「産業界」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 産業界とは

2017-02-15

ネット民短所テレビ雑誌への劣等感)とオールドメディア短所ネットに疎い)を利用して成り上がったYの末路

YやUがいまテレビに出ているのは至極自然なことで、彼らがそのステージに「あがった」わけではなく、むしろうそこにしか出られないんだよ。

ある程度ネットリテラシーがある人間だったら二人が嘘つきだってことはすぐにわかるでしょ。でもまだテレビとか雑誌を作ってる人たちっていうのはそんな細かいところまで見ないんだよね。「ネットでこんなに話題になってる人です」っていう事実さえあれば、まだまだテレビ雑誌を作っている人間簡単に騙せる。歳食ってるし、忙しいから。ああいう連中の実情にまつわる細かい機微にまで注意がいかなくて、「ネットで人気」と大雑把にとらえてブッキングしてしまう。だからYみたいのがテレビに出る。そうしてできるテレビ番組を見てる大衆なんてさらネットの細かいことには疎いから、「テレビに出てる人=すごい人」ってなって、Uみたいなのでも数万票は取れるようなことが起こるし、ついでにいえば例の殺せの人も立候補とかできちゃう。(なんであんなのが立候補できるかって、単純に推薦者がネットに疎過ぎて何もネガティブ情報が入ってこないからよね。降ろされた理由なんて眼前でいくらでも嘘ついてそれこそUみたいに「巨大な権力にたてついたせいでやられた」みたいに盛ればいいわけで)

経歴も発言健全であればテレビに出ながらネットでも並行してやっていけるよね。でも今や二人にとってネットは嘘が暴かれる可能性のある危険場所しかない。だから二人にとってネットとは、いまや嘘がバレないテレビとか雑誌とか、経済界とか、「ネットに疎いけど権力と金を持っている人たち」に自分たちプレゼンするための場でしかない。

Uが大分からネットから逃げて、いまはYがネットから逃げざるをえなくなってる。でもYはある程度のプレゼンスネットに築いているから(それはフォロワー数だったりヤフーブログだったり)、これからはそのフォロワーの「数字」をキープしながら、テレビとか雑誌みたいな「情報に疎い相手」を狙ってやるしかないだろうね。まさに失墜後のUがやってるみたいに。

余談ながら、Yのこれまでのやり方はなかなか上手だった。簡単にいえば、「わらしべ長者」の方法なんだよね。まずはネット炎上させてPVフォロワーを得て、そこでさりげなくふかす。それをもとにテレビとか産業界の「あんまりネットを見てない人たち」に自分を売り込む。こうしてテレビとか雑誌ブッキングするのをみて、ネットの人たちは逆に「Yってやっぱほんとにすごい人なんだ」となる。その反応をもとにしてさらオールドメディア権力者だったり政治家自分を売り込む。この方法を延々くり返してたどり着いたのが今のYの位置簡単にいえば、ネット民短所テレビ雑誌への劣等感)とオールドメディア短所ネットに疎い)をうまく突いて交互にそのコンプレックスを刺激することで成り上がってきたのよね。

これを「ほっとけよ」「昔から知ってる」というのは簡単な話なんだけど、実際Mが言うようにはてブなんかでコメントしてるようなネットリテラシー強者(まあ単なる暇人イコールなんだけど)はともかく、多くのネット民もましてやテレビ見てる大衆もそんなこと知らないんだよね。だからUみたいのでも数万票とか集めちゃうわけだ。

んで、YもUもはぐらかしがとても上手で長期戦になればなるほどみんなが興味を失っていくという気まぐれなネット民特性をよく知ってる。で、追及を続ければむしろMがしつこい粘着に見えてくることもわかってる。そういうネット民特性をよくわかった上で、YもUものらりくらりにしてるわけよね(最近、Uが例のネット番組を逃げた過程だってこの方法論そのものだ。あえて話の筋をずらしたり、ツイートを増やして話をややこしくして、一般人の興味を失わせるのが二人ともとてもうまい)。だってこんな面白い案件本来のあの人ならいくらでも言い返すわけでしょ。だからそれらすべてをわかった上で、そこそこ立場がある人なのにこの「執拗」を遂行するMはネット良心だと思うね。

2016-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20161213223303

解答

1.産業界政界・官界に輩出している卒業生は、自分が教わった教授らは専門バカだと知っている

2.大学の成果の重要性について、具体的な議論をすれば困るのは大学である投資を回収できておらず、曖昧抽象論で誤魔化すしか能がない

3.過去現在不祥事を探るとやぶへびであり、掘れば掘るほどゴロゴロ出てくる

大学教員クラスタには、知性においては、国民の最良の部分があつまっている」という幻想は捨てたほうがよい。一分野を深掘りした自己顕示欲の強い専門バカの集まりだと思った方が実像に近い

http://anond.hatelabo.jp/20161213004408

大学事務への不満を河野太郎議員にチクることで解決すべきか

大学教員の影響力のなさについての一考察 --- 大学大学教員のみなさまへの期待をこめて。

https://www.taro.org/2016/12/%E3%81%BE%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%81%A0%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85%E3%81%AE%E7%9A%86%E6%A7%98%E3%81%B8.php


興味をもってくれた一人の国会議員Twitterで現状を説明することも解決への一段階にはなりえるとは思う。しかし、いろいろと違和感を感じる。例えば、

大学教員クラスタには、知性においては、国民の最良の部分があつまっていると思うのですが、なぜ、そのように現状への不満をツイートするだけで、建設的に解決策を導くため、その知性を使えないのか?

国会議員リソースを使うにしても、もっと効率的にやってもらいたいと思う。

2016-10-25

http://anond.hatelabo.jp/20161025041106

まあ、だからこそ米国政治家は、LGBT団体を敵に回したら死ぬ病にかかってるわけだし

産業界ゲイカップル(=必然的DINKS)は金持ちから絶対に睨まれないようにするし

から定期的に銃乱射で殺害されるくらい他の社会的弱者から恨みを買っているわけだよね > LGBT

2016-08-30

今の産業界というのは、技術革新が起きました、するとそこに皆一斉に群がります、という感じで、本当に問題発見から始まって、それを解決するという感じでもないように思う。

便利にはなるけどね。

2016-08-14

女こそ博士課程に進むべきだ

日本には博士課程に進みたいが経済的理由から断念してしまう優秀な学生が多数いる。私の周りにもそのような人が多数いた。これは日本トップと呼ばれているような大学での話である。決してその辺のしょうもない大学の話ではない。博士進学のデメリットは多数あるのだが、私は女性であればそのようなデメリット特に気にならないのではないかと思っている。

最近大学博士課程への進学を奨励している。たとえばリーディング大学院などといった制度を導入し博士進学の意志のある者に小銭を与え、博士進学後も小銭を与えると約束博士学生を増やそうと躍起になっている。また博士課程は世界へのパスポートだと喧伝博士課程に対して世間一般が抱えるイメージ、例えば就職が困難でワープアになるなどといったものを払拭しようとしている。実際、日本トップ大学博士文系は知らないが)を出ることができれば就職に困るほどまではいかない。しかし、「困らない」と「引く手あまたで高給」との間には大きな隔たりがある。前者の言い方であればとても魅力的とは聞こえないであろう。

トップ大学学生は優秀である産業界に出れば初任給だけで一本行くような人も少数ながら存在する。トップ大学博士課程に進む志のあるような人はそんな中でも特に優秀であることも少なくない。もちろんゴミみたいな博士学生もたくさんいるが、圧倒的に強い人も多数いるのだ。そんな強い人にとって今の日本博士学生の現状が魅力的に見えるだろうか。先ほどのリーディング大学院しろ日本学術振興会特別研究員通称学振」)にしろ、小銭を与えられるとはいえその額たったの20万円/月である年収にしてたったの240万円。しか研究専念義務という名目の下に副業禁止されている。これは、そのへんの頭の悪い私文学部卒より待遇が悪いのではないだろうか。もちろんフェローシップを取ったりインターンで稼いだりしてこれより増やすことも可能ではあるが、それでも悪待遇には変わりはない。博士に行かなかった同期は優良企業就職し、博士卒業する年齢になるころには年収一本に達する者の割合もどんどん高くなっているころだろう。

年収が低いと何が問題なのか。それは結婚である一般的博士課程の年齢はちょうど結婚適齢期である。男が博士課程に行くのを躊躇する原因はここにもある。いまの彼女結婚したい、いつ結婚するか、と人生設計を寝る際に博士学生年収の低さ、安定の無さは頭痛の種である博士に進学すると言ったら彼女に振られたという例も知っている。彼女に養ってもらえば良いではないかという考えもある。しかし、日本高学歴層は基本的に男ばっかりであるバリバリ稼げる高収入女性と付き合う高学歴男は少ない。大抵の男の彼女その男より潜在的経済力が低い。さら彼女は年下であることも多く、基本的には男が支えていくというような暗黙の図式ができあがっている。

経済的に同期に負い目を感じ、将来に不安を感じ、さら結婚も躊躇する。こんな博士課程に進むにはよほどの覚悟必要だろう。しかし、これらの問題比較顕在化しない人もいる。それは女性だ。女性であれば問題解決簡単だ。いい男を見つけて結婚してしまうだけだ。高学歴世界では恋愛において圧倒的に女性の売り手市場であるから、これは簡単なことである。少し可愛ければ一瞬で彼氏ができる。女には稼ぎ手にならなければという社会的圧力もまだまだ少ない。そういうわけで将来の不安なども男よりはかなり楽観視できる。日本研究レベルが低い。優秀な博士もっともっと必要だ。

男に頼れる女こそ博士課程に進むべきだ。

2016-06-19

研究頑張っても就活では評価されませんでした.

研究頑張ったけど,就活では評価されませんでした.

修士課程2年.学部4年から研究生活が始まり,曲がりなりにも研究一筋で頑張ってきました.

様々な国内会議に始まり,国際会議にも数件参加し,修士一年では雑誌論文にも挑戦しました.

運よく,論文が採択されたことから,私は一つ誇りに思えることができました.

これらの経験学生生活で頑張ったこととして就活アピールしようと望んだものの,

反応は芳しくありませんでした.

研究内容に関心を持ってもらえないばかりか,雑誌論文とは何かも知らないのです.

幸い,研究内容に関心を持ってもらえた会社に拾われた形で就活をおえましたが,

かのような反応は私の大学院生活を無下にするようでいて,ショックでした.

就活において,院生とは研究成果が評価されるのではないのだと.

ましてや,研究内容ですら評価対象ではなく,結局はどのような専門性があるとか,つぶしの効くスキルを持っているかが問われるのです.

就活において,院生研究を頑張る意義はないのだと思いました.

研究を頑張らなくても,人間力とかで何とかなることを周りの人の状況を見てわかりました.

せめて,院生での就活研究成果を評価してほしいものです.

そうであれば,大学院での研究活動は活発になりますし,学術産業界に大きな影響が出るはずです.

大学院ですら,珍しくなくなってきた今だからこそ,

大学院らしい生活をすることに意義を持たせてほしいです.

2016-05-22

社会学者古市さんが叩かれる理由がまったく分からない

http://www.nicovideo.jp/watch/sm23488282


社会学者古市さんが叩かれる理由がまったく分からない。

彼は社会学者としての立場から法律改憲論者と論壇で登って答弁しているわけだが、オレには佐藤氏と古市さんとの間で話がまったくかみ合っていないように思える。

正直、この佐藤という人を含め、古市さんを叩いてる人にはマーケット感覚がないんじゃないか?と思うんだが、具体的にどうやってそれを示したらいいのか見えてこない。

山本みずき氏との論壇でも同様だと思う。山本みずき氏にはマーケット感覚がない。一方で古市氏にはマーケット感覚がある。

議論レベルがかみ合ってない。山本氏佐藤氏も、社会の泥臭い面や言葉通りにいかない部分が見えてない。古市氏の方が社会を間接的に知る手段豊富で信頼できると思うんだが

同じように思ってる人はいないのかな。。。

一応個人的に考えてみた内容をまとめてみたので、知見のある方々の指摘や修正がほしい。

是非論駁してみてくれ。



両者の経歴から考察

個人的思考なんだが、『佐藤氏』と『古市氏』のバックヤードに目を向けてみた。

ソースwikipediaくらいしか簡単に示せるものはなく、佐藤氏のことはオレはほとんど知らないので、あまり知ったようなことは言えないんだが・・・

佐藤氏』

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%81%A5%E5%BF%97#.E7.B5.8C.E6.AD.B4.E3.83.BB.E4.BA.BA.E7.89.A9

古市氏』

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%B8%82%E6%86%B2%E5%AF%BF



古市氏の背景は〝環境情報科学〟。人脈のほとんどは起業家、および新時代財界人






佐藤氏の両親は政治学者弁護士。つまり歴史と法に重きを置く典型的法学部タイプ日本法治国家資本主義として成功した社会主義タイプなので、佐藤氏は典型的右派保守的タイプ

一方で古市氏は環境情報から社会学へと転向した。つまりバックヤードとなる知識や感性科学者タイプ

ゆえに、古市氏の論じる分野には必ず〝マーケット〟がある。お金と結びついて物事を考える発言がきちんと身についている。またそこに時価がある。

ここで勘違いしてはいけないのは〝経済〟や〝金融〟ではない、ということだ。要するに〝政治色〟が薄い。よく言えば庶民的。別の言い方をすると〝資本主義的〟。

また彼は友人に起業家を持っており、堀江貴文を含め、財界との繫がりも多い。ほりえもんちゃんねるなどにもよく登場する。

これを〝強い者に擦り寄る〟と表現するものもいるが、そのあたりの〝評価〟は置いておいて、マーケット感覚を得られる環境にいることは間違いない。

http://blogos.com/article/154867/

例えばここで古市氏は『すき家企業社会にもたらした社会福祉ひとつ』と述べたことで叩かれているが、なにが間違っているのだろう?と思う。

マイクロソフトをはじめとする新時代新興企業の多くは、既存制度を上手に利用して新しい形の報酬従業員に還付している。

(※その代わり徹底的に税金を逃れている! ←善し悪しは置いておいて、事実そうである

どの国に所属しているかよりも、どの会社所属してその会社が与える福利厚生を受けられるか

ストックオプション行使できるか、金融資産を持てるかどうかが豊かさへと直結する時代になったのに、いったい何故古市氏の述べていることが的外れなのだろうか?

シリコンバレーでは福利厚生提供するサービスを行っている会社がYコンビネータ出身者によって起業されている。

ケータリングサービスタクシーチケット、社宅システムなど、上げればきりがないと思うのだが・・・

http://asread.info/archives/722

日本自衛権があることを古市氏は知らなかったと述べているが、これもある意味で間違っていないと思う。

実際のところ、実質的自衛権行使できなかったことには違いない。

 ・ミサイルを発射されながらもそれを撃墜できるのは日本駐在している二機の米軍潜水艦のみであること。

 ・敵国が領空侵犯をしても命令がなければ撃墜できない。引いては物理的に〝敵飛行機を押す〟という意味不明対処しかできない

これらの現行法脆弱さをどれだけ学者やSEALsは理解してるのだろうか?

http://trafficnews.jp/post/46566/3/

自衛権は認められているが、〝実質的に言って認められていない〟ことと一緒。

であるにも関わらず、古市氏が『日本自衛権って認められてるんだ…』という発言を〝知識がない〟〝教養が無い〟と評価する論調はいかがなものか。



佐藤氏の背景は〝法学政治






一方で佐藤氏にはマーケット感覚が無いといえる理由はここにある。つまり法律政治に関する学問を背景にしているところに問題がある。

この手の人間がやっかいなのは、やたらと知識や雑学は多く言葉言葉を返すのは上手いのだが、思考回路に多くの前提条件や知識条件が抜け落ちていることが多い。

言ってしまえばマリー・アントワネットタイプだ。




法学政治に強い人は〝市場の時価〟という観点が抜け落ちていることが問題






古市氏の発言法学政治に強い識者から叩かれやすいのは何故だろうか。

それは叩く者たちが〝歴史の変遷〟が、実は〝市場の変遷〟であること、をよく分かっていないからだ。

市場経済はより自然科学的だ。お金政治法律によって生まれたわけではない。自然に発生して、それが整備されて整えられた。実は人類進化の果てに手に入れた概念だ。

軍事力経済力のふたつは大国の力を現す両輪と考えられるが、実は歴史を手繰ると三番目の車輪があったことが分かる。その名も〝宗教〟。

そして現在過去も、急速に力を落としている車輪でもある。




歴史軍事力 ⇒ 経済力へと力が変遷している






鎌倉幕府の台頭に現れているように、歴史的に見ると既にこの頃から宗教の力は徐々に衰えを見せており、政治軍事力の二つが世界を動かしていたと言える。

表の世界での政治ほとんどが宗教と密接に関わっており、もっぱらここが市民政治の大きな接点であったと言える。

一方で軍事力実質的世界の掌握と統治を行う役割を担っていた。

少なくとも、日本においては明治維新サムライ不要となるまではそうだったのだ。

しか第一次世界大戦第二次世界大戦代表されるように、軍事政権は失敗を迎えた。

正しい仕方で行使されなかった軍事政権は、共産主義社会主義を生み出したからだ。

一方で米国のような市場経済を中心として発展した国は一定成功を収めた。士・農・工・商のうち、最後に勝ったのは商人というわけだ。



市場の時価〟と経済ルールを決める時代が到来しつつある。







マーケットは〝国の力が弱まりつつある〟ことを明らかにしつつある。既に鎌倉幕府時代から政府が持つ立法の力は軍事力経済力のどちらかを担保にしており、宗教アイドルでありスケープゴートであったに過ぎない。

そして過去〝政(まつりごと)=宗教〟が中心だった国家は、現在政治の中心を〝経済〟へと移している。

軍事政権実質的な掌握を行っていた政治は、現在では財界実質的な掌握を行う社会へと変化した。そしてそれは加速していく。

実際、国が提供する福祉よりも企業従業員提供する福祉の方が優れている場合が多い。しかマーケットに従った結果なので、相応の人材を兼ね備えており、無駄が無い。

パナマ文書にも代表されるように、国家の枠組みを超えた企業にとっては国境など存在しないも同然。

スターウォーズ通商連合のように、もはや国とは独立した別の政治形態と言って差し支えない。

戦後70年の間で形成されてきた常識などいくらでも覆る。今後の歴史は大転換を迎えると考えてまず間違いない。

その意味では、いまだに全時代的な歴史踏襲と繰り返し論議を重ねる、マーケット論の無き法学者政治学者が出る幕は実質的に言って存在しない。

宗教がその存在を弱めたように、政治もまた本質思想であり宗教であるから、その実質である軍事力経済力のいずれかに依存せざるを得ず、結果として時代に取り残される。

軍事力の台頭は世論が許さないだろうし、世界もそれを望んでいない。よって、これから重要になるのは、〝個人がどの市場経済所属しているかである


法学者政治学者歴史学者〟ではなく、必要なのは科学者〟と〝金融専門家〟であり、追うべきなのは経済史〟





世界を牽引してきたのは技術革新と金融だ。宗教を背景にした政治ストーリーを創り出す力があったが、現代ではその力は失われている。

闇雲に政治を追いかけても歴史を追いかけても真実は見えてこない。

必要なのは産業界歴史を追いかけること。経済史の発展と衰退の繰り返しの中に答えがある。

古市氏がどういう器なのかは知らないが、少なくとも歴史と現状を比較して将来を占う上で非常に恵まれ立場にいることは間違いない。

彼は川上の最新情報アクセスできることが可能で、新時代リテラシーも十分持っている。

法学者歴史学者も、企業の間接部門しかない。プロフィット部門ではない存在の者たちがとやかく言う論壇や議論意味はない。

その点は古市氏も同様だが、彼は自分立場弱者であることを自覚している分、市場に対する的確な論壇を展開できる下地がある。

叩かれるのがその証拠だ。叩いてる奴らのほとんどはマリアントワネットばかりなのだから、叩かれている姿を見てむしろ安心すべきだ。

2016-04-08

「木根さんの1人でキネマ」1巻を読んだ

30代映画秘宝女子(としか言いようがない)木根さんが映画についてあれこれ正直なところを言う漫画

映画に詳しくない同僚の水城さんが押しかけてきて同居したり、映画ばっかり見てるわりにアニメみたいな体型でセクシーショット結構多いとかそういうのは別に重要な部分ではないと思った。

”え~それって若者が不治の病にかかって上映時間時間かけてゆっくり死んでいく映画群のことですかぁ~おえええええええええええ!!”

重要なのは木根さんがばっしんばっしんぶつける本音であって、映画産業界隈をザクザク切りつけてる感じなのだ

2016-03-16

政治はもう、人工知能まかせでいいのでは

マイナンバー世間の動態はつかみやすくなるはず。

変数ぶっこんで最適解出せば、税も社会保障雇用環境も間違いないんじゃないの?

その結果に、選挙対策で老人を優遇せねばとか、後援会のために地元に便宜をはからねばとか、産業界から圧力とか、いろいろな要素をいれちゃうから

おかしくなるわけで。

不満を持つ人が最も少なくなるような設定値で、コンピューターを動かせばいいような気がする。

2016-02-28

短期的な利益しか目を向けない経団連日本の癌

http://anond.hatelabo.jp/20160228070433

短期的な利益しか目を向けない経団連日本の癌だという現実は、広く伝えていきたいですよね。

ヨーロッパ短期的な利益(それも移民難民奴隷のように扱うシステムのなかでだけ実現しうるシステム)を追求する産業界と、自国民より移民難民人権が大切な売国左翼が結託して、いまのボロボロ状態に追い詰められてしまった。

日本は、売国左翼経団連など移民受け入れを推進する団体に対して厳しい監視の目と継続した抗議を続けていく必要があるでしょうね。

ヨーロッパはそれを怠慢したがゆえに、今の治安悪化、落ちぶれがあるのですから

2015-11-23

2016年問題2019年問題の扱いの差について

テレビ2016年問題が取り上げられていて、もやもやしたので書く。

2つの問題について、基本的構造は似ている。

ライブする場所が足りなくなるか、展示会する場所がなくなるかという問題

テレビ2016年問題を取り上げるのは、この問題で損するのが音楽業界テレビ業界と近いからというのが、私の理解

一方で2019年問題を取り上げないのは、この問題で損するのが産業界で、テレビ業界と遠いからではないかと疑っている。

2019年問題ビッグサイトメディアセンターとして利用することが問題大元

テレビ業界無関係ではないのだが、そこらへんのところはどう考えてるんだろうか。

自分たち利益が損なわれる場合にのみ声高に主張するようではいかんと思うのですが。

2015-09-27

ホワイトカラー期間工になるな

ビッグデータ解析で統計が判る奴がほしい、AIに詳しい機械学習を使える奴が欲しい。

産業界とは言わなくても、一部の経営者が言うセリフっていつも同じだ。

経営者がやりたいのは世界の知識を増やすことじゃない。

経営者時間のパワーを知ってる。速度は力だ。

一瞬でブームに乗って金を集めて仕事にしてしまえば、ブームが終わるまで稼げる。

から絶対にそういう経営者の言うことを聞いて、将来を決めてはいけない。

いま日本に圧倒的に足りないのは人工知能に詳しい人材 - shi3zの長文日記

このブログエントリが、非常に典型的だ。逐一解説する。

自分会社に雇いたい、ではなく、日本人材として、と言う

もうひとつ盛りたいときには、世界ではこれから、と言う。

人材が足りないとは言うが、じゃあ具体的にどの程度足りないのか(つまり需要絶対数だ)は言わない

例えば、大雑把に大学生は50万人程度卒業する。就職希望者は38万人で、内定者数が35万人。

3万人の内定が無い学生が、全員AIディープラーニング)を学んだとして、活躍の場はあるか。

無い。

ドワンゴはここ数年エンジニアを30~50名採用している。

例えば、100社が同程度採用しているとしよう。3000人~5000人だ。

学習コストが低いと言う

専門的な研究は難しいが、そこまでは必要ないと言う。学ぶのは簡単だと。

逆に言えば、簡単な学習すら現在雇っているエンジニアにさせる気は無いという意味だ。

ここが一番のポイントになる。

まり、一部の経営者がほしいのは、オペレーターだ。ピペットドクターピペット土方)と同じ。

ある道具を上手に使える期間工が欲しいのであって、道具そのもの研究者は要らない。

そして、必要であっても雇っている労働者を習熟させる手間は惜しむ。

経営者必要技術は買ってくれば良い

技術を取り込むために買収するのは普通のことだ。

それが今後ずっと使えるか解らないから自分達で学習するのはもったいない

から、その技術を扱うのに長けた人間を雇えば良い。

ホワイトカラー期間工と言ったのはこのためだ。

だれでも学べる技術すら自分達の労働者には学習させない。そのコストをかけない。

まり新入社員に新しい技術を、アイデアと手数で一斉に形にする。

モノになるのは1つか2つあれば良い。モノにならなければ、切れば良い。

ダメだと思えば撤退する、損害が広がる前に見切ったほうが経営者としては有能だ。

当然その技術を扱う社員は、技術を持たない社員と同じに見える。

基礎の理解ではなく、具体的なツール名を言う

例えば、誤差逆伝播法について理解していて欲しいという言い方はしない。

Caffe、Pylearn2、Chainerいずれかのフレームワークが扱えて欲しい、と言う。

ツールが使えて欲しいのだ。CUDAコーディングが出来る必要もないが、チューニングはして欲しい。

そうすると、ツールが廃れた時、そのツールが使える価値ゼロになる。

技術者の長年の課題ではある(技術陳腐化は避けがたい)が、それだけを学ぶのは危険すぎる。

基礎を理解していればツールの習熟は早い。ツールだけしか使えなければ乗り換えは困難だ。

ホワイトカラー期間工になるな

こう言うと経営者に必ずこう反論される。

使えないより、使えるやつをオレは採る、と。

それはそうだろう。モノにならなきゃ切って当然と思ってるんだから

興味があったりやってみたいならやれば良い。ただし、基礎を疎かにしてはいけない。

現在ディープラーニングによる画像処理は、言ってみれば特徴量抽出マッチングだ。

原画像を変換しては特徴量を出し、組み合わせて覚えておいて、正解を探す。

正解を覚えさせる(結果の誤差をなくす)部分に1つアイデアが入ったことで一気に実用化が進んだし、できるとわかってから研究も盛んにはなった。

機械学習をやってみようと思った時の入り口として、フレームワークは手軽だし良い時代だ。

それがなくなった時にどうするか、だ。

経営者本心から流行りの技術が使えるヤツが欲しいと言うが、必要なくなれば切るぞ。

2015-09-22

http://anond.hatelabo.jp/20150922161438

知ってるか知らないかで、出身高校レベルが問われる

関西人じゃないので知らんだろう。知ってるけど、知名度ないということの秘湯

ただ、京大阪大神戸大が長い歴史をかけて根を張ってきた産業界人脈には入り込めないし、

後期日程の滑り止めで受けるためのところって位置づけ

大阪市立をでると??それは溝があると前述されてるヨ。

出身高校偏差値が良くないなら、センターの結果が黄色信号出ただけで受験するべきだけどね

公立大失敗して私大に逝ってしまったら「数学が出来ない発達障害」扱いだから

意味がわからない。もう少し丁寧に。

センターの結果が黄色とは、判定C?

国立失敗して私大に行くくらいないなら挑戦しろと言いたいのかな。

どこ大増田??

ここは京大しかいませんよ。うそ

現代文偏差値70ある奴がここにはいません。昼間から

そして自ら言わない。

ホッテントリもね。どのエントリか言えないだろうし。

うそは予想屋。

低学歴背伸びマンは増田では目立つからネガコメでねとうよさん的になるなら

ここではいいよ。

2015-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20150503191838

このまま仕事を続けようが退職して博士課程に行こうが、どちらを選んでも後悔するだろう選択であることは容易に想像が付く。

からこそ博士課程への迷っているのだろうが、今決められないなら博士課程に進む進まないを決める前にそれを決めるための具体的な行動をとってしまうのが良いように思う。

私も一度産業界に出てから博士課程への進学を迷ったことがあるので、その時にどうしたかを思い出しながら書いてみる。

1. いつまでに決断をするのか決める

このまま仕事を続けるか、それとも退職して博士課程に行くか、(ないしはそれ以外の第三の方法を採るか)をいつまでに決断するかを決める。

そして、その決断以降はそれについて蒸し返さないと心に決める。

具体的な期限を決めるとめどが立てやすくなるので、まず決断の期限を決めてしまうと良さそうに見える。

院卒2年目という若手のようなので、この決断までに今から1年なり2年なり時間を取ってもかまわなそうに見えるが…期間設定については自分責任の取れる範囲でご随意に。

2. 博士課程への進学をするとしたらどうするかを具体的に書き出してみる

博士課程への進学をする場合に、どういうタイムテーブルでどうアクションを起こすかを具体的に紙などに書き出してみる。

「○年○月までに退職届を出す」「○年○月までに現在仕事を引き継ぎ」「○年○月までに退職」「○年○月ごろに引っ越し引っ越しが伴う場合)」「○年○月ごろに1本目の論文を出す」「○年○月ごろに博士ゲット」など想像できる範囲で日程をイメージしてみる。

もちろんここで引いたタイムテーブルの通りに物事は進まないだろうが、自分なりの目安にはなるだろうので書き出してみることをオススメする。

加えて、進学した場合お金についてどうなるかも大まかな概算でいいので出しておくとよさそう。

私の場合、確か5年先までの3ヶ月ごとのお金の状況がどうなっているかを簡単にシミュレーションしたように記憶している。

これで「退職するまでにいくらあればよさげか」「退職後は1ヶ月ごとにいくらくらい稼ぐ必要があるのか」あたりの目安が出てくるはずだ。

ちなみに仕事していると貯金とかできちゃったりもするものだが、無職になるとお金の減りは想定以上に速いのである程度覚悟しておいた方が良い。

3. 博士課程に進んだ友人や先輩、先生などに話を聞きに行く

博士課程への進学を考えているくらいなので、過去自身のいた研究室の中に友人に博士に行った友人や先輩もいるだろう。

具体的な進学先のイメージがあるなら、そこに所属している人を伝手などをたどって捕まえられるならその人でも良い。

そういう人たちに話を聞きに行き、実際のところ博士課程がどうなのかを聞いてみよう。

メールなどではなく、可能な限りリアルで話を聞きに行く方が良い。場合によっては社会人ぶってお酒をおごりながら。

可能であれば先生研究室教授ね)に相談してしまってもいいかもしれないが、先生方は意外と適当なことしか言わないので気をつけるべし。

4. 博士課程以外の手段がないかを検討する

本質的にやりたいことを成し遂げるために博士課程以外の選択肢がないかを検討してみる。

自分で新しい価値を考え出したり、それを自力で実現したりする過程を体験したい」「ちゃんとした論文誌にファースト論文載せたい」を成し遂げるには、野良研究者でもやれたりしないかとか(帰宅時間が遅くなろうと、飲み会に行こうと毎日0時まで研究時間に充てればできるのではないか…とか)、研究所に異動する方法はないかとか、大学に出向する方法はないかとか、大学院に行ける社内制度はないかとか(大手メーカーだと制度上あったりする)、博士課程進学以外の選択肢も無くはないので考えてみても良さそう。場合によっては、転職という方法もなくはないし、博士取るだけなら論文博士という手もある(わりと茨の道っぽいですけれども)。

仕事を辞めずとも何とかなる方法はあるものではある。

最後

博士課程への進学を迷うのは気持ちとしてはとても分かるが、「いつまでに決断するのか」「決断するために自分に足りていない情報は何か」あたりを意識しながら具体的な歩をすすめていけば、どうであれ決断はできるだろう。

迷っている間にもできることはあるはず。

2014-08-19

女性管理職の登用促進について内部告発する

私は女性の権利を守るために女性管理職への登用促進に反対である

今、私達女性が自ら反対の声を上げなければ、

10年、20年後自分達の娘が自由な進路を選べなくなる事は火を見るより明らかである

どうか聡明な女性諸君に耳を傾けてもらいたい。

現在日本管理職全体に占める女性割合10%程度である

これは極めて妥当数字であると言える。

この数字東大京大などの一流大学女学生比率とほぼ一致する。

実際には若干少ないが。

その理由はいくつかあるだろうが、個人的な体感から推論すると、

男子学生出世のために東大に入るのと比べ、

女子学生には人より勉強ができたから、惰性で入学する人がいるという事実関係しているかもしれない。

いずれにせよ、産業界の言う

女性管理職への適任者がいない」

という反発は極めて妥当である

産業界に如何なる圧力をかけようとも、高度な教育を受けた女子の人数は変わらない。

もし、今後10年で女性管理職を増やそうというのなら、圧力をかけるべきは女子高や女子大学である

優秀な女子学生を育てるために、女子生徒に鞭を打って勉学に励ませるべきである

それ以外に女性管理職を増やす方法はない。

にも関わらず安易産業界政治的圧力を持って女性管理職を増やさせるとどうなるか。

能力の無い者をお飾りで管理職に据えることになる。

他に選択肢はない。

もし、本当に女性管理職割合を30%にするならば、女性管理職の2人に1人は無能という事になる。

50%だ。

想像してみて欲しい。

降水率50%の日に傘を持たずに外に出て、雨に降られてずぶ濡れになったとしよう。

きっと誰もが彼を笑い者にするだろう。

女性管理職50%無能なら、彼女プロジェクトが失敗したとして、だれが彼女を責めるだろうか。

しろ女性管理職仕事を任せた人間が責められるのではないだろうか。

悪夢である

女性管理職割合は増える。

だが、女性であるというだけで、彼女の才覚や努力、功績に関わらず白い目で見られるようになるのだ。

しろ女性管理職を信用するなど、危機管理意識がなさ過ぎるなどと言われるようになるのである

女性差別リスク管理の一部になるのだ。

女性差別しない企業は大赤字を抱えて倒産し、淘汰され、女性差別する企業けが生き残ることになる。

想像を絶する悪夢である

一度そのような社会になってしまったら、今のような男女差別の無い世の中に戻るまで一世紀近い時間がかかる可能性すらある。

特に女性管理職の登用を進めたがために人生を狂わされた人々の怒りがどこへ向かうか、想像するだけで身震いしてしまう。

被害に会うのはあなただけではない。

あなたの娘や孫娘に至るまで、人生を束縛される危険が極めて高いのだ。

どうか、どうか、女性管理職の登用促進に反対の声を上げて欲しい。

実名で声を上げると裏切り者差別主義者、などと中傷されるかもしれない。

匿名でも、本当に身近な人に話すだけでも、どんな小さな力でもいい。

子供達に自由な社会を残してあげたいではないか。

私は、切にそう思う。

2014-08-16

そういえば、偏差値ってたった5教科しか測ってないから

計画性とかが低下していてもわからないし、道徳が低下していてもわからない。

土木溶接が出来る人がいなくなったとかもそうだろう。

数百・数千ある技術学問の中で、たった5教科しか測定していない。

だけど、産業界ではスキルのある人が減ったというのは実感されている。

根性がある人が減ったでもいいけど。

2014-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20140723165634

「あれ?これってマッチポンプじゃねぇ?」

いや、そうだよ。日本就活なんてリクルートを始め、奴隷産業界が作り上げた恐ろしいシステムなんだから

ただ、その奴隷産業に各起業は金を突っ込んでるしそのシステムに乗っかってるから

応募者側もそこに乗らざるを得ない。乗らないと引っかかりもしない。

企業が楽をしようとした結果、この様な恐ろしいシステムが出来上がってる。

さらに、そのような奴隷産業は人を奴隷として使うことを学ぶわけで、結果的起業したりさらなる奴隷市場を作り上げる。

そうやって日本奴隷産業市場を作り上げてきた。

リクルートみたいな会社が無くなれ、とは言わないしそのような会社は諸外国にもあるけど、

ここまで全面的に支配してる国なんてありえない。

これを変えるためには各企業意識改革してそういった就活制度を変えていかないといけないんだけど、全くそのような気配はない。

2014-07-17

女性管理職の登用促進について内部告発する

私は女性の権利を守るために女性管理職への登用促進に反対である

今、私達女性が自ら反対の声を上げなければ、

10年、20年後自分達の娘が自由な進路を選べなくなる事は火を見るより明らかである

どうか聡明な女性諸君に耳を傾けてもらいたい。

現在日本管理職全体に占める女性割合10%程度である

これは極めて妥当数字であると言える。

この数字東大京大などの一流大学女学生比率とほぼ一致する。

実際には若干少ないが。

その理由はいくつかあるだろうが、個人的な体感から推論すると、

男子学生出世のために東大に入るのと比べ、

女子学生には人より勉強ができたから、惰性で入学する人がいるという事実関係しているかもしれない。

いずれにせよ、産業界の言う

女性管理職への適任者がいない」

という反発は極めて妥当である

産業界に如何なる圧力をかけようとも、高度な教育を受けた女子の人数は変わらない。

もし、今後10年で女性管理職を増やそうというのなら、圧力をかけるべきは女子高や女子大学である

優秀な女子学生を育てるために、女子生徒に鞭を打って勉学に励ませるべきである

それ以外に女性管理職を増やす方法はない。

にも関わらず安易産業界政治的圧力を持って女性管理職を増やさせるとどうなるか。

能力の無い者をお飾りで管理職に据えることになる。

他に選択肢はない。

もし、本当に女性管理職割合を30%にするならば、女性管理職の2人に1人は無能という事になる。

50%だ。

想像してみて欲しい。

降水率50%の日に傘を持たずに外に出て、雨に降られてずぶ濡れになったとしよう。

きっと誰もが彼を笑い者にするだろう。

女性管理職50%無能なら、彼女プロジェクトが失敗したとして、だれが彼女を責めるだろうか。

しろ女性管理職仕事を任せた人間が責められるのではないだろうか。

悪夢である

女性管理職割合は増える。

だが、女性であるというだけで、彼女の才覚や努力、功績に関わらず白い目で見られるようになるのだ。

しろ女性管理職を信用するなど、危機管理意識がなさ過ぎるなどと言われるようになるのである

女性差別リスク管理の一部になるのだ。

女性差別しない企業は大赤字を抱えて倒産し、淘汰され、女性差別する企業けが生き残ることになる。

想像を絶する悪夢である

一度そのような社会になってしまったら、今のような男女差別の無い世の中に戻るまで一世紀近い時間がかかる可能性すらある。

特に女性管理職の登用を進めたがために人生を狂わされた人々の怒りがどこへ向かうか、想像するだけで身震いしてしまう。

被害に会うのはあなただけではない。

あなたの娘や孫娘に至るまで、人生を束縛される危険が極めて高いのだ。

どうか、どうか、女性管理職の登用促進に反対の声を上げて欲しい。

実名で声を上げると裏切り者差別主義者、などと中傷されるかもしれない。

匿名でも、本当に身近な人に話すだけでも、どんな小さな力でもいい。

子供達に自由な社会を残してあげたいではないか。

私は、切にそう思う。

2014-06-19

自民党政策の結果、福島農業漁業林業は壊滅



594 ソーゾー君 [] 2014/05/31(土) 17:09:01 ID:cwcVaOYA Be:

小泉安倍構造改革派遣法を改正して大量の外国人産業界に参入してこの様になったのを無かったことにしたいのか?

それにアホの自民党移民を推奨して増やせと言ってるぜ?

お前の仲間が「民主党移民を推奨しているー」と騒いだからその記事を貼って逃亡したのを忘れたのか?

何が巧妙な抑制政策だアホ・・「既に派遣法を改正されてガバガバユルユル♂だよチンカス。」


巧妙に国民を騙して売国行為をしているの間違いじゃね?

じゃあのw」丸出しの願望を語るなチンカス

安倍さんTPPを導入しても農業は守ると言っていた!(根拠のない願望)」

↑逆に農業ボッコボコにしているのが自民党なんですけど?


原発推進して土壌と海洋汚染をしておいて何が農業を守だアホ。

自民党政策の結果、福島農業漁業林業は壊滅したぞ?


雑談

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

2014-06-13

少子高齢化経済政策の為に移民必要



598 ソーゾー君 [] 2014/05/31(土) 17:44:59 ID:cwcVaOYA Be:

移民に対する工作員は二種類いる。

1「民主党移民を推奨している~」と騒いで現状を知った人を騙す工作員

2「少子高齢化経済政策の為に移民必要だ~」と騒いでB層洗脳する工作員


1はここに常駐するアホの懐疑だ。

2は主にマスコミだ。

移民政策を推奨している実行している自民党霞が関にしたら現状を知る者は厄介な存在だ。

産業界で働いていたら小泉安倍構造改革外国人労働者が異様に増えたのは誰でも分かる。

コイツ等に2の工作をやっても通用しない。

「そんなこと言われても外国人仕事を奪われて給与が減ったり失業したら意味ないだろ?」と言われたら終わる。


2の工作対象年金暮らしのアホとテレビしか見ない専業主婦

少子高齢化が原因で社会保障破綻したとか経済悪化したと言うのは嘘だぜ?

て言うか~経済の仕組みを知ってるなら嘘だと分かるよな?

から派遣法を改正して移民なんか増やしてもなにも景気は良くならんよ?



雑談

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

自民党政策の結果、福島農業漁業林業は壊滅したぞ?



594 ソーゾー君 [] 2014/05/31(土) 17:09:01 ID:cwcVaOYA Be:

小泉安倍構造改革派遣法を改正して大量の外国人産業界に参入してこの様になったのを無かったことにしたいのか?

それにアホの自民党移民を推奨して増やせと言ってるぜ?

お前の仲間が「民主党移民を推奨しているー」と騒いだからその記事を貼って逃亡したのを忘れたのか?

何が巧妙な抑制政策だアホ・・「既に派遣法を改正されてガバガバユルユル♂だよチンカス。」


巧妙に国民を騙して売国行為をしているの間違いじゃね?

じゃあのw」丸出しの願望を語るなチンカス

安倍さんTPPを導入しても農業は守ると言っていた!(根拠のない願望)」

↑逆に農業ボッコボコにしているのが自民党なんですけど?


原発推進して土壌と海洋汚染をしておいて何が農業を守だアホ。

自民党政策の結果、福島農業漁業林業は壊滅したぞ?


雑談

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

2014-06-12

移民に対する工作員は二種類いる



598 ソーゾー君 [] 2014/05/31(土) 17:44:59 ID:cwcVaOYA Be:

移民に対する工作員は二種類いる。

1「民主党移民を推奨している~」と騒いで現状を知った人を騙す工作員

2「少子高齢化経済政策の為に移民必要だ~」と騒いでB層洗脳する工作員


1はここに常駐するアホの懐疑だ。

2は主にマスコミだ。

移民政策を推奨している実行している自民党霞が関にしたら現状を知る者は厄介な存在だ。

産業界で働いていたら小泉安倍構造改革外国人労働者が異様に増えたのは誰でも分かる。

コイツ等に2の工作をやっても通用しない。

「そんなこと言われても外国人仕事を奪われて給与が減ったり失業したら意味ないだろ?」と言われたら終わる。


2の工作対象年金暮らしのアホとテレビしか見ない専業主婦

少子高齢化が原因で社会保障破綻したとか経済悪化したと言うのは嘘だぜ?

て言うか~経済の仕組みを知ってるなら嘘だと分かるよな?

から派遣法を改正して移民なんか増やしてもなにも景気は良くならんよ?



雑談

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

移民政策はもう始まっている



595 ソーゾー君 [] 2014/05/31(土) 17:11:54 ID:cwcVaOYA Be:

派遣改正=小泉安倍構造改革自体移民推奨政策だろ?

なに現状を見ずに未来を語ってるの?

小泉安倍構造改革がどう言うものだったかもう一度説明する必要があるかね?


移民政策はもう始まっているんだよ?

外人だらけじゃね?

産業界外人だらけだよ?

何でこうなった?何が原因だ?


雑談

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん