「成人病」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 成人病とは

2018-04-26

anond:20180425204114

低能先生の奥さま、今日もお疲れさまです。

成人病になったらそういうタイプ100%奥さまのせいって事になりますから、気を付けて。

大事に💓

2018-04-16

ダイエットすることを決意した。

何度かの失敗を踏まえて今回の方針

・本格的なダイエットの前に、まずはダイエットのための運動食事制限に耐えられるだけの体力をつけるところから始める

寒い時期は飯を食わないと寒さに耐えられないし、風邪インフルエンザ流行しているときに体力を落とすと悲惨なことになる(※以前、風邪肺炎まで進化して死にかけた)、春〜秋の始めくらいまでに期間を限定する

・とにかくダラダラと無理なくやる。最初のうちは週に一回、三十分でもジムに行ければ上出来……くらいの感覚で考える。

みたいな感じ。

動機は、

メンタルを整えたい。

成人病マジで怖くなってきた。

・やっぱり恋愛において太っているというのは、よっぽどの人間力がない限りひっくり返せない。人並みにモテたい。

こんなとこ。

というわけで、また秋に報告しに来るぜ。あばよ!

2018-03-23

<第13回オタク川柳大賞 最終順位

1 いいじゃない 通貨彼女仮想でも(ポチパパ:40代1001

2 アイドルに MajiでKoiする 50前(あかねん:30代) 408

3 厨二病 完治せぬまま 成人病霜月秋:20代) 391

4 VR 外すと母が 泣いていた(スルーパス:30代) 370

5 私ただ 沼覗く人を 押しただけ(だから私は悪くない:20代) 307

6 オフ会で 姫が男と 知りました(いけこぶ:40代) 306

7 Wi-Fiが ないなら家に 帰ります(智鈴:40代) 293

8 プリキュアに 詳しいですね え、独身!?(姪ならいます40代) 277

9 母ちゃんパンツを履かせた 抱き枕(嫁が風邪ひかないようにだって(泣):50代) 274

10公募ガイド賞】801 これが腐女子マイナンバー(さごじょう) 249

11 守ってる 恋愛禁止 我の方(せんべい屋:40代) 190

12 黒歴史 翼・包帯 オッドアイノート処分した:30代) 188

13 忖度も 損得も無視 全て買う(フィギアコレクター小町20代) 185

14 下り坂 46歳 推し疲れ(メンタル工事中40代) 167

15 リア花火から見るの 高須だけ(いえす:50代) 160

16 俺の嫁 インスタよりも ピクシブ映え(ぬのぱんだ:40代) 140

17 好きなほど 講釈垂れる 知識かな(話が長い人:20代123

18 虎の穴 親父「プロレス」 俺「本屋」(サイバー刃:40代113

19 「すごーい!」「たーのしー!」だけじゃ 済みません(考え込むフレンズ40代) 90

2018-03-03

健康診断なんざ怖くねえ

来いよE判定健康なんて捨ててかかって来い。

野郎、ぶっ食ってやる。

私は揚げ餅が好きだ。

お菓子の揚げ餅ではなく、自分で作るやつ。

電子レンジで柔らかくした切り餅を、更に油敷いたフライパンで炒めたり、油で揚げたりしたやつ。

揚げたてに醤油つけて海苔巻いて食べた時の味と来たらもう、あらゆる料理を超越した脳天直撃の天上の味と言って良い。

この世で一番美味しい料理。それは揚げ餅。

が、当然カロリーというか、糖質・脂質・塩分の全てがヤバい成人病推進委員会推奨モノのジャンキー料理である

でも美味い。

垂涎。

垂涎の揚げ餅・・・

なお、私はバターを乗せた黒糖蒸しパンも好きだ。

スーパーで売ってる黒糖蒸しパンに一かけらのバターを乗せ、口に入れ、追い牛乳を口に含む。

駆け巡る脳内物質

至福・・・

圧倒的至福・・・

和の究極、揚げ餅。

洋の究極、黒糖蒸しパンバター

健康診断なんざ怖くねえと言ったな。

あれは嘘だ。

怖い! でも美味い!

私はどうしたらいいんだ。

2018-01-10

anond:20180109111934

40代まで肉にしか興味が無い中年デブとか確実に成人病人工透析コースなんだけど

人生選択間違えてるやつでも大勢いれば多数派正義になれるんだなあ

そいつらにとってはまともに栄養バランス考えて選んでるやつは反社会的サイコパスなんやなっておもたで

2017-12-09

風俗デビューしたいんだが、どれがいいだろう。

1. ピンサロ

2. チャイエス

3. イメクラ

4. デリヘル

5. ソープ

6. お散歩とか耳かきとかそういうやつ

1. 手軽だが他人の目が気になる気がする。あと病気こわい

2. 行ってみないとどこまでOKかわからないとか? でもそのくらいのほうが気楽かも

3. 上手くのれたら楽しそう。相手の腕によるのかな。学会プレイとかあったらいい

4. 本命出張先のビジホから調べたりするけど、なんか踏み出せないよね

5. これはねえ、上級者編では? 挿入がしたいわけではない気がする

6. 検挙されたくない

ちなみに成人病検診に引っかかるレベルのおじさんです

2017-11-24

コショウって健康にいいの?あんまなんも言われないよね

ここまで家庭に浸透して、香辛料としてのポジションを崩さないのはコショウぐらいじゃないのか。

砂糖・塩は1日に何グラムまで〜みたいなのあるけど、コショウは聞かないし逆にこれこれこういうのにいいですよ、という効能も聞かない。

ほとんど注目されてないようにみえる。

コショウ毎日大量摂取して、健康を害することはあるのだろうか。むしろめちゃくちゃ健康になるとか?

コショウ摂取のしすぎで成人病とかそういうのはなさそうだしすごく気になってる。

昔は金と同じ価値だったというところにヒントがあるのかも。

そういえば忍たまのきり丸はコショウ価値がわからず池に捨ててたな。

2017-11-11

anond:20171111230258

なんか今の時代歴史的に見てもかなり特異らしいね

本来は多少ガッシリしてたり肉がついてるのが

普遍の好みだったらしいが

 

たぶん科学化学の発展で食料増産が可能になって、

結果デブった人が多くなりすぎたせいで

糖尿病とかの成人病問題が出てきたか

「私は自制できます、体型維持に努力ができます

っていう事がかなり価値が高くなったせいかもしらん

2017-08-11

VRの未来

VRがもっと進化したら、

表情の読み取りや、表情のCGでの再現可能になって、

触覚フィードバックもある程度可能になると思うけど、

CG空間で会うのも実際に会うのと差がなくなり、

そうなれば学校会社に出向く必要性はかなり低くなりそう。

週に1回とかの登校・出社でOKになって、

朝夕の電車ラッシュ解消し、

都会・駅チカの物件需要が減って安くなり人口分散

地方活性化していい事ずくめな気がしている。

車も売れるようになりそう。

デメリットは何かあるかな

運動不足肥満化・成人病になるとか?

でも、むしろ空いた時間スポーツするようになるかも?

2017-07-21

[] 生活習慣病

生活習慣病(せいかつしゅうかんびょう、英: lifestyle related disease、仏: maladie de comportement、独: Zivilisationskrankheit)は、

糖尿病脂質異常症・高血圧高尿酸血症など、生活習慣が発症原因に深く関与していると考えられている疾患の総称である

日本では、かつて加齢によって発病すると考えられたために成人病(せいじんびょう)と呼ばれたが、生活習慣が深く関与している

ことが判明してきた。このため、1997年から予防できるという認識を醸成することを目的として呼び方が変わった。

  

医師日野原重明さんが「習慣病」を提案し、後に「生活習慣病」に名称が変わる契機をつくったとされる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E7%BF%92%E6%85%A3%E7%97%85

http://www.sanspo.com/geino/news/20170719/sot17071905030002-n2.html

2017-06-13

タイツかぶり然とした顔面パツパツの細めのデブ

癒し系だのなんだのと誉めそやしてんじゃねえよ!

そのデブ肉まんじゅうが国民医療費破綻させる成人病予備軍なんだよ!

それをわかるんだよ!!

2017-03-01

人間ってどうせ死ぬときはどれだけ頑張っても死ぬ

幻想を信じてるところ悪いけどどれだけ早期発見しても死ぬもの死ぬ

成人病なら1年に1回の検査でいい

2017-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20170227131855

そうしないと働き過ぎて消費しない社会になった今を逆転させられないんだからしょうがないだろ

個人で「もう残業は嫌だから帰ります」なんて運動しだしたらたった3年前ですらリストラ対象だぞ

個人の考え方を尊重できない民族を変えるならルールから変えて右に習えさせる以外変革なんて無理なんだが

はてなー馬鹿にする前に馬鹿にしてるやつはこれに変わる方法を1つでも提唱できたか

最も最悪で現実的方法を選ぶしかなくなった現状を理解せずに「一律で変更するな!」とか抗議の声だけは挙げる

今という現実に向かう間に何もしてこなかった結果がこれだから黙って受け入れろよ

マイノリティ自覚してるならマイノリティを認められる社会になるように働きかけてきたのか?してないだろ

LGBTくらいしつこく活動したことあるのかよ

さもはてなー意見の逆を突けたら勝てた、マウント取れたような気分になってる方が本当に馬鹿だよ

現実を生きる上でひどい選択をすることなんて昔からあったことで、残業0の流れもその酷い選択の1つだから

そこを問題として扱う前にここまで社会成人病放置して健康診断受けなかったことの責任はこの国に住む全員にあるからな?

その責任他人事として扱ってる時点で話にならない

2016-11-24

から同意する。酒キチガイジャンキーは死んでほしい。

http://anond.hatelabo.jp/20161124071825

飲酒起因の死者250万人 WHO、加盟国対策要請

http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021101000492.html

---

酒はおそろしい毒。ドラッグ犯罪事故を呼び起こす社会の癌。

年末年始歓送迎会ではオーバードーズ、いわゆる急性アルコール中毒で毎年3万人が死亡している。

酒を飲むとまず咽頭・食道がやられる。食道静脈瘤や咽頭がんなど。

「酒焼け」とよくいうだろう、あれが出たらもう赤信号

そして次に当然ながら胃が多大なダメージを受ける。

キャベジン大正漢方牛乳で守っても胃潰瘍は防げない。

その先の小腸大腸も以下同文、消化器系は漏れなく壊滅。

アルコールが運ばれる循環器系はもちろんやられる、血管バキバキで脳血栓できまくり脳卒中の最大要因。

休肝日」という言葉があるくらい皆さんご存知の通り、アルコール分解の主役である肝臓はもうボッコボコになる。

最終的な分解を受け持つ筋肉もやられ、深刻な場合慢性的な震えや痙攣・運動障害をひき起こす。

そしてアルコールで最も甚大な影響を受けるのが、酒の麻痺効果ターゲットである脳・神経系

飲酒常習者は脳が萎縮し、非飲酒者に比べ痴呆10年速く進行する。

慢性アル中患者は脳血流やグルコース代謝が低下し判断力などの高次機能破壊され、反社会的行動を起こしやすくなる。

さら膵臓ランゲルハンス島もやられて糖尿病になる。膵炎の半数はアルコール性。

もちろん腎臓もやられるし、アルコール性心筋症は心筋梗塞の最大要因。

それだけじゃない、免疫力が著しく低下するためエイズ肝炎などあらゆる感染症にかかりやすくなり、

酒による肥満はありとあらゆる成人病を加速させ、さまざまな合併症をひき起こす。

日本人の三大死因、がん、脳卒中心筋梗塞、すべて酒が要因。

さらに言えば、酒の上の暴行傷害殺人強姦など、様々な犯罪の間接要因でもあり、

昨今ようやく少し認識が改まりつつある飲酒運転被害ももちろん酒の害のひとつ

タバコによる火災も、その8割以上が飲酒による酩酊が原因。

まさに百害あって一利なし。万病の素。

あらゆる悪の根源。経済的にも社会的にも、恐ろしく多大な損失を生む、まさに悪魔ドラッグ

それが酒。

アルコール事故犯罪の元

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1195870111/

2016-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20161112135242

現状は、そうね。

あと付け加えるなら、「"若年性"という言葉定義は、往々にして現実社会において"年少化"する傾向にある」ということも踏まえていただければ幸い。

敢えて言及すると、例えば「成人病」という病気は、何も20歳以上の人間けが罹る病気ではない、とかかな。

2016-11-02

若者の反撃

搾取され続けて金も希望もない今の若者達マジやばいな。ちょっと会って話したらもう価値観全然違う。子孫を残そうとか長生きしようとかまったく思ってない。だから将来のこととか、自分らの力で変え難い世の中の面倒な事とか一切スルーして今を楽しもうとしてる。中年以降の健康のこととか考えてないか毎日好きなもん食ってる、趣味家族もない奴は相対的に余った金で成人病まっしぐら美食してるし、趣味に金かけてる奴はコンビニジャンクフードばかり食ってる。こいつら40ぐらいで死ぬ気だぞ、たぶん病気で早死にするか自殺。上の世代より先に死ぬ、この世の仕打ちから逃げるかのように。若者達の意識はもう変えられないから、もう手遅れ。上の世代は老後の面倒を下の世代から見てはもらえないぞ。覚悟しとけ。

2016-11-01

人間の豚さんはなぜ可愛くないか

動物の豚さんは可愛い

造形が愛くるしいし、鳴き声もイイ

ぶひぶひ。

ぶひー。ぶひ。

ぶひぶひ。ぶー。

可愛いなぁ

翻って人間の豚さんを見ると、ため息が出る

成人病まっしぐらで顔色も良くない

鳴き声も可愛くない

ぐぉーぐぉーっ。

ぐぐ・・・ぐぉー。

ぐぉーーぶひっ。

ぐぉーっ。

たまに動物のようなタイミングがあるが…

オッと見てみると、すぐに落胆する

同じ豚さんなのにこの差は何だろう

2016-10-07

よく噛んでメシ食うだけで1ヶ月で5kg痩せたのでシェア

当たり前のことかもしれないけど、メシ食うときに「よく噛む」ことを意識しただけで1ヶ月で5kg痩せたので方法を書いとく。


スペック

・36歳男子事務職、既婚

身長175cm、体重80kgちょい切るぐらい

一見中肉中背だけど下腹ぽっこりがやばい

学生時代から20年近く運動らしい運動はせず

通勤片道2時間半というクレイジー環境なので朝飯抜き、昼飯てきとー、晩飯がっつりという最悪な食事環境

仕事10時間ぐらい座りっぱなし。小腹が空いたらおやつ食べるお

20歳から飲酒喫煙毎日。ザ・成人病予備軍

・好きな食べ物炭水化物。深夜のラーメンライス最高!

・超早食いカレー飲み物二郎シマシでロット乱し?有り得ませんな

という感じで好き勝手に生きてきたんだけど、子どもが出来たのを契機にこのままじゃやばいなと思い始めた。

追い討ちをかけたのが先日受診した会社健康診断。いままでは経過観察ぐらいだったのが再検査の嵐。

こりゃ何かやらにゃいかんなと思ったんだけど運動するのも億劫だし食事制限も面倒くさい。

仲のいい上司相談したところ「お前は食うのが早すぎる。よく噛んでメシ食うだけで驚くほど健康になるぞ」と言う。

ホントかよと思ったけど噛んで食うぐらいなら楽かなと思ってやってみた。というわけ。


■己に課したルール

ルールは単純。あんま面倒くさいとやらなくなっちゃうし。

一口30回噛むこと」

それだけ。30回ってのは上司に言われた回数。深い意味はない。


■実際にやってみて

・とりあえず最初の2日ぐらいは一口ごとに30回数えて噛んでた

・でも超絶面倒くさい

・いちいち頭の中で30回数えてたら気が狂いそうになるし、人との会話が頭に入ってこない

・とりあえず30回噛むと口の中で食べ物がどのような状態になるかわかったので3日目ぐらいから数えるのやめた

・どんな状態かというと一言で言えばドロドロ

・白米ならゆるめのおかゆぐらい。そこまで噛む

・慣れると感覚で分かるようになるので頭使わない。普通に会話もできるようになる

最初の一週間ぐらいは顎が死ぬほど疲れる。どんだけ普段使ってなかったんだってぐらい

・でもそれも慣れる。


■変わったこと

食べる時間が極端に遅くなった。当たり前だけど

10分かからないぐらいで食べてたんだけど普通に30分ぐらいかかる

特に人と飯食うときゆっくり食べると自然に会話が増える

・ガーッと飯食う⇒飯終了で横になってテレビ⇒奥さんぽつーんと食べる、がなくなった。夫婦の会話大事

よく噛んでゆっくり食べてると量食べられなくなる

満腹中枢がーとか良くわかんないけど、要するに最初のうちは顎疲れちゃってたくさん食えない

・んで顎に慣れるころにはその量で満足できるカラダになってる、という流れ

一口の大きさが小さくなる

・口一杯に頬張るのが好きだったんだけど一口が多いと噛むのが大変

しかも奥歯で噛んでると噛んでる途中で勝手に飲み込んじゃう

・なんでか分かんないけど

・だから自然一口の量が小さくなる

・少ないから奥歯より前の方(犬歯のちょい奥ぐらい)で噛むようになる

イメージ的には「一口大きくモグモグごっくん」から一口小さくモグモグモグモグ……ごくり」って感じ

ストライド走法からピッチ走法ってイメージ

味がよく分かるようになった

・よく噛むと食材一つひとつの味がよく分かる

・ああっ!うめえ!ムシャムシャバクバク!おかわり!って感じだったのが

モグモグ。ああ…、うん。なるほど。モグモグ。うーん、しみじみ美味いなあ。みたいな感じ。

・多分唾液もいっぱい出てる気がする

噛みごたえのある食べ物が食いたくなる

・オレだけかもしれないけど噛むことに慣れると噛みごたえのない食べ物が腹立ってくる

豆腐とか口入れた瞬間ドロドロだから30回も噛めねーっす

・基本野菜あいつら噛みごたえある。根菜はもちろん葉物もあなどれない。

・だから昼飯もカレーとかじゃなくて定食を選ぶようになった

野菜炒め定食さいこ

上に関連するけどラーメン食いたくなくなる

ラーメン大好きだったけどあれは噛む食べ物じゃない

・飲んだあとの博多ラーメン替え玉3玉よゆー!だったのに無理

・よく噛んで食うラーメンの不味いこと不味いこと

ラーメンに失礼なので身を引くことにした

・あと二郎も無理。食うのにめっちゃ時間かかる

・プチ二郎でもロット乱しそうになって周りに迷惑かかるからやめた


■カラダの変化

胸焼けしない

・いつも飯食った後、一時間ぐらい経つと胸というか食道らへんが熱くなって胸焼けしてた

・よく噛むようにしてからそれがなくなった

・なんでかは知らん

下痢がなおった

高校生ぐらいか万年下痢体質だったのに普通の固さの便がでるようになった

固形の便を見るのが久しぶりすぎてトイレで思わず声出たもん

・なんでかは知らん

顔がちっちゃくなった

・顔が丸くて輪郭がなかったのはデフォかと思ってたら違った

・二重顎がびっくりするぐらいなくなる

・頬も締まって顔が一回りちっちゃくなった

・周りが言うから自分思い込みじゃない、はず

・あとほうれい線(口角のしわ)も薄くなった

・なんでかは知らん

最大の変化はやせたこと

・これに尽きる

・よく噛んで少しの量をゆっくり食ってるから単純に摂取カロリーが少なくなったんだと思う

・でも食事制限カロリー減らすのは難しいじゃん?

・よく噛むだけだから好きなもの食っていいか精神負担は少ないのが良いところ

・腹回りが全然ちがうもん。運動なしで


これに運動とか糖質制限とかあわせてやればもっと痩せられる気がする。白米ェ……

あと意外に楽しかったのが噛みごたえのある食材探し。

こんにゃくとかプニプニしてて噛みごたえなさそうだけどめっちゃ噛みごたえあるよ。

とりあえず自分には効果あったんでおすすめときます

運動瞑想睡眠野菜に加えて咀嚼はどうですかね、先生

2016-10-02

自死って言葉をやめろよ

成人病」を「生活習慣病」に変えた事が、長谷川豊のような自己責任論を招いたという説があったが

それなら現在進行形で進んでいる「自殺から自死」への言い換えもやめるべきだ

自殺」を「自死」と呼ぶことは事態悲惨さをごまかし

まるで安楽死尊厳死のような印象を与えてしま

一見遺族を思いやるようでいて実は国策による「自殺は大した事はない」キャンペーンの一環だと思う

から自死」という言葉は使うべきではないと思う

自殺自殺

2016-06-25

たとえ適度な運動していても成人病は避けられないという事実

デスクワーク中心だと、どんなに意識して運動していても運動不足になるんだってね。

土方仕事みたいに肉体労働なら別みたいだけど、中高年になったら続けるのは難しい。

から最近ではスタンディングデスクみたいのも流行り始めているけど、まあ付け焼き刃だよね。

理想的には、昔の農業のように常に軽作業を続けるような生活ベストらしいけど、

現代ではそんな仕事ほとんど残っていない。農家や土方仕事ですら機械化した時点で運動にならない。

逆に、ジムで短時間に負荷の強い運動をすると、短期的には健康になるけど、中長期的に見て心疾患の原因になる。

この前、大阪都心で自動車の運転中に心臓発作を起こして歩行者を次々と引いた男性も、休日ジョギングマラソン趣味だったとか。

あと、アルコールにも「適量」がなくて、少しでも毒になることが最近判明したよね。健康効果ゼロどころか基本マイナスだったって。

それに一晩だけでも飲み過ぎると腸に炎症を起こして、バクテリアが血中に漏れ出して全身に悪影響を及ぼす。

からといって、あなた社会人として生きる上で一切の飲酒を避けられますか。まあ日本では無理だね。

アル中デフォルトの国だから

そんなわけで、運動不足を避けようと思ったら、ソロー『森の生活』みたいな生き方をするしかないんだけど、

現代人にはどうしたって無理だよね。野菜栄養価も昔と違って低くなっているし、

衛生的過ぎる環境のせいで健康維持に必須の腸内細菌の数も激的に減ってしまっているから、

どんなに運動瞑想をしたとしても、成人病からは逃れられないんだ。

あとは、遺伝的に成人病になりにくいことを祈るしかない。

2016-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20160530140132

25で脳の成長が止まり30で代謝が落ちて成人病突っ込み60くらいまでに段々と死亡リスクがあがる

自分自分の体を自由に動かせる限界も60~70くらいだから50~60前後死ぬのが丁度いいんじゃないかな

2016-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20160322163526

生物として死を嫌うのは極めて普通だし自分の死を認められないのも当たり前の反応だがどうあがいてもこの世に存在するものは全部終わるんだよ

終わるからこそ意味があると言ってもいい

死を意識しないといけないから満足のいく人生を送りたいと真剣に願う

企業には企業理念があり企業理念こそが金銭を稼ぐ以外の存在理由になる

ただし金銭の稼ぐ手段企業理念形骸化が起こると結果として死ぬ

倒産という事実がこの世に存在する限り死から目を背ける

それこそが非生産的行為

 

効率を言うならなんで100%死ぬ人間にそんなコスト割いてるんだよって話

効率を突き詰めると人生無駄だらけなんだよ

もっとスケールの大きな話をすると100%太陽地球を飲み込むのになんで頑張ってるの?

 

いつ訪れるか分からない死に対して自分今日一日どれだけのベストを尽くせるのか

例え明日生きれたとしたら明日のために何が用意できるのか

途中で死んでも悔いはないプロジェクト自分は今打ち込めているのか

そういったことに真剣真正からぶつかるためには自分の死を後ろ盾にしなければできないことなんだよ

そうでなければ命がけに倫理的正当性を持たすことができない

自分が生まれてきた理由自分で探して見つけるための動機としてどうやっても死という概念必要なんだよ

死を意識しないってことは人生っていう最大スケールの中で締切を設定しようとしないってことなんだから

 

お前がやろうとしているのは死ぬまで死から目を反らし続け

死の恐怖家族子供という他人との関係性で慰めてやり過ごそうとしているだけだ

 

お前は例えば会社で30~40年規模のプロジェクトを完遂させる自信があるのか?

そんな企画通ると思ってるのか?

たまたま運が良かっただけの成功者の結果の真似を従ってるだけなんじゃないのか?

実際に自分老人ホームに入ったら確実に家族を恨むだろうし、忘れてしまうだろう

ならそうなるまえに命をかけて死んでしまいたいとはなぜ思わないのか?

というか老人ホームに実際に住む老人と会話したことさえないだろう?

普通の人の普通最後は排便もろくにできなくなった痴呆か末期がんの2つに1つなんだよ

もしくは成人病で手足が腐る肝臓が駄目になって急死する動脈が破れる交通事故だなんだとそりゃ色々よ

とにかく死ぬとき人間汚くて醜いもんだ

どちらにせよ悲惨な結末しか迎えられないというのなら

今目の前で命使ってもやりたいことに取り組みたいと思う方が健全だろう

例え途中で死んだとしても挑戦したという事実だけは残るんだから

2015-11-27

anond:20151127035944

奨学金家電画材はそれでよし、

・住みたい地域秋葉とかビッグサイトのすぐ近くとか)を厳選してマンションオーナーになって最上階でない場所自分も住む(いきなり最上階にいくと将来の彼女候補が金に目がくらんだのしかこなくなる)、なんなら住むのに1部屋+アニメ倉庫1部屋で1Fの安めの2部屋ならびで持ってこっそり隠しドアつけちゃうとか。それか、普通にメイト1店フランチャイズさせてもらえば(あ、ツタヤか。漫画家島本和彦方式ね)

・両親は今すぐに金にこまってないなら今から何かしようとおもわず将来の介護資金で別口座に3000万くらい貯金しておけばよし、年金も出るし自分らでなんとかしないと扶養家族になりさがった顔見たくない。グチしかいわなくなる。

定期預金w。証券会社に口座ひらけ。普通に野村に口座解説していれてるだけでも郵貯よりずっと高い利率。あとは橘玲の著作嫁

バイトよりやっぱりできるかぎり今のフルタイムにくいさがれ。社会になじめなくなる、つかボランティアでもいいから働かないと普通に彼女友達も何もできない。よく働くバツイチ漫画家嫁なんかのサポートをする主夫くらいの生活でないと、ホントに何もできない廃人なっちゃうよ。金積んでも往診してくれる名医なんか今の世の中じゃいないのに医者の開いてる時間に起きられなくなったらそろそろ終わり。すぐ成人病なって死ぬ。金のつぎは健康、それも心の健康島本和彦も「2014年10月より、ダスキン白石支店に勤務(午前中のみ)」だってホントに金冷えするな、社会になじめ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん