「技術」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 技術とは

2024-07-03

Web,ソフト関係って給料高いけど、国力に繋がっているのでしょうか?

労働者としては待遇が良いところを目指すのは当たり前ではあるのですが・・・


例えば、円安の話になると、製造業工場日本回帰、国際価格競争力が強くなって輸出増、といった話になります

Webソフト業界外貨を稼げるようになるといった話は出てきません。

国内より海外の方が技術力が高いというのはあるわけですが、Webソフト界隈は一向に国際競争力があるものを作れずにいます

Rubyなど一部海外まで流行ったものはあるかもしれないですが、持続的に外貨を稼げる手段にはなっていない認識です。

ゲームにしても、毎回当たるか当たらないか博打状態となり、継続的投資と開発を続ければいいエンジン部分は海外頼り。

またクリーンもの志向しつつ、プロセスまでクリーンになると稼げず、闇市や、自浄作用のない広告依存している気がしてなりません。


電子マネーもなのですが、個人レベルで便利にはなるものの、国全体では一向に経済成長寄与しない、

なのに経済成長のためにデジタル化推進となっており、モヤッとする。

1995年Windows95ネットの普及、ガラケーからスマホへの移行、大手から小さいお店まで情報発信時間と労力を割くようになったものの、30年停滞したままです。

デジタル推進で本当に国力アップするのか

anond:20240703133052

そうすると、空間全体をくまなく撮影、もしくは完全な3D映像として再構成するような技術がないと、それを実現できない…

あるよ。

わずか」20基のGoProカメラ空間撮影ができるらしい。

https://www.moguravr.com/gracia/

現時点でも実際に動くデモアプリが公開されてて、小部屋くらいのサイズ撮影された空間自由に歩き回れるのが体験できる。

公開されてるのは静止画だが開発側は動画もいけると豪語している。

VR映像ってさ、カメラ位置固定で周りを見回せますってだけでは物足りないよね…

やっぱり自分からカメラ位置視点)を任意場所に変えて、色んなものを眺める自由が無いと、テクノロジー恩恵を感じられないんだよ

何とは言わないがね

そうすると、空間全体をくまなく撮影、もしくは完全な3D映像として再構成するような技術がないと、それを実現できない…

それを待つしかないんだな

ナニとは言わないが

anond:20240703132117

増田はどういう世界観で生きてるん?

以前、『弱者男性、アホ女の同期を妬む』をリメイクしたんよ

増田も参考にしてね

アホ女とおれの話

https://anond.hatelabo.jp/20240701181909#

 

 ↓ リメイク

 

増田さんは、地方の中堅製造業生産技術部門のマネージャーとして働いており、独身です。

彼は工場生産ライン効率化や新しい製造技術の導入に情熱を注ぎ、その技術力と献身的姿勢が高く評価されています

はいつも会社最後まで残り、急な仕事が入ったときには「増田さんならできるよね?」と頼まれることが多いです。

 

会社最近国内市場成熟に伴い、海外市場への展開を加速させており、増田さんの部門では国際的プロジェクトが増え、

英語でのコミュニケーション海外技術者との連携が求められるようになりました。増田さんはこれまで国内業務に専念してきたため、

英語での技術交流海外プロジェクト経験が少なく、昇進の機会が限られてしまい、出世頭打ちになったと感じています

彼は自分が長年会社を支えてきたにも関わらず、上層部への昇進が見込めないことにフラストレーションを感じています

 

一方で、同期の山田さん(仮名)は、同じ会社人事部ダイバーシティインクルージョンマネージャーとして働いており、

家庭を持ち、子どもが生まれると育休を取得しました。山田さん(仮名)は育児仕事の両立に努め、時短勤務を利用しながらも、

人事部門での役割果たしてます

 

増田さんは42歳を迎え、これまでの経験を活かして、新しいキャリアの道を探ることを考え始めています

彼は、自分スキルセットを更新し、会社内での新しいプロジェクトや、他部門でのチャンスを模索しており、

現在職場での成長の限界を感じているため、転職視野に入れて新たな職場での機会を探っています

 

山田さん(仮名)は、子ども学校に通い始めた後、より積極的仕事に取り組むようになり、女性管理職としての道を歩み始め、

会社の「女性が働きやす職場」のイメージ象徴する存在となり、多くの女性社員にとってのロールモデルとなりました。

 

増田さんは、自分キャリアについて再考し、どのように進むべきかを模索しています

 

 

修正ポイント

  • キトーでも何してる人なの?がわかるようにして、それっぽくしました。製造業のことは何も知りません

 

 

 

anond:20240703042923

翻訳専任時短ワーママ」が切られている話、事業会社内勤務の翻訳者としても頭が痛い。

GPTによる翻訳特に素人が工夫なくGPTを使って出力する翻訳)の間違いを指摘して、よりよいアウトプットを出すことは当然できるんだけど、翻訳発注部署はそれを求めなくなってくるんだよな。よくて、以下のような対比になる。

前はほぼ後者しかなかったし、機械翻訳は結局手直し必要なのが明らかで使い勝手悪かったけど、今は技術UIの向上で、担当者の独力でいろいろできるようになってきた。

それでも人力の方が質は高いはずなんだけど、やりとりめんどくさくて遅いし、「翻訳うまくできるよー」の価値がどんどん下がってきた。

翻訳の質の低さがこういうリスクになるよー、とか、質が高いとこういうリターンがあるよー、とか、定量的に言えないと説得力ないよね。でも無理だなあそれが。

ここから脱線だけど、そうやって人力翻訳価値が下がった結果、機械翻訳で出力されたbrokenな日本語UIウェブサービスが多い。ああいうの見て若者が育つのどうなん、と思っちゃう

入管外国人支援ポータルサイトなんかも、予算がないか機械翻訳使ってて、ほんとめちゃくちゃな外国語が出力されてて、お金無駄。それだったら各利用者機械翻訳あててもらうの前提にして、英語だけハイクオリティで出す方がよっぽどよい。

活発なコミュニケーションによって日本語が変化してくのはいいんだけど、機械翻訳の流暢性の低さのせいで崩壊した日本語が溢れていくのはしんどい

anond:20240703061939

バッテリー系って発火問題があったり気軽に捨てることができない問題があったりで最近バッテリー必要とする小型ガジェットは極力避けるようになったわ

便利なんだろうけど安全性処分についてももちょっと技術発展してほしい

anond:20240702185609

増田釣りっぽいけど、少し前に炎上した反AI仲間を怒らせた反AIアカウントちょっと怪しいと思った

(当時言ったら切断処理すんなって言われそうだから黙ってた)

あと、前は某アニメファンの場外乱闘に物申してた反反AIアカウント

AI批判がやけに感情論印象論に偏ってて、ぶっちゃけAI技術に興味ないんだろうなと思う

anond:20240702212921

素をお互いそれなりに出して好きあって結婚した夫婦が、片方に蔑ろにされたらそりゃ悲しいでしょ

相手蔑ろにしているとしたら、自分の素の部分や努力で築いてきた関係性が否定されているのと同じだから

 

セックスのみも難しいのなら、本人の精神性とか全体の問題というより、慣れとかトーク力とか距離の取り方とか技術的な部分が問題なのかなと思ってモヤモヤし過ぎなくても…と思ってのレスでもあったけど

なんか自己肯定感の話じゃないみたいだし、モヤモヤもいいのかも。

2024-07-02

KADOKAWAのハッキングの話チョットワカルので書く

私はプロではないのでわからないので、間違っているのは当たり前だと思って読んでください。

個々人のエンジニア能力がとかクレジットカードがとかは基本関係ないという話です。

関係なくてもパスワードを使い回している場合は、同じパスワードを使っているサービスパスワードはすぐ変えるの推奨)

三行

会社システムはどうなってるか

私は長年社内システム奴隷をやって参りました。現在クラウドになる前のサーバも触って参りましたので、その辺りからお話しをさせてください。


サーバーというのは、簡単に言うとシステム提供しているコンピュータです。

貴方が触っているコンピュータシステムネットワークの向こう側にいます。この増田増田サーバーというのがいて、私たちサービス提供してくれています

しかし、このサーバ、どんなイメージを持っていますか? でっかい黒い冷蔵庫?ちかちか光るロッカー? それともバーチャルネットワークで画面上に写されるものでしょうか。


サーバーといっても、実4形態ぐらいあるのです。私もチョットワカルぐらいなので間違っていると思いますが、まずは理解する為に簡単説明させてください。

と言う段階があります

ニコニコ動画サービスはどうかというと、色々な情報を得ると、④を使いながら③にする途中で、まだ②が残っている、ということのようですね。


これらの使い分けについてですが、最近は自社でサーバを持っていると自分たち管理しなければならなかったりして大変なので、できるだけ②から③、できたら④に持っていきたいと言うのが世の中の流れです。それでも②はのこりますが、最小限にしていく方向。

現在は、②のシステムがだけがやられたように、セキュリティ的にも預けた方が望ましいと言われています


今回も、自社で管理している部分が攻撃されました。特にクレジットカード情報漏れていないと何度も言われているのは、そこを自社で管理せずに専門業者に任せていたことが大きいわけです。

この流れをまずは頭に入れましょう。

じゃあ何がハッキングされたのか

さて、メールを扱ってるサーバーと、売れた商品バーコードでピッとして管理するシステムは全く別でどちらかがハッキングされたからといってもう一つもされるこことはありません。これは何故かと言うと、それぞれを細かくたくさんのシステム仮想サーバに別けた独立システムになっているからです。

さらKADOKAWAのようにサービスを外部に展開してる会社場合、外部向けのシステムと内部向けのもの(バックオフィス)で必要機能が異なるので、部署が異なるのと同じように違う仕組みになっているはずです。ただし、物理的にどこにサーバあるかなどはあまり関係がありません。

しかし、こうなると小さなサーバがたくさんたくさんあると言う状態になって管理が大変です。

利用者視点にしても、システムごとにログインするための情報が別々だと非常に使いづらいですよね。会社で部屋ごとに別々の鍵がついていて、じゃらじゃら鍵束を持って歩くような状態は面倒です。


すると、どうするかというと、これらをまとめて管理するシステムというものが作られます

これを「システム管理ソフト」と「認証システム」といいます。これらが全体に対してユーザ認証や、サーバが正常に動いているかどうかの管理提供する事で、たくさんのシステム管理効率化するのです。

企業の警備室に機能を集約するようなものです。ですが、ここが要になっていて、破られると全ての鍵が流出してしまうということになるわけです。


出てきた情報から見ると、この管理するシステム認証するシステムがやられたと思われます

また、その前の前段はVPNと言う仕組み(ネットワーク暗号化して安全隔離するもの)が攻撃されて破られたのではないかと推測しています

これは近頃猛威を振るっている攻撃で、業務用で多く使われているVPN装置脆弱性(弱点)が狙われて、多数の問題が起きています。当然脆弱性修正したプログラムは適用されていると思いますが、次から次へと新たなセキュリティホールが見つかる状況であり、匿名アングラネットでは脆弱性情報取引されているため、訂正版のプログラムが出る前の攻撃情報が用いられた可能性があります。(これをゼロデイ攻撃といいます) あくまでも推測ではありますが。

個々のシステム独立しています。ですが、こうなってくると、今回はシステム全体が影響を受け、さらにどこまで影響が及んでいるか分析が困難なレベルだと言われています

ここまで広範囲に影響するとすると、管理認証VPN攻撃を受けてやられたとみるべきでしょう。


また、ここが破られていると、クラウドシステムにも影響が及ぶケースがあります

一時期「クラウド」というとストレージの事を言うぐらい、クラウドストレージが当たり前になって、自社運ファイルサーバは減りました。これは今では危険認識されているほかにこちらの方が安く利便性も高いからです。

それ故に、クラウドストレージ、たとえばSharePoint OnlineやGoogleDrive、Boxなど外部のシステムに置くようになっています

しかし、今回はこれが破られている可能性があります

オンプレミスの認証サーバが破られているので、その認証情報を利用してクラウドアクセスできてしまったものだと思われます。言わば、鍵を集めて保管してあった金庫がやぶられるようなもの


通常、クラウドシステムはそんなに甘い認証にはなっていません。例えば多要素認証といってスマホなどから追加で認証すると言うような仕組みがあります。貸金庫に入るとき自称するだけでは入れず、身分証明書パスワードの両方が必要なうものです。

また、日本企業なのに突然ロシアからアクセスされたりすると警報をだして遮断する仕組みがあります

とはいえ、いちいちクラウドアクセスする度に追加認証をしていると大変で、面倒クサいと言う声が上がりがちです。


そんなときに行われてしまうのは、自社のネットワークからアクセスするときは、認証を甘くすると言う仕組みです。

まりネットワーク安全だという仮定の下においてしまうわけですね。自社の作業着を着ている人なら合い言葉だけで、本人確認なしで出入り自由としてしまうようなものです。

ところが今回は、ここが破られてしまって被害を受けている可能性があります。自社の作業着が盗まれているので、それを着られてしまったので簡単に入れてしまったようなもの

また、社内システムからデータ窃盗するには、どのシステム重要かを判断しなければなりませんが、クラウドサービスだと世界共通であるため、一度入られてしまうと慣れ親しんだ様子で好きなようにデータ窃盗されてしまうわけです。

どういう人が危ないのか

上記のことを踏まえて、KADOKAWAの展開してるサービス自体や、そこに登録しているクレジットカードは「おそらく」大丈夫です。パスワードも「ハッシュ化」という処置を経て通常は記録されていません。

ただ、パスワードを使い回している方は、その事実とは別にそもそも危険です。パスワード変更をおすすめします。さらに、ハッシュ化をされていても、時間をかければ色々な方法パスワードを抜き出す事も不可能では無いことも忘れずに覚えておきましょう。


しかし、単なるユーザー、お客さんではなく、KADOKAWA会社として関わってる人や従業員取引先で色々な書類等出した人は、既に情報窃盗されていて、そこから今後も追加で情報が出回る可能性があります

一方で、分かりやす場所に保存されていたわけではない情報システムデータベース上にだけ入っていたものなど)は、センセーショナルな形で流出したりはしないのではないかと予想しています

犯人が本当に金が理由だとするならば、データ分析するような無駄な事に労力を割かないためです。

腹いせで全てのデータを流して、暇人が解析する可能性はあります

ありますが、犯人コストを回収しようとするので、これらの情報販売しようとします。売り物になる可能のものをただ単に流したりもしづらいのではないかと思っています

もちろん、油断はするべきではありませんし、購入者が現れるとすると購入者は具体的な利用目的で購入するため、より深刻な被害に繋がる可能性も残されています

エンジニアレベルが低いからやられたのか

犯人が悪いからやられたのです。レベルが低いからとか関係ありません。

また、周到にソーシャルハッキングオレオレ詐欺のようになりすまし情報搾取するなどの方法)や、このために温存したゼロデイ攻撃(まだ誰も報告していない不具合を利用した攻撃)を駆使され、標的型攻撃不特定多数ではなく、名指して攻撃すること)をされると、全くの無傷でいられる企業や団体は、恐らく世界中どこにも存在しません。


それは大前提とした上で、敢えて言うならば、どちらかというと、経営判断が大きいと思われます

ニコニコ系のサービスと、KADOKAWA業務システムと2つに別けて話しをしましょう。


ニコニコ系のサービスは、現在クラウドシステムリフトアップしている最中だったと思われます。先日のAWSクラウドサービス大手企業)の講演会で発表があったようにです。

ですが、この動きは、ニコニコのようにITサービスを専門にする企業としては少し遅めであると言わざるを得ません。

これは何故かと言うと、ニコニコ動画というサービスが、日本国内でも有数の巨大なサービスだったからだと思われます特殊すぎてそれを受け入れられるクラウドサービスが育つまで待つ必要があったと思われます

それが可能になったのはようやく最近で、動画配信系はクラウドに揚げて、残りを開発している最中だったわですが、そこを狙われたという状態ですね。

ただ、厳しい見方をするのであれば、その前に、クラウドに移行する前に自社オンプレセキュリティ対策を行っておくべきだったと思います結果論ですが。

それをせずに一足飛びでクラウドに移行しようとしたというのだとは思います。確かに一気に行けてしまえば、自社オンプレに施した対策無駄になりますコストを考えると、私が経営者でもそう言う判断をしたかも知れません。


KADOKAWA業務システムですが、これはITを専門としない企業であれば、オンプレミス運用(②番)が多く残るのは普通です。

何故かと言うとシステムとは投資費用なので、一度購入したら4年間は使わないといけないからです。そして自社向けであればそれぐらいのサイクルで動かしても問題はありません。

しかし、それ故に内部的なセキュリテ対策投資はしておくべきだったと思います


以上の様にエンジニアレベルととかは関係ありません。基本的には経営者経営判断問題です。エンジニア責任があるとすれば、経営者に対して問題点を説明し、セキュリティを確保させる事ができなかったと言う所にあるでしょう。

ですが、パソコンのことチョットワカル私として、想像するのです。彼らの立場だったら…自社グループ経験豊富エンジニアがいて、一足飛びにクラウドリフトアップができそうなら、既存の自社サービスセキュリティ変更に投資はしないと思います

逆に、パソコンに詳しくなく、自社部門だけでは対応が難しく、SIer支援を受けつつやらなければならないと言うのならば、SIerは固いセキュリティの仕組みを付けるでしょうし、システムごとにSIerが異なることから自然システムは分離されていたでしょう。

そして減価償却が終わった者から徐々にになるので時間がかかることから、昨今の事情により、セキュリティ変更に投資をしてからスタートたかも知れません。


ただし、繰り返しになりますが、犯人が悪いからやられたのです。レベルが低いからとか関係ありません。


では何が悪かったのか

(おそらくは)社内のシステム管理を、自社でできるからと言って一本化して弱点を作ってしまったのは不味かったと思います

先ほど述べたように、高度化していく手口でシステムへの侵入は防ぐことが出来ません。

なので、システムは必ず破られると考えて、それ以上被害を広げないこと、一つのシステムが破られたからと言って他のシステムに波及しないようにすることなどを意識する必要がありました。

これは物理的な話しではなくて、論理的な話です。例えば物理的に集約されていてもちゃんと別けていれば問題ないし、物理的に分散していても理論的に繋がっていたら同じです。

すごく簡単に言えば、管理するグループを何個かに分けておけば、どれか一つが破られても残りは無事だった可能性があります


とりあえず今まで出てきた内容からするとニコニコとかその他のKADOKAWAの外部的なサービス人員的にも予算的にも全然関係ない感じ

結局社内のITシステムに十分な投資経営陣のトレーニングまでを含めた)をしなかったという月並みの話なんですかね

anond:20240702185609

AIってこんなんばっかだよね こんなあからさまな釣りすら伸びない「滑った技術であることが受け入れられない

もうSD3が出るらしい

技術進歩早すぎィって思ったけど、どうも有料モデルに切り替えるだの無料で使えるのは機能制限版だのとあまりいい話が聞こえてこない。そしてSDXL以上にスペックを食うらしく、SDXLでヒィヒィ言ってるようなPCじゃ無理そう。SDXLだって1.5に比べてまだまだ成熟も普及もしてないのに生き急ぎすぎてない?

AIでカ○ト教祖ごっこして遊んでたら引くに引けなくなった話

とある人のマシュマロ投稿たらこっちで詳細に書いてみた方がいいと言われたので供養。

ことの発端は一年前、友人との会話の中で「反AIってカルト染みてるし、こいつらで遊んでみたら面白いのでは?」と話題になったのがはじまり。もともと俺と友人は情報工学系の専攻で、話の通じない最近の反AIうんざりしていたというのもあり、そのままの勢いでXに新しいアカウント作成。「どうせやるならガチでやろうぜ」という友人の意見もあって、仲間内で競うことになった。

もちろん一種競技としてやる以上、明確な評価基準必要だということで

フォロワー数×10

・最大いいね数×2

・最大リポスト数×2

の3つの数字指標として設定し、合計した数字が1番高い奴が勝ち というルール。今考えれば何故こんなアホらしいことに時間をかけてたのか謎。この時にやめておけばよかったのに…

最初の数ヶ月は知名度を上げることに尽力した。ただ呟くだけだとたいして伸びないから、まずは著名な絵師お気持ち表明ポストや万バズした反AIポスト企業官公庁AIを利用した絵なんかを引用ポストしてとりあえず人目につくようにした。ここで重要なのが「反AIには賞賛されるが、AI技術法律知識のある人が読めばつい指摘しちゃうような論理性に若干欠ける」ような内容のポストにすることで、こうすれば反AIAI推進派どちらからも反応をもらうことができる。他にも対立煽りとか色々コツはあるが、重要なのはつい引用コメントしたくなるようなポストにすることで、少し頭が悪く、感情的人間っぽく振る舞うとなお良い。

少し話が脱線したが、初期の頃はこうやって地道にフォロワーを増やしていた。ある程度フォロワーが増えると絵師擁護AI推進派に対するお気持ち表明ポストならなんでもある程度いいねがつくようになり、「承認欲求も満たせるし暇つぶしにはちょうどいいな、反AIチョロいわww」みたいな感じで割と順調に進んでいた。友人たちもだいたい似たような感じで、「カルト教祖にでもなった気分やww」と笑っていた。

ところが、しばらくすると雲行きが怪しくなってきた。それまではただAI技術に対して規制を求めたり、法改正がどうのこうのといった比較的穏便な感じだったのが、急にAIを使ってる人に対しての誹謗中傷や、プリキュアAI疑惑代表される魔女狩りが目立ち始め、過激な反AIが増えた。俺と友人はこのゲームルールを決める時に、「誹謗中傷など訴えられるリスクのあるポスト禁止」と制限を設けていたからこういう過激な行動はしてこなかった(し、今もしてない)。そのうち、俺のポスト曲解して「この人もこう言ってる!だからお前らは悪だ!」みたいな発言をする奴もちらほら出てきて、この時からだんだんと恐怖を覚えるようになった。なんというか、今までしっかりと手綱を握ってたはずなのに、急に馬が暴れ出したような、そんな感じ。今のイスラム教地位が高い人も過激派を見てこんな風に感じてるのかなと思ったりもした。

友人たちも流石にこれはマズいと思ったらしく、どうにかして沈静化しようとしたが、いまさらAI立場を変えれば大炎上まったなしで火に油を注ぐだけ。アカウントを停止させようにも、急に複数の反AI有名アカウント音信不通になれば変に誤解される可能性もある。どのみち続けるしかない(更新頻度は徐々に落とすつもりではある)。それに、これは認め難い事実ではあるが、なんだかんだで人は承認欲求に弱いらしい。俺も友人も、際限なく鳴り響く 『いいね!』 の通知の魔力には抗えなかった。

この記事を書いている今でも、俺のタイムライン憎悪渦巻く地獄絵図だ。俺はこれからどうすればいいのだろうか。

FIREしていたが、止めることにした(資産1億円の俺のパターン

FIRE(Financial Independence, Retire Early)していたけど、暇になった時間で考えた結果止めることにした。

いろんな人がいまFIREしたりFIREを目指しているので、自分場合になんで1億円でダメだったのかを言語化しておこうと思う。

最初結論から書いておくと、俺の場合経済的自立(FI部分)が出来ないと判断した。

隙あらば自分語り

最初きっかけは、株主総会お土産だった。

ゲームが大好きでグッズも好きだった俺は、株主総会レアお土産がもらえるという噂を信じ、なけなしの貯金をはたいて株主になった。

まあ、十八きっぷを使って一回行ったきりで、結局その時のお土産引っ越しで無くしてしまったけれど、運よくそ会社株価がかなり値上がりした。

その時は相当迷ったんだが、株で儲けるという経験をしてみたくて現金にした。すると不思議なことに、証券会社にあるお金は、なんだかお金じゃないような気がした。

なんていうのかな、ステータスみたいな。増えたお金を使って、同じくゲームで儲けてそうな会社の株を買ったり、売ったり、他の人が買いそうなゲーム会社を探して買ったりした。

結果、いわゆるテンバガーと呼ばれるような10倍に増える経験もしたし、まあ普通に思ったほどみんなが買わずに手放して損したりもした。

繰り返しになるけれども運が良かった。その自覚もあった。

そして最後の運は、世界中新型コロナウイルスパニックになったときに、全ての株を全部いったん清算して、S&P500のインデックスファンドに突っ込んだことだった。

自分見立てでは、ワクチンが出来るまでに3年はかかり、株価が戻るのに5年はかかり、余波でどの企業がつぶれる想像もできないが、アメリカはそのうち戻るだろう、だった。

自分の悲観的な見立てはありがたいことに外れ、思ったよりも早く株価は元に戻り、結果自分資産は1億円を超えた。

そして、緊急事態宣言化にも関わらず(自分としては)意味もなく出社を強制されることに嫌気がさし、まあなんとかなるだろ、とFIRE生活を開始した。

FIREを止めた理由その1:株式市場はかならず暴落するから

1億円で、税引き後のリターン4%を達成するのは、そこまで楽観的と言うほどではないと思っている。

まり、毎年400万円以内で生活すれば資産が目減りしない。

ただ、株式市場暴落が二度と起こらないか?いやまあ普通に暴落するだろ、というのが俺の見立てだ。

じゃあなんでeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)が人気かっていうと、暴落過去必ず戻したからだ。

そこで、10年に1度暴落して、3年で暴落前の株価まで戻る、という試算をしたところ1億円だと結構危ういことが分かった。

FIREを止めた理由その2:為替はかならず変動するから

まあ、言うて1億円の資産が5000万になっても、3年200万円ちょいで生活して我慢すれば良いわけだし耐えられるか?

まてよ円高って今後絶対に起きない?いや起きるだろ、というのが俺の見立てだ。

円高も定期的に起こっていて、そしてまた定期的に円安にもなってる。

から、定期的に積み立てを続けるんなら為替の影響は結果として均されて無視できるんだろうけど、入金ゼロだと直撃する。

色々調べた結果、こちらは7年に1度20%程度円高に振れ、戻すのに5年はかかるという試算をしたところ、もう全然アカンかった。

FIREを止めた理由その3:運用資金が少なすぎるから

試算を進めた結果、現金化しておけば株価暴落円高も影響を受けなくなることが分かった。

いやまあ最初から分かれよ、当たり前だろ現金なんだから、と言いたい気持ちはわかる。はいそうですね。

そこで、おおむね俺が死ぬまで40年だと仮定して、全部現金で取り崩すとどうなるか計算した。はい、250万円ですね。

うーん、250万円かあ、ちょっとなあ。やっぱ運用はしないとムリよね。

暴落円高の影響は5年で戻るだろうという前提のもと、5年分の生活資金現金で持っておいて、それ以外を運用に回すことで計算しなおしてみた。

400万円x5年分=2000万円。そうすると、8000万円の運用資金になる。リターン4%だと、年間320万円だ。

リターン減ってんじゃねーか。減った80万円で何台PS5買えると思ってんだ。

でもこれ当たり前で、リスク資産が4%リターン、無リスク資産現金)が0%リターンで、8:2で運用すると、3.2%になるのよね。(4%x80%=3.2%)

リスク資産を8割にしたうえで、想定資産 x 3.2% = 400万円を達成するには、単純に想定資産が1億2500万円必要になる。

うーん、足りない。

FIREを止めた理由その4:ライフステージ上の出費が賄えないか

まあこれ運用資金が足りないの一種なんだけど、暴落中に運悪くなんかイベントが発生すると手持ち資金が足りなくなるのよね。

今は独り身でもある日突然運命的な出会いをしてロマンティックな恋をした結果子供が生まれ大学に行きたいとか言われる可能だって残しておきたいじゃない。

暴落はいつ起きるかわからない。(読めるなら直前に現金化して、底値で全力すれば良いけど、読めないかインデックス投資放置したいわけ)

そうなると、いまたぶん底値なんだよなー、株価が戻るまで修学旅行はあと5年くらい待ってくんない?とは言えないわけよ。

明らかに見えている出費は暴落為替の影響から保護する必要がある。

複雑な為替ヘッジを行うって意味じゃなくて、単純に現金もっと必要があるの。

ただまあ、子供については奨学金と言う手もあるしなあということで、わりと真面目にエア恋愛からのエア子育てをした結果、1000万円も持っておけば足りそうなことはわかった。

生活資金が400万円x5年分=2000万円。ロマンスの値段が1000万円。運用リターンは2.8%ね。(リスク資産運用を7割にするのであれば)

1憶4300万円x2.8%≒400万円ね。

全然足らん。

FIREを止めた理由その5:再就職できるのに限界がありそうだったか

なんだかんだいって、1年程度の空白って実はどうにでもなるのよ。(俺はブラック企業を止めた後の家事手伝い期間を親の介護と言い張って就職を決めた知り合いがいる)

ただ、これが5年以上になって、しかもその期間ゼルダとSEKIROとエルデンリングしかしてませんでしたっていうと、厳しい、と思う。

後俺絶望的に接客業に向いてないので、最強の仕事であるマックジョブが使えない。

マックジョブは、低賃金、低スキル、低給付、低尊厳などと定義されているが、日本は皆保険制度ブラック企業のせいで、全国どこでも働けるホワイト接客業として君臨している)

で、よくある資格を取得して開業とかも検討したんだけど、当たり前だけどちょっと頑張ったら取れる資格ならみんな取れちゃうから別にそんなメリットないんだよね。

そんで、超がんばったら取れる資格は当然職があるんだけど、それもう普通に職業訓練じゃん。

なので、ホワイト企業を探して就職活動をしている。

まあまあ頑張って取った情報処理安全確保支援士を書いてはいるけど、反応見る限りあん関係なさそうなんだよね。

(これはドラマセキュリティっぽい仕事してる俳優さんが格好良かったからという超絶に不純な動機勉強して取った)

なんなら「ドラゴンクエストXを支える技術」を読んでよくわかんなかったか勉強したら取れたAWS 認定ソリューションアーキテクトの方がちょっと反応あるという。

FIREを止めた理由その6:働くと入金できるから

当たり前なんだけど、いまの500万と未来の400万なら、当然いま500万円使いたいじゃない。

アーマードコアの新作が出るにあたっての試遊台を遊びに行くのにさ、新幹線での遠征必要だとして、今年使える金額理由に諦めるの、違うじゃん。

証券会社には1億ものお金があるのに、俺は今まさに使いたい金を制限しなきゃならんのか?

そう考えた時、ああ働いたお金を全部自分のために使って良いんだ、貯金かいろいろ考える必要もなくなったんだって考えるのは心の平穏にすごく役立つと思うわけよ。

そうするとね、生活資金ロマン資金を除いた7000万円だけ、リスク資産運用資金として回しておけば良いわけよ。

7000万 x 4% = 280万円

しかも、このリスク資産は、俺の中では完全に取って良いリスクなのよ。無リスクでとっておきたい3000万円は現金で持ってるから

そして俺が仕事して生活してゲームを買って残った金は全部リスク資産を増やすのに使える。労働するとお金がもらえるのは強い。

じゃあどれだけあったらFIREできるんだよ

俺がFIRE出来ると思う条件は、以下の3つ

  1. 不況になって株価が戻らなくても、資金を取り崩して逃げ切れるとき
  2. リスク資産ライフイベントを賄えるとき
  3. 即金で持ち家を買えるとき

具体的に言えば、想定リターンが400万円なら、運用資金が2億あれば、半値の1億でも逃げ切れる。

ただ、そもそもそんな半値になって戻さないと思うなら、リスク資産を1憶で現金で5000万でも持ってれば良くて、これでも逃げ切れる。

賃貸を借りるのが難しいときに、持ち家を買えるだけの現金が残っているのなら、たぶん逃げ切れる。(いざという時に中古物件を買える金額。ローン組めないからね)

まとめ

FIREって要するに、社会人が積立投資している場合の、出口戦略なのよね。

仕事を止めます収入がなくなります、じゃあどうやって資金を取り崩していきますか?というのと同じことを考えるわけ。

暴落を5年耐えた時には使うタイミングを逃してました、じゃ困るから、そこは現金もっとこう、とか。

おれは暴落からの戻しを5年と踏んだけど、まあ外して10年くらい戻さな可能だって全然あるわけよ。

そういうのをツラツラとスプレッドシート計算していくと、ある日突然働かないと食っていけない可能性って全然あるな、となったので、FIREは止めることにした。

というわけで、残念ながら1億ではちょっと足りなかったな、というのが正直なところ。

夢が無いな。ライター年収120万くらい稼げないかなあ。無理だろうなあ。

俺の中では雑に2億になったらFIREで逃げ切りできるという計算になった。みんなはどんな皮算用をしているかな?

スゴイいいこと思い付いたんだけど

冷凍ミックスベジタブルってあるじゃん

あれの海版あったら便利じゃない?

つーか用途いか

でもあれば便利かも知れない!

冷凍された海の幸が、

好きなだけ好きなとき解凍して使えるやつ。

アサリとかイカとかエビとか、

あれ単体で買うともの凄く手間がかかるので、

こういう手軽に使えるミックスベジタブル的なそういう海のが欲しい!

これがあればもしかしてシーフード系なんでもできるんじゃね?とも思う。

意外とないので

今は冷凍技術も凄いらしいので出たら爆売れすると思う。

手軽に使える冷凍シーフードあったら絶対売れるよ!

anond:20240702153733

AIに関しては人間がついていける範囲技術進歩制限しない政府側に大いに問題ありなので

思考が「俺が負けるのは運営が悪いから!」って叫んでるガキと変わらなくて草

悔しいね

anond:20240702153125

AIに関しては人間がついていける範囲技術進歩制限しない政府側に大いに問題ありなので、AIによって失われる仕事に対しては政府補償するのは当然では?

少なくとも氷河期世代なんて当人達の自己責任以外の何物でもないような奴らを救済するなら、完全に政府失策AIによって職を失う人に対してはもっと手厚い救済が施されるべきだよ。

毎日配信しているのに、常にハイテンションで騒ぎ続けられる配信者って頭おかしい化け物にしか見えなくてドン引きするまであったんだけど、ワイだって社内でお局様や課長にいびり倒されてイライラしていても客先に行けばヘラヘラヘコヘコできていることに気付いて、あれは一種営業技術なんだなって気付いてからは楽しく見られるようになった。

あの人達だって配信切ったら「はー、視聴者マネもクソクソクソ!俺以外みんな死ねばいいのに!」ってキレ散らかしながら、半裸で酒飲んで、楽しくなってきたらちんちん振り回して遊んでるんだろう。

anond:20240702150844

そう、生涯を通して一貫性のある人間なんてほとんどいない。

人間の行動の全ては社会力学によって突き動かされてるだけ。

科学医療技術が進めば進むほど、人間は本当に自我というものを持っていたのか?っていう問いが色濃く鮮明になってくる。

anond:20240701182508

Unicode 正規化ガイドラインとして何種類かを定めていてどれを選択するのも (あるいは独自にやるのも) 自由なんやで。

特定正規化仮定してしまシステムバグなんや

しかUnicode符号システムは複雑怪奇でな……。

ガイドライン通りの正規化をしても一意に定まらないケースが存在することも知られてる。

まあ人間認識する「文書」として使う分には問題ないが機械的な一致判定に使うべきじゃないんや。

から IDパスワードに使わせない (文字限定する) というのは技術的には正しい判断

ニコニコ公式によると、自社サーバーにはカード情報を保持してないか漏洩しないってことだけど、ここまで奥深くまで徹底的にやられていれば、その前の段階でWebスキミングしかけられてもおかしくないし、今時点で漏洩しないって断言するのは悪手じゃないとは思う。

全く技術に興味がない人に、「サーバーに保管されていた情報漏洩した」のと「Webスキミング情報を抜き取られていた」を区別するのは難しいだろうし、後出しで「実はカード情報持ってまぁああああああああああすwww」ってクラッカーからやられたら苦しくなるんじゃないの?

anond:20240702103514

そのアレな人の開き直った態度が招いたのがクレカ禁止なんだね

検索避けなんて技術的に無意味倫理的問題にするポイントがズレてるとはまた別の話

 

今後はBCTでやり取りすれば感

anond:20240702091906

ネットで調べても関連情報がかすりもしないような仕事って社内のローカルルールが強すぎるか属人化が進み過ぎてない?

最後はその人と客先の人間関係が決め手となることもある営業職はともかく、技術職や事務職でそれはかなりやばいでしょ。

  で、何を知りたいのかといつまでも聞くので、チャットボットが修理は受け付けていないと言っているし、何かを印刷してくれと言ったが、印刷してもっていくのが面倒、増田で十分、

  なぜなら、林田増田を見ているから。で、増田でやりとりすればいいものを何で毎回のように、アホ面下げてビルに行かないといけないのか?結論を深遠に洞察しても何も意味がないし

  その結論を他の問題技術的に応用したり参考にする余地もないであろう。なにぶん、7月に入ってから蒸し暑くて仕方がないので、このクソ暑いときにそこに行ったり来たりして得られる

  結論時間無駄になるだけで何もない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん