「マイナス思考」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マイナス思考とは

2019-02-05

ネガティブな人

マイナス思考とかネガティブ性格でも問題ないのは危険兆候を早めに察知して対策を打てるからであって

ただビクビクしてるだけじゃ駄目だからな。

2019-01-20

anond:20190120031213

サイコダイブ好きだけどやっぱりキャラの見た目大事だし、だから村田蓮爾が一番好きな画家だし、村田蓮爾が好きなのはやっぱりスチームパンクアニメであるラストエグザイルのすごいノスタルジック主題歌である沖野俊太郎主題歌が大好きっていうのにも繋がってるしやっぱりノスタルジックなのが好きな割合個人的にすごい高いし、情緒的なのが好きだしかわいいのが好きだし、円城塔は興味あるけど小説苦手で追いつかないし、

やっぱり少しグロも好きだし、丘蒸気のあの光と虹だけみたいなグロい曲とか、ラルクの虹も好きだし、でもそう言ったら「ラルクw」って思われるだろうけどこの曲は竹宮恵子と同じようにキリスト教神秘性と堕ちる感じの儚さがマイナス思考自分に合ってるから好きだし、今の時代VIIとかIIIとかの情緒的な和音使う人いないけどラルクは使ってくれるし、アレンジますぎるし、樋口康雄みたいなノスタルジックな曲好きだし小林武史ソロ好きだし、マイラバも好きだし、ガーリーなのに中身はすごいノスタルジッククオリティ高いやつは好きだし、グロじゃなくてもクオリティ高い文化は好きだし、丸尾末広ならそれに影響受けた伊藤潤二の絵柄の方が好きだし、富江すごいかわいいし、書き表せないほど自分が求める趣味が合うかどうかの方向性の合体があるし、それに全然誰も合わないし、

2018-12-15

[][]

夢の中で大学の大講義室で座ってて2つ左隣に知り合いが座っててどっか行きそうだったからオレもついてこと思って立ち上がったら空気サウナっぽくなっててそのせいかどうかしらんけど夢の中なのにすんごいめまいとたちくらみがしてふらふらしながら待って待ってと言ってる夢

夢占い調べたら

弱気ココロを示します。自信をなくしていたり、臆病になっていませんか?ついついマイナス思考になりがちのようです。そんな弱さが運を逃がしてしまいそうです。時には強気に強引さも必要です。何事にも積極的活動的に行うことが開運のカギとなりそう!今は弱気は厳禁!プラス思考を心がけて!

自信を突き崩すような、ショッキング出来事経験するかもしれません。

冒頭でもご紹介した通り、血は生命力や活力を表し、その貧血によって足元がふらつく夢は、激しいエネルギーの消耗を意味します。

しかしたら、沢山の時間と労力を費やしたのに、思うような結果が得られないなどの落胆するような場面に遭遇するかもしれません。


ふーん

2018-11-06

メンヘラ備忘録

親類、友人、職場恋人にいたメンヘラを参考にしたメンヘラへの個人的対処備忘録


メンヘラが近寄るとき、それは己の中にメンヘラがいるとき

まず最初にすべきは自分を見直す

メンヘラは心の隙間に漬けこもうとする。典型的な「あなたが好きよ」と「頼ってますアピールは奴らの常套手段

その言葉意味はなく、メンヘラの「好き」は「言うことを聞いてくれる」、「頼る」は「利用するのに都合がいい」の訳。


自分を省みて、入り込む隙間を与えない。

ゴキブリゴミのない家には入り込まない。メンヘラは澱みのない心には近寄れない。


この世に「無償の愛」はない

メンヘラが好きなのは無償の愛」。誰かが自分にくれるものが好きなだけなのに、「好き」を叫び続ける。

だが、メンヘラ絶対に心からの「愛している」は言わない。だって、言ったらみんなのものじゃなくなるから

メンヘラが「愛している」を口にしたら、それは別の誰かにも同じことを言っていると思え。

メンヘラお仕事はいっぱいいっぱいいろんな人からの愛を集めることです♥



たとえ親でも必ず見返りがあっての愛である。共に暮らす幸せ金銭的な補助、将来性などなど、そういうものがあっての「愛」。

何の見返りも与えない、もしくは苦痛ばかりの親なら家族と思ってはいけない。それは親ではない。メンヘラだ。


奉仕をしていると思っていて


誰か一人の愛を求めるならば、自分メンヘラではない。相手メンヘラ、もしくはクソだ。今すぐ縁を切れ(ただし片想いは除く)

色んな人の愛を求めるならば、自分メンヘラだ。いいか。お前がメンヘラだ。自分が愛したい相手を見つめ直せ。



メンヘラ人間ではない

メンヘラ宇宙から侵略者である


同じ言語を操るからといって同じ目線に立ってはいけない。


メンヘラは全く異なる思考文化圏常識から成り立っているため、犬よりも意思疎通が難しい。


同じような姿をするからといって、言葉が通じるわけではない。

メンヘラに「1」と言えば「好き」と返ってくる。「山」と言えば、「ディス」が返ってくる。

メンヘラはほぼ全員が「●●王国の君臨者」で、そしてその王国自分生活圏全部。

メンヘラにつき従っているように見えるメンヘラも、結局「××王国の君臨者」。いつかいじめられてたといって叛逆するぞ。

自分の言うことが聞けないやつは追放。そして新しい場所を見つければ見つけるほどに開拓して侵略し、敵と味方に分けて敵を屠る。

君臨者に盾突くものは許さないの。だって私が王様なんだもん♥


メンヘラとの和平交渉は不可である

何故なら、メンヘラ言語では「交渉」が「宣戦布告」にしか聞こえないからだ。

メンヘラは強い。中途半端に賢しく、ねちっこい。ゴキブリをもしのぐ生命力被害者ヅラ。つるむと蔦のように絡んでめんどくさい。

だが、大体練った作戦中途半端なので落ち着いて、証拠集めれば潰せるぞ。ただし、生命力は庭に植えられたミントも凌ぐのでご注意を。


メンヘラは伝染する

早急に距離をとる以外、方法はない

気分が伝染するようにメンヘラも伝染する。

伝染すれば最後メンヘラが望むようなメンヘラになってしまい、嘘っぱちの愛の囁きにずぶずぶ沈んでしまう。

よほどのマイペースか、マイナス思考と縁を切っている人間、心に隙がまったくない人間でもなければメンヘラの伝染力の前には膝を折るしかない。


メンヘラの傾向に気付いたら即刻、自分の周囲でメンヘラ可能性のある人間とは距離を置く。

もしも距離を置いて、そのままにしてくれる人間メンヘラではない。

そこで「どうしたの?」「困っているなら話を聞くよ」「助けたいの」とか言ってくる者がいればそれがヤツだ。


メンヘラの傾向

  • 気持ちが薄暗い
  • 過去の嫌なことをふつふつ思い出す
  • 客観的視点を失っている
  • とにかく悪いことはすべて自分以外のせいにしたい
  • 怒っているとき、まず「私はわるくないのに」をつけている
  • 周囲の全員に愛されていると思っている
  • 自分に非があるのに謝りたくない
  • 人へ行動を起こすとき自分の得を考えてないフリをする

(この人が喜べば私も喜ぶではなく、この人を喜ばせるしか考えない)

  • 誰かが困っていそうな時にしつこく声掛けをして、近づこうとする


メンヘラとの縁は百害あって一利なししろ大損害

共通の友人、知り合いにもご注意を

メンヘラは少しでも好意的場合にはしがみついて離そうとしない。

自分から離れるもの=自分否定者だから

一度でも離れれば、敵対者としてつるし上げ、周囲の人間を離れさせようと策略をめぐらせる。

メンヘラは如何に自分被害者であり、離れた相手が惨い加害者であるかを自身の周囲とその人物の周囲に広めるかが力の強さになる。


陰口、言いふらし、虚言、嘘吐きよばわり、エトセトラ

だが、メンヘラはいじめはしない。

だっていじめなんて悪い子のすることは、みんなのいい子はしないもん♥ むしろ、私がいじめられて悲しいからたすけてね♥

いじめではないが、相手が困るように逃げ道を潰して、自分に縋る以外に方法がないようにしてくる。

いじめではなく、いやがらせなら相手が困る程度なのでやってもいいと思っている。

でも大抵やり方がぬるいので逃げ道はいくらでもある。視野のせまいメンヘラに見えてないだけなのだ


そして、メンヘラ相手の周囲を遠ざけるために、地味な悪口、いいふらしをしてくる。

相手の周囲から人が離れれば上々。それで困って私に盾突いたことを謝れば、心の広い私は許してあげる♥

だが、いやがらせ程度の本当にくだらない嘘を信じて離れていくような人間メンヘラ寄生先になるだけ。

本当に自分を好いてくれている人間はそんな嘘など胸の中で笑って蹴っ飛ばしているものさ。


しゃべらぬメンヘラ祟りなし

メンヘラには個人情報を渡すな

メンヘラ相手の隙を狙って入り込んでくる。

メンヘラの多くはおしゃべり好きでついつい相手がしゃべってしまう隙を狙っている。

そして、何気に大体覚えていたりする。

メンヘラの特技は「ここだけの話なんだけど」。ここだけと言いながら本人以外は全員知っている。


メンヘラ基本的に話を聞いてほしいかまってちゃん

話を聞いているだけ聞いて、こちらはしゃべらずにいる方が相手距離を取られていると察して寄生候補から外してくれる。

聞かれた時だけあたりさわりのない範囲だけでしゃべるのは、メンヘラだけでなくプライバシー観点からも身に着けておくべし。


ちなみに以下のワードのうち、いくつかが口から出たら8割メンヘラ

(そう言っておきながら死ぬ気がない)



メンヘラ自分の心を口にしない

メンヘラサイコパスもどき

兎にも角にもこの一言に尽きる。

メンヘラ自分の心にも嘘をつき続けている。

自身の心を理解しているフリをして、醜い本心を隠していなければ、自分のアラを隠していなければ人間が寄ってこないことを分かっている。

相手の心を理解できないのではなく、理解しようとしないだけである

嘘をついて魅力的な雰囲気を出しているだけで、自分人間としての魅力がない、人間以外のものであることを理解している。

故に、自身の正当な評価を受け入れることはなく、それが客観的に見ればプラス評価であっても、自身のほしい言葉でなければ攻撃としてみなす

当然、正当な評価で悪い言葉があれば、自分への嫉妬による攻撃しか見えない。

その時、自身の中に「●●という言葉が欲しい」ということを理解していないのに、欲しい欲しいだけを言うので微妙にずれたものを贈られると「誰もわかってくれない」と大泣きするわけで。


自分を見つめて本心を受け止めることを忘れてはいけない。

それがたとえどんなに醜いと自分が感じるものであっても、それは確かにあなた自身であり、そう感じるもの昇華なり、消化していくことが人間である

もし、メンヘラ自身もそれを受け止めることができたなら、そのときメンヘラの殻を破り、人間としての真の姿を得るに違いない。


だが、多くの人間はそんなメンヘラの手伝いをしようとする必要はなく、さっさと縁を切って、自身生活と心を満たすだけでいい。

2018-10-15

死ぬしかないなと思う

 近しい親戚が、末期の肝硬変だ。

 治療拒否していて、余命は約二年。

 ただ、親戚は治療拒否していて、周りの説得で、最低限の投薬治療は続けているが、飲酒喫煙も辞める気は無い。

 つまり、最長二年だけど、もしかしたら今年中に、もしかしたら今月中に、亡くなるかもしれない。

 知ったのはつい最近で、とても元気で溌剌とした人で、まだ四十代になったばかりで。

 おかしいだろ、と思った。

 死ぬべきなのは、親戚の○○じゃなくて、私だろうと。

 いつも思う。

 周りで誰かが死にかけるといつも思う。

 もうこれはメンヘラ十年選手の染み付いた思考の歪みだ。

 母も体が弱い。大量の薬を毎日飲んでいる。

 「長生きは出来ないから」が口癖だ。

 今すぐ死ぬ病気はないけれど、家系的にもあまり長生き出来ないとずっと予感していて、事ある毎に伝えてくる。

 父は六十後半で、働き詰めの人だから、あと十年、二十年、と考えるだけで涙が出てくる。

 一親等の中で、恐らく私は「誰かの誕生を祝う」ことよりも、「誰かの旅立ちを見送る」方が多くて。

 なんせメンヘラなもんで、家族は何もかもを一番最後に私に伝えてくる。

 途中経過を伝えたり、問題が起きてすぐ報告すると、私が考え過ぎて体調を崩すから

 気遣いが有難いと思いながら、それよりも何よりも、一人だけ仲間はずれにされている思いの方が強かった。

 なんでメンヘラになったって、別に特別事情はない。

 ネットで大好きな人がいて、恩人だと思っていた人がいて、その人とは、掲示板で話すことも、感想メールを送ることも無く、気付けば死んでいた。

 親族の方からの報告を見て、絶望した。

 もっと早くこの人の事を知っていれば。

 もっと早くこの人に声をかけていれば。

 ネットだけの話だ。

 私は一方的にその人を知っていて、一方的にその人の書く文章の大ファンで、一方的に命を繋がれていた。

 初めて、その人に感想を伝えようと掲示板を開いた時だった。

 薬物多量摂取からの、事故死だった。

 まるで小説みたいだな、と思った。

 泣いて泣いて泣いて泣いて、その頃おかしくなった。

 眠れなくなって、鎮痛剤をたくさん飲むようになって、腕を切るようになって、ご飯を食べなくなって、それまでは曲がりなりにも「普通健康体」だったのが、壊れて行った。

 家から出なくなった。人と関わらなくなった。

 別に後悔はしていないし、あの時あの人の事を知らなければなんて思いもしない。

 自分性質を幼少期から遡ってみると、あの時喪失がなくても、いずれ何かしらの形でぶっ壊れてたのは間違いないのだ。

 それが少し早まっただけだった。

 未成年期の自分は本当に頭がおかしくて、厨二病メンヘラを同時に併発して、ネットだけでそれが発露するならまだしも、現実の体でも行うようになると問題だぞというのがよくわかった。

 高校生位の頃になると、周りの友人はみんなメンヘラだった。

 むしろメンヘラしか残らなかったと言っていい。

 みんな死にたくて、なんとか繋がり続けることでお互いの命を延命していた。

 そんな中で喪った友人もいた。

 彼女解離性同一性障害で、電話をしていても急に人格が変わり、話が終わってしまうこともあったし、メールをしている最中にいきなりよくわからない文章が送られてきて、なんだろうと思っていると、後日別人格が送っていたことが発覚したりした。

 そんな彼女が亡くなったのは、ほぼ医療ミスだった。

 肉体はひとつでも、彼女の中には命がたくさんあって、私は一人を喪ったのでは無く、彼女の持ちうる人格すべての数と同じだけの友人を喪ったのだ。

 遠方に住んでいたのでご葬儀には行けなかったが、法事に参加させて頂いた時、無力感が凄かった。

 それから特に親しい友人も作らず、飲み屋はっちゃける位の仲良しがいる程度。

 友達はいない。知り合いはたくさんいる。そんな状態だ。

 メンヘラなのでいつでも死にたいのだが、「死にたい」じゃなくて「死なねば」と思う時がある。

 「もう死ぬしかねえな」

 「これは死ぬしかねぇわ」

 「さて、いつにするかな」

 旅行行く予定を考える程度の軽さで私は死を考える。

 精神疾患人間は、死との距離がとても近くなる、という漫画Twitterで読んだことがあるけれど、本当にその通りだ。

 家族よりも恋人よりも、いつもいつでもそばにいる存在

 さて、父親仕事解雇されたらしい。

 一大事である

 私の給料は、家族を養えるほど多くはなく、私の体力は、Wワークをする程存在しない。

 メンヘラ人生の積み重ねは、私から基礎体力を奪って、いつでも赤ゲージだ。

 昼間の仕事調子よくなってきて、毎日残業だけど、少しずつ頑張ろうと思っていた矢先だ。

 久しぶりに、思った。

「さて、いつ死のうか」

 前に思った時は、首吊りを本当に序盤に失敗して、通っていた精神病院ヘルプを出して入院させて貰うことで延命措置を取った。

 何もかもから逃げるには、精神科閉鎖病棟はとてもいいのだ。

 ちなみに自傷が酷く、全てのストレス自傷で誤魔化す事で頭がマシだった人間なので、他の人が喫煙量に制限をかけられていた中、「煙草を吸えば自傷我慢出来るなら、幾らでも吸いなさい」と無制限だったので、一日三本の煙草を大切に吸う人の横で、ほとんどの時間喫煙所とベッドで過ごした。楽しかった。

 いつ死のうか。と思うことは、つまり、何か今大きなショックがあれば、私は死ぬという事だ。

 あれは怖い。

 頭が全く働かなくて、働いているのに、体のコントロールが効かなくて、黙々と紐を括りつけている自分を泣きながら見つめているのだ。

 あれは怖かった。

 今の仕事は昼間のバイトなので、どんなに仕事を頑張っても直ぐ様給料が上がるわけじゃない。

 Wワークをするには体調が悪すぎるし体力が無さすぎる。

 基本赤ゲージだから、少し無理をすると起き上がれなくなってすべてが崩壊する。

 貯蓄も特にない。私個人の話ではなくて家計的な意味で。

 比較絶望だ。

 色んな支援脳裏を過ぎるけれど、なんてったってマイナス思考人間の考えることなのですべてが「どうせ」に終結する。

 とりあえず落ち着く為に腕でも切るか、と思ったので、色々な在庫仕入れに行く前に落ち着こうと、だらだらとこれを書きながらエンドレス煙草を吸っている。

 虐待を受けていたわけでも無ければ、性暴力被害にあったことも、パワハラを受けた訳でもないし、家族には比較的恵まれている。

 ただ私が、この社会で生きる事に適応出来ないのだ。

 多分生まれ時代を間違えた。

 メンヘラはみんな思ってるだろうけど、情報過多で刺激に溢れた世の中は、メンヘラには毒なのだ。生きてるだけで戦場だ。

 色々、考えなきゃいけないことも、やらなきゃいけないことも沢山あるのはわかっているけれど、脳味噌が諦めてしまっていると、なんだかなぁという感じである

 とりあえず眠って起きて、冷静になったら誰かに相談しよう。

 

 指示やアドバイスではなく、共感が欲しい。

 共感して、一緒に悩んでくれて、もしくは、抱き締めてくれる何かが欲しい。

 落ち込んだ時は手触りのいい大きなものを抱き締めていると落ち着くよと、誰かに言いながら抱きしめる。

 

 昨日買ったアルパカぬいぐるみはよその家のにおいがする。

 私は明日、生きているだろうか。

 鬼滅の刃アニメ見たいから、あと一年くらいは生きてる予定なんだけども。

 人生わからんね。

2018-09-20

風邪をひくと一人

風邪をひいた。この気温の変化についていけなかった。

はじめは子ども風邪をひいて、看病していたら俺にもうつってしまったようだ。

妻が優しく看病してくれる、など幻想だ。風邪うつらないように一人部屋に押し込められる。

マスクを忘れてトイレに行ったら怒られた。これは俺が悪い。

男性諸君、家庭を持っても風邪をひいたら一人だぞ!やっぱり辛いとマイナス思考ばかりになってしまうな。

2018-08-17

セフレって作るもんじゃないなって

つい最近まで処女だった。

中途半端経験だけあってアラサーに。

SNSで知り合った人と会って、酔った勢いでお持ち帰り。

その時はヤる気なかったんだけど。

生理だったから次回にってことで連絡とりあって、

そのまま数回、なんだかんだヤってしまった。

セックスに興味はあったんだ。チャンスかなー思って再度会って、そのまま。

最初は、なんか、恋人かにもなれるかなって思ったんだけど

相手にその気が無いのが分かって一気に褪せた。

それもあって、その人のこと、好きにならないだろうと思ったんだけど

ダメだあ、情が出た。

心理学的に?行為が先でその後好意が表れるっていうから

気をつけようー、つうかその気配無いわー、好みと真逆だしー何気ヒドイし、とか思ってたんだけどさ

気づいたら相手SNSチェックして、他の女とデートしてたら凹んで、

他の女の話しをされて嫉妬してんの。

終わった。

あー、シンプルに虚しい。

相手のこと嫌いじゃないのよ、むしろ楽だし、あー多分好ましい。

でも、それはさ向こうも気を使ってないからで、

しろ私への扱いは雑。

直接言われたしね。

かなり優先度低いって(笑)泣きそー。

メシ代とかもほとんど私持ち。

遠くから来てるから、いっかなとか思ったけど、なんだろ、虚しさ増すな。

私はオナホと財布かぁーって。

あー、セックス最中は優しいし(当然か)イチャイチャもしてくれるし、

なんか、あー、うん、ダメだ。

慣れて無いのもあるのかな、惚れっぽいのか。

日中も一緒に過ごしてて楽なのよ、結構普通に楽しいのよ。

あーーーー、もう。

向こうにとっても私って何。

今の状態辛い。

普通に遊びに誘ってくれるのなんなの、ぶっちゃけこっち来るの遠いじゃん、

デートサービスなの。夜と財布のための。

あー、つら。

相手の私への雑さも、他の女(つっても高校生ゲーム友達)の話しするのも、

あーーーーー。どうしよ。

告白すんの?さっと消えるの?

どうしよう。

振られる?告白すんの?告ったことで何か変わるの?

オナホと財布は変わらなくね?

他の女との仲も変わんないよ、その子ベタ惚れっつうか大好き具合ほんとやばかったもん。

ああああああああああ。

私何してんだろ、

嫌だなって思ってんじゃん。

さくっとフェードアウトしていくのが良さそうだね。

マイナス思考におちいってる?あーでも書いてちょっと落ち着いた。

2018-05-15

自己評価の低さをなんとかしたい

自己評価が低すぎてつらい。

一生懸命頑張ってつかみ取ったことなのに、人前でいざ褒められると「そんなことない」「まぐれだ」みたいに言ってしまう。

それで実際周りもそっか、偶然なのかと思う。帰宅して努力したはずなのに何でそんなことを言うんだろうと言う悲しみと、実際本当にまぐれなんじゃないかマイナス思考におちいる。

やめたいのに何度もこんな感じで、「また余計なこと言って……」と落ち込んでループ

どうにかしないと永遠に頑張ったことを認められないし、周りにまぐれの人だと思われてしまうのも嫌だ。あー周りの人のこと気にしすぎなんかな。

でも、どうすればいいのかわからないし、人目を気にしない方法もわかんないや

2018-04-19

日本の将来が今より良くなると思えないのはマイナス思考なのだろうか正常な思考なのだろうか

2018-02-25

27のOLだけど昨日初めてセックスした

 

 

相手は今年初めてできた一つ上の彼氏だった。こんなパッとしない女にも彼氏ができるとは思わなかったし、セックスがこんなに幸せだとは思わなかった。私はいままで告白もされたことないし、したこともない典型的モテない女だった。

私は大学卒業後に実家を出て一人暮らししながら、とりあえず就職して働いて転職して食って寝て一人で酒飲みながらゲームYouTube見てときどき増田見ながら生きてるって生活をしてた。

私と彼氏さんは職場出会った。部署は同じだったけど、お互い最初はそんなに気にしてなかった。親しくなったキッカケは去年の部署忘年会たまたま席が隣だった。どちらも洋楽が好きで、あるアーティストファンだった。それからちょくちょく職場で話していくうちに連絡先交換をして食事に誘われた。

 

 

セックスときの肌と肌が触れ合う感覚はまだ忘れていない。男の人の裸を生で見るのは初めてだったし、「あぁ、なんか女の人より筋肉すごい」って感想だった。他人の肌の温度を感じるのも初めてですごいオドオドしてたと思う。彼は「緊張しなくていいよ」って優しく言ってくれたけど、「あ、はい…」ってとりあえず返事しただけで、この言葉を思い出したのも帰ってきてから風呂に入ってたときだったし。

「あぁ、そっか、私ってそんなに緊張でカチカチだったんだ」って一人反省会してた。彼はいままで2人ほどお付き合いしたことがあるって言ってたか経験はそれなりにあるのだろう。でも私は相手経験はそんなに気にしないので別にどうも思ってなかった。

 

私はすごいマイナス思考自己評価の低い人間なんだけど、こんな性格他人からもめんどくさがられるとは分かってる。だけど、彼はそんな性格の私を受け入れてくれた。

 

初めてのセックスに至るまでは結構長かったと思う。裸になるのも怖かった。自分に自信がなかったから。ムダ毛の処理とか日頃からめっちゃ頑張ってた。剃刀も5枚刃買ったって言ったら腹抱えて笑われた。「女で5枚刃使ってるやつ初めて見たわ」って言ってたし。うるさいわ。

普段自分を見せるのも怖かったから、彼から「会ったら毎回、2つだけでいいか褒め言葉を言い合おう」と約束させられた。最初は「この人何考えてるんだろう」って思ったけど、今思えば私に自信を持たせるためだったんだと理解した。

例えば、デートの待ち合わせ場所で会ったときには「今日も髪の毛がキレイだね」とか「ネイル変えた?かわいいね」と言ってくれる。私はその一つ一つに「ありがとう」と言って、「今日の服かっこいいね」とか「香水のいい匂いするね」とか言う。私は初めこそ褒められることも褒めることも慣れてなくて「今日は来てくれてありがとう」とか意味不明なこと言ってたけど、彼は「こちらこそありがとう」って優しく笑って言ってくれた。こうすることで私のマイナス思考は少しずつ治っていった。鼻が低いところだったり、一重だったり、唇が薄いところだったり、貧相な乳だったり、声が低いところだったり、おでこが広いところだったり。でも、彼はそんな私のコンプレックスを少しずつ褒めていってくれた。そして自分が思ってるより他人はそんなに思ってないことを教えてくれた。

セックスときも同じだった。お互い裸で正座で向き合って、「なんか改まって言うのは恥ずかしいね」なんて笑って言いながら「肌が白くて綺麗だね」とか「その下着かわいいね」とか言われたり、私は「腕のスジや血管がかっこいいね」って言ってた。そしてお互いに「ありがとう」って言った。

お互いに褒め合うことで相手を敬う精神やお礼を言う習慣を育んでいってたんだと思う。褒める言葉とお礼の言葉の力は大きいと思う。他人に認められるってこういうことだったんだと思った。セックスときに「好きだよ」と何度も言ってくれたし、キスもいっぱいしてくれた。すごい幸せだった。ほんとセックスってすごいと思う。なんだろう精神的に満たされる感じ。

最後まで読んでくれてありがとう

 

2018-02-17

彼氏と別れた

性格の不一致っていう理由にしては

別れるまで時間かかったね

君は理想高くて、

マイナス思考が移るから嫌って、

マイナス思考になるの嫌って言い訳だよ、

マイナス思考すらプラスというか

巻き込まずにすればよかったよね

無関係でいればしあわせだったのに

君はマルチ商法にハマって、

明るくなった

私にマルチ商法ビジネス素敵だって言ってきた

これさえなかったらしあわせだったのに

なんも言わなくて始めてたらよかったのに

君といきたくて仕事も変えて頑張って内定貰ったのに

君といきたくてお金が無い旅行言ったのに

全部楽しいからよかったのに

お互い理解できてなかった

落ち着いていなかった

あなたバカな男

私はバカな女

あなたがいたから生きてたけど、

いないなら生きる意味なんてない

仕事しても意味が無いなら

死んでしまった方がいいや

2018-01-13

anond:20180113163358

男に産まれたかったっていうのはわかる気がするのでコメントするけど、多分あなた他人に振り回されすぎ。

他人なんて所詮他人なんだから、振り回されてやっても何も返してくれないよ。

ひどい言い方になるかもしれないけど本当の美人じゃなくてもあなたは異性を惹きつける魅力があるんだと思う。

ならいっそその魅力を上手く使って周りを振り回すことも可能なんだよ。

人は真心で接しても嫉妬を抑えられないものだし、ならこちらが真心で接しなくても同じじゃん?

あなた、器用そうじゃないからあまりオススメしないけど。

とにかく周りに振り回されるとろくなことがないと言うことと、やはり身体が弱ってるときマイナス思考になるから風邪を治すこと。

がんばれ。

2017-12-02

anond:20171202013727

コメントくださった方ありがとうございます

マイナス思考が強くていつも抑うつ、そんな状況からなんとか人生を進めようとしてきたこ一年くらい、ずっと引っかかっていた、孤独が生きる上でかなりのダメージだということが。どうにかしてこの件を乗り越えたいと思います

2017-11-26

40過ぎて結婚できない女たち

anond:20171126061327

以下、殴り書き。

周囲に40過ぎて、彼すらいない結婚できない人たちがワンサカいる。彼女らは意外といい大学出ていて、企業渡り歩いて今に至る人が多い。うちの会社上場で、年収も700-900だから高くないけど、相応。

でも、彼女らを観察すると共通点があって、これが結婚を妨げる。

1.見た目に金と気を使わない

美魔女どうこうじゃなくて、おばさんおばさんです!な髪型服飾。自分だっておっさんおっさんした服装の人と街歩きたくないでしょうに。

2.引っ込み思案

→ そのうち…とか、考えておくよ…とか、そのセリフ5年前にも聞いたぞ。でも、お前のタイミング世界は回ってるわけじゃないんだぜ?この思考回路、喋りや行動にも影響出るのに当人たちは気づかないおまけ付き。

3.マーケティングができない

→ ここが一番のポイント恋愛結婚マーケット

自分自分を取り巻く環境は刻々と変化する。商売は売れるユーザに売れるものを適切に持ってくから成り立つ。

自分がどこへ行けばどんな男性に喜んでもらえるのか?がわからないと、いつまでも成果なんてできっこない。

とにかく一番簡単な外観改善すらせずに、マイナス思考で、マーケ活動できないなら、そりゃ無理だよね。

お買い得だと思わせられない商品は、誰も身銭切って買わないのは当然。

いや、一生独身貫くならそれでもいいんです。でも、なら、雑談の時に夫が欲しいなとかつぶやくなよ。

この会社来た時に、言い方変えて話したけど、未だ全員独身のまま。きっと東京オリンピックの時もこの人たち「全員」独身のままなんだろうなと確信してる。

出会いなんてそこらにあるのに、なんで私は理想男性出会えないんだろう?と彼女らは今夜も思ってるのに違いない。

自分元凶なのにね。

40過ぎて結婚できない人たち

以下、殴り書き。

周囲に40過ぎて、彼女すらいない結婚できない人たちがワンサカいる。彼らは意外といい大学出ていて、企業渡り歩いて今に至る人が多い。うちの会社上場で、年収も700-900だから高くないけど、相応。

でも、彼らを観察すると共通点があって、これが結婚を妨げる。

1.見た目に金と気を使わない

イケメンどうこうじゃなくて、おっさんおっさんです!な髪型服飾。自分だっておばさんおばさんした服装の人と街歩きたくないでしょうに。

2.引っ込み思案

→ そのうち…とか、考えておくよ…とか、そのセリフ5年前にも聞いたぞ。でも、お前のタイミング世界は回ってるわけじゃないんだぜ?この思考回路、喋りや行動にも影響出るのに当人たちは気づかないおまけ付き。

3.マーケティングができない

→ ここが一番のポイント恋愛結婚マーケット

自分自分を取り巻く環境は刻々と変化する。商売は売れるユーザに売れるものを適切に持ってくから成り立つ。

自分がどこへ行けばどんな女性に喜んでもらえるのか?がわからないと、いつまでも成果なんてできっこない。

---

一部の人女性結婚相手への経済力への希望についてグダグダ言ってますが、それは女性理解してない。

女性は一度子供を持つと、子供を守り続けなきゃいけない。子供独立した20年後には恋愛市場女性に求められる最大要素の若さがほぼゼロなんだから、そりゃ相手選ぶでしょうに。

男性女性に求めるのは若さ!それがあるうちに最も高額に自ら売り込める凄腕営業ウーマンと一緒に人生過ごしたら、きっと面白いと思いませんか?

---

もう一度男性側に戻ってまとめ。

とにかく一番簡単な外観改善すらせずに、マイナス思考で、マーケ活動できないなら、そりゃ無理だよね。

お買い得だと思わせられない商品は、誰も身銭切って買わないのは当然。

いや、一生独身貫くならそれでもいいんです。でも、なら、雑談の時に嫁が欲しいなとかつぶやくなよ。

この会社来た時に、言い方変えて話したけど、未だ全員独身のまま。きっと東京オリンピックの時もこの人たち「全員」独身のままなんだろうなと確信してる。

出会いなんてそこらにあるのに、なんで僕は理想の黒髮女性出会えないんだろう?と彼らは今夜も思ってるのに違いない。

自分元凶なのにね。

---

変なコメントもらっているので追記

1.人間動物なんだから自分DNA拡散させるのが目的繁殖放棄するのは動物として失格。同調保守云々のじゃないです。

2.職場環境は,物理面(安定性や金銭)で問題は大きくないという点。つまり、彼らのソフト面の問題だと指摘している。

3.1人や2人見てこれ書いたわけではない。異なる職場海外含めて10数名を見て感じたのでまとめている。

私は結婚マンセではないので子供だけ作るもありだと思う。ただ、私のは入籍しなかったらすべて水子になってしまったので結婚したほうが楽だと言っているだけ。

今回は男のこと書いてるけれど、女なら30超えたら同じだよね。

2017-11-18

地雷女の特徴

・「女同士のコミュニティが苦手」と言い、女友達よりも男友達の方が多い

・泣き顔なんて見せたらダメ!と言いながらしょっちゅう見せてる

・なんかあったら「私が悪いんだ...」とマイナス思考

・ほめても信用せず、マイナス思考

・「やっぱり私がいなきゃダメなんだ」と色んな事に手を出すが中途半端にかき回すだけ

ま、俺のヨメなんですけどね...

男にしろ女にしろ同性から人気ないのはお察しだは...

2017-11-01

プラス思考マイナス思考

昔、ふと立ち寄った掲示板ブログで、大体こんな感じのやりとりを見つけました。

Aさん

検索結果

日本終わった

約 3,940,000 件

日本終了

約 3,380,000 件

マイナス思考ばかりですね。

Bさん

日本最高

約 46,000,000 件

日本って最高

約 50,500,000 件

プラス思考の人の方が多いという事ですね。

検索結果の数は記録していないため、現在検索結果の数を記載している。

2017-10-04

Aさんとの会話が疲れる

結構長い付き合いの友達Aがいるんだけど、Aさんと話した後にグッタリしたりモヤモヤしたり、

なんともいえない疲れが残るから一体何が原因なのかずっと考えた結果

  1. 相手の話の本筋を理解せずにキーワードだけ拾ってその話を広げようとする
  2. 自分が言いたいことを全部言い切るまで何度も同じ話をする
  3. 相手愚痴を言ったら自分も言っていいと思って相手の倍以上愚痴を話す

この3つに不満なんだと気づいた。

相手の話の本筋を理解せずにキーワードだけ拾ってその話を広げようとする

例えば「昨日美味しいと評判のピザ屋さんに行って来た」という話をしたとする。

それに対して「へえ〜何食べたの?」「どうだった?」という風に会話が進んでいくのが普通だと思っていた。

他の人に話した時はそう進んでいくから

しかしAさんは「最近ピザなんて食べてないな〜ピザ最後に食べたの学生時代かな」と返してくる

そう返されると聞いてもらいたかった気持ちをないがしろにされた上に

話のイニシアチブを取られて「話を聞いてもらえなかった」というモヤモヤけが残る。

自分が言いたいことを全部言い切るまで何度も同じ話をする

これはキーワードしか拾わないこととあわせ技でくることが多い。

Aさん「ピザマルゲリータが美味しいよね〜」

私「そうだね〜シンプルで美味しいよね〜」

Aさん「マルゲリータって材料シンプルなのに美味しいよね〜」

私「(‥聞こえなかったのかな?)そうだね、シンプルだよね〜」

Aさん「チーズオリーブしかないのにさ〜1番美味しいよね〜」

相手の反応よりも自分が話したいことを話しきるまで延々続く。

相手愚痴を言ったら自分も言っていいと思って相手の倍以上愚痴を話す

これはもう説明するほどでもないけど

私「ちょっと聞いて欲しい」

Aさん「どうした?」

私「上司にこんなこと言われた(凹み」

Aさん「私なんて取引先が・・・・」

私「え、ああ、うん、Aさんも大変だね。で、◯◯って言うのひどくない?」

Aさん「取引先なんてもっとひどくて◯◯で、この間も◯◯するし、そういえば別の取引先は・・・

愚痴を聞いて欲しいほど凹んでる人に他人愚痴を聞く余裕があると思っているのか。



書いていて思ったけどAさんのコミュニケーションに私はいないのだろうか。

私が嫌いなのか私の会話がつまらないのかわからないけど、

人として尊重されていない感じがするのがとても悲しい。


ーーーーーーー追記 10/5 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

思ってた以上にコメントブックマークをいただいて驚いております

コメントを読んでいて気づくこともあり、書いてよかったと思いました。

Aさんについて

Aさんはあまり感情が表に出ず、考え方がマイナス思考タイプです。

今まであまり他人コミュニケーションを取る機会が少なかったんだと思います

本人に悪気がないことはちゃんと理解してます

自分に自信がないか不安なのか、承認欲求が強いのか

でもそれは私にもあるところですしそれで疎遠にするほど嫌い!にはならないです。

自分だ、気をつけようと言ってくれた方へ

マンツーマンでは饒舌だけど、大人数だとキーワードを拾ってもどんどん話題が変わるので話せなくなることが多いのでほとんど無口

これも当てはまるのではないでしょうか?

当てはまってもこうやって気づけることが素敵です。

言われて自分がそうだと認めることはなかなか苦しいですし。

きっとそういう方は会話のキャッチボールが出来る方だと思います

身内、周りにもいるよ!と言ってくれた方へ

共感いただいてありがとうございました。

もうひとつわかってもらえそうなのが、その方は常に不満を口にしてませんか?

とにかく同じ思いをされている方がこんなにもいるんだな〜と救われたような気がしました。

マルゲリータオリーブじゃね〜!と言ってくれた方

話の本筋とは全く関係ないですが、勉強になりました。あとちょっと面白いと思ってしまいました。

こういう方がいると和みます

例え話について

かなり端折っているので真意が伝わっていないのがわかりました。

ピザの会話についてアドバイスしてくれる方もいらっしゃいましたが、それこそ思い通りにやり取りしたいわがままだと思います

話が飛んでしまうことは気になりません。それはそれで楽しいですし。

Aさんの場合は興味をもってもらったというよりAさんに話すきっかけを与えただけなんです。

別の会話ですが

私「りんごたくさんもらったんだけどいる?」

Aさん「りんごポリフェノールがたくさん入ってる」

私「そうなんだ、健康によいなら少し多くもっていく?」

Aさん「りんごは親戚からたくさんもらうから

私「あ、じゃあいらないかな?」

Aさん「ほしい」

こんな調子です。

りんごいりますか?」の質問に対して「ほしい」を聞けるまでが遠い気がするんです。

自分が言いたいことを言い切るまで興味があるのかないのかわからないのが

ないがしろにされている感じや無視されている感じがしてしまい悲しいということです。

同じ内容でも

私「りんごたくさんもらったんだけどいる?」

Aさん「ほしい、りんごポリフェノールがたくさん入ってる」

私「そうなんだ、健康によいなら少し多くもっていく?」

Aさん「りんごは親戚からたくさんもらう」

私「そっか、じゃあそんなに多くなくて良さそうだね」

だとすんなり会話のキャッチボールが出来たと感じます



Aさんを通して、自分の話を聞いてもらいたかったら相手の話にも興味をもつ(ふりでもいいから)というのは

コミュニケーションでは大事なのかなと感じています

そういう気づきを与えてくれたAさんには感謝しています

2017-09-05

マイナス思考人間同士

数学では−と−を足すとプラスになるからマイナス思考マイナス思考が合わさってプラス思考になればいいのにそうはいかないらしい

2017-05-16

悪いことばかり書くとこうなる

おぉ……………

今までムカつくことがあるとちょくちょく増田には書いてきたが、ここまで盛大にバズったのは初めてだ。

私の書いた増田は遠く私の手を離れ、なんでか分からないが、邪推妄想材料として使われ、大量のトラバブコメを巻き込みながら存在しない物語と化しつつある。

エリートだの彼は慢性的ブラック労働環境におかれているだの、常に筆者は放置されているだの、色々コメントされているが、よくここまで想像を膨らませて、その想像上の人物言葉を投げかけられるなと思う。

まぁ私もやるから気持ちは分かる。私もブクマカだし、増田ユーザーからだ。

種明かし(っていうのも釈然としないが…)をすると、彼はエリートでもなんでもない。

普通大学を出て、普通会社に勤めているサラリーマンだ。

慢性的ブラック労働環境に置かれ始めたのはここ1年くらいのことで、今年中に異動することが決まったのでまぁ、多少はマシになることを祈っている。

なんでこんなややこしい時期に結婚するのか、といったことには双方の親族が絡む事情がある。これは特定されたくないので省くが。

ちなみに私も時々は爆発しているので安心して頂きたい。

海外のことも、結納のことも、先輩が家におしかけてきたことも、ワンオペ家事結婚式準備も、増田には書いていないが様々なやむを得ない事情が絡んでいる。

そして、その1つ1つに彼がちょっとした工夫を私に与えてくれている。だから私は「まぁいっか」と我慢し続けることができている。ただそこは敢えて増田には書かなかった。

私はあの増田に嘘は何1つ書いてない。ただ、今まで彼と過ごしてきて良かった点や自分幸せに感じた瞬間を意識して、極力排除して書いただけだ。

そうすることで、読んだ人は勝手に彼を最悪な人物として想像して、彼をボコボコにしてくれるし、私のことは「結婚相手の見る目がない依存心の強いバカな女」として、ボコボコにしてくれるだろうと思った。

昨日はそのくらい本当に、本当に怒っていた。悲しかった。仕事で頭がいっぱいで、いつもの工夫がない。何のフォローも無かったことで、蔑ろにされた気になった。

なので一度彼を完全に悪者に仕立て上げることでちょっとスカッとして、冷静になりたかったし、自分自身あの役所での時間は「なんでこんな人を選んでしまったんだろう。バカじゃないのか」と自分を呪った。

なので私も一度見ず知らずの人たちにボコボコにして貰おうと思った。落ち着く為に書いている、というのはそういうことだった。

「貸しは良くない」や「我慢している自分に酔っている」といった指摘は、なかなか自分では気付かないことだったので、本当に良かった。

我慢すると、なんだか寛大な人間になったような思い上がりがあった気がしたし、勢い任せで書いたあの増田には確かに「してやってるのに」が多分に含まれていたように思う。

あの増田を書いた後、彼の社用携帯電話をかけた。

お陰様で落ち着いて、婚約破棄を打診することができた。もしそれが嫌なら今すぐ地元戸籍謄本を取りに行って欲しいとも伝えることができた。

まぁつまり、あの増田は悪いことしか書いてない。極端なくらいマイナス思考な頭のときに書いただけで、実際ただのバカ夫婦の痴話喧嘩くらいなので、ここまで大袈裟に揉めないで貰えるとありがたい。

http://anond.hatelabo.jp/20170515141836

結婚できなかった

2017-04-16

酒に酔った時にやられる機能の順番について

今日は久しぶりにかなり酔った。昔に比べたらずいぶん酒に弱くなったものだ。

私は酔うと割と機嫌が良くなる方であり、そういう意味では酩酊は必ずしも嫌なものではない。

だが、家族が酒飲みでそれ故に嫌な思いをしてきたこともあり、基本的酔っ払いは嫌いである。

そういう、主観的には酒がわりと好きだが客観的には酒飲みが嫌い、尚且つアルコール耐性は比較的高いという人間が、酔った時にどうなるか。

今日は語りたい気分なので、それを増田に書いてみようと思う。

尚、一般的にこれが役に立つ情報かどうかは考慮していない。酔い方は人それぞれなので、何ら役に立たない可能性の方が高いと思われる。

 

1.真っ先に小脳がやられる

本当に小脳機能が低下しているかどうか、何かしらの医学検査で確かめたわけではないが、体感的には運動機能がまず最初にやられる。

簡単に言えば、まっすぐ歩けなくなる。元々運動は苦手でスポーツなどの習慣もないので、運動機能が真っ先にやられるのはその辺も影響しているかもしれない。

この状態にはビール2杯くらいでなる然ダメになる。逆に、「今なら何をどれだけ食べても理性の野郎邪魔されないぜ!」みたいな気持ち

お腹は一杯なのに甘いものを食べが、そうなっても理性や記憶は割とちゃんと仕事をしていて、後で思い出して後悔するような行動はとらない。

ただ、足元はおぼつかなくなるので、狭い階段のある居酒屋などでは帰り道の危険性がちょっと上がる。

はいえ、理性が運動機能の低下をちゃんと感知して、「手すりを掴め」等の指示を出してくるので、今のところ大事には至っていない。

 

2.次に情動が変化する

具体的には、マイナス思考機能しなくなる。

これが酩酊を歓迎する最大の、かつほぼ唯一の理由であると言える。

私は素面だと物事の負の面ばかり気にするタイプなのだが、酔っているとそれが全然気にならなくなって、とても楽しい

普段からプラス思考の人は毎日こうなのかと思うと、正直少し羨ましくもある。

だが、気が大きくなったがゆえに、自分意図しないところで人を傷つける可能性などには思い至らなくなり、諸刃の剣だとも感じる。

ダイエットなどもこの状態ではまるでダメになる。それどころか、「今なら何をどれだけ食べても気にならないぜ!」とドカ食いしまったりする。

理性に耳を傾けようとしても楽しさが勝ってしまう、幸せだが危険状態である

 

3.徐々に記憶障害が出てくる

短期記憶はそうでもないが、長期記憶がやられる。

具体的には、その場での暗算他人言葉の復唱などはまあまあできるが、次の日までそれを覚えていられなくなる。

この辺になると、(気分の高揚で饒舌になっていることもあり)自分が何をしゃべったのか次の日には覚えていなくて、割と危険である

平素から裏表のない人ならいいのかもしれないが、自分普段から「この相手には何をどこまで喋って良いか」というのを強く意識しているというのが、

抑制が取れたこの状態からこそ逆に理解できる。明日になって後悔するような事態があり得るのは、この段階からである

 

4.理性も怪しくなる

ここまで行ったら明確に飲みすぎである

物事判断が上手くできないし、もちろん割り勘の暗算などもできない。

特にかい部分での集中力減退が著しく、Aのことを考えている間はBやCには全く気が回らない、というような状態になる。

この状態になると忘れ物も増えるし、周りへの気遣いなんか丸っきりできなくなる。有体に言って迷惑酔っ払いである

 

普段はせいぜい3くらいで「これはヤバいな」と思ってペースを落とすのだが、今日飲み会自分が主役だったせいもあって少々飲みすぎた。

こんな時に人目に触れる文章を書くのもどうかと思うが、何せそういう慎重さはマヒしているので、敢えて酔っている状態増田を書いてみる。

 

皆さんは、どういう順番で機能が低下しますか。

興味本位で聞いてみたいです。

2017-03-27

妊娠した。全然安心できない。

やっと妊娠3ヶ月、9週目を迎えた。

6週目の初診で心拍確認できて、次の予約を約二週間後に取った。

が、いろいろと心配な症状に襲われて、予約外で二回も病院に駆け込んでしまった。

一回目は茶色いおりものと腹痛が少しだけ気になったから。

二回目は生理並みの出血に襲われたから。


この二回目が大変だった。精神的に大変だった。

トイレで用を足して股を拭いたらペーパーが真っ赤。「今日から生理か〜」と判断するレベルの量。でもこちとら妊娠中だ。生理が来るはずがない。数秒フリーズ。なんだこれ……?

生理みたいな出血危険から病院連絡してね」と助産師さんに言われたことをやっと思い出して、血の気が引いた。

ガクガク震えながらトイレから転がり出て、旦那に「血、血出た……」としがみついた。朝一番で助かった。家に一人だったらどうなっていたかからない。旦那は「昨日買い物行って歩いたからかな〜。大丈夫大丈夫」と背中をぽんぽんして落ち着かせようとしてくれた。そんな悠長にしてんな! と思ったけれど、一緒にパニクられるよりは全然良かったと今では思う。

病院が開く時間まで布団の中で「こども……りゅうざ……(最後まで言えない)」と涙と鼻水でぐちゃぐちゃになりながら呻いてた。こんなに泣いたの父さんが死んだ時以来では? レベルで涙が止まらない。

妊娠初期の流産は卵自身に原因があることが多く母親のせいではない」みたいな知識はあったが、それでも「我が子が死ぬ」ことに変わりはない。エコーしか見えない一センチの我が子でも大切な存在に変わりはない。なに考えてもマイナス思考で死にそうだった。死んだ方が楽ではという心理状態だった。

やっと八時になって病院に行った。「何か」あったら帰り道で道路に飛び出しそうだったか旦那にも付き添ってもらった。予約外だから診察まで一時間弱待たされたが、待合室では意外と冷静。涙も出ない。今更足掻いても結果は変わらない……どうしようもない……。覚悟を決めたというより、なにも考えないようにしていた気がする。

そしてやっと名が呼ばれて、内診。

「ちゃんと動いてますよ!」

嬉しくて泣きました。

生きててよかった…………私は子供を殺してなかった……………………。

動いてるエコーを初めて見た旦那も、ホッとしつつ、嬉しそうに画面を見ていた。

「胎嚢の周りの血の塊が前より小さくなってるねー。これが出たんだと思うよ」と言われたけど血の塊があったなんて初耳だ。心配させまいと前回は言わなかったのだろうか。切迫流産とまでは言われなかったが、「今は薬も出せないから安静にするしかないです」とのことで即パート先に電話。一週間長のお休みを獲得。プチ繁忙期のこの時期に申し訳ないが、子供の方が何倍も大切だからなりふり構っていられない。

子供も無事だったしと、大きさを測って予定日の確定までしてもらった。10月末。

まだ、先が長い…………。


胎嚢確認心拍確認、と安心しつつあった矢先の出血。まだなにも安心できないなと痛感した。緊張状態はずっと続く。安定期すらまだまだ先だ。

変な言い方だが、早く産まれ生命可視化できるようになってほしい。せめて胎動を感じたい。お腹の中にいてもどうなってるか分からない今の時期は本当に不安だ。信じることしかできない。信じてたってこんなことも起きてしまう。

ともあれ、子供が生きていて、本当に良かった!

次の診察は二週間後。無理はせず、何のトラブルもなく、その日を迎えられることを祈っている。

2017-03-20

自己啓発に失敗した*追記

ここ最近仕事の成績が著しく下がり、勤務態度も悪いと上司に言われた。

 

私語が増えたのが特に駄目らしい。

 

以前仕事中に同僚に雑談をふられ、今忙しいのでそれどころじゃないと返したら協調性がないと同僚をガチギレさせてしまった。

人付き合いの下手さを反省積極的コミュニケーションを図ろうとした結果だった。

不眠で相談した精神科医からアスペルガー検査を薦められたレベルだけある頭の悪い対処だと思う。検査は受けた。結果はお察し。

 

しかけるということは他人時間を奪い自分に付き合わせる行為であり、同僚の生産性まで下げてしまう。

上司にそう言われて心底自分の思慮の浅さが恥ずかしくなった。

 

理由はよくわからないが、最近思考力が落ちている。

記憶力も落ちたのでよく思い出せないが、小さな辛いことが積み重なっている気がする。

そんな調子なので集中力も落ちたし、体も重く動作も緩慢になった。

食欲はあるしよく眠れているので鬱ではないと思う。

重いPMSのような気もするが、コミュニケーションに難がありすぎて婦人科相談するもビタミン剤を握らされ追い返された。

とりあえず家でいると理由もなく涙が出てくる。

 

とにかくそんな調子なのでだらだらと仕事をし、交流のつもりの自己満足に忙しい同僚を付き合わせ、成績が下がり続けた。

書いていてクビにしちまえと思うが、実家は頼れないので給与収入がなければホームレス犯罪者電車ストッパーになるしかいから困る。

 

上司は優しいので、思考力が落ちているなら頭を使わなければと言った。

ゼロ思考がいい。1分間の時間制限内にA4の紙にアウトプットをする思考法でおすすめだと。

 

早速Kindleで購入し読んだ。

先程仕事帰りにコピー用紙水性ボールペンを購入し、早速メモを書き始めた。

 

結果から言えば駄目だった。

余計に鬱々としてきた。

 

1枚目。

何がつらいのかというテーマで書いた。理由がないけどつらい。自殺を考えるほどではない。ひたすら自己嫌悪に陥る。

2枚目。

本当につらさには中身がないのか?というテーマだった。ふわっとした言葉しかでてこない。強いて言えばアスペルガー普通人間になりたい。普通人間らしく思考したい。

3枚目。

じゃあどうすれば普通になれるのか。死んで生まれ変わるしかない。無理。でも好きなマンガゲームが終わるまで死ねない。おわり。

普通人間サンプルを無数に見ながら生きてきたのに、普通になれないということはもうそういう生き方しかできないということだ。一生ハンデを背負うしかない。

 

ここまで書いてプツンと何も浮かばなくなった。浮かぶには浮かぶがアウトプットしたそばから同じ内容が延々と湧き出てくる。

自分特性の受容が必要なんだろうか。

 

それは無理だなと思ったのでここに吐き出すことにした。

他人が躓かないようなことで悩む自分は、人間になろうとしていまいち溶け込めてない妖怪みたいだなあなんて思ってしまう。

早く人間になりたい。他人を助けて焼死するフラグがたったきもするがなりたい。

 

 

■■追記■■

反応があると思わなかったのでびっくりした。私の文章時間をさいてくれてありがとう

 

鬱だとすれば原因は上司ではないと言い切れる。

私のようなめんどくさい人間向けの対処もある程度知っているようで配慮してもらっているので感謝してる。

発言も実際はアドバイスと励ましと注意を綺麗に混ぜた感じだった。

ガチギレしたのは同僚です。悪文で申し訳ない。

 

仕事感情労働なのと女性中心で空気の読み合いが半端じゃないのがストレス源のような気もする。

人生初の痴漢に遭ったり家族病気になったりしたのも大きいストレスだと思うし、原因が分散しているような感じがする。

 

認知療法簡単に読んでみたけどいい方法だと思う。詳しく読んでみる。

すぐマイナス思考になってしまうので一人で実践するのは厳しいかもしれない。歪みを探し出せてもプラスにするのは難しい。けど試す価値はあると思う。

 

吐き出したとりとめのない愚痴優しい言葉をかけてもらえたことが本当に嬉しい。

本当にありがとう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん