「所得」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 所得とは

2015-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20150728095921

その人ミニマリストは辞めたと書いてるのに、一度ミニマリストを名乗るとずっと粘着し続けるんだなこいつ。

ミニマリストの何がそんなにこいつの琴線に触れたんだろ。

アフィリエイター粘着してる嫌儲厨って方がまだ分かるけどなあ。

ただの収入としたら雑所得だろ。

2015-07-24

一定所得以下の家庭出身者は自衛隊に入れないようにすればいいのでは?

これで経済的徴兵は完全に撲滅できる。

なんかこう凄い上位にある凄い法律に凄い引っかかる予感がするけど気のせいでしょ。

2015-07-21

ギリシャ財政悪化はやっぱりギリシャ(だけ)の責任ではない

ギリシャ人は怠け者で働かないから財政破綻したとか、年金が手厚すぎて破綻したという(不正確な)俗説には

最近反論が出るようになった。たとえば

http://lacucaracha.hatenablog.com/entry/2015/07/17/000000

などもそうであろう。

では、怠け者だとか年金問題でなかったのだとしたらどうしてギリシャ財政はここまで悪化したのだろうか。

この原因は、ITバブル崩壊に求められる。ドイツなど米国への輸出が多かった国はITバブル崩壊の影響を

大きく受けた。そのためユーロ中央銀行であるECB政策金利を下げていくことになったが、このとき

米国への輸出に頼っていたわけではないスペインギリシャの景気はさほど悪くなっていなかった。しかし、

ユーロ圏政策金利ドイツギリシャも一律なので、ギリシャ金利も下がっていくことになる。

このことは、ギリシャ国民預金をしていて得られる金利収入が減ることを意味する。そして重要なのは

ギリシャは景気が悪くなかったので、企業活動活性化してさら生産所得が増えるという効果が無いなかで

このような事態になったということである。すると、ギリシャ国民としてはそれまでと同じペースでの消費

を続けた場合金利収入が減る分だけ生涯を通じた消費から効用満足度が減ってしまうことになる。

そのため、仕方なしに、魅力の下がった預金をやめて現在お金を使うことにした。具体的にはドイツなど

からの輸入を増やした。これすなわち経常赤字の増加であり、ギリシャの対外借金の増加である

(なお、これは米国への輸出が減っていたドイツにとって渡りに船になっている。)

このとき借金が、リーマンショックによる疑心暗鬼の拡大で一気に市場の注目の的になってしまったのが

欧州債務危機であり、一度注目の的になってしまうとそれによる金利上昇で経済活動の縮小と債務雪だるま式拡大

が起きてしまう。一度こうなると、市場不安を鎮めない限りどうしようもないが、ギリシャ中央銀行ではなく

ユーロ中央銀行であるECBには限界があること、ユーロ政治家はしょせんはそれぞれの国の代表者であり

積極的財政的に助けることはできないこと、という制約によって不安を鎮めることはできなかった。

そして今に至るのである

まりITバブルの余波で景気が悪化したユーロ主要国を助けるためにECB政策金利を引き下げたことが、

当時は景気が悪くなかったギリシャ国民に消費・輸入を拡大するよう追い込んだのであり、そのとき

経常赤字こそが対外借金なのであるドイツはそのとき政策金利引き下げの恩恵を大きく受けて息を吹き返した。

ギリシャはもし政策金利が下がっていなかった場合よりも生涯を通じた満足度が下がることを受け入れさせられ、

せめてもの自衛としてその時点現在での消費を増やしたが、その裏側である経常赤字・対外借金で今また責められている。

この構図こそが、現在起きているユーロ問題なのだ

2015-07-13

二村ヒトシ藤沢数希の対談が全く噛み合ってなくて面白かった

https://cakes.mu/series/3437

藤沢数希は「出来るだけ沢山のいい女の膣に射精することがオスとしての勝利」

二村ヒトシは「性的な相性のいい相手と最高のセックスをすることが人間の喜び」

と主張しているように見えて、最終目的地が余りにも違うから話が噛み合わないんだと思う。

これはもう、どっちが正しい間違ってるという話じゃなくて、セックス趣味の話なんじゃないか?

承認欲求と性欲を絡めない藤沢

二村

僕がいちばん訊きたかったのが「藤沢さんはモテるようになって、救われましたか?」ということなんです。

藤沢

救われるかどうか、とか特に考えたことがないんですよね(笑)

コンプレックスというか、もっと切実な問題ですよね。とにかく目の前に、セックスできないという切実な問題があって、それをどう解決するか、みたいな。

二村さんは恋愛を語るにあたって、「自分とはなにか」「愛とはなにか」といった部分で悩まれていますよね。それが僕にはよくわからないんです。だってお腹が空いたら食べ物を探しに行くじゃないですか。それと同じで、恋愛って、性欲が満たされなかったから、満たされるように活動する、というだけの話ではないでしょうか?

二村は昔から女性主体性に固執していたが、藤沢にとって女は食品に近い。

食品承認欲求ではなく食欲を充たすものであるように、女も承認欲求ではなく性欲を充たすものなのだろう。

 

普通未満のスペックの男」が視界に入ってない藤沢

藤沢

『ぼく愛』を書くうえで、似たようなジャンルの本を調べていて、男性向けの恋愛マニュアル本もかなり読みました。すると、ほとんどが、女性と喋ることもできないし彼女なんて夢のまた夢みたいな人を想定読者とか、物語主人公にしていて、この本に書いてあるテクを使えば、童貞が爆発的にモテるようになるという書き方をしているんですよね。

ヒットしたスポ根作品主人公って、地力があるし才能もある、というキャラクターばかりなんですよ。『スラムダンク』でもなんでもそう。野球漫画だったら、主人公は、最初は粗削りで下手くそだけど、キャッチボールはできるし、もちろん野球ルールも知っている。それなのに男性向け恋愛マニュアルだと、「コミュニケーション能力普通にある人のためのモテ本」というのが少ない。まあ、そういう経緯があって、『ぼく愛』の主人公であるわたなべも、設定が、童貞ではなかったわけなんです(笑)恋愛マニュアルは完全に非モテのためのもの、という思い込みが世の中にはあるのかもしれませんが、「普通の人がモテるようになる」作品があったっていいはずです。

しか所得が高く異性にも不自由せず生きてきた男性にとって、コミュ力破綻した貧乏ブサイク男性との接触頻度は低い。

学生時代の友人も、同僚たちも、そこそこの容姿収入コミュ力を持つ。だから彼女持ちの弁理士を「普通」としたのだろうが。

恋愛工学は、要領が悪くてスペックの割に損している男性を持ち上げるノウハウであって、スペックが死んでいる人には使えない。

二村はスペックが死んでいる人にも何かしらの希望提示したいのかもしれないが、藤沢は無関心なのではないかと思う。

ゼロに何を掛けてもゼロである

 

二村には「エロ観」があるが、藤沢には無い

二村

より上を目指す、より「いい女」を得るっていうだけではない、横道にそれた「いい恋愛」「いいセックス」の探し方も人それぞれあると僕は思うんですよ。ていうか僕はそっちのほうが人を幸せにすると思う。これは女性に関しても言えることなんですけど。女性向けの成人コンテンツも増加しているし、女性世界にも男性世界と同じことが起きてきていますよね。僕はもっと女性の性欲についても考えたいですね。

藤沢

女性場合男性の視界に入らないのは下位のせいぜい2〜3割だと思うんですが、確かに、性欲を持て余している女性も多いかもしれませんね。

二村

いや、そういう“階級”の話じゃないし、モテる男になって抱いてやればすむという問題でもない。僕が「人妻との五反田でのセックス関係が対等だから藤沢さんの小説の中で唯一エロい」、つまり、それ以外の場面はセクシーじゃないと言ったのは、セクシーさというのはコントロールが不能で、おたがい支配できないのに波長が合ったときだけ匂う空気からです。

藤沢は、階級と勝ち負けにしか関心が無いのではないかと思う。ビジネスには向いた性質だ。

女の価値を、「自分にとっての良さ」ではなく、容姿ランクにして定量化するのもビジネス的だ。そこでは「誰もが理解できる価値」が重要になる。

もちろん藤沢は、男もランク付けされるものと思っていて、ランクが上がるよう努力しろという人間だ。そこが負け組ミソジニストと違う点。

負け組ミソジニスト自分未来より女に関心があり女を傷つけようとするが、藤沢は女に関心が無く自分未来に関心があるため、

筋トレやら掃除やら勉強やら、常に自己向上的だ。

 

二村は「自分にとっての幸せ」を重視しており、マゾヒスト男性などのマイノリティに関心があるからそそうなるのだろう。

趣味マジョリティであればあるほどスペック重視になり、マイノリティであればスペックよりも性的な相性がピッタリであることが重要になる。

藤沢変態真逆なのではないか。セックスの内容に微塵も興味が無いのではないか。

『ぼく愛』をパラ見したが、セックスシーンは朝チュンだった。

藤沢にとっては「やれた」という達成感が重要で、それは仕事における達成感と同じものであり、

次はもっと良い仕事をするぞ!のノリで、もっと良い女を抱くぞ!となっている、あまりにも天然で無邪気な男なのではないか。

とにかく二人のエロ観が全く違うのだ。

ここまで違われると同じ「男」と括って、「男とは~」と語るのもバカらしい。

http://anond.hatelabo.jp/20150713162552

生産性が上がり過ぎて、すでに雇用が足りてない。

今後雇用不足は加速するだろう。

そんななかで所得労働が結びついて、全員に働くことを義務づけてるんだから、どこかでひずみがでるのは当然のこと。

さっさとワークシェアなり、ベーシックインカムなりしてしまったほうがいい。

道徳時間で教えるべきものって

社会的規範』じゃなくて『お互いが幸福に生きるための基本的パターン』だと思うんだよね。

今の道徳時間って

「愛は素晴らしいね

自己犠牲グッドだね」

世界に一つだけの花もともと特別オンリーワン

とか教えてるけどこういうのって人から教わるようなものじゃなくて個々人が自分で作り上げていくべき部分でしょ。

学校の授業で教えるなら「人から早めに教わった方がいいこと」を学ばせるべきだと思うんだよ。

たとえば

ダブルバインドしかけると相手が混乱して壊れていくよ」

人間所得する情報にはバイアスがかかるよ」

「語りえぬものについては、沈黙しなければならない」

みたいな普遍的で皆が納得して人生に役立てることが出来るものを教えるべき。

思想教育みたいなのはすべきじゃないよ。

というか日本教育って全体的に「自由にやっていいよ」→「は?これ俺が求めてるものと違うんだけど」のなんちゃって放任主義ダブルバインド発動してるもの多すぎだよね

2015-07-12

人を煽りたくなるのは野生の本能

自然界において攻撃性は種を繁栄させるために非常に重要ものだ。

天敵となる生物を早めに衰退させ、餌となる生物を手当たり次第に狩っては脂肪としてエネルギーを蓄える。

これを行ってきた生物けが自然界のヒエラルキーで上位に立つことが出来た。

逃げまわってばかりいたのでは何万と存在する他の生物たちに領地を追いやられてしまう。

外敵が住まないような場所に引きこもっていれば自分たちの種が滅びない事は可能かもしれないが、頂点に君臨することは出来ない。

人類は今地上のあらゆる生物の中で一番栄えている。

その場所人類を導いたものこそが攻撃なのだ


我々の血にはたっぷりとその頃の習慣が残っている。

弱っているものは狩れ、軟弱な仲間は排除せよ、とにかく己が豊かになるためにこの世界を利用しろ犠牲しろ

これは「生物界の頂点に立つような生物」であった人類所得した本能として仕方のないものなのだ

この本能現代人がまだ抗えないのは仕方がない。

所詮、理性と呼ばれるものも、利己的な遺伝子効率のよい繁殖を行うために作り上げた電気信号ネットワーク投影する虚像にすぎないのだから

その虚像が生みの親の命令に逆らって、生まれ持った攻撃性を完全に抑えることができるようになる日はいつか来るのかもしれない。

だけどそれはまだ遠い話だ。

ホモ・サピエンスが生まれて何年目だろうか?

その年月のうち文明社会を営んできた時間は何割だろうか?


世の中の人間がやたらと人様の揚げ足を取って薄汚い笑みを浮かべたいそう幸せそうにしていても、それは仕方のない事なのだ

人類はまだ「ソレ」を卒業できるほど高尚な生物とはなれていない。

肉体の檻に閉じ込められたままの遺伝子の乗り物に過ぎないのである

2015-07-03

国民健康保険の額が高くて驚愕した

おととしの世帯所得が4〜500万円のとき

去年の国民健康保険料はだいたい月6万くらい。

去年の世帯所得が600万円くらいにすこし増えた(※収入じゃなくて所得

そしたら保険料が月8万ちょっとになっていて震えた。

運営者はよくわからないけどこのサイトによると→http://5kuho.com/html/keisan.html

東京23区の上限金額はだいたい85万。

たいして稼いでないのに保険料は最高額に近いってどういうこと。

1000万とか2000万プレーヤーからもうちょっと持っていってくれよ。

反面、たまたまみた、あるミニマリスト国民健康保険料が5,900円とあって、

一桁まちがってんじゃないの?と思ったらそうじゃなかった。

年金生活なのか?と思ったらそうでもないようだ。夫婦でこの額ってすごいな。

2015-07-01

はてな民が知らない証券税制

「巨額脱税…でも生活費は月5万円」ネット株億万長者が法廷で〝清貧〟アピールも…裁判長感覚ズレている」と一喝

http://www.sankei.com/west/news/150630/wst1506300003-n1.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.sankei.com/west/news/150630/wst1506300003-n1.html

人気ブコメから抜粋

id:mamiske 本人からすれば「払い込みに行くのが面倒だったので電気代払いませんでした。自動引き落としにするのも面倒でした」というのと同じレベルだと思うのだけれど裁判官は何でそんなに怒っているんだ。

id:hiby 当人にとってタイトル通り「申告面倒だった」以外ないだろうに、なんでこの裁判長こんなキレまくってんのか理解できない。私見ていうかこれただの嫉妬最後の弁論はただの私刑だろうに。コレが裁判長かあ。

id:naga_sawa 税金の子細を誰もが把握していると思ってる裁判長にも法曹界の傲りがあるのではないか/世の中の大半は自分含めて知らないものは知らないってバカばっかなわけで/それを知らない裁判長非常識ではないだろうか

id:toaruR もっと分かりやす税制度にしてほしい(´-`)専門家不要なくらい簡単なのが良い

id:pazl でも実際めんどくさいよ。マイナンバーになるんだし、こっちで計算じゃなくてそっちで計算して請求書送ってくれよ。税金うからさ。


株式の取引をしている身からすると、「株式の取引について知らない人からたらこんな印象なのかな」と意外だった。

なので簡単に株式取引の時の税金について話したい。

株式の取引をするには証券会社に口座を開く。

口座を開く時に、

・一般口座

特定口座

の選択をする。

普通特別理由がない限り、特定口座を選択する。理由は、一般口座を選択するメリットがないからだ。

一般口座では自分で年間の全ての売買、手数料などを計算して申告書に記入する必要がある。

売買がほとんどない人ならともかく、これはかなりの手間だ。

特定口座であれば、証券会社が年間取引報告書作成して送ってくれる。確定申告する時は、この紙に書いてある数字を記入するだけでいい。

特定口座を開いた場合

源泉徴収あり

源泉徴収なし

のどちらかを選択する。これはメリットデメリット両方ある。

まり詳しく書いてもややこしいのでおおざっぱに言えば源泉ありならそもそも確定申告必要すらない。

源泉なしなら給与以外の所得株式利益と合わせて20万円以下なら申告の必要はないが、そうでないなら確定申告必要

本当はこの他にもいろいろあるので詳しい人からは突っ込まれそうだが、長くなるのであえて割愛

今回の投資家の男のケース。

ニュースによると男は一般口座で取引していたようだ。

男が株式取引をはじめた当時は確かに特定口座という制度がまだなかったが、2003年には出来ていた。

全国各地を転居しながら複数証券口座を開設し、新規公開株の取引で数年後に約1千万円まで増やした

ということから、おそらくIPOバブル2005年)の時に各地を転々として口座を開いていたのだろう。

またこの頃に現在主流のネット証券の多くも開業している。

もちろん一般から特定への口座の切り替えもできるし、大抵の証券会社なら一般口座で取引していたら特定口座に替えませんか?という案内が来る。

まり、男は特定口座を開くこともできたのにあえて一般口座を選択していたんだろうな、ということが伺える。

前述のように一般口座を選択するメリットはないけれど、一般口座には特定口座と違う点がある。

特定口座では年間取引報告書証券会社税務署に提出する。だから税務署特定口座で利益が出ているのに税金を納めていない人がいればすぐ捕捉することができる。

一般口座にはそれがない。

ということなので、株式の取引をしている人からすると「ああ、こいつわざと一般口座選択してたんだな。脱税する気マンマンだわ」ということが簡単に伺い知れる。

ぬけぬけとあんなこと言ってれば裁判長激おこするのもわかる。

冒頭ブコメに戻るけれど

本人からすれば「払い込みに行くのが面倒だったので電気代払いませんでした。自動引き落としにするのも面倒でした」というのと同じレベル

当人にとってタイトル通り「申告面倒だった」以外ないだろう

などということでは決してなく、明らかに故意の踏み倒し。

税金の子細を誰もが把握していると思ってる裁判長にも法曹界の傲りがあるのではないか

普通ちょっと株式の売買をしている人ならともかく、IPO当選のために各地を転々として、おまけに何十億も稼いだような人が口座の仕組みに詳しくないということは考えづらい。正月頃になれば証券会社サイトでも取り上げられ、株板でも税金話題に花が咲くぐらいだ。

税金の子細は知らなくても特定口座源泉ありにしておけばすんだ話。

もっと分かりやす税制度にしてほしい(´-`)専門家不要なくらい簡単なのが良い

でも実際めんどくさいよ。マイナンバーになるんだし、こっちで計算じゃなくてそっちで計算して請求書送ってくれよ。税金うからさ。

特定口座にしておけば勝手計算して請求書送ってくれるようなもの。源泉ありなら申告も不要なのでかなりわかりやすい。専門家もいらない。

2015-06-28

子供が減ってる、養えない家庭も増えてるからって安易他人に育てさせようなんて議論正気とは思えない

育児負担の軽減か所得の増加を促す方向で人口を保とうと思わないなら人口減少で滅んだほうがよろしい

2015-06-21

なあ、消費税ってさ、所得税適用される所得の分のお金さらに課税してるじゃん。

これって2重課税じゃん?

2重課税ダメじゃん?

2015-06-18

今年も住民税ものすごい額が来た。

民主党時代に、ひっそりと爆上げされてからマジで痛い。

地方税から全国ネットテレビなんかで話題にならないし、行政のやりたい放題だ。

所得から計算されるのが痛い。

所得から住宅費、食費、光熱費が出る。

これはいわば、生きるための必要経費だ。

税金社会保障は、所得から生きるための経費を引いた額から算出してくれないと、

マジで生きるための金が足りなくなる。

マジでマジで

2015-06-17

年金医療保険論は難しかったなあ。ていうか興味が持てないわりに複雑だったんだよな。

ロールズ名前が出たときちょっと目が覚めたが。

担当先生特別優れてはいなかったから難しかったってのもそうなんだろうが、

似た雰囲気の分野の本は他の分野で面白い本を書いている人のでも難しかったな。

たとえばネーゲルの税と正義も真面目に読んだが

課税前所得自分のものだと感じたり考えたりするのは正当ではないみたいな主張くらいしか覚えてない。

課税前所得にはたとえば経済政策等の税金の影響が入ってるからだったっけ。

いや、もし税によって整備されたインフラが利用できなければ、課税前所得は異なった量だろうからか。

2015-06-16

第三 被告の答弁

一、請求原因第一項の事実並びに本件府中ゴルフ場がいわゆるメンバー制のゴルフ

場で、その利用料金が一人一回につき会員二五〇円、非会員二、五〇〇円ないし

三、〇〇〇円であることは認めるが、その他の事実関係は知らない。本件娯楽施設

利用税の徴収法律上の原因を欠くとの原告の主張は争う。

二、本件娯楽施設利用税の徴収は、次に述べるとおり、地方税法及び東京都都税条

例の規定にもとづいて適法かつ有効に行われたものである

(一) 地方税法第七五条第一項各号は、娯楽施設利用税の課税対象施設として、

「(1)舞踏場、(2)ゴルフ場、(3)ぱちんこ場及び射的場、(4)まあじや

ん場及びたまつき場、(5)ボーリング場、(6)前各号に掲げる施設に類する施

設、(7)前各号に掲げる施設以外の娯楽施設道府県条例で定めるもの」を挙

げている。ところで、娯楽施設といえば、概念的には、娯楽または射こうを目的

して公衆に利用させる施設意味し、施設の利用により客に遊びを楽しませ、又は

客の射こう心をそそるようなものがこれに該当するから、その範囲は広く、その内

容も多種多様であるが、娯楽または射こうを目的とする施設のすべてが娯楽施設

用税の課税対象施設になると考えるのは行き過ぎであり、そこにはおのずから社会

通念上の限界存在する。前記(7)の条例で定める課税対象施設に関し、「もつ

ばら青少年の利用するスポーツ性の強い卓球場、スケート場」、「動物園または百

貨店の屋上等に設けられている子供の娯楽施設で射こう心をそそるおそれのないも

の」、[娯楽性の少い天然湖沼のつりぼり類似の施設」、「天然スキー場スキー

リフトで娯楽機関と認められないもの」などについては課税を差し控えることが適

である旨の自治庁の課税行政上指導助言(依命通達)が行なわれているのは、

右のような理由によるものであるしかし、他方、課税対象施設としての適否を考

える場合に、単に娯楽性が微弱であるとか、スポーツ性が強いとかいう点のみを考

慮するのも必らずしも妥当ではないのであつて、娯楽施設利用税は、ゴルフ場、ボ

リング場等において、その施設を利用する者の支出行為に担税力を見出して課税

する一種の消費税であるという点に着目すれば、この娯楽施設利用税という税は、

原則的には、娯楽又は射こうを目的とする多種多様施設のうちで奢侈性の著しい

と思われるもの、すなわち、利用について比較的高額の対価を要するもの対象

して、その利用行為に課税しようとするものといえるのであるから課税対象施設

としての適否を判断するにあたつては、単に抽象的に娯楽性の強弱やスポーツ性の

有無を諭ずるだけではなく、その施設の利用にあたつて相当高額の経済的負担を必

要とするものであるかどうか、従つて、利用者の利用上の支出行為に担税力を見出

せるようなものであるかどうかという点についての考慮がなされなければならな

い。

もちろん、ぱちんこ場や射的場のように、主として射こうを目的とする施設は、何

よりもその射こう性のゆえに課税の対象となつているといえるであろうが、この場

合にあつても、その根底には、右に述べたような点についての考慮がなされている

である。なお、利用について対価を必要としない娯楽施設についても、その利用

行為に課税しないことが既存の同種の課税施設との関係で課税上の負担の均衡を欠

くと認められるときは、そのような施設も課税の対象となるのであるし、課税しな

くても課税上の均衡を破るものではないと認められる場合には、課税の対象としな

いことができる(地方税法第七六条第一、二項)。

地方税法第七五条第一項第二号が娯楽施設利用税の法定課税対象施設として「ゴル

フ場」を掲げたのは、以上のような観点から、それが全国的所在し、かつ娯楽施

設として典型的ものと認めたからに外ならない。

(二) 原告は、右第七五条第一項第二号及び第七八条の二の規定憲法第一三条

及び第一四条違反すると主張するが、いずれも理由がない。

1、スポーツをする権利憲法第一三条にいう生命自由及び幸福追求に対する国

民の権利に含まれものであるかどうかについての論議はしばらく措くとして、ゴ

ルフも一つのルールに従つて行なわれる運動競技であるという一面からみれば、ス

ポーツとしての性格を有しているものであることはいうまでもない。そして、ゴル

フの普及に伴つて、ゴルフ場の利用が漸次大衆化してきていることもまた事実であ

ろう。しかしながら、他面、ゴルフ場の利用については、その入会金及び利用判金

の額からみても、相当高額の対価が必要とされているのが実情であり、利用者もむ

しろ高額所得階層に属する者が大部分であり、少くともその中心を占めているとい

うことは否定できないところであつて国民生活の水準から考えると、現状では、ま

ゴルフ場の利用をスケート場卓球場の利用と同一に論ずることはできないので

ある。地方税法は、ゴルフが娯楽であるか、スポーツであるかというような点はと

もかくとして、現状においては、ゴルフ場を利用するには相当に高額の経済的負担

必要としているというゴルフ場利用の実態にかんがみ、それを利用する者の利用

上の支出行為に担税力を認め、娯楽施設利用税を賦課しようとしているにすぎない

のであつて、ゴルフそれ自体を禁止したり、あるいは制限しようとしているもの

ないことはいうまでもない。

 原告の主張によると、スポーツをすることに税を課することは担税能力のない者

からスポーツを奪う点において、これを直接制限することと選ぶところがないので

許されないし、一定施設の利用を必要とするスポーツについては、その施設の利

用に対して税を課することもスポーツに対する間接の制限となるというのである

が、以上述べた点から明らかなように、現実問題として、ゴルフ場を利用するには

相当多額の金銭的負担を余儀なくされ、ある程度の経済的余裕がなければ利用でき

ないという実情から考えれば、それを利用できる者は一応担税力があると認められ

ることになるのであり、娯楽施設利用税は、まさに、そうした点に着目して賦課

れているのであるから賦課によりスポーツに対する直接、間接の制限となるとい

うことは考えられない。もちろん、娯楽施設利用税が賦課されることにより、ゴル

フ場を利用するに際しての負担が幾分増加することにはなるが、それだからといつ

て、ゴルフ場の利用に関しては、娯楽施設利用税が賦課されるために、その結果と

して高額の負担が強いられるというような関係、あるいは課税されるために担税力

のない者のゴルフ場の利用が妨げられているというような関係は認められないので

あつて、娯楽施設利用税の賦課とは関係なく、ゴルフ場の利用についてはもともと

相当高額の負担必要とされているのであるから、この点についての原告の主張は

まつたく失当であるというはかはない。

 因みに、内閲総理大臣諮問機関である税制調査会は、その第一次答申昭和

五年一二月)において、「ゴルフ場の利用については、その実態からみて、相当に

高額の負担がなされていると認められるところであるので、娯楽施設利用税と同種

の税である入場税等との負担をも考慮して定額税率について引上げを行うことが適

であると考える」旨を答申し、さらに、昭和一年度の税制改正に関する答申

昭和四〇年一二月二九日)においても、「ゴルフ場の利用料金の実態にかんが

み、定額によつて課するゴルフ場に係る娯楽施設利用税の標準税率を六〇〇円(現

行四〇〇円)に引き上げることを希望する」旨の答申をしているのであり、このこ

からみてもゴルフ場の利用に対して課税することが憲法第一三条違反するもの

でないことは明らかである

2、次に、憲法第一四条違反の点についていうと、なるほどスケートゴルフも、

一定施設を利用して行なわれるスポーツであるという面では類似性が認められる

けれども、それぞれの施設の利用の面についてみると、ゴルフ場利用の実態が前記

のとおりであるのに対し、スケート場は、現状では、もつぱら青少年が利用し、そ

の利用料金も低廉であつて、通常、その利用に際しての支出行為に担税力を見出す

ことは困難である。このように、利用上の負担及び利用階層の点において重要な差

異が認められる以上、このような施設利用実態の相違が課税行政に反映し、課税

の上でゴルフ場の利用行為スケート場の利用行為とは異なつた扱いをうけるの

は、むしろ当然のことである。従つて、ゴルフの利用行為に対して娯楽施設利用

賦課されるのは、前記のように合理的根拠にもとづくものであつて、なんら平

原則に反するものではない。

(三) 原告は、更に、地方税法第七五条第一項第二号及び第七八条の二の「ゴル

フ場」とは、パブリツク制のゴルフ場のみを指し、本件府中ゴルフ場のようなメン

バー制のゴルフ場を含まないと解すべきであり、少くともメンバーゴルフ場の会

員の利用に対しては娯楽施設利用税が課されるべきではないと主張する。

 しかし、一般に娯楽施設といえば、利用料金を徴して第三者に利用させることを

目的としているのが通常の場合であるが、娯楽または射こうを目的とする施設を無

償で利用させている場合であつても、課税の均衡維持の面からその利用行為に対し

て課税することができることは、前記(一)に述べたとおりである。もちろん、娯

楽又は射こうを目的とする施設は、それぞれ例えば、ゴルフ場又はたまつき場とし

ての一定の規模(一定の広さ、大きさ、設備等)を有しているものでなければなら

ないのは当然であろうが、その施設が課税の対象となるものかどうかを考えるにつ

いては、それが娯楽施設として一定の規模を有するものであることが客観的に認め

られるものである限り、施設利用有償であるかどうかということは必ずしも絶対

的な要件とはならないのである。従つて、原告が指摘している社団法人日本クラブ

におけるまあじやん室や東京弁護士会撞球室の事例も、前記依命通達趣旨から

考えて、会社工場等の厚生施設と同種のものと認められる場合には課税しないこ

とが適当であろうし、同種のものと認められない場合には、課税対象施設として、

地方税方第七六条第二項により、その施設経営者利用者とみなして課税するこ

とができるのである

 ところで、原告は、メンバー制のゴルフ場の利用は、会員が自己所属する団体

経営するゴルフ場を利用する関係であつて、特定の個人または法人ゴルフ場

設け、営業としてこれを第三者に利用させているバブリツク制のゴルフ場場合

は異るというのであるが、その利用の面についてだけ考えると、いずれも第三者

経営するゴルフ場を利用するという点では同一であつて、単にその利用の形態ある

いは利用者範囲について相違が認められるにすぎないのである。すなわち、メン

バー制のゴルフ場をその会員が利用する関係は個人の邸宅内の施設(例えばプー

ル、ゴルフ練習施設等)をもつぱらその個人が使用するような関係とは全く異るの

であつて、自分の庭で自分ゴルフ遊びをするということにはならないのである

 そうすると、娯楽施設利用税は、パブリツク制のゴルフ場の利用に対してのみ課

税すべきものであつて、メンバー制のゴルフ場の会員たる資格を有する者の利用行

為に対しては課税すべきではないという原告の主張は、まつたく根拠のないもの

あつて、失当といわざるをえない。

三、以上述べたとおりであつて、府中カントリークラブゴルフ場)は、株式会社

東京スポーツマンクラブが経営し、地方税法第七五条第一項第二号及びそれにもと

づいて定められた東京都都税条例第四八条の一五第一項第二号に規定するゴルフ場

に該当するものであるから、当該ゴルフ場における利用行為については、株主、正

会員、非会員のいずれを問わず地方税法第七八条の二及びそれにもとづいて定め

られた東京都都税条例第四八条の一七第二項の規定により定額の娯楽施設利用税が

賦課されることになるのである

 原告昭和四〇年九月一一日、右ゴルフ場を利用したことに対して、五〇〇円の

娯楽施設利用税を徴収されたのは、右のとおり地方税法及び都税条例規定にもと

づくものであつて、原告のいうように法律上の原因なくしてなされたものではない

から、不当利得の問題を生ずる余地はない。

第四 証拠(省略)

昭和四三年三月二一日東地方裁判所判決

2015-06-15

児童手当の現況届くらい受理しろ

都内区役所から児童手当の現況届の用紙が来て、「6月30日までに提出しろ」と書いてある。

単に子供の状況を書くだけならいいのだが、「所得証明書を付けろ」とある

自分場合大阪市からこの1月に転入しており、つまり1月1日時点の住所は大阪市なので、

某区としては所得の確証を要求せざるを得ないらしい。

仕方ないので、大阪梅田の「証明書申請センター」に、250円の定額小為替と返信用封筒を入れ、

所得証明書の郵送請求を出した。

これだけでトータル500円程度嵩んでしまうのだが、まあ仕方ない。

・・・と思っていたが、待てど暮らせど、大阪市から所得証明書が郵送で来ない。

どうしたものか?

大阪都構想のゴタゴタで、事務が混乱して、こんな単純作業ですら滞っているのか?

実は自分場合年収は1,000万円を超えており、

児童手当の貰える額は「所得制限のせいで、最低額の月5,000円だけ」である

現況届に年収証明を添付する趣旨は、

「その人の年収確認し、支給額を確定するため」であるが、

となると自分場合は、「最低支給であることの立証のために、500円掛けて収入証明を取得する」という、

ナントおかしな話に、なってくる。

待てど暮らせど所得証明大阪市から届かないから

「どうせ最低額になるのだから所得証明の添付なしで、現況届を受理しろ」と某区に電話で掛け合った。

が、某区の窓口のバカは、「所得証明書がないと、児童手当の支給が出来ない」と硬いことしか言わない。

「どうせ最低額になる、こっちが了承してるのだから、最低額の支給手続きしろ」と言っても、

手続きですから・・・」とのたまう。

大阪市がいつまでたっても事務の混乱で証明書を発行できなければ、自分児童手当を貰えないのか!!」と激怒すると、

相手は「とにかく大阪市証明書手続きをしてください」と繰り返すのみ。

「アンタじゃ話にならない、上司を出せ!」と言ったら、しばらく保留音が続いた後、ブチっと切れてしまった。

結局、大阪市から書類今日届いた。

から手続き書類を出すが、そもそも、所得制限突破の人の場合所得証明の添付は「不要」にならないのか?

某区と大阪市事務手続きグダグダに、激怒しながら増田投稿する。

2015-06-08

景気回復策考えてみた

日本人全員に毎週1万円振り込まれICカードを渡す。

1週間以内に使いきらないと全額消えて、また新しく1万円振り込まれる。

金券や有価証券の購入、現金への換金は禁止。

もちろん貯金譲渡も出来ない、小売店での物品との売買だけに使える。

財源として、年金生活保護雇用保険児童手当・失業保険

既に支給されてる人は、その一部をこれに置き換える。

何も支給されてない人の財源は、上記社会保障コスト簡素化による

行政コスト削減分と法人所得増税によって賄う。

本筋から外れるけど、この電子マネーで支払った分は消費税1%引きとか

面白いことも出来るんじゃないかと思う。

内需拡大、期限付き通貨ベーシックインカムのいいとこ取りだけど

どんな問題があるだろう?

貧困女性を見るとスカッとする

女性ってさ、性愛世界では圧倒的な強者じゃないですか。

非対称も非対称で、男と女の間には、どうしようもないほどの格差がある。

そんで女性は、強者であるがゆえに常に男を値踏みして、不細工コミュ障

所得者の男性を見下してるよね。

そして女性のお眼鏡に適った男だけがまともに「男」として扱われる。

性愛弱者男性は、女性たちのこの所業に酷く傷ついてるんだ。

まれから今にいたるまで、傷つき続けているんだよ。

別に悪いとはいわないよ。強者にはそうした横暴を行う権利があるんだろう。

下々の男たちの不幸なんて無視して好きに振舞えば良い。

でもね、傷ついてるんだよ。何か行動に起こしたりしないだけでね。

そうした背景があるからさ、良くないとは思うんだけど、貧困女性を見ると

スカッとするんだよね。

水戸黄門的な勧善懲悪みたいなね。悪いことしてる奴らにはちゃんとバチが

あたるんだなあ、みたいな。そういうことを思っちゃんだよね。

女性の平均年収男性より低いというのも、ちゃんとバランスとれてるなあと嬉しくなる。

神様なんて信じてないけど、お天道様ちゃんと見てるな!と思うよね。

世の中に、貧困女性もっと増えれば良いのに。女性貧乏になるような良い方法ないかな?

2015-06-05

給与所得を得て、働いていらっしゃる労働者の皆さん。

よくよく考えてください。

社会はみなさんの努力でどんどん豊かになっていきます

富の交換が行われ、どんどん富は大きくなっていきます

しかしですね、

その富を労働者の皆さんに渡すか渡さないかは、経営者次第なのです。

社会が豊かになったから、労働者皆さんが豊かになることはイコールではないのです。

イコールにするかどうかは経営者が握っていることを知ってください。

皆さん実感されている通り、その豊かさは労働者には分配されません。

一部の人にのみ蓄積されています

労働者のみなさんは日々頑張っておられると思いますが、

けっしてそれはあなたを豊かにはしないのです。

2015-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20150531173920

いまはそうだね。

所得に対して課税」ってのは経済的強者弱者区別してるっていう意味だ。

でも「フェミニズム推進において弱者男性問題を切り離す」とすれば「所得とは無関係に課税(目的税)」という方針になるよね?

まり政策上のこの地点(所得を勘案するかしないか?)でフェミニズム弱者に対する配慮問題接続されているんだよ。さっきのは接続されているっていうことを示すために作った説明用のモデルだ。

フェミニズムがただの募金活動なら個人の自由意思任せでいいけれど、社会活動として制度文化を動かそうとしている限りこのふたつは切り離せないんだ。理念的にも、実際の政策的にも。

にもかかわらず「切り離せる」「個別にやればいい」「個人の意思で」とか言い出したら、それらはすべて欺瞞なんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20150531173259

そんなこと言ったらな。

言ってないぞ。

ちゃんと同じように所得に対して課税されてるぞ。

男性原理に片寄りすぎた社会

男女平等とかの問題ではなく、

男性原理女性原理バランスよく機能しないとダメって話なのかなと。

↓この記事で思ったのが、

小4次男から「どうして女の子には優しくしなくちゃいけないの?」

http://togetter.com/li/828619

現代は、男性原理が強く働いている、

男性優位の男性社会から、と伝えたらいいと思う。

別に男性が悪いというのではなく、過去から引き継がれてきた人類課題であって、男性男性原理の強い社会に苦しんでいるということなんだよね。

男性原理が強すぎる証拠として、

政治家の人数、所得格差企業役員数、少子化問題

男女平等世界ランキングとか…

ここらへんの話をあげればいいと思う。

しかし、まあ、女性原理が強すぎる時代過去にあり、

それはそれで失敗していて、

理想は、男性原理女性原理バランスよく機能した社会なのだろう。

(女性原理が強く働きすぎた社会では、女性も生きづらい…)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん