2020-01-27

anond:20200127161458

そりゃたいていのコンピュータゲーム還元すれば「タイミングよくボタンを押すだけ」だよ。

で、そうやって極端に抽象化してみせることに何の意味があるの?

ファミコンの「サッカー」とPS4の「ウイニングイレブン2020」は

現実にまったく別の体験提供してくれてるよ。

要求されるスキルは似たようなもん」と言っても、

ファミコンサッカー死ぬほどやりこんだあとに

ウイイレ2020をプレイしたって絶対に上手く操作できないよね。

記事への反応 -
  • いや、そこまで細かい話じゃなくて、サッカーゲーという得点してゴールするという本質が変えられない、これが一点、次に物理演算がい型に嵌っているタイプのサッカーゲーでも駆け...

    • 「ゲームとして成立するかどうか」や「ゲームとして面白いかどうか」と「ゲーム性が違うかどうか」は別の話だぞ。 「リアルをどう捨象すればゲームとして面白くなるか」という議論...

      • 「リアルをどう捨象すればゲームとして面白くなるか」という議論はあるが、 それは「マシンの性能が向上することによって新たなゲーム体験ができる」という話とは本質的には関係...

        • グラフィックがいくら進化してもゲーム体験はファミコン時代と大差ない VS ぜんぜん変わってる だぞ。 「グラフィックが進化すれば面白くなる」という話でも 「ファミコン時代の...

          • じゃあ体験、という両者に横たわる内面的な表記揺れについて考えようか。俺はもともとゲーム体験って、ある程度鋳型にはめられるもんだと思ってるわけ。例えばお使いクエストがあ...

            • そりゃたいていのコンピュータゲームは還元すれば「タイミングよくボタンを押すだけ」だよ。 で、そうやって極端に抽象化してみせることに何の意味があるの? 現実にファミコンの「...

              • そうそう。まさにお互いの論旨はそういうこと。俺的には抽象化した体験と面白さは普遍的で保守的だなあ、と感じる一方で、同じジャンルにおいて全く別物と言える進化をしている、...

            • スイッチなんかはゲーム体験を変えるというのは ちょっと違うけどハード設計としてはよくできている面白いハードだったよ 最近ちょっとずつ実例が出てきてるから皆思っただろうけど...

            • 君の言い方は極論すぎるんだよね そりゃゲームの形式なんか抽象化してしまえば、つまるところ ある一定のルールに従って目的を達成するものと一くくりにできてしまえるし そんな抽...

              • 言い得てるところもあるんだけど、わかりやすいRPGなんかはそうそう進化しないでしょ。 ゲームってもんは保守的だと思うよ。 すげえおっさん例になるけど、たけしの挑戦状ってクソゲ...

            • スキルが似ててもフィードバックが違ったら体験は違うぞ。 同じ難易度の3択クイズに正解して、ピコンと◎が画面に出るのと、可愛い彼女がすごいねって褒めてくれるのは鋳型は同じ...

              • うん!うちの彼女はすごくかわいいぞ!!! 、可愛い彼女がすごいねって褒めてくれるのは鋳型は同じだけどディティールは全く別だよね。

              • 数時間後にはこの女の同じか・・・と玄人ぶった態度でいる俺が目に浮かぶ あ、まあ言いたいことはわかる。少女は正義だよね。

            • 将棋もチェスも囲碁も麻雀もバックギャモンも全部同じに見えてそうだよなお前

          • ゲーム体験はファミコン自体と大差ないと思ってるおじいちゃんって、最近のゲームをやってないか最近のゲームの情報量の多さを処理しきれてないから体験が大差ないと思っちゃうん...

            • 少なくとも2015付近まではプレイしてたよ。ただ文法は変わらんなあ、と言ってるだけで。 大局的に物が見られないのは若い方の特権なんだろうか(←正直こういうツマラン言い合いは無...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん