溢れている――。動物でも植物でもない、生命の原生体――“蟲”。それらが招く不可思議な現象に触れたとき、ヒトは初めてその幽玄なる存在を知る。蟲とヒトとをつなぐ存在――それが“蟲師”たる者。

深遠なる世界観

蟲と人との関わりを描く。基本的に一話完結。

語られる物語はどこか懐かしく、優しく切ない。

今市子   百鬼夜行抄

普通の人間には見えない不可思議なモノたちが見えてしまう飯嶋律。彼とそのファミリーがさまざまな妖魔との出会いの中で紡ぎ出す不思議絵巻。

現代を舞台に妖達が「リアルに」描かれる。基本的に一話完結。

語られる妖達はどこかで見たことがある気がしてくる。昔話の中で。民話の中で。

これこそが妖の本来の姿だ。「本当は恐ろしい日本昔話」

耽美な表紙を見て敬遠していた。もっと早く買えばよかった。

熱血


田村由美   BASARA

20世紀末、高度な文明は滅び、人々は暴君の支配する国で圧政に苦しんでいた。300年の時が過ぎ、山陽地方白虎の村に双子の兄妹が生まれ、兄の方はタタラ、そして妹は更紗(さらさ)と名付けられた。兄のタタラ暴君の圧政から人民を救う「運命の子」と予言されるが…。愛と冒険ジパング伝説!!

ファンタジー大河ドラマ

とにかく熱い。読んでいると天下統一したくなる。

主人公がゾクゾクする程かっこ良い。だが女だ。

個人的には黒船襲来あたりから読むのが止まらなくなった。

美内すずえ   ガラスの仮面

演劇の道にすべての情熱を賭けて生きる少女北島マヤ。幻の名作「紅天女(くれないてんにょ)」をめぐって、さまざまな人物とその思惑が交錯する演劇大河ロマン!!

貧しい母子家庭に育つ北島マヤは才能を見いだされ、逆境の中演劇の道を志す。

演劇の道に人生の全てをかけた2人の少女天才北島マヤ努力天才姫川亜弓

2人の才能のぶつかり合いが熱く描かれる。古典的名作。完結するのだろうか・・

一条ゆかり  プライド

今は亡き有名なオペラ歌手を母に持ち、同じ道を目指す資産家の娘、麻見史緒。バイトをしながらオペラ歌手を夢見る緑川萌と出会い…!? 

ガラスの仮面オペラ版。主人公亜弓さんサイドである

怒濤の展開に目が離せない。

ガラスの仮面」が絵柄が古すぎて抵抗あるという人はこちらだけでも読んでみてほしい。

人間ドラマ



羽海野チカ  三月のライオン

その少年は、幼い頃すべてを失った。夢も家族も居場所も──。この物語は、そんな少年がすべてを取り戻すストーリー。その少年職業は──やさしさ溢れるラブストーリー

棋士達の生き様を描く。

場所のない少年棋士能力だけで自分の居場所を作ろうとした。

生き方を見失った彼は3人の姉妹出会い、人との関わりを回復させて行く。

深谷かほる  ハガネの女

次々と担任が辞めていく問題クラス、4年さくら組の新担任になった芳賀稲子通称“ハガネ”。ひと筋縄ではいかない、クセモノぞろいの子供&その親たちを相手に、ハガネの真剣勝負が今、始まる―!!

いじめ虐待ネグレクト・・・扱う題材は極めて重いが読後感は悪くない。

この漫画では決して「ご都合主義」な解決をしない。

いじめられっ子はいじめられたまま。虐待児は虐待されたままだ。

しかしながら子供の成長を予感させるラストで読者に希望を感じさせる。

良く取材をしていると思う。

山下和美  天才柳沢教授の生活

ゴルゴ13より目が細いこの人は世界一ヒューマン大学教授である道路は右端を歩き、横断歩道以外で道を渡らない。安くてうまいさんま”のためなら、足を棒にしても歩きつづける。本書は、Y大経済学部教授柳沢良則の克明で愉快な記録である。 

ヒューマンドラマ基本的に一話完結。

暖かかったり、ほろっとしたり。泣いたり笑ったり。

勉強っていいな。学ぶ事はすばらしい。

はじめの方の巻はちょっと毛色が違うのであえて途中の巻にリンクしています

少年漫画

王道少年漫画

女の書く物語に面白い物がない

増田にも満足できるのではないかと。

加藤和恵   青の祓魔師

悪魔の血を継ぐ少年奥村燐の前に、突如父を名乗る魔神が現れ、悪魔が棲む虚無界へと連れ去ろうとする。高名な祓魔師である養父は、命を懸けて燐を守り死んでしまう…。燐は己の無力さを悔やみ、祓魔師になって魔神と闘うことを強く決意するッ!! 



田辺イエロウ  結界師

その昔、霊感の強い烏森家の殿様が妖しげなものを呼びよせてしまったために、それを退治する結界師が生まれた。かつての城跡に建つ私立・烏森学園を舞台に、400年後の現在跋扈(ばっこ)し続ける妖怪に立ち向かう墨村家と雪村家の若き後継者良守時音の活躍を描く妖結界バトルストーリー!!



荒川弘   鋼の錬金術師

兄・エドワード・エルリック、弟・アルフォンス。2人の若き天才錬金術師は、幼いころ、病気で失った母を甦らせるため禁断の人体錬成を試みる。しかしその代償はあまりにも高すぎた…。錬成は失敗、エドワードはみずからの左足と、ただ一人の肉親・アルフォンスを失ってしまう。かけがえのない弟をこの世に呼び戻すため、エドワードは自身の右腕を代価とすることで、弟の魂を錬成し、鎧に定着させることに成功。そして兄弟は、すべてを取り戻すための長い旅に出る…。



ギャグ漫画

まとめは力尽きました。たくさんいますよね・・

中村光聖☆お兄さん) ヤマザキエリ(テルマエ・ロマエ)  岡田あーみん 新井理恵(ペケ) 柴田亜美

かいろいろ。不条理ギャグ系は古いと通じないかなぁ。ススメにくい。

載せるか迷ったもの

狂気を孕んだ耽美さに「少女漫画アレルギー」な人は耐えられないかも

名作だけど少女漫画っぽいかな・・?

ブコメから

コメントどうもありがとうございます

今日ちょっと時間がなくなってしまって途中までです。

ブコメも全部読めていません。すみませんすみません。日曜までには・・

佐々木倫子  動物のお医者さん

今日獣医学部ユニークな仲間とかわいい動物たちは大騒ぎ。思わずニヤリのおもしろさで、国民的人気大爆発のドクトル・コメディ



吉田 秋生  BANANA FISH

ストリートキッズボスアッシュは、胸を射たれて瀕死の男から薬物サンプルを受け取った。男は「バナナフィッシュに会え…」と言い遺して息を引き取る。ベトナム戦争で、麻薬にやられて、正気を失ったままの兄が時々つぶやくバナナフィッシュ」と同じことばを聞き、興味を抱いた。謎の言葉バナナフィッシュ』を追うアッシュに、暗黒街の黒影が迫る…! 大人気ハードロマン!!



末次由紀  ちはやふる

まだ“情熱”って言葉さえ知らない、小学校6年生の千早(ちはや)。そんな彼女出会ったのは、福井からやってきた転校生・新(あらた)。おとなしくて無口な新だったが、彼には意外な特技があった。それは、小倉百人一首競技かるた千早は、誰よりも速く誰よりも夢中に札を払う新の姿に衝撃を受ける。しかし、そんな新を釘付けにしたのは千早のずば抜けた「才能」だった……。まぶしいほどに一途な思いが交差する青春ストーリー、いよいよ開幕!!



よしながふみ  大奥

男女逆転大奥。 将軍は女、大奥には美男3000人。 よしながふみのSF大河ロマン



あしべゆうほ  クリスタル☆ドラゴン

緑の原の一族(グリアナンクラーク)の中で唯一、黒髪で生まれたアリアンロッド魔法使いのもとで修業を積むアリアンは、炎の中で一族を滅ぼした“邪眼のバラー”を目撃。運良く生き残ったアリアンは助け手を求めて旅に出る…。神話と伝説の古代ヨーロッパ舞台に、遠大な構想で描かれた大河ファンタジーロマンの決定版!!

2014-05-12

真田幸村大河ドラマ化により半可通の大発生が予想されます

真田幸村じゃなくて信繁だから」といった発言を行う人間をできるかぎり回避しましょう。

よろしくお願いします。

2014-02-25

日本ダイバーシティ(下見て暮らせ)とは何か?

13歳の息子を福岡に行かせてみた。

自分は30代後半のサラリーマン高卒の両親の家に生まれ、多摩の三流大を出て東京仕事をしている。

方言は苦手。ガチで話せない。

東京ビジネスの第一線になんとかしがみついていると高学歴バイリンガルの人たちがいくらでもいる。

また、ダイバーシティ重要性が叫ばれて久しい。地方人と仕事をすることも多くなってきた。

自分もいつまで稼げるかわからないな、、という危機感を常に感じてはいる。

自分コンプレックスもあり、普通の公立中学に通う息子に

「将来なんとか食えるように勉強なりを頑張るきっかけになれば、、まずは日本の広さを見てきてほしい。」

と、身内から金をかき集めて福岡に短期留学に出した。

高校から、、とも思ったがこういうのは大河ドラマ放送中がいいだろう。

コーディネーターを通じて、同年代少年少女が長期休暇を利用して行くプランを選択した。

留学を終えて帰ってきた息子に、「視野が広がったか?」と聞いたところ。

「うん。同年代でもぜんぜん違う。すごいショックを受けた。」という。

そうだろうそうだろう。日本は広いぞ。と思ったら、

「本当にひどいんだ。博多博多区)の奴ら」

はかた???

LINEが出来ても、視野が狭くてかっこわるくて、駅前遠近法効果ビル街で、マジでヒドイ奴らなんだ。あんな同年代日本にいるなんて。友達にならずによかった。」

といたく感動していた。

「向こうの(福岡の)子たちは?」

「あー、、きしだとかよく歌ってたね。・・・・(以上)」

留学は早い段階に行かせると、日本を縦に(距離的に)広げて感じることもできるが、横(階層)に広がった世界も体験できるらしい。

多摩出身の3流の人生を歩んできた自分が大人になって出会ったすごい人たちとの距離を、息子も13歳で感じとることになっただけだけど、

まぁ他の選択肢を知らずにマイルドヤクザになるより、今後選択して努力するなり、あきらめるなりしてもらった方が本人にとってもよいだろう。

今回の留学有意義だったと思う。

2014-01-12

今年は2014年ですが

みなさんいかがお過ごしでしょうか。成人式がどんな感じだったか、よくわからなくなっている年頃です。

動画世界2013年を振り返りたくてこんなページをみているところです。

世界の動画もあれば日本の動画もあるでよ。

今年は黒田官兵衛大河ドラマということで、どんなブームが来るのか楽しみですね。

2013-11-17

来年大河ドラマがまた女性主役で違和感

表題では女性主役に違和感があるとしたが、実際にはどこどこ国の軍師だとかその妻、妹、恋人に焦点が当たる事に違和感を感じている。

大河ドラマ真骨頂戦国安土桃山江戸時代幕末と激動の時代を駆け抜けた人物、とりわけ戦国大名天下人活躍であって、

それを影で支えた、いわゆる縁の下の力持ちを主役に据えるのは最近トレンドらしいが、正直言ってその殆どは彼らの配偶者であるとか上司立役者であって、

縁の下の力持ち所詮岡持ちでしかないのである

女性主役の話を出すのは良いが、時代背景を鑑みても女性が、時代を駆け抜けた!では違和感しかない。

それは史料が少なすぎる事も起因している。

安土桃山時代ですら、立花千代甲斐姫を除けば政略結婚の道具としてしか活躍の場がない。

その証拠が大奥である

大奥江戸時代徳川一門の室での揉め事騒動をさした物語であるが、政略的な内容でしかなく、時代の主役はあくまで徳川一門なのである

確かに女性の力は偉大だが、所詮男性社会に一石を投じた程度の活躍である

大河ドラマでは、女性活躍は決して見込めるものがない。

からこそ、女性主役に違和感を覚えるのだ。

2013-11-16

内田裕也さんに釣られた

今日部長が珍しく芸能ネタの話をふってきた。

普段は大河ドラマ連続テレビ小説しか見ていないような部長の口からt.A.T.u.の発音が飛び出した。

スニッカーズ発表会でさ、内田裕也が『北方領土返還ヨロシク!』っていったんだよ。

そしたら、t.A.T.u.のおねいさんの一人はさ、『絶対返しません』

といったんだよ。いやぁ、内田さんロックだよね。ロック。」

僕の信条であるロック」を部長のどうでもいい世間話に使われてしまった。

北方領土ではなく、僕の「ロック」を返せ!

ロック」の返還要求が頭の中で渦巻いた。

そのとき部長からロック」を返してもらいたいがために過剰に反応してしまった。

「そんなこというもんじゃないですよ」

ロックでいいんじゃね」

「そもそも北方領土は、4島だけでなく、樺太千島列島まで日本領土だったのです。宣戦布告もせずにソビエトが終戦のどさくさに攻めてきた。国際法上いんちきですよ。今でも根室登記役場に行くと国後や択捉での土地の所有者の登記を見ることができますさら墓地が島に残っている人もいる。バラエティ番組の笑い話じゃすまない話ではないですか」

ロックでいいんじゃね」

僕の専売特許の「ロック」は部長侵略され、占有されてしまった。

部長それからしばらくの間、「ロックだねぇ」が口癖になったが、しばらくして飽きてしまったのか「ロック」を口にしなくなった。

それと入れ替えに僕の「ロック」は返還された。

2013-09-20

昼ドラ「潔子爛漫」がいまいち波に乗れない理由

悲劇的場面ののち、現代J-POP(本編主題歌)が流れて次回予告に突入する、たったこの部分が大河ドラマから現実に引き戻してしまっている。

はっきりしてるのはそこが全く合っていないということ。

本編は典型的小公女セーラなのに、いまいちこれといった雰囲気でないのは、周囲に金持ちボンボンゴロゴロしてることや仲間がいることもある。

虐められて蔑まれて、でも諦めない姿勢を続ける事に視聴者は感動するのにいつまでも周囲に助けられてるのに頼るのは甘えといった

本編中に一度も描かれていない名家プライド邪魔してというのが悪循環を生み出している。

面白さ以上に脚本上で悲劇が描き切れていないのは主題歌相俟って悲しい事だろう。

2013-09-04

士農工商は正しい

なにかを作る人とそれを売る人がいる。と思って、現代は「売る人」のが多い。

大抵の労働者成果物のない「労働」を売るしかないのだけど、形の無いものから買い叩かれる。

というより労働クオリティの判断基準が存在しないとも言える。

労働者本人が一生懸命働いているのが良、とされると差がつくので、労働時間で判断する。

ここに、明治政府の、というか産業革命以来の失敗があるように思ったんだけど、こういうことに詳しい本or人いませんか。

皆見ないようにしてるんだろうけど、近代システムって疲弊してるでしょう。

こういう時は歴史に学ぶのが一番だと思って調べてるんだ。

日本近代化する前、江戸時代はどうなのかなと思って、ちょうど大河ドラマ八重の桜やってるけど、やっぱり今みたいに行き詰ってたんだろう。

でもそれって内部の問題というか「士農工商」のシステムの疲弊なのかな?。

外圧がかなりあって、対抗できなかっただけで

士農工商システム自体は人を幸せにするものだったのではないか

「商」って「売る人」でそれは誰かがつくったもの右から左に流すだけの人なので卑しい。

(そう考えるのは差別ではなくて自制だと思うんだ。金の亡者にならないための。)

「士」は何も作らず、精神性。

「農」は自然から頂く。

「工」は頂いたものを加工する。

よくできてるなあと思う。

下に行くほど、「神」から「金」に近づき、卑しくなる。

なんか今ってそういうのがごっちゃになってて、「士」にあたる政治家が金儲けしたり、「商」にぶらさがっている奴が自分奴隷じゃないと思わされている。

労働者=「工」と「商」の間だと思うんだけど、奴隷職人になる(身分を上げる)ために働くのか、商人(身分を下げる)ために働くのかで方向性が違ってくると思う。

働かないと生きていけないと思うかもしれないけど、そんなことないよ。

何を食べても生きていけるし(食べられる野草の知識があるといいですね)、毎朝スーツ着て満員電車に乗るシステムから外れれば何を着てても関係ないのです。

税金はもう充分払いましたし、保険だって病気になったら死ぬから構いません。

…とこういう境地に立つと逆に、人間システムに入りたい自分に気がつきますね。

人は人との間に生きているんだな。

幸い私には、繋がってもいいな、って人たちがいるのでそのひとたちのために働いている。

グローバル何とかって象が頭の上で握手してるようなもので、蟻には関係ありません。踏み潰されることがあるかもしれないけど、生きるって卑小なものなので、仕方ない。

2013-08-13

半沢直樹」ヒット 3つ目の要因

監督想定外!「半沢直樹メガヒットの裏側

http://toyokeizai.net/articles/-/17385

  

半沢直樹』、もの凄く面白い

監督である福澤克雄は大ヒットの要因について、「原作面白さ」と「堺雅人の演技」の2点を挙げている。

が、ちょっと待てと、もう1つ大事な要因があるだろう。

それはもちろん、福澤克雄の演出力だ(まあ自分の演出力ですとは言わないわな)。

  

ちょっと気になる人はこの人がかつてどんな作品を監督しているか見てみるといい。

TBSの名作ドラマ名前がズラリと並んでいる。

福沢氏の演出の特徴は、「シリアスな内容を重くさせず逆に視聴者を引き込んでしまうこと」かなと思う。

映像の質からロケーションからクオリティの高さが滲み出ている、安く緊迫感のない映像は絶対撮らない人というイメージ

から半沢直樹』のような重厚な人間ドラマは間違いなくハマるし、

逆に『MR.BRAIN』や『MONSTERS』のライトな作品はハマらない。

半沢直樹』以外のオススメ福澤作品を一部挙げるので、機会があったら観てみてほしい。(有名なやつばっかりだが)

  

3年B組金八先生(第5~第7シリーズ)

…福沢氏が監督したこの3作は特にシリアス重厚テーマが扱われている。

 ライト作風へ方向転換し、福沢氏も外れた第8シリーズはやっぱり面白くなるわけがなく、金八先生は終わった。

  

99年の愛〜JAPANESE AMERICANS〜

…5夜連続で放送されたSPドラマなのでちゃんと観てないという人は多いはず。

 アメリカに渡ったある日系人家族戦前から現代まで描いたある意味大河ドラマ

 戦争のシーンもクオリティが非常に高い。

  

華麗なる一族

テレビドラマ通の私がここ10年の神ドラマを挙げるなら『白い巨塔』『Mother』『半沢直樹』、そして『華麗なる一族』を挙げる。

 巨大派閥家庭の悲劇を描いた言うまでもないヒットドラマ。

 木村拓哉は叩かれやすいが、クオリティ視聴者も文句なしだったこの作品のことをちょっとは思い出してあげてほしい。

  

2013-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20130809115823

地方と都会とか、低学歴高学歴かいう括りもあるけど、それぞれ一様じゃないんだよなぁという感想を持った。

元増田の人は私と同世代のようであるが、大卒以上/高卒以下でそれを括っていたけど、私の同級生とか見ると

大学出るのは2割くらいかな。元増田学校よりも進学者のものは多かったと思う。

中学100人クラス20人位は大学高専など大学に準ずるレベル高等教育は受けてたと思う。

だけど、その20人のうち、首都圏に行くのは2~3人、地方の国公立に進学は5人くらい。

残りはいわゆる地元名前書けば入れそうな大学に入る人だったな。そういう人はいわゆるここで言う「低学歴」の人と思考はそんなに変わらんように映った。

から大卒高卒かで区別することの妥当性は俺は無いんじゃないかなぁと思う。

地方だと、いわゆる早慶や、その下のマーチとか言われるような大都市圏の有名私大に行くためには、学力だけじゃなく

両親の経済力というハードルクリアしなきゃないというのが問題で、もちろんバイトなどを頑張って自力で行くという選択肢はあるだろうけど

それやっちゃう学業がやっぱり中途半端になってしまうし、本末転倒になりそうではある。

学費以外の生活コストを考えると、国公立だろうが私立だろうが東京関西大学に行けるだけで、地方にとってはすごい事だと思うわ。

自分も両親から私大だろうが国公立だろうが都会はダメという約束で、高校地域進学校に進学した。

親父は大学行きたかったが行けなかったらしく、経済的には余裕はなかったが、それでも私にはそれなりの大学に入って欲しいと思ってたらしい。

成績はそれなりをキープしてたので、3年時に担任から関西東京の有名私大(今大河ドラマになってるとこと、マーチのRなところ)の指定校推薦に行かないかと誘われた。

早慶マーチなどこういう有名私大指定校推薦が全て揃っていたが、埋まるのは半分くらい。

早稲田政経は流石に人気だが、年によっては慶應指定校推薦応募者がいなくて、

教師が慌てて成績優秀者に声をかける(0だと取り消されかねない)が、経済事情からなかなか行く奴は現れない

という現状があったりする。

かくいう私も担任からも親に色々説得してもらったが、結局うちの経済力ではかなわず

地元じゃない田舎公立大学で4年間勉強した。

んでも、田舎の国公立って、入試難易度の割りには元増田が書いてるような意識の高い感じの人ってあんまり多くないと思う。

東京もっと入るのが簡単な大学のほうがそういう人が多いように自分には映った。

「壁を超える」には、学歴とか頭の良さじゃなく、多様な人材が集まる場所学業仕事をする機会が必要なんだろうと思う。

そして、都会で何不自由ない良い家庭環境に育つと、意識せずともそうじゃない人と交わる機会が減る。

日本はいろんな階層があるということを知らなければならないのは、アイスのショーケースに入ってるような奴もそうだが、

いわゆる「高学歴」な人の方なんじゃないかなと思ってる。

前者も後者もお互いのこと知らなすぎるけど、前者は教えてもわかるか自信ないし。まずは後者の方々に認識してもらったほうが

社会問題化やすくていいかなとか思う。

2013-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20130613224634

>そうでなければ時代劇とか歴史スペクタクルとかNHK大河ドラマなんか誰も見ないよ。

「あそこが間違ってる」「ここは史実と違う」と指摘するためだけに歴史フィクションを見る人、というのは

マニアによくいるから。

それだけで毎日毎週ブログ書いてる人ははてなダイアリーだけ見てもいっぱいいるぞ。

正直暇人って多いよなと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20130613223603

皮肉マジレスしても……。

大概の人は学校勉強した程度の歴史なんて卒業した瞬間に忘れるよ。

そうでなければ時代劇とか歴史スペクタクルとかNHK大河ドラマなんか誰も見ないよ。

歴史的に言うなら「職業軍人」としての位置も大きかったんじゃないの?

歴史的に見て「貴族」とは

2013-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20130603101503

俺もそんな高校の定時制に通ってた。

行きたくて行ったわけではなくて、おそらく学費が安かったからという理由で勝手に決められてた。地元のみんなと同じ高校に通いたかったけど、はじめての三者面談の時にその選択肢すらなくてそれがどういう意味なのか解らなかったが空気を読むフリだけはできて、その高校に通うことになった。

クラスメイトは半分ヤンキーで一度他の高校を諦めて通い直す奴とか元増田っぽい境遇の奴らも確かめたわけじゃないけど数人いたと思う。

授業内容は中学をもう一度やり直す感じで、未だに俺は微分/積分サインコサインあたりは勉強したことがない。(←知らないとマズイって場面もなかったけど)

元々勉強キライじゃなかった。知識が自分のものになるのは気持ちがいいし、学級崩壊っぽい事もあったけどそこは先生たちも手慣れたものでかわしかたがうまい先生が多かった。

話の面白い先生が多くて、ヤンキーも食いついてくる話題をサラっと出したりして。まあ、唯一音楽先生だけはそのへんが不器用で「お前だけだよ俺の授業ちゃんと受けてくれるの」ってこぼしてたけど。とにかく、その時の先生方には今でも感謝してる。

無事にその高校は卒業したけれどやっぱり不安も多かった。

なにしろ高卒定時制で1年遅れて社会に出てるわけで、しか勉強の内容は中学レベル+くらい。

面接入社問題とか出た日には白紙で出すような事もあった。

それでとりあえず社会に出てしばらくは販売員

でも商品知識だけはのめり込んで覚える。

のめり込んで覚えられるように、好きなもの、好きになれそうなものを売ってる店で働くことにした。

働きながら全然違う趣味、俺の場合音楽パソコンも広げられるだけ広げていった。

で、ある日突然「販売じゃ儲からねえ!」と思っていきなりフリーデザイナーになった。

最初はもう酷かったけど、猛勉強

ネットは便利でいい、わからないことがあればなんでも調べられる。

自分関係なくても、ちょっと気になった事があればすぐ調べる。

大河ドラマにハマってもっと知りたいと思ったらどんどん調べる。

こういうことってできるもんなのかな?→調べる。

で、今じゃディレクターです。

2013-04-28

大河ドラマはその日その時の日本人生き様を描くもの

それを他国に配慮して歴史的に良くも悪くも名を遺した人間いつまでも題材にしないNHKは駄目だ。

安土桃山時代加藤清正第二次世界大戦首相東条英機などがそうだ。

いつまで自虐史観で生きなければならないのか。

本来大河ドラマは常にそうした日々と闘い葛藤するものだろ

それをいつまで経っても他国への配慮で本当に日本人生き様を描けると思っているのか?

2013-02-22

しか

増田って、大河ドラマとか、そういうほのぼのネタってなかなかでないね

ツイッターじゃ盛り上がってるのに

やっぱり殺伐ネタ増田らしい、ってことなんだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん