「オーバーフロー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オーバーフローとは

2019-09-12

プログラムはやりたい事を箇条書きできれば問題ないって教わった

結構得意なほうだったけど、classとかオーバーフローとかオーバーロードとか

新しい用語が出てくると良く分からなくなってしまう。

2019-08-11

最近Yahoo知恵袋を使うようになった

ネット的には情弱オブ情弱、ワザップ!と同レベルの扱いを受けている知恵袋だけど弁明させてくれ

2chが衰退して、そこ以外に匿名で聞ける場所が無いんだよ。

プログラミング系であればスタックオーバーフローとか専用の質問サイトがあって、きちんと質問をすれば答えが帰ってくる可能性は大だけど

逆に言うとそれ以外を聞く場所が無い。

アニメゲーム漫画サブカル系ですら数年前の作品2chで本スレが過疎ってたり落ちてる事が当たり前。

それ以外のジャンルの専門板の質問スレ最後レスが1年前で質問の回答が帰ってこないとか当たり前。

そうなると、オールジャンル匿名可能質問サービスは、Yahoo知恵袋しか選択肢が無い。

2019-07-09

桜井一志を語りたい

桜井一志ってだれ?

野球漫画「ゴーアンゴー」の登場人物だよ

同姓同名人物いるかもしれないけど これから語る桜井一志はゴーアンゴーの桜井のことだよ

桜井プロフィールだよ

出身地群馬県

外見:スラムダンクミッチーモミアゲをゴリラ風にしたらだいたい桜井だよ

身長:174cm

兄弟姉妹:いない

ポジションピッチャー→レフト

これ以外は作中でとくに言及がないよ

誕生日個人的に4/1がいいなと思っているよ

理由桑田みたいでかっこよさげからだよ

(こいつのライバル主人公)がどことな清原彷彿とさせる性格なのもその一要因だよ

というかこの漫画打者投手を逆転させたKKコンビの話なのかもしれないよ)

桜井性格だよ

隠キャだよ

具体的に言うと

桜井が五歳くらいのころ 彼は近所の子供達がボール遊びをしているところを通りがかったんだよね

そしたら子供達が桜井(五歳)に向かって「入れて欲しいなら「入れて」って言えよ」と語りかけるんだ

そしたら桜井どうしたと思う?

なんと 子供達のボールを奪い 側溝に落としたよ!!!

当然ケンカになるんだけど 桜井は近所の兄貴分を連れてきて子供達をボコボコにしてもらったよ

元はというと桜井100パーセント悪いけどまるで反省してなさそうなツラをしていたよ

こんな調子協調性のないまま15歳になった隠キャ それが桜井だよ

当然中学校時代は人望ゼロだったよ

腫れ物を触るように扱われ

遠巻きに陰口を叩かれていたよ

それが高校に入り彼の環境は激変するんだよ

桜井が入った高校とは?

東京にある芳陽高校だよ

新入部員なわけだよ

入ってそうそキャプテンに「オレがついて行くにふさわしい人かどうか試させて下さいよw」「今どきの中学レベルを見せてあげますよw」と草生やしながら煽って勝負するよ

その次のページでホームラン打たれたよ

「勝てんぜお前は」とか言って4ページくらいで吸収されたアルティメット悟飯よりもはかなく散ったよ

ギャラリーに「今どきの高校レベルを思い知ったか」と煽り返されていたよ)

これで鼻を折られておとなしく ならなかったよ

監督に「お前レフトな」ってコンバート打診されて「ふざけないでいただきたい!」とか噛みついた上に「次の練習試合完封したら考え直して下さいよ……」とわけわからん要求をするよ

突然ですが クイズだよ

練習試合が始まる前こいつはなんと言ったでしょう

ヒント・こいつのコンバートがかかっているんだよ!!!


チキチキチキ

正解

エラーなんかしたらぶっ殺す」(ライバルである主人公に向かって)

当然主人公以外の野手全員もその台詞を聞いているわけで 震え上がったよ 野手全員が!

いや 普通 言う?

殺すて お前……

当然雰囲気は最悪!

守備はガッチガチ

桜井に一目置いていたセンターの佐島さん(この漫画で一番かっこいいキャラだよ)はとくに震えたよ!

桜井ピッチャーやらせてやりたい……」

とかマジメに思ってるよ ありえねえよ……こんなイキリキッズポジションとかどうでもいいでしょ……

そしたらあまりにもいろいろ気負ったせいで情報量オーバーフローして

センターの佐島さんは簡単センターフライを見落としてしまうんだよ というか意識飛んだ的な

そんで「すまん桜井!」って泣くんだよな いやどうでもいいでしょ……桜井の進退とか……真面目すぎか?

そんで佐島さんの打席回ってきて(佐島さんは一番だよ)二番の桜井に「もうオレの守備なんか信用できないよな」って聞くわけよ

そしたら桜井なんて答えたと思う??????

「今はまだわかりません……次の守備とき佐島さんのとこに打たせたくねえなって思ったらたぶん信用してないってことでしょう」

普通 言うか??!!? 先輩やぞ??????? こんなこと言うか??????? 頭おかしいのでは???

そしたら佐島さんがここからかっこいいんだけど 桜井関係ないので飛ばすよ

結局完封できなくて桜井は寮で一人泣いてるんだよね

本来は二人部屋だけど同部屋の一年生は桜井と一緒に寝たくないか廊下で寝ているよ)

そんで壁に貼ったでかいA1サイズぐらいの)ランディジョンソンポスタービリビリに破きながら「さよならランディ……」て泣くんだよな

ここまでやっておきながら桜井野球を始めたきっかけはランディじゃないよ!!!!!! どういうことなんだ……

桜井コンバートしたよ


コンバートしてからしばらくはおとなしくしているよ

練習試合で「舐めたマネしてんじゃねーぞ」と切れたり打撃練習で先輩に順番譲らなかったりするけどわりとおとなしいよ

主人公の部屋のドアに敵校のピッチャー活躍した新聞記事貼って「よし!」とにこやかに宣言する陰湿さを発揮するけど おとなしいよ

単行本9巻の表紙を見ても分かるとおり 桜井は「人の嫌がることをすすんでやる」という言葉を誤った意味実践しがちな性格だよ)

桜井やばい


準決勝部員全員泣いてるシーンあるけど桜井だけ泣いてないよ

そこまでの話の流れ的に泣かないヤツは人の心がないレベル必然的に泣かねばまずいシチュエーションだったよ

桜井だけ泣いてなかったけどね!!!

なんで桜井はこんなにこじらせたの?

最初に言ったとおり 生まれつき性格が悪い部分もあるんだよ

でもそれだけじゃないんだよ

桜井にはトラウマがあるよ

子供の頃 桜井には一人だけ友人がいたよ 近所に住んでいた兄貴の子だよ

の子に誘われて野球を始めたんだよ(ランディポスターのくだりはなんだったんだよ…………)

桜井はめきめき上手くなったよ アニキが居るとき桜井比較的社交性を持っていたよ

でも兄貴高校行って野球これ以上上手くなんねえわって挫折してトラックに突っ込んで死んだんだよ

桜井兄貴死体を見てトラウマを刻まれたよ

「オレも野球で上手くいかなかったらこうなるんだろうな」と思うようになったよ

それ以降の桜井は人に避けられるのも構わずひたすら自分が上手くなるためだけに野球をやっていたんだよ……

芳陽の連中

話がちょっと変わるけど芳陽の話をするよ

長髪ok買い食い買い出しokのクソ緩い部だよ

主人公カンニングに失敗した話を聞いて「バレないようにやれやw」と笑ったり主人公が芳陽よりランク上の高校に誘われてた話聞いて「オレだったらそっち行ってたわw」とぶっちゃけたり

あけすけにものをいう雰囲気だよ

さらに言うと格下の高校は必ず侮るよ そんでいいようにやられてピンチに陥るよ

もっと言うと格上の高校には卑屈になるよ 「あいつらは飽きる程甲子園行ってるしな……」とか「死刑執行前の死刑囚の気分」とか言うよ

まり中途半端自称強豪高メンタルなんだよ

こんな調子試合中もわりと雰囲気に流されて行動しているよ

主人公勝手に敵校のピッチャーのクセを敵校に開示して 先輩たちはかっとなって主人公タコ殴りにするんだけど 次のページでは「逆にふっきれたわwwwwwwwww」とか言い出すよ

ようするに卑屈な小物であり尊大強者であり その場によってコロコロ変わるんだよ

(敵校の監督が「イキってなかったら芳陽でレギュラーになれるわけない」とか言ってるからお墨付きなんだよ)

桜井一志に訪れた完全無欠のハッピーエンド


そんな適当まりない連中なので 桜井のことも適当に受け入れたよ

面倒な性格なのはわかってて普通に話してくれるし普通練習混ぜてくれるし普通試合相談できるよ

その「普通」は桜井が手に入れることの出来そうになかったものなんだよ

それを偶然 芳陽に入って 得てしまったんだよ

でも桜井はこの幸運になかなか気づかないんだよ

単行本でいうと29巻まで気づいてないよ

30巻で終わるからほぼほぼ気づいてないよ

クソにぶやんけ!!!!!

桜井は今の境遇がたぐいまれなる幸運によるものだと29巻もかけてようやく気づいたよ

そのことに気づいてどうしたか……それは……

ゴーアンゴーは9/14まで無料で読めるよ!

なんとマンガBANGならゴーアンゴーがタダで読めちまうんだよ

https://manga-bang.com/free/complete/goandgo201906

(厳密に言うと一日に無料で読める量は決まってるけど……まあたぶん今からならタダで読めるんだよ)

みんなこの機会に桜井覚醒を目撃するべきなんだよ

蛇足

(これ以降は邪推だよ 下衆の勘繰りともいうよ)

18巻において主人公覚醒示唆するようなセリフがあるよ 以下がそのセリフのあらましだよ

主人公はマウンドの上で一人で戦っている気でいる あいつが周りに支えられていることに気づき

周りのために投げる気になったのなら 今までとは違うピッチングが出来るようになる」

結局このセリフ伏線は回収されないよ

主人公は雑に魔球を覚えて勝つよ

精神的にはあんまりかわらないままだったよ


しか

この

主人公はマウンドの上で一人で戦っている気でいる あいつが周りに支えられていることに気づき

周りのために投げる気になったのなら 今までとは違うピッチングが出来るようになる」

という示唆セリフの「主人公」部分を桜井差し替えると………………

だとするならば

それは

エピソード差し替え……というか

首のすげ替え………………




実際どうなのかは だれにもわからないよ

蛇足蛇足

佐島さんが26巻でメッチャ活躍するんだけど

この活躍根拠である「佐島はスイッチヒッターである」という設定は完全な後付けだよ

この佐島スイッチ判明のとき敵校の監督は「そういえば佐島はスイッチだった」とか言うんだけど

佐島さんは9巻の試合で「オレ左打者からあいつの球打ちにくいわ」とか言ってるよ

というかその「打ちにくいわ」言ってた試合スコアブックだと左打者だったよ

それなのに途中でいきなりスイッチ差し替わってたよ 物証のある後付けだよ

後付けはこの漫画構成要素の一部ではあるんだよ

一部ではあるんだよ……

というかランディポスター意味合いが「兄貴野球に誘った それで桜井野球始めた そのときポジションショートだった」でボヤボヤになってる時点で察するべきなのかもしれないよ……

おわりに

ここまで言っておいてなんだけど

ゴーアンゴー実際に読んだら「柳さんかっこいい」以外印象に残らないと予言するよ

このパピコを賭けてもいいよ

おしまい

追記だよ


>どんな顔して書いてるのか気になる増田

エナメル質が削れそうなほど歯軋りしつつ眉間にこれでもかと皺を寄せながら書いていたよ

この世界桜井一志についてあまりにも無知すぎるんだよ

>興味は持ったよ

たまにKindleでも10巻ぐらいまで無料になることがあるからそういう機会を狙ってもいいよ

読んでみるといいよ

2019-04-27

ADHDの俺はソシャゲができない

ADHDの症状に先延ばしというのがある

だが、なぜ先延ばしADHDで現れるのかはあまり知られていない

この症状が現れる理由は、衝動性による脳のオーバーフロー完璧主義による歪んだタスクの捉え方である

衝動

普通人間はやらなきゃいけないことは嫌だなと思いながらも取り掛かれるらしい

だがADHDは違う

ADHD物事を「やらなきゃ」と思うと「嫌だな」どころではない全力ブレーキがかかる

脳内メモリが貧弱なせいで、タスク認識したとき不安、恐怖、嫌悪等、様々な感情を処理しきれず衝動的に逃避を選んでしま

これの厄介なところは、好きなことであっても感情の昂りが発生すれば全く同じようにブレーキがかかるという点である

即ち「やりたい!やらなきゃ!」と思ってしまったらすでにやれないのだ

完璧主義

普通人間タスクを前にしたとき、まず目の前のたった一つについてすべきことを整理し処理していくらしい

だがADHDは違う

ADHDはその類稀なる頭脳によって、一つ目のタスク完了から目的の達成までに自分がどれだけの時間を消費するか理解してしま

千里の道を一歩踏み出す時に、一歩目の完了を目指すのではなく千里の踏破を目指してしまうのだ

そしてこの膨大な時間認識した俺は心を折られ、歩き出さないことを選ぶ

ソーシャルゲームには終わりがない

ログインボーナスを「取らなきゃ」と思い、膨大な消費時間認識してしまう俺は、このタスクに手を付けられない

営利企業利益のために本気で人間習性をハックし、プレイ継続させる仕組みを作ってなお、俺はハックされることができない

俺はこんなにも彼女たちを愛しているのに

2019-04-05

anond:20190404183312

こちらのイベントマスターに話しかけるたびに貴重アイテム水割りがもらえるイベントなのですが、何回か話しかけるともらえなくなり、一度でもバーを出るとマスター失踪します。

内部的には水割りをもらう毎に隠しステータスの涙の数が減少し、0だともらえなくなる、という処理になっており、なるべく涙を貯めてここで一気に水割りに変換するのがセオリーなのですが、

ゼロ状態イベントを起こすことでちょっとした悪さができます

通常のプレイでは幼少期のイベントで必ずいくつか涙は流しているはずですが、先日増田さんによって発見された人生スキップ技を駆使することで涙ゼロ状態でこのイベントまで進めることができます

マスターに話しかけると、初回の水割りだけは涙チェックなしにもらうことができますしかし、この際にしっかり涙の数は減少します。このときに涙がゼロ場合オーバーフローを起こして涙の数が激増します(おそらく65535)。

有り余る涙を元手にマスターに何度も話しかけ、水割りを手に入れまくるのも良いですが、サブイベントの「涙の数だけ強くなれるよ」をここまで残しておけば、各ステータスカンストまで持っていくことも可能です。

ただこの技、ゲームバランスを著しく損なうので初回プレイではおすすめしません!

人生スキップはすごい可能性を秘めていますね!情報提供者の増田さんに感謝です!私も引き続き調査していきたいと思います

2019-03-10

anond:20190310123303

最近監視カメラの数をナメちゃいけない

でも何人もが同じ格好をしてワーッと店になだれ込んで万引きして逃げるというのをやったらどうなるかな

あ、犯人群の一人一人が店に近づくまでの監視カメラ映像からバレるか

じゃあ、これをたくさんの店舗で同時にやったらDoS攻撃のようになって警察捜査リソースオーバーフローしたりするかな

でもあまり大々的にやると大ごとになって、警視庁や県警の総力を挙げられてしまいそう

ほどほどの規模のバランス大事なのか

(もちろんやりませんよ)

2019-02-23

スマホ脳過労チェックしようぜ

NHKクローズアップ現代「”スマホ脳過労” 記憶力や意欲が低下!?」を観たよ。

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4249/index.html

情報過多で脳もオーバーフロー状態になるんだよ、意欲も低下するんだよ。

ぼんやりする時間も大切なんだぜ、ぼんやりすべき時にスマホを使いすぎると「情報の整理」が行われないため、脳がまるでごみ屋敷になる

【“スマホによる脳過労”チェックテスト

あなたの「スマホによる“脳過労”」の危険度は?チェックテストをぜひ。

「行動チェック」「脳チェック」「心身健康チェック」を合わせて全30項目。

20個以上当てはまれば「危険度大」、10個以上は「危険度中」です。

作成奥村医師

【行動チェック】

スマホはいつも手元にスタンバイ

時間が空いたらスマホを取り出す

口疑問が浮かんだら、すぐ検索

口覚えておくために「写メ」を撮る

スマホなしでは初めての場所へ行けない

スマホ以外で調べものをしない

口いつも時間に追われている

情報に乗り遅れることが怖い

口着信音やバイブレーション空耳が聞こえる

口夜、ふとんの中でスマホをやっている

【脳チェック】

口ここ数年、もの忘れが増えた

口知っている人の名前がすぐ出てこない

口何かを取りに来て、その目的を忘れる

口約束をド忘れする

口3日前、何していたか思い出せない

口「話題ニュース」3つ挙げられない

最近漢字が書けなくなった

最近簡単計算を間違える

検索すれば分かることは覚えない

スマホに頼り、道を覚えられない

【心身健康チェック】

口頭も体も、いつも疲れている

イライラして、感情を乱す

口いつも睡眠不足状態

口体中に様々な不調を抱えている

口集中できず、凡ミスが増えた

口やる気が起きず、興味も湧かない

口すぐ落ち込む

段取りが悪くなった

最近、あまり笑っていない

口季節の移り変わりに鈍感になった

2019-02-14

チアって何なんだろうな

チアリーディングってあるじゃん

あの、応援目的にしたスポーツってのがなんかモヤっとするんだよな

客席で応援するチアってのは分かるんだよ

選手がそれを見てやる気になって試合に勝つ確率が上がるから

からハーフタイムでやってるのも分かる

まぁプロとかでハーフタイムにベンチにいないのに応援してどうすんの、という気にもなるし

仮に客席を盛り上げるためなんだったらスーパーボールみたいに歌でも歌ってりゃいいんじゃね?とは思う

とはいえ、まだ試合チアやってんのは分かる

分かんないのはチア大会があるっていうことなんだよな

チアの演技を競って勝敗付けて順位を決めましょう、みたいな

いやいや、手段目的が逆転しとるがな、と

それを始めたらチア応援チア必要になってそのうちメモリオーバーフローするがな

しかチアの採点には笑顔重要ですとかあるじゃん

そりゃ応援される側は笑顔じゃ無いと元気出ないけど、それを採点するってなんかおかしくね?

笑顔って人それぞれなのに、笑顔不細工だと減点されんのおかしくね?

まぁ剣道で一瞬早いほうが勝つ、ってのがもはや剣術とはかけ離れた競技になってるってのと似てるかもしれんけど

なんかモヤっとする

誰が競技にしようとか言い出したんだろうか

2019-01-11

anond:20190111170734

そっちじゃなくて「オーバーフロー」のほう。

足らなくなるじゃなくて溢れるって意味だよな。

メモリーオーバーフロー

近くでミーティングをしていて「メモリーオーバーフロー」という言葉が聞こえてきた。

サーバーメモリーが足らなくなることを言ってるらしい。

オーバーフローと言うと、バッファオーバーフローみたいに決められた領域からはみ出すとか、演算で数値の上限を超えてしまうとかそういうニュアンスだよな。

ただの「メモリ不足」でいいんじゃないか。

2019-01-01

無限初夢バグ

初夢基本的強制イベントであり0回以下にならないようになっています

しかしここで発見された無限初夢バグを使う事で初夢の回数を65536回以上にする事ができ、オーバーフローによって−65535回初夢を見た状態を作り出すことが可能です。

これにより現実世界に歪みを生じさせることが可能となり、初夢内容の実現は勿論、本来干渉できない個人能力値や環約縺値、根源である◼️縺%阪?阪h繧?″繧]??短を行われれれれれれれれれ

2018-12-21

[]コンピューターで発生する技術面の問題

1999年問題

1900年を1年目と内的処理していた場合、年数が2桁から3桁になる。また、年号を下2桁だけで処理していたシステムの一部で年のエントリで99をエラーコード例外値として扱っている物があったとされ、そのようなシステムでは1999年になった途端に正当な1999年エラーとを識別できず不具合をおこすことが懸念された。又、9が5つ並ぶ1999年9月9日エラーが発生することも懸念された。

1999年8月21日問題

GPSは内部処理で週数を10ビット管理しており、起点である1980年1月6日から1024週後にあふれて0に戻る。

2000年問題(Y2K)

年数を下2桁だけで処理していたシステムや、2000年平年(閏年ではない)と誤解したシステム問題が起こる。

2001年9月9日問題

1970年1月1日0時からの秒数が十進法で9桁から10桁になる。経過秒数を文字列表現に直してソートしたことで、「1,000,000,000 < 999,999,999」と判断してしまい、項目の新旧が正しく処理されない問題が実際に幾つかのシステムで発生した。

2008年問題

2000年以降も年数を下2桁だけで処理していたシステムで、かつ年を文字列で格納していた場合に、先頭が0の場合には八進数として扱われる処理系があり、その場合2008年の時点で年の処理が不正となる場合がある。ごく一部のperl作成されたネットゲーム誤作動が発生した事例がある。

2010年問題

潜在的バグが発覚した。シチズン電波時計ソニーゲーム機プレイステーション3」(閏年処理)、オーストラリアクイーンズランド銀行でのシステム動作ドイツジェムアルト社のICカード使用不能など。シチズンのケースでは、年の内部表現西暦下2桁のBCDを使っていた。

2019年4月7日問題

GPSは内部処理で週数を10ビット管理しており、起点である1980年1月6日から2048週後にあふれて0に戻る。(10ビットでは2回目)

2030年問題

1930年 - 2029年を下2桁で表現しているシステム問題が起こる。同様のもの2050年問題や2070年問題などがある。

2036年問題

1900年1月1日0時からの秒数が32ビットからあふれ、NTP問題が起こる。

2038年問題

Unixなど。1970年1月1日0時(Unix epoch)からの秒数が31ビットからあふれ、32ビット符号付きで処理しているシステム問題が起こる。

2038年11月21日問題

GPSは内部処理で週数を10ビット管理しており、起点である1980年1月6日から3072週後にあふれて0に戻る。(10ビットでは3回目)

2040年問題

HFSのタイムスタンプ2040年2月6日までしか取り扱えない。

2042年問題

System zのSTCK命令で取得する64ビットTODクロック2042年9月17日中にオーバーフローする。

2048年問題

2038年問題1980年起点版。FATファイルシステムタイムスタンプなどが1980年起点である

2050年問題

1950年 - 2049年を下2桁で表現しているシステム問題が起こる。同様のもの2030年問題や2070年問題などがある。

2053年問題

2038年問題1985年起点版。TRONなど。

2070年問題

1970年 - 2069年を下2桁で表現しているシステム問題が起こる。同様のもの2030年問題2050年問題などがある。

2079年問題

FATファイルシステムタイムスタンプの起点の1980年1月1日を基点として、年数を下2桁だけで処理するソフトウェアなどは、その起点の99年後(2079年12月31日)までしか正常動作しない。

2100年問題

2000年以降に作られた年数を2桁で表すシステムや、2100年を閏年と誤解したシステム問題が起こる。

2108年問題

FATファイルシステムタイムスタンプは2107年12月31日までしか取り扱えない。

2137年問題

更新されたGPSは内部処理で週数を13ビット管理しており、この頃にあふれて0に戻る(正確な日時は未定)。

2286年問題-2286年11月20日17時46分40秒に起こる。原因は、2001年問題と同じ。

3000年問題

Visual C++において、3000年1月1日以降の日付処理に不具合が生じる。

10000年問題

西暦が5桁になる西暦10000年1月1日に起こる。

2018-11-07

anond:20181107195537

検索してみて何があったかよーわからんけど最近フェミ個人情報さらしとか言ってた人か?

フェミグリッドマン抱き枕に怒る

オタクフェミ個人情報晒しネットリンチ

フェミ自殺とか?

あーオーバーフローかいエロゲ社長個人情報特定したとかで赤の他人晒し上げして、フェミ個人情報じゃなくて間違ってたと解るとフェミ個人情報教えろと迫って、赤の他人騙った犯罪者呼ばわりしてまたオタク達がフェミ袋叩きにしたのかオタク業界マジでえげつねぇ

2018-11-02

anond:20181102173901

それはネット右翼というレッテルが、左翼っていう異常者が普通の人である右翼特殊な人だと言い張るために作られた言葉から

思いつくかぎりの悪口を詰め込もうとして文節がオーバーフローしてんだよ。

右翼特殊人間だ」というレッテルを貼るために左翼が作った言葉が「ネット右翼」だから

かにしておけ。

2018-10-03

anond:20181002231554

ググレカスレベル話題を俺もググって調べてるわけだから別に良いんだけど

そうじゃなくて

何ていうかな、質問が具体的すぎるのよ

スタックできない

 

いや質問サイトから間違ってないかヤフー知恵袋みたいな

分かってるんだけど、スタックオーバーフローの方がむしろ珍しいと思う、きちんとスタックできる情報網羅されてる

2018-09-20

結婚前にちゃん家事子育てしてくれる男性探すとかムリゲー

anond:20180919003925

こういうエントリでると毎回「なんでそんな男を選んだの?」とか「最初から家事育児理解のある男性えらべよ」とかクソコメトラバが続くけど、男性として自戒を込めていうけどそんなの絶対無理です。ムリゲーです。

結婚相手に選んだ男性が本当に子育てフルスロットルで協力してくれるかは、実際に子供まれくるまわからんのです。結婚式のときの「健やかなるときも、病めるときも、支えあうことを誓いますか?」がいかに困難かを大半のカップル結婚して子供できてから思い知るわけです。

交際時にデートときに気前がいいとか、一人暮らし家事経験もあるって話と、結婚して子供できてから家族みんなの家事やったり幼児から育児に協力的かはまったく別次元なんです。

冷静に考えれば出産母乳以外は男性でもできるはずなのに、4大卒業して普段リベラルっぽい発言が多い男性でも「でも子育ては基本母親でしょ」って価値観が骨の髄までしみわたってるので驚くほど何もできない男性が大半よ。

自戒をこめてって書いたけど、実際に俺も子供できてから最初の数年はダメダメだったよ。ただうちの場合が妻が察してちゃんじゃなくて最初からガンガン「私は子供母乳と寝付かせだけで精一杯だからもっとちゃんとやって!!!!」って毎日のようにガミガミ怒鳴られてたから、3年すぎたころにはやっとまともになれたよ。

なれてくると家事の大半はルーチンワークから仕事で頭がつかれたあとでも体が動けばできちゃうもんだよ。とくにうちは共稼ぎから子供を寝付かせるまでにお互いに手が空いているほうが家事をこなすってスタイルになってやっとみんな12時前に寝れるようになった。

最初からイクメン男性なんてほぼ皆無。イクメンになった男性の大半は本人の努力の結果、いや妻や回りの愛のコーチングの結果ですよ。


id:wow64 いや、嫁さんの躾の結果では... 『イクメンになった男性の大半は本人の努力の結果よ』

・・・おっしゃる通り。最近家事育児が我ながらうまくなってきたので図に乗ってましたわ。妻のコーチングのおかげです。反省反省

id:blueboy  デート中の態度でわかりそうだけどね。荷物を持って上げたり、食事椅子を引いて上げたり、レディーファーストをやっている人なら、その延長上で、家事も手伝うでしょ。逆に夫唱婦随タイプの男もいる。区別しろ

そう単純な話でもないんだけどね。日頃精神的に余裕があるとき相手にやさしくできるのと、幼児育児夫婦タスクオーバーフロー状態睡眠時間削ってでも少しでも家事育児自分のやれる箇所をこなすって次元が違うと思うよ。

id:itinitiitinti イイ男が既婚なのは奥さんのおかげ説。個人的には夫を褒めて褒めて感謝して、キレるところは容赦なくブチギレる人は凄いと思う。

同感ですわ。大人になって独身女性陣が「いい男はたいてい結婚してる」ってケースの多くは、結婚後に奥さんに鍛え上げられたおかげだと思う。

id:zu-ra 俺も学生の時の先輩(女)に「Facebook見てるけど、zu-raがこんなに子育てするような父親になるとは全く思わなかった。」と言われた。社会人になって、子供ができる前に趣味に没頭できない状態を受け入れられたのが大きい。

俺の周りでも「結婚から子供好きそうだから大丈夫だと思ったら自分の子供の世話(面倒なパート)を全然やらない男性」とか、逆に「以前は全然子供の扱いわかってなかったのに、自分の子供は溺愛して頼まれなくても一緒にお風呂&寝付かせ&週末一緒に外遊びする男性」とかいろいろいる。あれを結婚前に見分けるとか不可能でしょ。

2018-08-03

街コンであった人と2人きりで飲むことになった

先月2対2形式街コンに行って、気の合う女性と会えた。

街コンのあとは「楽しかったんで、また一緒に飲みませんか」LINEしたらOKもらえて街コンメンツ4人で2回飲んだんだ。

明日女性の1人と2人きりで飲むことになってメッチャ嬉しいのと同時にパニクってる。

彼女いない歴=年齢の自分ではもうオーバーフローしててもう分からない。

飲み会しかしてないし、そのうち2回はグループ飲みだけど、これって3回目のデートなの?

脈ありなの?

好きだったら告白していいの?

てか20代後半って告白してつきあうの?

誰か助言をください…

2018-07-23

anond:20180723121723

自分思考からオーバーフローしたら

> 結局、コミュ力なんてなく、容姿100%ってことだな

って言い切るバカなんてレッテル貼って捨てたほうがマシでしょ

2018-07-22

[]新型たらい導入

水槽が足りなくなってきたので、たらいを導入しました。近所のホームセンターで980円税込みで売っていましたが、色が水色と派手です。あまり色数を増やしたくないので、黒いたらいを通販で取り寄せました。お値段は、同じ大きさで1700円くらい。ちょっと高い感じがしましたが、黒い容器は、めだかの色が映えるので、よしとしました。このたらいよくできていまして、底面に水抜き用の栓、上部のふちにオーバーフロー用の穴があらかじめ開いていますさらホース固定用の部品も付きますトロフネに穴を開けて、塩ビ部品やパッキンを取り付ける手間を勘案するとすぐに使えるこのたらいはなかなか良い買い物だったのではないかと思いました。

この黒いたらいのメリットをまとめておきます

・色が黒で、メダカの色揚げに効果がある

・水抜き栓が底面についている

オーバーフローの穴があらかじめ開いている

ホース固定用の部品が付いている

・樹脂が肉厚で耐候性がありそう

・深めなので、水温の変化に強そう

ということで、黒いたらいのご紹介でした。

2018-05-25

[]本年度の飼育計画

水槽

トロフネ40 メイン 6槽

台の上に置き南面に設置。塩ビ管によるオーバーフロー施工中。

菜園プランター 4槽

ブロックを2段重ねその上に設置。塩ビ管によるオーバーフロー施工中。

NVBOX#13 15個

3段棚を使い東面に設置

バレンシア鉢 15個

ホームセンターでの特価品。陶器製の睡蓮鉢の1/5のコストであった。防水セメントで穴を埋めた。東面に設置

屋内 60cm水槽

玄関に設置

※昨年の東向きから南向きの場所にメイン水槽を移した。

生体

メダカ

メイン。3年目

メダカ

ブルーライトの選別落ちが混ざっている

メダカ1

近所のおしゃれな用水路が干上がったときに救出しためだか。天然ではなく、だれかが放ったものっぽい。

黒龍

現地?から仕入れている錦鯉から購入。現地がどこかは教えてもらえない。

楊貴妃

今年度から導入

ブルーライト

2年目。和歌山方面から仕入れ

幹之(みゆきめだか

群馬方面から仕入れるもカビにやられた

ミナミヌマエビ

東面水槽に入れている

スジエビ

近所の用水路ペットボトルトラップしかけて捕獲ミナミヌマエビよりもアグレッシブ。何もしていないが増えていた。

※今年は楊貴妃と幹之(みゆき)とブルーライトをメインでいきたいところ。すでに幹之(みゆき)がピンチ

水槽構成

赤玉土入りスイレン鉢を各水槽に設置。

赤玉土(中)を100円均一メッシュトレイに入れ、水槽内に設置。

マツモを仕入れたので、アナカリスと合わせて設置を強化していきたいところ。

新規設備

エアレーション

夏の高温対策として、水心2sとテクノ高槻ハイブロー40を導入。ハイブロー40側には、塩ビパイプによる配管を設置。

濾過

エアストーンホームセンターで入手した溶岩石をいれたミニ植木鉢による濾過を導入。

ヤゴ除け網

鳥やトンボの産卵からメダカを守るために木枠とナイロンネットによる網を作成

えさ

おとひめB2

養殖用の業務用えさ。通常の給餌用。一般のご家庭にはあまりないと思う。

キョーリンの産卵繁殖用(金袋)

繁殖用パワーえさ。キョーリンさんのデータによると産卵数が2倍になるらしい。

インフゾリア

キャベツの芯を使って、テスト中。

飼育目標

この冬の寒さで半数が凍死したので、3倍増を目指す。

今後の設備

給水パイプの設置。電池式のタイマー水栓をつなげて自動給水したい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん