「プライ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プライとは

2022-02-07

anond:20220207015939

理屈は分かるが、他人を避けるためじゃなくて他人に認めてもらうための記述だとしたら、おかしくないか

そんな匿名ネット上の自称はいくらでも詐称できる。まして趣味垢なんてそれ専用で作る人が多いんだから生活感を出す必要ないし、成人ぶる必要すらないじゃないか

絵師フォローしてもらいたいが一心未成年なのに「成人済」って書いている人も相当数いるんじゃないか

だとしたらそれに何の意味があるんだ? そんな上っ面だけの認証ごっこで人を選別してます感を出しても、君らしょっちゅう同好の志同士の人間関係でネチネチドロドロしてるだろう?

そもそも選別するような閉鎖状態デフォルトにしているからそうなるのでは。へんな審査をなくしてオープンにして、年齢や嗜好のマッチ各自でわきまえてくれていることを信じて(成人済主張を信じるのと同じことだ)、単純に実害のある素行の奴をブロックしていくだけでいいんじゃないのか?

相手人間性を見ようとして無駄手続きを増やしている辺り、なんだか昔のWinMXの怪文化「お礼は三行以上」に近いものを感じるなあ。

それからプライベッターとか言って鍵垢が常習化しているのも考えが拙い感じがする。インターネット上に真にプライベートやクローズドな場なんて構築し得ないし(自分サーバー立ててサービス運営するならまだ分かるが)、自分の発表したものがどう広まるかを制御しようとする発想が理解し難い。また、自分が発信したものがどのように見られるかは各自リテラシーによるもんなので、低リテラシー民に変な切り取り方されてボロクソ言われようとどこ吹く風くらいのメンタルを持てないならばネットに何かを発表するべきではないと思うんだよ。

全体的に、「情報社会環境への理解が乏しいがゆえに過剰に脅威や恐怖を感じて声が大きくなる」タイプの人たちの「低い」レベルに合わせてしまっているせいでそうなっているように感じる。それはまるで、「オタク犯罪者予備軍!」と叫んだり「萌え絵公共から排除すべき!」と息巻くような人たちが持つような、無理解由来の過剰な排斥思考に寄り添ってしまう態度と同じベクトル行動様式に見える。それは一見すると慈愛に溢れ、秩序を守る振る舞いのように見えるが、創作ができるような行動的な人間にその人の得意な行動とはまったく無関係自警団活動兼務まで強いて、ダイナミズムを失わせてしまう在り方ではないのか。

anond:20220206222214

ちがうちがうちがう。腐向けしろ、夢女向けにしろえっちな絵を描いてる絵師さんはR18の絵を鍵垢やプライベッターでしか公開してない

フォローOKプライベッターOKされるには自分が成人済であることをプロフ記載しておかないとえっちな絵が見れない

プロフに18↑とか成人済って書く

推しCP推しえっちな絵が見れる

という仕組み

追記

Q.なぜ女性絵師はR18をプライベッターや鍵垢でしか公開していないのか?

A.だいたいこの3点。

純粋作品ファン棲み分けするため

②同じ腐女子同士でもCP違い、解釈違いを避けるため

検索避けするため

たとえば、純粋な進撃の考察見たくて検索した時にエレン×ライナーのすけべな絵とかヒットしたら嫌だろ。関係ない人間不快にさせなあ、諍いを起こさないためにそういうことをやってる。

2022-01-30

2004年2010年くらいの時期をオタクとして過ごしてた

懐かしさを感じて切なくなって涙流した経験なんて今まで一度もなかった。

みんなは感動の比喩表現として"涙流した"って自己申告してるだけだと思ってた。

でも、この前

ひょんなことからYouTubeハルヒOP(冒険でしょでしょのやつ)を久しぶりに見たら懐かしくてたまらなくなり、

そこから今度はひぐらしED(why or why not)とか探して見てなんか止まらなくなって、

数珠繋ぎ的に2002~2006年あたりのI've sound全盛期の曲を超久しぶりに聴きまくってたら本当に涙止まらなくなった。





大学サークルにも入らず、課外活動なんぞせず、友達なんて1人か2人しかできなくて、

基本的に2コマくらい授業出たらもうやることなくなってしまって、

用がないのにiPodにしこたま入ったエロゲーソング聴きながら無意味大学敷地内とか図書館とか生協をほっつき歩いて、

たまーに麻雀の誘いがあったら吉祥寺とか明大前で打って、

そういうのが無ければメロンブックス紀伊國屋書店とか寄ってそのまま1時間かけて実家帰宅して。

単なる大学実家を往復するだけのクソ生活なのになんであんなに自分の中で輝いてたんだろ。

夜中3時まで2chで実況しながら色んな深夜アニメ見て、

ニコニコ動画にはどっぷり入り浸って、

コミケしか売ってないような同人音楽アクシデント的に聴いて「アマチュアが作ったオリジナルソングなのに凄くいい曲だな」と胸を打たれたり、

たまに気が向いて英語でもマスターしようかなとかいって三日坊主でやめて、

春や夏は家でずーっとネットやりながら甲子園見て、

CROSS†CHANNEL家族計画というエロゲーを期待せずにやったら猛烈に感動したけど「エロゲーで感動とかリアルでは言えない」と2ch作品スレに入り浸って……。


書いてて思い出したけど、当時はhakobakoプライヤーとかあったなあそういえば。YouTubeは1本あたりの容量制限あったからクソ低画質の動画しかなくて。

あと当時デスクトップパソコンを買うと当然のようにTVチューナー付きだった。


結局、彼女もできず、資格も取らず、中小内定と1.1のGPAを得ただけのクソ大学生活だったのになんで今こんなにも懐かしくて感動的なんだろ。

ほんと、非リア非モテしかない大学生だったのに今思い出すと当時の生活ほんとに素敵だったなあ。

2022-01-26

被害者へのお見舞いとか

例の電車喫煙注意傷害事件

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220125/k10013449901000.html

まり愕然とする話だし、ネットテレビも頻繁に取り上げていて、加害者の人柄だとかも報道されているようだ。

つくづく理不尽だと思うし、勇気ある行動をした被害者応援したい。

被害者さんは顔面骨折って話だけれど、それが治ってもその後PTSDだとかを発症する可能性って十分考えられるよね。

フラッシュバックを起こして電車に乗れなくなってしまったりする可能性だとかもあると思うし。

そういう事を考えると何か具体的に役に立てることは何かと考えてしまう。

寄付というか、お見舞金を贈るということはできないだろうか。

加害者非難する書き込みをする代わりに、1クリック10円なり100円なりを贈れるシステムだとかがあればいいのに。

現実的にはプライバシの問題手数料問題etcほとんど不可能に近いのかな、と思うんだけれど

もしできたら被害者の役に立つし、一人当たりの金額が微細でも集まれば何百万円とかになるかもしれない。

そういうことが可能だったら、少しは被害者の方も救われる・・は大げさか。救われはしないかもしれないけれど、でもともあれ少しは役立ててもらえて生産的じゃないかと思うんだけど

何処かそういう募金サイトとかないかな。

2022-01-02

ここ10年位の地球侵略される系映画を集めたMADが良かった

Alien Invasion Movie Montage 2: Humanity Fights Back

https://www.youtube.com/watch?v=JXiBhAHRfrI

良いシーンだけ集めてるのだから当然だけど、とても良かった。

CG進歩ってすごいね

たことない映画も多かったのでAmazonPrimeで無料のものだけ以下URL

タイトルリンク 
メッセージttps://www.amazon.co.jp/dp/B073XVJVRX/良かった
囚われた国家ttps://www.amazon.co.jp/dp/B08F3V9WWK/良かった
オール・ユー・ニード・イズ・キルttps://www.amazon.co.jp/dp/B00OST7912/良かった
シン・ゴジラttps://www.amazon.co.jp/dp/B01N9FPCNO/良かった
RAKKAttps://www.youtube.com/watch?v=VjQ2t_yNHQs良かった
散歩する侵略者ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07B7FNDK4/まぁ良かった
10 クローバーフィールド・レーンttps://www.amazon.co.jp/dp/B01LKH1NB6/まぁ良かった
GODZILLA ゴジラttps://www.amazon.co.jp/dp/B00TA71HMY/忘れた
パシフィック・リムttps://www.amazon.co.jp/dp/B00GR4N6O0/ロボだけ憶えてる
パシフィック・リム アップライジンttps://www.amazon.co.jp/dp/B07FMBRQ2F/ロボだけ憶えてる
アトラクション 制圧ttps://www.amazon.co.jp/dp/B096HYVJR2/未見
アトラクション 侵略ttps://www.amazon.co.jp/dp/B09KVJWGXM/未見
スカイライン 征服ttps://www.amazon.co.jp/dp/B082C294PM未見
スカイライン 奪還ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07N6D8NM2/未見
ゴジラ キング・オブ・モンスターズttps://www.amazon.co.jp/dp/B081N56ZK2/未見
マン・オブ・スティールttps://www.amazon.co.jp/dp/B00GL1HKXM/未見
トランスフォーマー ロストエイジttps://www.amazon.co.jp/dp/B00OSZF5D0/未見
トランスフォーマー 最後騎士ttps://www.amazon.co.jp/dp/B076C5ZJ6R/未見
バンブルビーttps://www.amazon.co.jp/dp/B07T76XDRW/未見
人類滅亡計画ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00IALFW6I/未見
ディメンションttps://www.amazon.co.jp/dp/B08FYW66WV/未見
リヴォルトttps://www.amazon.co.jp/dp/B077FH57QV/未見
モンスターズ/地球外生命ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00N0EA3HI/未見
モンスターズ/新種襲来ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01EB0H9TE/未見

元ネタ映画MADでの見せ方とは全く異なる方向性作品も多いから気をつけてね

 頭悪い設定とか展開に一々イライラしないのが楽しむコツだと思います

2021-10-19

MagSafeとHDMIの復活はありえんまじで

なにをしたいのAppleは。人類が望むのはType-C世界統一だろ?

Lightningケーブルやめないし、絶対プライペートでは買わないことを決めた。

2021-10-14

再エネシフトしてる欧州諸国が軒並み死んでる

特にドイツヤバイ

・風が吹かなくて風力死亡

・曇りが続いて太陽光死亡

・頼りの低CO2排出火力発電用の液化天然ガスが全世界争奪戦に入ったので高騰、釣られて電気代も高騰して国民の財布が死亡

・唯一今後も原発を残す予定のフランスから電力を供給してもらおうと思ったら、送電線が死亡。復旧は来年頭なので凍死急増確定

さらに今年中に残った原発を止めるのでさらに凍死者数が加速する予測

・電力不足で食料や医薬品製造のためのエネルギーが足らず供給できず医療ストップ&食料品高騰

欧州マスゴミロシアのせいにするクズっぷり。ちなみにロシアは何にも関係ない

欧州マスゴミは散々再エネを煽ってきた手前、いまさら逆戻りするというプライド捨てる行為もできないので国民節電電気のない生活を勧める始末

 

これで「へー、ドイツやべーな」としか思ってない奴、危機感が足りなすぎるよ。

今後の日本の再エネ施策ドイツモデルになってるから上記全部が日本でもそのまま当てはまるからね。

もっとも、日本島国隣国から電力供給はできないし、ガスパイプラインもないから行きつく先は日本国民全員死亡みたいな感じだけど。

もうCO2目標達成するだけなら、心苦しいけど原発再稼働も視野に入れないとマジで日本死ぬよ。

LNG高騰に歯止めがかけられないって発表あったかさらに高騰するし、破綻する前にどうにかするしかないよ。

2021-06-02

anond:20210601231605

2012 シュガー・ラッシュ日本ゲームキャラクターが多数登場、日本ゲームからの影響を監督が明言)

2013 マン・オブ・スティールドラゴンボール鉄腕バーディーからの影響を監督が明言)

2013 パシフィック・リム特撮からの影響を監督が明言)

2014 オール・ユー・ニード・イズ・キル日本ライトノベル原作

2014 ベイマックス(数々の日本アニメからの影響を監督が明言)

2014 ゴジラ日本特撮映画原作

2015 ピクセル日本ゲームキャラクターが多数登場)

2016 ローグ・ワン/スターウォーズストーリー(黒澤映画AKIRAからの影響を監督が明言)

2018 レディ・プレイヤー1日本キャラクターが多数登場)

2018 スパイダーマン: スパイダーバース宮崎アニメなど多数のアニメからの影響を監督が明言)

2018 パシフィック・リム: アップライジング(監督が代わった続編、日本特撮アニメからの影響を監督が明言)

2018 シュガー・ラッシュ:オンライン(続編、日本ゲームキャラクターが多数登場)

2019 ゴジラ キング・オブ・モンスターズ監督が代わった続編、日本映画原作

2019 アリータ: バトル・エンジェル日本漫画原作

2019 名探偵ピカチュウ日本ゲーム原作

2020 ソニック・ザ・ムービー日本ゲーム原作

2020 モンスターハンター日本ゲーム原作

他にある?

2021-04-09

anond:20210409101901

いまのAIだったらAVモザイクもかなりの粒度復元できるんじゃなかったっけ

AI使うまでもなく、20年くらい前には多項式プラインとかでのモザイク消しフィルターが売ってたような気もするな

2021-03-31

anond:20210330194007

??なにがいいたいのかよくわからんが左右固定でもリバでも18禁絵はプライベッター行きかピクシブでもR18指定常識だぞ

高専という単語関係ない

個人ホームページ時代から腐女子をやっている身としてどうしても言いたい。

高専という単語を使わなければエロBLを載せてもいいわけではないぞ。

そもそもワンクッションなしでエロBL特に二次創作)をツイートすること自体が頭おかしいのだ。

ファンザを見てくれよ。必ず18歳以上かどうか確認するページを挟むだろ。

お前らも例に漏れず挟むべきなんだよ。

何のために鍵やセンシティブ設定やプライベッターがあると思ってるんだ。

そもそも二次創作はその存在を知られてはならないんだぞ。なんでゲイと言わずBLって言葉使ってると思ってるんだ。なんのことか他の人にわからなくする為だったんじゃないのか。

お願いだからこれ以上腐女子立場を弱くすることをしないでくれ。

出来るだけ人に迷惑かけずに楽しもうよ。

迷惑かけてる自覚を持とう。

2021-03-14

オタク「あぁ~ふせったープライベッター使わずネタバレ感想つぶやきてぇ~」

意味わかんないんだけど

どういう感情

2021-03-05

二次創作電子販売男性向け女性向け

二次創作女性向けは

同人誌の受注生産禁止/電子販売禁止/R18は絶対Twitterにモロ出ししない(プライベッターなどを使う)等々

徹底的に暗黙のルールを敷いてお互いがお互いを監視あい

から外れた人間捨て垢から厳重注意愚痴垢同士で粘着するんだけど

男性向けはその辺のルールゆるいイメージがある

男性向け二次創作は「電子販売します!」って言っても特に周囲からはお咎めなしでむしろ「待ってました!」みたいな感じなの?

男性けが受注生産やら電子販売やらやってるなら

女性けがいくら規制しあったところで無駄じゃね?と思うんだけど

だったら愚痴垢で誰が電子販売した!とかR18絵垂れ流すな!とか言ってる人たち、男性向けにも注意喚起しにいくべきでは?

いやもちろん男性向けを悪く言うつもりは毛頭なく

しろ男性けがそこまでやってる上で「二次同人活動」っていうんなら

女性向けも私怨監視しあってないでいっせーので電子やっていいと思うんだけど

二次同人活動における男女比が5:5だとして半分電子やってて半分やってないってなんか意味わかんないし

「部数の限られた同人誌カンパしてる言い訳通用しなくなる」って言うけど

男性向けはそんなこと言う人いないだろ…同人を取り巻くこの現状で…

これもうほぼ女性向けだけに用意された言い訳だと思うんだよね

2021-02-14

反応が欲しいnmmn文字書きへの苦言

表題にあることがすべてではあるけど、どこにも吐き出すところがなくてもやもやしていたのでここに書きます

自分自身はずっと長いこと文字書きをしていたけどいろいろあって今はほぼ見る専(個人的に書いたりはするけどどこにも公開してない)。

まあそんな私がこんなところにわざわざ出張ってきてなにを物申したいのか。

ちょっと前に、詳細はぼかすけれどちょっとあって、nmmn界隈がざわついたことがありました。

好きだった執筆者の方々も続々作品を削除または非公開(マイピク限定)にしたりして、結構な騒ぎだったように思う。

自分自身はもう書き手をしていないので、まあそれなりに冷静に見ていたけど、その時点で書き手をしている方たちからしたらほんとに肝の冷える展開だった。

数日間にかけて普段ほとんどしないマイピク申請をしたりなんかして、早く騒ぎが収束してほしいなあと思ってました。

pixiv作品を公開されていた方の中にはプライベッターに完全移行するって方もそれなりにいて、私は今一番入り浸っていた界隈のTwitterアカウントを持っていなかったので見られなくなるのは残念ではあったけれど、nmmnジャンル特性上ほんとに仕方ないなと、静観?(という表現おかしいが)していた。

最近は鍵ぱかでnmmn過激なのを公開してる馬鹿も増えて、近頃nmmn界隈が騒ぎになることも多かったし、隠れてくれる分には大いに結構

なんせこちらはインターネット老害、それもnanoかに生息していたオタクもの最近nmmn界隈にはひやひやされせられることも多かった。

界隈が騒ぎになることを望んでいるわけではないけど、これで今一度界隈の危険性とか、ルールとか、浸透してくれたらいいと。

とはいえ所詮nmmn界隈の騒ぎなんて全書き手/読み手に浸透するもんでもないから、普通にpixiv投稿を続けてる人もいる(それを読んでる自分自分だけどこの際棚上げを許してほしい)。

ルールとか明言されてないから(だめだけど)知らない書き手公式に見つかるようなタグつけてpixiv作品をアップしちゃってんのは仕方ないと思う。

それについては気づいてもらえるように老害が促せばいい。老害はこういう時のためにいるからね。

ただし一旦pixivから消えたくせに、新しいアカウント作って戻ってきたてめーはだめだ。

例の騒ぎでpixivからプライベッターに作品を引き上げ、ここまではいい。

作品を書くことは止めないし、自分も楽しませてもらっていた側だから

更新頻度も高くて、けれど文字数も多くて、すごいなって思ってた。

ブックマーク数もいつも3桁あったし、さぞ通知も多かったと思う。

自分nmmn、非nmmnわず書き手をしていたころ、それなりに反応をいただいていたからわかる、ブックマーク通知が来ると嬉しいよね。

好きってメッセージもらうと嬉しいよね。

反応がなくても文字を書くけど、人に見えるところに公開するのは結局反応が欲しいからだよね。

本当にわかるけどそれとこれとは話が違う。

pixivで全体公開するのは公序良俗に反することに気づいたからぷらいべったーに引き上げたんじゃないの?

このジャンルが人目についちゃいけないって思ったからだよね。

なんでわかってて戻ってきたの?わざわざ同じユザネで新しいアカウント作って。

おまけに前アカウントで公開してた作品露骨タグつけて全体公開して。

なんやかんや理由つけてるけどそんなん結局反応が欲しいからだよね。

プライベッターに引き上げたら全然反応なくて萎えちゃったのかな。

私もむかーし別のジャンルでその手のサイトから検索除け、pass請求性にした個人サイトに引き上げたときにグッと反応減ったから(当たり前)、ちょっとしかったりしたけど、nmmnジャンルってそもそも見つかっちゃいけない前提みたいなもんだから反応多いほうがおかしいんだよ。

自分自尊心を満たすために、本尊のことも界隈のことも危険さらすのやめてくれ。

法で決められてるわけじゃないし明文化されてないルール跋扈する界隈にこんなこと言うの無駄かもしんないけど、マイピクの承認基準にあれこれ書いてんだからわかってるんでしょ?

晒されたくない、本尊不利益を与えたくない、でも書きたいんならせめて反応がないことを許容して。

あと矛盾したことをいうけど、戻ってくるならせめてユザネを変えるなり、前垢の作品一切出さないとかであればこんな苦言を呈さずに済んだんですけど。(とはいえ文体で気づくとは思う)

本当はこの界隈のことこうやって匿名なのをいいことに持ち出したりするのはよくないってわかってるんだけど、最近どうにも似たようなオナニー文字書きよく見かけるから物申してしまってほんとうにすまん。

まあこの記事オナニーみたいなもんだから人のこと言えないんだけどね(とは)

本人にはわかるように書いたつもりなので、うっかりこれに目を通していただけた場合、いったん考えてくれませんかね。

そしてこれを読んで一ミリでも思い当たる節がある人も。

老害インターネットの奥地に戻るので、どうかよろしくな。

2021-02-07

同人日記

結論:「CP名書くのがルール」って言ってる人がいて論争になってて一見どっちもただしいんだけど書く側になってみたらそんなルールねえよでおわった

 

まずCP名ってのはつっこんでる際にどっちがどっちにつっこむかを右左まちがえずに書く行為

右左を間違えると地雷(食物アレルギーにおけるアレルゲン摂取のような反応を地雷という)で死ぬ人がいるので左右誤記は完全アウト、これは常識になってきた

 

CP名を書かないのはどうか?現状だれもつっこんでない場合アレルギー要素がないので問題がないはず

とはいえモブにつっこんだりつっこまれたり、おもちゃにつっこんだりつっこまれたり、

この場合はやはりつっこみ行為を厳密に判定してCP名を書くべきであるとはいえ後述の理由で書かない人もいるだろう

 

もうすこしつきつめると、

本当にくそ感情があっても行動(地の文にあるもの)としては自慰とき名前を呼ぶ程度だったとかはどうか?

現代社会における恋愛はいろいろなアレンジバリエーションがある。自慰なんか健全な発育の範囲内だろ。

手をつないでチューするかそれ以前という高校生なみの作品自慰とき相手妄想しておなねたに使う、このへんはどうか?

これは本来はCP名を書かないほうが正しいのかもしれないし、将来的に恋愛成就して左右だのリバだのポジションが決まるのならその将来のためにタグをつけておくのが正しいのかもしれない。

丁寧な人は「こちらA✕Bを製造している工場製造しておりますがつっこみ行為は一切ありません」等という注意書きをつけてくれるがこれはサービスであるし続編かいていたら急に方針変更したくなるかもしれないし正解がないので安全側としてはつっこみとつっこまれが決まるまでCP名かかない、はマナーとしてほぼ正しい

 

そもそもCP名を書いてタグをつける行為ってのはその雰囲気恋愛ものを探してる人にむけて釣り針を下ろす売名行為なのである

CP名タグつけりゃ1000閲覧で30ブクマ行く作品に、あえて作品タグしかつけないと18閲覧の0ブクマしかない

それがCP界隈の現状なのである だからCP名つけないのは謙虚選択

そしてつっこんでないから、未分化からといって左右逆転CP名を両方つけるとどうなるか

「どちらか片方が好きだがもう片方が地雷ミュートやマイナス検索をしてる人」(ものすごく多い)には見えなくなる。

そしてもっとわるいことに「つっこみ関係が左右に関係なく苦手な、この作品本来とどくべき読者層」にも届かない。自己防衛のためにミュートしてる人が多いからもうほぼ絶対にとどかないわけだ。

からこそCPタグ着けない「作品腐」とか「A+B」とかいマイナ―傾向をもつ読者のための固定カテゴリの創出の工夫が各作品でもとめられているのであるが?

この現状の中で「cp書くのがルール」だなんてよくいえるなってことだ

 

見られないという最悪のリスクをおってでも

本来とどけたい人に届くためにCP名を書かない選択をしている人の作品

わざわざ作品タグとかキャラ名で探し出して見にいって

「cp名ついてないじゃないですか、ついてたらミュートできたのに」って文句をいう行為is何?

じゃあ見るなよとしか

これは「つっこんだことを匂わせられた」と訴える被害妄想であるといわざるをえない

もうね、そこまでいうなら他人を信頼しすぎるな、見に行くな、自分で好きなように書け

「好きな作家からタグがなくても見に行った」?なら好きな作家製作意欲なくさないために文句いうな、おのこしせず食べるかそっ閉じしろ

 

ただし滅多にないことだが、エグいつっこみ行為(いわゆるズコバコ)があっても「cpで売名する気はいっさいないから」だの「ネタバレになる」だのというわけのわからん理由でcp表記しない(あるいは通常とちがうcp名で表記して他人編集をうけつけない設定にしておく)といった非常に変わった人も創作神の中には居られると伝え聞く。(自分作品は唯一無二の至高だからタグオリジナルでつくって自分一人で独占したいとかいタイプのアホも聞いたことある個人サイトでやれよ)

これはたしかに「作品をとおした交流サイトの秩序」という点では乱しているので避けるのがむずかいし「おいおいこの内容ならcp名書くのがルールだろぉ」くらいの文句はいいたくもなるかな~とは思う。

まり必須タグを敢えてつけないことで軽度なタグ荒らし行為が発生する場合もあるだろうとは思う。

しかし実際にそういうことをする人に同ジャンルで会ったことはない、と思う。偏屈理由偏屈なことをする人がいるといくらいい作品を投下していても偏屈さが目に入るたびに疲れていくのでアンフォローや何ならブロックする習慣が私にはある。だから存在を忘れてるだけかもしれないのだが。

もしあるのなら、作家雰囲気とか感想コメントで前もってつかんでおいて神回避するしかないだろうな。

あと最初に踏んだ人が親切で「cpタグつけたほうが有名になるしミュートにもつかえるんだからつけりゃいいのに」ってやってくれるのを期待するか自分でやるしかない。

結局そこまでして探し当てたもの文句いって、おまえは一体なにがみたかったんや、という話にはなるとおもうわ。

 

秩序こそ価値である

みんなでつくろうたのしい秩序

おわり

 

追記

以上は読む側がカプ表記おしつける行為に対する苦言だが、

一方で「自分作品にCP名やシチュちゃん表記するとネタバレになりそうでイヤだな~」と思っている書く側のド素人さんにちょっと助言。

大丈夫からネタ積極的にバレろ。前半試し読みにだせ。

ネタバレってあんたさ、原作よんで原作ネタバレ知ってる客だけにきてもらいたがってるくせによくいう。

そんなにネタがかくしておきたきゃ全部の設定自分でつくるオリジナルでやったほうがいいってわかってるでしょ。

筆力がいまいちでびっくり仕掛けしか売りがないとかも二次ではそんなに特別なことではない。

しろある程度積極的ネタバレしたほうが「この二次創作者はどう楽しんでほしいのか」が把握しやすくて宣伝になる。

あと本当に救いのないエンドをしようとしてるなら知らせるのもマナーだと思う。

意外とみんな好きだし理解あるみたいだぞメリバ。

つくってどんどん開示してみれば「こういううす暗いのも好き」っていってくれる人に出会えるとおもう。

とにかくみんなでわいわいと楽しもうとしているときにへんなわけへだてを自分でつくりすぎるのはよくない。

昔の個人サイトでは、わざと入り口をわからなくしたりわかりにくい入室パスワードかけたりとかいう内輪の楽しみ方があったけど(ちなみにそれは明日高校同級生に「ねえねえサイト読みたいかパスワードおしえてよ!」って声をかけられることでリアル友達になれるから敢えてやっているのであって。学校でおしゃべりだらだらやってられないコロナ令和の人がやっても意味がないぞ。自分から壁をつくってるだけだ。)、

そういうのやるやつに限ってたいした作品はおいてなかったからね。俺は詳しいんだ。

今は個人サイトって時代でもないから親しみやすおもしろ自分ってやつをどんどんむき出しにしてこうな、適切なタグつけて。

 

あとこれは当然のようにピっクブの仕様を下敷きにしている。

他にも二次創作交流サービスはあってpictBLandかいいぞ。

あとR18文章にワンクッションだのパスかけたければプライベッター、R18のどぎつ絵のほうでやるときはポイピク、タイムラインに流したくないだけのネタバレ早バレ感想程度ならふせったー匿名感想募集やおくりつけるときましゅまろ、このくらいは適宜つかいわけていこうな 

他にも頒布物の奥付にパスワードのせておまけファイルダウンロードかいろいろやり口はあるからなんなら聞いてくれ

自分で工夫して適切に住み分けような、おじさん(蔑称ではない)とのやくそくだぞ

 

追記

ブクマコメント返信

ルールだと騒ぎ立てるのも、それを否定しながら秩序やマナー言葉を緩めて縛ろうとするのもやってることは大差ないように見えるけど。究極「何でも許せる人のみ」とするしか

せやで、書くがわはどうしたら自分作品を読んでほしい人にとどくかをタグだのタイトルだのつかって自由実験していいっつってるの(その結果読んでもらえなくても自己責任だしユーザー作品出会いがスムーズにすすむことが秩序だからね。別に俺が書く側を言葉で縛ろうなんていっていないよね、アドバイスはしてるけど)

読む(読ませていただく)側が、タグだのをうるさくいって表現を阻害するなって話してんの

2021-02-02

カテゴリーDIY指定してるのにプライヤーの検索結果にフィッシングプライヤー出してくるんじゃねえよ

DDoSすっぞ

2021-01-15

バーチャルマーケット5の非公式アンケ作ったからみんな答えてくれ!

タイトル長すぎたから短くしたけど、本当に付けたかったタイトル

拡散希望バーチャルマーケット出展者だけど運営公式アンケートがひどすぎたのでマトモなアンケート非公式で作ったからみんなこっちに回答してくれ!

です。

 

【知らない人向けに「バーチャルマーケットって何?」】

 

商品3Dモデルと、そのモデル衣装アクセサリーが多いが、商品バリエーションは日々増えつつある。

 

【本題のひどい公式アンケート

こちらです。こちらが公式のものです。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScqlnmHHC0i9AoYzwBBsYTWKaW80YA9HDDKx4OT9-LrpJBHPQ/viewform

 

【何がヒドイか】

 参考:https://twitter.com/Virtual_Market_/status/1343754110240137216

 公式サイトもあるけど、そっちからは↑のアンケートの導線がそもそも見当たらない(もしあったら教えてください)

 

【何で非公式アンケートを作ったか

(ちなみに運営公式窓口に投げても話を聞いてくれるとは思ってないです。いやだって公式アンケート項目を見るに会話になるとはちょっと思えないですよ・・)

 

【何で匿名で公開したか

前述の通り自分ブース出展者なので、バーチャルマーケット運営に対する明らかなアンチテーゼを起こした結果としてヘイトを稼いでしまい、バーチャルマーケット運営主催するイベントに出られないとかの塩対応を受ける可能性があるのは自分にとって損だから(さすがに無いとは思うけど)

ちなみに、最初にも書いたけどバーチャルマーケットイベント自体は本当に凄いので、今回いきなりバーチャルマーケットを知った人はそこだけは誤解しないようにね!

 

【今回作った非公式アンケートこちら】

拡散希望バーチャルマーケット非公式アンケート

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScmkLgi3jeDNis8RN5iekzkxRMGWD1cqP1vvp0_tp5tRG0PPA/viewform

非公式アンケートで集まった結果は後日またこ匿名エントリ追記とかで一般公開します。

 

アンケートの項目は本当に真面目に考えて作ったので、是非これがvketに来場、出展した方々の目に届いて

有用アンケート結果とするために、本記事フォームURL拡散にご協力のほどよろしくお願いしま!!!

===================================================

【01/17 06:00追記

アンケートの周知宣伝のために作ったtwitterアカウントが凍結しました。

vket5公式サイトのカタログ一覧からtwitterアカウントが辿れる方にフォロー宣伝リプをコピペで送っていたので残当ですね。

そのため踏み込んだ宣伝活動はここまでとします。

アンケート自体は引き続き募集しておりますが、おそらく明日週明け以降は徐々に回答件数も下がってくるかと思いますので、

アンケートの集計期間はあとちょうど一週間後の1/24(日) 06:00までと仮定めして、その近日中に結果を集計して整理、公開を目指します。

(来週の段階でもアンケートの回答件数が順調に伸び続けるようでしたら集計期間の延期の可能性はあります

===================================================

【01/24 10:40追記

予定していた集計期間を過ぎましたのでこれから結果の集計、整理に入ります

結果は近日中に公開を目指しますので今しばらくお待ちください。

===================================================

【01/26 13:45追記

結果の集計と見解も含めた記事がほぼまとまりした!

ただいま微調整をしていますが、今日夕方~夜くらいには公開できるかと思います

記事note作りました。公開したらこからURL貼ります

===================================================

【01/26 19:56追記

noteアンケート結果の記事公開しました

記事拡散にご協力のほどよろしくお願いします!

バーチャルマーケット(Vket5) 非公式アンケート 集計結果

https://note.com/re565/n/n6651becd284e

2021-01-11

同人誌を出すオタクがそんなに偉いのか

「〇〇さんの小説めちゃくちゃ好きです!!支部にあげてた話、本にしないんですか?!?

と言われるのがほんとに辛い。

※だだの愚痴 ボカしやフェイク有り

2年くらい前の話。

元読み専だった私がある女性向けジャンルにどハマりしてしまい、10個くらいの小説支部プライベッター等で投稿するようになった。

小説の書き方もよく分からないままただ自分欲望に従って書いたわけだが、当時そのジャンルがかなり旬ジャンルだったこともありそこそこウケは良くどんどんブクマ数やフォロワーは増えていった。

元々自分の書きたい物が書ければよく、だけどまぁ読み専だったなりに「他の作家さん達と交流したり萌え語りとかするの楽しそうだなぁ」という気持ちもあり相互さんが増えるのに従って壁打ちから交流することが増えてきて仲良しの相互さんも数人程度いた。

Twitter妄想を呟けばいいねがつき支部小説投稿すればリプやマシュマロ感想を貰う、もくりなどでだらだら萌え語りをするなどこの時は活動の全てが楽しかった。

が、ある時マシュマロにこんな感想が届いた「〇〇の新作読みました!めちゃくちゃ感動しました……〜〜の気持ち描写が〜〜〜(省略)是非本で欲しいです。」

よく内容は覚えてないがこんな感じだ。とにかく、そのマシュマロ1000字(限度いっぱい)まで私の小説を褒めてくれて本にして欲しいと言う自分希望で締め括られていた。

そんなのお世辞だろwwまにうけんなよwwと多分読んでいる人は思っているだろう。

いや、大丈夫。ただのお世辞やていのいい締め括りの言葉で、たぶん相手はそこまで考えて送ってきてないし、ましてや本当に私の本を欲しいと思っている訳では無いことは私もちゃんとわかっている。ほんとにそれはわかってるからちょっと待って欲しい。

まぁその本にしてくださいっていう言葉が1件2件くらいならね、全然流せる。だけどちょうどその時自ジャンルイベントがどんどん開催決定されていって、TLもサークル参加表明のツイートで埋まっていた。それに従ってマシュマロだけではなく、リプやもくりでも「〇〇さんも本出しましょうよ!!」と言われることが増えた。

私はその時まだ学生で、地方住みだ。あと、自分小説を読み返すのがめちゃくちゃに苦痛なのだ。恥ずかしすぎて直視できない。目に入るのも恥ずかしいのでよっぽどのことが無い限り支部自分作品ページには行かないし、自分の書いた小説が本になって自分本棚の隅に置くことを考えるだけでなんか恥ずかしすぎる。

なのでぶっちゃけ自分妄想を本にしたい!!という相互達の気持ちがこれっぽっちも理解できなかった。素敵だとも思うし、そういう人もいるんだなぁとは思ったけど。

一応興味はあったか印刷代とか調べて部数によってはそんなに高く無いのにも驚いたけどさ、こちとらさっきも書いたけど学生なわけよ。バイトなわけよ。印刷代+サークル参加の代金+移動費+日程の調節ってだいぶ負担では?てかぶっちゃけ欲しい本はとらとかフロマとか通販があるし、わざわざ高い金払って行く意味無いし。

新しい小説投稿すれば「この話本にしないんですか!?!」と言われTwitter妄想を吐き出していたら「そのネタで是非同人誌を出してください!!」と言われる。今までずっとやんわり自分が納得のいく物を書けたら満足なので、とか日にちが合わないとかやんわり断っていたのだがもうなんか疲れてしまった。

そしてある時、「同人誌キャラへの愛と情熱を形にしたもの!!」みたいな長文ツイートが回ってきて、なんかもううんざりしてしまった。

なんだそれ。公式には一円も金入んないくせに。それに愛故だとか情熱だとか、はぁ?

本出すオタクがそんなに偉いのか?

こっちはそんな金があるなら公式に使いたいですけどね。

わかってますよ、本出してって言ってきてくれた相互さん達がお世辞で言ってることとか、そこまで本気でそう思ってるわけでは無いことくらいはわかってますけど、ならもうちょっと言葉変えませんか?ただ感想を言うだけでいいんじゃないですか?最後にそんな思っても無いこと言わないと感想もろくに言えないわけ?

2020-12-11

[]プライモーディアポーチ (primordial pouch)

猫のお腹のたるみのこと

ルーズスキンともいう。

これまで太ってるwwwとか思っててごめんよネコチャン

ちゃん役割があったんだね

2020-10-30

anond:20201030162933

トイレにはプライパシー的な観点監視されないから、そこでいじめが起こるだけじゃないか

2020-09-05

anond:20200905134546

増田の貼ったTwitterリンクは見てないし、

見る気もないけど、腐女子全然隠れてないぞ

 

○ 一部の腐女子増田世界ではそうなんだろうな、現実(事実)と異なること

 

 検索システム検索避けで使っているつもりらしい文字列フツーに無視しますよとか、サジェスト汚染とか以前に、

 インターネットの仕組み的に検索避けが無理

 実際、一般的キーワードで出てくる (同人誌エロ要素のあるグッズ販売作品名を入れるため)

 なんなら Twitter検索窓に作品キャラクター名入れるだけで出てくる (腐女子がすべて鍵垢な訳がない)

 

 

○ 一部の腐女子増田世界ではそうなんだろうな、ではなくフツーに同意が出来ること

 

 見せたくないなら Twitter を選ばなければいいのでは?だけど

 いわゆる腐女子絵(人物性的指向を変えた作品) を好まない人の目につく可能性は多少は下がる

 だって鍵だもの転載されなければ目に入らない

 

 

何度でも伝えたいこと

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん