はてなキーワード: CSとは
発売日にPS5を入手できたんだが、正直そんなに使ってない。ソニーからPS5対応M.2SSDが発表されたら
PS4タイトルを追加ストレージにぶち込んで後はしばらくPS4タイトルで遊ぶ予定しかない
PS5で遊べばPS4タイトルにも恩恵があるんでしょう?と思う人も居るかもしれない。それはYESでありNOである
全タイトルに共通した恩恵はSSDによるロード時間の短縮ぐらいだろう
フレームレートの強化やグラフィックの向上はあくまでゲーム側が対応していればの話である。ちなみに対応ゲームはそんなに多くない
話がズレたので元に戻すが、一応ゲームが好きなのでロンチタイトルは3本買った。デモンズソウルとGodfallとDMC5 SEだ
しかし3本のうち2本は既に飽きてしまった。理由は以下の通りだ
デモンズソウルは本体の販売台数の関係で北米鯖に人口が集中していて、ラグがひどいうえに北米鯖も過疎り気味でゲオに売った
オリジナル版をプレイ済みだったから30時間ぐらいやったら正直飽きた。CS機で60fpsは良かったが、PCでも120fpsが出る環境があるのですぐ慣れた
Godfallは開発がインディー故にそこまで期待してなかった。それでも発売日に買ってプレイしたがお世辞にも良作とは言えない出来だったのでゲオに売った
人は手に入らない、入りづらいものをひどく欲しがる習性があるが、本当にPS5が欲しいのか今一度考えてみてほしい
おそらくしばらくは様子を見る、欲しいゲームが出たら本体を購入する、マイナーチェンジされたら買う人間は多いだろう
PS5の現状や、今後の発売予定を見るとそれは正しい。高倍率の抽選を運良く潜り抜けても、優越感しか得られるモノはないだろう
繰り返すが少しでも早くPS5が欲しい人間は本当にPS5というハードが欲しいのか。今一度考えてみてほしい
ディスク読み込みが出来る通常版は本体だけで5万円だ。そして内蔵SSDの容量はお世辞にも多いと言えないため
多くのPS4タイトルで遊びたい人間は恐らく追加ストレージを購入することを考えているだろう。当然の話である
しかしここでM.2SSDの相場を調べてみてほしい。現状で1TBのM.2SSDの相場は2万円代とそれなりに高価である
そしてPS5に合わせた環境を構築すべく、モニターの新調を考える人も居るだろう。価格は3万円前後だろうか?この時点で既に10万円前後のお金が動いている
既に存じている人も多いだろうが、諸々の理由で4K120fpsは現実的ではないためFHD120fpsを視野に入れる人間は多いだろう
また、ここでも問題はある。FHDですらHDMI接続時に120fpsまで対応しているモニターというのは現状だとかなり少ないのである。これは由々しき事態だ
ちなみに4K60fpsまで条件を落としても選択肢はあまり変わらないのが現状である
しかし2021年度から各メーカーはPS5対応を謳った高品質のモニターやSSDを出してくるのは想像に難くない
急いでPS5に対応をした環境を整えても早ければ来年、遅くとも数年以内には同じ値段でより良い環境が構築できるのだ
それと失念しがちなのだが、PS5本体が120fpsに対応していてもPS5「ゲーム」が60fpsまでしか対応していない場合、当然ながら60fpsまでしか出ないのを忘れてはいけない
つまり総じて「今は時期が悪い」のである。買っても問題ないと断言できるのはPS5本体のみではなかろうか?
そのPS5本体ですら、すぐに買わなくても供給が安定してから買ったとしても十分に楽しめるだろう
ここまでネガティブなことを書いたが、少なくとも自分は買って正解だった。理由は以前所持していたPS4が、それなりに長く使った初期型だったからだ
グラフィックは良いし、今後の展望も望める、最初からSSD搭載、後からSSDを追加できる、最新機種、と初期型PS4から乗り換えるには至れり尽くせりなのだ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/uma/1605956168/
.110 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 09:18:18.27 ID:eeXITmyu0.net[1/3]
8シリーズなら 本体も中古でVITA版買えばいいんじゃないのかな
動きはもっさりしてるのはたしかだけど安い微妙なノートPC買うなら
そっちのほうがダントツで安上がりだしね
2020ならswitch買えば今度出るダビスタもできるからおすすめ switchちょくちょくもう店頭にでてるし
あと強い馬はゲーム内なら簡単にできるウイポもダビスタも オンラインとか人との対戦レベルだと考えなきゃいけないけど
111 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 10:29:50.29 ID:/Zl+7JoV0.net[2/2]
112 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 10:44:51.31 ID:6xILL44sM.net
113 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 10:48:11.46 ID:a8y+Yeuc0.net[2/2]
とりあえずsteamでやってみて動きが悪けりゃ返金しちゃって
それから家庭用を考えても遅くはない
114 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 11:48:59.14 ID:YzmizHi/M.net
PC版はオン対戦出来るんだっけ?
CS版8 2017やってるけど地味に海外産駒追加購入権が便利かつオン対戦楽しい。チーターいないし。
115 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 13:50:32.18 ID:nltXMp4j0.net[2/10]
産駒の能力っていつ決定されるんだ?
2年前のデータに戻って10パターンほど組み合わせ試してみたけどほぼ同じ傾向だったぞ
116 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 14:33:39.02 ID:kpfrV7Knp.net
種付け時でしょ
とはいっても大きく揺らぐことはなく僅かな上下でなんなら種牡馬を変えてもダメな時はダメ。
もっとも1年で総当たり式に種付けしてみたことはないから分からん
117 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 14:58:46.67 ID:nltXMp4j0.net[3/10]
いや種付け前にだいたい決まってんのよ
この組み合わせは今年は一等星とか
それがいつ決まるのかがわからない
118 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 15:00:04.44 ID:bRnPz9sga.net
繁殖牝馬ごとに当年仔出し値みたいなものがあるとしたらそれが決まるのはいつなのって話では
119 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 15:08:12.09 ID:nltXMp4j0.net[4/10]
まあそういうことに近いな
年跨ぐ時に決まるかと思ってたけど2年前には決まってたんだよね
120 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 15:44:24.59 ID:07uDNV6n0.net[1/2]
初期繁殖なら開始時の乱数、繁殖入り時点である程度毛色みたいに産駒能力の出方決まってるんじゃない?
ただほかの馬で当たり引くと別の馬が能力下がることはあるけど
121 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 16:10:29.73 ID:nltXMp4j0.net[5/10]
可能性ありそう
122 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 16:35:50.04 ID:bJTm+b5fM.net
年末にセーブして予想外の馬が自動種牡馬入り逃したからリセットしたら子供の成長が下方修正されたわ
A S SSだったのがA A Aに
リセットペナルティだったらそれはそれでアリだけどただの乱数かな
.
.163 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/25(水) 16:31:13.21 ID:Pu8u/GsD0.net[2/2]
そういやダビスタ出ることでウイポもなんかテコ入れしたり…はないんだろうな
あっちはインブリードが有用だし馬券も買えるしファンファーレも本物だしな
いい意味で争っていいゲームになってほしいっていうのは淡い期待なんだろう
.
276 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 12:54:58.30 ID:igBCDuok0.net[2/3]
ダビスタに比べると、今までのウイポは「最強馬を作る」という意識は薄かったと思う
ハイリスクに目をつぶってでもハイリターンだけをひたすらに求める必要はそんなになかった
ただオンラインの登場によって、少しそういう傾向に変化が出てきたかもしれない
そんな中でのインブリード見直しは、「リスク承知できっついインブリードをかけまくって爆発力をガッツリ稼ぎ、
その極めて高い危険性を潜り抜けた者だけが頂点に立つことを許される」っていう旧ダビスタ的な状況を作りかねない
今までのウイポなら「インブリードの選択肢もアリだね」と歓迎するだけだったが、難しいタイミングで手をつけたな
.
291 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 14:52:15.70 ID:piuGbNlu0.net[1/3]
ダビスタスレみりゃわかるがBCって意外と敬遠されてるぞ(俺はがっつりやるタイプだけど) あまりやってないとか
そんなレベル ウイポも7のMLの時は常に最強目指す感じで語られてたから
ウイポがどうダビスタがどうインブリードがってことじゃないと思う
.294 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 15:00:36.73 ID:mbU+C8ZO0.net[2/3]
今のそこまで盛り上がってるとも言いがたいオン対戦でも
「ちょっと強いの生まれたから出してみようかな」ではまず箸にも棒にもかからんからなあ
300 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 15:36:52.86 ID:igBCDuok0.net[3/3]
そりゃどっちも細かい話をすれば当てはまらないこともあるだろうけど、あくまで傾向の話
系統確立みたいな目標もあるウイポでは、「結構強い馬を安定して出す」ことの意味が大きい
「最強馬を目指す」と「インブリード強い」の組み合わせは匙加減間違えるとすごく歪むから怖いよって話
もっともウイポにはもう1つ「セーブ&ロード自由」という緩衝剤があるから、
実際にはそこまで酷いことになる可能性が高いとは思ってないけどね
,
844 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 17:29:09.97 ID:bHi+7sLn0.net[1/6]
疲労をためてレースに出ないとならない 突発的なアクシデントは皆無だけどな
個人的にはウイポは機械的でいいと思うわ 生き物扱ってる不条理さはストレスたまるだけ
.
851 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 19:38:18.85 ID:6BX4KY+90.net
特に系統確立プレイに慣れてると勝つのが当たり前なところあるから
.
857 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 20:03:45.35 ID:GcblHSh40.net[2/4]
ダビスタ厨って
昔の思い出が忘れられないんだろうな
今でてる最新作の文句ばっかり言う
.
860 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 20:21:45.02 ID:gWR4afLC0.net[2/2]
ワイは6がよかった
.
861 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 20:24:03.29 ID:yit1f0LG0.net
俺はSFCの初代ウイポから始めたから初代には思い出補正が入るけど一番良かったのは6かな
ウイポは架空の世代で戦うという認識だから、7以降の史実モードは正直しんどい
まあやってるけど
.
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/uma/1605956168/
.110 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 09:18:18.27 ID:eeXITmyu0.net[1/3]
8シリーズなら 本体も中古でVITA版買えばいいんじゃないのかな
動きはもっさりしてるのはたしかだけど安い微妙なノートPC買うなら
そっちのほうがダントツで安上がりだしね
2020ならswitch買えば今度出るダビスタもできるからおすすめ switchちょくちょくもう店頭にでてるし
あと強い馬はゲーム内なら簡単にできるウイポもダビスタも オンラインとか人との対戦レベルだと考えなきゃいけないけど
111 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 10:29:50.29 ID:/Zl+7JoV0.net[2/2]
112 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 10:44:51.31 ID:6xILL44sM.net
113 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 10:48:11.46 ID:a8y+Yeuc0.net[2/2]
とりあえずsteamでやってみて動きが悪けりゃ返金しちゃって
それから家庭用を考えても遅くはない
114 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 11:48:59.14 ID:YzmizHi/M.net
PC版はオン対戦出来るんだっけ?
CS版8 2017やってるけど地味に海外産駒追加購入権が便利かつオン対戦楽しい。チーターいないし。
115 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 13:50:32.18 ID:nltXMp4j0.net[2/10]
産駒の能力っていつ決定されるんだ?
2年前のデータに戻って10パターンほど組み合わせ試してみたけどほぼ同じ傾向だったぞ
116 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 14:33:39.02 ID:kpfrV7Knp.net
種付け時でしょ
とはいっても大きく揺らぐことはなく僅かな上下でなんなら種牡馬を変えてもダメな時はダメ。
もっとも1年で総当たり式に種付けしてみたことはないから分からん
117 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 14:58:46.67 ID:nltXMp4j0.net[3/10]
いや種付け前にだいたい決まってんのよ
この組み合わせは今年は一等星とか
それがいつ決まるのかがわからない
118 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 15:00:04.44 ID:bRnPz9sga.net
繁殖牝馬ごとに当年仔出し値みたいなものがあるとしたらそれが決まるのはいつなのって話では
119 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 15:08:12.09 ID:nltXMp4j0.net[4/10]
まあそういうことに近いな
年跨ぐ時に決まるかと思ってたけど2年前には決まってたんだよね
120 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 15:44:24.59 ID:07uDNV6n0.net[1/2]
初期繁殖なら開始時の乱数、繁殖入り時点である程度毛色みたいに産駒能力の出方決まってるんじゃない?
ただほかの馬で当たり引くと別の馬が能力下がることはあるけど
121 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 16:10:29.73 ID:nltXMp4j0.net[5/10]
可能性ありそう
122 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 16:35:50.04 ID:bJTm+b5fM.net
年末にセーブして予想外の馬が自動種牡馬入り逃したからリセットしたら子供の成長が下方修正されたわ
A S SSだったのがA A Aに
リセットペナルティだったらそれはそれでアリだけどただの乱数かな
.
.163 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/25(水) 16:31:13.21 ID:Pu8u/GsD0.net[2/2]
そういやダビスタ出ることでウイポもなんかテコ入れしたり…はないんだろうな
あっちはインブリードが有用だし馬券も買えるしファンファーレも本物だしな
いい意味で争っていいゲームになってほしいっていうのは淡い期待なんだろう
.
276 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 12:54:58.30 ID:igBCDuok0.net[2/3]
ダビスタに比べると、今までのウイポは「最強馬を作る」という意識は薄かったと思う
ハイリスクに目をつぶってでもハイリターンだけをひたすらに求める必要はそんなになかった
ただオンラインの登場によって、少しそういう傾向に変化が出てきたかもしれない
そんな中でのインブリード見直しは、「リスク承知できっついインブリードをかけまくって爆発力をガッツリ稼ぎ、
その極めて高い危険性を潜り抜けた者だけが頂点に立つことを許される」っていう旧ダビスタ的な状況を作りかねない
今までのウイポなら「インブリードの選択肢もアリだね」と歓迎するだけだったが、難しいタイミングで手をつけたな
.
291 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 14:52:15.70 ID:piuGbNlu0.net[1/3]
ダビスタスレみりゃわかるがBCって意外と敬遠されてるぞ(俺はがっつりやるタイプだけど) あまりやってないとか
そんなレベル ウイポも7のMLの時は常に最強目指す感じで語られてたから
ウイポがどうダビスタがどうインブリードがってことじゃないと思う
.294 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 15:00:36.73 ID:mbU+C8ZO0.net[2/3]
今のそこまで盛り上がってるとも言いがたいオン対戦でも
「ちょっと強いの生まれたから出してみようかな」ではまず箸にも棒にもかからんからなあ
300 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 15:36:52.86 ID:igBCDuok0.net[3/3]
そりゃどっちも細かい話をすれば当てはまらないこともあるだろうけど、あくまで傾向の話
系統確立みたいな目標もあるウイポでは、「結構強い馬を安定して出す」ことの意味が大きい
「最強馬を目指す」と「インブリード強い」の組み合わせは匙加減間違えるとすごく歪むから怖いよって話
もっともウイポにはもう1つ「セーブ&ロード自由」という緩衝剤があるから、
実際にはそこまで酷いことになる可能性が高いとは思ってないけどね
,
844 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 17:29:09.97 ID:bHi+7sLn0.net[1/6]
疲労をためてレースに出ないとならない 突発的なアクシデントは皆無だけどな
個人的にはウイポは機械的でいいと思うわ 生き物扱ってる不条理さはストレスたまるだけ
.
851 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 19:38:18.85 ID:6BX4KY+90.net
特に系統確立プレイに慣れてると勝つのが当たり前なところあるから
.
857 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 20:03:45.35 ID:GcblHSh40.net[2/4]
ダビスタ厨って
昔の思い出が忘れられないんだろうな
今でてる最新作の文句ばっかり言う
.
860 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 20:21:45.02 ID:gWR4afLC0.net[2/2]
ワイは6がよかった
.
861 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 20:24:03.29 ID:yit1f0LG0.net
俺はSFCの初代ウイポから始めたから初代には思い出補正が入るけど一番良かったのは6かな
ウイポは架空の世代で戦うという認識だから、7以降の史実モードは正直しんどい
まあやってるけど
.
ドコモのahamoプランへ大多数が移行した場合大量の失業者が出ます。
なんで?って思った人が大多数だと思いますが関連しているのです。
ここが問題です。
(丸の内とかはドコモ子会社のCS運営ですが直営店ではありません)
他キャリアもキャリアショップ運営はほとんど代理店で、直営店は首都圏に十数店舗しかありません。
代理店が何で儲けているかと言うと、新規契約などによる携帯キャリアからインセンティブです。
インセンティブは新規加入、オプション加入などで携帯ショップに支払われます。
アクセサリーの販売も収入源なので、高額SDカード販売などもノルマになっていたりします。
(a○店員はウォーターサーバーのフ○シャスもやってるせいで水商売って呼ばれることも)
その携帯キャリアからのインセンティブですが、年々渋くなっています。
総務省がキャッシュバック規制とか始めた頃から怪しくなっていますね。。
来店がないということは店頭で新規契約とったり、アクセサリー販売する機会はありません。
要するに新プランは代理店に払うインセンティブを払いたくないということですね。
MNP移行も鈍ってきたし用済みということです。
携帯ショップが潰れたところで、携帯キャリア社員が減るわけではないし痛くもなんともないということです。
携帯代理店はインセンティブ減少で携帯ショップを維持するのが困難になります。
携帯ショップが潰れたら携帯ショップを必要とする既存プランのユーザーも不便になります。
最寄りの携帯ショップが5kmから50kmになることもありえます。
料金安くして、ちゃんとサポート料を取るという方法を取るべきでした。
既存プランがなくなるわけではないですが、今回のプランはいきなり、極端すぎると思われます。
増やしすぎです。そのあと減りすぎです。
乗り換え競争バブルに乗って代理店が店舗増やしたあと、総務省がつっついて弾けてます。
総務省がすべての原因では?
ドコモショップのトラブルから考える業界の『構造的な問題』 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1233033.html
「iPhone売らないとヤバい」――元店員が振り返る、重い「販売ノルマ」 - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1809/03/news042.html
キャリアショップは全国に7912店舗、この1年で295店減 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1241902.html
集約化が加速する携帯代理店業界 - ケータイ Watch Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/740196.html
ということでラインナップを調べてみた
はてなでもやたらXbox押しの増田が居たので、そんなに良いのかと少し気になったのだ
いちいち対応タイトルを書きだすのがめんどくさいからPC対応タイトルは省略するが、そこは各自で確認してほしい
理由としては以下のように思った
・(自分は)大抵のタイトルをSteamやCS機で持ってたから
・存在を知っていて持っていないタイトルは「買わない」と判断したタイトルなので、貴重な時間を使おうと思わなかったから
・そもそも積みゲーが三桁あるのでGAME PASSが不要だった(最重要)
次に他人にXBOX GAME PASSを勧められるかどうか考えてみた
結論としては、月額100円の間はオススメだが、4ヶ月目からは人による
理由としては以下のように思った
・日本人ウケするタイトルが少ない(超メジャー級はドラクエ11とか龍が如くぐらい)
・Steamをそれなりに使ってる人は持ってるであろうタイトルが多い
・(言い方が悪いが)ドが付くぐらいマイナーなインディー作品で水増しされてる
・今後の追加ラインナップ次第では月額1,100円はいささか割高
絶対にオススメしないというわけではないのだが、少なくとも何も考えずにオススメできるほどのお得感は感じなかった
対応機種がXbox系 or PCの二択の時点でハードルが高いのと、結局のところ和ゲーはPS系に集中しがちなので
一方はインディーが開発したって知ってワッショイし続けてるけど
一方は普通のメーカーが開発を担当したと思ってるので酷評してる
まあ、良くも悪くも同人時代からあそこはそういうゲーム性だったよ。同人時代のゲーム知ってる層なんてかなり少ないだろうけど
むしろ同人時代を考慮すると、クオリティは上がった方なんじゃないかな。相変わらず力の入れ所を間違えてるけど
とはいえいくらレビューでワッショイワッショイって持ちあげようとも一般ユーザーの評価は素直だよ。面白けりゃ評価するしつまらないなら有名メーカーが開発だろうと酷評する
むしろ不自然にマイナーな開発知ってる事情通な俺カッケーって斜に構えてレビュー書かれる方が邪魔だわな
ゲームの評価はゲームの評価なんだから、出来るだけ外的要因による評価の変動は避けるべきなんだし、開発人数が少数だからすごい!とかホント意味不明
まあ、良くも悪くも同人時代からあそこはそういうゲーム性だったよ。同人時代のゲーム知ってる層なんてかなり少ないだろうけど
むしろ同人時代を考慮すると、クオリティは上がった方なんじゃないかな。相変わらず力の入れ所を間違えてるけど
とはいえいくらレビューでワッショイワッショイって持ちあげようとも一般ユーザーの評価は素直だよ。面白けりゃ評価するしつまらないなら有名メーカーが開発だろうと酷評する
むしろ不自然にマイナーな開発知ってる事情通な俺カッケーって斜に構えてレビュー書かれる方が邪魔だわな
ゲームの評価はゲームの評価なんだから、出来るだけ外的要因による評価の変動は避けるべきなんだし、開発人数が少数だからすごい!とかホント意味不明
むしろ少数での開発の方が微妙なクオリティになることの方が多いんだが?ごく一部の例外が日の目を浴びてるだけで、その下にはおびただしい数のゲームが埋まってる事実を認識すべき
その程度のことも知らないで時代は大企業よりインディーとか言っちゃうやつらは片腹痛いね
最近はCSにも移植される作品が増えたから、詳しくなった気で居るんだろうけど二世代前の、和ゲーは終了!これからは洋ゲーの時代!!って騒いでるのと全く同じ展開
一言で言えばPS4pro Ver.2って感じがする。まあ発売前のスペックで分かってたけど
一番の違いは公式も推してたカスタムSSDによる高速ロードとフレームレートの安定具合
試しにダウンロード版Blood BorneもPS5で動かしてみたが、フレームレートの安定はしなかったがロード時間は短くなった
総じて最新の物が欲しいミーハーか、初期型PS4から乗り換えを検討してる人間にはオススメ
性能に魅力を感じて欲しがってる人間はもっと本体性能を活かすゲームが出てから買おう
文章にするのがめんどくさい部分は箇条書きで書きだした
・本体が静か
・本体でかすぎ
・本体が熱くならない(分解動画見るとかなりの割合を冷却に割いてる)
・コントローラーの使い心地は普通。新機能はあってもなくても大差ない
・レイトレは要らない。理由はレイトレ非対応のゲームですら画質優先モードにするとfpsが安定しないから
・60fpsで安定するのすごい。いやすごいかすごくないかで言えば凄くないけどCSで60fps安定してるのはすごい
・ホーム画面が地味に重い。そして使いづらい
俺は今、CSゲームのリードプログラマーとして某社で働いてる程度にはプログラミングを理解できてるから答えるね
「んで、結局これで何ができるの?」は勉強始めてから5年くらいは続いたよ
毎日毎日、じゃんけんプログラムやおみくじプログラムを本を見なくても書けるように写経した
でも、飽きて1ヶ月くらい離れると忘れる
書き方はなんとなく思い出しても、どうやって作り始めればいいのかという「考え方」を忘れる
「じゃんけんは3種類だから配列を3つ作ればいいんだけど他になにをすればいいんだっけ?」という感じ
頑張って写経してる期間は覚えてるんだけど、間を開けるとまた忘れるというスパイラル
こんなことを続けてて本当にプログラマーになれるのかなという不安もあるし
これで何が身についたのかという実感もわかないんだよね
俺が明確に変わったと感じたのは本に書いてあることじゃなく実際に「こんな物を作ってみたい!」っていう衝動からだった
3Dとはいえ擬似的なもので、3D風に描いた絵を前後左右に進む2Dの迷路ゲームだったんだけど
絵の道なりに進めるように処理したり、ステージが進むにつれ距離を伸ばしたり
現在の位置を表示するアイテムを用意して、画面の端に表示させたり
落とし穴を作って前のフロアに戻したり、時間が無くなると雰囲気のある音楽を流したり
やりたいことがたくさん出てきて、それを「プログラミングでどう実現するか」を積極的に探して、試して、失敗してを繰り返した
いろいろ詰め込みすぎて挫折したり、またやる気になったり技術的な壁に当たって才能がないのかと落ち込んだりね
プログラミングって本を読んで写経してるうちは成長が頭打ちになるんだよ
自分の頭で作りたいもののために必死になることが大事で、周りからみたら例え30点の完成度でも達成感が宝になる
上に書いた迷路を実現しようと思ったら、いろんな技術が必要になるよ
本で写経してるうちは「こんな技術がある」というような、専門用語だけを目にするだろうから
それで何が作れるのかピンとこないと思う
でも、実際に実現しようと手を動かすと本に書いてあるだけの言葉や方法じゃ解決できないことが多い
だから、あなたが今ピンときてないとすれば、それは昔の俺のように本の世界だけで終始してるからということ
「この言語や技術でなにが作れるかわからないから、作りたいものが想像すらできない」のだとすれば、それは順序が逆なだけなんだ
じゃんけんの勝敗を記録したい、じゃんけんを絵で表現したい、じゃんけんに音をつけたい
なにかを作りたいという欲求を大切にしてほしい
そして、自分に才能がないとか頭が悪いから覚えられないなんて考えは捨ててほしい
俺が働いてる某社は、とある雲の上の存在のようなプログラマーがいたんだ
その人は偉くなってプログラミングの仕事からは離れてしまったけど心底プログラミングを愛してた
憧れて入社して間もなく、その人はいなくなってしまったけど今でも尊敬してるし永遠に心のなかで生き続けてる
その人が俺に言ったことは一生忘れない
「プログラミングでほとんどのことは解決できる。解決できないと感じても決してあきらめるな」
才能のなさや頭の悪さで相談したときも「みんな同じだ」と言ってくれた
やっとプログラミングがわかるようになった今になって思うのは、才能や頭の悪さなんて関係ない
プログラミングが好きかどうか、これが全て
プログラミングが好きであるならば職業や肩書なんて関係なくなんでも作れるよ
ぜひ、作りたい物をたくさん作って楽しんでください!
似たようなこと一回書いたが、360時代の失敗でMSは日本市場にほとんどやる気を出してないんだよ
ぶっちゃけ海外の特定の国の方が売れてるからラインナップもそっちに偏ってる
日本国内のCS市場は任天堂とPSが強すぎて二強なので国内のゲームやるならswitchかPS(もしくはPC)の選択肢が無難すぎる
ハッキリ言ってPSとswitchを避けてあえて箱だけ買うような層は、逆張り大好きマンか海外在住の日本人ぐらいなもん
後は既に言及されてるが箱独占タイトルというのはないが、PS独占・switch独占の日本向けタイトルがそれなりに存在してるのも箱が売れない理由の一端ではある
特にSteamの「そこそこ」有名なタイトル。CSに移植されるぐらいの知名度があるからどちらかといえばメジャー寄りの作品
インディー作品のマイナー中のマイナーみたいなやつじゃなくて、それなりに日本人ウケしたやつですらほとんど語れない
直近なら今月PS plusでフリープレイにもなったHollow Knightとか全実績解除するぐらいに好きなんだが、名前を見かけることがほとんどない
この手のジャンルを海外では「メトロイドヴァニア」なんて呼んでてSteamだとそれなりにメジャージャンルなんだが、日本だとマイナーなのか詳しい人を見かけないので作品も語れなきゃジャンルも語れない
ツイッターでゲーム好きそうな人間探しても特定の作品に特化してる人間は見つかっても、浅く広くみたいなタイプが全然居ない
ゲーム好きなコミュニティを覗いても、最近の作品はちょっと…とかレゲー/インディーはちょっと…みたいな人ばっかり
RPGが好きな人でも、それは好きな作品がRPGだっただけで、昔のRPGから今のRPGというジャンルを語れる人があんまり居なくて不完全燃焼になることがよくある。他ジャンルも然り
じゃあ複数のコミュニティに所属すればいいって思うじゃん。実際自分もそう思う
でも見つからねえんだよ。みんなどこで活動してんだよってぐらい見つからない。Discordのコミュニティはそもそも探し方がわからねえし
ケーブルストリッパーという物がある。手のひらに収まるサイズの小さなニッパーのような道具だ。
業務でビニールコードの被覆を剥く必要があり、従来使っていたソレが壊れたので新しく購入する必要が発生した。
amazonで検索すれば出てくる500円くらいのやつだ。必要ならポチればそれで終わり。
検索して注文完了まで5分も掛からないし届くのに3日も掛からないだろう。本来ならばね
弊社でこれを購入する時にどういう手順だったかを紹介。
amazon等通販会社へのアクセスが遮断されているのでオレンジブックなどを駆使し品物を見つける。
社内の物品購入履歴システムから過去同様の物品購入があったかを探す。これが面倒で品名が同じとは限らないのだ。
「ケーブルストリッパー」「ケーブルニッパー」「ワイヤーストリッパー」「ケーブル工具」
登録者が好き勝手な名前を付けるため正しい品名かも分からないし、品名ではなく「CS-01W」みたいな型番だったりすることもある。
ここで見つかればそれを購入した購入履歴No.を一旦メモしておく。無いなら無いで構わない。
従来使っていたものが壊れた場合「何故壊れたのか、使い方に問題は無かったのか」を説明。
何年も使っていたものであれば一応「老朽化のため破損」で通るが、
1年程度で壊れていた場合は「修理は出来ないのか、すぐ壊れるなら同じものを買う必要はないのではないか」が来る。
壊れてなくても予備工具で購入する場合は「なぜ今あるのにもう一つ必要なのか」を説明、どうにかして説得する。
商社2社に対して相見積もりを出す。翌日~1週間後くらいに見積もりが届く。
大手メーカー商品の場合amazon価格より安いこともあるが、
今回のような安くて構わないケーブルストリッパーのような工具の場合高くなる事もある。
amazonで500円だったが商社見積もりは1200円くらいだった。
エクセルの購入申請書類と手書きの支払い申請書類だが、この2種類の書類に書く内容はほぼ同じである。
エクセルには「品名、見積もり商社名、見積り金額、購入理由、見積もりpdfへのリンク」を記入し
手書きには「品名、型番、見積もり商社名、単価、数料、合計金額、②の過去購入履歴」を記入する
何故エクセルと手書きで別れているのか不明だがそうなっている。
購入申請書類締め切りが毎週月曜日の正午なので、過ぎると翌週に回される。
購入申請書類は上司、課長、部長の承認を経た後、購買部が動き出す。
商社からの入札で購入先が決まる。申請から発注を行うまでに1~2週間掛かる。
ケーブルストリッパーは【刃物】である。取扱説明書が無いことを上司が問題視する。
「だ~か~ら~~~!間違って指切っちゃったらどうすんの!!?」だと?
しかし取扱説明書など無い、そもそも500円で買える程度の小さい道具にいちいちそんなものはついていない。
メーカーに取扱時の注意点を確認する。取扱説明書は無いそうなのでわざわざ作ってくれるそうだ。
1週間後、商品画像に吹き出し付きで「取り扱い方法、使用上の注意点」のPDFが届いた。
「社内で使用する場合の注意点、起こりうる事故対策等」を追記した後
上司の承認を得て社内サーバーのマニュアルフォルダに保存し、部署内にメールで展開する。
ケーブルストリッパーの使用者を集めてマニュアルとともに使用説明会を5分くらい開催
さあ!使用開始だ。ここまで来るのに1ヶ月位かかったね!
超めんどいね、馬鹿馬鹿しくて寝たくなる。余計なことに時間と頭使う無駄な感じがものすごく嫌だ。
ああ分かるよ、こういう手順を踏むことで不正を防ぐだとか合理的理由があるとかだろ?
でも実際こういうのやらされるとホント疲れるんだわ。
今回のケーブルストリッパーの場合、前回購入が10年くらい前だったので
当時不要だったはずの取説が今回は必要になったという次第(上司の気分だったり仕事アピールだったり…)
そして取説が新しく出来た事で「実際にコレどう使うんだ」ということで説明会。(ただしみんな使い方を知っている…)
「耐切創手袋着用してください。ここを握ってください。ここは刃があるので触れないよう注意してください。
では実演します。このようにケーブルの被覆を剥きます。」みたいな感じ。
(近年厳しくなった刃物取扱ルールのせいで手袋着用なんてあるが、実作業ではやり辛くて誰も手袋付けない…)
https://anond.hatelabo.jp/20201107000410
を読んで、自分のケースも書こうと思った。自分は7年くらい経ってるからまあ同じく時効だろう。
自分は某大手子会社のSNS担当者だった。TwitterもFacebookも両方やっていた。
直属の上司はSNSどころかIT介護が必要なレベルの定年間近のおばさんで、執行役員は社員の個人アカウントに次々に友達申請をするソーハラおじさんだった。
企業アカウントは少なくとも自分が担当していた頃は炎上を経験していないが、逆に言うと何のためのSNSなのかというほどにとてつもなくつまらなかった。
20代〜30代をターゲットにしたいプロモーションでも、ターゲットからかけ離れた要IT介護おばさん上司が分からないネタは通らない。
ソーハラおじさん執行役員は無意味に「女の写真を載せろ」と言う。
あ、そういえば自分が担当を外れた後、Facebookにどこの誰だよという女さんが胸元の開いた服で前かがみ上目遣いしてる写真が載って、ユーザーから苦情コメントが来てたな。もっと炎上すればよかったのに。
そんなわけで、基本的に投稿内容は企業公式HPのニュースリリースやお知らせでも見ておけばいいような内容ばかりで死ぬほどつまらず、全くバズらなかった。
にも関わらずIT介護おばさん上司は「いいね」を非常に気にしていて毎日のように「”いいね”が」「”いいね”が」と言っていたので、自分は彼女に密かに「妖怪イイネガー」というあだ名をつけていた。
とあるオタク向けイベントの日、会社としてもそのイベントに関わりがありどうしてもオタク向けのツイートをしたかったので、どうせ分からんだろうと当時の人気アニメの定番フレーズをもじったツイートをしたら(今なら「○○の呼吸!」みたいな感じ)過去最高にいいねがついた。
その記録は今も破られていない。
本格的に嫌になったのはFacebookで広告を打つためにクレジットカードの登録が必要だという話になった時、何故か個人垢を企業垢更新メンバーに登録して個人のクレカを登録しろと言われたことだった。
総務や人事も巻き込んで回避したが、その後自分はFacebookの個人垢をこっそり削除し、偽名で再登録してごく一部の仕事に関係ないリア友とだけつながり直した。
その後色々あって自分は体重が30kg台まで落ちて鬱の診断書をもらい、休職の後違う部署で復職したので自動的にSNS担当をお役御免になった。
元増田に比べたら大したことのないSNS担当だったが、共通しているのは「会社や決定権者がSNSというものを理解していない」ことかと思う。
自分が担当を外れた後、中途で入ってきた別の社員が担当になったようだが、休みの旅行中にも会社の商品を持って行かされて旅先からツイートさせられていて、紛うことなく「休日タダ働きの強要」だ。
フォロワー数も少ないから特に炎上することはなかったのが残念。親会社はブラック企業大賞にノミネートされたのに。
(追記)
SNS関係ない話ではというブコメもあったけど、ストレスの主な所は元増田と同じくファン数やポジディブ反応数がKPIにされていること、つまらない投稿しかできない中でそれらを達成するよう要求されたこと、一部の客の厄介なコメントへの対応。
コメント対応については元増田みたいに投稿へのクレームというより、SNSのコメント欄を客センか何かと勘違いしてるクレーマーの対応が面倒だった。
コメントがあった以上放置しないで返信しろ、ただし逆撫でしないようにとか。CS部門に言っても対応しないし。
今は返信は一切いたしません方針になってるんじゃないかな。知らんけど。
体調を心配してくれる人もいてありがとうございます。今は体重も50kg台まで増えて元気にやってます。
あと色々あったうちの一つでこれはSNSに関係ないけど、IT介護おばさんはパワハラ上司でもあった。
ターゲットを決めて同じ人を責め立てる。自分はターゲットになったことはなかったけど、元々おばさんは急に激高してキーキー怒鳴り始める素養のある人だったから、会議が進まなくなるなんてこともしょっちゅうだった。
彼女の怒鳴り声に驚いてフロア中が静まり返るなんてこともあって、他の社員が「近くの席で毎日人が怒鳴られているのを見聞きさせられて仕事に悪影響です」と訴え出たこともあった。
何であれがライン長だったんだろうと思うけど、悲しいかな子会社であったうちには、親会社でライン長になれなかった「年季の入った問題アリ中高年」が送り込まれてくることが多々あった。
似たような流れにPERACON炎上の時もなったので貼っておく
単なる感想の粋を超えていると思ったら弁護士にご相談ください。
PERACONの主催者が許されないならゲームのレビューで批判的なの書くのも良くないと思う
「お客様は神様です」って思ってるのか?
顧客体験(Customer experience)の取り扱いを
「お客様は神様です」は、ゲームに限らず、フツーにマーケティングの話だし、大きくなればなるほど現実はサボってる
現場は給料が貰えれば怒られなければそれでよく、CX以前に顧客満足度(CS)がどうでもいい
批判的なレビューに関しても、明らかに営業妨害なら法務の仕事だし、
営業妨害以外なら、カスタマーサポート・営業・広報・製品担当の対応すべき仕事で
小規模事業者は、情熱や趣味の延長で仕事してるので、お客様は神様ですには絶対にならない
メンヘラアーティストも同様で活動を放り投げて引き籠るとか起こりがち
レビューアーは営業妨害以外なら自由にレビューする権利があるが、ファン的にはハラハラする
発注者がアホな発注をしてアホな態度を見せたら、顧客でもなんでも無いので、アホなのって言われる
分かる人にだけ伝わってほしい内容なので◯◯企画とはの部分は省きます
タイトルの通り、今のTwitter企画は5〜6年前のpixiv企画の状況に近く、このままでは数年内に衰退すると考えています
今後もみんなが楽しく遊べる場が残るよう、現在Twitter企画に参加している人に是非読んでほしいです
なお筆者はpixiv企画、Twitter企画ともに主催経験があるので、主催目線で問題点を挙げようと思います
企画最盛期の頃は参加者の母数が多かったため、いいね数の半数程度を実働数として見積もることができました
しかし人気に伴い企画の乱立が起こると、選択肢の増えた参加者は『気になるしとりあえずフォロー、いいねしておこう』と軽い気持ちで反応してしまいます
一見誰にも迷惑をかけていないように見えるこの行為は主催からすると非常に厄介で、企画規模の予測が難しくなる上、開催中止や規模の縮小を図るタイミングを失ってしまいます
主催としても大爆死するくらいなら開催したくないのですが、現状はその判断が非常に難しいです
参加者の心情として「人が集まらないなら参加は控えよう」と思うでしょう
現在のTwitter企画でも200〜300いいねが当たり前のように付き、蓋を開けると参加者は1/10以下という状況が散見されます
ぼっちになることを恐れてスタダ(投稿解禁と同時にCSを投稿するスタートダッシュ)を控え、その結果初動が鈍くなり、様子見勢も不参加へ舵を切る
そうなると確実に人が集まる1000いいね超えの大型企画へ参加者が一極集中してしまいます
過度に人が集まることで問題が多発、主催は疲弊し、運営中止や失踪に繋がります
こんなことが続けば、じきに主催をする人がいなくなってしまうでしょう
更新情報をチェックするだけならリストやブックマークなど様々な方法があります
とりあえずフォロー、とりあえずいいねをやめるだけで主催は企画規模を正確に判断することが出来ます
参加を見送る、様子見をすると決めた時点でフォローを外すことも有効です
たったこれだけのことですが、フォロワー数=参加予定数の確信が得られるだけでも参加者のメリットは大きいでしょう
最近のTwitter企画で応募形式が増えていることも主催の立場からすると非常に頷けます
苦労して準備した企画が伸びずに終わることも、膨れ上がった規模に対処できなくなる心配もないのですから
参加者が企画を選んで参加していた立場から、企画に選ばれる立場へと変わるのです
苦労して準備したキャラが落選する気持ちは、企画が爆死した主催の気持ちに通ずる部分があるかもしれませんね
Twitter企画は気軽に創作活動ができる素晴らしい文化だと思います
今まで通り、誰でも気軽に楽しく創作ができる場が残るよう切に願います
コロナ中に目覚めたから、ようやく遠征もできるようになって、歯止めが効かない。
この頃の月の手取りは25万くらい、貯金は400万くらい(だけど、年末に大きい買い物で-100万くらいが決まっている)。
子供部屋に住んで、月にコミコミ6万円入れるだけで済ませてもらってるから、お金を使うことがほぼない。
在宅常態になって、つまらんランチやら飲み会やらなくなったし、服とかもいらないし、地味に続けてた英会話学校は潰れてしまったから来月からは趣味とお母ちゃんに払うお金だけだ。
貯金さえ崩さなければいいかと思って、月平均15万くらいいいかなーって。
珍しく友達と遊ぶ月だけ、なんとなくの1回分くらいは我慢する。会えるほうがやっぱ楽しいしさ。
結婚とかするなら、いまもっとちゃんとしなきゃなんだろうけど、いつか来る母ちゃんの介護以降は一生ひとりで生きてくんだし、向こう1年くらい貯金が増えない生活したっていいよねえ?
ブルーレイ買ったり、CS入ったり、その都度喜んで沼の仲間だって言ってくれてたのに、推しイベに備えて今は少し抑えなくて平気か聞かれてる。そいつの推しイベ期間だったりするから、一緒に盛り上がれていいかなと思ったのになあ。
学生の頃から、たまーにマンガ単行本買ったり、ちょっとだけ遠くの山を見に行ったりするだけで、ほぼ無趣味&金のかからない丁寧に見えるズボラ生活だったから、急に始まった趣味ある暮らしに戸惑っているのは確か。
使い過ぎかどうか、年収とかを友人には言ってないからどーにも分からねえよう。
誰か、いいよって言ってくれ。