2024-06-17

キャンセルカルチャーダメ理由はこの三点、異論は認めない

社会には明文の有り無しに関わらず色んなルールがある。そして、その中には逸脱した場合に強い制裁刑罰場合もあれば社会制裁場合もある)が科されるものがあり、さらにその中には再起不能キャンセル)になるほどの一発アウトのものがある。

ここまでは異論のある人は少ないと思う。その意味では、昔からキャンセルされるようなケースは多々あったわけだ。

では何が問題か。

①誤っていた場合補償がされないこと

草津町の例が典型だ。

基本的キャンセルを仕掛ける側は相手に対して被害者感情または悪意(法律的意味ではなく)を持っているので一方的意見になりやすい。

それに関して、捜査機関司法第三者を介さずして大勢の者が同調連帯してしまうと、事実関係確認の前にキャンセルがなされかねず、甚大な被害が発生する。

そして、この被害について、キャンセルを仕掛ける側も同調者も、被害回復できる程度の補償をしたという例は存在しないはずだ。

実質的私的制裁自力救済であること

キャンセル方法は多様であり、暴力を伴う実力行使から相手の職を奪うなど様々だ。そして、暴力脅迫を伴う私的制裁は当然認めることはできない、というのは説明する必要はないだろう(一応現代だしね)。

次に、社会制裁報道で大きく取り上げられたり、職を失ったり)についてはどうだろうか。社会規範を逸脱した場合一定社会制裁を受けることが一般的であり、現時点でそれを悪だとは言えないだろう。

では何が問題か。現在問題になっているキャンセルカルチャー場合社会制裁が行き過ぎており、キャンセルを受けた者が再起動しようとした場合さらキャンセルをかける事例が散見される。

刑罰でさえ社会復帰が重視されるようになっている昨今、キャンセルをされた経験ってのは刑罰以上に社会から排除されなければならないものなのか。

ダブルスタンダードが甚だしいこと

これが①に並んで大きな問題で、この不公平感を払拭できれば受け入れる人も多いのではないだろうか。

実例のほうがわかりやすいだろう。

キャンセルを受けた人)
豊田真由子さん

衆院議員。部下へのパワハラで辞職(辞職ではなく離党とご指摘を受けました!ありがとう)。かなり時間をかけてからマスコミに復帰

森喜朗さん

元首相、五輪組織会長女性蔑視発言をしたと報じられ辞職。

呉座勇一さん

研究者Twitterの鍵アカウントにて特定の者への誹謗中傷をなしたとして失職

キャンセルを受けなかった人)
泉房穂さん

元明市長。部下へのパワハラを繰り返すも続投、再任。辞職後も即マスコミに重用され続けている。

白井聡さん

京都精華大学准教授松任谷由実さんに「早く死んだほうがいい」、真鍋かおりさんに「機密費もらってるの?あとそんなことしたら仕事なくなるよ?」などと発言するも無傷。

草津町に対した批判をした人たち(北原みのりさん、隠岐さや香さん、北村紗衣さんなど)

皆さんそれぞれのポジションにおいて活躍されており、失職などはなされていないようだ。

この違いはなんなのか。

例えば有名なオープンレターには「中傷差別的言動を生み出す文化から距離を取ることを呼びかけます。」とあるが、これは平等適用されるのではないのは上記を見れば明らかだ。(中傷差別的言動を行っていたオープンレター関係者もまた多いが、距離を取られなかったよね?)

まとめ

はっきり言って、キャンセルカルチャー現代社会過去のものとしてきた私的制裁自力救済現代に蘇らせたものだ。

そのデメリットを解消できない以上、少なくとも推奨されるべきものではない(世論の盛り上がりで実質的にそのようになることはこれからもあるだろうが)と考える方どうだろうか。

まぁ異論は認めないんだが。

もちろん現代の救済手段は万能とは言わないが、その改善あくまでも法的であったり、制度的であったり、客観的であったりなど条件をクリアした上でなされるべきだろう。

追記 異論は認める!

遡及が一番駄目だと思う。「今日からこの決まりのもとでみんな生活することになったから、この決まりを5年前に破ったお前を制裁する」ということが平気で行われている。正気ではない

全面的にこの意見を受け入れる。

実は元記事を書いていたときに「四点」で整理していて、書く段階になって1つつどうしても思い出せなかったので三つにしてた。

その一点はこれ。感謝する。

  • ぼくは チンパンジー みんなの ともだちさ さぁ いっしょに おどろう

  • 豊田真由子は単なるパワハラではなく傷害事件だし離党しただけで辞職してない 騒動のすぐ後に衆院解散されて選挙で落ちただけ

    • こうやってキャンセルカルチャーは正当化されていくんですねー🤣

  • 豊田とか森とかをあの辺までキャンセルカルチャー扱いするなら 蓮舫とか仁藤とか共産党系の議員とか社会学者とかへの攻撃も全部キャンセルカルチャー扱いでいいんかな?

  • 上野千鶴子は古くは自閉症とその家族への出鱈目・差別に始まり、同性愛者、外国人(これは謝罪してる)、セックスワーカー、その他様々な属性に対する差別を行ってるけど全くキャ...

    • 自閉症とその家族への出鱈目・差別に始まり、同性愛者、外国人(これは謝罪してる)、セックスワーカー、その他様々な属性に対する差別 昭和時代に書かれたエッセイとか対談集と...

    • セクシャリティに悩んでいた10代の頃に救いを求めて読んだ本に上野の論評が入っていたんだが、 そこでセクシャルマイノリティーのことを女性の敵扱いで全否定していて、絶望に囚わ...

    • 元々その界隈が権力闘争のためにキャンセルカルチャーを日本に輸入したので。 自分らに矛を向けるわけがない。

  • 自民党とネトウヨだけを潰す手段なのは明らかだからな

  • ①誤っていた場合の補償がされないこと まんまブーメランやぞ コカ・コーラタイアップで知らずに差別やらかして、後から毀損を補償できんのか? これを「きゃんせるかるちゃー」...

    • なんかあってもアーチストの責任で 補償がされるんならえぇんちゃうの?(ハナホジ 第三者がドヤ顔で言う事やない

  • コロンブスの件でわかったのはこんなのですら逆張りしてしまうこっくんやそれを支持してしまうホンモノがはてなにも割と生息してるんだなって事

    • ネットは現実世界ではめったにお目にかかれないレベルの偉人たちを結び付けるのだ

    • 逆張りじゃなくてキャンセルはいかなる場合でも悪ってだけだぞ

    • これはコクーンではない

  • このハゲー!って言われてた人かわいそうだった

  • キャンセルを受けた人、受けなかった人。ざっくりと右、左でわけられる人たちやん だから右派もキャンセル仕掛ければいいんちゃうの? こいつ草津の件で町長が犯人だと何の根拠もな...

    • やっぱりある程度のところまで行ったらメディアが取り上げないと影響力の問題で最後の一押しにはならないけど 後者は殆ど取り上げられないよね、個々がキャンセル仕掛けようと頑張...

      • あー、こいつら普段ミセスなんか一ミリも興味ないだろうに何で必死なんだろうと思ってたが 「俺たちが言ってる事は世間ではスルーされるのに俺たちが興味ないアレは大問題になって...

        • たとえば観光地を無実の罪で性犯罪の街扱いにした著名人達を大手メディアがきちんと報道できるか否ってだけの話でマジョリティ云々は関係ないよ

      • でも大手フジテレビに対して韓流ドラマが多すぎるとかいうクソしょうもない理由でデモしてましたよね? やろうと思えばできるよね?クソどうでもいいことでデモしたんだから

  • 陶片追放復活はよ

  • キャンセルカルチャーは駄目というキャンセルに陥ってることに気づかないとは‥

    • はい不寛容に寛容である必要は無い

      • 反論になってない。不寛容の話はしてないし。仮に不寛容の話なら、不寛容に対して不寛容ではないというより、不寛容に対して寛容とは別軸で批判してるって話じゃないの?

    • コロンブスの件への批判についてキャンセルカルチャーがどうたら言ってる奴は 他人の言論の自由を制限したいだけの表現規制派だからな 民主主義の敵

      • MV引っ込めさせておいてそれは無いわ

        • 自分で引っ込めただけやろ

          • でもお前や批判してる奴らは引っ込めるべきだって言ってるんだろ ならそれに対して何の責任も無いなんて事は無い

            • やはり民主主義への挑戦者として責任者を罰するために言論の自由は無くすべきだよな

              • 批判に責任が無いと思ってる奴には言論の自由は理解できないからな

                • 批判の責任って懲役何年ぐらいにしたほうがいいと思う? 中国やロシアだとあるっぽいけど日本にはないから憲法改正しなきゃ

                  • そんなことしなくても批判は黙殺されればいいだけだな

                    • そうだよ 全ての批判は黙殺されるべき だからキャンセルカルチャーに対する批判も無視でOK! めでたしめでたし

            • キャンセルカルチャーはダメと言ってる人の責任はどうしよう?

  • いきなり草津が出てきて笑った 狂言女がレイプを訴えた際に、町長は狂言女をいきなりキャンセルしようとした 「法的な決着が付く前にキャンセルするのは外に知られたらまずいのでは...

  • Mrs.GREEN APPLE の件では今んとこキャンセルされてない。評価したい。MVは取り下げたが曲はリリースされているし、彼らは14日のMステに出演した。CDTV出演は無くなったが、おそらく当該MV...

  • 結局ネトウヨなんだよなぁ

  • 異論は無いんだけど もっと大きな理由があってね ④タブーの増加は社会を停滞させる   なんだわ、 キャンセルカルチャーというのは言い換えればタブーの追加で 古今東西様々な文化...

    • チンポコモンをNHK地上波で全国放送しよう

    • ❌④タブーの増加は社会を停滞させる ⭕️④タトゥーの増加は社会を停滞させる

    • 「線引き」なんて恣意的にならざるを得ないからな どうしてもそうなる

  • こういうのって、 ワクチンには水銀が含まれてる!!!!危険!!!! シリカ水を飲むとがんが治る!!!!!! ってのと同じなんだよね 専門性を認識できないバカが適当語ったり...

  • ③はダブスタという言葉は違う気がするが

  • いや、だから呉座はネットの誹謗中傷だけじゃないんだって。 日文研の女性スタッフに聞いてみな。(仰天して)トぶぞ!

  • 追記部分が割と致命的と言うかなんでキャンセルカルチャーがはびこるのかそして単にダメと言えないかポイントなんじゃない? 何でかって法的制裁が遡及に著しく弱くて要はやったも...

  • なんつうか、草津って書いてるだけでネトウヨの文章だと分かってしまうな これも草津町に対する風評被害なんじゃないの

  • なんつうか、草津って書いてるだけでネトウヨの文章だと分かってしまうな これも草津町に対する風評被害なんじゃないの

    • いや普通に「草津への風評被害は間違いだった」という一点が少しでも広まった方が良いに決まってるだろ 誰も触れずにアンテナをしっかり広げてる人間しか伝わらない状況だったら最...

  • いやーでもやっぱり、学者とか弁護士のボーイズクラブの有害さは無視できないところまで来てるよ。 気に入らない女性に「死んだ方がいい」なんてSNSで言い放つとこまで来てるもん。 ...

  • そのキャンセルカルチャーよくない論の対象は、どうやらコロンブスとか人間のようだが 明治時代から懲戒制度なさすぎだよ 内閣不信任案も裁判官審査も絶対通らないように作ってある...

  • バカが必死で利口ぶって書いた駄文という印象

    • バカはワイやで さっきモーニングスターくるくる回し取ったら自分の頭にぶつかってしんだんやで

      • なんでトゲトゲ鉄球付き鈍器を明けの明星(モーニングスター)なんて名付けたんだろうな西洋のジョークセンスってやばい🤔

  • 現代において社会的立場と一定の資産がある者にとって、法のペナルティが機能していないと判断された時に起こる現象だと思ってるよ。 ポリコレ強者にポリコレペナルティが機能...

  • 元増田で言及してるキャンセルの話題はこれね anond:20240617143133

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん