「オーバーフロー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オーバーフローとは

2018-03-06

anond:20180303115705

Qiitaでそういうこと書くと「またQiitaのクソ記事か」って揶揄されるのがオチでは?

あそこ、質問書く場所じゃなくて「こんなスゴい知見を見つけたよ!」みたいに自慢する場所なのでは?

質問書くならスタックオーバーフロー(日本語版の方ね)がサイト目的としては適している気がする

2018-02-21

anond:20180220212352

1stガンダムの光る宇宙アムロシャアララア、セイラが交差す一瞬

あの場がオーバーフローする感じはなかなか無い

始めの路線が見たかったという意見理解できるサムメンコだが、アレはアレで好き

ガリレイドンナは明らかに放送期間短縮されてる

キャラが良かっただけに惜しかった(個人的にはかなり好きな作品

2017-12-23

anond:20171223175621

応急処置は、酒を飲むこと

俺の場合、通常は問題無いが、

年に1, 2回程の頻度で寝起き(ほぼ寝ぼけている)に突然、死と死後の無限について考え始めて、

叫びながら起きることがある。

目が覚めた後は同じ題材について考えても特に恐怖感や取り乱すこともないので、

脳に何かしらのオーバーフロー制御機能があるのでは?と考えている。

正しいか分からんが、頻発するならおそらく精神科治療可能と思われる。

2017-06-29

悪意がなかったはずの研究過程捏造が生まれきっか

生物系の研究室で、捏造が生まれきっかけを見てしまった。その研究室PI研究不正とは程遠い性格で、PIに悪意がなくてもこういう状況だと捏造が起こりうるんだなということを目の当たりにしたので、ケーススタディとして書き記しておこう。

PI専門性に合わせて分業させるタイプであったので、複数研究テーマにおいて、上流のこの解析はXXさん、中間はYYさんがやって、下流ZZさんが、という風に割り振られていた。その中で、最も上流の過程担当しているXXさんは、外部から仕事も含め、大量の仕事に追われて疲弊していた。性格的にNoと言えずに萎縮しやすく、タスク管理が苦手で、積み重なった仕事で完全に首が回らなくなったXXさんは、とうとう、プレッシャーに負けてしまい、やっていなかった予備実験を「やってうまくいった」ということにしてしまった。

XXさんがやろうとしていた実験系はあまりうまくいっていなかったが、元々難しいことが知られている系であったので、判断が難しかった。PIはXXさんが基本的トラブルシューティングはしているものだと思い込んでいたところが不幸の始まりであった。PIは、XXさんの問題ではなく現象特異的な難しさだとひとまず判断し、本番で下流実験系(他の複数の人が担当)まで一通りやってみろという指示を出したが、うまくいかなかった。その後、研究室内で問題点を一つずつ洗い出していったところ、結果的に上流過程にも遡り、予備実験ポジコン/ネガコンすら取れていなかった事が判明した。研究の組み立て方も行き当たりばったりでおかしかった。その事実にたどり着くまでが大変だった。忙しい事を理由実験系の組み方や実験ノートが複雑怪奇になっていて、本人もよくわからなくなっていたこともあり、なかなか基礎データが出てこない。ようやく出されたデータを根気強く追っていくと、さらに別の不自然な点が発覚する。そうなるとPIの叱責を受けたり、他のメンバーに追求される。検証のための追加実験命令されたXXさんは、実験がうまくいかずに次のプログレスまでにやりきる事ができなかったが、データがないと再び怒られると考えて自分不利益な結果を隠そうとし、ネガティブスパイラルに嵌っていった。PI問題データあぶり出しも「信じたくない」という心情が先で対応が後手後手になったように思う。PI対応はXXさんの不正を導いていたが、PI自身無自覚だった。純粋データの不完全さだけを気にしていたら、こうはなからなかったかもしれない。ある時、PIがこれは本気でヤバイ、と気づいて、ようやく修正軌道に乗った。

それなりにお金を費やし、関わっていた人々の4年間は無駄になったが、これを放置していたら、と思うとゾッとする。共同研究先には「なにやら忙しくて大変そう」とは思われていたものの、そこまで大ごとだとはバレていないようであった。この研究テーマに関しては膿は出し切ったと思うので、本人もそれなりに反省したようだが、その後のことはわからない。こうなるとこれまでのXXさんの仕事ぶりも気になる。後日、XXさんのかつての所属先の人々にそれとなく愚痴ったところ、やはり似たような問題があったんだなと思わせる雰囲気であった。三つ子の魂百までとはいうが、更生できるのもまた人間だ。XXさんはその分野で有名ラボ出身者であったこともあり、◯◯先生から信頼されている愛弟子で、学振取得者で、と周囲から一目置かれていた。研究世界底辺の争いに生き残るにはどうしたら良いか、考えさせられた経験だった。

こういう記事があると、ネット上では自分のいる環境ではありえない、実験ノートはこう書いてほにゃらら」という人が湧き出てくるのだけど、自分自身はいざ知らず、共同研究者がこういう人だというケースだったら足下を掬われるかもね、と思う。世の中には、悪意を持って研究不正に取り組んでいる研究室もある一方で、この研究室事件が起きた時の対応の仕方には問題があったけれど、元々真面目に研究する人ばかりだった。XXさんの性格研究室の状況が掛け算になった結果、他の研究室より不運な方向に転がってしまった。世の中の多くの研究室には大なり小なり似たような課題潜在的にあるかもしれない。自身の心がけや予防法だけではなく、事件が起きてしまった時にどうするか、というロールプレイングまでしたら良いかもしれない。

PIとしての教訓 >

メンバーを疑うと思うと辛いが、データで冷静に議論できる環境を作る事を心がける。感情は抑えて、相手ネガティブデータでも相談やす空気を作る。

PIという上下関係がある以上、自分がどんなに「フラット」に接しているつもりでも、相手プレッシャーに感じているかもしれない事を忘れてはいけない。

生物系にありがちな専門性に合わせて分担する系の研究テーマがある場合博士課程院生スタッフについては、自分制御可能範囲での研究テーマを推進できるように環境を整えておく事が万が一の保険になる。不正行為に対して、巻き添えを食らった人々の将来を担保することもPI大事責任である

メンバー業務量がオーバーフローしていないか注意し、個人性格に基づいて、それをコントロールするのもPI責任である

< 同僚(スタッフ院生)としての教訓 >

・同僚を疑うと思うと辛いが、我々はデータ信者であるので、心情はひとまず脇に置いて、データで冷静に議論する事を心がける。

捏造を暴くのは憔悴するので、不正に気づいた時点で、自分へのダメージとどの程度深入りするかの対応をよく考えたほうがいい。手を引けるなら手を引く。また不正をしているメンバーがいる事をPI忠告しても聞き入れてもらえない事がある。したがって、いつでも静かにさっと撤退できるようにしておく。研究室で分業制を敷いている場合には、自分制御可能範囲での研究テーマを推進し、業績に影響が出ないようにする。(博士過程学生場合には、そもそも分業しないほうが良いが)

2017-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20170511141323

40歳メーカー勤務、最近部下に詰られました

先日、業務カイゼンを思い立ち、ブレストも兼ねてチームミーティングを開いた。

ミーティングのインビテーションメールには

アジェンダ:先日resignしたAさんのワーク巻き取りについて」

と記しておいた。

ミーティング当日、開催されるや否や、とあるメンバーが開口一番

「それって増田さんのタスクじゃないんですか?」

増田さん、僕らよりpay wellじゃないスか。」

「まぁ、別に考えるのはいいんスけど、そもそも論で僕らがオーバーフローしてるからカイゼンしたいってハナシですよね?じゃあ(Microsoft)projectに新規タスクとしてopenして下さいよ。」

「アズイズベースフローしてるんで、積み上げ分は別途コストとして計上することになりますけど、これってどこのサイフから出るんですか?」

と畳みかけられてしまった。

ウチはノー残がベースで、残業する文化があまりない。とは言え、残業申請さえすればキッチリ出る。

なので、やってくれるならもちろん残業代は支払うが、通勤途中や休日タスク進捗できるのか?できたとして、時間計算どうするつもりだ?

って言うか、当然サイフは抑えてあるが、それっていちいち報告する事か?

ちょっと皆の意見をサマりたいと思って開催したMTGで、ここまで詰問されるとは思ってもみなかった。

そもそも、メンバーから意見を吸い上げようと考えてる時点でダメなんですかね?


元増田に誤字脱字が多いし、個人的にはデカ釣り針だとおもっているが、有給のヒマ潰しで書いた。

俺なら「成果物さえ出してくれたら、自宅でも飲み屋でもOK時間はテキトーでいいよ。まぁ最近は総務もうるさいし、目ぇつけらんない範囲でね。」ぐらいかな。ただ、過去に似たような事を言ったら+150.0hって書いてきた奴がいたので、油断はできない。

2017-03-05

スターいっぱいついてるけどどこかでカンストするのかな??

http://anond.hatelabo.jp/20170303131112

スターいっぱいついてるけどどこかでカンストするのかな??

いつかオーバーフローしてマイナスになったりとか、 JavaScript だと inifity になったりしないのかな??

2017-01-19

佐川が気の毒で

amazonで買い物したのが1/11

その時点での配達予定が1/13

で、現時点でまだ届いてない

問い合わせNo.を見てみたらこんな感じだった

荷物状況日時担当営業所
↓集荷01/12 11:02A営業所
輸送01/12 16:53B中継センター
↓持戻り01/13 22:41C営業所
配達01/14 09:10C営業所
↓持戻り01/14 21:41C営業所
配達01/16 10:10C営業所
配達01/17 09:18C営業所
↓ご不在01/17 16:26C営業所
↓持戻り01/17 22:44C営業所
配達01/18 09:03C営業所
⇒持戻り01/18 22:33C営業所

1/17の不在が痛かったけど、仕事だしなぁ…

不在票を受け取った1/17に「1/18 19時以降」で再配達を申し込んだが結局来ずで今に至る

この持戻りの多さな

どれだけオーバーフローしてるんだろう

昨夜は正直「指定日時どおりに届けられないなら指定なんてやめちまえ!!」と半ギレだったけど、なんかこの荷物状況みてたら気の毒で、しばらく通販でモノ買うの控えようとか思ってしまったわ

2016-12-08

退職エントリ博士進学を考えるあなたに送る、進路に関するあれこれ

博士をとってから大学博士研究員として1年ほど働いたが、先日、民間企業から内定をいただいて大学を去ることになった。転職活動をする中で思ったことを書き残しておきたい。自分と同じ程度に何も考えず、ちゃらんぽらん博士課程に進もうとしている人の参考になればよいと思う。

1.スペック

男29 バイオ系 医学研究科所属(non-MD) 特筆すべき業績は無い

いわゆるピペド的な分野だけど、医学系に所属していたことが就職プラスとなった模様。

2.ポスドクを辞める理由

一般的基準で言ってブラック職場だったから。

1日6時間勤務で時給1670円。つまり日給1万円。額面20万程度なので、手取りは16~17万ほど。残業手当休日出勤手当についての規定はいろいろ事細かに書いてあるが、残業休日出勤存在しないことになっている。生物相手仕事なので6時間の中で全ての仕事を収めることが不可能である場合によっては夜中に始めなければいけない実験もある。また、生物には曜日関係ない。大学院生の頃、研究室に行かない日は年10日ほどだった。卒業前、ポスドクになってもそのペースで仕事ができると思っていたのだが、お金をもらう身分になるとそれができなくなった。給料が発生しないのに研究室に行くことが馬鹿らしくなってしまった。こういうことを言うと、休みがほしいと言ってるようでは研究者に向かない、と言われたりするのだが、そういう問題ではないだろう。だって、こちらは契約書を交わして雇用されている身分なのである。そういう意味では民間企業で働く人と同じだ。上の言い分がまかり通るなら、サービス残業ができないような会社員だって、その会社仕事に向いてないと言ってよいことになるのではないか。少なくともこれまではてブ等で言われてきた基準から考えれば、即退職すべき職場と言えるはずだ。

これはうちの大学だけの問題ではなく、どこの大学でも聞いてみると似たような人が居る。教授たちはポスドク生活について特になんとも思っていないし、月20万も出してやれば逃げていかないと思っているらしい。「サイエンスサティスファイ」していれば飲まず食わずでやっていけると思っているのだろう。

それでも、百歩譲って、自分の好きな研究をしているなら、お金をもらわずに働いてもまだ納得がいく。しかし、雑務に追われて研究ができない大学教員同様、ポスドクも上でオーバーフローした雑用をこなしているだけで時間が過ぎていく。毎週末出張に行かされたり、インターン学部学生の面倒を見たり、他大学学生スタッフ技術指導をしたり、シンポジウム運営を手伝ったり、種々の書類を書かされたり、というのが日々の業務である。それでいて、世間からは、研究者なんて劇団員とか芸人とかそういう類なのだから待遇が悪くても仕方が無いだろう、お金がもらえるだけいいでは無いか、というようなことを言われるので腹が立つ。

3.ポスドクから転職活動

活動期間はトータル4ヶ月。ただそのうち一ヶ月半ほど忙しすぎて何も動けない期間があった。覚えている限り、13社応募した。うち、3社は転職エージェント音信不通になった。2社は転職エージェントから応募を断られた。残りのうち、4社は書類で落ちて、4社で面接に呼ばれた。最終的に2社から内定をもらった。

専門知識が活かせそうな職であれば、研究職、非研究職に関わらず応募した。そのため、最初は何がやりたいのかもはっきり固まっておらず、書類審査に通りにくかった。後半は、希望業界職種が絞れてきたことと、求人から書類審査に通りそうなものがある程度わかるようになってきたので、思ってたよりもあっさり終わった。

巷では博士まで行くと就職が無い、特にバイオ系は終わっているというような話が多かったので、活動を始める前は心配していたが、別にそんなことはなかった。ただ、研究職に絞っていたらそう早く決まらなかったかもしれない。自分実験技術ニッチ職人芸で、企業研究で活かせるかというと微妙だったし、業績も研究職を目指すには寂しいので書類選考がかなり厳しかった。それに、やっぱり分子生物学を直接活かせる分野はまだそんなに無いというのも思った。

博士課程で身につけるべき専門性スキルは、研究以外にも活かせる道があると思うので、研究以外のことにも興味を持てる人だったら、博士まで出たからといって特に就職で不利になることはないと思う(能力的に博士として平凡な人でも)。

4.博士進学すべきか

私は博士進学したことを全く後悔していない。ポスドク期間は精神的につらかったが、大学院生の間は、研究を通じてエキサイティング経験ができたと思う。

博士を取るのは、学士修士に比べたらかなり大変ではあるが、その分、達成感がある。私は基礎研究分野なので、その視点に絞って言うが、博士というのは世界で初めて誰も到達してない場所まで登り、そこから新たな景色を見せることができた人に与えられる称号だと思っている。博士課程で行う研究なんて、そうたいしたものではないけれども、でもどんな小さなことであれ、世界で一番になる経験というのはなかなかできるもんじゃない。だから、もし学部修士課程研究面白いと感じているなら、その先の山まで登ってみることは悪い経験にはならないと思う。

もちろん、リスクデメリットはいろいろあるし、向いている向いていないもあるけど、条件が合えばリスクは限りなく小さくできる。博士課程に進学しようと思ったらお金必要であるが、親から全く援助が受けられなくても、プラス収支で博士課程を卒業することは不可能ではない。最近貧困の原因になっているとも言われている学生支援機構奨学金だが、大学院で借りた奨学金3分の1の確率で半額または全額が免除されることはあまり知られていないのではないか免除されなかったら大きな借金を背負うことになるのでハイリスクな賭けではあるが、単純なギャンブルではないので勝率を上げることはできる。免除される枠は大学ごとに割り当てられているので、学内相対評価で勝てれば良い。背伸びして良い大学院に入ると大変かもしれないが、小さな大学アクティティの高いラボに入れれば免除される可能性はかなり高くなる。私もこのパターンで、日本全体では平凡な大学院生だったと思うが、所属大学では上位に入れた。それから最近お金を出してでも学生を囲いたい大学院もあるから、この辺をうまく使えればお金がなくても進学は可能である卒業後の就職のことに関しては上に書いたとおりである。実感として、そんなに不利だとは思わなかった。研究を続けるか別の道を歩むかの決断はあるかもしれないが、仕事を見つけること自体は難しいことではない。

優秀な人が将来の懸念から博士過程を避けるようになっているという話をよく聞く。それがどの程度本当なのか私はよく知らないが、本当だとすれば残念なことである。真に優秀な人はおそらく研究者として残っていけるだろうし、別の道を探すことだって難しくはないだろう。重要なのは進学前の情報収集だ。良い指導者(色々な意味で)に出会うことは極めて重要である

5.学術界に言いたいこと

それはそうと、博士課程を卒業した後、ポスドク待遇は酷い。なんなら、学生のころよりも生活が苦しくなったりする。私の待遇でも、社会保険厚生年金に入れるだけ全体としてはマシだと言われるようなレベルである

博士まで取った人なら、仕事くらい自分で見つけてこられるだろう。だから別に今いるポスドクをみんな救済しろと言いたいわけではない。ただ、せめてルールくらい守れと言いたいだけだ。大学予算枠の規定で仕方がないのか知らないが、秘書実験補助員と同じ枠でポスドク雇用し、ポスドクにだけ特別暗黙のルール適用することはいい加減やめた方がいい(秘書実験補助員は定時で帰るし、定時で帰れるように配慮される)。本来研究者時間給で雇うのが間違いなのだが、全員を正規雇用できないというのもわかる。だから正規雇用されなくてもいいから、パートタイムで雇うならその規定をきっちりと適用してほしい。そんな中途半端研究者は要らないと思うなら雇わなければいい。自分だってボスからポスドクとして残ってほしいと言われたから残ったのである必要だと思うなら、必要性に応じてお金を出せばいいし、出せないなら逃げられても文句は言わないでほしい。

6.まとめ

大学院は超エキサイティングだったが、ポスドク待遇が酷いため研究をやめることにした。

博士進学および研究人生を賭けた博打であり、勝つためには運が多大に必要であるしかし、単に運だけで決まるわけではない。そこそこ得たいものを得て降りることは可能である研究過程を楽しく思えてかつ優秀な人には博士進学を勧める。

2016-09-10

標的型攻撃の訓練がうざい・・・

最近会社で標的型攻撃の訓練が多くて非常にうざい。


で、両方引っかかった。

また、両者のセキュリティリスクはさほど高くないと思ってる。


のよう認識している。

自分の中で気を付けるべき行為だと思ってる行為としては、下記のような感じ。

他の人は、どの辺をリスクだと思って、何を気を付けているか気になった次第。

■補足

インテルcpuデータ実行防止で、現状バッファーオーバーフロー的な問題は非常に起こりにくなっているのだろうか?

開いただけで任意コードを実行する画像ファイルを作れるか?

2016-08-30

君の名は。の年単位のズレに気づかないことについて

キューモーフィズムからフラットデザイン変わったから気づくだろボケナスという原理主義林檎信者けがマサカリを投げてもよい

2016-05-24

http://anond.hatelabo.jp/20160520110314

http://kenokabe-techwriting.blogspot.jp/2016/01/qiita-esumiicamloeba8.html

住井も駱駝はメンヘル集団に合流して同化してる時点でクソ

いかんせん、Qiita以降の奴しか知らないので、不慣れなところはレギュラーが極力、バックアップ願います

8賢枠 (暫定) 2015/10/02

スキルハンターの鷹

・知の答弁人田中

思考ゼロ除算ボレロ

・辣腕ギークキャメル

・知のオーバーフロー加藤

AIG(A-Jiro is Guru)

・菅本・ザ・ストリートプログラマー

・(空席)

以上。

「辣腕ギークキャメル 」と@tikuwa_zeroてーとくより拝命されてたことが暴露されてた。

さすがにバレバレなので、本人の希望でNewbie伊藤 ◆p02ZTYXhPKG5として現在2ch岡部スレで大活躍中。

AIG(A-Jiro is Guru) は仲間のEijiro Sumii / 住井 英二郎 - 小林・住井研究室だろう。

http://anond.hatelabo.jp/20160522233006

http://kenokabe-techwriting.blogspot.jp/2016/01/qiita-esumiicamloeba8.html

駱駝はメンヘル集団に合流して同化してる時点でクソ

いかんせん、Qiita以降の奴しか知らないので、不慣れなところはレギュラーが極力、バックアップ願います

8賢枠 (暫定) 2015/10/02

スキルハンターの鷹

・知の答弁人田中

思考ゼロ除算ボレロ

・辣腕ギークキャメル

・知のオーバーフロー加藤

AIG(A-Jiro is Guru)

・菅本・ザ・ストリートプログラマー

・(空席)

以上。

「辣腕ギークキャメル 」と@tikuwa_zeroてーとくより拝命されてたことが暴露されてた。

さすがにバレバレなので、本人の希望でNewbie伊藤 ◆p02ZTYXhPKG5として現在2ch岡部スレで大活躍中。

AIG(A-Jiro is Guru) は仲間のEijiro Sumii / 住井 英二郎 - 小林・住井研究室だろう。

2016-03-31

私が死ぬべき100の理由

2016-03-06

日本ネットIT系雑談をしたいと思っても場所がない

スタックオーバーフロー原文ママ)は雑談したら即自治厨に小言言われて潰されるし。

Qiitaはただの書き殴り場所だし。

Twitterエロい人に見つけてもらわなきゃ雑談にすらならないし。

2chノイズが多すぎて論外だし。

他は知名度なさすぎて2ch以上に論外だし。

英語圏だとredditのtechnorogyとかprogrammingとかで聞けば良いんだろうなあ。

あーもっと平和エロい人もいっぱいいる雑談場所が欲しい。

っていうか日本語版redditが欲しい。

日本人の作ったredditはいらない。

黒船植民されたい。

2015-09-05

新婚子無し。

俺のほうが社会人歴長くて、奴が就職したのをキッカケに結婚たから、今まで我慢してたから?

自分の部屋の金魚増やしまくってる。

奴が金魚好きなんだけど7000円とか1万前後金魚を平気で買ってくる。

水槽は60規格が4台で更に増やそうかとか言ってる。

俺は国内旅行趣味夫婦それぞれ別の趣味で楽しんでるんだけど、水道代もバカにならないしたまに殺してるし、

どうにかならないかな。

それについて話すと、「100万の金魚かいるし数万のとかザラでコスパいい子を買ってきてる」とか「アクリル水槽オーバーフロー?だったらもっと高い」

みたいな返しで話にならない。

収入はほぼ同額、子どものためや将来のための貯金もまぁできてる。

奴がちょっと控えようかなって思えるような言説、説得力のある論理とかってないかな……

2015-07-21

向き不向きか、経験ある無しか

仕事が完全にオーバーフロー

いままでは上司やらスケジュールなどに恵まれなんとか徹夜なんかで乗り切ってきたけど

今回ばかりはそうもいかない。

どうやら締め切りには間に合いそうにない。

なぜかというと、自分が仕切る立場仕事だったから。

スケジュールがきびしい

初めての分野

相手がきびしい

いろいろ言い訳はあるけれど、

足りないのは自分の力。

スケジュールがのびのびになる甘さ

下請けを急かすことができない甘さ

きちんとつめないで見切り発車して手戻りする自分への甘さ


これは経験不足だったから、次は曲がりなりにもうまくいくのか。

それとも実力を超えた仕事であって、能力問題があるのか。

周りのできる人を見ていると申し訳なくなる。

こういう時、どういう決断をすべきなのだろう。

どうすれば幸せに生きられるのだろう。

上を見るのか、下を見るのか。

2013-08-25

ROが終わる終わる騒ぎ。

最近はあまり見かけないが、一時期「ROは終わる!」という記事を見かけることが結構あった気がする。

けど、なんか不思議だなぁと思って。この人たちはROに終わってほしいのか、終わってほしくないのか、つぶれてほしいのか、そうじゃないのか、よくわかんないなぁと思って。

で、なんとなく考えてました。

あ、自分ホント最近、ある人のブログきっかけで始めた超のつく初心者プレイヤです。

他のネトゲもやってました。ファンタシースターオンライン2とか。なかなかレベル上がらないですが、あの爽快感がたまらなかったなぁと。最近大型アプデが来て新キャラ作ってみたところだったりします。

で、だ。

さっきも言ったとおり、私はRO歴1年にも満たない超のつく初心者プレイヤーだったりします。最近やっと1キャラ転生させました。

確かに知人の助けがあって、だいぶ楽にレベリングできた部分はありますしかし、その人と公平が組めるようになるまでほぼ自力でのレベリングだったんですよね。装備は貸して貰えたけど、ある程度までで。あとは「こういう武器/防具/アクセ便利だから買ってみるといいよ~1Mくらいじゃねーかなー」といわれ、ひぃこら言いながらお金貯めて買ったり、たまにクエストにつきあって貰ったり、街を観光したり。クエストアイテムはさすがに集めて貰ったか。これは大きいな。。。

それでも楽しかったんですよね。もともと別ゲーで「レベル上の人たち怖いなぁ、まあ自分あそこまで一気に駆け上がる気ないけどねー」っていう感覚で遊んでいたため、あまり上位の人たちが気にならなかったりとか、ある程度流行の過ぎた装備が安値で売られていたりとか(そしてたいていそういう装備は自分みたいなプレイヤーにはちょうどいいw)、いろいろあって、楽しいんですよね。

確かにガンホーのやりかたはどうなんだろうなぁ、と思うところは多々ありますアイテムの件とか。

けれど、いつもいつも「クソゲー」と言われてたら、ご新規さんはやりたいとは思わないだろうなぁ、と。

新規の入ってこないジャンルには、もう未来はないと思えてしまます

たまたまその人のブログは、めちゃめちゃ楽しそうにやってるブログだったから、やりたいなぁって思っただけで。これでもし「クソゲー」だなんて書かれてたら、私はROやってなかっただろうなぁ、と。

経験効率が下がった? ゲームって経験効率を求める「だけ」のものなのかな。

マップの配置が変わった? なら、その変わった配置に合わせて改めて策を立てればいいじゃん。

ROが終わってほしいってなら、別にネガキャンそのまま続けて貰って、いいです。自分も終わったところでそこまで困らないので。別のネトゲもやってるし。

けれど、そうじゃないってなら、ちょっと考えた方がいいんじゃないかなって。

もちろん運営会社もそろそろいい加減にした方がいいけれど(けど自分RRからしか知らないから「ヒドイ」と言われてピンと来ないんだよね。さすがに「数値がオーバーフローたか経験値を1/10にしたよー(http://www.4gamer.net/games/001/G000183/20121121085/index_2.html)」て記事を見たときにはえっ、と思ったけど。……プログラムの改修に手をつけられないくらいヤバイ状態なのかしら。その辺詳しくないか分からんけど)、ユーザー側もちょっと考えた方がいいんじゃないかなって。

そんなボヤき。

2013-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20130627183517

確かに入出力にバッファーを挟む事で割り込み(Interrupt)が減るので(Stack処理されてるかもしれないが)Queueの処理速度は向上するかもしれません。

ただし

等といったExceptionに対して、特定のアクション(叱る)しか出来ていない事から、上位クラス(上司)が既に存在

本来バッファー存在しているハズだが上位クラスにも以下のようなバグが潜んでいる可能性が高く感じます

※資料不足の為要調査

また、この資料からは詳細はわかりませんが(恐らく)

様に見受けられます

以上の事から、上位クラスおよびFRIEND関係にあるクラスの間に、バッファリングスケジューリング、同期処理をするラッパークラスを挟み

似たようなワーカークラスを取りまとめればいいのではないか?と考えられます

2013-05-21

何で産後仕事を維持するために、そんなに頑張らないといけないの

出産正社員を辞めた。このご時世、産休・育休をとる事はすごく当たり前の事らしく

周りからは「何で?」の嵐。私もずいぶん思い切った事をしたな。と思ったし

家計経済状況から考えれば、ダブルインカムなんて当たり前だから

この先、専業主婦になるつもりなんて毛頭無い。

今の仕事が大好きで、今まで10年間、結婚しても家事なんてそっちのけで働いていた。

結婚しても、子供産んでも、この仕事はずっと続けるんだ。と当たり前の様に考えてた。

だけど正社員を辞めた。

働かなくても1年お金がもらえる。そんないい制度があるのならば

その制度恩恵を受けてから辞めればよかったのに。

本当にそう思うんだけど。何て軽はずみな行為

この軽はずみな判断で私この先の人生を狂わしちゃった!もうお先まっ暗。

どうしよ。どうしよ。と、辞めた直後は鬱々と後悔の毎日

じゃあ何でそんな簡単に正社員を辞めたの?馬鹿じゃない?

自分自身でも凄く不思議だったのだけれど、

酷い悪阻で会社通勤するのも一仕事の中、ひとりで(もちろん主人も協力的なひと)

育児家事会社員は抱え込みきれない。と本能的に思ったのと

その会社しか仕事ができない。なんて全く思わなかった。から

これから産まれてくる子がどういう子かも、どんな生活がまっているか

想像がつかない状況で、今でさえ家の事をかなり犠牲にして成り立っている

この会社員仕事を育休とって続けます。なんて言えない。

何かを手に入れたら何かを捨てていかないと、自分キャパオーバーフロー

垂れ流し状態になる。だからいったん会社員辞める。なんて。お人好しすぎる判断。

私自身が凄く楽観的で、無知なだけかもしれないけれど

何で産後仕事を維持するために、そんなに頑張らないといけないのか?

それが理解できない。

働く事って、人としてとても当たり前の事というか生活の一部というか

空気を吸うようなもの。だと思っている。だから産後仕事は続ける。

自分のできる範囲での仕事をしようと思ってる。勝手に。

なのに、何でそんなに頑張らないといけないの

がんばって保育園探して、がんばって会社迷惑からない様にして

がんばって高い保育料払って、がんばって子供に寂しい思いさせない様にして。

仕事で沢山頑張っているのに、それ以上の頑張りを期待されるなんて。

出産」「育児」って生きてる人間としては働く事と同じくらい

至極当たり前の物で、女性なら大半の人は通る道で。

でも、何故か、当たり前の事に対して当たり前の様に対処できない。

「えいやっ!」ともの凄いエネルギーを注がないとだめ?

私がもの凄く欲しいのは、育休・産休が素晴らしく整った会社でもなくて

3年間の育休でもなくて、産後もまた今まで通り当たり前の様に働ける空気

もちろん金銭的な事も含めて。ただの理想論かもしれないけれど。

産休をとらずすぐ働きたいと思う人もいるし、会社仕事ができないけど続けたい人もいるし

逆に産休を3年以上とりたい人もいるだろうし。

制度があって自由なようで自由じゃなくて、こうじゃなきゃいけない。

みたいなカチカチの堅い枠にはまらないと、駄目人生決定。みたいな状況で。

その制度の枠がもっとゴムみたいに、泡みたいにフワフワ柔軟で

どんな状況になっても、女性としてまた当たり前の様に仕事を続けていけれたらいいな、と思う。

因みに、働く事は元々、努力しないと頑張らないといけない事だから

仕事に対してはどんな状況になってもきちんと努力はしていきます

すごく純粋に、当たり前に、仕事が好きです。

そんな事いってるけれど、私の出産後の仕事は未だ未定です。

未定な割に税金ばっか納めなくちゃいけなくて、この先どうなる事やらもの凄く不安です。

馬鹿みたいですね。でも、やっちゃったものしょうがいから頑張ります

目標は、おばあちゃんになるまで、死ぬまで仕事を続けること。

子供に働く母親の姿を、働く両親がいる生活を寂しい。と思わず

当たり前の様に受け止めてもらえますように。

2012-07-05

http://anond.hatelabo.jp/20120705091019

いや、再帰は使わんと思うぞ・・・Stack Over Flow対策があるから自前で再帰は展開するぞ。

「Cならswitchテーブルを使った再帰関数で実現する必要がある」に対するレスなんだろうけど、飽くまでも「C以外の、継承オーバーライド機能がある言語では例題とほぼ同じ形で実装できるのに対してその機能がない言語では『関数内でswitchをして値ごとにdispatch、その後更に再帰』という原始的かつ全てのロジックを詰め込むせいでひとつ関数の行数が膨大になる問題を孕んでいる」という意味しか持たない。

確かにTopCoder再帰を使ったら撃墜される可能性がある事には同意だけど、今回の例ではプロコンの外側での事であってスタックオーバーフローしたなら例外をキャッチして後処理を行えば良い。

更に

問題を解くためにバイナリーツリーを使うことはあっても、バイナリーツリーを使う問題は出てこないわなぁ。

C++なら、setmapもあるし。

バイナリツリーを自前で構築して式を表現する例題(expression tree)と、set and mapは用途が違う。

setmapは本来、順序が定義できる要素をキーにしてそれそのものを保持するか、或いはそれに伴う値を結びつけて保持しておくもの

例題のexpression tree構造は「(必ずしもオペランドがふたつとは限らない)式の木を表現して、オーバーライドされたevalで式全体の評価を行う」もの

から目的が違う以上

あと 加算するか減産するかはアルゴリズムが持つものであって、木そのものが持つわけじゃない。

は成り立たない主張であるし、

全般的にその木構造なんかへんやろ。例題なのはわかるけど、それにしても、なんか変。

即興で書いたので変である事は否定しないとしても

開発言語なんて問題を解く道具であって、文章の綺麗さを競うものではないからなぁ。

C言語等のOOPが導入される前の言語で)綺麗に書く事ができないと問題を提供する側がそもそも「綺麗な解を前提とした問題」を出せない。

2011-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20110908115303

そういうこと関係ない。

単に「著作権がそういう性質の権利である」ってだけ。

著作権利者の申告でなければ違法に問えない。

逆に言えば、「許諾しない」との申告があれば著作権的に黒になるわけで、「拒否リスト」を作成するのは当然の流れ。

ここで代行業者が言いたいのは「敵味方」じゃない。

自炊を止めたければ登録しろ、それ以外は黙認とみなす」

こっち。

もちろん、後から申告があった場合も、そこから「登録」したとみなすのだろう。

権利上の問題を権利者へ丸投げし、意思表示無き者は黙認扱い。

同人活動と一緒。

二次創作を禁ずるのと違って、著作物デジタルコピーを禁ずるのだから、こんなんで怒り出す奴は、そもそも「顧客」じゃない。


ここで、代行業者側は「権利者へ逐一確認する」と言い出す手もある。

これは事務手続きのオーバーフローを起こして、事実上機能しないため、権利者への脅しとなるが

そうしたいざこざが進むと、今度は権利者側が違う手を打つようになる。

いわゆるカスラック方式だ。

権利物はすべてそこへ登録し、商業利用するには「必ず」金がかかる。

それは権利者自身であろうとも。

カスラックに登録されている著作物について、そこを通さない商業活動はすべて違法行為

明快だ。

漫画喫茶や、古本商売が死にそうだが、まぁ仕方があるまい。

2011-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20110620012710

会社人手不足ジョブローテーションとか上手いこといって、火事場に元増田を投じたんだろうね。

自分の中で色々オーバーフローしていってしまった言葉だとわかるけど、

現場の雰囲気からすると変な奴ってレッテル貼られるので、変なこといって逃げてごめんなさいっていった方がいいと思う。

あと元増田立ち位置をはっきりさせておいた方が周りにとっても元増田にとってもいい。

こんなことを朝のミーティングで表明するか、休憩室にお菓子手紙でも添えて意思表明をはっきりした方がいいよ。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

自分はここの倉庫ピッキングエラー多発するので、調査と業務改善目的に配属されやってきました。

会社の意向としてはエラーがなくなればそれでよいのですが、

私としては法令順守で残業をさせないでいるこの倉庫ポリシーに非常に感銘を受けたので、

皆さんの負荷を増やすことなく就業時間内にエラーを低くするように調整していくつもりです

でも、こうやって倉庫で働くのは初めて(or久しぶり)です

しばらくは新人として現場のことはこれから皆さんから吸収していくつもりでおりますので、

どうか新入りとして扱って下さい。

なお、業務改善現場リーダーは異なります

この倉庫現場でのリーダー現場監督さんなので勤怠についての報告や指示は従来通りに行ってください。

あいさつが遅くなりましたがお願いたします。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

あと、現場の人は(特に流れ作業や流通で締切がはっきりしていると)丁寧に説明より、ギャーってその場で注意する傾向がある。

新人いじめってタチの悪い人もいるけど、怪我や事故防止のためにわざとギャーっていう人もいる。

(分野は別だけど、料理人は気が荒いというのは調理中に火傷や怪我をさせないために仕事中は荒っぽいという慣習があったため)

女性が多い職場からというのも一つの原因だけど、

誰か気に入らないやつをターゲットにして現状の辛いことから目をそむけるってイジメだし、

そういううっぷんのはらし方しかできないって異常な状況だよ。

現場監督さんもいわば中間管理職オーバーフローしているぽいから、だれかサブリーダーをお願いしてもいいかもしれない。

元増田健康であるようにお祈りしています

2011-01-21

鳥取から上京した情報処理が追いつかなくて頭がオーバーフローした

どんだけあっちにいたときの俺はお花畑だったのそしてのどか

2ちゃんねるにこもって日本平和ボケしてるとかなんかそれっぽいこと語って良い気になってた場合じゃなかった

なんだよあの複雑怪奇な作為的ペテン構造

そこに何の意図があるのかとか考え出すとそこでたたずんだまま行動するための解析が止まってしま

一週間ほど滞在してみたがなんだあれはお前らどんだけ高度な世界で生きてんの?俺とお前らの世界どんだけ違ってたんだよ?w

鳥取で俺を生んで育てた両親及びそれに何の文句もつけなかった一族とかは冗談抜きでくたばってほしい もうなんかこの時点で予感できる 得に社会に影響を及ぼすことができないまま俺のシナリオ終わりそう

国家ってこういう意味で顛覆可能だよって語れない奴は為政者になって欲しくない?ああそういうことかよつまりは 10年以上前教育しとけそれぐらい

2011-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20110104091443

最後段落までは、同意だ。けど、最後段落けが同意出来ない。

いま奴を袋にしてるのは、また同じ事件を繰り返さないための建設的な話し合いじゃなくて、単なる袋。イジメ。野次だよ、野次。

説明責任

もう分かってんじゃん。許容量オーバーの受注をしたって。

それ以外に何を説明して欲しいの?

「作業中のパンツは何色でした」とか?

馬鹿じゃないの

どうしてオーバーフローしたのか?ストッパーをかけられなかったのか?

じゃ、次同じことを起こさないにはどういう構造的なシステムや、社会的ルールを作れば良いのか。

「その糸口をみつけるために、水口、ここんとこどうなのよ?」

って説明を求めるなら分かるよ。アンタらは違うじゃん。叩いて終わりでしょ。あの社長を叩けば食品業界の信用が回復するの?

ま、回復しちゃうのが日本の低レベルさを物語ってるか…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん