「還元」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 還元とは

2020-01-28

anond:20200128164553

地方の衰退は少子高齢化関係無いやで。子供3人4人産んでも東京若者を吸い上げるだけで地方に何も還元しなければ、田んぼとジジババしか残らんのは必然やで

2020-01-27

anond:20200127161458

そりゃたいていのコンピュータゲーム還元すれば「タイミングよくボタンを押すだけ」だよ。

で、そうやって極端に抽象化してみせることに何の意味があるの?

ファミコンの「サッカー」とPS4の「ウイニングイレブン2020」は

現実にまったく別の体験提供してくれてるよ。

要求されるスキルは似たようなもん」と言っても、

ファミコンサッカー死ぬほどやりこんだあとに

ウイイレ2020をプレイしたって絶対に上手く操作できないよね。

2020-01-26

会社と私は関係なかった

ずっと「中小企業だしこのぐらいの収入妥当だよな」って思ってたけど、中小企業年収が低いってのは単なる統計の話で、会社の規模と私の報酬なんてよく考えたら何の関係も無かった。小さい会社から給料は安くてよいという理屈は無い。

会社員の給料は成果や能力よりも会社ビジネスモデルによって決まる。独自性価格決定権もないx次受けの下請け会社仕事でどんなに評価されようと、儲かってる会社給料絶対に越えられない。

経営者に対して「利益の割には還元してくれている」「小さい会社で大変なのによくやっている」なんて思ってたが、単に会社の発展や利益の向上を考えずに楽で薄利なビジネスモデルを続けてるだけだった。

私が辞めたらその仕事ができないとか言われたが関係なかった。

会社が小さいままなのも

利益率が上がらないのも

ギリギリの人数配置しかしてないのも

事業継続できないのも

若手を採用できないのも

全て経営者意思決定の結果であって、私自身には何の関係も無かった。

たまたま新卒入社した会社身分にずっと従う必要なんて無かった。

会社血筋でも家柄でも国籍でも性別でも肌の色でも無い。辞めてしまえば関係ないんだからtwitterアカウントと同じ。

会社と私は関係なかった。

というわけで転職します。

2020-01-25

財政出動するとして、どういう事業がいいんだ?

完全失業率2019年11月で2.2%。

完全失業者数が150万人だが、3%切ったら失業率はほぼ問題ないと言われている。

日雇い労働者が溢れているわけじゃない。


道路や橋などのインフラ老朽化に充てる?

人手はないができるのか?


消費税増税キャッシュレス補助によって、POS対応アプリを整備している企業には景気対策になった。

ポイント還元金額を増やすというのは手っ取り早くできるが、消費税増税に対抗できていないのに、金額だけ増やしたら効果が出るのか?

PayPayガチャのように10万引きでも、統計効果が見られなかった。

というか、Apple製品ばかり買われても仕方ないし、メルカリお金還元されてもあまり意味がない。

(普段から買おうと思えば買えるだけのお金を持っている人によりお金回してもな)

一時的にPay関連会社利益が出たとして、Pay関連会社がそこから何か投資して、国全体の景気につながるのか?


お金を使うにしても、維持費が安くなければ意味がない。


大学研究備品に充てるお金を増やし、古い備品を新しくするというのは良さそうに思える。

パソコンを置き換えるのに充てるとして、インテルCPU不足があり供給問題があるのと、2021年/22年にサービス終了で、

わりと直近で使えなくなり、更新近づいたとき予算が出る保証がない。


家電メーカー国内工場を持っていたときなら、そこに補助金だせば、需要の先取りだと言われつつも、

部品メーカーにまで波及効果があったが、今じゃ工場海外だ。


人手対策になり、機械化が進むものいいわけだが、あるのか?

経済学者機械化進むもの投資すればいいんですよ、って言っているが、具体的に物があるのか?

2020-01-23

anond:20200123102539

くいすぎはふとるけどな。もうほんのすこしだけ、自分たちが食ったほうがいい。すべて客くに還元しているのであれば

わずかに値上げしてくれ、すこしだけだそ!。俺貧乏からやすいのなくなるとこまる。

anond:20200123025202

こっちが、ノイローゼになっていて、マジレスターンでボケられない。すまなし。

かってほしく場値上げしろボケ意味がわからないなら

多少は、自分還元しろ

自分まり自分の腕前に還元して、自分自分を喜ばせられないやつがつくった娯楽品などくッソおもしろくもない。

あきらかに自己への投資が少なすぎる。

 

客への変換分を増やすためにまず自分が太れ。そうすると心が豊かになって、豊かな心からうまい菓子ができる。

ひとりひとりちがうが、

きさまはもうすこし自分が食え。

追記】頼むから障害者作業所商品買ってくれ

30年度の報酬改定で平均工賃の多い施設ほど一人当たりの報酬が増えるようになりました。(具体的に言うと5000円以下10000円以下15000以下…平均工賃5000区切り

3障害全て同じ基準です。3障害施設で平均工賃は当たり前ですが異なります

私は精神障害者施設管理職サビ管で働いています精神施設入院休みは多く、安定して毎日通える方は一部です。

必然的に通所日数は減り、平均の工賃は少なくなります。内職とお菓子販売して工賃を捻出していますが、この御時世なかなかお菓子のような贅沢品を買ってくれる人は少ないです。

この日記をみた方はたまにでいいので障害作業所商品を買ってくれ。

利用者さんは1万円にも満たない工賃を毎月楽しみにしてくれています

作業所商品は経費を除いてすべて利用者還元するようになっています

から障害作業所商品を買ってください。

追記

寝る前にテキトーに書いた駄文が伸びてる、、

簡単追記します。

前述した通り、、工賃の上昇はどの施設でも課題になっていますし、マーケティングはどの施設でも自助努力しています

地場お菓子メーカーコラボなんてよくしていますよ。うちはしていませんが。

商品をよく売っているのは役所道の駅が多いです。役所ホームページ通販サイト

リンクが貼ってあるところもあります

今は昔ながらの作業所お菓子や授産品ではなかなか売れません。うちは現役パティシエが働いてお菓子の開発を行っています

パッケージデザインデザイナーさんにお願いしています

ただ、先程申し上げた通り、ここ数年で消費者の財布の紐がかたくなっていると実感します。

それとうちは内職の請負が8割、お菓子が2割です。

内職は、内職請負会社から仕事を貰うとホント搾取されます。勿論安定した作業量を頂けるのでその対価ですが、(例えば封筒の二つ折りで1枚につき、0.5円です。)

ですので、現在会社さんに飛び込み営業をかけています

企業で働かれている方は作業所に内職を下さい。内職請負会社に頼むと中抜きされますが、作業所に直接頼むと安くすみますよ。

あと、お菓子商品がどこで買えるか分からないという方は、最寄りのお役所社会福祉協議会に聞いてみると教えてくれますよ。

内職の仕事役所社会福祉協議会相談してくださいね、、

こうしたマーケティング的な業務が正職員にはもしかかります。(私は大好きですが)

そのせいで内職ばかりしてしまい、専門職ソーシャルワーキングが疎かになりがちになってしま施設も多いです。

追記2

たくさんのアドバイス頂いて嬉しいです。正直、食品から信頼おけないって方もいますよね、、仕方ないことだと思います

トラバにあったように、某突然焼肉社長みたいなタイトル申し訳ありませんでした。これを見て少しでも買ってくれる人が増えたら嬉しいです。

いくつか分かる範囲追記します。

障害者優先調達推進法により、内職の作業や贈り物のお菓子ハンドメイド品を役所から注文してくれます

ポータルサイトはそこそこの自治体によってはあります。うちの市にもあります。ただあまりそこを通して注文はありません。認知されてないみたいです。行政社会福祉協議会に問い合わせて、そこのポータルサイトを見てから注文するルートが主です。

お菓子買ってくれみたいな話になっていますが、実は内職の作業をくれる方がうちの施設的には嬉しかったりします。(内職が利益の8割なので)

お菓子は買えないけど…って方でも何か作業があれば内職請負会社に頼む前に直接作業所に連絡をとってみてください。(内職請負会社作業の何割かは地場障害作業所刑務所が請け負ってると思います。)

・「障害者が作ったアピールいらない、品質勝負してくれ」その通りで、応援意味で買ってくれる方もいれば、はじめはそういう意味で買ってくれた方も味が気に入って、リピートしてもらえることが目標です。

今はうちも含め、ぱっと見作業所と分からないようなパッケージが多いです。

マーケティングとか偉そうに言って申し訳ないです。トップブコメの方の通り、そもそもマーケティングとはなんぞや状態ですし、付加価値がまだまだ足りてないし、広報もたりてないです。

またウェブサイトももっと作り込まなければならないと感じています

とはいえ障害福祉において人手不足施設報酬が安いの)が問題です。

うちの作業所の例だと正職員は私含め2名(二人とも精神保健福祉士)で残りは非常勤です。

平均工賃を上げ、施設に入る報酬をあげるために雇う人材よりも、雇わずに今の人員で働く方が安くすみます

その結果、専門職が内職等業務に追われる、ソーシャルワークが疎かになる、残業、病む。というプロセスをたどりがちです。

(私のモットーは「自分に元気がなければ、他人を元気にできない」なのでうちの施設は私含め皆残業禁止です)

こんなに買ってくれと言いながらもメインはソーシャルワーカーとして利用者さんの精神的、社会的支援です。それだけは譲れません。

・本当に問題提起したかたことは、報酬制度改定です。平均工賃に応じて報酬が増えていると書きましたが、5000円以下1万円以下までの施設報酬改定前より報酬額が少なくなっています

平均工賃で報酬決定するということは、

平均工賃を維持するために、利用者に通所ノルマを課したり、送迎で半ば強引に通所させたり、症状の重い方や週1.2日だけ通いたい方を断る、そんな作業所もあるかもしれません。

工賃にインセンティブをもたらすのは悪いことではありませんが、せめて平均ではなく中央値くらいにとどめて欲しいです。(本音廃止です)

これから行政に訴えかけていきます

また、何かあれば増田で書きますありがとうございました。

2020-01-22

ゲーム依存から抜け出せた

ネトゲにかれこれ7年間くらいハマってた。

ネトゲ自体は、10年以上どっぷりやっていた。

最近、このままじゃいけないなって思って、何度も失敗してたけど、ゲーム依存から脱却することができた。

やり方はシンプルPCからアンインストールした。

けどゲームがない生活はあまりにも厳しいと感じたからAmazonでスイッチゲームをお守りでポチっといた。

ネトゲほどの刺激は無いけど、スイッチの全年齢向けのゲームだけでも意外と楽しい

暇さえあればずっとゲームをしていたのが、今は一日1~2時間くらいまで減った。

ネトゲの何が良くないって、終わりがないこと・イライラすること・現実世界の俺に何も還元されないことの三点だと思う。

何事も、リアルを捨てない程度に楽しみましょうねって話。

ネトゲ辞めてから、色々したかたことができた。

今は前から興味あった分野の勉強をしている。

夜更かしすることも無くなったし、健康的。

何万もつぎ込んだアカウントが少し勿体ないけど、サービス終了したらどうせ消えるのかと思えば突っ込んだ額が無駄に増えなくて良かったね。

ネトゲ依存に苦しんでて脱却したい人たち。いきなりやめるのは無理だ。

まずは、自分ネトゲ依存だと認識して、いきなりやめるのは無理だと認識して、失敗してもいいやくらいのハードルの低さで脱却を始めるといいぞ。

俺みたいにネトゲ回避の為のゲームを用意しておくのもいいかもしれない。ちゃんストーリーがあって明確に終わりがあるゲームね。RPGとか。

2020-01-21

発明デフレもっと進めば生活が楽になるのではないか

ちょっとコンビニのフードの値段をみてきたけどキャッシュレス還元なかったらヤバイよ。セブンとかあからさまにサラダの量を減らしてない? 上げ底容器に開発費をかけそうでこわい。

anond:20200121182038

YouTubeニコニコは初期の頃は違法動画頼みだったけど今はそうでもないし、まあ生かしておいたほうが利便性は高いっていうコンテンツホルダー判断だよね(潔癖な人はいまだにネチネチ言ってるけど)。

漫画村コンテンツホルダーに何ら利益還元してないから悪なんだよ。

2020-01-18

性的モノ化」の議論のまずさ

フェミニズム視点では「胸の大きい女性転職情報のPRに起用する」のはまずいようだ。

 

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/yomogidango0909/status/1218363032004329478

 

上記のような意見を「本当のフェミニズムじゃない」と感じるとしたら、それは間違いである。

それどころか、現在日本フェミニズムの主流やアカデミズムの主張から必然的に導かれる結論である

このような意見はいわゆる「性的モノ化」(あるいは性的客体化、対象化)の議論立脚している。

 

フェミニズムを専門とする社会学者小宮友根と、宇崎ちゃん問題の時にイラスト付きで不適切さを分かりやす解説していたふくろさんによる以下の記事を読んでみよう。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68864

性的女性表象の持つ差別性は、フェミニズムの中では「性的客体化(sexual objectification:対象化やモノ化と訳されることも)」の悪さという観点から議論されてきました。

(中略)

たとえばポルノグラフィ批判で有名なキャサリン・マッキノンアンドレア・ドウォーキンが繰り返し主張していたのは、ポルノは「わいせつ(性欲を刺激するもの)」だから悪いのではない、ということでした。マッキノンたちのポルノグラフィ定義には、女性が「人間性を奪われ」「辱めや苦痛快楽とし」「性暴力によって快感をおぼえ」「特定身体部部位に還元される」ような「性的な客体として提示されている」という項目が含まれています。要するに、女性を「性的な客体」として提示することが悪いと考えられているのです。

最初ツイートでの「女性性的記号を利用してPRする」ことへの批判は、上記のように、女性性的記号還元するような悪さへの指摘として正当化できる。

なお、上記引用にもある通り「エロいから悪い」「胸が大きいから悪い」のではない、あくまでそれが表現の中で強調されるなどして、記号として利用されることがまずいのだ。

このように(ブコメでは散々な言われようだが)ツイート批判は、実はフェミニズムとして至って正気批判である

ところが、そこにまずさがある。

 

フェミニズムがこのような批判正気にし得るということは、フェミニズムは、時と場合によっては(件のPRのような)本人の意思に基づいた女性の行動や社会活動をも批判し得る、ということだ。

ここで一足飛びにフェミニズム批判に走ってはいけない、まずはそのような主張がどのようにして正当化されるのかを考えるべきだろう。

 

例えば仮に、件のPRの立案からカメラマンからモデルに至るまで、すべて女性がやっていたとしても、フェミニズムはそれを批判する必要がある。

女性ミソジニーを持ちうるし、性的記号不正利用も行える、レズビアン場合を考えれば女性性的欲望し消費するケースもあることも分かるだろう。もちろん男性との共犯関係もあり得る。

行為者が女性であることで(男女の非対称性から)悪さを軽減することはできるかもしれないが、免除することはできない。

ここで問題になるのは主に以下の2つ。

1.女性イラストレーターや女性漫画家のような表現者が女性をモノ化して表象する場合の扱い

2.キャンペーンガールグラビアアイドル、AV女優風俗嬢等が、自身身体を「性的な客体」に還元する場合の扱い

件のPRは2に該当する訳だが、その悪さはともに「性的モノ化」によって説明できる。

まり表現であれ自分身体であれ、女性性的にモノ化、客体化することが悪いのだ。(※1)

 

ここで「1はともかく2は自分身体自分意志でやってるんだからいいじゃないか」「被害者はいないじゃないか」と反論するならそれは間違いである。

直接的な被害者がいなければいいのであれば1も、宇崎ちゃんやその他のあらゆる表象問題化できなくなってしまう。

問題は、モデルのいないイラストであれ、合意済みの女性自身身体であれ、「女性一般に対するイメージを歪めたり利用したり、モノ化できてしまう、その悪さなである

 

こう言い換えてもいいだろう、「女性」のイメージ女性全体の言わば共有財産なのであり、イラスト女性自身身体もそれを傷付け得る。

例え女性個人合意していたとしても、それ以外の合意していない女性へもダメージが波及するために、女性身体性的にモノ化することは許されないのだ。

従って、個々の女性身体女性表象もまた、女性全体の共有財産だと言えるし、共有財産である限り、個々の女性が(集団の意に背いて)それを好き勝手にすることは許されない・批判される必要があるのだ。 

このようにしてフェミニズムは、女性に対するある程度の自由抑制批判、そしてそれによる全体主義正当化できる、できてしまう。

 

このようなフェミニズムの在り方に対して、フェミニズム自身による更新は難しい。

何故なら上記のような論理は「性的モノ化」のような基礎的な概念から論理的に導出できる以上、その更新フェミニズム全体を大きく変えざるを得ないし、

その過程で、これまでのフェミニズム批判しえていた(主に男性たちの)行為や現状を批判不能にせざるを得ないようなケースも出てくるだろう、そうしたことは、多くの女性フェミニストにとって受け入れがたい。

あるいはアカデミズム側のみのマイナー議論としてはそのような更新も期待できるかもしれないが、運動としてのフェミニズムにそれを輸入することは恐らく出来ないだろう。

例えば件のツイートに対しても、フェミニズムによる(その女性身体を共有財産化する全体主義的な傾向に対しての)批判は期待できない、という事からもそれは分かる。

こうした問題を、フェミニズムはこれからも抱えていかざるを得ない。

そしてそこから目を逸らし続けないわけにはいかない、例えそれが欺瞞でも、解決する能力がない以上は。

 

※1 なお1に該当する女性エロ漫画家フェミニズム肯定しえないことについては以下を参照

https://anond.hatelabo.jp/20200116204747

anond:20200117010735

ほい、屏風

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68864

 

フェミニズム専門家社会学者である小宮友根氏とふくろさんの記事

表象の「悪さ」について、たとえば「子どもマンガの中の暴力的行為を真似してしまう」とか「広告表現された差別的価値観を身につけてしまう」といった「現実への悪影響」とは違った水準で考えよう、ということでした。

とあるように「子供への影響」はここでは主題ではない。そしてゾーニング問題もここでは語られていない。

まりあなたの論点は始めから的外れだったわけです。

(付け加えれば、あなた論法性的モノ化の悪さが「子供への影響」や「棲み分けの不十分」に“のみ”起因する場合しか使えない。例え子供に見えないように棲み分けても、別の原因で悪いことになればあなたの主張は意味をなさないのだから

 

さて、この記事では性的客体化について、「「エロいから悪い」という考えとはまったく違う」とある。中身を見てみよう。

たとえばポルノグラフィ批判で有名なキャサリン・マッキノンアンドレア・ドウォーキンが繰り返し主張していたのは、ポルノは「わいせつ(性欲を刺激するもの)」だから悪いのではない、ということでした。マッキノンたちのポルノグラフィ定義には、女性が「人間性を奪われ」「辱めや苦痛快楽とし」「性暴力によって快感をおぼえ」「特定身体部部位に還元される」ような「性的な客体として提示されている」という項目が含まれています。要するに、女性を「性的な客体」として提示することが悪いと考えられているのです。

はい、こういった表現女性エロ漫画家でも用います

で、これらの条件に該当するなら、たとえ「少年誌じゃなく棲み分けた、規制された成年誌」でやってたとしても悪い、というのが彼らの主張なわけです。

ね、わかったでしょ。

もし上記のように表現性質によって性的客体化の悪さを定義しておきながら、非難された途端あなたのように「ゾーニングすればいい」とまったく違う論点を持ち出すなら、それは「自分たちにとって都合が良いかいかで主張を変え、「何が正しいか、間違ってるか」には興味がない。」以外の何物でもないわけです。

 

記事の後半ではふくろさんによるイラスト付きの解説がついてるからじっくり読むといいよ、

女性エロ漫画家表現がここでの指摘に当たらないと主張したいなら、あなたは単なる恥知らずだとしか言いようが無い。

 

ところでこの記事最後にある「法規制より論争を」という主張には私もある程度同意だ。

「論争」というからには互いの主張に論理的検討を加えることになるわけだが、「フェミニズム女性エロ漫画家肯定しえない」というのはまさに、フェミニズムがその一部として持つ「性的モノ化」という論点論理的女性エロ漫画家肯定しえない構造をもっている、という指摘にあたる。

このように論理的検討というプロセスを経ていくことで、フェミニズムは前に進むのであって、指摘や批判をただの悪意だと見誤ったり、「女性エロ漫画家をみてびっくりしてるだけ」などと貶めて、フェミニズムを一切批判されえない神聖不可侵なご神体にすることによってではないんだよ。

 

追記

彼らの議論は時期的に宇崎ちゃんを「性的モノ化」によって批判可能にする目的もあるだろうから、当然この批判エロ漫画だけじゃなく一般漫画も射程に入るものとしてつくられてる。

従って女性エロ漫画家だけでなく、多少なりとも女性性的対象化するような技法を用いて描く女性漫画家もその批判対象に当然なる。

そういう意味では「フェミニズム女性エロ漫画家肯定しえない」でも生ぬるくて、「フェミニズムほとんどの女性漫画家を肯定しえない」と言った方が正確な可能性もあるね。

2020-01-17

国による消費税ポイント還元って税金だよな、得してんのか?

あれ無限消費税をあげて還元してっていうのを繰り返せない?

2020-01-16

anond:20200116203746

クレカだってなんだって、初期はキャンペーンやっておとくやろ

ユーザ数が集まったら還元率低下とか

もともとキャンペーン言うとるやろ

IT版については大人なんだからわかれ状態

なんでそんなもん説明しないとわからないと状態に双方がなる

2020-01-15

anond:20200115104239

無数にある流行ゲームを全ての家庭が買えるわけでは無いですし、仲間はずれが起こるならそれは教育問題ですね

勉強は上を目指せば目指すほど強制されていくものですし、ゲームが無ければ子供運動など他の遊びで楽しい思いをしますよ

ゲームは他の娯楽と比べて子供時間を大量に奪い、かつ実生活への還元がほぼなされず、

過激表現があり、さら依存症になりやすい点で有害度が高いと言えるでしょう

2020-01-14

手の付いた油のポテトフライ増田住まいラフと手歩のラブ阿多いつの手(回文

恋をし~た夜は~すべてがうまく行きそうで~

おはようございます

江口洋介です。

いやもうこの時間よ。

まり仕事が終わらないから途中ランチ挟んじゃいましたのエグチのセットです。

ちなみにポテトにSにホッツコーヒーブラックよ。

なんでみんな午前中に好き勝手に私にボンボン用事を頼むのかしらと思って片付けてたら

こんな時間なのよ!

マクドナルド

お箸ポテトを食べてる観光客外人さんがいて、

いくらマイ箸流行ってるからって言って

さすがにポテトは箸で食べなくない?

ポテチなら分かるけど、

でもその人なりに日本満喫してるんだと思うと、

とてもほほほ微笑み増し増しの微笑ましさよね。

でもさ

あいファストフード店とかで脂ぎった脂ギッシュな食べ物を食べたとき

まあ箸で食べたいって言うのはすごく分かりみのある話しだと思うんだけど、

みんなあの手で食べた直後スマホとか触ってるし、

画面がベタベタしないのかしら?って

心配なっちゃうんだけど、

意外とみんな普通にポテトの先でスマホ操作してて器用なのよね。

あれちゃんと画面動くのかしらって

いろいろと不安になるけど、

あれはあれで美味しそうだからいかーって。

余計に紙ナプキンを多目に持って来ちゃいたいところだけどね。

でもたまにはああいジャンキーものも食べたくなるかし、

はいつもタマゴ好きなのでエグチクリマクリスティーなんだけど、

あの焼き固められたタマゴのあの

還元糖とアミ化合物の加熱した際に香るメイラード反応を私は楽しみにしてるのかも知れない。

結局は何だって良いのかもしれないわよ。

なんでもフライパンで焼いたら美味しくなるって言う、

あのポテトも何故か油で揚げているのに特有ファストフード店香り

ポテトポテトポテト!って節をつけて歌いたくなっちゃうあのブザー音は何なのか分からないけど、

フライヤーのあるコンビニエンスのストアじゃ

あのポテトポテトポテト!ってフェスでも流れないほどのビートを刻みながら、

食べるフェス飯でもあの香りは漂わせることはない、

私がペントニック来日で行った

サマーソニック劇場

から遠く歩いて大きな橋を渡ったことは

今でも鮮明に覚えているもの

からあの曲名のないポテトコールをしたいけど、

さすがに酔っ払って群衆で行く

飲んだ後のシメの代わりに

ハンバーガーを頼んで待ってるときポテトコールの曲がかかったとき

わかものよっぱらいでもそこは

ポテトポテトポテト!ってコールはしないところはまだ曲として未完成なんだと思うの。

あの曲名の分からないポテトコール

エビバディセイホー!ってコールアンドレスポンスで言われたとき

恥ずかしくて声が上げられない東北の観客のように、

ノリ方が分からないのよねノリ方が。

なんだかポテト1つなのに思い出が走馬灯のように総集編の再放送でもやらないぐらい

半年放送分を50分で一気に放送しちゃいそうなほどの連続ドラマってのは

やっぱり1話1話見るからこその、

役者さんの演技の「間」の妙ってことだと思うの。

あの台詞のない場面のト書きト書き行間台本想像しちゃいそうで、

ああ今こう思ってるのかしらとかああ思ってるのかしらとか想像しちゃいたいほどで、

あれこれ考えていたら、

コーヒーおつまみにと食べていたポテトが無くなっちゃったわ。

もうよもう。

すぐ食べちゃったから、

やっぱりここは躊躇せずにMサイズにした方が良かったわよねって

アフターフェスティバルでランチタイムが終わらせることが出来たわ。

大盛りだと途中で飽きちゃうから

また次食べたいね!って美味しさの分量の方がいいのよね。

アメリカ行って張り切ってコーラLLサイズとか頼んでんじゃないわよって。

張り切って初LLアメリカーナサイズで頼もうとしたら、

店員さんが親切で、

そんなに大きいの頼まなくてもおかわり無料から小さいサイズの方がいいし

しかも冷たいのがいつでも飲めるんだぜって言ってくれちゃうところなんか

なんか初めて英語聞いて泣いたわ!って思ったし、

英語聞いて泣ける?普通

私は泣いたわ。

ああ懐かしいったらありゃしない感じで、

まりに冷たすぎて歯に染みるわ!

な、泣いてなんかないよ

歯が染みただけなんだかんね!


今日朝ご飯

菜っ葉おにぎり限定販売されていたので、

菜っ葉好きだから菜っ葉よけろ!って言われても絶対買っちゃうわ!

美味しかったわよ!菜っ葉握り飯。

デトックスウォーター

ジャスミンティーホッツウォーター

ふと思ったんだけど、

ジャスミンティーの本場はジャスミンティーをどうやって煎れるのかしら?って思うけど、

いつも急須で煎れながら思っちゃうわ。

朝は寒いので温かいものをとって身体の中から温めてね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

anond:20200114120643

みんなのまえでぜいたく品を見せびらかして目立ちたいやつは、税金を払え

いかえれば

その税金はパークの運営に使われてみなさまのサービス還元します。

なお最高税率は120%で入札式です。

シャネルは120%快諾でした。というより、シャネルがいたので上限税率を決めました。

2020-01-13

anond:20200112213205

どっちかっていうと消費者利便性より政府の都合で流行ってるだけでしょ。

キャッシュレス還元消費増税の影響を抑えたいとか、最終的に高額紙幣廃止してマネーロンダリング脱税を減らしたいとか。

現金ほど匿名性の高い決済手段はないからね。

まあそうなるわな

田舎クレジットカードが使えるお店が本当に少なくて、地元資本中小店舗は皆無といっていい。

そんな中、地元資本ながらクレジット決済できるスーパーがある。田舎企業にしては珍しく折り込み広告ネット配信したり、そこ独自電子マネー(たしか接触ICカード仕様独自ポイントも付く)を導入していたりもする。

当然、キャッシュレス消費者還元事業にも対応していて5%還元が受けられる。

そこで母親様に「手持ちのクレジットカードで払うだけでいつも5%安くなるんだよ」と言ってみたんだけど、『そうなんだね』と返ってきただけで、結局大手スーパーキャッシュレス還元対応)へ通っていた。

まあもともと大手のほうへよく行っていたし、大手地元で扱ってるものが違うし、好みとか雰囲気とか慣れとかもあるから一概には言えないけど、現金慣れした人が5%ごときに釣られてカード使うようになるはずもないな、と思った。

ついでに言えば増税後の消費喚起にもならないと思うわ…

クレーマーの悪意の矛先が他の客にってことかも

以前は店員さんが一身に引き受けていたレジにおけるクレーマー気質の客からプレッシャーだが、キャッシュレス決済によって悪意の向かう先が他の一般客に移った印象がある。

店員さんからしてみればやっぱりそこらへん気楽になってるんだな。

PayPayが還元目当てのユーザーを集めてからこの方、ひどさを増した現象だと思う。たかが決済で人を憎んだり見下したりはやめておけよと思う。

anond:20200112213205

2020-01-12

関東鉄道を安く乗る

金券ショップの回数券バラ売り

出発駅前金券ショップ自販機含む)があるなら、それを利用する

JRの回数券は10円引き~が相場

関東私鉄地下鉄は平日時間帯・土休日回数券・株主優待券を取り扱っている場合があり、そちらの割引率が大きい

現金しか使用できない金券ショップが多数だが、クレジットカード還元率より大幅に安く鉄道に乗れる

②分割きっぷを作成する

JR東日本管内では、指定席券売機で他駅発の乗車券可能であるため、下記サイトで分割駅がわかれば、きっぷを分割して安く乗ることができる

https://www.bunkatsu.net/

また、指定席券売機ではクレジットカードが使えるため、クレジットカード利用分の還元(割引)を受けることが可能

500円以上の運賃場合、分割すれば安くなる場合が多い

③①②の組み合わせ

分割きっぷを作成する場合最初の1枚の区間金券ショップにあれば、それを利用すればさらに割引になる

また、復路のみ可能方法ではあるが、復路駅 に付近金券ショップがあり、最後の1枚の区間金券ショップに売っていることがわかれば、さらに割引になる

2020-01-11

anond:20200111150955

夫婦別姓に賛成しながら相続権に賛成するのも一貫性がなさそう。

相続権廃止して故人の財産社会還元すべきだな。

2020-01-09

ファイトクラブを見た。いろいろ突き刺さる所がある映画だ。内容も、画も古臭さを感じさせない。

やはり暴力セックスというものは、いつの時代においても色褪せないテーマなのだろう。

現代北斗の拳を見た時のような、むしろ新しいものを感じる。しか安易陳腐になりがちなテーマでもあるが、

男の性という観点から見た、大量消費社会への批判という切り口で、単純な暴力セックスの話で終わらない事に魅力がある。

「俺たちは広告を見せられて、欲しくないものを買い、買った物に奴隷にさせられる。外に出て闘え」

映画の中のフレーズだ。

20年前の映画だ。正直、『大量消費社会への批判』という切り口は古くさすぎて陳腐でもある。

10年前の受験期の評論でよく見たテーマでもあるが(今でもそうか?)

今の時代は寧ろ、精神的なもののつながりを大切にする社会になってる感じはある。

若者古着屋で服を買い、それぞれのオシャレを楽しみ、車やバイクなんて必要のないものは買わない。

キャンプを好み、自然を愛し、ゲームをするにしても人とのつながりを重視する。平和主義で、アニメドラマ等の芸術を愛し、しかし引きこもらず、

現実にもしっかり還元する。見えるモノより、見えない人とのつながりや精神的成長を大切にする。批判されていたことを着実に解決した、さながら僧侶である

正直言うと、この状態には裏がある。その理由は二つだ。一つ目は、よく言われる「若者は金を持っていない」という事。

そして二つ目は「親が金を持っている」という事である

現代若者の多くは、中流階級に育てられている。金がないと言っても、実家に帰れば飯は食えるし、車も借りる事もできる。

先ほど僧侶と言ったがまさにそうだ。安定した生活基盤を持ちつつ、毎日平穏に生きる事が出来る。

大量消費社会真っただ中の世代は、実家に行っても車はないし、服も無い。兎に角欠乏していた世代だったので、大量消費をせざるを得なかった世代なのだ

若者は金を持ってなく」「親も持ってない」のがデフォルトだった。そこに付け込まれ広告を見せられ、欲しくないものを買っていた。

「俺たちは広告を見せられて、欲しくないものを買い、買ったもの奴隷にさせられる」

これが正しいなら、現代はどうであろうか。幾分親の世代には失礼だし、恵まれているのに傲慢だとは思うが、「買ったもの奴隷にさせられている」のが今の世代だと思う。

親が金を持ち、子供はその手綱の中で夢を追いかけるよう調教されている。親の持つ車の行ける範囲で動き、親の買ってくれたスマホソシャゲをし、インスタをみて、

広告欄の隅っこに表示される大して欲しくないものamazon楽天で買い、

スマホの中で夢を語る、大して面白くないyoutuber動画を見て笑い、アプリを使って出会い結婚する。

世間に出回る映画20,30年前の続編。ポリコレまみれの子供向けに進化して、大して面白くないのに以前買ったからという理由で、有難がって見る。

ネットで見た病名を精神科に買いに行き、医者に言われたように生きる。

現代の闇は、大量消費社会の先にあった「物」への隷属だ。

権力者が語る夢は本物か。本当に自分が欲しいものは何なのか。目の前にあることが本当にやりたいことなのか。

芸術も、人の生き方も、何かの模倣とはよく言われるけれど、本当にそうなのだろうか。

まれる前から自分プログラムされた本能はあるんじゃないか

2020-01-08

駅前スーパー倒産した

自己破産申請中らしい。

大学進学を期に暮らし始めた町で、はや15年。

駅前スーパーコンビニツタヤマックドラッグストアがある、と言えばわりと栄えているような気がするが逆にいうとそれ以外何もない。

帰り道とは反対方向に10分ほどのところには、駅前スーパーよりはほんの少し規模の大きなスーパーがある。数年前にはその少し手前にもまいばすけっとができた。

去年は駅前ラーメン屋もできて、ここにきて意外と発展し出したのか?と思っていた矢先。

とはいえ、今思えば倒産予兆のようなものは感じていた気がする。

元々、品揃えや生鮮食品の鮮度は隣駅にある大手スーパーには敵わないし、全体的な価格10分ほど歩いたところにあるスーパーの方がほんの少し安い。駅前という立地にあぐらをかいた殿様商売だなぁなどという印象はずっとあった。

去年か一昨年か、「コンサル会社とか外部の手が入ったのか?」という空気を感じた。

営業時間の変更、惣菜類の変更、時折行われるイベント販売、変わった部位の肉類の増加、自動精算機の導入、若いバイト女の子が一掃されて年季の入った愛想のないおばちゃんばかりになったり…まぁ色々。

正直、外部の手が入る=経営が良くない、という先入観もあり、これで持ち直して良くなってくれると良いけどな…というのがまず最初予兆

そして、大きな転機だと感じたのは4月からキャッシュレス決済還元の導入をしなかったとき

元々クレジットカードも使えないし、交通系電子マネーも使えなかった店だが、先般導入された自動精算機にはカードリーダーも付いているようだったし、これを機にキャッシュレス決済対応もされるのだとばかり思っていた。

とはいえ小規模な店だから料率とか負担があって導入されないこともあるんだろう、と納得はしつつ、自分の足は自然まいばすけっとへと向かうようになった。品揃えは若干物足りないが大きく困らないし、値段も駅前スーパーとたいして変わらず、しかし鮮度は格段に良い。もちろんキャッシュレス決済もできる。

自分体感だが、若い子連れ世代単身者を中心にまいばすけっとが以前より賑わっているようで、一方高齢者は立地や慣れからほとんどまいばすけっとで見かけることはなかったように思う。

そして去年の後半ごろから、たまに駅前スーパーに寄ると、空いた棚が目立つようになりだし、いよいよ閉店する日も近いのかな、2、3ヶ月前に告知が出て、長年のご愛顧〜みたいなチラシが配られて…という感じの円満な終わりを想像していた。

年末にも普段通り店を開けているのを横目に長めの正月休み実家帰省して、久しぶりに駅前を通りかかったのが昨日の夜。

普段は空いている時間なのにシャッター下りていて、店の前で何人かが写真を撮っている。後ろからのぞいたら「自己破産申請中のため…」

ついに…!しか自己破産したのか…!こんなに身近で突然潰れる店に出会たことがなかったから余計に驚いた…!

そして聞くところによると、駅から10分のスーパーも閉店し、隣駅の大手スーパー改装のため2年ほど休業するらしい。

買い物はコンビニまいばすけっともあるし、当座は大きく困ることもないが、果たしてこの後駅前老朽化したテナントに何が入るんだろう。しか自己破産。しばらくは動きがないのでは…?

ツタヤマックも便利だけど、最近アマプラとネトフリしか見ないし、もうマックでダラダラ喋るような友達もいない。

横浜にある会社就職した時はよかったが、都内オフィス移転して2年と少し経ち、一時間と少しの通勤時間の長さが気になるこの頃。しか現在薄給だと、いま以上の家賃は出せないし、そうすると今と同じレベルの部屋は見つけられそうにない。

便利な街の狭く不便な家、不便な街の広くて便利な家。どっちがいいんだろう。

2020-01-07

返信返るたびに空気が軽くなる

人と繋がってるのいいなあ

からがわいてくる

向こうもそうだといいなあ

こんなに助かってるとはわからないだろうな

からない人生であってほしいな

なにか神さま経由でこの恩恵還元されてほしいよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん