「金融庁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 金融庁とは

2023-03-10

生命保険マニアとか最悪

あいつらの勤務先の総務省の元所管会社流行ってたんだろう

それじゃー金融庁殺人保険なんぞ放置するかなー

2023-03-09

これは、お客さまの本人確認手続きに関する最後のお知らせです。2023年*月*日までにご対応いただけない場合は、お客さまのPayPalアカウントブロックされ、送金、資金の受け取り、および引き出しをご利用いただけなくなりますのでご注意ください。

おまえは詐欺メールと同じ文章から信用されないんやで

金融庁イーロン・マスク指導しろ

2023-03-05

官僚が弱小民間イジメでもらうご褒美を透明化するためには、まず民間イジメを透明化することかな…

装弾機関相談することは、相談しても無意味ということを証明するだけだ!

追記

コメントがあったので補足しておく

身内の保険金殺人はこうやってほとんどが隠蔽されていると思う

金融庁及び生命保険協会は死亡保険事故誘致疑惑調査しない

損害保険会社被害者事故状況を語らせない

国交省および土木復旧大手は簿外で復旧工事をし被害記録を残さな

警察庁及び検察庁はうっかり犯人起訴をし損なう

日弁連及び裁判所法務省は法的技術をもって被害者口封じの方針を貫く

メディア相談機関情報収集

被害者相続人信徒)は不動産と金機関に金を突っ込む

組織犯罪法曹でも立証に手間がかかるもの

宗教支配経済構造だよ

2023-02-22

ロケット発射の延期は社会的事実として失敗か? 違うだろ!

  

内部留保を貯めすぎた保険会社

金融庁ソルベンシー・マージン規制を逃れたい

宇宙ロケットが爆発すれば、巨額の内部留保必要性が立証できる

  

から爆発して欲しいんだろ?

文系の見え透いた陰謀工作

保険者による事故誘致は犯罪

2023-02-20

自動車損害を扱うA損保が、B省の下請Cに法外な代金を払って、簿外道工事させてるらしい」

22日、金融庁の窓口に通報したが折り返しの連絡はなかった

そのうち、どうしてか裁判所から25日付で調停のお知らせがきた 

人身事故道路破壊事故の原因方が起こしたらしい

調停申立日付は18日

しか弁護士文書にしてはページ抜けとか間違いがある

 

本当は24日ぐらいに大慌てで作らされたのを18日の日付にしたのかも

省庁と裁判所情報を共有しているなら分からないよな

 

なお、調停担当もまた弁護士だった、出席のみボイコットしたので不調(不成立)

 

2023-02-19

證券会社のひと

対応する女性ものすごい横柄な対応

人の金を預かってるだけなのに

自分が金を持ってるかのように何か勘違いするんだろうな

嫌な電話対応すぎてうんこ出る

金融庁法令意識欠如って改善命令だされるだけの会社ではある

2023-02-04

これから60万円を預けて(1万円×12か月×5年)、5万4000円得するぞ!

追記 4/28

クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録 ttps://anond.hatelabo.jp/20230426001005

クレカ積立でさらに得しようとして調べたことを書いた。


タイトルを見ただけで何の話か予測できた人は、私と同じく節約資産積立が好きな同類だろう。

私が何をしたのかというと、明治安田生命の『じぶんの積立』に加入したのだ。

加入して60万円預けることで、納税額が5万4000円減少することを説明する。

理論

まずは『じぶんの積立』の説明から始めよう。

積立型の生命保険商品であり、いつでも100%以上の受取率・返戻率がある。

いつ中途解約しても返戻率が100%以上となる保険商品は、日本では『じぶんの積立』だけだ。

それゆえに、生命保険でありながら実質的定期預金として利用できる。

10年満期だが、積立期間は最初の5年間のみで以降は積立せずに放置となる。

満期での受取率は103%であり、年利に換算するとたったの約0.369%【注】というしょぼい利回りだ。

受取率だけを見るとメリットは非常に小さいが、『じぶんの積立』のおいしいところは生命保険料控除が利用できることだ。

【注:年利0.369%はネット情報根拠わからん複利計算に詳しい人は計算式を教えてくれ】

『じぶんの積立』に二口(1万円/月)加入すれば上限額の生命保険料控除が得られるので、私は二口加入した。

積立期間は5年である

これにより私は4万円の所得税控除と2万8000円の住民税控除を5年間獲得することができる。

ちなみに私が控除される所得税率は20%で、住民税控除率10%だ。

40000*(20/100)=8000

28000*(10/100)=2800

10800 ←毎年の節税

10800*5=54000 ←5年間の節税

上記計算式が、タイトルで書いた5万4000円得することの根拠だ。

ちなみに5年間の積み立てを終えた時点で解約したら返戻100%だが、解約せずに10年間の満期を全うすれば返戻率は103%となり預けた60万円は61万8000円になって戻ってくるのでさらに1万8000円得する。

しかし5年間預けて3%の利益は少ししょぼい。年利にして約0.6%だ。

5年後に積み立てを終えた時点で解約すべきか満期を全うすべきかは今のところ未定だが、その時の自身資産運用状況や金融情勢を鑑みて、今より5年分賢くなった私が総合的に判断することだろう。

話を戻して生命保険控除による節税額について、私ではなく一般的な話をする。

所得税率が高いほど控除の効果は大きく、例えば課税所得額4004万円以上の人だと控除される所得税率は45%となるので節税額はさらに増える。

40000*(45/100)=18000

28000*(10/100)=2800

20800 ←毎年の節税

20800*5=104000 ←5年間の節税

なんと、10万4000円の節税可能となる。

保険商品は同じでも偉大なる高額納税者様は高額納税をしてるがゆえに、私ごとき一般納税者の倍近くを得することができるのだ。

もちろん、年末調整確定申告をしない無収入者だと節税額はゼロだ。

ゼロ…❤、ゼロ…❤、ゼロ…❤」

このような節税スキームを黙認しているのが国税庁だ。

節税目的が明らかな金融商品を認可している金融庁だ。

政府機関から節税する権利を賜ることができるのだから、たとえ納税額の低い人でもやったほうがいい。

金融庁が「明らかに節税目的しかない『じぶんの積立』が生命保険商品なのはおかしい。認可を取り消す」と宣ったらこ方法による節税はできなくなるから、やるなら今のうちだ。

なにぃ? すでに生命保険に加入して上限額の生命保険控除を受けてるから、これ以上節税はできないだとぉ? それ以前に無収入から節税できないだとぉ? んなこと知るか! 私は同類に語りかけているのだ。

ここまではネットで調べればわかることしか書いていないが、これからは具体的な契約方法について説明する。

『じぶんの積立』はネットのみで契約ができず、対面販売商品となっているか契約方法が気になることだろう。

『じぶんの積立』はドアノック商品利益を生まないが、客とのきっかけを作る商品)と言われてるが、その実態はどうなっているのか? 順を追って説明する。

実践

2023年1月上旬

年が変わったのと正月休みで暇だったので、つみたてNISAとかiDeCoとか円定期とか外貨定期とか、資産確認していた。

その際に利回りのいい金融商品定期預金ネットで探して、『じぶんの積立』を発見する。

そして、仕事休みの翌土曜日昼過ぎ公式Webページからパンフレット請求をして昼寝する。1時間後に電話が鳴って昼寝は中断される。電話に出ると明治安田生命だった。

そういえばパンフレット請求時の個人情報入力電話番号欄があったけど、いくら何でも早すぎるよ! しか土曜日だぜ!?

目は覚めちゃったし、また電話をかけなおすのも面倒だから話を進めることにした。資料請求したのは冷やかしではなく契約するつもりだったし。

入口数の希望を聞かれたので、今のところ二口を考えていると答えた。生命保険の受取人はいるのかも確認された。

そして、明治安田生命保険窓口に来られるのはいつかと聞かれた。手続きはさっさと済ませたかったし、平日は仕事で行けないから来週の土曜日を予約した。保険料の支払いに利用する銀行口座も聞かれて当日に銀行キャッシュカードも持ってくるように言われた。

ちなみに請求したパンフレットが自宅に届いたのは契約の前日だった。パンフレット公式Webページの内容とほぼ同じだったので、読む必要はなかった。

契約当日

繁華街にある明治安田生命保険窓口に到着。到着から契約を終えて退出するまで50分だった。手続きはあっさりと終わったが、その内容をおぼえている限り書く。

20代中ばくらいの女性が出てきて挨拶名刺には『ライフコンサルタント 2級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)』と書かれていた。

かいお茶か冷たいお茶いかがと聞かれて、冷たいお茶を頼んだ。その日は冬なのに暖かかったからだ。

アンケートからまり、用紙にどこで『じぶんの積立』のことを知ったのかという欄があり、ホームページに〇を付けた。

資産運用として何をしているかという欄もあり、株・投資信託外貨定期預金に〇を付けた。不動産投資と他にいくつか項目があった気がするが、それらはしてないので〇を付けなかった。

『じぶんの積立』はドアノック商品なんだろ? このアンケートからいったいどんな商品を私に勧めるのかお手並み拝見といこうじゃないか、と意気込んでいたらほんの2~3分ほどしか営業されなかった。

しかも、「お客様はすでに外貨定期をしているので不要かと思われますが…」などと申し訳なさそうに切り出されたし。

ちなみに営業されたのは『つみたてドル建終身』という保険だけだ。

20年払込みをして返戻率126.1%パンフレットに書かれていたが、ドル相場の変動があるのであくまで試算であり、もっと増えることもあれば逆に減ることもあると説明されて、「まあ、そうでしょうね」と答えた。

私「終身保険には興味ないんですけどね…」

私「積み立てで相場変動リスクを小さくするのはわかるけど(注:ドルコスト平均法のこと。知らない人は恥と知れ!)、出口戦略がよくわからない。解約もしくは死亡した瞬間のドル相場に左右されるんじゃないの?」

などと思ったことをそのまましゃべり、

私「御社ホームページに詳しいことは書いてあるんでしょ? ならそこで調べて、もしよかったら検討しますわ(検討するとしか言ってない)。ここですぐに決められることでもないし」

と言ったら営業の話はなくなって、後は本来手続きの話へと移行した。

ドアノック商品なのに、そんな軟弱な営業でいいのか? というのが率直な感想だ。

まず書面で契約内容の確認となったが、すでに二口加入前提で書かれていた。電話では二口加入しようと思っていると言ったが、やっぱり加入数を変えると言ったら対応できたのだろうか?

そして契約タブレットで進められた。署名でもタブレット手書き入力だった。

面倒だったのは、WEBパスワードをその場で決めてタブレット入力することだった。もしも私がパスワードをすぐに決められなかったらどうするつもりだったのだろうか。

タブレット文字配列は、JISキーボードともスマホ文字入力とも違っていたので入力には手間取った。

最後銀行キャッシュカードICリーダに差し込んで暗証番号入力して口座振替手続きをした。ちなみに三菱UFJ銀行。他の銀行キャッシュカードでも可能だと思うが詳しいことはわからん

クレジットカード支払いはできないかと聞いてみたが、できないとのことだった。クレカポイント稼げなくて残念!

契約後にはアフターフォロー担当として30代中ばくらいの女性が出てきて挨拶をした。窓口担当者の先輩といった風貌だった。

今まで契約手続きをした人とは別の人が契約後に出てきていったい何のフォローができるんだ? と思ったが、今後フォローされる必要などないのでどうでもいい。

その名刺でも『ライフコンサルタント 2級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)』と書かれていたが、ライフコンサルティングファイナンシャルプランニング特にされなかった。それにしても長い横文字だなぁ。ベジータの技かよ。「ファイナンシャルプラーーン!!!!」

契約して約2,3日後

契約書類が届く。

郵送された書類に書かれていたID契約時に設定したWebパスワードを使ってログインできることを確認した。

マイナンバー手続きのお願いがあったのでやろうとしたが、スマホマイナンバーカードを読み取ること前提の手続きだった。

マイナンバーカードもICカードリーダーも持ってるけど、スマホIC読み取り機能はないのでできなかった。

とりあえず放置して、何か文句言われたらその時に言おう。

契約して約10日後

アフターフォロー担当から電話あり。

契約書類は届きましたか、口座引き落としできるだけの残高はありますか、と確認されたが問題なし。

困ったことはありませんかと聞かれて、マイナンバー手続きができないと言ったら、任意ですのでしなくても結構ですと返された。

しなくてもいいんかい

そして今日

『じぶんの積立』をネタ増田を書く。自分自身への備忘録としてだ。毎月1万円の謎の出費があるけど、それによって自分は何円得するのだろうか? などと忘れたときにこの増田を読む予定だ。

それだけでなく、この増田きっかけに他にも節税等の意見をもらえたらいいなとも思っている。

口座の引き落としは今月末からなのでまだ1円たりとも支払ってないが、保険会社からもう連絡はなさそうだし新たなネタもなさそうだから今日投稿する。


何か追加で面白いことがあったら追記するかも。

2023/02/08追記

なんで注目エントリ入りするのに3日もかかったんだよ。

せっかくだからコメント返しするか。

60万自体運用利回りを捨てて節税だけ取りに行くって個人年金ぽいな。大半の人が月10,000円で年10,800円還付ってのも同額だからその比較も載せないと

個人年金保険でも別にいいんじゃないかね。

個人年金保険料控除でも同額の減税になるけど、個人年金に加入する価値なくね?

利率が低くてインフレに弱いし、60歳近くまで資産を引き出せないし、中途解約したら元本割れするし。

60歳近くまで資産を積み立てるつもりなら、来年から始まる新NISAiDeCoのそれぞれを上限までやったほうがいいだろ。

それでも資産に余裕があって、投資信託は当然として外貨不動産貴金属などさまざまな方法資産分散してなお現金に余りがあって、それでようやく検討するレベルのもの個人年金だろ。

たぶん、月一万あれば、英会話を習ったり、資格を取ったり、自己への教育投資にまわした方が、生涯収入ベースでは儲かる。

余剰資金が月に1万円しかないならその通りだと思うよ。

もちろん自分への教育に金は使ってて、それでも金に余裕あるから資産運用をやってるよ。

それと資産運用金融とか税制とかの知識を得られるから資産運用自分への教育投資の一環だと思ってる。

5年間で9%の利益か。実質年利は1.73%ほど。リスクがないのはよいが投資としては微妙

残念!その計算は間違い!

最初に全額(60万円)を預けて5年間で5万4000円を得するならその通り。

でも5年間預けるのは最初に積み立てた1万円だけで、最後に積み立てた1万円は解約すればその日のうちに戻ってくる(さすがに即日は無理だと思うけど)。

から投資額(60万円)に対する平均投資期間は半分の2.5年になるので、実質年利は2倍の約3.5%だ。

存在は知ってたが、対面じゃないと売ってくれないからめんどくさくて諦めた。意外と勧誘されないんだなぁ

離島とか限界集落かに住んでいるのか? そうでないなら気軽に都市部に出かけて契約して、帰りに飲食や買い物やタイ古式マッサージを楽しんだらいいのに。それと、対面販売であることを利用して相手から保険知識を得るチャンスととらえるのもどうだろうか? 相談しても無料だし。

こういうのはドアノック商品と言ってな、目先の五万円に釣られて保険会社に連絡先と家族構成を伝えた増田のような人に、今後怒涛の勧誘を仕掛けてくるのだ。家族持ちなら死亡保険、単身でも医療保険があるからな。

加入してる。確かに勧誘はあったが断り続けたら諦めたのか何も来なくなった。気が弱い人は向かないと思う。初々しい新卒の子お話だけでも…と来るので

加入してたけどその後特に勧誘も無かったよ

なんだ、勧誘は大したことないのか。まあ、鬼電(死語?)されてもこまるし別にいか

全労済の定期生命プランに満期金つけても似たようなことができて、お気持ち程度生命保険もつネットで出来たはずなので比較しても良いかもね。

調べてみたけど、かなりいいな。

もしも自分資産がなくてなおかつ死んだ後に金が必要なら、加入を検討してると思う。

ちなみに私は自転車に乗るから県民共済個人賠償責任保険に加入してる。

保険民間企業よりも共済のほうが安くていいね

まりにリターンがしょぼい。ふるさと納税でもした方がマシだな

なぜ二者択一? 両方ともやればいいのに。

ちなみに生命保険料控除でふるさと納税の控除上限額は下がるけど下げ幅は大したことないので、ふるさと納税理由生命保険料控除を利用しないのは損だぞ。

じぶんの積立

この手の人に見せるためのコメントではなく、自分のためのコメント好き。

トラバにもコメントを返すぜ

明治安田生命過去不祥事が多すぎてエグすぎるから人間とみなしてない。

関係なくね?

自分が得するためなら利用すればいいのに。

こういうの見ると「NISAってやっぱ自分投資するかちなんてないと自分自分を見限るしかなかった弱者のモノなんだな」っていう気持ちがより強くなるね

所得税率が45%の人にとっては、5年間で10万円余などという金額ほとんど誤差範囲内で有難いともなんとも思わないだろう。

大資本家とか大企業経営者とか高所得者にとっては時間無駄だろうな。

でも、ビルゲイツマクドナルドクーポン券を使ったりエコノミークラス飛行機に乗ったりするから、もしかしたら日本でもみみっちく稼ぐのが好きな大金持ちはいるかもな。

寝かせるよりは面白そうだけど対面申し込みってのが面倒そう あと単身者場合生命保険の受取人って誰にしたら良いんだ…?

離島とか限界集落かに住んでいるのか?(以下略

親も兄弟もいないなら生命保険に加入するのは難しいと思うが詳しいことは知らん。

友達を受取人にして、契約の場で同性パートナーだと言い張るのはどうかな、と無責任なことを言ってみる。

2022-12-27

クリプト庶民 2022

2022年仮想通貨にとってはなかなかつらい感じでしたね。BTC大量保有クリプト長者はガリガリ資産が減ってつらい日々を過ごしたのでは?

しか現物を持たないクリプト庶民的には意外とチャンスも訪れたような気がします。ふるさと納税のために今年やったことを見返したので記録しておきます


01/01 (最初

2021年11月~12月保有してた現物をほぼ全部処分しました。一部アルトの売却タイミングだけ歴史上の天井なのではというくらい完璧でしたが、それ以外はそこそここんがり焼かれました。

この時点ではクリプト資産ほとんどすべて USD なんちゃらの状態でした。

01/19(真面目)

FTX の参加できる最後の IEO 周りで良い合成ポジションを思いついたので張りました。ちょっとだけ儲かりました。

02/03 (真面目)

UST が断続的に下乖離していました。いろいろ調べましたがこの時点では問題ないと判断し FTX でレバかけて思いっきUST-PERP をロングして FR をもらう生活してました。分散して指値撒いてましたが、上のほうしか刺さりませんでした。

ちなみにその後思ったより UST-PERP が上乖離してしまい、適当に入れてた指値がかかって利確されてしまいました。ちゃんと調整してれば倍以上儲かったと思います

02/11 (真面目)

去年はそこそこ defi もいじっていたのですが、思うところがあって defi からすべての資金を抜き cex に戻しました。

03/20 (真面目)

FTX.jp が始まるとかで FTX から追い出されました。すべての資産をいったん別の cex に寄せました。

ここは去年そこそこ使い込んでいたのでかなりのコード無駄になりました。本格的に引退を考え始めました。

05/14 (真面目)

LUNA暴落してました。調べた結果ぐるぐる回ってる間はほぼ安全判断してレバにだけ気をつけて LUNA-PERP ショート回してました。最後のほうは制限がひどくて全然ロットがはれなかった記憶があります

判断が遅かったです。仕事が忙しくて片手間でやってたんですが、有給とってもうちょっと真面目に考えてれば 10 倍くらい儲かったと思います。2 月には UST-PERP をロングしてたのに何という手のひら返しだ。

05/14 (裁量

LUNA ついでに USDT が下がってました。まあ大丈夫っしょってノリで USDT を思いっきり買いました

結果的には儲かりました。でも調査不足だったのでこういうことしてるといつか死ぬと思います

06/23 (見物)

Harmony チェーンがハックされてました。いい戦略を思いつかなかったので指をくわえてみてました。

08/15 (裁量

資金ダブらせるのもあれなので FTX.jp の EARN とヘッジショートちょっとだけ金利もらうポジションをつくりました。

なんかこのころ BTC がぐいぐいあがってたので当分は脳死でいいかなと思った記憶があります

09/15 (見物)

ETH がマージとかで騒がれました。いい戦略を思いつかなかったので仕事してました。

直感では ETH もしくは ETH/BTC をマージ直前に売るのがいいと思ってましたが、直前っていつだよって問題といつまで売るんだよって事に解を与えられませんでした。

実際にこの戦略通用したのかも検証してないです。

11/?? (被弾

FTX.jp破綻しました。夏に組んだ EARN/ヘッジショートポジション資金が相当入っていたので激焦りしました。

破綻直後は出金できないものトレードはできたので、急いでポジションを整理し FTX.jp 内の資金を完全に日本円にして出金かけました。が、出金されません。

twitter で見た最後の出金報告から時間後とかだったのでもう少し早ければと滅茶苦茶後悔しました。

とはいえまだ恐慌の序盤感があり FUD 本番がこれからきそうだったので、いろいろな草を FTX.jp の外でショートしました。

その後 FTX.jp が一瞬日本円出金できる期間がありその隙に残高はすべて出金できました。

絶え間なくいろいろなニュースが入ってきまくっていましたが、ニュースが途絶えたタイミングショートクローズしました。

出金できたため、なんだかんだでこのイベント全体ではプラスに終わりました。

具体的なビジョンもないのに金を cex放置することのリスクを改めて痛感したのでいったん仮想通貨のほぼすべての資金を抜きました。


  • 雑感

あらためて書いてみたら今年はびっくりするぐらい何もしてませんでした。去年は調査トレードのためにそこそこコードを書く botter くずれでしたが FTX 追い出し決定あたりから完全にやる気をなくして撤退してますね。

しかしこれが結果的に身を救うことになるとは……バブルのころイキって金融庁文句いってたのが恥ずかしいですね……

defi からも途中で全撤退しました。Harmony ハックを回避したナイス判断のようにも一見みえますが、Harmony は元からまったく関与していなかったので実は何も回避していません。

結局なんやかんやで年間 300 万円くらいのプラスだったと思います仮想通貨をいじっていると基本資産ドル建てになるのですが、ドル円が上がったことにも大いに助けられました。

あと FTX 破綻タイミングドルを円に戻したらその後の円高振り戻しを回避できました。純粋ラッキーでしたね。

twitter にいるクリプト賢者達は今年でさえも景気がよさそうな人が多くてうらやましい限りです。でもクリプト庶民バブルに全力で踊って冬は自分人生を楽しむぐらいが分相応だと思います

2022-12-15

内閣の下に内閣府があってその中に金融庁がある

被害者なのに面子を潰された訳だからそりゃ本気で来るでしょ

2022-10-03

安倍国葬にどうしてミャンマー軍政権が招待されたか

損保ジャパン関連のSOMPOホールディングズが2019年ミャンマー政府と合弁で設立した国営ミャンマー保険」が、その後のクーデター軍事政権支配下に入った

軍事政権は、日本政府支援したミャンマー企業情報データベースについては、出資比率経営者名などを不開示にした

保険会社金融情報技術隠蔽技術をもって、不正資金を洗浄するマネロン会社が作られるような懸念すらある

損害調査機関も、裁判所も当然に軍事政権支配下にあるわけだ

ソルベンシー・マージン比率を上げたうえ、軍閥関係者に何かと理由をつけて保険利益を与える、ということは日本でもあるらしい

 

軍閥に加え、近年は検事総長保険会社幹部に天下っているわけだ

それを自民党も、ミャンマー計画財務省支援している金融庁も、メディアすら黙っているのだから怪しげだ

2022-09-30

2005年から2007年金融庁調査により

不払保険金損害保険では128万件以上、生命保険では164万件以上存在することが分かった

損保業界は延べ200社以上が行政処分を受けた

増田もたぶんウン千万円の不払いを喰らってる

東京弁護士会綱紀委員長法曹裁判官まで暗躍してる

被害者弁護士がいるなら報酬30%でもいいくらいだな

2022-09-25

anond:20220925064918

でも今ドル売ればアメリカさんの身勝手を利用して日本円が2倍になってもどってくるんよ

アメリカ金融庁にはちょうどいいお仕置きですわ…

この際日本円を全部吐き出してもらいますかw

2022-09-09

保険会社に300万渡して

金融庁ぐるみ違法契約隠しをさせた

という事例を研究している

そりゃあ会社官僚も儲かるだろうね

2022-09-03

「みなし入院」への給付金支払対象を見直すのはおかし

コロナ「みなし入院」の大半、保険金対象外に…生保協会金融庁要請

https://news.yahoo.co.jp/articles/e66f948a8fe584a8dc3b2d010087e589047eab8d

 金融庁は1日、新型コロナウイルス感染者に支払われる医療保険入院給付金を巡り、支払い対象者見直し検討生命保険協会要請した。生保各社は対象者高齢者らに限定する方針で、支払い対象は約7割減る見通しだ。

 要請感染者の全数把握見直しを踏まえた。各社は今後、支払い対象を〈1〉65歳以上の高齢者〈2〉要入院〈3〉薬剤投与などが必要患者〈4〉妊婦――のいずれかにあてはまる感染者に絞り込む方向で調整する。9月下旬から変更し、軽症者は対象外となる見込みだ。

以上引用

新型コロナウイルス感染が拡大し始めたときには約款を拡大解釈してまで支払いをし、

それをアピールしてきたのに実際に「みなし入院」での支払金額が嵩んでくると

全数把握見直しを踏まえるという意味不明こじつけで支払を取りやめるのはどう考えても非合理的

こんなことになるのであれば最初からすべきではなかった。

全数把握見直し保健所等の負荷を踏まえ、疫学統計的に全数を把握しなくても傾向は追えるという政府判断だという理解

第2類が第5類になったというタイミングならまだわかるが、単なる政府統計の方針の違いで

保険契約者が得られる便益がコロコロ変わるのはどう考えてもおかしい。

そもそも今回の新型コロナウイルス感染症に対する取り扱いは約款からは若干無理のある解釈をして諸々の支払をしてきたと聞いている。

約定されている支払要件保険会社もっといえば保険会社の偉い人達)の気分で変わるなんてありえない。本当に先進国か。

感染者数も支払額も少ない、絶対安全な時期には色々拡大解釈して支払って、

感染者数も支払額も多くなると物怖じして支払わなくなるのは、随分都合がいい。

結局は自分たちのことしか考えていないんだな。

不正受給が疑われるなら不正受給を洗い出して支払わなければいいだけ。ちゃん仕事しろよ。

現場がどうやって医療保険を売ってきたか知っているのだろうか。

新型コロナウイルス感染で、入院とまではいかなくてもしばらく自宅療養で働けなくなる。

 働いている現役世代こそ、保障必要。」

実際医療保険契約者のボリュームゾーンは現役世代だし、その世代もっと保障必要としていると思う。

それがなぜ「〈1〉65歳以上の高齢者〈2〉要入院〈3〉薬剤投与などが必要患者〈4〉妊婦」になるんだ?

おかしいと思わないのか?

自宅療養で働けない非正規雇用の人たちはどうなる?個人事業主はどうなる?

陽性になって社会に出られないなら全数把握であろうがなんであろうが一緒だろう。

入院したいけどできない人は?好きで自宅にいるわけじゃない人もいるだろう。

普段支払能力アピールしているのはなんのためだ?何を支払う能力なんだ?

ソルベンシーマージン比率は飾りか?

自己資本の厚さをアピールしているのはなんだ?危機に備えるためじゃなかったのか?

今こそ自己資本削ってでも支払う「危機」じゃないのか?

この一件で保険会社に対する不信感がさらに募った。

[]2022年8月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

312あとで/1768users 漫画で学ぶNISAiDeCo資産形成ポイント解説日経電子

243あとで/1598users 45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む | Yoshiki Hayama | slideshare

233あとで/1752users 見積提案書に書いておくと不幸を減らせる前提条件 | Atsushi Nakamura | Zenn

215あとで/1290users サイバーエージェントが公開した“300ページ級のUnity技術書”がスゴい!しかも誰でも無料で読める|Unity Japanユニティテクノロジーズ・ジャパン)|note

210あとで/1775users なぜ投資をさっさと始めないのか - 本しゃぶり

209あとで/1465users 「何を言っているのか分からない」と言われないための「伝え方」のノウハウ - Qiita

196あとで/1631users 引越しが決まったらやるべきことのあれこれがめっちゃ参考になると話題「ありがてぇ…」補足あり | Togetter

194あとで/1830users やばすぎるAI画像生成サービス「Stable Diffusion」始まる。 【簡単解説 & 応用 & Prompt付生成事例集】|やまかず|note

189あとで/1680users 鈴木孝佳|姿勢改善オンラインレッスン on Twitter: "「あれこれストレッチ面倒だから1個教えてくれ」に対する解はこれです。「世界で最も偉大なストレッチ」と名前がつくだけあって、フルコンボ感ある。 https://t.co/UbfDw4F8SN"

187あとで/1623users 相手に動いてもらえないのは、一言目で“地雷”を踏んでいるから 仕事でも私生活でも役に立つ、人を動かす「伝え方」の極意 | 高橋浩一、荒木博行 | logmi

184あとで/948users Amazon VPCを「これでもか!」というくらい丁寧に解説 - Qiita

168あとで/919users 「リーダー作法マネジメントに限らず、エンジニアとして仕事作法について書かれた良書 | hurutoriya

161あとで/1231users スタンフォード大学無料提供している英語プログラムがすごすぎる...様々な高校生向け教育プログラムをまとめました | Togetter

161あとで/1444users Seiya on Twitter: "クイーンズランド大学が開発したHIITがすごい。HIIT WBというエクササイズで、たった4分間の運動で30分の有酸素運動を遥かに凌ぐ効果を発揮する。心肺機能筋肉量の増加、脂肪減まで期待でき、抗老化に繋がる。動画をそのまま真似し… https://t.co/FWvRp0RAaR"

159あとで/1503users 精度はGoogle翻訳を越える… 無料国産「TexTra」が地味にスゴイ | ビジネスジャーナル

156あとで/1582users 横浜中華街いろいろ食べたくなるガイド|47AgDragon(しるどら|note

155あとで/736users 設計の考え方とやり方 | 増田 亨 | SpeakerDeck

151あとで/1290users なぜ日本郊外には「タダ同然の住宅地」が大量にあるのか…「限界分譲地」という大問題告発する 無責任の体系によって「都市の荒廃」が進んでいる | PRESIDENT Online

151あとで/1225users 『りぼん編集部が作った「生理カンペキBOOK」が永久保存版すぎる。無料公開した思いを聞いた | HUFFPOST

147あとで/1209users Seiya on Twitter: "自宅にこもり切りの超運動不足の方、筋トレ初心者の方へ。まずは2分だけ動画の真似をしてみて欲しい。難易度は低いが、鈍り切った体に刺激が入り、眠っていた身体の活力を取り戻すキッカケになると思う。 「独房式・脂肪燃焼全身サーキット新… https://t.co/pMQHBJAlIA"

139あとで/1768users 世界変革の前夜は思ったより静か|深津 貴之 (fladdict)|note

133あとで/1188users 「酒場で見ず知らずの人と親しく話し、取材する方法」を書いた朝日新聞記者記述面白かった(「ルポ トランプ王国2」) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

128あとで/1292users 魔術として理解するお絵描きAI講座|深津 貴之 (fladdict)|note

127あとで/1379users 夫が裏垢で70人と不倫していたのが発覚した日の話①|ego@離婚協議中|note

126あとで/1146users 三谷幸喜さんが勧める「読書感想文」の書き方。「子どもの頃知りたかった」と反響呼ぶ | HUFFPOST

123あとで/811users キャリアアッププログラムGoogle Career Certificates」日本版を開始 | Google Japan Blog

122あとで/1083users マルク on Twitter: "元銀行員として伝えたい。日銀金融庁FP協会財務省エリートが作ったお金を学ぶサイトが超有益給与明細から投資保険クレカインフレやつみたてNISA仮想通貨まで。小学生から、わかったつもりの大人も。もちろん0円。各資料で… https://t.co/rZ6zflv5HK"

121あとで/1298users 安倍晋三元総理とは何者だったのだろうか(田中良紹) - 個人 - Yahoo!ニュース

121あとで/1241users 【ドドンッ!】有名YouTuberが使ってる『効果ラボ』の実態に迫る | ジモコロ | イーアイデム

116あとで/679users 正規表現先読み・後読み | USAMI Kosuke | Zenn


増田でもよく見かけた投資ネタエントリ多め。今月は増田からランクインは無し。

体のトレーニングストレッチエントリがちらほら。

2022-08-30

ひろきが金融庁コラボしたらしいが

次はパリ在住の身で選挙でも出馬するんじゃないかな?(錯乱

ガーシーみたく

anond:20220829234829

リスクがあるのに3%程度のリターンはしょぼすぎ

この章はシンプルに誤り

リターン固定して定期預金のような複利計算してるけど、投資場合はリターンだけじゃなくてリスクがある

増田だけじゃなく、金融庁とか一部の証券会社シミュレータリスク0で計算してる

分かりやすさを考慮してのことだと思うけど、投資確率現象なので、リスク(分散)を考慮しよう

明治安田シミュレータではモンテカルロ計算してくれるので、投資確率現象であることがわかりやすいと思う

https://www.roboadsimulation.qri.jp/myam/simulation


>今は株式市場の状況が悪い。暴落リスクがある

この章は微妙

株式場合政策金利の動きと関係あるので、政策金利の先行きが明確である場合株価の先行きもある程度見通しがつく

今は政策金利の先行きが割と読める時期なので、株価の先行きは分からない、と言うのはやや不誠実

まあ余って困っているお金を積み立てする場合はあまり気にしなくてもいいかもしれないけど

2022-08-27

AOKI日野自動車共通点 PwCあらた有限責任監査法人不正守護

AOKI贈収賄日野自動車不正隠蔽。実はこれらは前からよく知られていた。知っていたのはPwCあらた有限責任監査法人。そう監査である

AOKI監査人は天野祐一郎、日野自動車市原順二であり、双方とも会社不法行為を知りながら隠蔽に加担していた。

監査法人は本来不正対処すべき機関であるしかし目先の監査報酬につられてPwCあらた有限責任監査法人は両社の不正行為をずっと見逃し続けていた。

この件について金融庁はだんまりである。なぜなら不正会計ではないから。

監査人は監査過程不正に気づいた場合、その報告をする義務があるが、監査報酬に目がくらんだ天野市川はそれを怠った。

しかも、このことは上司である塩谷岳志、井野貴章もよくしるところである

PwCあらた有限責任監査法人パワハラ職員自殺に追い込むブラックで有名であったが、いよいよクライアント不正加担にも力を入れるようになってしまった。

この件に関しては私、高羽渉が責任をもって追求していきたいと思う。

2022-08-26

ひろゆき氏の金融庁動画が物議 「批判受け止める」

https://www.sankei.com/article/20220826-KK2PNSW4HFPAFGLNSYXKYBCNXE/

金融庁は26日、産経新聞取材に「民事訴訟の詳細は承知していない。批判は受け止め、今後の広報のあり方について考える」と回答。ひろゆき氏を採用したのはこれから投資を始める若者層に知名度と人気があることが理由で、出演料は支払っていないと説明した。

出演料が無いからって、金融庁出演者を調べもせずに公式動画に出すのか?

こんな回答してたら金融庁信用失墜なわけだが、その辺理解してるのか?

一言で言ってアホじゃないのか?

anond:20220826155342

伝わらなかったようなので表現を変えてもう一度書きますが、私は理解力がないので、難しい話はその道のプロに嚙み砕いて説明してもらわないと理解できないんですよ。

から経済学資産形成FP検定で習うような一般論)の話なら、その道のプロが書いてる説明を読みます

あなたに期待してるのはそういう一般論ではなくて、個の声、あなたしか語れない個人的体験であるとか信念の話なんですよ。

それは金融庁サイトには書いてないですから

個の声というのは、たとえば「まず現状について正しい認識を持ってないと助かるもんも助からんぞ」という普通意見を「投資をやらない自由は無い」「貧乏になっても文句を言う資格がない」「運用しない日本人無駄飯喰らい」みたいな強烈な言葉表現してしま行為のことです。

別に煽ってるつもりはなくて、個の声が聞きたくて増田を見てるので。

2022-08-25

そっかー、「政府の」金融庁的には、 ひろゆき ってオッケーなんだー、ふーん

ハズカシクネェノカ?シネヨバーカ

2022-06-27

anond:20220627222522

法人税減税で税収増えたはどこの国かソース

 

金融庁規制をやめたっぽくて日本企業内部留保投資に回してる

特に保険会社ソルベンシー・マージン比率が爆高

労働者NISA買わせようってんだから政府企業にも当然投資推奨

 

だいたい証券業界は、途上国奴隷搾取労働者搾取でやりくりしてきた業界だし

日本メディア日本金持ちは表に出さない(貧民どもに気づかれたらヤバいから

証券投資でもGDPは上昇させられるんだからGDPは必ずしも景気を反映しない指標だよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん