「所得」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 所得とは

2015-09-14

三橋貴明氏の意見にいちいち注釈を入れたうえで、最後に自説を述べる

走り書きだけど

引用元

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12072474832.html

現状認識の部分から

我が国国債金利世界最低の水準で(世界最低はスイス)、日銀国債を買い取っている以上、財政破綻政府債務不履行)は起きえない

日銀国債買い取っているけど、これ自社株買いみたいな感じ。以前の記事で「パックマンの口が開いている」(それだけ国債日銀に買い上げられて、国債不足になっている!)という、別種の問題が発生している。

日本国家の対外純資産は360兆円規模で、世界最大。日本統計的に「世界一お金持ち国家

→円安による対外資産増加の影響もあるけど。日本国に属するありとあらゆる主体を合算するとそうなる

日本財政赤字政府負債(国の借金でも、日本借金でもありません)が増えているのは、デフレ名目GDPが十分に成長せず、税収が減っているため

名目GDP=物価変動を除いた部分。ここ最近は、消費税増税分だけ多少物価が上がった→GDPが増えた(棒 程度

日本社会保障支出の増加1.2兆円/年は、税収弾性値を無視しても、名目(実質ではありません)GDPが3%成長すれば、普通に賄える(税収増による)

→ 昨年度1年間の名目GDPは490.8兆円。ということは、ざっと14〜15兆円程度の成長が必要

名目GDPを引き上げるには、デフレ脱却必要

デフレは「総需要の不足」であり、貨幣現象定義不明)ではない。デフレから脱却するためには、総需要拡大策が必要

名目GDPは「物価変動を除く」だからより多くのものが売れる必要がある。

 ただし、貨幣が十分あっても欲しいものがなければ、買おうと思っても手元のお金が減ることに抵抗があれば需要なんて起きない。

消費税は、税制性質上、消費性向が高い低所得者層の税率が高くなる(いわゆる逆累進課税

→これが深刻。低所得者層生活できなくなる。というのもあるけど、団塊世代労働者人口高齢者への移行にともないストック(現預金などの純資産)を大量に持っているが、フロー収入)が少なくなりがちな人が増えているという点でも深刻。

●4-6月期の経済成長率(実質GDPの対前期比%)はマイナスさらに7-9月期もマイナスになる可能性が高い。すなわち、現在日本リセッション突入している可能性が高く、理由は昨年の消費税増税

→すくなくとも、消費税増税が水をぶっかけた可能性が高い。

デフレギャップGDPの1.7%ほどある)というわけで、日本が、

リセッション突入している可能性が高い

→ただし、現役世代の大量引退などで労働力不足気味ではある。

 介護施設倒産なども発生しているけど。

●10兆円規模のデフレギャップを抱えている

というわけで、代替案ならぬ「解」は、

●10兆円規模の補正予算を組み、直近のデフレギャップを埋める

整備新幹線リニア新幹線、ILCといった、将来の生産性向上をもたらす長期投資実施することで、土木建築産業雇用拡大、投資増強を促進し、土木建築サービス供給能力を高める

→財源はどこよ?といったら、国債ものすごい勢いで日銀が買い取ってて、民間金融機関国債欠乏症になっているんで、逆にありがたがられるかもしれない?!。赤字国債がだめなら建設国債とか。

また、ここまで大規模な土木工事発注は、行政府でもないと困難。

消費税については再増税は凍結。可能であれば、5%に戻す。消費減税が難しければ、消費性向が高い低所得者層所得減税を実施する

→これ、消費税自体が、最近現実ってMMOゲームゲームバランスをかえって悪化させているような気が済んだけどね・・・

ここまで注釈

ここから自説。

今の日本国における経済情勢は、ゲームバランスの調整を間違えて、延々とクソ修正やアホイベントを繰り返しているクソゲーと化しています

市場内に存在するお金が余っているものの、多くのプレーヤーがあまり使いたがりません。

結局は、一個人や一企業(ないし企業集団)では解決できないほどゲームバランス崩壊しており、かつその中で、各プレイヤー

合理的な行動をすればするほど合成の誤謬とか、ゲーム理論の基本例みたいな事態が起こっている。

具体的に言えば、個人や企業支出を減らせば減らすほど各自の手元現金が多く残るが、それをみんなが一斉にやると

各自の勤め先や取引先の売り上げが減るので、巡り巡って自分収入を減らす。ってことになる。

だったらゲームバランスを調整。と。

2015-09-13

消費税の逆進性対策をまとめてみた。~ 軽減税率所得によらない一律給付給付付き税額控除

消費税の優れた点は

しか消費税には逆進性の問題があるとされる。

その対策として主要なもの比較すると

軽減税率所得によらない一律給付給付付き税額控除
概略 所得の低い者ほど支出に占める比率が高い特定品目の税率を下げる所得による区別なく皆に同じ額のお金給付  
  給付付き税額控除特殊場合ともみなせる
所得の低い者ほど多くのお金給付
逆進性改善度 極めて小
コスト 極めて大中~大
コストの中身 
レジの新調や事務負担
・仕入れと出荷の税率が異なり得るため、仕入税額控除の作業が煩雑
・特例処置など他の制度との整合性を取るのが困難
インボイス導入が現実的には不可避
軽減税率入りへの業界ロビー
軽減税率品目の恣意性政治的コスト
ラムゼー税率から乖離することによる資源配分の非効率
 

本人確認および振込先銀行口座登録
 

本人確認および振込先銀行口座登録
所得把握のためのマイナンバー制度導入
所得の捕捉漏れ
・どの程度を低所得とみなして給付を増やすかの線引の恣意性政治的コスト
 
特記 
古くから消費税を導入した国では多く採用
消費税内で完結するため逆進性対策が採られていることが分かりやす
食品を持ち帰れば食料品扱いで軽減税率、店で食べれば飲食サービス
 扱いで高い標準税率が適用などといった分かりにくさ
生活必需品に限るにしても人によって生活必需品が異なる
最大公約数的な生活必需品を絞り込んでの軽減では、適用範囲が狭く
 なり逆進性改善度がさらに低下
・新しい商品適用が遅れる
先行導入国の事例検証から、近年では避けられることが多い
 

定額給付金で先例があり事務スムーズ
・期初に給付を先払いすれば手元流動性に余裕ができる
 

フロー所得は少ないが貯蓄は多い、引退世代まで優遇してしま
・期初に給付を先払いすれば手元流動性に余裕ができる
 

ポイント

さら


参考資料

所得階層別の軽減税率で浮くお金 http://anond.hatelabo.jp/20130121134436/

社会保障改革に関する集中検会議(第九回)(資料3-7)参考資料 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/syakaihosyou/syutyukento/dai9/siryou3-7.pdf

消費税増税時の逆進性・低所得者対策のQ&A http://www.dir.co.jp/souken/research/report/law-research/tax/12061901tax.pdf

食料品等に対する軽減税率の導入問題 http://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/ronsou/46/takada/ronsou.pdf

【図解・行政海外消費税軽減税率 http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_seisaku-syakaihosyo-zei-kaikaku20120507j-06-w310

消費税の逆進性とその緩和策 http://www.media.saigaku.ac.jp/bulletin/pdf/vol9/management/18_tashiro.pdf

消費税の逆進性とその緩和策 http://www.jbaudit.go.jp/effort/study/mag/pdf/j41d03.pdf

消費税の逆進性対策を考える http://www.jbaudit.go.jp/effort/study/mag/pdf/j40d02.pdf

消費税は本当に逆進的か http://www2.osipp.osaka-u.ac.jp/~kohara/shohizei.pdf

消費増税議論(その2) http://diamond.jp/articles/-/15386

歳出だけでなく歳入(税制)にもある「ばらまき政策http://diamond.jp/articles/-/24255

消費税軽減税率に反対すべき5つの理由 http://www.anlyznews.com/2013/01/blog-post_9526.html

軽減税率世界の潮流でない http://agora-web.jp/archives/1512548.html

日本所得再分配―国際比較でみたその特徴 http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis180/e_dis171.html

結局、何するにも金なんだなって18歳で実感した話

我が家自分小学生の頃に父親の働いてた会社倒産してから貧乏

父親はそれから定職に就かず、アルバイトの掛け持ち状態。

母親も昔からパートとして働いてる。

家は爺さん婆さんと住んでるから家賃タダ。

妹は一人。高校出たら就職するらしい。

自分、そんな家庭状況なもんで、自分が何とかしなきゃないなと思ってる。

でも高卒で働いたって老後の両親しっかり支えられるような職には就けないし、なんとかして大学行って勉強しなきゃないなって。

でも父親は浪費癖あるし、自転車操業状態。言っても歯止めきかない。

貯金なんかロクにない。

爺さん婆さんは、今まで生活助けてきたんだからってお金貸す気は無いらしい。

大学

大学に、行きたい。

もっと上の勉強がしたい。

ここで奨学金ってやつが出てくる。

もちろん、借りる予定。

勉強はしてるけど成績は芳しくない。

ので、給付型のは受けられない。バカにかける金は無いってか。ケッ。

返済型の一番ポピュラーなやつをね、借りる予定なんだが。

借りるのは良いんだ。

返すのは自分だし。

ただ。

大学基本的学費が前期後期納入だ。

……あ、1年次の入学金含めた前期ぶんのお金、ないぞ?

調達先が無い。

からバイトしても無理だ。勉強しながらじゃ、とてもじゃないけど無理。

ここまできて、この時期に、もしかしてリタイアしなきゃない感じか、これ。

有り得ねえなあ………。せめて父親が定職に就いてくれればって感じだけど、定職に就くよりバイトのほうが稼げるからバイトのままなんだと。言いたいことは分かるけど、将来が心配すぎる。ボーナス退職金もない。ついでに言えば親父は年金、払ってない。太ってるから健康ヤバイだろうに甘いものとか身体に悪いもの止めないし、病院いけっていってもきかないし。早死するんじゃねえかな。あちゃあ、こりゃダメ無理。

アルバイト学校全面禁止してるもんでできなかったし。

高校出たらするけど。

高校先生は「母子家庭でも大学行ってる奴はいから!」って励ましてくれたけど、励ましになってねーよ全然

うち進学校なもんで、就職するにしても自衛隊とか公務員しかいなくて、それだって試験9月だってな。今月じゃん。終わってんな、おい。

親に「金出せないぞ」って言われて。

ビンボー人は一生ビンボーサイクルしてろってことなのかな。

就職して金ためて自力で行きたくても、自分目指してんの、法学部理系じゃないとはいえ金かかる。

何十年後になるんだっつー話。大学行く前に干からびて死ぬ

両親ともに揃ってるし、低所得はい所得もあるもんで、ビンボー人向けの奨学金だって受けられない。大学奨学金があるだろって?そりゃ勉強はするけど、確実に受けられると分かったわけじゃないしな。目指すことは目指すけどな。

あーあ。

結局、世の中金。

ビンボー人は頭良くない限り上の学を学ばせては貰えないらしいぜ。

もうほんと、さ、こんな頑張ってまで生きてる意味あんのかな、ってさ、思うんだよな。

上を見ても下を見てもキリ無いんだよ。目の前を見ないとさ。

でも今自分の目の前にあるのって、果てしない絶望不安なんだよな。

もう、どうしたらいいんだろうな。

普通定職についてる親を持った高校生ってここまで考えんのかな。

やっぱり自分おかしいのかな。

親が嫌いなわけじゃないけど。

でもやっぱ、もっとお金があればこんな悩むこともなかったんだろうなってさ。

ま、今の今まで養って貰ってるから何も言える身分じゃないんだけど。

せめて大学も国公立学費タダにならねえかなぁ………。

金持ちの子供は学を学ばせて貰えるから、また新たな金を生む術を身につけられる。好きなこともできる。何に関しても余裕がある。金がこの世のすべてとまでは言わねえが、でも事実ではあるんだよな。

ビンボー人は金はないけど愛はあるとか、そういうこと言ってんのは金持ってるやつらさ。

現実を知らねえから言えんだ。

まあ、愛はあるんじゃね?知らねえけど。

ただ皆余裕が無いからスギスするんだ。

金持ちはそんなことないだろ?

な。

ホントさ。

結局、金だよ金。

金の話すると汚いだって?とんでもねえや。この世で生き抜くために最も大事ものの一つだよ。

ははっ。

ビンボーつらいぜ。

結局、人生何するにも金、だもんな。

2015-09-09

韓国に負けた年

日本所得でも工学かなんかの分野の論文でも韓国に負けたらしい

現在テレビでは日本すごいぞって番組ばかりやっている

ゆっくり国が終わる時ってこんな雰囲気なんだなぁ

軽減税率はやめよう

マイナンバー所得分かるんだから所得低い人に補助金だしゃあい

いちいちまどろっこしいことしなくていい

国が作りたいのは国家版Tカードシステムなんじゃね

すまんね、タイトルはちょいあおり気味だ。

前回のラブライブ これまでのお話

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150908/k10010221021000.html

http://digital.asahi.com/articles/ASH9761MCH97UTFK010.html

本題 国が作りたいのは国家版Tカード的な、統合購買情報DBシステムじゃね?

三行でまとめると

そもそも財務省ケイザイガクシャが複数税率は反対だと言っている根拠の大きな所は、手間がかかりすぎる一方で逆進性を和らげるという本来つべ機能が薄いからと言う所だったんで、こんな馬鹿げた案を真面目に出してくるとは思えない。

そこでネットでは

と言うのが目的じゃ無いかとささやかれていけど、ここで俺は大胆に予想。

財務省はこれを機に、一気に購買情報などを電子化して、電子政府電子国家を押し住めようとしているのではと思う!(な、なんだってー)

どういうことよ?

マイナンバーの主目的は、行政のあらゆる所で統一した番号を振ることで効率化する事だ。日本は異様に生産性の高い現場系に対して、バックオフィスが常に生産性が低く非効率だと言われてきたが、これらも効率化したいと言う考えがある。そのためのボトルネックとして、無駄に複雑な税務などは確かに言われてきた。

しかしここでプライバシー問題などの懸念があり(古くは「国民総背番号制」などと言われて廃案になったことも)なかなか進められない。アタマのいいカンリョーのみなさんは、プライバシーなどについても金に換算して考えるケイザイガク脳の効率厨デフォルトなのでおそらくここら辺はなかなか理解できず、どうやって通したものかと考えていることだろう。

ここで登場したのが本件。「 貧困者救済」「消費税増税による逆進性の改善」という事を大義名分に、さら政治的理由から確実に実施される「複数税率」を逆手にとる。これは実務上ではなく政権公約の基礎的なもの政治的理由であるから、採算や効率などは度外視でかなりの予算がかかっても実施されると考えられる。公明党創価学会という支持母体に対して安保法案で相当な無理をしているので、軽減税率実施されるのはまず揺らがない。

ここでごり押ししてマイナンバー利用すれば一気に普及ができるというわけだ。

これだけだとマイナンバー普及させるための陰謀説だが、さらに先がある。

政府の狙いはマイナンバーを普及させることでもあるのだが、これで

という状況ができることになる。

こうして、一度電子的に処理する仕組みができれば、これを拡張していくことは容易だ。

軽減税率現在食品だけになっているが、医療用品や介護用品など他にも免税のものはあるし、今後の政治情勢の変化によって、たとえば子育て用品などは免税といったことも、一度システムが出来上がれば、かつての物品税時代にくらべれば相当に楽にできるようになる。

(おそらく財務省側は公明党が「食品だけに限って拡張しない」といっている事を信用していないと思われる。現に新聞社など社会的ごり押しできる立場のところが自分業界は免税品にせよと運動している。)

さらに、システムがあれば、小売店から情報と、利用者カード登録した情報が蓄積されて、突合せができるようになる。こうなると納税などの際に領収証などを用意しなくても、該当する電子記録を登録するだけで処理ができる、一方でお店のゴミ箱をあさって領収書拝借していくようなこまごまとした脱税は困難になっていくし、金の流れが全体に記録されるので節税明確化されやすくなって事務が減る。

さらにはこうしてフォーマットが確定し、全業者対応する事が当たり前になると、企業間取引や、企業会計処理などにもそのまま使えるようになる。現在でもEDRなどはあるが企業ごとにばらばらになっているが、それを統一して、マイナンバーを核に一気に統一もできる。

また家庭でも所得補足や購買行動が直接入手できるようになるので、ビッグデータ的に処理をして洗い流せば、おかしな消費行動や金の流れ(たとえば急にお金を使わなくなっている、だとか、介護用品を買い始めた、あるいは給与収入に対して登録された消費が急に変化する、など)を抽出することによって、その家庭の問題点抽出し、行政側でフォローを行うこともできるだろう。

こういうのは嫌だと言う層は確実にいる。確実にいるが、システムさえ整ってしまえば、いやだという層と、これを受け入れる層との間で事務手数料名目で税率や社会保障に差をつけてやれば自然にいやでも従うだろう。ここはアソーの言うとおり。

最終的にアタマのいいカンリョーのみなさんはここまで考えているのではないだろうか。

なお妖怪モトマスダたる俺はそもそも消費税に反対

ちなみに俺は、消費への罰則たる消費税なんぞそもそも反対という立場

軽減税率消費税導入を民衆に受け入れさせるために有効まやかしだと思ってはいるので、どうしても行うなら小売価格を素直にあらかじめ低い税率価格で購入できる最終消費者から見て一番シンプルな形にしないとそもそも意味はないし、企業間にのインボイス方式適用して処理するようにだけ義務付けりゃいいと思っている。年間4000円還付したら逆申請を和らげられるとか考えてる経済学者は正直アタマわいてるんとしか思えんレベル

このインボイスで処理する仕組みは超絶効率が悪い行政システムの中でこの手の馬鹿なもんを作らず、クチだけきめて民間企業自分らの努力で仕組みを改善させるほうが全体として効率がよくなると思う。

んで、所得補足についてだが、確かに俺も今日どんな夜のおかずを買って消費したかまで筒抜けに記録される社会真っ平ごめんではあるんだが・・・

消費税はそもそも、タックスヘイブンなど国をまたいでの送金ややり取りが増加して租税回避が起きている中で、獲りっぱぐれのない税金として注目されているところがある。ここに対してそんなもんそもそも消費を鈍らせるようなところに課税するのは駄目だろ、と考えている。

そこで、所得補足、あるいは企業会計処理などが電子化され、効率化されて明確化される事で確実に徴税ができるようになり、そのために消費税増税しなくてすむのならば、こっちのほうがまだましではないか、という立場だったりする。当然、プライバシーも寄こせ、情報も寄こせ、消費税増税、と言う現在の何もかももっちていく話は論外ではあるが。

2015-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20150908145009

とりあえず年金事務所?に相談にいったか

委託先の取り立て業者はクソ揃いだが、

機構事務所ではとりあえず相談には乗ってくれるぞ。

去年の所得が400万未満なら減額もあり得るし、

現在所得がないなら猶予もしてくれる。

何もしないでいると差し押さえとか後で面倒になる処理を淡々と実行してくるし、

から出られない病気でもないならとりあえず事務所いけ。

2015-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20150905105136

年収1000万円以上って、給与所得者全体の5%程度らしいが、それでも高望みではないと?

2015-08-28

高学歴に真面目娘が多い理由

http://anond.hatelabo.jp/20150826143739

高学歴娘のくせに淫乱」に萌える人が結構いる。しかし、実際に高所得を得て、国や経済社会インフラを支える知的職業に就いているのは、高学歴淫乱娘または高学歴淫乱娘を嫁に持つ高学歴男子だ。

ではなぜ、高学歴娘は真面目なんて言われるのだろうか。

まず、「高学歴娘ほど真面目だ」と妄想している人はほぼ低学歴だ。だが、低学歴から淫乱さが分からないわけではない。彼らが遭遇した高学歴淫乱娘は、彼らを相手にしなかっただけだ。そして、低学歴高学歴娘に出会うためには、高学歴娘が低学歴生活圏に来るしかない。

なぜ高学歴娘が低学歴生活圏まで来てしまうのか。それがまさに「真面目娘」だからだ。大企業幹部候補や官僚エリートコース男子にはじき出され、天才や超秀才がちょめちょめしていくのを見ながら、一応大企業かも?という会社高学歴娘が就職していくのだ。そして、なんとか大企業就職すると、その真面目娘はリーダーとしてふるまうことになる。もちろんメンバー子会社社員契約社員バイトである

職場ズームアップしてみよう。そこにはベテラン契約社員低学歴ベテランパートさん(低学歴ベテランバイト低学歴)などがいる。低学歴でも淫乱でないと相手にすらされない(もっと賃金の低い職場はいっぱいある)ベテランとして残るのはそれなりに淫乱人間となる。そこへ、学歴だけ高い真面目娘がリーダーとして入ればどうなるか。

低学歴仕事で会える高学歴娘なんか、真面目娘ぐらいしかいない。だから高学歴娘ほど真面目」と言える。

2015-08-26

高学歴に使えない人間が多い理由

学歴なんか仕事には関係ない。高学歴なやつほど使えない。そんな風に思っている人は結構いる。しかし、そんなことは無い。実際に高所得を得て、国や経済社会インフラを支える知的職業に就いているのは高学歴エリート達だ。

ではなぜ、高学歴ほど使えないなんて言われるのだろうか。

まず、「高学歴ほど使えない」と言っている人はほぼ低学歴だ。だが、低学歴から有能さが分からないわけではない。彼ら遭遇した高学歴無能だっただけだ。そして、低学歴高学歴出会うためには、高学歴低学歴生活圏に来るしかない。

なぜ高学歴低学歴生活圏まで来てしまうのか。それがまさに「無能」だからだ。大企業幹部候補や官僚エリートコースからはじき出され、天才や超秀才起業していくのを見ながら、一応大企業かも?という会社無能高学歴就職していくのだ。そして、なんとか大企業就職すると、その無能リーダーとしてふるまうことになる。もちろんメンバー子会社社員契約社員バイトである

職場ズームアップしてみよう。そこにはベテラン契約社員低学歴ベテランパートさん(低学歴ベテランバイト低学歴)などがいる。低学歴でも無能だとそのまま切られてしまうから、(もっと賃金の低い職場はいっぱいある)ベテランとして残るのはそれなりに有能な人間となる。そこへ、学歴だけ高い無能リーダーとして入ればどうなるか。

低学歴仕事で会える高学歴なんか、無能ぐらいしかいない。だから、「高学歴ほど使えない」と言える。

2015-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20150821124304

田舎で稼げない人は男女ともに都会に流れます

田舎で稼げる女性は確かに医療業界系に集まってそう

この辺はオケ

•でも観光業と同様に医療福祉離職率って高くて続かない人が多いです

続かないのは夜勤当直アリの仕事で、そういうのでなければ続きます

例えば同じく田舎に多い介護なんかも看護師免許持ってりゃ給料全然違うし日中だけ勤務も可能だったり

あと離職率の高さはいつでも就職できる故に嫌な事があったらすぐ辞めてしまうってのも

•そこで偉くなった女性高収入です。高収入女性一般的結婚しません

田舎一般男性と比べれば看護師は偉くなくても高収入です。そして高収入でも文化的結婚する人が多いです。したくない女性は都会に逃げます

田舎の高所得層は地元の名士、経営者一族県庁勤めなどに偏ります

県庁勤め」が前者二つに並ぶのはおかしいです、というか県庁存在するなら県庁所在地だろうがそれ田舎じゃねえよ

•男女ともに高学歴ほど高所得ですが何年も浪人できる男性と違って女性は科目負担の少ない私大に流れやす

•でもFランじゃない私大、明確に非大卒者と違う待遇仕事につける私大田舎にはありません

そもそも田舎男性もろくな大学出ちゃいません、というか大卒かどうかよりコネの方が重要だったり

•都会で一人暮らし出来るだけの金がある家は限られています

田舎女性が都会に出て来た場合水商売系のバイトをするのが多いのではないでしょうか。

逆に言えば何の学歴スキルも無くても水商売で食えるから女性の方が都会に逃げやすい。

というか「田舎」の定義おかしいんだな。

増田県庁所在地くらいの所を前提としているみたいだけど、その割に言ってる事はもっと田舎でないと当てはまらない事も含まれていておかしい。

東京大名古屋以外は全部同じとか思ってるのかもしれない。

こっちはもっと田舎を前提とした話だと思ってたんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20150821121229

今は大卒看護師が多いし、そのせいか業務内容が高度化して試験も難しくなってると聞く。

看護師国家試験合格率はすげー高いよ?

あと「大卒新卒看護師は使えない」ってのも定説だよ?大学専門学校より実際の業務に直結した内容やらないから即戦力にならない。

伸びしろがあるのは大卒だろうけどね。

んでもって新卒だろうが引く手あまただよ?新卒だろうと下手な田舎の低収入男なんかより高収入だよ?

そりゃ都会の高収入男と比べたら低いだろうけども、ここでされてるのは田舎の話だから

そこにうまくハマって出世したらそこらへんのオッサンよりも高所得で、そういう女性は未婚だよ。

病院の師長クラスでも既婚の方がずっと多かったけどなあ。未婚女性もいるけどね。

師長だけで40人くらいいる病院だったけど。

師長親睦会を土曜の昼にやってたくらいだ。普通職場飲み会つったら平日夜だけど、既婚女性は平日夜は家を空けにくい人が多いため、だとさ。

2015-08-17

日本借金が1000兆円を超えたそうだ。

しかし、ちょっとまってほしい。

少し誤解がある。

まず、この1000兆円の借金日本のものでなく、日本政府のものだ。

それに、この1000兆円のほとんどが、日本人から借りたものだ。

政府が1000兆借りただけ、誰かの資産が1000兆円分増えている。

この点不安を煽るようなマスゴミがいるが、騙されないようにしてほしい。

 

しかし。しかしだ。

この1000兆円。利子が発生する。

1000兆円分貸した人々に利子を払う。

その利子は当然政府の歳入である税金から支払われる。

これは、日本金持ち庶民から所得移転が加速しているという見方もできる。

というかそうだし。

借金の増加と増税を煽っているのは誰か。

庶民の皆さんはよく見てほしい。

http://anond.hatelabo.jp/20150811030428

借金有りの個人営業店をを継ぐ時には、債務を確定させましょうね。軽く1000万程度の借金が有るなんて普通ですから

両親が15万ずつ稼いでいるとの事ですが、それは手取りなのか利益なのか?企業共済国民年金基金をかけた上で手元に残る金なのか?

個人営業は会社勤めとは違う。全て自己責任なのでその辺りわからないなら調べましょう。

会社員より大変だとのコメントが多数有りますが、そんな事は無いです(少なくとも私は)

私は個人で物販やっていますが、昼まで寝て午後から発送と登録と仕入れで生活しています

働く日の労働時間は3時間程度、月の半分は休みにしています。これで申告所得が500万ほど。

外食旅行は全て経費で落としますので、暮らしぶりは年収1000万のサラリーマンを超えていると思います

小規模企業共済確定拠出年金をフルに使って付加年金も支払ってこれです。

自営業が大変だと言う人は基本的にうまく出来ないか、やった事も無い人です。

能力コネが有るなら、これほど気楽な商売はありません。

やる気が有るならやってみるのも悪くはないと思いますよ。

2015-08-10

首相官邸前のデモを見物に行った感想

デモ感想殆どない。

学生団体の人は以外と少ないと感じた。年寄りがいつも通り多い。しかし、集団的自衛権行使容認閣議決定の夜よりも若い人の割合は多いと見えた。子連れで来ている人もいた。

から出てきたデモ参加希望者を誘導する人と飲み水を配る人が若い女だった。

学生だろう。

可愛かった。

この若い女は自分と少なくともタダでセックスしてはくれないだろうと思った。

首相官邸前には家から赤プリ通りを歩いてドコモタワーの横を通って行った。

赤坂美人が歩いている。

外資系金融なのか役所なのか携帯電話会社勤めか知らないがドコモタワーから美人が出てきたりした。

通りも美人歩いてる

一番強烈に印象に残ったのが、首相官邸近くの内閣府の一部が入居するビルの前を通った時である

テレビ用のカメラ2台が車寄せを写せるようにセットされており、記者やらカメラマンやらが誰かがビルから外に出てくる、もしくは誰かがビルに入るのを待っていた。

記者美人だった。

美人記者というのは偏見しかないのだけど、権力にすり寄って、すり寄って、すり寄って幸せをゲットする人間イメージ自分の中にある。

この美人記者が先の見えない世の中で自分よりも強いなと感じた。

自分官邸に歩いて行ける距離に住んでいるのは優秀な目が小さくて鼻が通ってなくてハゲな父親のお陰である

その父のお陰で、とても頭が悪くて目が小さくて顔が大きくて若い時もなんだかんだブスな母親自分と妹はここに住めている。

ご両親の悪いところを全ていただいた自分が世の中で顔を上げて生きていられるのは本当に簡単に消えてしまう金を稼いでいる優秀な父のお陰である

実家場所で威張れるのだ。

父の所得で威張れるのだ。

金は肉体よりも簡単に消えると感じている。金が消えたらなんとか顔上げて生きていることができなくなってしまう。

デモ見物というよりは美人記者の持っている武器を見て、泣きたくなっただけであった。

2015-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20150804022659

物理の喩えを続けても元の議論から離れていくので最初増田に戻るけど


>どれだけ高所得でも宵越しの金を持ち越さずぱぱーっと使って景気は物凄く良くなる。

こんな話が成り立つの有効需要不足を前提にした短期モデルだけですよ。

税制根本から変えるような長期の問題を扱うなら成長理論の話で、それを説明したのがこれ

http://anond.hatelabo.jp/20150802221523


で、

否定された様な話をもう一回別の角度から実は正しい理論として出そうとしてるのはあるよ。

というのが元増田議論についても当てはまると言い張るなら、

それがどういうふうに正しいのかをこっちの議論と噛み合う形で説明してもらわなきゃいけない。

> なんか、金持ちの都合を通すために煙に巻こうとしている気がするぜ。

などといきなりレッテル貼りをするような論を張っておきながら(お前がこの増田と同一という確証はないが)

正しい理論を出そうとしているなどと言われたって信じられるわきゃない。

2015-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20150802163150

ま、占星術だって好きな人には宝の山だろうからな。好きにすればいい。

ゴミじゃねえなら、それで食えるのか?

食えなくてもいい。金だけじゃないからな、世の中の価値は。

その現代思想とやらを極めるために、昼はTAやって、夜は最低賃金労働者に甘んじてでも生活費を稼ぎだし、それでも貧困層所得しか得られない。

そういう人生だとしても構わないと思えるような精神的満足を得られるほど貴重なもんなのか?

2015-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20150802223451

俺の先の議論は極めて明晰であり煙など巻いていないし、

俺は金持ちの味方でも庶民の味方でもないから

元増田議論経済学的に誤りであることを示せば俺の先の議論目的にとっては十分で、代案をいう義理もない。


が、仮に庶民の味方をするとして再分配を行うなら、価格体系を歪めない一括固定税による再分配がベスト

しかし一括固定税の水準の決定方法などを考えると現実的には実行不可能

となると再分配の方法としては所得に対する課税資産に対する課税がある。

前者は余暇と財の相対化価格を歪める。

後者現在消費と将来消費の相対価格を歪める。

いずれにせよ厚生損失が生じる。

から目的の再分配水準を制約条件として、相対価格の歪みによる厚生損失を最小化するタックス・ミックスを考える、ということになる。

それが具体的にどのような税率なのかは先験的には分からない。

それをこの場でちゃっちゃと試算するような能力必要データも俺は持っていないが、財務省あたりに試算させれば良い。

というか、実際、似たような試算はやっているだろう(再分配という視点を彼らがどこまで重視しているかは知らないが)。

貯蓄ができないくらい資産課税を強化してパーッと使わせればいい!というような無邪気な発想をする人にとっては俺の回答は常識的でつまらないかもしれない。

だが現実はそんなものだ。

http://anond.hatelabo.jp/20150802150708

所得税を0で資産課税をかなりキツメにしちまえば、どれだけ高所得でも宵越しの金を持ち越さずぱぱーっと使って景気は物凄く良くなる。

経済学のケの字も分かっていないバカ議論

マクロ的な消費か貯蓄(=投資)かの選択は、今消費するか、今は我慢して生産を増強し将来の消費を増やすかという選択。

マクロ的な貯蓄率が0%というのは付加価値を消費し尽くして減耗する資本を食いつぶしながら生きるということ。

マクロ的な貯蓄率が100%というのは今は何も消費しないが将来の消費を増やすということ。

宵越しの金を持ち越さずぱぱーっと使って景気が良くなるというのは、将来の消費を先食いしているだけ。


もう一つ、金持ちがたくさん金を使ってくれた方がありがたいというのも良くある勘違い

金持ちがたくさん消費すれば、生産量は技術的な条件に制約されているのだから、その分庶民に分配可能な財・サービスは減少する。

同じことを価格メカニズムから説明すると、金持ちが金を使えばフロー貨幣量が増大し、物価が上昇し、庶民が購入可能な財・サービスは減るということ。

庶民にとっては、金持ちは可能な限り貯蓄して永久に取り崩さないでいてくれるのがありがたい。

所得税消費税よりも資産課税をしたほうがいいじゃない?

所得課税より資産課税のほうが今の時代に向いているんじゃないかな。

資産課税をするとキャピタルフライト資本逃避)が起こって、円は暴落するかもしれないけど

その結果さら製造業は強くなって、労働者賃金ドルベースで安定すると思うんだよね。

輸入品が値上がりして輸出しても儲からなくなるっていう、なんだかアレな論議があるけど

全部ドルベースで見れば、円が下がれば特に極端に下がれば輸出には強くなるんだよね。

 

所得税を0で資産課税をかなりキツメにしちまえば、どれだけ高所得でも宵越しの金を持ち越さずぱぱーっと使って景気は物凄く良くなる。

格差ってのは資産ストックの差が殆どだと思うので、そこに課税しちまえば一発でフラット社会になるんじゃないかな。

 

自身は、資産課税されるとちょっとつらい立場だけど

周りを見る限り、格差はこれからもどんどん拡大していくと思うんだよね。

友人たちの子供は超絶な金持ちとして、資産を受け継ぎ資本主義にうまく立ちまわるチートのようなプレイ教育を受けて

さらに荒稼ぎするというディストピアしか見えない。

 

金融立国や今やっている過剰流動性インフレ政策経済成長って結局

金持ちがより天文学的な金額を稼ぎ、今の人たちはちょっと落ちぶれるか何も変わらないっていう世の中がずーっと続いて

20年後、ほらやっぱり経済成長して豊かな国になりましたよね?だからこれからもこれでやっていきましょうっていう風にしか見えない。

 

 

最終的には格差是正する為に自滅する戦争リセットを押すしかないんじゃないって気がする。

それよりかは多少の代償を払っても資産課税でうまく潤滑に資本が回る社会にしたほうがいいじゃないかって思うんだ。

 

PS

タン貯金に関しては、マネー電子化により一発補足ができるのではないでしょうか。

 

外国人になってしまった元日本人シンガポール人の富豪さんは、日本においてある資産だけ課税すればいいんじゃないでしょうか。

キャピタルフライトしてしまえばその分円は落ちるので、また稼ぎやすくなってあぶく銭がキャッチボール的に高速回転するはずです。

よって資本利益率は高くなるでしょうから資産課税覚悟投資したい人は増えて帳尻が合うはずと希望的観測をしておきます

 

資産は隠されるってのはその通りで、現物に交換して貯蔵しようとか考えるはずですね。

所得もそれと同じで税務署がそのために必死になって、調査しているのではないでしょうか。

商取引を全部電子化してしまえば、課税逃れは難しくなるんじゃないかなー

 

大きな変化には革命必要なのはそうでしょうね。革命って響きはかっこいいけど殺し合いですよね~。

なんか革命以外にうまい方法はないんでしょうかね。ひとつローマ時代にならって

一時的独裁官に全権委任くらいかな。

 

 

消費税8%とはてなミニマリスト騒ぎはリンクしている

素晴らしい洞察だと思いますミニマリスト消費税のくだりは痺れました。

 

政治世界グローバル化資本逃避を過度に恐れているように思います

からこそ法人税減税、所得減税、相続税減税の方向にプレッシャーがかかっているのだと思います

 

からあえて主張したいのですが、資本逃避ウェルカムの方向で政策を行ったほうが面白いんじゃないかと。

資本逃避を許容すれば、相続税所得税法人税も好きな様に決められます

現状はスイスシンガポールニューヨークロンドン香港のような小型のグローバル都市国家に有利な体型となっています

彼らとしのぎを削って、税金ダンピング競争をしたところで不毛な結末しか見えてこないと思います

結果国は栄えても、多数の貧民とごく少数の巨万の富を持った富豪という形ですね。

GDPが増えても、凡人は豊かになれない。資本逃避を恐れる限り、相続課税の強化は無理でむしろ低減させていくしかない。

相続税を今のままだと金持ちはどんどん逃げていくし、現に今のキャピタルゲイン課税なんてシンガポールに行く気にさせるには

十分な同期になりえます

それに友人たちの資産の増え具合を見ているに、教育程度で使える範疇じゃないんですよね。年収億とか稼いでそれが

福利で増えて、それがうん十年はたまたうん百年続くわけですよ。もうわけのわからん増え具合ですよ。

 

それなら資本逃避させてでも金が回るようにして、凡人が豊かな社会のほうがいいじゃないかなーって思ったわけです。

ストックを削らせて、フローを増やす(回す)ということですね。

 

 

最後にこのような過激な政策を本気で日本で行った場合、屍が広がる未来となるかこの世の楽園となるかは分かりません。

からこそ本来は、地方分権でいろいろ実験ができる仕組みにした方がいいと思うんだよね。

会社という組織はそのミニマム版でいろいろな多様性ができていると思うんだけど、国家会社に相当する

無茶やイノベーション実験できる、嫌だったらすぐ辞めて他の会社に行けるような地方組織ってないんだよね。

8/3 追記

資産課税対象について伝え切れていないと思うのですが

数億円程度のお金持ちはたいして課税する必要はないと思います

想像する対象もっと大きなものだと思ってください

そうじゃなくってもっとエゲツない富裕層が複利の魔法でとてつもない

勢いでお金を増やしているんですよ。そういった層にはインフレもパワー不足

物価を倍にして実質資産を半額にした所で

複利の魔力にはパワー不足

ポジショントークとしては資産数百億とか数千億数兆円もっている方々を

資産課税でご退場して頂けたらより投資案件の利回りが上がると思うんだよね

身近で富裕層を見るにつけ住む世界が違いすぎるし、圧倒的なチートプレイをひしひし感じるわけです

お前ら信じられるか

イケメン好青年で嫁がいて資産数十億持っている奴が本当にいるんだよ

しかも切削琢磨してさら資産を増やそうとしている

それも一人じゃない 今時10億円持っているのはなんでもないんだよ

俺の周りにもポツポツいる。

100億の投資家仲間はいないが25億の投資家なら会って話した事もある

インターネットは凄まじい格差引き起こした 知識は集中する

今まで以上の格差チートプレイを身につけた奴らがますます知識武装して

よりマッチョさらに激しく複利のエンジンを加速させて行っているんだよね

そこで努力が云々とか頑張れば報われる的な

インセンティブがなくなりうんたらとかそういうのは対象が少額過ぎて

圧倒的な複利のパワーには虚しく響き渡るだけなように思えるんだよね

2015-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20150730035117

年金の貧しいほど所得に対しての負担が大きくなるのは問題だよな。

これはさっさと改善したほうがいい。

2015-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20150728100259

別にミニマリストでもなんでもいいけど単にその界隈で上がってきた、と言う話で。。。

そもそもミニマリストなんて「ただ言うだけ」というのが

この人が「辞めた」と言ってる時点で非常によくわかるし、別にどうでもいいわけだが。

そこで出てきて改めて見てみたら物凄く怪しい人ですね、と思っただけで。

所得として出してるのかな、と言う感じでどうなんだろうね?と思っただけで。

何にしろ税金に関しては税務署がやってくれないとどうしようもないが、

はてなブログとしては未だに明らかに規約違反な感じだけど、その辺は反々ミニマリストの方はどう思ってます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん