「代ゼミ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 代ゼミとは

2019-03-07

学生前後くらいの若者アカペラで歌うCM多すぎ

画面に出てるのはみんなお若い人たちなのにCM作ってる連中の世代が透けて見えて寒いの多くないですか

紅/X(docomo)

わたしの生きる道/Puffy(リクナビ2020)

366日/HY(午後の紅茶)

できないっこをやらなくちゃ/サンボマスター(代ゼミ)

あなたに会いたくて/MONGOL800(カローラ)

人にやさしく/THE BLUE HEARTS(カロリーメイト)

情熱薔薇/THE BLUE HEARTS(東芝)

2018-12-09

だいたい過労死が出るのは圧倒的な強者企業と圧倒的な敗者企業

前者は電通GC後者ワタミ典型例だが

〇光HD典型的な後者

実は今でも関東では生徒数が一番多いんだぜ?知ってた?

からこそ業態転換が遅れる。そういうところもワタミっぽい。

業界の中で個別指導映像授業、マーケティングなどすべてが中途半端でかといって代ゼミみたいに撤退もできなかった。

そのあたりのツケを全部現場押し付けたらひずみでひとりやふたり死者が出るまでは止まらなかったってことだろう。

ワタミについてはみんなキレるのに、〇光HDについてはみんな甘いよな? 

ここは社長崇拝ではないが洗脳みたいなこともやってるぞ。

でもミキティくらいわかりやすくたたける人じゃないと動かないんだよなはてな民あほから

2018-10-03

全ては手に入れられなかったけれど

僕はQUEENファンなのだが、I WANT IT ALLという曲が好きだった。この曲の、特にブライアンメイのソロの部分~Not a man for compromise and where’s and why’s and living lies~「妥協したり、場所理由のために生きたり、偽りの人生を生きるような男じゃない。だからこそ全てを賭けて何もかも手に入れてやる」・・・そういう歌に、当時15歳の僕はひどく感銘を受けた。何度もこの歌を繰り返し聞き、辞書の側面にこの歌詞を書き込んだ。そして人生に夢も希望目的意識も無い偏差値45の私立高校生だった僕は、人生目標として独学による早稲田大学合格を打ち立て、何を思ったか高校中退してしまった。校風が合わないこともあったが、自分を追い込み、それこそ全てを賭けるに相応しいと思ったのだ。しかし高い意識目標とは裏腹に自堕落受験生活。元々要領が悪く遅々として進まない独学に焦りを感じ、代ゼミ社会科目の単科でリズムをなんとか維持するも、現役は全落ちし、一浪の果てに偏差値50の私大法学部しか引っ掛かからなかった。しかし、(方法方向が間違っていても)それなりに努力していた僕の姿を見ていた父の言葉は優しかった。「もう1年やってみるか?」泣きながら自宅の窓から外を眺めていた僕はその優しい言葉にとても惹かれたが、自分学歴面のハンデや就職時年齢を考慮して、今後受験を続けては人生へのリスクが高すぎると判断し、コンプロマイズ(妥協)の道を選ぶことになる。偏差値50の私大へ進むよ、と答えた時、僕のI WANT IT ALLは終わり、僕の心は死んでしまった。

早稲田だろうと滑り止めだろうと、どの大学に入ったとしても、大学へ入った時点で偏差値呪縛やしがらみから解き放たれて大学生活を充実させるべきなのは間違いない。今では心からそう思うし、妥協して腐っている新入生には、偏差値呪縛から解放されて人生を楽しんで欲しい。しかし僕にはそれが出来なかった。話しかけてくれる数少ない人達好意を踏みにじり、常に孤独を選んだ。そして心が1度死んでしまうと、頭が何かを理解しようとすることを拒否してしまうのだ。高い教科書を何冊も買い読もうとしても、講義いくら受けても、言葉言葉の間に繋がりが見いだせず、混乱しか引き起こされなかった。次第に大学へは通わなくなり、1日のほとんどを自室から出ずに過ごすようになる。1度も大学へ行かないまま2年前期が終わったとき、僕は「ヨシ、もう死のう。友人もいない、勉強もできない、頭も死んでいるし、どうせ妥協した人生だ。僕の負けだ。もう死のう。」と思い立ち、同じ旨の遺書を書き置きし、身辺整理してから実家を出た。家族迷惑がかからないどこか遠くで自殺しようと、ひたすら電車を乗り継いだ。電車が止まれ路地公園で凍えながらうずくまり、朝になるとまたひたすら電車であてもなく遠くへと揺られた。九州へたどり着き死に場所を探していたときの事だ。ある駅のマクドナルドで座っていると、隣に明らかに知的障害のある若い男とその父が座った。その父は、食事をしている我が息子に愛しそうにカメラを向け、楽しそうに、笑顔写真を撮り出したのだ。その親子の姿に私は衝撃を受けてしまった。なんという父親の愛だろう。もし僕に障害のある息子が産まれたら、この父親の様に心の底から息子を愛せるだろうか。そこにあるのはただひたすらな無条件の愛だった。自分の両親顔が浮かび、次の瞬間僕の目からは涙が止めどなく流れ、いてもたってもいられずすぐに席を離れた。泣きながら公衆電話を探し、実家架電した。「今から帰るよ。ごめん。」と。自宅へ帰ると泥のように眠った後、今後のことについて話した時も父は優しく「もう大学は辞めるのか」と尋ねてきた。僕はもう迷わずこのまま通う事を選んだ。大成功けが人生では無い。あの親子のおかげでそれを本当の意味理解し、心の再生は近づいていた。大学では相変わらず孤独だったが、それからは全ての講義に欠席せず、聴講したのを録音して更に講義録を作り、試験対策も死に物狂いでやった結果、本当にスレスレで4年で卒業できた。留年が無く卒論必須ではない法学部からこそだったと思う。しか就職活動は完全に捨ててバイトサークル等もせず、卒業だけを目指していたので、卒業して無職になってからは、今後の人生方向性は定まらず、これにも困りきってしまった。なにしろ受験大学勉強だけしか知らず、その他は中学生時間が止まっているのでやりたいこと、人生目標なんてものは無い。呂律は回らない、言葉は詰まる、人生経験は何一つ無い。そのため就職活動は困難を極めた。臆病で説明会面接で行った会社インターホンを押せずに帰ったりもした。結局数社説明会を受けたりボロボロ面接をしただけでやめてしまい、困った事になったなと思いつつも1年ほどダイソーの釣具で海釣りばかりしていた。けれど何か人生軌道修正をする糸口が欲しいと思い、就職活動の練習のために一般教養科目だけで受験できる公務員試験受験した。これがトントン拍子に進んでしま採用されることになり、現在はもう5年が経とうとしている。面接相手が、実際の職場で会うことはまず無い公務員試験だと、堂々と話すことができたのだ。それに法学部出身故の法律素養が意外と仕事や昇進で役に立ち、年齢的には結構早く昇進もさせてもらっている。何がどこで繋がり役に立つかは、なかなかわからない。確かに僕の人生妥協の先にある人生だが、これは妥協や敗北ではなく、小規模な成功と換言できるのではなだろうか。大大大勝利だけに囚われて孤独で苦しい人生から抜け出せなくなるより、戦略的人生スライドさせていくことも、ひとつ人生としてはありなのではないかと思った。

2017-07-15

https://anond.hatelabo.jp/20170715014156

人気講師はやっぱ稼いでるよ。代ゼミトップ講師とか数千万貰ってるし。人気あるのに年収低かったら代ゼミ東進が引き抜いちゃうから河合も上げざるを得ないはず。この人はそんなに人気なかったかふつうだったんじゃないかな。

2017-07-04

https://anond.hatelabo.jp/20170704233705

俺は代ゼミのおかげで志望校全部受かったし、2chの評判を見てても代ゼミ講師レベルの高さは現在でも間違いないと思っている。

が、これまで受験について相談してきた人に「代ゼミは良いぞ」って勧めて素直に入る奴は1人も居なかった。なぜか河合塾に入り、落ちる、ってことを謎に繰り返してきている。

ここから何となく受験生の間で代ゼミ不信みたいなものがあるんじゃないかなぁと思っている。俺が現役の時も代ゼミ馬鹿にする風潮はあったし。

この何となく代ゼミ不信で、受験生大学に受からず、代ゼミ経営不振に陥ってるとしたら、かなり不幸。

https://anond.hatelabo.jp/20170704081011

そういや、代ゼミの不調は

河合国立文系 駿台:(国立理系 代ゼミ私立文系

という棲み分けで、近年私立文系が不人気だからだって言ってる人いたけど

完全私文特化の増田塾普通に結構やってるのはどう説明付けれるんだろ。

不人気だからこそ特化しないと生き残れないだろ、ってことなんだろうか。

2017-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20170322124444

代ゼミ古文講師やってた吉野って人がいるんだけど、その人が書いてた本に

「乾いた大地で芽を出した奴だけが一流のプランターに入れられる。社会ってそんなもん」

みたいな記述があった。

本の内容自体はよくあるヤンキーのホラ話だから真に受けるだけ損なんだけど、

この部分だけは悲しいぐらい正確だ。

「まず劣悪な環境で結果を出せ」って下積み賛美は何もヤンキー体育会系だけじゃなく、

割とどこの世界にもあることだからね。

言わば洗脳から短期的には成果を上げちゃうことだってあるんだよ。

結局、どこかの段階で「そんな努力無駄だ!」って言い切っちゃうしかないんだと思う。

ただ、そこで無駄努力をしちゃった人を切り捨てる方向に行ってはダメだ。

それでは努力教洗脳された人間を引き戻すことはできない。

勝負は時の運だからもう1回チャレンジしようって方向に、少しでも優しくなるしかない。

2017-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20170321003142

ちゃごちゃ言ってないでさっさと代ゼミ東進に100万積んでこい。仮面浪人とか眠たいこと言ってんじゃねぇ。もう4月だぞ

2017-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20170302093141

自虐史観ってよく言うけど、そもそも小中高の日本史の授業で近現代まで達したことがない。大体江戸時代に達するか達しないかで終わる。明治以降歴史代ゼミで学んだ。

2017-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20170214104116

大学受験なんて早稲田文系なら3科目、慶應なら実質2科目じゃん。そう深く考えるな。黙って代ゼミに金を積め。

田舎国立理系志望とかだったらすまん

2017-01-31

子どもを作った理由

http://anond.hatelabo.jp/20170131134233

費用

夫婦ともに大学受験経験者だったので、2ch大学受験板とかをリサーチして、大体この予備校のこの教師の授業を取って、この参考書やらせれば受かるだろうな、というのが見えていた。

世間でよく言う高い教育費用ってのは知識リサーチが足りないことによって予備校業界に騙されてるだけだと思う。

都内なら、中学受験では5年生の夏からSAPIXに入れて大量のプリントを親がきちんと管理してやれば中堅私立ぐらいなら簡単に受かる。

大学受験では高校2年生の部活引退から代ゼミトップ講師の授業を取らせてやれば早慶はだいたい大丈夫

いい大学入れたいだけなら、公◯とか、明◯義塾とか、高い金払って行かせなくても大丈夫だよ。

他の理由ならともかく、教育費用のために子ども作らないってのはホントもったいないと思う。

病気障害

夫婦ともにクリスチャンだったので別にそれはそれでいいんじゃないかと思っていた。大変だろうけど、それで人生が思い通りにいかなくなっても、そういうもんだろうという感じだった。

結局病気障害は持たずに産まれたので言葉に重みがないけど。

時間

本が読めなくなったり映画が観れなくなったりってのは確かにその通りなので、それが絶対嫌だとかなら子供作んない方がいいと思う。

介護

小津安二郎東京物語』とか黒澤明『生きる』を観てて、子どもに老後の世話とかを期待しちゃいかんな~と思ってた。キリスト教の教えでも、子供に期待しすぎちゃいけないってのがあるので、覚悟はしている。

メリット

ここまで元増田の挙げたデメリットについて書いてきたけど、メリットを挙げるなら、身近に自分と違う価値観人間がいるってのはいいもんですよ。

競争社会にまみれてない子どもと話していると、自分価値観いかおかしくなってるかが分かります聖書の読み方とか変わってきますホントに。

そういう子供受験競争にぶち込んでるのはどうなんだって話ですが、将来の夢聞くと大学行かせないとダメそうなんでやらしてます何だかバカみたいですが。

2016-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20160105203429

そのために3大予備校があるんだろ。

河合塾受験指導してもらって

代ゼミ入試問題を作ってもらって

駿台に採点してもらおう。

東進には試験監督をしてもらうかな。もしくは東進代ゼミはもう逆か。

2015-10-10

ゲーム実況」なんかよりも「MAD文化」のヤバさの方を語れ

ゲーム実況なんてゲームを実況しているだけであってそこに絡む法的問題性とか収益性とかは大したことじゃねーんだよ。

認められようが認められまいがやってることはそんなに変わってないじゃねーか。

オリコンがクソだから音楽が終わった、みたいな話してるだけじゃねーか。


そんなのよりもヤバいのは「MAD」だ。

MADの方がよっぽどアングラしかなりえないような文化だよ。

著作権的な問題の話じゃない。

個人的にその辺ってのは意外とそんなに高い壁じゃないと思うんだよね。

アニメ系とか音楽とかは二次利用が認められつつある傾向があるし。TPPでどうなるかは知らんけど。

いちばん問題は、たぶん倫理的問題モラルとか、人権とか。


MAD」っていうのは簡単にいえば、映像音楽編集してつなぎ合わせた動画のことだ。

一口MADといってもいろいろあって、映像音楽に合わせて繋ぎ合わせて気持ちのいい動画を作ってる人たちもいるし、音声を編集して中毒性のある音楽を作ってる人たちもいるし、コラージュを駆使してネタ動画を作ってる人たちもいる。

そんなMAD文化のなかで一大勢力を築いている界隈ってのがあって、ニコニコカテゴリでいうと「例のアレ」に分類される界隈である

こいつらが非常に厄介。超絶に迷惑でありつつもなぜかクリエイティブ


例のアレ」系とは、つまりは「真夏の夜の淫夢」だったり「エア本創価)」だったり、「レスリングシリーズ」だったり。(最近は「某弁護士関連」もだったり)

共通しているのが、元ネタとなっているものを茶化しているという点。つまり、明らかに個人の名誉を傷つけている文化であるということ。(レスリング公認されてるのもあるけど……)

今風に言えば「ヘイト」と呼ばれる類のもので、不快まりない文化であると言える。

から「こんな文化すぐに消え去ってしまえ」という意見が非常によくわかる。同意する。

しかし、同時にこの界隈が創り上げてきたものってのは妙に独創性があって、このまま黙殺してしまうのももったいないなあ、と思うくらいなのである

この界隈から派生してきたものってのはネットに意外と多くあって、良し悪しとかではなく、「検証され得るべきモノ」だと思うわけである


アオイホノオ」でちょっと話題になったことがあったが、後のガイナックスメンバーが作ってた映像も「MAD」的なモノだった。

本物のウルトラマンの音を録音して自分たち映像に合わせる。まさしくMAD動画だ。

さらに「DAICON」も超絶技巧の手描きMADといってよいだろう。

というかMADの源流「MADテープ」の起源もどうやらこの辺にあるらしい(http://ch.nicovideo.jp/nyutoi/blomaga/ar574424に詳しい)

プロがやったらアウトなものだが、アマチュアアングラでやってるからこそ出来たもの。そしてそれが後年になって評価されている。

程度の差こそあれ、(天と地ほどあると思うが……)「例のアレ」系のMAD文化ってのも何かしら検証され得る価値があるものだと思うのだ。


さらにいえば、ニコニコ以前の時代FLASH動画ブーム文化的価値があるのではと思っている。(というか既に文化庁主催日本メディア芸術100選」に「ゴノレゴシリーズ」が選ばれている。)

このFLASHにおいて人気を集めたのも、特定の人・モノを茶化しているものが多い。(ムネオハウス代ゼミ田代騒音おばさん、……)

公には認めにくいものだが、十分すぎるほどの創造性があったといってもいいだろう。

どうもネット上で創作をする人たちはこういうヘンなものを好んで使いたがるようだ。

だがしかし、この辺の文化ってのは本当に害悪であるというのは認めなくてはならない。

淫夢厨とか、恒心教とか、明らかに倫理的に(というか法的にも)アウトなものである

それなのに、特に淫夢系の文化なんかは日々拡散され続け、ネットの一大勢力になってしまった。

ものすごいヘンな状態であるヤバい状態である。それはネットを見てる人なら少なからず感じているだろうと思う。

しかし、この辺の話ってのは黙殺される傾向にある。

この辺のネタを嫌う者は、明らかにアウトなのでスルーする。好む者は、ただ面白がっているだけなので無邪気にネタ拡散していく。

この成れの果てが今のネット状態だよ。


なんかMADの話からズレた気がするが、この辺の話はもっと語られていいと思うよ。

2015-07-19

ビリギャル話題慶應SFCが簡単ってほんとう?【調査してみた】

最近ビリギャル効果か、「慶應SFC」というワードをよく聞くようになりましたよね。それとともに「慶應でもSFCは簡単だ」とか「SFC慶應じゃない」なんてネガティブ書き込みも見かけるようになりました。

こんな言葉を見てしまった後だと、純粋ビリギャルを楽しめなくなってしまますよね…。

そこで、噂の慶應SFC難易度ホントのところをまとめてみました。

これからビリギャルを見に行く方だけではなく、慶應SFC受験される方の参考にもなるかとも思いますので、よろしければ最後までお付き合い下さい。

目次

・0 アブストラクト(簡単なまとめ)

・1 そもそも慶應SFCって何?

・2 慶應SFC偏差値

  ・2.1 代ゼミ偏差値

  ・2.2 河合塾偏差値

    ・2.2.1 SFC河合塾偏差値において東大理三と並ぶカラクリ

  ・2.3 駿台偏差値

・3 慶應SFCのW合格者進学先

・4 慶應SFCの併願合格対決

・5 全体のまとめ

0 アブストラクト(簡単なまとめ)

今回の調査では慶應SFC難易度(や人気)について調べました。その結果は、

合格者平均偏差値は、上位マーチ以上、上智以下

合格ボーダー偏差値は、東大理三レベル

となりました。

また、プレジデント記載情報から

早稲田政経慶應SFC(総合政策)にW合格した人は全員が早稲田政経へ進学

していること、

河合塾の併願合否調査から

慶應SFC(環境)合格者の6割程度が上智経済不合格

逆に上智経済合格者については、3割程度しか慶應SFCに落ちていない(つまり上智経済合格者の7割近い人が慶應SFCにも合格している)

ということが分かり、

これらのことから慶應SFC難易度は概ね

上智経済未満ではあるが上位マーチ以上であり、

世間で言われているより難しい

のではないかと結論づけました。

1 そもそも慶應SFCって何?

慶應SFCとは、慶應義塾Shonan Fujisawa Campusの略で、湘南キャンパスを持つ環境情報学部と総合政策学部(+看護医療学部)のことを指します。いわゆる文理融合型(学際系)学部であり、設立当初は評価も高く「文理どちらとも」が学べるキャンパスとして1990年代に一斉を風靡した歴史などもあるほどです。また、慶應SFC日本で初めて導入したAO入試も「ペーパーテスト至上主義からの脱却」として大変もてはやされたそう。しかし、近年では文理融合型学部AO入試は珍しいものではなくなりました。さらに、湘南という立地の悪さも相まって2000年以降に偏差値が急落[1]、加えて就職率の悪さからプータロー製造工場」とまで週刊誌に書かれる事態にまでなったそうです[2]。(現在就職状況は悪くないようです)

わずか数十年の間で評価がすごく変化しています(笑)

ところで、慶應SFCが簡単と言われる理由は大きく分けて3つ存在します。

(1) 一般入試が一科目入試である(一科目+小論文

(2) 偏差値MARCHに負けており、難易度が低く人気がない

(3) AO入試(学力不問入試)が多く、芸能人でも入れる

(1)については、パスナビや公式ページなどにも記されている通りであり、紛れも無く事実です。また、(3)については今時の有名私立大学ならばどこでもやっていることですよね(笑)国立と違い、私立ブランド力を維持しなければ存続ができないため、ある程度しかたがないことです。

そこで、本記事では特に(2)について「偏差値」「W合格者進学先」「併願合格対決」などの観点から分析することにしましょう。

---引用---

[1] 教えてgoo 慶應SFCはどうして偏差値急落したの?(http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1437209.html)中の代ゼミ資料より

[2] SFC CLIP SFCバブルSFC生の就職(http://sfcclip.net/series2010040901/)

2 慶應SFC偏差値

まず、偏差値ランク代表格とも言える、歴史ある「代ゼミ偏差値」に関してです。

(現在代ゼミ模試事業撤退してしまったため少し古いものになります2014年入試用ので見てみましょう)

2.1 代ゼミ偏差値

2014年 代ゼミ偏差値ランキング

偏差値64 明治大学政経学部政治学科)※3科目必須

偏差値63 慶應SFC総合政策学部)※1科目入試(+小論文

こちらの偏差値ランク[3]が話題になってしましたね。

実際に2014年受験用の代ゼミ偏差値ランクを見てみますと(慶應総合政策付近抜粋)

2014年受験用の代ゼミ偏差値ランク

偏差値(政治系統)

67 慶應法政早稲田政経政治 早稲田政経国際政治経済

66

65

64 明治政経

63 慶應総合政策 青山国際政治 同志社政治

62 中央法政同志社政策 立命館行政

とのことで、確かに慶應総合政策明治政経に負けているようです。

しかし、法学の名門と呼ばれる中央大法学部(政治学科)よりも高い偏差値マークしていることから、十分に高い難易度であると言い切ってよいでしょう。

一科目しか課されないことを考慮しても、合格は相当に難しそうです。

---引用---

[3] 偏差値明治大未満に。慶應SFCはついに日東駒専レベルになったのか。 (http://anond.hatelabo.jp/20140410022735)

2.2 河合塾偏差値

次に現在大手予備校河合塾偏差値を見てみましょう。

こちらに関しては最新偏差値公式ページ[4]から偏差値を見ることが出来ます

河合塾2016年受験用(15/06/22更新

偏差値

72.5 慶應総合政策 慶應環境情報 慶應医学部 (東大理科三類)

70.0 慶應法政慶應法律

67.5 早稲田早稲田政経政治

65.0 慶應経済(主方式) 慶應文…



驚きですよね(笑)

参考程度に東大医学部(理科三類)の偏差値も記しておきましたが、こちらと慶應SFC河合塾によると同偏差値ランクのようです。

確かに入試科目数が違うとはいえ、河合塾によると東大理三と並ぶ日本最難関レベルになってしまますが…。少しだけ違和感が残りますよね。

それもそのはず。

実は、慶應SFCがこの偏差値ランクされるようになるのには少しだけカラクリがあるからです。

---引用---

[4] 河合塾 入試難易予想ランキング表(http://www.keinet.ne.jp/rank/)

2.2.1 SFC河合塾偏差値において東大理三と並ぶカラクリ

こちらの問題に関しては、yahoo知恵袋での質問

sfc慶應)って一般入試はどのくらいの難しさですか?」

に対するベストアンサーに答えが記されています

ポイント

河合塾合格ボーダー偏差値表示

代ゼミ(駿台)→合格者平均偏差値表示

という所のようです。

受験生の頃、慶應SFC合格した者です。

慶應SFC入試難易度は非常にはかりにくいため、意見が分かれる傾向にあります

それは、「小論文」の存在のためです。

小論文が合否を分ける試験というのは大学受験ではわりと珍しく、また、偏差値存在しないため、入試難易度をはかることが難しくなってしまっています

また、各予備校が出す偏差値も極端に差が出ているため、それもまた、受験生を惑わす一因になっている様です。

①なぜ、各予備校ごとに出す偏差値が変わってくるのか。

慶應SFCは上述したように、小論文で合否が変わる学校です。そのため「合格者平均」偏差値は低くなりますしかし、高い偏差値マークしていても、小論文で本番ミスれば即不合格なので「合格ボーダー偏差値は高く出る傾向にあるのです。

そのため、「合格ボーダー偏差値」を表記している河合塾では非常に高い偏差値慶應法以上)が、「合格者平均偏差値」表示の代ゼミでは「明治政経レベル偏差値が算出されるのです。



偏差値学科試験難易度しかはかっておらず、そのため例え学科偏差値72.5であったとしても小論文の出来次第では落ちてしまう可能性があるため、合格する確率が5割の偏差値ラインをはかることが出来ません。

このようなことから

どの偏差値でも落ちる可能性がある=偏差値マックスの72.5

という事態になっているそうです。


これは、実際に河合塾が公表している合格者「平均」偏差値データからも分かります

河合塾合格者平均偏差値

2014 慶應義塾大学環境情報学部 合格者平均偏差値 64.2

2013 慶應義塾大学環境情報学部 合格者平均偏差値 62.1

2012 慶應義塾大学環境情報学部 合格者平均偏差値 63.7


---引用---

河合塾 慶大塾(http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/)

ボーダー偏差値の方では72.5もあった慶應義塾環境情報学部ですが、

こちらでは63前後と、相当な乖離がありますね。

偏差値63程度ですと、概ね明治政経レベルといえるでしょう。

2.3 駿台偏差値

さて、最後駿台偏差値について記したいと思います

2016年受験駿台全国(ハイレベル)偏差値

(法政系統、2015.6)

早稲田大 政治経済 政治 65

慶應義塾大 法 法律 64

早稲田大 法 64

上智大 法 法律 61

中央大 法 法律 4教科 60

慶應義塾大 総合政策 総合政策 59

(慶應義塾大 環境情報 環境情報 58)

同志社大 法 法律 学部個別 58

明治大 法 法律 56

明治大 政治経済 政治 55

青山学院大 法 法 個別A 55


---引用---

駿台予備校 ISUM専用コンテンツ 合格目標ライン(http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/index.html)



駿台での状況をまとめます

上智中央(四教科)より低く

環境情報同志社法と並び

総合政策明治政経に勝利

こんな感じでしょうか。

3 慶應SFCのW合格者進学先

慶應SFCと他大学にどちらとも合格した場合、どちらに進学するのか…。

少し気になりますよね。

そこで、こちらについても調べてみました。

…ですが、見つかった資料は一つだけでした。

それがこちらです。

早稲田VS慶應学部別「W合格学者対決」 (http://anond.hatelabo.jp/20141127051428)

引用元プレジデント 2011.10.17  p.80~83 2011春入試 東進ハイスクール東進衛星予備校調査

早稲田政経 100.0% VS 0.0% 慶應総合政策



な、なんと…。

一つだけしか載っておらず、全員が早稲田政経へ進学…。早稲田政経慶應SFCの間には圧倒的な差があるのですね。

しかし、この結果は慶應法と並んで私大最難関と称される早稲田政経であるが故かもしれません。上智MARCHとの比較も気になるところですね。

4 慶應SFCの併願合否対決

最後に、併願合否対決を見てみましょう。

併願合否対決とは

A大学合格したがB大学には落ちた人数 VS Bには落ちたがA大学には受かった人数

により、AとB大学のどちらが難しいかをはかる方法です。

偏差値のようなマジックが働きにくく、客観的難易度比較には向いていると言われています

それでは慶應SFCの併願合否対決データ[7]を見てみましょう。

(こちらも出典元は河合塾慶大塾、早大塾に記載されているものです。)

慶應環境情報併願合否結果(河合塾サイト慶大塾より引用
大学受験者数 当該◯併願◯当該◯併願× 当該×併願○合格者の併願成功率
慶應総合55039704235.8%
慶應経済27113371326.0%
慶應 171161325.0%
早大社学1372610.3%
上智経済126142337.8%



---引用---

慶應SFC W合格対決データ河合塾) (http://anond.hatelabo.jp/20141127052807)



慶應SFC(環境情報)の合格者音9割が早稲田社会学部不合格に、6割程度が上智経済不合格になっていることがわかります

逆に上智経済合格した人の67%がSFC合格していることも読み取れます。ここから、併願対決を見る限りでは

慶應SFC難易度上智経済よりも低い

ことが客観的に言えるのではないでしょうか。

5 全体のまとめ

合格者平均偏差値データでは

マーチ上位、同志社レベル

合格ボーダーでは

東大理科三類慶應医学部レベル

W合格進学先では

早大政経には完敗も他学部との比較では未知数

併願合否対決では

上智経済には敗北も、MARCHとは戦える可能性

と言った感じではないでしょうか。

まり慶應SFC難易度は…

確かに早慶上智の中では簡単な方かもしれないが、上位MARCHレベル以上はある可能性もあり、世間で言われているほど簡単ではない。

結論付ける事ができると思いますし、少なくとも、「偏差値MARCHに負けている」とは言えないと思います

(当然、入試科目が一科目であるため三科目を学ぶより簡単だという意見もありますが…)

そのため…

偏差値30から大逆転して合格した「ビリギャル」は十分に凄いことであると言って間違いないでしょう。

2015-05-30

タダの予備校

真面目に数学とか英語講義動画作成してYouTubeにあげたら、安定して再生回数を稼げると思うんだけど、今までどうして無いのだろう。

東進とか代ゼミが90分の講義コマ三千円くらいで展開しているビジネス講師自身がタダでやるイメージ

ターゲットは自習出来る小学校高学年〜高校生で好きに決めて、学校の授業に沿ったものでもいいし受験対策でもいい。扱う問題教科書の例題や受験過去問を用いつつ、単元毎にPDFも配布する。講義して動画あげるサイクルを繰り返していくだけなので、ネタ切れもないし無理なくつづけられるはず。

スマホPCネット環境があれば受講可能なわけで、地方でろくな教育環境がない子供経済的に余裕がなくて塾に通えない子供への支援にもなって教育格差是正にもつながり、かなり重宝されるだろう。

本職の教師塾講師がやると割りが合わないし業務上の支障が出るかも知れないのけれど、アルバイトなんかで経験を積んでノウハウをもった学生なんかであれば大してしがらみもない訳だし、わりとたやすく可能なんじゃないだろうか。

もしくは予備校講師としてすでに一生分の給料を稼いでしまったような方々(林修とか西きょうじとか)は社会貢献だと思ってやったらいいと思うけどな。

(追記)

すでにワールドワイドに色々あるよって指摘はその通りだと思うんだけど、国内のものYouTubeチャンネル単位で人気があるものって知らないなぁ。

いわゆるユーチューバーと言われる人達が固定客を掴んで再生回数を伸ばすスキームに、予備校の人気講師キャッチー講義によって生徒を集める手法を当てはめて展開していけば、けっこういい線行くのではと。

2015-04-18

駿台模試キチガイすぎるほど難問だし今回の東大後期数学の解答にも怪しいところがあるし。

代ゼミ東大模試難解な整数問題出したりしてて偏屈だし

河合がいいと思うよ

北予備講師陣はお笑い芸人だろ

予備校としては劣等

基本九州の糞大学向けだし自作模試うんこだし東大対応できる講師はいない

センター試験なんかむしろ法人の方で暗記で解けるように工夫しているからな

あんなゴミ試験要らないよ

あとZ会マニアックすぎるんだよ,あんなもんとけるわけないだろ

代ゼミ偏向している

駿台キチガイすぎ

河合が穏当

地方の塾はカス以下さっさと死ね

2014-08-28

http://anond.hatelabo.jp/20140828141911

まず、東大は優秀な大学だと思う。その上で

東大生が泥水を健康によい水といえば売れる。というフレーズと同じ。

業界が作った、塾を売るためのキャッチフレーズだよ。偏差値。 代ゼミ河合塾が主導してる(た)だろ。

 

より数字の大きい大学に入るためには、塾に行きましょう!という奴。

より数字の大きな大学に入ることが、ご子息の幸せにつながるのですキリッ。ってな。

だけど、その代ゼミ偏差値ビジネスから撤退

2014-08-23

代ゼミ 27拠点→7拠点 に思う

よく三大○○というものがある

そして、三大予備校と言った場合は、河合塾代ゼミ駿台である

少なくても、僕が予備校のころは、「今でしょ」でお馴染みの東進なんかは

授業を放送で切り売りしているなんかうさんくさいところであった

本日読売新聞によれば、代ゼミは全国27の拠点を7つに減らすという

そしてその削減校の中に、仙台校も入っていた

私が予備校時代の話である。聞いた話で真偽は不明だが、だいたいその通りだと思う

「全国の代ゼミで、寮生が一番多いのは仙台校」

そう。仙台校は東北6県より学生を集めるマンモス校だったのだ

はっきり言えば、私大の多い宮城をのぞけば

大学とは高校の中でもトップクラスの限られた人間が行くところ」

と思ってる地域は多い。その中でも、大学に行きたい、ちょとでも都会に出たい。

そんな地方民が中核都市仙台に集まり、同じ環境の人たちと寮生活をし

そして東京なりなんなりの大学へ進学していく。

田舎には戻らないという固い固い意志

その舞台が、代ゼミ仙台校だったのだ

削減された理由

そんな意識が変わってきたこともあるし

しろ、今は他県の地方都市でも「今でしょ」でお馴染みの東進の授業も受けられるし

予備校生活なんてだっさい一年間を過ごしたくない

そんな思いしなくても、大学だったら行けるし

たぶん、こんなとこなんだろう

僕は予備校にいた。そういった人たちと頑張った思い出がある

さようなら代ゼミ仙台校。さようなら予備校

2014-08-10

伸びるタイプの見分け方、育て方

現在バイト4年目で、私立理系M1

スーパーバイトしていて感じたこと。

スピードは致命的に遅くなければ慣れが解決してくれる。

また、遅いというのも体型や性格等の要因によって分類できる。

体型がだらしない人は、自己管理が出来ていない場合が多く、仕事も飛びぬけて出来る人は珍しい。

所謂、輝けるデブもいるにはいるんだけど、これは面接の段階で見抜くことは難しく、残念な結果になる場合が多い。

次に、性格だけど、これもいくつかに分類できる。

まずは、マイペースゆっくり屋さんね。

これは自分自覚している場合が多い。女の子だったら問題ない。

致命的に遅い人はこの部類に多い。

理解はしてくれても、それを実践できないタイプ

可愛くなければ拳を握り締めているレベル

もう一つが、細いことが気になりすぎて仕事が遅くなる人。

このタイプに着目してほしい。

特徴として「あれはどうすればいいですか?」とか「なんでこうするんですか?」とか聞いてくるタイプ

聞かれた側も、自分理解していないこととなると

「そんな細かいことはいいんだよ!」となってしまう。

身に覚えのある方も多いのではなかろうか。

個人的には、こういう人が欲しい。

こういうタイプはかなりの確率で成長する。

聞くは一生の恥、聞かぬは男の意地なんてことを代ゼミ小倉は言っていたが、

小倉はどうしようもない男だから(僕は小倉は大好きだけど)。

なんで質問しないんだろう、なんで疑うことなく人の言うことを聞いてしまうのだろう

僕は何も聞かない子に対してこんな感情を抱いてしまう。

あえて言う、質問厨になれと。

「細かいことを気にしていては仕事にならない」

と言う人が世の中にはたくさんいる。

母親に言わせると、

結婚なんて片目瞑らないと出来ない」

となる。

でも、これらの言葉には前提があるのではないだろうか?

片目を瞑るにしても、両目でしっかりと見た上で、片目を瞑るという判断をしたわけだ。

かいことが目に入ってくるけど、優先順位等を考慮した上で、省略するという判断をしたわけだ。

的確な判断をするためには、対象をじっくりと、多角的視点で観察する必要がある。

最初から片目を瞑ったままでは何も見えない。

最初から手を抜いていては何も見えない。

じっくりと対象と向き合ってほしい。

綺麗事だと思う人も中にはいるだろう。

ぼくは綺麗事が通用しない世の中なんて御免だ。

綺麗なものは大切にされるべきだと思うから

2014-06-25

女子大がこれだけ蔓延ってる日本男女平等とか無理なのでは?

女子大学女性の勉学の場として、立場向上の場として、かつての日本で多大な貢献をしたのは知ってるが、現代において女子大の役目はもうとっくに終わってて、むしろ今では男女平等の弊害になっていると思われる。

まず前提として、

お茶の水女子大を除いて、それ以外の国立や私立の女子大って一番偏差値高い津田塾大学でさえ代ゼミで62、マーチレベル以下なので、レベルの低い学生しかいない。

普通に勉強するなら総合大学行った方が規模が大きく幅広く学べてお勧め。あえて女子大に行く理由が見つからない。

女子大って宗教必修なところ多いが、日本にはキリスト教徒はあまりいないし、その時間経済学でも学んだ方が良い。

というのがある。女子大教育環境としては総合大学に劣ると言える。実際人文系学部しかない女子大も沢山ある。ちなみに筆者(40代男性)が若い頃は、女子大もっとレベルが高かった。さて、総合大学にも女性が行ける世の中で、女子大存在価値はどこにあるのか。それを考えると、女子大が男女不平等に貢献していることがよくわかる。

・まず、女子大には男がいないので、女しかいない環境では考え方が男女不平等的になりやすい。やはり人間は反対意見対峙することで思考が深まる。大学4年間という、最も頭の柔らかい時期に机上の空論フェミニズムを学んでいると、偏った思想を持ってしまう。

女子大学生は、総合大学女学生よりも一般事務職を選ぶ確率が高い(自分注視してる範囲では)。この一般事務職は女しかなれず、しか総合職社員のお嫁さん候補としての役割をあてがわれるという、ある面では非常に女性差別的な職業であると言える。男性一般職女性総合職のお婿さん候補になる制度がないことからもこれは明らかだ。

女子大学生は、自分より偏差値の高い大学サークルに入ることが多い。偏差値の高い大学には、女子大とのインカレテニスサークルが山ほど存在している。こうやって優良物件男子学生を捕まえることに躍起になっていると、女性の自立心をスポイルする可能性が高い。総合大学女性にはこういう不埒サークルの勧誘がこないので、自分大学サークルに入り男女同権意識が芽生えやすい。

女子大新歓期には、他大学から膨大な数のインカレサークルの勧誘がくるが、女子大に勧誘にくるサークル基本的にチャラチャラしたサークルが多い。総合大学では多数を占める健全サークルはわざわざ女子大に勧誘に行かないからだ。結果的に、女子大生はチャラいインカレサークルに入ることが総合大学よりも多くなり、不埒な男に食べられる可能性が総合大学よりも高くなる。そうして、女子大生男性に対して嫌悪感を抱くようになる。

女子大という名前が良くない。女性大学とでもすべき。二十歳を越えた大人の女性に、女子と名付けるのは差別的ではないか。

・つまり現在女子大はお嫁さん候補を量産するための花嫁修行の場でしかなく、社会もそういう役割押し付けている。実際企業事務職採用では、女子大総合大学よりもイメージが良いらしい。

女子大に入る女性は、キリスト教のオシャレな雰囲気に憧れる程度の人間であるが、キリスト教はつい最近まで長らく女性差別の要因であった(そのように聖書解釈してきた)と思われる。

以上のように、かつての男女平等象徴であった女子大存在は、今では女性差別の一要因となっていると思われる。その女子大日本でこれだけ根強く支持される現状では、男女平等などはるか遠い夢物語だ。

2014-04-10

偏差値明治大未満に。慶應SFCはついに日東駒専レベルになったのか。

もう、遥か彼方昔に慶應SFC入学したSFC出身者だが、近年の慶應SFC偏差値を見てびっくり。

なんと、私立偏差値において一番信憑性があると言われている代ゼミ偏差値で、慶應SFC明治大学に敗北しているではないか。

河合塾偏差値ボーダー偏差値なので学力レベルを正しく反映した偏差値ではないと言われている。そのため、今回は一番信用が有る代ゼミ偏差値を用いて比較した。)

明治に完敗した、慶應SFC偏差値

2014年 代ゼミ偏差値ランキング

偏差値64 明治大学政経学部政治学科)※3科目必須

偏差値63 慶應SFC総合政策学部)※1科目入試(+小論文

昔は慶應SFC代ゼミ偏差値は70で、私立トップだった。それがこれほどまでに凋落するとは。

英語すら必要のない、一科目入試さらに3科目の明治大学に敗北するという現実

これをどう受け止めればいいのか。なぜ、これほどまでに慶應SFC凋落したのか。

しかも、近年では芸能人を大量入学させているという。慶應はいから早稲田」に成り果てたのか。

誇り高き慶應理念はどこに行ったのか。

学生レベル低下の、最大の理由は『英語すら要らない一科目超軽量入試

私は、在学中から常に一貫して「慶應SFCの一科目入試は廃止すべきである」と主張してきた。

英語すらできない、数学もまともに出来ない(文系数学だけで合格してしまう。)そんな奴らが「慶應を名乗っていいのか」と。

小論文などでその人の本質がはかれるわけがない。面接なんかでその人の本質がはかれるわけがない。

どうしてそんな単純なことが分からないのか。

慶應SFC教授たちは傲っている。彼らは、自分らが数十分の面接で「学生本質」を見抜けると思っている。

そんなわけがない。数十分の面接でその人達学問的才能が分かるのであれば、誰も苦労はしない。

学力を問わない、面接だけの試験や、文系数学一科目だけを課すような試験を行う大学未来はない。

どうしてそんな単純なことがわからないのか。

SFC出身者として、声を大にして叫びたい。

『今すぐ、一教入試を廃止しろ。』

と。

今ならまだ遅くはない。

明治には完敗かも知れないが、日東駒専には少なくとも、"偏差値"という点のみにおいては、まだ勝利しているのだから

2013-09-26

[][][][][][][][]

国立公立私立、辞退率、学閥就職企業会社就活就職活動



早慶理工学部 2007年度の「合格者・入学者・辞退者」偏差値 - 能ない鳶は能ある鷹をうめるか

早稲田大学の入学者偏差値≒合格者偏差値の約91.4%、慶応義塾大学の入学者偏差値≒合格者偏差値の約91.2%

早慶理工学部 2007年度の「合格者・入学者・辞退者」偏差値

入学者偏差値調査・W合格者の入学先

【東大0.5%】入学辞退率について考える【慶應59%】

合格  辞退  辞退率

東京大学  3107   17   0.5%

京都大学  2928   16   0.5%

一橋大学   947    4   0.4%

慶應義塾  9995  5899  59.0% 

早稲田大 18300 12640  69.1%

中央大学 15089 11403  75.6%

2014年度 早稲田大学・慶應義塾大学 入学者における一般入試比率

慶応法学部一般受験率33%に物申す

慶應法は入学者の6割以上が推薦等の現実

辞退率 慶応大(理工)76.2% 慶応大(医)52.4%

慶應義塾大学理工学部、早稲田大学基幹理工学部の辞退率が50%を超えていると聞いたのですが本当ですか。

統計学で完璧に証明「私立は定員が多いので学閥の勢力を伸ばした」 大学は偏差値ではなく学閥で選ぶべきである

学閥一覧表 主要企業管理職者の出身大学ランキング|偏差値図書館

早慶の正規合格者の入学辞退率が50%超えてる現状って、一体何人が知ってるんだろうねえ(´・ω・)?

知恵袋で、早稲田大学や慶応義塾大学は、合格者の辞退率が60%などという投稿を見たことがあるのですが、これは本当でしょうか?

早稲田や慶応のような日本のトップ大学の入学辞退率が異常に高いのは何故ですか?

地方の国立か早稲田、慶応はどちらがレベルが上ですか? - Yahoo!知恵袋

旧帝と早慶どっちのほうがすごいですか?下記に異論はありますか? - Yahoo!知恵袋

超大手企業は「圧倒的に旧帝大、次いで早慶上智」をターゲット 一般入試の比率が高い大学を選ぶ動きも

高校名重視の面接官 灘→東大最強、慶應内部生に疑問抱く人も

NEWSポストセブン|早慶が関東ローカル大学に!? 地方出身者減で学生レベル低下

付属高校からエスカレーター式に大学に入った学生は、就職活動で不利になる。そういううわさがあるそうだ。本紙電子版の連載企画 :日本経済新聞

受験なしの有名一貫校卒業者「使い物にならない」  マツコ発言に「これは本当」「8割はダメ」同意する声多いが...

国立大追加合格・入学辞退率一覧

全国有名進学校 国立大学進学ランキング

首都圏・私立大学人気ランキング2013…受験者数・合格倍率・辞退率

合格  辞退  辞退率

東京大学  3107   17   0.5%

京都大学  2928   16   0.5%

一橋大学   947    4   0.4%

合格   辞退  辞退率

慶應義塾  9995  5899  59.0% 

早稲田大 18300 12640  69.1%

AERA 2010年1月25日

【東大0.5%】入学辞退率について考える【慶應59%】 | ログ速

平成15年度 旧帝+旧商 合格者における入学辞退率

・・・・・・・辞退者数・・合格者数・・・入学辞退率

東京      13  3,293   0.4

大阪      53  2,724   1.9

京都      64  2,794   2.1

一橋      24  1,059   2.3

東京工業   27  1,115   2.4

北海道     98  2,440   4.0

東北      98  2,395   4.1

名古屋    104  2,335   4.5

九州     123  2,595   4.7

平成15年度国公私立大学入学者選抜実施状況の概要

ダブル合格・進路追跡調査河合塾、2000年度)

出所サンデー毎日

北海道大学(法・経)45人-慶応(法・経)6人

金沢大学(法・経)33人-慶応(法・経)3人

名古屋大学(法・経)71人-慶応(法・経)6人

大阪大学(法・経)73人-慶応(法・経)1人

神戸大学(法・経・営)95人-慶応(法・経・商)4人

広島大学(法・経)22人-慶応(法・経)9人

九州大学(法・経)44人-慶応(法・経)5人

慶應大学と東京大学の入学難易度ってそれなりに格差があるの?

2006年度 W合格者選択比率代ゼミ

慶應医 0% -100% 東大理Ⅲ

慶應医 0% -100% 京大

慶應医 7.9% -92.1% 東北医 

慶應医 14.6% -85.4% 医科歯科

慶應医 20.0% -80% 名古屋

読売ウィークリー7.15号『W合格対決75大学特集

W合格対決75大学特集 慶応医とその他医学部の併願対決(2007)

慶応医0-24理三

慶応医1-8東京医科歯科大医

慶応医1-4東北

慶応医0-4名古屋

【私立医】慶應義塾大学医学部part1【最高峰】

駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載

早稲田大学理工学部

偏差値  合格者   入学

45      1      1

47      2      2

49      1      1

51      2      2

53      2      2

55      14     11

57      27     21

59      45     22

61      78     37

63     108      2

65     131      3

67     131      3

69     83       2

71     41       1

73      4       0

75      3       0

76      1       0

合格偏差値 64.5

入学偏差値 56.9

慶應義塾理工学部

偏差値  合格者   入学

44      1      1

47      1      1

49      1      1

51      3      3

53      2      2  

55      16     16

57      31     17

59      44     21

61      88     32

63      101      4

65      112      2

67      123      2

69      75      1

71      32      0

73       3      0

75       3      0

76       1      0

合格偏差値 65.1

入学偏差値 57.1

偏差値の見方⇒手間を省略している為、転載部分がかなりあります。その場合でもソースを明記しておくので参照して下さい。

1992年 

早稲田政経 67%-33% 慶應経済×

早稲田政経 78%-22% 慶應法×

早稲田商   59%-41% 慶應商×

早稲田一文 67%-33% 慶應文×

早稲田理工 75%-25% 慶應理工×

×早稲田法   46%-54% 慶應法○

早慶W合格対決

20年前は早稲田>>慶應だった

1980年 代ゼミ 偏差値

68.8 早稲田政経-政治

64.6 早稲田政経-経済

64.4 早稲田・法

63.4 中央大・法-法律

63.4 上智大・法

62.8 中央大・法-政治

62.0 慶應義塾経済 ☆☆☆

61.6 早稲田・商

61.4 明治大・法

60.5 慶應義塾・法-法律 ★★★

60.5 慶應義塾・商 ☆☆☆

60.4 立教大・法

60.1 青山学院・法

59.4 慶應義塾・法-政治 ★★★

57.0 法政大・法

1980年度 主要私大入試難易度

32年前の慶応法学部は低偏差値だった!その8

都内主要私立大学2007年度入試、一般枠・推薦枠比率

      総定員    一般入試募集人数   推薦入試募集人数  付属高数

ICU    620人    350人(56.5%)   270人(43.5%)   1校

上智   2160人   1322人(61.2%)   838人(38.8%)   0校

慶応   6145人   3920人(63.8%)  2225人(36.2%)   5校

早稲田 8880人   5880人(66.2%)  2000人(33.8%)   5校

法政   5850人   3965人(67.2%)  1920人(32.8%)   3校

中央   5410人   3694人(68.3%)  1716人(31.7%)   3校

立教   3685人   2575人(69.5%)  1110人(30.5%)   2校

明治   6205人   4421人(71.2%)  1784人(28.8%)   3校

青学   3132人   2285人(73.0%)   847人(27.0%)   1校

※推薦募集人数にはAO入試社会人入試等も含む

http://anond.hatelabo.jp/20091112031812



[学閥][閨閥][派閥][藩閥][同調圧力][空気の研究][先輩][保身][企業][就職]

帝国大学旧帝大学士会

一般社団法人学士会(がくしかい)は、旧帝国大学大学である北海道東北東京名古屋京都大阪九州の各大学前身を含む)、京城帝国大学及び台北帝国大学学部卒業者、大学院修了者、前記大学の現役の学長教授准教授助教授)またそれらの職にあったものによる、大学の枠を超えた一種の同窓会組織

文部科学省所管。

学士会 - Wikipedia

東京帝国大学

東京大学

京都帝国大学

京都大学

東北帝国大学

東北大学

九州帝国大学

九州大学

北海道帝国大学

北海道大学

京城帝国大学

ソウル大学校

台北帝国大学

台湾大学

大阪帝国大学

大阪大学

名古屋帝国大学

名古屋大学

帝国大学 - Wikipedia

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん