「mix」を含む日記 RSS

はてなキーワード: mixとは

2017-11-02

「iPhoneXみたいなベゼルレスは既にAndroidでたくさんある」

ってみんなが言ってたから探してみたけどぜんぜん無い。

EssentialPhoneもAQUOS S2Mi MIXも三辺ベゼルレス

Galaxy S8なんか二辺止まり

iPhoneXみたいな四辺ベゼルレスってAndoroidではまだ無いの?

2017-10-30

バニラリミコンエントリー一覧

https://qzin.jp/contest/#entrylist

No.タイトルニックネームYouTube
1お金超大好き!!REMIXETIA.youtu.be/TeOIIfjQCxs
2メンズバニラテーマソング-Rock Arrange-からとPyoutu.be/0XD8bRlLlBM
3高速求人日大儲けREMIXピアノyoutu.be/UShUbQCbV9o
4イヴREMIXピアノyoutu.be/_9v8luBMO_s
5Laur RemixLauryoutu.be/2d2iPWiPhlw
6---
7Melodous Trap remixさのyoutu.be/tOatROapKjg
8`89 Acid House MixKe1tyyoutu.be/mQifw4UBujs
9全日本レッサーパンダ愛好会 Remix全日本レッサーパンダ愛好会youtu.be/1JPIXq9Hjm4
10HARDCORE RECRUITぽむ a.k.a DJ ALUCARDyoutu.be/Lmm4E3Xy_j0
11Vanilla StyleRoot*M*a.k.a.XenoizEyoutu.be/5UpIueCpDQk
12バニラ音頭ピアノyoutu.be/-FrT_dm4Gn0
13DJKurara's Hardtek Short RemixDJKurarayoutu.be/atjhkcmuxi0
14---
15Banana Brain RemixHAЯKDistortionyoutu.be/NpcUaZAO5cc
16GOYANG FUNKOT RMX高野政所youtu.be/v_0_M8e8sFs
17Handz Up! Remixdenebyoutu.be/KvYem6x1rL4
18VANILLA DESTROYER蝉時雨ミーミーゼミyoutu.be/e8p1pMcJDeE
19EpicOrchRemix穂高youtu.be/W-QZc91pdLE
20siqlo's Big Room House Remixsiqloyoutu.be/wYSrvCNwIKY
21Short Lounge MIXmatsudanateyoutu.be/B99aaMflcJI
22Four-TRANCE-REMIX邪王youtu.be/YBBW11YL8cU
23Oyama's Kusoikore RemixOyamayoutu.be/LkPDH8yfvfw
24熟女グループPRESENTS時は来たREADY GO!REMIX豊中熟男(熟女グループWEB事業部youtu.be/uxVixTHHpxg
25remix by tensai tamoritensai tamoriyoutu.be/l2Tt87lG4zE
26Nan-Chatte Trance Remix4㍑youtu.be/FwNEzX7O134
27VanillakinaRoot*M*a.k.a.XenoizEyoutu.be/KG6pYsZbCmA
28Future Basssanoyoutu.be/17TBUUE3M-8
29-HYPER TECHNO MIX-Beat Chargeryoutu.be/vjBkyrZYhkE
30GABBER VANILLA!!!kamikazeさんyoutu.be/CvwZ2ErXui8
31TONKAP 160 RAVEWORK JUNGLE MIXTonkapyoutu.be/93jY1X4KN7A
32バニラテーマソング(L1A PSY Remix)Luuc1Ayoutu.be/cXJOP9nT0uk
33こんなバニラトラックから聞こえたら良いな☆RemixNo.305youtu.be/9MmpvWbaEQw
34DIRTY TRAP REMIX$TRELΛBEAT$youtu.be/jtNGDZBjgnk
35VANILLA FROM HELLにせものyoutu.be/2PnHgjxI5_k
36Chill EDM mix(short edit)dyboyoutu.be/Oip5kQyphOk
37Uplifting Trance 2000s mix(short edit)dyboyoutu.be/_97V_KMGJwo
38バニラテーマソング バンドアレンジ八神八神youtu.be/-oX0LNTp9a0
39音ゲー風「Vanilla GAME RemixCapchiiyoutu.be/y6o5Gg5KU5o
40---
41DUBSTEP ReMixぬぬぬぬyoutu.be/GOiCdO0IzFw
42Dubstep Remix3dNOWyoutu.be/spZffskO5hU
43Nurecha Hardstyle Remix濡茶youtu.be/uWZC7DyJGDw
44VANILLA HARDSTYLE RemixDJtagosakuyoutu.be/EXVbXg9osF8
45Vanilla(Kalede Remix)カルデyoutu.be/FxVzp2vj7oM
46Vanilla's Theme Song(KaKi Hard Trance RMX)KaKiyoutu.be/7rroXlRBesA
47VANILLA METALCOREがんばれまさしげyoutu.be/hAGNfOv8boA
48-dj MASTER UNDERGROUND RAVE Remix-dj MASTERyoutu.be/XjDz38xwxic
49kas_0120 Electro Swing Remixkas_0120youtu.be/Bt-rEc5E95A
50バニラテーマソング SchranzDub REMIXスネ次郎youtu.be/YS8WnZoCnEE
51---
52---
53TechnoHouseDanceMixそういうことにしておいてほしいyoutu.be/yZMCFqk5g00
54Acid Snow Flake MixCapgras Delusionyoutu.be/bvim-dQBT-o
55関西最大イメクラグループ:YOBAIグループYOBAIグループyoutu.be/E2EkqAEy3r0
56★★★大阪最高のデリヘルホテヘル高級店グループ:S級グループ★★★S級グループyoutu.be/KPt9086YS9Y
57-Fores-T Hyper BubblyRemix-Fores-Tyoutu.be/CEwHovsvGpk
58kRM Samba Remix!!!kRMyoutu.be/XHQf1suVexI
59バニラあんせむ☆Hardstyle RMXいましぃyoutu.be/WI58aFl9V-4
60さんぐつmixさんぐつyoutu.be/AIf6ABNPY9M
61Hi-TECH PSYTRANCE RemixAftershockyoutu.be/pd-Sk1oIPl4
62scytheleg Rotterdam Versionscythelegyoutu.be/S0W7PT1btrA
63バニラテーマソング REMIX by chocoxinachocoxinayoutu.be/v0Iyd_jOgGM
64バニラテーマソング [メロディックスピードメタルRemix]youtu.be/T4Is-Nw1ETw
65MENSもBounce mixdyboyoutu.be/2ik_JRNm_Hg
66Deep House mix(short edit)dyboyoutu.be/2ILVNzmTOXk
67バニラテーマソング (J-CORE Remix)AIR-Gyoutu.be/sjQY0o7c5Ic
68Vanilla remix フィルターハウス編 DJ TakeshiDJ Takeshiyoutu.be/SupZUYmuKUk
69HYBRID TRAP REMIXrejectionyoutu.be/E4M2oGSbfnE
70YAVANILLA RMXhu-zinyoutu.be/Cmbf1Ow-d7Y
71Vanilla Industrial Ragga MIXXXDJ souchouyoutu.be/ev-_wvRRdBo
72バニラテーマソング (求神 remix) REMIXED by SPYKEYSPYKEYyoutu.be/rkj92T9FyKE
73メンズバニラテーマソング -HYPER SPACE REMIX-KentoSyoutu.be/hSM41QmOJTE
74バニラテーマソングMA$AKI's "サタデナイト高収入MIX&quoMA$AKIyoutu.be/mh8URSyptE8
75バニラテーマソング (最近流行りのヒューチャーベースremix)N-Driveryoutu.be/shs18npI0vU
76バニラスコアしゅうへいyoutu.be/vk4VYtpPsrQ
77バニラテーマソング バンドアレンジ第二弾【八神八神youtu.be/4bPCDfXYWdw
78バニラテーマソング(DJ OttOn Remix)DJ OttOnyoutu.be/Dy8ow8fCzIw
79新宿人魚姫〜まさに求人MIX〜(バニラテーマソングJille.youtu.be/fWQLc3YdlOE
80バニラ求人 ゴミックスアメリカンバッドボーイyoutu.be/U9n-iBYcjN0
812000年代初期ぐらいのトランスを当時日本風アレンジした完成形のやつをそれっぽく以下略ドドドyoutu.be/twUyLJC2QTs
82バニラテーマソング (HOUJIROU Remix)HOUJIROUyoutu.be/ymdw8ughD7U
83バニラテーマソング tomodati nishitama ghetto mixtomodatiyoutu.be/-7kOBY_TVaY
84VANILLA ThemeSong (Get-O-Rave Remix) バニラテーマソング.exemiruatodeyoutu.be/1Lp7kvGpQ0w
85バニラ物語 -8bit game sound remix-masashiyoutu.be/oMmBWiUmshU
86---
87---
88---
89Shoegazer remixHoQ-10youtu.be/yE9OVIW5oy4
90バニラテーマソング (ジュリアナテクノ リミックス)しおはるyoutu.be/Cj4CYMr6SFg
91Glitch and Noise versionIKEyoutu.be/ZN3hP2Wm8dE
92バニラテーマソング -バニニRemix-髭姫youtu.be/K_J9hddRpNU
93出稼ぎver Dirty Electro mix(short edit)dyboyoutu.be/MCE7K9soIKI
94Future Bass mix体験入店(short edit)dyboyoutu.be/jFgApCnidSw
95Tech House mixdyboyoutu.be/gbE_qMZZ8LM
96大体テクノアレンジailuroadyoutu.be/wcSrntnuqRc
97バニラテーマソング(Kunixxx RemixKunixxxyoutu.be/mia7UDcJrug
98バニラ求人 - バニラテーマソング(VLADLAMDA REMIX)VLADLAMDAyoutu.be/ts_MHmoD8Jc
99/4^/!114大久保雅基youtu.be/jJyeiVY-Uhk
100mens vanilla rmx - バニラテーマソングakndyoutu.be/TtUsxop-lQI
101dekasegi vanilla rmx - バニラテーマソングakndyoutu.be/CW6qh5iZfb4
102sokujitsu vanilla rmx - バニラテーマソングakndyoutu.be/PkDqtRoXnxo
103GAMEBOYバニラチップチューンREMIX【8bit】ひやけyoutu.be/1fX0suESONU
104バニラテーマソング(DJ YOGAFIRE EDM REMIX)YOGA FIRE!!!youtu.be/sWm3N0n2DqQ
105バニラテーマソング (NAGI Remix)NAGIyoutu.be/S3DdU8Wzv3Y
106Full On Psytrance Remixドドドyoutu.be/GZJN7I9yft4
107vanilla rmx - バニラテーマソングakndyoutu.be/v4F1fC7zBsI
108バニラテーマソングHouse remix楸也2youtu.be/X9UPFhVIEPc
109りっきーのテーマりっきーyoutu.be/pxXJsTJtwzY
110Vanilla Song (Electro Disco Remix)PagumaSceneyoutu.be/xLy0lvZBmho
111バニラ求人 (hiKariakechi 150 jersey edit)カズハックyoutu.be/N79238pNCTk
112バニラテーマソング(Kimichang Remix)Kimichangyoutu.be/t3xrMghRBCI

2017-09-20

ピンサロ経験オタク川崎アマテンに挑む。

川崎雨宮天」「川崎アマテン」。

少し前からそんな言葉をたまにTwitterでよく見るようになった。

筆者はピンサロどころか風俗店自体経験が無く(※素人行為に至ったことは何度もある)、それまで興味はあっても実際に行くことはなかった。

(金銭的な都合もあれば、風俗店への恐怖のようなものもあった)

来店の決意

そんな私だったが、今週の月曜日にTLで「川崎アマテン」のワードが出てきた時にふとこんなことを考えてしまう。

社会勉強にもなるし、川崎アマテンで風俗童貞捨てとくかw」

しかし、具体的に店舗情報キャスト名を知ってるわけではなかった。

なかったのだが、「誰に聞けばいいんだ、川崎アマテン情報」とツイートしたら秒でタレコミがあった。

インターネットすごい。Twitterすごい。

情報を得て検索してみると…なるほど、目は隠れているが確かに雨宮天のような顔に思えてきた。

そして、貧乳ではあるものの(店舗情報Aカップ)、細くて血管の浮き出てる手足。そしてふとももはやや肉付きが良い。

「…え?アマテン似でこの体型?つよくね?」

となった。

さらTwitterパブサをすると、テクニックもあるとのこと。

“行くしかねえ”となってしまった。

即座に川崎アマテンの出勤予定や予約システムの有無などについて確認したところ、次回出勤は2日後(水曜日)の12からとのことであり、前日予約はその日の18時から受けているとのこと。

…そして今週、たまたま代休という形で水曜日休みだったのである

月曜日はひとまず店舗サイト写真でニヤニヤしておき、火曜日職場の屋外喫煙所にて予約の電話をかける。

「とりあえずその日の鍵開けが衛生的に1番良さそうだな」

という謎の発想から12スタートで予約。

無事に予約が済んだということで心躍らせつつ、明日に備えて“致す”ことなく就寝。

来店当日

当日の朝。夕飯に食べた牡蠣亜鉛パワーも相まってか、朝から股間のティルヴィング(※)が持ち主の悪しき望みに呼応していた。

(※ティルヴィング:北欧神話魔剣。悪しき望みを3度は叶えるが持ち主にも破滅をもたらす呪いをかけられている。あとはググってほしい。)

来店45分前に一度電話で出勤の有無を再確認してほしいと言われたので電話をすると、無事に出勤する予定とのことだった。

…本当に川崎アマテンに会える。

そう考えるとテンションが上がってきたが、緊張で吐きそうにもなっていた。

(前述の通り性行為自体経験はあるので、「緊張で勃たないかもしれない」などという心配はしていなかった)

店舗到着

前置きが長くなったが、ここからが実際の来店時のレポートとなる。

店舗に入り予約している者だと伝えると、まだ出勤していないため待機するように言われる。

待機場所モニターではYouTubeにアップされているEDMMIX動画再生されていた。

(米津玄師ピースサインではなかった)

ソファに座ってしばらくケータイをいじっているうちに川崎アマテンが出勤し、準備ができたということでスペースに案内をされる。

初めて訪れるピンサロ、どんなスペースなのかと緊張して足を踏み入れた。

「…満喫フラットスペースか何か?」

本当にそんな感じだった。

風俗経験が無い筆者の想像では個室でアレコレやるものだと思っていたが、なかなかパブリック(?)な空間(薄暗いから周りはさほど見えない)で事が行われることに驚いた。

待望のご対面

そしてついに川崎アマテンご本人様と、暗がりの下でご対面。

(………マジでアマテンだ!?!?!?

入店時に在籍表(出勤表?)のようなもので目が隠れてない写真を見た時には「そこまでアマテンではないみたいだw」と考えていたが、生で(なおかつ暗い場所で)対面してみるとなかなかアマテン感が強くて嬉しかった。正直勝ちを確信した瞬間であった。

緊張で吐きそうなこと、ピンサロどころか風俗への来店自体が初めてなことを伝えると、

「え〜、でもそれだけ話せたら大丈夫ですよ! 本当に何も話せずされるがままになる人もいるので!」

とのことだった。いつも声優相手の接近案件で緊張を何度も乗り切った甲斐があったのかもしれない。

来店の動機を問われたので、素直に「ネット雨宮天に似てると聞いて調べた、手足が綺麗で行くしかないと思った」という旨を伝える。

(ちなみにこれは本人のブログにも書いてあったのだが、本人は雨宮天に似てるとは思ってない模様)

開戦

そんなことを話しつつ、川崎アマテンが筆者にまたがってくる。

「久々に女体とこんな雰囲気で接触しました! 2年ぶりくらいです!」と話すと、「女体ってw」と笑われてしまう。オタク言葉選びのセンスが変。

接近すると川崎アマテンのナチュラルな良い香りがしてどんどんやる気が増し、股間のティルヴィングも元気になっていく。

(香水をつけているわけではなかったそうなので、シャンプー香りだと思われる)

とりあえず自分相手身体を弄りたかったので、まずは服の上から胸を触ってみる。

「Aでしたっけ?」

もっと無い、AAAくらい。ブラしてるから大きく感じるだけで、お兄さんに毛が生えた程度だよ〜」

なるほどね、となりつつブラジャーホックに手をかけて外す。(久々なのでうまく取れないかもしれないと思ったがそんなことはなかった)

そして生乳…というより生乳首とご対面。確かに薄い胸だったが、それもそれで興奮。

上を触ったら次は下だろう!ということで、このタイミングでお互いに脱ぐことに。この状態でもう股間のティルヴィングは万全の状態である

「わー、もう元気ですね♡」

「緊張で勃たない人も多いらしいので心配してたんですが、問題なさそうです;;」

「本当にダメな人はダメからね〜」

初戦にして常勝無敗の機運を感じてしまった。

脱いだということでお互いに触りっこ開始。

「中イキしたことなくて…クリの方が好きです〜♡」

(僕はクリ触るより中触る方が好きなんですけどね、ザラザラしてるところ触り心地いいし。)

そんなことを考えたが別に言わなかった。

陰核を触ってると時々吐息を漏らしながら顔を埋めてくるのがとてもキュートだった。書きながらまた興奮してしまう。

触り合いを続けていると、川崎アマテンがこう告げてきた。

我慢汁出てきたね〜♡」

…そして、次のプレイが始まるのです。

お口フェーズ

ピンサロに来てはみたが、実は筆者は一度も口でイかされたことがなく…。

「今まで口でイったことないので、無事にイけるのが楽しみです!」

「挿れてからしかイったことないの?」

「そうなんですよ…でもテクニックあるって聞いたのでそんなに心配はしてないですよ!」

そんなことを話しつつ、ご奉仕を受ける。

(……これが店舗勤続4年の技か!!!

勤続期間はそこまで関係あるかわからないが、とにかく気持ち良い。

音やムードの力もあるのだろうが、今まで当時の交際相手から受けたそれとは一線を画す快感を覚え……口の中で果てた。

川崎アマテンの“力”を信じててよかった。こうして筆者は無事に“勝利”したのである

その後、終了までの出来事

出すものを出して落ち着いたのでまたお喋り。

雨宮天以外では前田敦子横山由依に似てると言われるという話(横山由依、それはそう)や、外見にコンプレックスがあるという話をされた。

「顔もそこまで自信あるわけではないけど、体型がコンプレックスなんですよ〜。胸も無いし…」

「いやいやいや!!!手足は血管見えてて綺麗だし、でも太ももは程よく肉がついてて!めちゃ好きですよ!!」

乳が無いのは別に好きではないが、手足が本当に好みだったのでフォローを入れておいた。

あとは筆者の見た目の話になったり、テンション上がりすぎて声が大きいからもう少し静かにした方がよかったという指摘を受けたりしつつ(余談だが声の大きさは声優現場でも指摘されることがある)、せっかくなので(?)もう一度クリを責める。

流石に演技なのかもしれないが、反応が可愛すぎて本当に興奮した。

その後メッセージカードを受け取った後に退店。

こうして30分間の川崎アマテンと過ごす時間が終了した。

絶対にまた来店しようと決意した。

ちなみにメッセージ中に「次は少し落ち着いてできそうだね♪」という一文が含まれていた。

そんなにうるさかったのだろうか…。

次回は本当に気をつけようと思った。

最後

ということで、ピンサロどころか風俗店自体が未経験だったオタクは噂の「川崎アマテン」と邂逅し、プレイを楽しんできた。

(感じ方は人に依るだろうが)かなり「アマテン感」のある容貌であったし、口でイかされたことのなかった筆者でもイけたということでテク厨も安心テクニックも備えているし(たぶん)(とりあえずテク厨って書きたかっただけ)、風俗慣れしていない人間リードできるだけの能力もあるように思えた。

興味を持っているオタク諸兄は安心して来店してみてほしい。

ちなみに、店舗で使ってる名前フルネームを知っているかどうかという点をリピーターか否かの判別に使っているとのことであるためレポートで明かすことは控えるが、川崎アマテンのフルネームが今回1番の驚愕ポイントであった。

是非己の足で店舗に行き、確かめてほしい。

なお、筆者のプライマリ雨宮天ではない。

2017-08-24

https://anond.hatelabo.jp/20170821215157

ライブコールにだけ言及すると、どうしてもダメなら行かない方がいい。

例えば俺は、AKBなどのいわゆるアイドルライブ(曲やステージ)に興味があるが、客のコールがどうしても好きになれないので行けずにいる。MIXとか本当に無理。

でも、それはそういう文化なので、慣れるか、我慢するか、行かないかしかない。向こうに変われというのは横暴。

アイマスライブも、いくつかコールが苦手ではあるが、天秤にかけた時にステージが魅力的なので我慢している。

演者の人たちもコールを楽しんでいる節もあるから自分もいっそ楽しもうと、最近ちょっとコールも頑張ってみている。

まあ、そういう文化なので、後は自分許容範囲相談だ。

2017-06-23

あだち充作品電子書籍で読みたい

今やってるMIXしかkindle化してねーじゃん

H2が読みたいんだよ

一気に読みたいんだよ

たのむよ

2017-06-06

アイマスPVS厄介(仮称)について雑感

増田twitterで主張できないクソビビアイマスPです、よろしくお願いします。

アイマスPはよくアイマスライブにいわゆる声優現場や地下現場文化を持ち込まれることを嫌いますね。そういう行為をする人を厄介と呼び、ヤバイ人だとメモ帳にそれはそれは事細かに一部始終や会話を書き出し、そのテキストスクショしてツイートしたりしますね。あれは正直見る度に寒気する。

そういう人はともかく、MIXや咲クラ、UOグルグルなどアイマス現場に馴染まない文化排斥しようという動きは間違いではないと思います。誤解されがちですがこの「馴染まない」という言葉はよくアイマスP側の主張する、

・騒ぎたいだけであり、応援ではない

プロデューサーとして相応しくない

楽曲雰囲気に合わない

と言った主観的ものではなく、ただ単に「大多数がやっていない」という意味になります。結局のところコールなんてマジョリティ正義であり、マイノリティは悪目立ちします。「俺は悪目立ち上等!」とかそういう話ではなくて、せっかく金を払って演者を見にきてるのに客席で悪目立ちする奴がいると邪魔です。

別に声優目的アイマス現場に来るななんてことは言いません。どんな目的だろうと金を払った人には全員に同じようにライブを楽しむ権利があります。ただ、同様にお金を払ってライブに来ている他の人の権利を奪わないようにしてほしいですね。周りの人に迷惑をかけないでください。アイマス現場に来る時は、周りと同じようにコールしろとは言わないけど最低限自己主張はしないでください。

ちなみにここまでは前置きです。

さて、時には逆にアイマスPがアイマス声優個人現場に足を踏み入れることもありますね。個人名義イベントの後、アイマスPが「○○のパフォーマンスはすごくよかった!でも客席が厄介ばっかで残念」みたいなツイートをしてるのを何度か見たことがあります

は?

いやいやいや、それはおかしくない???

君ら、いつも「アイマス現場に外の文化を持ち込むな!」ってご立腹だよね?

なんで声優現場アイマス現場価値観で物申してるの??

アイマス声優現場アイマスと同じルールであれってか?

いつもの通りに声優応援しにやってきて楽しんでる人と、いきなりやってきて関係ない界隈の現場価値観文句垂れていく人、厄介なのはどっちだと思う?

身の程を弁えろ。郷に入ったら郷に従え。従えないなら一生アイマス現場から出るな。

以上です。

あとレギュレーション違反してる行為文化うんぬんじゃなくて普通に迷惑行為だと思います

2017-05-29

[]MIX

アイドルなどのライブで行われるコール一種

曲の内容とは無関係に語呂の良い言葉を並べて叫ぶ。

「イェッ!タイガー!」「タイガーファイヤー!」「ファイボー!ワイパー!」など。

そのノリの良さから広まったが、マナー違反だとする人も多いようで、何度も論争になっているらしい。

2017-03-28

[][]Blender眉毛を髪の毛で透過させる手順の分析メモ

@tomo_さんの

https://twitter.com/tomo_/status/835476208242442241

この「Blenderけものフレンズみたいに眉毛を髪の毛で透過させる手順」を自分なりに分析して書き起こしてみた。

「眉の透過」(概要:透過させたいものを専用のレンダレイヤーに出力し、コンポジットMix

・眉と顔面(複製)を選択し別レイヤーに移動

・properties > Render Layers > レンダレイヤー新規追加

・新しいレンダレイヤーを眉だけ描画するように設定

ノードエディタコンポジットで2つのレンダレイヤーMix

さらに髪だけを透過させる」(概要:透過させたいobjにpass indexを設定しコンポジットid maskを使いmix係数に反映)

・髪を選択しproperties > Object > Relations > Pass Index に固有のid指定(2など)

・基本のレンダレイヤーのpass設定でObject Index有効にする( properties > Render Layers )

ノードエディタid maskを追加し、入力側に基本レンダレイヤーindexOBを接続し、Alpha出力をMixのFacに接続。髪のid指定

2017-02-03

クローン

私はキャバクラのボーイをしていた。

キャバクラ風俗にも、微塵も興味はなかった。やりたくて始めたのではなく、社用車の貸与とそこそこの給料という条件がおいしかたからだ。

私は当時、マイカーを持っていなかった。

地方都市キャバクラ

一応、申し訳程度に“北○○(地方名)最大規模”などとする繁華街だったが、そこで私は繁華街というものを知った。

私の疑問は、客も、そして繁華街に勤務する側の人間も、なにか申し合わせたように「全く同じような人間ばかりだった」ということだ。

好きなものパチンコ/パチスロソーシャルゲーム、安い酒、あとは女。女と言っても、キャバ嬢

音楽EXILE(三代目ナントカ)、BIGBANG、あとはドン・キホーテにおいてあるパーティーMIXとか銘打ってあるDVD/CDトレンドとされていた。俗に言うEDMというやつだったか

キャストのほうは女というのもあってか、ギャンブルにハマるのはそうはいなかった。あくま経験があるというだけというのが多かった気がする。

しかソシャゲへ力の入れようは尋常じゃなかった。俗に言う廃課金な連中が大半を占めていた。待機席でスマートフォン操作しているときに、他にやることがないのだ。

これを仕事のない休みでもやっているというのだから凄いものだ。よくレバーボタンもなくゲームハードでもないスマートフォンとそこまでにらめっこしていられるものだと感心してしまった。

音楽に関しては先述とほぼ同じだが、そこに西野カナ加藤ミリヤが入ってくる感じだった。むしろ、その占める割合が高かったかな。

繁華街を歩く人間は、格好も画一化されていた。

半袖のポロシャツの襟を立て、その下にアンダーアーマーのようなボディスーツ状の長袖Tシャツを着たり、白パンをロールアップしてデッキシューズを履いたり、クラッチバッグを持ったり。

スポーツメーカーロゴが多数プリントされたセットアップジャージを着てるのもいた。あと、4~5年前に一部地方都市流行った(のか?)とされるオラオラブランドの服とか。

他には、汚い作業着姿を良しとする風潮もあったと思う。俗に言う現場仕事建設系が大部分を占めていた。

私がこれまで見てきた客や、そこそこに入れ替わるキャスト他店のボーイ陣は“みんな同じだった”。

誤解を招きかねない表現だが、再三言わせてもらう。“みんな同じだった”のである

人間十人十色千差万別…などと言えればどれだけ良かっただろう。ジョン・ライドンもそんなようなことを言っていた気がする。

だがそうではなかった。現実は類は友を呼び、似た者同士で密集していた。繁華街を歩く者は、一様に同じ形態となっていた。まるで、その枠からはみ出せば何か刑罰でもあるのではないかという様に。

はいからか、彼ら彼女らを「クローン」と呼ぶようになった。

そんなクローン工場毎日眺め、クローン相手をするのにも嫌気が差してきた私は、マイカーも手に入ったことだしと職を変えることを決めた。ボーイを初めて3年が経とうとしている頃だった。

私は職を変えた。もう間もなく一ヶ月が経とうとしている。とある自動車メーカー本社製造工場に勤務している。

ボーイをしている頃は毎日精神的な疲労との戦いだったが、ここではそれが皆無だ。給料はボーイ時代の1.5倍。生活への潤いは破格のものだ。

土日休みで、月に2度の休日出勤と、1時間ほどの残業が2週間ぶんほど存在するが、嫌なら断れる。残業代はもちろんきちんと出るし、そもそも休出残業強制ではない。有給もある。

労働環境においては飛躍的な向上を果たしたと言ってよいだろう。キャバクラのボーイの頃の労働環境は、お世辞にもそこまでよいものではなかった。

唯一の悩みは、他の労働者だ。幸いにも、人間関係には恵まれている。…恵まれているのは間違いないのだが。

休憩時間中、喫煙室や休憩所で他の労働者が口を開くと「パチンコ/パチスロソーシャルゲーム飲み会キャバクラ」。話題の内容は、100%確実にそれだということ。

クローンの幻影は、まだそこにある。

(追記)

とりとめのない書き方をして申し訳ない。愚痴も込んでしまい、書くべきものがぶれてしまった。

私が傍から見て、彼ら彼女らと同じ人間であるように見える…というのは実に客観的で納得がいくのだが、気になるのはそこではない。

なぜ「人間がこうも画一化される」のかだ。それが最も疑問に感じてならない。

十人十色」「千差万別」と「類は友を呼ぶ」「似た者同士」は相反するものだと思うが、どうしてこうなっていくのかが。

2017-01-28

ある漫画家が描いている作品でその作者の前作の主人公が中堅~主役級の(名前は同じもしくは似ているが全然別の)キャラとして出てくる展開ちょっといや

お前らこういうの好きなんだろ?

みたいに思われている気がして

何が言いたいかと言うと衛府の七忍を読んだ


c_shiika マキエさんがスターシステムだって言われるまで気づかなかった(波よ聞いてくれ読んでる)

ブラックジャックとかアトムとか百鬼丸百鬼丸先生ちょっとあれウッってなった)が中堅~主役で出ることはないんだよな~

出てもモブなんだよな~

手塚呼び捨て)はやっぱりそこんとこ分かってるよ

(波よ聞いてくれは読んでない)

あだち充キャラどころか「あれ?この展開、前もなかったけ?」ってなるから・・・

というかあだちキャラは「物語の上では完全な別人」として扱ってほしいんじゃないか

wow64 あだち充MIXタッチ世界が繋がってるぞ。

そうなんだ・・・ご指摘ありがとう

「あれ?この展開、前もなかったけ?」(つまり「またそれか・・・」)ってなるからあんまり読んでないんだよね・・・

2016-12-08

趣味を減らしたい

ゲームをしたい。Steamで買い漁ったゲームをしたい。PS4フリープレイで詰んでるゲームをしたい。新作をしたい。ネトゲをしたい。パズルゲーをしたい。エロゲーをしたい。RTAをしたい。スコアアタックをしたい。音ゲーをしたい。カラオケしたい。ヒトカラしたい。90点以上出したい。新しい歌を歌いたい。古い歌を歌いたい。J-POPを歌いたい。フォークを歌いたい。ラップをしたい。森山直太朗を歌いたい。映画をみたい。邦画を見たい。洋画を見たい。毎週みたい。毎日みたい。何度でもみたい。見逃した映画TSUTAYAで借りたい。ネット配信でみたい。テレビ番組を見たい。アニメも見たい。特撮も見たい。お笑いも見たい。バラエティもみたい。ドキュメンタリーも見たい。ニュースも見たい。筋トレをしたい。腹筋をしたい。腕立て伏せをしたい。正しい筋トレをしたい。ウォーキングがしたい。ジョギングがしたい。あわよくばマラソンに出たい。マラソンに出る服が星井。図書館いきたい。勉強したい。図書館のあらゆる分野の本を読み漁りたい。知らないことを知りたい。本を読みたい。読んだ本の著者の評判を調べたい。賛否両論を見たい。音楽が聞きたい。新譜が聞きたい。古い曲もいい。クラシックを聞きたい。レコードを掘りたい。DJもやりたい。MIXもしたい。マイクもしたい。MCもしたい。ラップもしたい。

2016-10-31

人としてよりオタクとして…

・はじめ

 先日追いかけてるアイドルの節目なライブに行ってきたのですが、そこであった事に対してめっちゃモヤモヤしていたので整理のために書きますチラシの裏に書けよという話なのだが何かネットに放流したくなったので。

・何が起きたのか?

 そもそもこの記事を書くきっかけとなった出来事について触れないといけないのですが、その節目のライブとある盛り上げる曲で、オタクがサーフ(人を波みたいに乗る芸)をしながら謎の液体を毒霧現場に撒き散らす、食べ物を投げたり、果ては歌っているメンバーの一人に接触してしまったということがあったのです。この事について、メンバーもインスタやブログで反応をしており、行っていたオタクから否定的意見が出ておりましたし、謎の液体が服にかかってシミになって落ちないというツイートも見かけました。その主犯のオタクは日頃会場ではリフトやサーフをよくする盛り上げ役みたいな立ち位置にいたのですが、今回の件はやはりやり過ぎたという声がチラホラ聴こえてきました。

オタクとして

 それを見て感じたのは、人としてよりもまずオタクとして大事スキルモラルを欠かさないで欲しいということ。ここで言うスキルは「現場空気を読んで場を盛り上げること」に尽きる。決して場を壊しかねない騒ぎ方はしないいうこと。正直盛り上げるのと騒ぐことの線引は不可能アイドル現場なんてオタクコールMIXを前提に曲が組み立てられていることも多いので、地蔵で静かに見ることが正義とは全く思わないし、声出してナンボみたいには考えているのですが、曲や場を読み違えた盛り上げ方は最早ただただ騒いでいるだけに見えます。それってもうオタクとして重大な欠陥を抱えているように思えるし、ましてややり過ぎて、「一線を越えないように限界まで振りきれる=振る舞う」ことが出来ないのは、オタクとしてのモラルが無いと声を大にして言っているようなもの。場も読めない。モラルもない。そんな奴現場必要か?いらないでしょ。

 ぶっちゃけ、その手のオタクは「現場を盛り上げるため」とか「音楽で高まってしまって…」とか「推しに見て欲しくて」みたいな言い訳を並べがちなのだがそんなのはウソです。単純に自分妄想に従って騒いでいたいだけ。で、多分本当におかしくなってしまう人って、そこすらも開き直ってるんだろうなと思う。自分が騒ぎたいから騒いどるんや(ドヤ顔)みたいに。であれば、、、騒ぎたいのだったら、、、あなたカラオケボックス孤独に騒いでいてくれ。。。

 正直、今回のことで今まで無かったレギュレーションが増えると思うし、使った会場のオーナーからも多分苦情がアイドル運営側に行っていると思う。自分がもし会場のオーナーだったら、オタクライブにかこつけて会場を変な液体ぶちまけて汚したり、パンを投げたりしたらイヤでしょ?そんなアイドルにもう一回会場を貸したい思うか?絶対レギュレーション追加するとかの条件出すよ。

 で、今回はアイドルへの「一線を越えた」ことがあったので、運営側も今後の方針を変えてサーフとかリフト禁止するかもしれない。プロデューサーにしたら自分の娘みたいなアイドル達に怪我でもさせられるくらいなら…と思うのが普通だと思うんだけどなぁ…もう終わった事なのでgdgd考えても…だけど。

・直接言わないのは何故か?

 こういう記事を書くと当事者に直接言うべきだという声が聴こえてきそうなんですけど、はっきり言ってそれは怖いのでやりたくないと言うのが正直なところ。今回やらかしオタクは。いつも数人のグループでつるんでいて、全員が同じように現場で騒いでいるように見える。類友ですわ(傍からみるとね)。そんな人達に直接物申す度胸が自分には無いです。普通に音楽で狂ったような事をする人が、見知らぬオタクに注意されてちゃんと聴き入れるとも思えないし、逆にライブ中の喧騒に紛れて暴力行為を働かれると思ってるし(実際にそういった事を匂わすツイートをしている)。こちらは一人で、体も弱くて、格闘技経験も無いひ弱なオタクなので実力行使をされると負けるので、こういった記事を放流して巡り巡って当人の目にするところとなった時に、自省をして欲しいなぁって思ってます。そうなる事は天文学的確率であることは重々承知ですし恐らく0ですが、僕が出来ることはこういう風に小さい声をあげることしか無いなと思って。同じ理由匿名ダイアリーでこの記事を公開しています。根っからの臆病者です。どうもすいません。

 もし本当にアイドルが好きで、盛り上げ方をちょっとだけ間違えてしまったのなら、もう場を壊さないように自省をして欲しいというのが本音でもある。あなたの推しが、売れたくないしあなただけ居てくれればそれで良いって言うアイドルなら今のままで結構ですが現実はそうではないので。皆で楽しく遊ぶ為に最低限のモラルを持って、節度のある盛り上げ方が出来れば絶対楽しくなるはず。別にリフトするなとか、サーフするなとかは全然思わないし。むしろやるべき曲もあるとは思いますし…

2016-09-17

BGMがうるさい、あるいは音声MIXが異常な最近テレビ

BGMで盛り上げてるつもりかしらんが、特に七人の刑事

シノプス・脚本がよくて、きちんと演技できてりゃふつーに見るんだよ。

映画ばりの「ドラマティックな演出()やって

本筋がぐちゃぐちゃなまま、いい加減な作りで視聴率かせぐとか、意味わからん

2016-08-22

ライブに行ってきたんだけど

ライブ参加は数回目の初心者オタクライブ自体は最高だったし次も絶対行きたい。

ライブ終わってからTwitter見てたら「『ウリャオイ!ウリャオイ!』がうるさかった」みたいなツイートに対して、そういうことをしてそうな人たちが「ウリャオイ程度で厄介認定されるのか…」「MIX聞きたくないなら家でCD聞いてろ」みたいな反応をしてるのが気になった。

個人的にはライブは生歌を聞ける貴重な機会だから出来れば静かに聞きたいなと思っているのだが、叫んだりするのが楽しいという人がいるのは理解してるしそれを咎めるつもりもない。

しかし、「みんなで叫ぶ一体感楽しいの!そういう場所だって分かっていながら来ておいて文句言うなよ」みたいなことを当人たちが言ってるのを見るとそれはちょっと違うんじゃねえのって思ってしまう。

黙りながら叫ぶのは無理だってのはわかる、黙れとも言わない、だけど節度を持って自分の楽しみ方が他人の楽しみ方をなるべく邪魔しないようにっていう意識くらいは持って欲しいなって思った。

お互い気持ちよく楽しめるライブにしたいじゃん。

2016-04-01

下痢国務長官

われら脱糞大尉とともに

アメリカ国家♪)

ブッシュではない。

PUSHだ。

アメリカ国家♪)

意味はない

意味などない

でも、脱糞とか下痢とかそういうもの

アメリカ国家MIXしたら

とっても素晴らしいかもって

そう思ったんだ

アメリカ国家♪)

2016-03-18

プリパラ辞める

プリパラ辞める。

タランアップできんように今度のアプデでなるって聞いて、もう一切プレイする気が起きなくなった。

MIXコーデとかするのが好きだったのにそれはない。

ひびきさんも来期からでないって言われてるしもうプリパラやる理由ないじゃん。

思えばプリパラって改悪しかしてないわ。

スタートも完全見切り発車だし。プリティーリズムが神だったぶんだめなところが多すぎる。

で、じゃあプリパラ辞めるじゃん。カードが売れないんだよね。

もうねクズすぎる。こんなにも何も残らないゲームないよ。

2015-08-21

アイマスライブにおけるコールに関する諸問題について

初めて記事投稿します。

というのも、ここ一年アイマスライブに行き始めて思ったこと、ライブに行く層(常連組)の発言や行動を見て、少し思うところがあるからです。

さて、まずアイマスライブというのは現状4つあります。(12月sideM単独ライブを除く)

・765AS

シンデレラガールズ

ミリオンスター

・上記三種の合同

ミリオンスターズは765プロですが、ミリオンスターズとしての単独ライブに765ASの中の人が来ることはありません。(初期のLTPリリースイベントは除く)

どれも現場の色というものはありますが、終演後に話題になるのは「フッフーフワフワが邪魔だった」「あの曲にコールは要らない」「隣のやつが暴れてて集中できなかった」「近くでタイガーなんちゃら叫んでる変なのがいた」「変な野次飛ばしてる奴がいた」など、毎回同じようなツイート散見されます

そもそもコールなんてしない人もいれば、コール入って(揃って)たほうが練度が高いと感じて好きな人、連番を身内で固めてMIXを打つ人など、それこそ10thのように38,000人いれば38,000通りの考え方があるわけです。

少し前、MIXレギュレーション違反だという考えの人がMIXを打つ人におもちゃにされていましたが、ここでアイマスライブレギュレーション(一部)を見てみましょう。

また周りのお客様のご迷惑となるような大声・奇声、公演の妨げとなる大きな音を鳴らす等の行為、両手を左右に激しく振る、腕を振り回す、上半身を反らすなどの過激な応援行為、過度なジャンプ行為も禁止させていただきます

これを見る限り、アイマスライブでの定番として挙げられるPPPH・フッフーフワフワと、所謂MIXの明確な区別が為されてないように思えます

「周りのお客様の御迷惑となるような大声」が何に該当するのかは判断しにくいところではありますが、少なくともPPPHもフッフーフワフワも大声であり、同じくMIXも大声です。

大多数がPPPHとフッフーフワフワをするアイマスライブにおいてはMIX異端であることは間違いありませんが、レギュレーションで明確な区別が為され禁止と明記されていない以上は個人的な好みの問題だと考えます

実際、どのような応援をしようと(他人迷惑を極力かけない限り)自由だと僕も思います個人的な話をしますと、ここ一年で僕の考えも相当変わりました。

当初はMIXが嫌いで嫌いで現場でやってる人はクズ、みたいな過激な考えでしたけれど、今ではそういう応援する人もいるんだな、と許容できるようになりました。好き嫌いで言えば好きな部類ではありませんけれども。

はいえ、MIXを打つ人が超マイノリティであることは間違いありません。そういう人がライブ後にTwitter言及されて反撃に出る際に「PPPHのが耳障り」だとか「この曲にフッフーフワフワ入れてる奴に言われたくない」という発言が出ます

そもそも大前提として"コール自由"というのがあって、MIXも許容できている人もいるのに、MIXを打つ当の本人がその前提を壊して反撃に出ている様を見ていると(攻撃・煽ってる対象の人と)同類だなあとしか思えないんです。

攻撃する≒反応するのがそもそもオカシイ、ということを言う人もいますが、前述したとおりアイマスライブにおいては超マイノリティな部類であり、

それに間奏中に他とは明らかに違うことを叫んでいる人は良くも悪くも目立ってしまうのです。しかし、超マイノリティなだけに掻き消されてしまいその人の回りの一部しか聞こえないことも確かです。

単純に考えれば、アイマスライブにおいて異質なそれを見た人が「○○って言ってる変な人がいた」と呟いているだけなことがほとんどなのでは…と思います

アイマスライブに来る人はアイマスライブ以外をあまり経験していないと言われている通り、それに比例してMIX認知している人の比率も下がっていきますので。

郷に入っては郷に従え、とは言いませんが、MIXは異質なことを理解した上で自由にやってください。つまり、それを聞いた人に反応される覚悟をしてくださいということです。

逆に、MIXが嫌いだからといって排斥しろという考えを持つ人もそこを改めてください。レギュレーション違反ではない以上は、他人迷惑をかけない限り自由な場なのがライブです。不快迷惑ではありません。



アイマス警察という言葉があります

実際にそのような組織があるわけではなく、ライブでのマナーに一家言ある人間自治厨がそう呼ばれることがあります

単純に"厄介"と呼ばれる人間が身内同士のネタとして使ってる場合が多く、その大部分はとても抽象的なものです。

この問題点は外部に対して対立の存在を誇張して示すだけでなく、実際に普通アイマスPに対して対立を煽ることにもなってしまます

また、意識の高いPをアイマスペーと呼んで煽ることも本音を言うとやめて欲しいです…。



ここまで読んでみると現場で厄介行為をする人・ツイッター炎上芸をする人だけを叩いてるようにも見えるかもしれません。そう思わせてしまったのならば自分文章力問題がありますすみません

もちろん頭の硬いアイマスPに問題があるのもわかってます。この記事を書いたのは、相互理解ではなく相互を許容してお互いを無視できるようなライブコンテンツになってほしいと思ってのことです。現場でなくとも、ツイッターでもです。


現場で厄介行為をしなかったとしても、ツイッター炎上芸をすればコンテンツの見られ方に影響してしまう可能性があることを頭の片隅に入れておいてくれませんか。どうかお願いします。

2015-08-13

25年後やっとわかった

25年前付き合っていた人がいて、お互い好きなアーチストCHAGE and ASKAだった。

ドライブするときに、CDを持参して「MIX BLOODから「SEE YA」くらいをよく聞いてた。

すると、ある日突然彼が切れて「チャゲアスばかり聞くな」って怒り出した。

なんでキレルのかわからなかったんだけど、去年Aが逮捕されて、昔の曲を改めて聞いていて気が付いた。

彼は、どうやらデビュー当時の演歌っぽいフォークが好きだったんだな。

村下孝蔵とか、高橋真梨子とか聞いてたし。

デビュー当時の曲私は全然興味なかったので気が付かなかった。

ということに気が付き、ちょっとスッキリした。

あいつと別れてよかった。

けど、戻れるなら付き合うより前に戻りたい。

辛い思い出がなくなるから

2015-03-20

外伝】本当は怖いアイドルオタク用語で「鶴の恩返し」を読んでみた

この物語アイドルオタク用語で「鶴の恩返し」を読んでみた

心配したおじいさんは我慢しきれず楽屋を覗くと、

この続きからになっています







心配したおじいさんは我慢しきれず楽屋を覗くと、一瞬にして最悪な気持ちになりました。

推しは布織りではなくキャスをやっていて、推しの横で若いイケメンの男が布を織っていたのです。

男はおじいさんに気付くと、

「うす。お邪魔してます!」とあいさつしました。

「お前どこのピンチケだぁああぁぁあああーーーーーー!!!

とシャウトしたおじいさんはあることに気づきました。

「きみこないだの現場の時フロア後方で腕組みながら見てたよね!?てかようなぴ作の似顔絵アイコンよくRTで回ってくるわ」

はい。じいさんめっちゃ沸いてましたね。自分サークル作ってモッシュに飛び込んでいく姿見て感動しました。

あとリフトされながらmixカンペ掲げてるのもかっこよかったです!」

「うあああああああああああしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしのうしの」

おじいさんは140字では収まりきらない今の気持ちつぶやくと、ショックのあまり2つの意味において他界しました。

「おじいさん!だめ!やだ!」

推しは今の一部始終がキャスでダダ漏れていることも忘れ泣き叫びました。

「私のせいだ。こんなことになるなんて...」

「じいさんならお前のTOになれると思ってたのに...」



そこへ部屋におばあさんがはいってきました。

「おばあさん!おじいさんが・・・

「案外チョロかったな。」

推しはおばあさんの意外な一言にきょとんとしてしまます

「どういう意味ですか?」

「こうなることは分かってた。そしてじいさんの血圧が高いことも分かってた。」

「私が布の制作で病んでた時、おばあさんが彼氏でも連れてきて手伝ってもらえば?って言ってくれたのはありがたかったです。

おじいさんにばれないか心配でしたけど。。。おじいさん、具合悪かったんですか?」

おばあさんは語りはじめました。

ば「医者からモッシュと推しのファボ欄は見るなと止められていた。あんまり興奮したりショックなことがあると危ないからって」

推「そうだったんですか。」

ば「現場ある日は薬の量多めにして参戦してたよ。行くなって言っても、いつ会えなくなるか分からないからって聞かなかった。」

推「私が彼氏と一緒にいるのを見たショックが大きすぎて、おじいさんは逝ってしまった。。。」

そこで推しの彼はあることに気づきました。

彼「つまりばあさんは最初から計画的に俺をここに呼び寄せた。わざとトラジックなシチュエーションを作り、指にも触れずにじいさんを他界させた。」

ば「あたしはもう限界だったんだ。」

そう語り出したおばあさんの目からぽろぽろと涙がこぼれ落ちてきました。

ば「今までは推し増しだとかお前が1番だとか言うからなんとか我慢してた。でも今回のははっきりと推し変だったから。」

推「どうしてそう思ったんですか?」

ば「じいさんあんたのところのグループCDを物販にあるだけ買い占めて来てさらに「俺がオリコンにのせる」と言って、

タワレコで5000枚積んでたんだよ。私の出したLPだってそんなに買ってくれたことはなかったのに。」

推「だからデイリー3位だったんだ。。。」

彼「じいさん強ヲタすぎっすね」

ば「あたしの78回目の生誕で玄関の前に飾るはずだったスタンド花発注忘れてたし、似顔絵ケーキがいいって言ったのに普通のだった。

メセカもオリジナルじゃなくてLOFTで買ってきたやつだった。あんたにはお手紙書いてたのにね。」

推「おばあさん。。。」

おばあさんはおじいさんの気持ち自分から離れてしまったことが、何よりもつらかったのです。

「ほらもう帰りなさい。明日アイ甲で遠征でしょ?」

推しと推しの彼氏はおじいさんの家をあとにしました。

おじいさんの遺体と2人っきりになったおばあさんは、

「またあの世で一緒にジャージャーしようね。」

と言って最後2チェキを自撮りしました。

すると絶命したはずのおじいさんの口から微かに


「イエッタイガー...」


という声が聞こえたような気がしました。

おばあさんは満足した表情を浮かべると、サイリウムの液体をODしておじいさんの後を追い、2人の魂は空へと飛び立って行きました。

後日、おじいさんとおばあさんのお葬式横浜アリーナにて多数のヲタクアイドルが参列するなか盛大に執り行われましたとさ。

おしまい

2014-07-06

はひっはひっウヒヒっウヘヘヘうひょひょ

口元がだらしなくゆるんで戻らない。

これが萌えかという感覚

ちはやふるのちはや。おっぱいちゃん。

ハイキューの潔子さん、谷地ちゃん。女バレキャプテン。生川のツインテ

おおふりの女マネ。

テンペストの真牛。

とりあえず潔子さんについてはトロピカル☆母娘mixってエロ漫画に似てる子が出てたのを見つけたか衝動が一段落ついた状態。

2014-06-29

ゲリラ豪雨が来て思い出した音楽の思い出

2000年6月下旬

ちょうど今くらいの時期に、注文していた『EURO 1〜NON STOP MEGA MIX〜』というCDが届いた

当時は、Amazonなんてなくて、別の通販会社で、代引で商品を受け取った

当時は、iTunesとかそんなのはなくて、まあMP3音楽聞く文化は既にあったが、基本はまだ、CDは、CDプレイヤーで聞くのが主流だった

届いたCDをすぐに開封し、そのままCDプレイヤーに入れて音楽を聴き始めると、突然のゲリラ豪雨・・・

今日のようなもの凄い勢いの雨だった

その大きい雨音と共に、ノンストップ音楽が流れ続け曲が終わった頃に、雨がやみ、ちょうど今みたいに、空に晴れ間が

同じような時期に、同じような天気で、思い出して、今『EURO 1〜NON STOP MEGA MIX〜』を聴いてる

懐かしいな14年前・・・あの頃に戻りてぇ・・・

6月下旬はこういうゲリラ豪雨起こりやすいのかなとか

当時、パラパラユーロミュージック流行ってたよなとか

いろいろ思い出した

2014-04-15

[]イマイチ使い分けの分からない単語=混ぜる、合わせる編=

合わせる

join

〔+目的語(+副)〕〈…を〉接合する,結合する 〈together,up〉.

用例

He joined their hands together. 彼は二人に互いに手を取らせた.

combine

結合する

The company combined with its closest competitor.

化合する

combine mercury and oxygen

unite

〈…を〉(結合して)一体にする,合体させる 《★【比較】 join together より形式ばった語; ★【類語】 unite は二つ以上のものを結合して新しい一つのものを作る; join は二つ以上のものを接触させて結合・連結する; connect は互いの独自性を保ったまま何らかの手段・道具を用いて結合する》.

ここらへんから混ざる

amalgamate

会社などを〉合同[合併]する.

〈異種族思想などを〉混交[融合]する.

merge

〈二つ(以上)のものを〉併合する; 溶け合わせる 〈together〉《★【類語】 ⇒mix》.

a

〈…を〉〔…に〕溶け込ませる,没入させる; 併合する 〔into〕.

The companies were all merged into one giant conglomerate. 会社は全部併合されて巨大な複合企業になった.

mix

混ぜる 《★【類語】 mix は「混ぜる」の意味ではもっと一般的な語で,結果的に各要素が(大体)一様なものになる時に用いる; mingle は分離して識別できる要素を混ぜ合わせる; merge は混合して各要素が区別できなくなる,またはひとつのものを他の中に吸収する; blend は異種のものを混ぜ合わせて希望品質のものを作り出す》:

mingle

〔+目的語(+together)〕〈二つ(以上)のものを〉(各要素が区別できる程度に)混ぜる,一緒にする 《★【類語】 ⇒mix》.

blend

《★【比較mix より形式ばったまたは専門的な語

言語学】 混成語,かばん語 《2 つ(以上)の語が混交して 1 語になったもの; 例: brunch<breakfast+lunch/smog<smoke+fog》.

stir

1a

〔+目的語(+副)(+with+(代)名詞)〕〈液体・火などを〉〔…で〕かき回す,かき混ぜる 〈up,around,round〉.

用例

stir one's coffee (with a spoon) (スプーンで)コーヒーをかき混ぜる.

b

〔+目的語+into+(代)名詞〕〈…を〉〔…に〕入れてかき回す,かき混ぜる.

用例

She stirred sugar into her tea. 彼女砂糖をかき回しながらお茶に混ぜた.

jumble

〈書類・衣服・考えなどを〉乱雑にする,ごちゃまぜにする 〈up,together〉.

用例

Don't jumble up [together] the things in the drawer. 引き出しの中の物をごたごたにしてはいけない.

adulterate

(混ぜ物をして)〈…の〉品質を落とす 〔with〕 (cf. dilute).

coalesce

合体する

ラテン語「共に生育する,堅固になる」の意; COALITION と同語源

次回

混ざることから派生して、品質が落ちる、薄まるなどのような意味を集めたい

2013-08-02

DJ Mixが楽しすぎる!

DJのAppでダンスミュージックを俺Mixしてるんだけど、楽しすぎる。

そこそこ聞き飽きてた曲がクロスフェードで別の曲と繋がると新鮮な感じがして楽しい


ただ、オートミックス機能の方が俺よりMixうまいけどな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん