「退職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 退職とは

2022-06-20

anond:20220620152053

なんて業者

もし退職行使うとなってもそこは避けたい

退職行使って退職したら大トラブルになった話

職場で耐えきれないパワハラと過剰なノルマ身体を壊しかけてしまったので、転職を決意。

1ヶ月の転職活動の末転職先が決まり退職意向を伝えると

引き止めにあい非常識」「お前社会通用すると思うのか」などと言われ

話し合いの直後気分が悪くなり嘔吐し、帰宅後気絶する。

翌朝目が覚めて退職代行に連絡した。

退職代行業者の言う通り書類を準備、高い金も支払い無事退職成功

…と思っていたのだが、2週間以上経過しても退職手続きが取られていないことことが発覚。

職場の人事労務担当は私とトラブルのあった上司だ。

あの上司のことだから優先順位最下位においていることは容易に想像出来る。

が、国民健康保険への切り替えはおろか次の仕事での社会保険加入にすら影響が出るので、ちゃんとやってもらわないと困る。

年金事務所に連絡したら「実態調査可能だが来所のうえで給与明細とかの資料添付して申請してもらって初めて動ける」とのこと。

大事にはしたくないというか、もう出来るだけ関わりたくない身からすると本当に困った。

退職代行業者に「実は退職できてないんじゃないか退職出来ているとすれば何故手続きをしてくれていないのか?」と聞くも

「先方に確認中で折り返します」の繰り返し。

これをかれこれ2週間やってる。

毎日年金事務所(年金加入者ダイヤル)にかけて手続きされてるか確認して、代行業者にも連絡して折り返し待ち。

もうどうすればいいの。

職場にもむかついてるけど、代行業者ってこんな適当仕事するんだね。

マジで味方が誰もいなくて、泣いてる

AED問題の根源はマスコミ実名報道主義である

仮に、AED救命された女性が術後せん妄のような状態

AEDを使う過程わいせつなことをされた」と主張し、刑事告訴をしたとしよう。

原則として、警察刑事告訴受理する義務があるし、受理した以上は捜査をしなければならない。

ただし、救命過程では周りに人だかりができており、疑いを晴らすのは容易とする。

マスコミ実名報道をしない場合

・救護者は性犯罪容疑者として任意同行し、取り調べを受ける。

・状況的に救護者の勤務先は理解を示すだろう。

捜査の結果、性犯罪が行われた可能性は低いという内容の調書が検察官に送検される。

捜査が終わり救護者は解放され、元通りの生活に戻る。

・仮に裁判になったとしても、周りの人たちに支えられ無罪判決を勝ち取り、元通りの生活に戻る。

マスコミ実名報道をする場合

・救護者は性犯罪容疑者として任意同行し、取り調べを受ける。

テレビ新聞が『性犯罪の容疑で逮捕されたのは●● ●●容疑者(00)』と救護者の実名全国ネット放送する。

★今までの事例から見て、救護者の勤務先には苦情の電話が鳴る。

・救護者の勤務先の会社は何らかの対応を迫られる。

★今までの事例から見て、救護者は勤務先との面会で自己都合での退職を迫られる。

地元の親や家族は「性犯罪者の関係者」として、周囲から白い目で見られ続ける。場合によっては離婚勘当をされる。

捜査の結果、性犯罪が行われた可能性は低いという内容の調書が検察官に送検される。

テレビ新聞は『性犯罪の容疑で逮捕された●● ●●容疑者(00)が書類送検された』と報道する。

世間一般では「書類送検=なんか悪いこと」という認識なので、救護者の社会的評判は地に落ちる。

捜査が終わり救護者は解放され、職も家族も失った新しい生活が始まる。

★仮に裁判になって、無罪判決を勝ち取ったとしても、無罪判決が出た時点でテレビ新聞匿名報道に切り替えるので名誉回復がされることはない。

世間認識マスコミの記録は『性犯罪逮捕された●● ●●容疑者(00)』として残り続ける。

再就職しようにも、志望先の人事部が救護者の名前検索すると、年齢まで同じ『性犯罪逮捕された●● ●●容疑者(00)』の記事が見つかる。

★救護者が無罪になったという記事には実名が記されていないので、救護者の名前検索しても見つからない。

★もはやまともな会社に勤めることは夢のまた夢。救護者の人生は大きく変わってしまった……。


AEDを使った男性トドメを刺すのはマスコミだ。

マスコミ実名報道さえしなければ、救護者の女性に何かの間違いで訴えられたとしても

少し面倒な取り調べや裁判に付き合わされるくらいで、人生が終わるほどの被害は受けない。

デジタルタトゥー問題とかしたり顔で語ってるマスコミが、社会正義の名のもとに

市民人生に消えないタトゥー無責任に好き放題に縦横無尽に掘り散らかしている。

男女対立構造に落とし込む前に、倒さなきゃいけない諸悪の根源がいるじゃねえか。

なに男女で不毛な戦いしてんだよお前ら。気づけよ。

いるだろ。力を合わせて戦わなきゃいけない敵が。そこに。

終身雇用やめるべきか…『日曜討論』各党の主張に議論百出「切られない安心必要」「無能が切られるだけ」

岸田首相は「選択の幅」を重視

 6月19日参院選選挙公示を3日後に控え、『日曜討論』(NHK)では各党の政策責任者議論を交わし合った。なかでも、“終身雇用をやめるべきか” というテーマが、話題を呼んでいる。

 番組では、企業にとってビジネスをしやす環境が整っているかどうかを基準にした、2022年の「世界競争力ランキング」を紹介。63の国・地域のなかで、日本は34位と過去最低の位置にあった。

 そのうえで、日本競争力を高める課題の一つが雇用だとし、終身雇用見直しについて、各党党首に挙手制で賛否を求めた。「終身雇用を見直すべき」を選んだのは、自民党日本維新の会・国民民主党NHK党、「終身雇用を続けるべき」を選んだのは、公明党立憲民主党共産党れい新選組社民党だ。

 自民党党首として参加した岸田文雄首相は、「働く立場からの、選択の幅をもっと広げないといけない。現場には、兼業したい、副業したいなど、いろいろな働き方を望んでいる方がおられる。この選択をできるシステムを作っていかなくてはいけない」と語った。

 さらに、スキルを学び直す機会を設け、意欲のある人がより地位の高い分野にステップアップできるシステムを作ることを目指すと話した。

 国民民主党玉木雄一郎党首は、「終身雇用は維持が不可能産業自体AIによって置き換わる時代に、どうやって雇用を守るのかという観点から進めていくべき。前提となるのは、万全のセーフティネットです。われわれ国民民主党は “求職者ベーシックインカム” という言葉を掲げている。誰でも無償職業訓練などの学び直しができ、より賃金の高いところに円滑に移動できる仕組みを整えるべき」と語った。

 れい新選組山本太郎党首は「国際競争力を引き上げるために、雇用を流動化させるということ自体おかしい。国が衰退し続けてきたのは、竹中平蔵さん的な考え方のもとに雇用の流動化が進められて、一人ひとりの購買力が奪われていったことが原因じゃないですか。やらなきゃいけないことは、生産基盤の回帰。国が徹底的に、政府調達日本国内で作られた商品サービスを買う。そうやって基盤を強化し、国内雇用さらに高い賃金で安定したものへ変わっていくという順番を踏んでいかなくては」と語っている。

戦後日本社会では当たり前だった終身雇用ですが、バブル崩壊後は、潮目が変わっています。次第に成果主義が叫ばれ、リストラも横行。2019年5月には、経団連会長記者会見で『終身雇用を前提に企業運営事業活動を考えることに限界がきている。外部環境の変化にともない、就職した時点と同じ事業がずっと継続するとは考えにくい』と発言しているほどです」(全国紙記者

人生100年時代” といわれる高齢化社会で、いつまでどのように働いて暮らしていくのか――誰もが一度は考えたことのある問題だけに、ネット上では、さまざまな意見があふれた。

《とりあえず、切られない安心労働者必要だと思う》

終身雇用があるからこそローンを組んだり、貯金をあまり気にせず経済を回すんではないでしょうか?いつクビにされるか分からない状態にしたらお金使わなくなるよね。》

終身雇用なんて要らんやろ、無くなっても有能は残って無能が切られるだけ》

終身雇用なんて既に崩壊してると思ってたわ。てか、終身雇用をなくして、立場が弱すぎる派遣等の非正規もなくして、みんなフラットになればいいと思う。海外は大体そうでしょう》

議論の本筋がズレている気がします。

そもそも終身雇用というのは大企業正社員しかないもので、終身雇用デメリット本質総合職という会社仕様兵隊を育成するシステム出世競争から溢れた人が滞留してしまうことにあります

しかそもそも人口の増加が続き企業規模が拡大し続けないとポストは増やせないのですから人口減少時代終身雇用ありきでは上記のような滞留してしまう人が増えてしまい、生産性は上がりません。

雇用保証=終身雇用と捉えると本質を見誤ります

雇用保証はしつつ、リスキリングを進め人々が生産性の高い業種にもっと移動できるような政策を考えないとだめではないでしょうか。

返信1

34

35

Farco | 3時間

非表示・報告

終身雇用そもそも不可能であり、論議必要はない。

しかし一方で、短期雇用を中心とした社会では社会不安が増大しやすく、中間層の没落に拍車をかけるので好ましくないのも明らか。

政府は、政策として正規雇用を増やすように誘導するべきで、非正規雇用に頼った方が経済利益が大きいという状態は、改善しなくてはならない。

必要雇用正規人材で確保することが、産業の基幹となり、安定化に貢献する。最低限必要雇用まで、非正規雇用で確保しているという産業は、一時的利益のみで、社会全体の利益結果的には損なう

返信0

54

12

min***** | 1時間

非表示・報告

終身雇用こそ日本がここ十数年デジタルの発展の恩恵を十分に受けられていない所以だと思う。

本来であれば、技術革新によって同じ仕事必要な人手は少なくなり、余分な人員はそこを離れ、新規事業を始めたり、人手が必要なとこに行ったりして、労働資源効率的に配分されるべきである。ところが日系企業終身雇用の下、雇用を守らなければならないので、強引にでも無駄仕事を作って元の人数でやろうとする、これが労働生産性が低い根本的な原因。

それを抜本的に改善しない限り、日系企業国際競争を勝ち抜ける未来は、少なくとも自分位は思い浮かばない。

返信1

10

10

tak***** | 6時間

非表示・報告

つの会社での終身雇用会社が存続することが前提なので、今の時代難しいかもしれないですが、一方で国民は勤労して納税の義務があるわけで働く場所が確保され、そこで人が働けるよう国は政策を考えないといけないのだと思う。納税問題もそうだし、働かない人が増えて生活保護費けが膨れ上がる状況も良くないと思うので。

返信6

192

18

voi***** | 9時間

非表示・報告

議題の選び方に意図的ものを感じます・・・

しかし各党の考え方が聞けるのは良いと思います

さて、日本デフレ続きですが

これは紛れもなく、需要供給であることを意味しま

必要なのは需要を増やすことであり、供給側、働く側の効率化ではないことを考えると

終身雇用をどうこう議論するのは、一番の問題である需要不足から目を逸らさせているような気がして

良い気がしません

返信9

224

75

jba***** | 8時間

非表示・報告

終身雇用制度経済が成長することを大前提としていると思います。成長率が限りなく0に近いかマイナス成長では終身雇用制度は考え直さないと……… この先高度成長期が来るのから話は別でしょうが今の政治家官僚経済団体首脳では期待ゼロに近い。

アメリカ終身雇用制度てはないのは、アメリカン・ドリームが期待できるし起業して失敗しても日本のような無限保証で根こそぎ持っていかれないから。そこを改善しないでいきなり終身雇用制度だけを廃止するのは無理があると個人的には思います

返信7

180

33

sun***** | 7時間

非表示・報告

難しい問題だよね。

終身雇用前提だからこそ企業賃金を上げづらい一面もある。それで日本賃金でも海外に置いて行かれているし。

しかし逆に失業率は低く抑えられるという良さはある。

皆が職につける率は上がるけど、賃金が上がりにくい社会と、誰かが職にあぶれるけど賃金は上がりやす社会と…どっちが良いだろうね?

現実的日本経済成長していないのだから、「雇用を守って賃金も上げる」というのは無理があると思う。

ただひとつだけ。

議員に関しては成果主義で良いと思う。

知り合いの地方議員から聞いたのだけど、活動は基本自由なので、沢山登壇して政策を訴えたり作成する議員もいれば、登壇をほとんどせず政策もほぼノータッチで、地元の集まりの顔見せしか顔を出さな議員もいるそうな…。

大きな事をしろとは言わないが、政治家こそ地道な政策作成調査などの成果主義で良いと思う。

返信6

164

15

sno***** | 9時間

非表示・報告

どうせ中年になれば辞めさせられる、という状況では会社に対する士気はあがりません、問題は、年功序列、ここが一番の問題であって、昭和時代は高給取りの社内ニートおじさんは沢山いましたが、今後は、新しい終身雇用の在り方を模索するべきかと思います

今は、終身雇用問題点が改善されず、実力主義に代わっていますが、どっちが正しい?というよりも、私的には、双方のハイブリッドであって、両方のバランスを取りながら、評価するのが良いと思います

仕事能力に応じた評価会社に貢献した年数による評価、これらのバランスだと思います

実力のある人は根幹の仕事を任せ、実力はなくても経験の長いベテランの人は周辺的な仕事を任せ、あまり仕事が伸びない人は、それなりの仕事をさせればいいのだと思います

返信5

164

82

try***** | 51分前

非表示・報告

論点最初からズレているように思います。「終身雇用やめるべきか」ではなく「期中採用をどうやって推進すべきか」で議論すべきです。老若男女いつでも就職できる環境が整えば、自然と「一括採用」は減り、退職再就職が増えかもしれません。ちなみに、高度経済成長の名残で法的に守られすぎている正社員待遇を「終身雇用やめるべきか」で議論するのは好ましくない。非正規派遣フリーランス待遇を含めて議論すべき。

返信0

3

0

car***** | 7時間

非表示・報告

終身雇用制は、労働者の側を束縛する作用もある。私は、自分の勤務経験からそう思う。ブラック企業中小企業社員などの多くも同じようなことを感じるのではないだろうか。労働市場の流動性が低いと「首を切られたら人生終わる」というような圧力がかかり、サービス残業や休日出勤なども受け入れてしまう。自分に今の仕事が向いていないと思っても、転職が難しい。

一方、企業からしても、向いていない人間の首を切れないし、これによって事業の転換も難しくなっている。ブラック企業なら苛め抜いてやめさせるのだろうが、これ自体が望ましいものでない上にコストさえかかっている。

 国民民主のいうように、国が転職支援をする、という形でセーフネットを保証するのが、企業労働者、国の経済すべてにとっていい選択だと思う。

終わりのはじまり

俺は会社をやめて起業する。

後任は、隣の部署の有能な後輩に打診されたらしい。

の子から連絡来た。

退職するそうな。

大変面白い

壊れていくのを外から楽しく見られると思うとワクワクが止まらない。

もちろん会社全体はそんな程度でビクともしないけど、局所的には大変なことになるだろう。退職連鎖しそうで興奮しちゃう

楽しみすぎる。

一見何事もないように会社は回るんだろうけどさ、労働集約的な部分が大きい仕事なので人が足りなきゃどうにもならんことが多い。

アレらが牛耳る限り、この部署はこれ以上の成長はないだろう。みんな辞めていく。

でも、俺たちは会社上司への感謝だけ述べて爽やかに退職するよ。

もっと上はアレらとしか接触する機会がないので、実態わからんだろう。

楽しみすぎて興奮して眠れない。

2022-06-19

社内の様子って漏らしたら懲戒かになる事柄なのかな

社長はことあるごとにフロアで怒鳴り散らしてて、女役員はなにかっちゃぁ女社員集めて女なら女として女ならではのって時代錯誤的な説教するいかにもお局って感じで、男性役員はもれなくパワハラセクハラ社内不倫顧問や外部役員はどいつもこいつもメガバンやら政府機関から再雇用で平均年収や平均年齢は見せかけだけ上げて優良株ぶってるけど、課長クラス部長クラスや長年働いて社内のことよくわかってる事務員退職も相次いでます

って転職サイトに書くとなんか法に触れるのかな

anond:20220615142907

1.マッチングして会えた=脈アリと考えるのは早計。

女にとっては一次面接ぐらいの感じだから

2.「付き合って3ヶ月目で初めての…」とは限らない。

自分では「段取りを踏んで付き合いを重ねてきた」と思っていたのかもしれないが、相手選考終了のつもりだったんだろうね。

3.第三者が介入してくるのは「話が通じない」と思われていたから。

自分の話を全く聞かないブラック企業退職する時、ちゃんとした退職手続きしないとか嫌がらせがあると心配だったか弁護士事務所退職代行頼んだけど、スムーズに辞められたよね。

自分が正しい。相手自分の言うことを聞くはずだ」と思っている人から逃げるには公権力や法的知識を持った専門家を頼った方がいい。

2022-06-18

定年前のおじさん「ポーンを前へ」部下「うおおおおおおおおお」

退職金をもらい新たな役員となったおじさん「ポーンを前へ」部下「うおおおおおおおおおおおおお」

退職無職となったおじさん「ポーンを前へ」居合わせ一般人「??」

給料自主的に半分カットせよ」中国の賃下げラッシュ驚きの実態

https://diamond.jp/articles/-/304914 そんな中、公務員減給状況が書かれた投稿が突然、中国国内SNS拡散された。その内容は、「上海市公務員で、処長級の年俸は、35万元(約698万円)から20万元(約399万円)」とか「北京天津などの大都市では20%近く給与カットされた上に、さまざまな手当も廃止された」「全国で最も裕福といわれる浙江省広東省公務員所得も約25%カット」など具体的な内容だった。

 公務員減給実態についての中国政府側の公式報道はないので、投稿内容の真偽は定かではない。インターネットに流れたこうした投稿は削除されてしまったが、中国政府はその内容について否定してはいない。数字の正確さはさておき、どうやら都合の悪い事実としては確かに存在しているのではないか

例えば、広東省の一部地域公務員に対する手当支給が遅れていて、公務員の手当は2カ月、教員は1カ月猶予されたりしているという。広東省深セン市では、数年前に導入された大卒への定住手当1万5000元(約30万円)、修士課程卒への定住手当2万5000元(約50万円)が廃止された。深セン市中国で最も財政的に豊かな地域として知られるのだから、他の都市推して知るべしだ。

 こうした減給公務員に限ったものではなく、民間企業ではより広く見られる。しかも、今年に入ってオミクロン株が感染拡大してからより深刻化している。企業は生き残りをかけて、従業員自主減給申請書の提出などを求めたりして、人件費を減らそうと躍起になっている。

 なかには50%もの大幅な「自主減給強硬に求める企業もあれば、「退職したとき給与の減額分を返す」と約束する企業もある。減給額が多い従業員ポストは守るが、減給積極的に応じない従業員は「自主辞職」を求められてしまう。50%の減給を受け入れない従業員に対しては、会社を去ってもらう作戦を展開している企業もかなりある

 北京インターネット会社に勤務する女性の暁暁さん(31歳)は、基本給+成果給で月に1万5000元(約30万円)もらっていた。5月に入ってから在宅勤務をしていたが、5月中旬に、突然、給与を50%下げると会社からメールが送られてきた。

 大幅な給与削減作戦に不満をもつ同僚は、会社交渉してみたが、結局、交渉が失敗して「自主辞職」という形で会社を去った。それを見た暁暁さんとほかの社員はやむを得ず給与の50%カットという条件をのんだ。しかし、わずか1カ月後の6月上旬に、投資から資金投入がなくなり、会社経営困難に陥ったという理由リストラされた。

anond:20220618072849 anond:20220622231602

ちょっと理解出来ない。ワイは全部記憶できないけどな

他人微塵も興味が無いので、覚えない・秒速で忘れ去るだけなので

 

下記にある『仕事が苦手って開き直れないし』とかやってる典型的な生きづらいちゃんとか

サブイボ立つレベル気持ちが悪いのだけど

本当マジで他人に興味を持っていないことを自覚してって感じ

https://withnews.jp/article/f0200605004qq000000000000000W06911001qq000021272A

そもそも別に相貌失認失顔症じゃねーだろうよ

 

で、解決方法は興味を持つことだぞ

デメリット感情では1ミクロン相手に興味がないので0か100になりがちということかな

気を張ってるので会社に在籍している間だけは同僚・上司の顔も名前趣味誕生日家族構成雑談もすべて覚えてる

エピソード記憶・ベン図で入れ子みたいに残した記憶って強力だから

ただ、退職すると秒速で名前も顔も思い出せなくなる

好意・敵意などの感情きっかけで覚えた情報じゃなくて、仕事必要から覚えた情報で退社後は使わないどうでもいい情報から

元同僚に街中やイベントで声掛けられると気まずい

学生時代に一緒に旅行行った奴すら名前も顔も覚えてないのだからそれ以下の感情しかない相手は思い出せんよ

 

増田たちは人間が好きじゃない (興味がない)

https://anond.hatelabo.jp/20200723042831#

2022-06-17

正社員中間管理職なんかほとんどそうだぞ

JDに明記できないから一度会退職したら終わり

自分仕事説明できない

あなた仕事ってなに?」って聞かれたら答えられる?

仕事目的理解してなくてもマニュアル通りにすればなんかできてる風になるけど

目的理解してないか自分仕事説明できない

マニュアル読んでリストに書いてることしてるだけ

虫と変わらんマジで

みんな自分仕事目的とか業務範囲とか説明できる?

資料に書いてあること通りのことしか答えられんわ

2年目なのに

anond:20220617224213

anond:20220617075400

職場の異性と仲良くなって♡♡♡って、どっちかが移動になったり退職したあとのほうがめっちゃ多いけどな。

テレワークメインだと知らん。

anond:20220616174418

てかさ、退社が時に退職と同じ意味を指すのおかしいだろ。

辞めることに対して使うのは退職のみにしておいて、退社を家に帰ることにしろよ。

これ、閣議決定しとけよ。頼んだぞ。

2022-06-16

anond:20220616220111

今の時間では職場に誰もおらず、私も職員個人電話番号を知らないので

明日の朝頑張ろうと思います退職も逆にいい機会だと思って視野に入れます

少し気が楽になりました、ありがとうございます

anond:20220616214526

会社の別の人、できればちょっと偉い人を頼りましょう

電話を使います

時間は遅いですが、可能ならば今すぐ電話しましょう

.

報告しなければならないことがあります

しか上司との関係がうまく行っておらず、ご報告が遅れてしまいました、

とにかく報告をしなければと思い○○さんを頼らせていただきました、

実はこうしたことがありました、

大変申し訳ございません、

取り急ぎご報告をしなければと思い、

はい、大変申し訳ございません、

私は、私は、

.

こんな感じでどうでしょう

頑張ってください

明日早く出勤するためには、今日は早く眠りましょう

倉庫に火をつけたとかでもない限り、思うほど大したことありませんよ

それか、いっそ退職視野に入れれば気分が明るくなります

グッドラック

仕事が決まらない!そもそも働きたくない!

専門学校中退して20歳の時に何の目標も無くとりあえず正社員を目指して面接を受けまくり、無事ブラック企業入社

上司からパワハラを受け、同僚が社長からセクハラを受けている事実などを聞き、キモくてしんどかったので一年退職

その後も生き延ばすためだけに何のスキルも身に付かない楽なアルバイトを続けること5年

3年前に夢の一人暮らしを始めるもの最低賃金バイトでは週6以上働かないと生活ができない

さら正社員になれるとは到底思えないので高時給バイト派遣などを探すも全く決まらなくて草

面接で将来の夢を聞かれてキレそう

奨学金を完済することですって答えればよかったな

もう家に帰っちゃったことを『退社しました』って電話で伝えると

会社を辞めた(退職した)』と勘違いするヒトがけっこういるので、

なんか別の良い伝え方は無いものか。

「退勤しました」なんか出退勤の記録つけてるみたいだし……。

会社経営して利益も出してる私が賃上げもする理由

anond:20220615174308

元増田に敬意を表してn=1を追加する。

私は年商十数億・利益数億・社員約50人の中小企業経営してる。業態3Kサービス業とだけ。

弊社は成熟期に入っており、売り上げを毎年どんどん伸ばしているような会社ではない。

昨今のインフレの話など関係なく毎年賃上げ促進税制適用基準以上には賃上げしている。

理由は①採用コストをかけたくない ②組合からプレッシャー の2つ。元増田と同じように固定費を増やしたくないという思いはあれど長い目で見れば退職で人の入れ替わりがあるし許容範囲

業種的に景気に左右されにくく大きく儲けることもない代わりに赤字に陥ることはあんまりない。

まず①について、日本では驚くほど求人サイト派遣会社の料金が高額だ。フリーペーパーのすみっコに数週間求人載せるだけでもPS5の転売価格くらいする

求人派遣会社から営業電話毎日にようにかかってきて対応もかなり骨が折れる。

そのため派遣求人会社なんて使ってられない。

弊社では採用必要な際はハローワークを駆使するようにしてる。(新卒採用は行っていない)

方法ハローワークに「正社員、社保完備、学歴高卒程度、給与18万円~、昇給賞与有り」で求人出すだけ

待遇でも何でもない求人だが、毎回求人数の3倍以上の応募が来る(主に高校大学第2新卒者)。で一回だけ面接して合否判定するだけ

採用コストは限りなく0。こんな感じでもこの3年の離職者は1名、離職率にして2%

ある程度スペックある人が欲しいときは肌の合う大企業担当者を引き抜いたり、担当者から紹介してもらったりする。

弊社レベルだと派遣会社人材紹介サービス必要ない。繰り返しになるが高いしピンハネだし、社員還元すればいい

"アメリカでは即日レベル簡単に人を辞めさせられる。アメリカ大手金融大手ITが数千万円の給料を出せてる理由変動費に近い扱いができるからだ。"

"もし日本社員を辞めさせやすい法体制ならば私の会社でも社員フリーランスと同じ月給100万の水準をもっと出したいし出せると思う。"

千万円の給料、月給100万円。額面を見れば魅力的だ。だが中小企業で働く人々が実際求めているのは安定した雇用環境での月給30~40万円。ここにを賞与入れて年収500~600万円ではないのか。

求人派遣請負会社に外部流出させている金を社員還元すればいい。

②についてはそのまんまで 賃上げ賞与査定前には労働組合から要望が入る。実際ストライキや団交渉が行われていた先代の時代に比べればほとんど形骸化しているが

やはり組合長に支給額の根拠説明するのは経営陣には一定プレッシャーになっている。賞与年4か月はキープしようという気持ちにもなってくる。

まぁ毎年利益出すのが一番難しいだけどね…

anond:20220615174308

有力なスキルノウハウ外部業者任せで業績が悪くなったときに切ることができるようにってしてるなら

業績が悪くなったときに復調させるためのスキルノウハウもない会社なんだが。


自分中小企業経営者ならっていう話だけど、

まぁとりあえず退職勧奨は普通にすると思うがな。いつでも。

やめてもらうなんて大変な仕事なんだけど、会社に合わない、会社で成果を出せない社員いつまでも雇っている方がそいつのためにならんやろ。

キーボードクラッシュしたい

上司タイピング音がとてもうるさい

全部のキーがうるさいのではなくエンタキーだけッッターーーーーンってやる無能タイプ

他の社員にも気になっている人がいたので自分だけに聞こえているわけではないと思う

どうしたら静かになるんだろう


・本人に伝える

自覚なし、気をつけると言った30分後にくそでか打鍵音出していたので効果なし

静音キーボードに変える

どこにそんな力あるの?ってパワーで全力タイピングかますから効果なし

キートップ外してスポンジシールを貼る

絶妙に音が出るポイントを狙ってキー殴ってるから効果なし


キーボードの足にスポンジ貼ったりできる限りの対策はしてるんだけど

一向に音が小さくならない

爪短いから爪がキーに当たってるわけではないと思う

上司がいる間はノイズキャンセル機能付いてるイヤホンつけてるけど音全部遮断できるわけではないし


かい解決方法いか

上司ぶっ壊すか退職するしかない?

黙ってても賃上げが加速していく社会なんて来るわけないだろ

経営側が飲まざるを得ない理由がない限り上がらないよ

当たり前だろ

 

そういう中で

経営側が賃上げを拒む手法として「一度給料上げたら簡単に下げられない。退職解雇ハードルが高すぎる。」論があるわけ。

解雇規制緩和はこの論法への対抗手法なわけですね。

「いやいや、給料下げるのも解雇するのも法律で許されましたよ。だからそれは理由にならないよ。給料上げろよ。」っていうね。

もちろんこれは諸刃の剣で、実際に首を切られる社員も出てくるだろうね。

でも今の解雇規制も結局諸刃の剣になってるのが現状だよな。

法的に正しい解雇が難しい代わりに、経営側の「だから給料上げるの簡単じゃないよね(笑)」が論として成り立ってしまう。

 

この現状を作ってるのは、無能自覚がある大多数の労働者たちじゃないかね。

自分の代わりなんていくらでもいるって自分でわかってるんじゃないですか?

から経営側に「給料上げてください」の一言も言えないんだろ。

本当に「俺が辞めるより、俺の給料上げて雇い続けた方が会社にとって得ですよ」って思ってるなら、解雇規制緩和にも賛成できるでしょ?

 

anond:20220615174308

2022-06-15

退職行使って辞めたら嫌がらせ受けてる

私物を全て処分され、退職手続きもまともにとってなくて

国民健康保険にすら加入できなくて医療費10割になるから病院にもかかれない。

(退職手続きをとってないのは年金事務所確認済み)

退職代行は、もう退職出来てるので安心してください一点張り

元同僚から個人LINEで「増田さん長期休暇って本当ですか?」って来てた。

退職代行が嘘ついてるのか元職場が嘘ついてるのか、おそらく後者だと思うけど不安で仕方ない

労基に駆け込みたいけど、これ以上報復されるのが怖い

やっぱ退職する人に皮肉とかプチ嫌味みたいなことは避けたほうがいいな

以前の会社グループが辞める上司しょうもない子供みたいな嫌がらせしてて辟易した

幸いにして自分はそういうことは一度もない(いわれたことはもちろんある)

他人の進退を決めたこともない、バイト時代店長からアドバイス求められたときの1件だけ

やっぱり人事職は本当に人間成熟してからでないと無理だと思う

権力は求めてはいけない、その前に精進必要である

2022-06-14

精神障害者手帳持ちだが

3年働けた。

体調悪くなって退職だけど、頑張ったぞ俺。

学校事務職員だけどPTA会費払いたくない

タイトルのとおり。

どこかの小学校PTAによる賛助費強要問題話題だけど全然関係なくて、今日自分の勤めてる学校PTA会費集金の封筒が配られたので毎年のことながら嫌になるなーと思って書いてる。

PTA、すなわちParentsとTeacherによるAssociationであり、児童生徒の健全な発達に寄与することを目的とする任意団体ある。

自分公立学校事務職員として働いていて、今の学校で3校目。他の都道府県学校がどうなのかは知らないけど、自分の知っている学校は概ねどこも同じで、任意団体とは名ばかりの実質強制加入かつ会費の徴収公然と行われている。入学式会長PTA活動趣旨説明して「基本的にご加入をお願いしております」でさらっと流されるから、たぶん保護者教職員もみんな“そんなもんなんだろう”くらいに思ってるんだと思う。会費についても、生徒は授業料とか教材費の関係口座振替登録するんだけど、そこからしれっと徴収してるしね。

とはいえ学校必要お金ちゃん予算がついてるから(そのために我々事務職員がいる)、「会費がないと学校が回らないんです!」なんてことは正直ない。では何に使っているのかというと、今勤めてる学校では部活動関係結構使ってるみたい。大会を勝ち進むと遠征費が必要になってくるけど、ポンと県外への交通費宿泊費を出せるような家庭ばかりじゃないから、ほとんどがPTA会費から出てる。(高校生とき絶対に裕福じゃないし忙しくてバイトもしてないのに県外遠征に行きまくってる子たちはどうしてるんだろう?と思ってたけどたぶんこういうことだったんだ。)あとは卒業記念品とか、年数回の広報誌とか、PTA役員による視察の旅費()とか、著名な人や大学教授を招いて講演会をすることもあるから謝礼とか。とにかく、不可欠というわけではないけど学校生活を豊かにするように使われてるなという印象で、それは悪いことではないと思う。

では何が嫌かって、冒頭にも書いたけど、なんで働く我々から強制徴収なんだよっていうこと。自分たちはこの仕事を選んだけどこの学校を選んで入ってきたわけではないし、そもそも全体の奉仕者である公務員として、教職員としての職務に専念することで生徒や保護者学校全体の活動を支えてる。そしてそれに対する正当な対価である給料をいただいている。

生徒のために使われるお金なのは分かるけど、それって教職員まで負担しなければいけないもの職場の親睦会費や互助会費は、相互助け合い自分たちも恩恵を受ける機会だってあるけど、部活動遠征費もPTA視察も自分には全く関係ない。

勤めてきた3校とも、教職員の会費は保護者の会費よりもかなり安かったけど、それでも年額4800円〜7200円。(条例規則があるわけではなく、活動の規模も生徒数もまちまちなので学校ごとにバラつきがある。)これを、退職するまでの数十年間にわたって払い続ける。自分の子供が卒業すれば終わり、ではないからね。

教職員が会費を払ってる、って知ってる保護者はどれくらいいるだろう。もしくは、同じように会費を払ってる教職員の人たち、疑問に思ったことある

PTA存在意義や「任意加入」ってところからそろそろ洗いたいんだけど、長くなったのでこの辺で。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん