「カタログ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カタログとは

2023-06-09

中学生水着になる仕事なんか滅ぼすべきだろ、っていうと、じゃあ水着カタログモデルもできないですよね、みたいな反論が来て延々続くやつ

2023-06-08

[]アンフェノール

はてなの村人がアンフェアンフェ言っているけどアンフェノールって何だっけ? コネクタの規格だっけ? と思って調べたらアメリカコネチカット州にあるコネクタメーカーの社名だった。Amphenolと綴る。ニューヨーク証券取引所上場している創業91年の老舗。

プリンタやGPIB、外付けSCSIなどで使われるケーブルコネクタアンフェノールコネクタと呼ばれている。接点が細いリボン状になっているコネクタマイクロリボンコネクタはアンフェノール社が発明したのでその名で呼ばれているらしい。アンフェノール社のサイトを見るとマイクロリボン型以外の様々なコネクタも売っている。アンフェノール製のコネクタという意味マイクロリボン型以外のコネクタアンフェノールコネクタと呼ばれるケースもあるようだ。

しかプリンタに付いているコネクタを指してセントロニクスコネクタと呼ぶ人もいる。セントロニクスを調べるとこちらも社名だった。こっちの会社は2度ほど買収されて買収先も倒産して消滅している。アンフェノールコネクタセントロニクスコネクタの違いは何なのだろう? セントロニクスはプリンタケーブルの接点が針のようなピンになっているほうかなと思ったが違いそう。36ピンのアンフェノールコネクタだけセントロニクスコネクタと呼ぶのかとも思ったがミスミカタログを見る限り違いそう。

結局よく分からない。

2023-06-07

anond:20230607223651

そっか、申し訳ない

カタログを手に話しかけてきた女性は、部署の人に声をかけており、その過程で新しく異動してきた貴方を避けると角が立つと思ったから、貴方にも声をかけてきた

女性は「部署人間に声をかける」というノルマを達成しているため、声をかけられた貴方は購入を断っても角が立たない。(勿論購入したほうが心象は良い)

ゼロプラスかなので、断ったことでマイナスでは無い。

貴方だけをカモって声掛けてきたなら話は違うけど

立場の弱い人間に頼み事をするなの話

俺が頼まれごとをされる立場でクソみたいな気持ちになったので吐き出したい。

身バレが嫌なのでボカして書くが、会社では社員向けのインナーキャンペーンみたいなものが定期的にあり、自社製品積極的に購入しましょうみたいな感じにちょうど今のシーズンになってる。で、どこかの部署からカタログを持って、「もしよろしければー」みたいな感じで注文を募ったりしてる。よくあるクソみたいな話である

俺はたまたま社内異動のタイミングで遠くの部署に飛ばされて、あんま友だちがいなかったりするわけだが、たまたま今日普段は俺に話しかけてこない女子社員が朗らかな感じで声をかけてきて、ちょっと相談したいことがあるんですけどー、みたいなことを言ってきてオヤオヤと思ったら、取り出したるは自社カタログというわけである

こういうの断って角が立つのは嫌なので、二つ返事でいいですよーと言った訳だが、心の中はクソが煮詰まったドライカレーのような状況で6時間後の今に至る。

俺は今日のクソのような気持ちを忘れないようにしたいと思う。自分自身振り返って改めて思うが、俺自身立場の弱い人間に対して表面上はごく丁寧な態度で頼み事をしてきたようなクソの男であった。たぶん、小学校の時には、転校生に対して日直を交代してくれみたいなお願いをしてたような記憶がある。そう言う時に、頼まれた側の人間が弱々しい顔で微笑んで、頼まれごとを「快諾」してくれていたように思う。そして、俺自身子供ながらにその表情に対して、一瞬罪悪感のようなものを感じたが、たぶんそんな感情はすぐ忘れてしまったと思う。

改めて思うが、弱い人間にはどんなに言葉上は丁寧であっても頼み事をしてはいけない。断ることのできない人間に対して、断る選択肢を表面上示したとしてもそれは欺瞞しかない。誰かに対して頼み事をしなくてはいけない場合、面倒でもそのような弱い人間対象からさなくてはいけない。俺は明日からそうする。

2023-06-06

anond:20230606111157

東大生東大学食レビューする」とかならともかく、書いた人のカタログスペックってだいたいあんまり関係いからねぇ

友達とのおしゃべりならともかく、増田みたいな場所だと必要情報だけサクサク書いてもらったほうが読みやすくて頭良さそうに見えるので相性が悪いんじゃないか

2023-05-25

去年家を建てて家電ほぼすべて一新したn=1の国産家電レビュー

前置き

幼稚園児二人の四人家族

奥さんパート

冷蔵庫

日立R-H48R 475L アマゾンスーパーセールで\150,000円くらい

完全にステンレスっぽい見た目で選んだ そこは大満足

作り置きおかず冷凍とかはしない家庭なので冷凍庫は大引き出し*1、小引き出し*2でちょうどよく感じる

製氷皿は使ったことないからむしろ無くしてほしいくらいなんだけどみんな使ってるのかな?

棚板は若干調整が利いてそれで十分に感じる そんな細かく調整するか?ダイソー冷蔵庫収納グッズ使えばいいよね

コンロ

パナソニックKZ-G32AK ちょうどコロナで欠品して値上がりしてる時期で\48,000 今は\38,000くらい

オール電化なのでIH、三口目はヒーターの各社出してる安いタイプのやつ

作業スペースとの兼ね合いもあるけど間口75cmのやつのほうがやっぱり使いやすそう

だけど一気に価格が倍くらいになる

このクラスのやつはもれなくグリルがついてくるけどやっぱりいらないよね

グリルなしのタイプって需要がないのかなぜか高いけどみんなグリル使ってるの?

間口にしてもグリルにしても一番売れ筋タイプ価格機能バランスが良くなるのはわかるけど業界の売り方で結果そうなったってだけで消費者ニーズが反映されてるとは到底思えない(主観

トースター

アラジンの例のやつ4枚焼き ふるさと納税で頂いた 実質\15,000くらい?

これも見た目で選んだよなもんだけど、機能は値段ほど大したことない

元増の通り掃除はしにくいから壊れたら安いやつ買うと思う

ドラム式洗濯機

東芝TW127XH1LW \185,000

ドラム式はマジで神 ほんとはパナのやつが良かったけどちょうど値上がりで価格差1.5倍くらいになったのでこちらを

自動投入はなくてもいいような気がするなあ 今の洗剤ってプッシュ式で入れるの楽だし

ただし埃の取りづらさはマジでなんとかしてほしい 毎日とるフィルターのところは楽だけど奥やパイプの中は分解しないと掃除できない

DIYとかは人よりはできる方だと思うけどあれは恐ろしくてやる気にはならない

買い替えさせるメーカーの策略だろうが、せめて10年は使えてほしいのに大丈夫なのだろうか

パイプの埃取る長いワイヤーブラシとかローラー台とか踏ん張るマンとか社外品でいいアイテムいからそれ使えば使い勝手は多少上がる

メーカーでつけろよって言うけどそれ付けた分値上がりするからそういうのは社外品買えばいい

食洗器

パナソニックNP-60MS8S(多分) キッチン価格に含まれてるから詳しくは不明だけども多分15万くらい

一般的な深型タイプ もうこれは完全に失敗 コスパ重視だから値段が2~3倍する海外製品(BOSHも含む)にする気はさらさらないけどリンナイはもうちょっとちゃんとチェックすればよかった

もう慣れたけどいまだに食器は入れづらいし量は入らない ビルトイン食洗器という家電自体には大満足しているけど、買い替えで他の機種からこの機種にしてたらキレてたかもしれない

担当者反省して

リクシルカタログには当たり前のようにパナソニックしか載ってなかった(当時)のでリンナイさんもっと営業頑張って

テレビ

Hisense U8FG 65インチ \135,000

あんまりテレビ見てないかちょっと評価しづらいけど遊郭10話見たときマジで感動した(アニメがすごいだけ定期)

日本企業ありがちなUIが使いづらいとかはあまり感じなかった(これも他と比較してないからよくわからないけど)

ロボット掃除機

Anker Eufy RoboVac G30 ¥21,000

これも特に不満という不満がないけど、一度だけに二階の吹き抜けから落下したので怖くて二階で使ってない けど壊れなかったので多分丈夫なんだと思う

このロボット掃除機と、多分ドラム式のおかげで家の中から埃がほとんど出ない 前住んでた新築アパートではすぐ巾木に埃溜まったのに今は掃除したことない

おまけにこの子のために床に物を置かなくなる人間掃除させマシン

エアコン

霧ヶ峰14畳寒冷地仕様 1F2Fに一台づつ 一台¥120,000弱(設置費用別)

自動洗浄とかそういった類の機能は嫌いなので極力シンプルものを選んだので特に言うことな

これから選ぶ人は松尾先生動画を見ましょう

どちらかというと設置の仕方(室外機の位置とか配管とか)をよくよく考えた方がいいか

うちは雪降る地域なのに室外機に下駄はかせてもらうのを忘れてて後悔してる

まとめ

特に何が言いたいとかはないけど、ほかの増田も言ってるけどこうしてまとめてみるとキッチン周りの商品だけ「ん?」ってなる割合が高くなっている気がする

それだけ食事料理スタイルは人それぞれでマーケティングが難しいのではないだろうか?

日本白物家電はイヤーモデルやめないと死ぬよ(死んでるよ)

とにかく日本白物家電はさっさとイヤーモデル型のビジネスやめないとダメ日本白物家電の良くないところは

といったところだろう。これらすべてがイヤーモデル制と関連している。基本構造フルモデルチェンジの時以外は同じにして、高価な金型を5年ぐらい使い回して、毎年同じ時期に(季節家電需要ピーク前に)新機種出して、毎年ちょっとずつカタログスペック上げるやつだ。型番見ると5年前の製品とほぼ同じ型番で、アルファベットの部分だけが1年ごとに順送りになってたりする。

ちょっとずつ機能を足すのに比べて、デザインを変えたり構造を変えたりするのはコストがかかりイヤーモデルの切り替えにフィットしないから、やらない。そしてイヤーモデルベース設計は、トータルでは3年とか6年の間売り続ける想定で作られるからプラットフォームとしての使い回しが重要で、意欲的なデザイン構造は投入しにくく、保守的な「箱」になりがち。

結果として、「毎年イヤーモデル更新し、非本質的な「改良」をちょっとずつ行うことで、製品の値落ちを防ぎつつ、店頭での露出確保競争で他社と互して戦う」という販売側・マーケティング側の要請にもとづく、消費者無視の開発体制販売体制ができあがっている。

そして、そのことはすでに多くの消費者に見透かされつつある。



こういう消費者動向は、たとえばkakaku.comなどを見ているとはっきりわかる。kakaku.com掲示板には「イヤーモデル些細な違いよりも価格差のほうが重要から、旧型モデルになるのを待つ」という声が非常に多い。実際、モデルイヤー更新タイミングまで数ヶ月待てば同じ製品の値段が2/3になったりするのだ。別の例で言えば、ジャパネットたかたは、遂に型落ちエアコンであることを大々的にアピールして売り始めている。

もはや型落ちは消費者ネガティブな印象を与えていない。そもそも、すでに白物家電の分野では最新型であることが具体的なポジティブさにつながっていないのだから、当たり前だ。エアコンはそこそこの熱効率暖房冷房が効けばいい。電子レンジ食品をあたためられればいい。それ以外のところで細々と付加機能や性能向上をアピールされたところで訴求はしない。

こんな感じで、いまや大半の消費者は、家電モデルイヤーが直近・最新であること自体価値を感じなくなっている。にもかかわらず、日本家電企業は、製品自体訴求力向上の阻害要因となっている、古い開発体制販売システムを維持している。大きく変えられない形状、大きく変わらぬ使い勝手、大して意味のない機能追加。それが納得感の低い価格政策で販売されている。

から、この市場ハイエンド欧州家電が、ローエンドはアイリスジャパネット中国家電のようなアウトサイダーが奪い、ミッドレンジでは日本製の家電が型落ち待ちで利益が極限まで薄まった状態で買われている。だから日本白物家電は死につつあるのだ。

冷凍庫がいっぱいになって「本当に」困ってる人は別途冷凍庫を買ってる

そんなの売ってないって人は仰る通りでそんなもの売れないか店頭展示も販売在庫もなくてメーカーカタログしかないんだよ

2023-05-22

ワイ障害手帳持ちで健康職歴収入も顔も難あり既婚だけど

カタログスペック必要婚活をしようとしても絶対需要なんなないし、当然見合いなんか紹介する人間が現れるわけもなく

ただ自分はめちゃくちゃニッチ趣味があったためにそこであった人(この人も障害者だった)とたまたま結婚した

自分相手も「いわゆる婚活市場」ならスペック爪弾きにされるタイプだけど、そういう婚活に乗れない低スペックマンこそ、その中でも結婚してる人は恋愛結婚を経ている気がする

ずっと独り身だろうなと思ってたところに一緒に遊べる相手ができてよかったと思う

とはいえ生活苦気味の難アリ同士の結婚から普通に婚活してるような人がうらやましがるような話では全然ないな。

2023-05-17

寝ることが最近早い増田住まいや飯奇異さが床ルネ(回文

おはようございます

最近猛烈にもー眠いわ!

昨日だって早々に多分21時ぐらいには寝ちゃっていたんじゃない?

と言ってもそっから寝転がりながらタブレットドラマなんか観て消化していたり、

朝ドラ朝ドラ

子役編はどうにもこうにもこの先面白くなるのかしら?って思っていたけど、

ここ長屋引っ越してきてからが楽しみね。

騒動ありそうな気がして

貯まってる分追いついてないけど3話連続で観てしまったわ。

それなかったらもっと確実に早く寝られていたのにってところかしらね

スプラトゥーン3もお休みね。

昨日とかも勝ててないか

ももカタログは全部とりあえず1冊目はコンプリートできたから、

今シーズンは緩ーくってことでのプレイバラエティーに富んだブキ構成よ。

と言ってもいつものお気に入りのブキを4つ気分転換に持ち替えてるって感じかしら。

平日はどちらかというと時間がないので、

これ睡眠時間に全振りしている感じが

やっぱり身体も快調ね!

そんでさー

もう暑くなってきたからまさに30℃せまりまくりまくりすてぃーな勢いなのよ。

冷たいもの冷蔵庫事務所にないので

急遽麦茶を買ってきた次第よ。

沸かすの面倒くさいしなーって思いながら

やっぱり夏場は飲むかっ!?って

この先の暑さに今から思いやられるわ。

そんでそんでよ!

これからの時期は地味ーに忙しくなるので

うかうかとゆっくり書いてられない次第でもあるのよね。

まあ忙しくないうちに書いてしまうわ。

刺激的な新しいトピックスが欲しいところね!

うふふ。


今日朝ご飯

久しぶりかも?な赤飯おにぎり買ってみたわ。

これも好きなのよねー

今度気が付いて覚えておいたら百貨店のおこわ買ってみて食べたいなってクチになっちゃうのよね。

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラー

水筒に詰めていくついでの朝のそのホッツ緑茶ウォーラーね。

まだ熱いの飲めるけど、

どんどんこれから気温が高くなると、

緑茶ホッツもーって感じかしらね

とにかく夏に向けて

体調管理は崩れないようにしたいところを今から構えておくわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-05-15

anond:20230511161451

うちの地元だと逆だなあ。

お前は優秀だから地元を出ろ、ここにいたら駄目だ、と教育して、都会に出したがるのが続いている。地元には大学が無いからかもしれないが。

その教育の成果として過疎化が進んでいる。

総論として少子化対策過疎化対策大事だねっていいながら、みんな自分の子どもや親族には、田舎にいちゃいけない、都会に出ろって言うんだよね。

高校生地元就職の僅かな人を除いて殆ど域外、7割は県外に出るという有様。家業がある人も出ちゃうんだぜ。笑うだろ。

から、できるだけ若い人をつなぎ止めようと、地元の素晴らしさを語るのは、そんなに悪い事じゃ無いんじゃないかなあと思うんだけど。

まぁやり方にもよるんだけどさ。

以下、誰も望んでない地元語り

地元、二十代の人口むちゃくちゃ少ない。大学出て就職のために帰ってくる人はそんなに多くない。

30代半ば以降になってUターンで帰ってくる人が結構いるので、人口分布面白いことになってる。IターンもそれなりにいるがUターンが多い。

で、独身者で帰ってくるのは殆どが男。独身若い女性物理的にいないため、出会いはない。婚姻率の低下とそれに伴う少子化が止まらない。

子育てのためにUターンしてくる人はかなりいる。

都会に行くのはもうとやかく言わない。

そのかわり、最近は、故郷との繋がりを切らさないようにしつっこく行動している。

自治体広報誌をせっせと郵送したり、年1回、地元だけで使える商品券と、通販でも使えるぞと特産品カタログを送ったり。近場の都市部で頻繁に地元民の集まりを開いたりしている模様。

年末年始には、都市部から地元帰郷するための補助金付き格安ツアー交通費2万円を、これを使うと往復3千円w)を用意するとか、涙ぐましい努力をしている。で、これらの財源は、そういう連中が納めたふるさと納税という。笑える。自家発電じゃん。

関係人口を増やすだって。でも関係人口地元労働力不足をなんとかできるか?ってできっこねーじゃん。どうするんだろうねこれ。でかい会社工場があるんだけど、工場労働以外の選択肢があまりない。選択肢は無いのに人が足りない。

まぁその結果Uターンが増えているのはよいことなんだけど、俺みたいな独身ばっかりUターンしてきてどうするんだろうね。最近無駄ソロキャンパー向けのキャンプ場ばかり増えている。おっさんの都を作りたいのかな。俺はそれでいいんだけど。

さらに定年後帰ってくるジジババも増えている。それを当てにしたサ高住ができたりしてて、今後介護医療ばかり負担増間違いなし。健保と介護保険爆上がり。このままだとたぶん滅ぶよこの町。

氷河期世代以降は都会からUターン組がマジョリティなので、もう昔の因習とかはあんまり感じられない。因習と一緒にお祭りなんかもなくなっちゃったけど。コロナ禍でそれはさらに顕著だ。

まぁ俺の周りのコミュニティだけだからそれを代表で語っていいかわからん

ただし女性も働いていないと、専業主婦やってると遊んでるとみられるのは、同じかもな。もちろん男性の方がそれは顕著だけども。

元々貧しい土地柄なので、昔から女性は働き者だった。女性が働かないと社会が維持できないのは、昔も今も同じ。

女性家事負担については、よその家のことは分からんのでなんともわからん

2023-05-12

AI肯定派が二次創作を引き合いに出して反AIを叩くのっておかしいだろ

一次創作=ただのキャラクターカタログ、単体では何の価値もないゴミ

二次創作=キャラクターカタログ有効活用した面白い創作物

AIなんてただの盗作なんだから二次創作してる真のクリエイターと一緒にするんじゃねえよ

何が権利ガーだよ

二次創作する権利侵害しようとするんじゃねーぞカス

2023-05-10

大人向け光るパジャマへの不満

キャラクタープリントされた「光るパジャマ」。

長らく子供向け、それもサイズトドラーサイズ(100~130cmどうぶつの森鬼滅の刃など一部除く)しかなかったのだが、最近大人用のが発売された。

ただ、プリントトドラーサイズみたいに派手ではなく地味すぎるのが気に入らない。色も黒っぽいのしかないし。

もっと子供用と同じ原色!でかでかとしたキャラプリント意味のないフリフリ!袖には謎英字!みたいなキッチュデザインにしてほしい。

 

自分も光るパジャマには憧れを抱いていたが、それは子供特有キッチュデザインがたまらなくすきだからだ。

自分キッチュな光るパジャマを着れば「わーい!プリキュア(=戦隊ライダー)のパジャマだ!かわいいきもちいい!」と幼女気分になれるだろう。

実際人がいないすきに子供服売り場によって光るパジャマを2秒ぐらい触ってはそういう妄想をすることもある。ただ、目撃されたらその時点で人生終了だ。

ただそういうことを公共の場でするのは問題が大きいので、帰ってインターネットの子供服店でパジャマ画像を探し、それを着ているところを妄想することが多い。

実際それで抜いたことは少なく見積もっても15年で100回ぐらいはあると思う。多分一番最初にそれで抜いたのは中3のころやっていた『ボウケンジャー』で放送されていた「フォトプリパジャマ」のCMだ。

CMに映っている男の子になりきり「今僕は大好きな『ボウケンジャー』のパジャマを着ているんだ!」という設定で抜いた。

パジャマの肌触り、締め付けるゴム自分の視界から見るボウケンジャープリントといったものを思い浮かべてした。ついでに出ていた男の子には興味はない。男の子になりきり「パジャマを着る」という状態性的欲求を抱くのだ。

 

自分2000年代2010年代序盤の、キッチュデザインのこども用パジャマが大好きだ。それは自分が性欲猿だった中高生時代に触れたパジャマからだ。

パジャマ自体には幼稚園の年長から30年近く性的欲情していた。小学1年のころにはすでに親の子供服カタログを盗んで、部屋の中で一人子供パジャマの姿を見て「おちんちんが大きくなって気持ちいい」ってお耽美していた。

その後も小学卒業まではそれらに掲載された写真を見ては勃起して気持ちよさを味わっていた。そして中学の時にはそれをおかずについに精通

精通するころにはすでに「パジャマを着ている妄想をすると気持ちいい」って境地に達していた。それ以降子供服のパジャマを着ているところを妄想して性欲を発散するマシーン誕生した。

しか残酷なことに大人になっても子供服のパジャマ、それも性欲盛んな頃によく目にしたキッチュデザインのそれにしか興奮できなくなっていた。

一方子供服のパジャマトレンド2010年代中盤以降急速に変化し続け、ここ5~6年ぐらいは大人普段着と変わらないほどの洗練したデザインのものが主流となっている。

大人向け(紳士向け)パジャマでもキッチュデザインはごくたまにあるが、それは道頓堀の底をさらって砂金を探すのと同じぐらい難しい。結局2010年ごろまで集めたパジャマ写真とかを見て抜くしかないのだ。

そんな自分に唯一残された希望、それが光るパジャマである。光るパジャマも『鬼滅の刃』は『呪術廻戦』のようなジュニアサイズ(130~150cm)のだとデザインの洗練化にあらがえず無味乾燥デザインになりつつある。

ただ、トドラーサイズのだとまだキッチュデザインのままだ。願わくばキッチュデザインパジャマをゆったりとした形で着たい。

そういう意味で、バンダイさんにはキッチュデザイン大人用光るパジャマ販売検討していただきたい。もっというなら2010年代初期ぐらいの「比較的ゆったりとしたデザイン」を希望したい。

じつはどうもある時期(2016年ごろ)を境にゆったりとしたデザインから(同じサイズでも)肌とより密着したデザインに変わっているっぽいのだ。

アメリカでは子供向けパジャマ安全性観点から肌と密着した形で販売するようにという基準があるが(参照)、それとあわせたのだろうか。

とはいえ自分の好みからは大きく乖離するし、大人向けの話である再考を促したい。

ついでに不逞の輩がやる「(明らかにサイズの合わない)ぱっつんぱっつんの『光るパジャマ』を着る」というのは邪道ですらなく、パジャマの持ち味を完全に棄損するバカげた真似だ。こんなので気持ちよくなるほど俺は落ちぶれてはいない。

 

【余談】

自分高校1年だった2007年12月、当時やっていた『仮面ライダー電王』の光るパジャマCMのことが突如頭から離れなくなったことがある。

しかもその時は期末テスト最中。ムラムラギンギンではテストどころではない。幸い赤点回避できたが、あの時のムラムラギンギンしながら頭は焦りまくった状態は今でも忘れられない。

ついでに『仮面ライダー電王』は当時面白さを全く感じなかった。同期の『ゲキレンジャー』『セブンX』『ハニー THE LIVE』はかなり面白かったのに。

 

【余談2】

最近は偶然見かけたこの画像を見てちょっとムラムラしますNHK教育アニメ?(詳細不明

2023-05-09

anond:20230509125848

逆に何も隠さないのであればカタログスペックだけで選んで問題ないわけだが

そんなことするくらいなら最初から黙って良い女を俺にあてがえよ

2023-05-08

ローグライフゲームにハマる増田酢丸マハにムー下府イラグーロ(回文

おはようございます

スプラトゥーン3フェス中だけどまったくノープレイほぼ遊んでないわ。

3色三すくみのトリカマッチゼルダステージを見たいがための1戦だけで終了。

フェスはあればあるほど離れて行っている感じがしてというか、

要は今、

私は『HADES』を始めたのが終わりの始まりだったのよ。

やり込んじゃってるわ。

最終のハデスのところまでは行けるようにはなったんだけど、

まったく太刀打ち出来ないわ。

第一形態突破したんだけど、

次の第二形態であるとは思わなかったので、

えーってラスボスと今は思っているハデスの第二形態で散ってしまったわ。

ちゃん武器スキルを上げて一点集中して上げていかないと勝ち目がない気がするし、

かと言って武器の強化へ全振りしていると体力のヒットポイントも上がらないし、

なんかバランス良く上げないといけないみたいね

というか、

そもそもとして、

レヴェル1の武器太刀打ち出来るのかしら?ってそもそも論があるわ。

私はローグライクが好きなんだけど、

あ!もしかしてこれギリシア神話神様がたくさん出てきて街の登場人物にいろいろ話しまくりまくりすてぃーで

私が一番苦手で大嫌いなアールピージーの村人全員に話しかけると言う作業が嫌いなので、

わ!このパターン登場人物多すぎ!って

もはや今は懐かしい私の年収低すぎお姉さんを彷彿をさせる逆の登場人物が多すぎるパターンで話すの嫌い!って思っていたけど

話すごとにみんな違うこというのよ!

フラグが立っていてもセリフが変わらない村人と違って、

なんかダンジョンでやられてホームに帰ってくるごとにみんな違うこと言ってくれるので、

え?これみんなに話しかけなくちゃいけない?重荷だと思っていたけど、

それが不思議と苦じゃなくて逆に話し込んじゃう感じだわ。

あんまり内容は難しいこと言って理解出来ないけど、

まあ毎回毎回違うことみんなセリフがたくさんあるからよくしゃべるのよ。

挙げ句の果てには

主人公身の回りのお世話をしてくれてるメデューサの頭だけみたいなキャラクターがいるんだけど、

そのキャラには見つけたら話しかけに行っちゃうぐらいなのよ。

よくしゃべるわー。

そんで最初ステージボスがいて初めて倒したとき

やったー!ってなったんだけど、

やられてホームに戻ってきて酒場にその1ステージ目のボスがいて、

しかけたら

お前にやられて機嫌が悪いから話しかけるな!みたいなこと言って

おまえ飲んでんじゃん!って

ボスなのに話せるってところがなんか新鮮だわ。

そんでやられたからその酒場にいるボスももちろん台詞がたくさんあって、

話すごとに話が違うから

ついつい話しちゃうわ。

他のキャラクターもどんだけパターン台詞用意してんだよ!って

アクションダンジョンを進めて行くのも楽しいながら、

まあやられてもホームのみんなが調子はどうだい?って迎えてくれてしかもみんな1回1回台詞が違うから驚いちゃうパワーンだわ。

お話しかけるの嫌いな私でも話しかけるのが好きになっちゃうぐらい

洗濯物で言うと驚きの白さ!ってところかしら。

まあ込み入った話になるけど、

攻撃でチェインが繋がる武器を使ってダメージを与えた後に追加ダメージを与える「辛苦」だったっけ?を与えるスキルをめちゃくちゃ上げるのが今私が見出しパターンなんだけど、

終盤調子に乗って体力と攻撃力もあるからって

体力任せにガンガン押していっても押せない難しさがあるわ。

最後最後まで隙が無い油断出来ないのよ。

まあHADESやったことない人には分からないくて申し訳ないけど、

なかなかもの凄く面白いわよ!

でさー

ローグライフというか

そう言うゲームの悪いところはついついもう1戦!って

どんどんやって止まらないことなのよね。

前にも言ったけど

これは私のパターンとあっていてプレイをやめどきがあっていいなと個人的に思っている、

スプラトゥーンの2時間ごとにスケジュールが変わるのと、

まあ1戦1戦が3分なり5分なりのわりと短時間で済んじゃうし、

ゲーム中って時計みたりしないけどスプラトゥーンならスケジュールが変わったら強制的にインサートしてくるから

あ!もう2時間も経ったんだなぁって

時が経つのをペコパさんばりに分かるようなものなのよね。

そんでタチが悪いのは

あいうローグライフやみつきになるところは

やられても、

次のランダム強化アイテムはいいのが来る!って期待して行うことなのよね。

それが悪循環でもありプレイが続くことでもあり止めどきを見失ってしまうわけでもあり、

でも!でもよ、

私が推している攻撃した後に速水もこみちさん的に言うとどんだけ追いオリーブオイルすんの?でお馴染みの追加ダメージを与える「辛苦」のアビリティーを出やすくするアクセサリみたいなのを装備したら予め出やすくなるから

あんまりランダムに期待しなくてもいいのよね。

しかも!

「辛苦」のアビリティーがゲット出来たら「辛苦」が出やすくなる装備を途中でステージが変わったらその装備も変更出来るから

用がなくなったら次の死んだら復活時にヒットポイント回復アイテムを装備していけるから

無駄が無くランダムに頼ること無く欲しいアビリティー結構運任せじゃなくてゲット出来るところがよいわ。

とか言ってもやっぱりついつい遊び込んじゃうわ。

まあスプラトゥーン3は

カタログ今シーズンレヴェル100まで到達したし、

あとはまろやかに流してプレイするわ。

寝食をいや食を忘れてまでプレイちゃうスタイルはさすがに遊びすぎだわ。

ちょっとローグライフ時間いくらあってもたりないタチの悪さを喰らった感じだわ。

あー時間を気にして遊ばなくちゃね。

うふふ。


今日朝ご飯

チョコパンね。

チョコパン続くわー。

ゲームやってるとはいえ

睡眠時間はしっかり取らなくちゃいけないので

夜更かしはなしよ!

また忙しい日々が始まるしねーあーあーだわ。

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラーね。

お茶っ葉計って入れてるんだけど、

最終使い切ったときいつもの8グラムより多くの10グラムだったので

ちょっと渋味あるホッツ緑茶ウォーラーなっちゃったわ。

あと水出しルイボスティーウォーラーも同時に作ったので充実してきたわ。

水出しルイボスティーウォーラーもいよいよ開幕よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-05-05

向日葵を露地で育てようと思って色々調べてたらアース製薬ウェブサイトにたどり着いて?だったけど、カタログ見てたら害虫駆除の項目の厚みに察した。

2023-05-03

絶対パンティーをパッケージで買って売る奴

新発売してすぐ売ることで安く楽しめるから絶対パッケージしか買わない奴がいる

そいつは穿きたいなって思ったパンティーでもダウンロード版でしか出てないと買わないとか意味がわからない

おっさんかに売れないパンティーは買わない価値観理解できないから、そういう奴が他にいたら誰か言語化しておしえてくれ

そこまで必死になるならニッセンカタログ下着だけ見ればいいのになんでそんな消費的にやる意味がよくわからない

売れないパンティーだと損した気持ちになるのか?行動経済学的なのもなのか詳しいやつコメントくれ

2023-04-19

本当に注文住宅考慮した方がいいこと

はてなーとか増田の言ってることは微妙なことが多いので本当に考慮すべきことを書いておく

コンセントアース

コンセントは全部アース付きにした方がいい

「流石にここにアースはいらんだろう」と思っても将来的にどうなるか分からないのでアース付きにすべき

洗面所に小型の冷蔵庫が欲しくなって買ったんだけどアースが無くて困ったり、海外製の電化製品買ってアース付いてて困ったり、何かと困ることになる

そもそも日本はなぜアース無しなんだ。不便すぎる

あと、コンセントの数も多めにした方がいい

どうせ数千円しか変わらないのでガンガン増やして良い

たdさ、テーブルなんかを作った場合テーブルの上なのか下なのかはしっかり確認する

平面図だと分かりにくいので見落としがち

自動点灯スイッチ

玄関トイレ廊下あたりは人感センサー付きの自動点灯スイッチにすべき

電気を付ける時よりも消す時のために付けた方がいい

特にトイレとかは消し忘れが多いので自動点灯が良いと思う

籠もってる時に勝手に消えて手を振って付ける、みたいなことがたまにあるけど、まぁそんな苦痛ではない

そして人感センサーは設置場所にめちゃくちゃ気を付ける

例えばトイレだったら扉を開けたら人感して点灯できるような場所に付ける

うちは何も考えずに設置したから何カ所か微妙なことになってしまってる

トイレに入る時に手を振って入る、みたいな)

照明計画

照明の色については電球色で全く問題無い

ただ、全ての部屋を電球色、もしくは調色にする

昼光色が混ざると電球色の部屋が見えにくくなる

混ぜなければ目が慣れるので電球色でも全く問題無い

そもそも昼光色ってスペクトル的には青がめちゃくちゃキツいけどずっとそこに居ると慣れるから

人間の目はよくできてるな、と思う

そしてできる限り調光にする

明るさは強すぎても弱すぎてもダメ

強すぎる場合は夜になると外から丸見えになったりガラスに全部反射したりして微妙な感じになる

弱すぎると当然見えにくい

事前にどのぐらいの光量でいいのかはシミュレーションしても全く分からない(窓の大きさとかにもよる)ので

調光機能を付けて生活しながら調整できるようにするしかない

外構と植栽

外構にはこだわる

タイルや洗い出しコンクリートとかが高いからといってケチると大金を出してるのに安っぽい家になる

そもそもタイルとかそんなに高くない

そしてタイルカタログよりも実例をいっぱい見た方がいい

カタログだと1枚しか無かったりするが複数枚貼ると全然印象が変わる

取り返しが付かないので慎重に検討する

植栽も同じで「世話が面倒」「落ち葉が嫌」とか思っててもそれなりに植える

植栽が少ない家はマジで貧相に見える

逆に植栽があるだけでやたら豪華に見える

後は掃き出し窓とかの側に落葉樹を植えれば夏場は日除けになるが冬場は日を入れてくれる

世話なんてほとんど必要ないし、落ち葉は隣からも飛んでくるのでどの道掃除はしないとダメ

ただ、桜はやめといた方がいいかな、とは思う

駐車場

駐車場絶対必要

しろ注文住宅駐車場作らないって、なぜ?

できれば2台分欲しい

1台しか持って無くても2台分あると自転車も止められるし便利

そしてカーポート必須

から安いカーポート付けると、せっかくの新築がクッソダサくなるので

建蔽率とかの関係で)後から付けるとしても目星は付けておいてそれを前提にデザインする

あると無いとでは雨の日とか汚れ具合とか全然違うので絶対付けた方がいい

昨日の夢で覚えてるのは二つ

一つ目は機械説明ポスター制作で貰ったデータと探してきた素材集を組み合わせて作って送ったけど、これじゃただのカタログで壁に貼って鑑賞してくれない、もっとアートの感じを出してくれと言いましたよね?と詰められる夢

もう一つはガンダムボックスアートの構図が上手く決まらずに悩んでいたらたまたま隣に富野由悠季がいたのでアドバイスを求めたら、窓から見える東京駅の隣にガンダムがいるとしたら、という見立てデッサンし始めた夢

ないものをあるかのようにデッサンし出す様子に感動した夢だった

2023-04-18

ゼルダはあっと言う間に時間が経つ増田スマ蔦雁字にマウイ特アハ樽是(回文

おはようございます

あのさ、

スプラトゥーン3がいかゲームを超時間させないようにしているかの工夫が他のゲームをしたらよく分かると思うのよね。

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドをうっかり2年ぶりに再開して

一番最初の4つの祠を誇らしげにクリアしなくてはいけない最初ミッションで軽くもう5時間とか6時間とか一気に経つのよ。

時計みてビックリしたわ!

さっき18時ぐらいだったと思ったらもう22時半!とかヤバ!ってなるわよね。

気が付かなかったら。

スプラトゥーン3は2時間ごとのスケジュール変更があって、

最低でも最長プレイし続けるのは2時間ぐらいじゃない。

1試合3分とか5分だし、

そんでカタログレヴェルがあがると景品交換しに行きたいじゃない?

そこでも途中ゲームをやめるきっかけになるのよ。

景品交換したしちょっと休憩しようかーってな具合で。

なので要所要所ポイントポイントでやめるタイミングがすごくたくさん設けられているので、

スプラトゥーン3のリズムの良いときは本当に1日1試合勝利出来たらそれこそ1日のプレイ遊び時間が5分とかで済んで終わっちうから健全ゲームより1日1時間よりはるかに短いプレイ時間山脈に向かってヤッホー!なのよ。

なので、

リズムとして1日1勝あげる!ってのは忙しいときはそんなに苦にならないから遊びやすいのかも知れないわ。

だけど、

ゼルダログインボーナスはないけど、

あちこち歩き回っているだけで謎も何も解いてなく敵も何も倒してなくとも

時間があっと言う間にアコーディオン奏者のcobaさんの演奏する「過ぎ去りし永遠の日々」の曲にあわせてそうなっちゃうのよ。

もうおしゃれカンケイか!って!

なのでちょっと仕事帰りにお風呂上がりにちょっとゼルダでも!ってーのは危険まりなさ過ぎまくりまくりすてぃーよ。

危ない危ない!

危険すぎるわ。

一番最初の始まりの大地からパラセールもらって行く初めての村へ行く途中に臨む双子山あんじゃない!

あれも無性に登りたくならない?

たぶん私の今の状態だとがんばりゲージがちょっとしかないので、

どこまで登れるか分かんないけど

そう言う本筋のストーリーとか全く関係ない寄り道が魅力的に全ての風景が目に映るのよね。

景色の良いところを歩いているだけでも時間いくらあっても足りないわ。

ゼルダ遊んだ人はそう言うこと思いながら遊んでるのかしらね

そりゃーいくら時間があってもたりないくらいだわ。

もーなので、

昨日の晩はお洗濯洗濯機2回回したわよ!

回したって言ってもいつもより余計に多く回しております!でお馴染みの海老一染之助太郎師匠たちとは違う回しよ。

夜に帰ってきて2回お洗濯洗濯機を回すのは

でもある意味いつも寄り余計に多く回しています!ってクタクタだわ。

逆にこうだからスプラトゥーン3はいかに私の生活に上手く取り入れられているか!ってのがよく分かるわよね。

ゼルダはあまりにもゼルダ過ぎて危険だわ。

気を付けないとね。

うふふ。


今日朝ご飯

メープルパンよ。

結構またまだペキカン食のパンあんので

毎朝せっせと食べてるのよ。

まあおかげでサンドイッチ代が節約できているってもんよ。

たまには美味しいハムタマサンドタマサンドも食べたいけどね。

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラーちゃんと冷やしておいたので、

洗濯物も晩で乾いちゃったぐらい暑かったのかしらね

やたら喉が乾きを覚えて炭酸レモンウォーラーをがぶりしゃす飲みよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-04-16

[]ドラゴンボールZ KAKAROT ps4版 クリア

25時間

ゲームカタログにあったか

ps5でプレイたかロード時間はだいたい10秒くらいだった

ps4だと20-30秒だったらしいね

たえきれんわそんなん

サブは2,3個だけでほぼ放置

メインとあとモブハント少しやったり素材集めカネ稼ぎ少しやったりしたから、

本当にストーリーだけ追ったら20時間くらいか

ソシャゲでもないのにソシャゲチックなシステムなのほんとなえるわ・・・

普通に買い切りやらせてくれよという

メインも大事なとこやってるけどかなりカットも多いし再現というには中途半端すぎる

規制も残念

バトルも敵のスーパーアーマーがひどくて理不尽

敵はmp概念なくて必殺技うちまくりなのもなえるし

20号とやったとき連続で吸収技つかってきたせいでしこしこ削ったhpを一気に回復されたのほんまなえたわ

ぜってーよけられん攻撃とかあってまじでうざい

つかまったりしたときもレバガチャで早く抜け出せるとかもなくて強制拘束+大ダメージだし

ストーリー準拠から勝っても負けたとか拮抗とかで進むからバトルする意味が感じられない

ただ見てるだけのシーンもかなり長くて多い

元気玉うちまくりなのも違和感だし

モブモデリングもひどい

ドラゴボっぽいデザインにしようとしてるけど失敗しててただの奇形しか見えない

とくにモブ女の顔

食事要素も完全に死んでる

効果時間が誤差レベルすぎて意味がない

2023-04-15

太郎・ニュー餅太郎どんどん焼き比較

商品名メーカー価格内容量パッケージの絵パッケージの向きおかきの形ピーナッツの有無
太郎やおきん華道106g切り絵小粒型塩味
ニュー餅太郎やおきん華道106g現代風の少年小粒型塩味×
どんどん焼きやおきん華道2012g切り絵小粒型ソース

(雑感)

・餅太郎とニュー餅太郎の差は、イラストの違いとピーナッツの有無(餅太郎にはピーナッツあり)

どんどん焼き価格が2倍で量も2倍、味がソース

・餅太郎には12g入りの大入り餅太郎もある

どんどん焼きにはキムチ味もある

(参考資料

やおきんカタログ2023

https://www.yaokin.com/catalog.html(全体)

https://saas.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjoyNjgyMDh9(餅太郎のページ)

いろんな駄菓子が載ってて面白いのでよかったらどうぞ。

うまい棒キャベツ太郎も載ってるよ。よっちゃんイカはいません

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん