「運用」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 運用とは

2022-09-11

anond:20220911075409

EVを推進なんかしてねぇよ。

ただ「EVなんかまだまだ使えない」とかデマばら撒いてる奴がいるから(てめーだよ)、「んなことねーよ。使えてるよ」と潰してまわる必要が出てくるんだよ。

もちろんこれは、俺の条件だと40kWhのリーフでも十分ってだけだ。具体的に言うと、自宅充電ができて、遠出がせいぜい関東甲信越まで(300kmまで)、という条件があるからリーフで十分に使えてるだけだ。

ガソリン代よりもはるかに安い電気代で運用できる、ガソリンスタンドに行くなくていい、ほぼ充電0で自宅に帰っても翌朝にはフル充電されてる、エンジンオイル交換みたいな駆動系のメンテナンスをしなくていい、走行時に静か、とかメリットもあるけどな。でもそれよりも「十分に使えてる」ってのが大事ポイントだ。

自宅充電できない奴にEVを薦めないし、東京大阪間を頻繁に行き来する奴がリーフサクラを買おうとしてたら「辞めとけ」と言うよ。

ただ、俺くらいの使い方ができれば十分というやつはたくさんいて、そいつらには「十分に使えるぞ」と言ってやりたいけどな。

何度でも言うが、EVを推進しようなんて思ってねぇよ。好きな車に乗れよ。くだらないデマ流してんじゃねーよ。俺が言いたいのはそれだけだ。

2022-09-10

anond:20220910100653

明治時代の100年定期の証書現代になって発見されたという事件があった。

利回り9.75%。

銀行は存続していたから受け取りは可能

でも当時は警官初任給が9円。

仮にそれをまるごと100年定期に入れていても、現代で受け取れるのは9万円。

現代人の初任給以下。

投資関係の話で、長期運用して複利の力を活かせってよくあるけど、複利もそこまですごくはないな。

anond:20220910100015

「うぅ…エルフなのに魔力も魔術も無いけど五百年前に10万円だけ複利運用して残していたお金があるよぅ…」

anond:20220910100015

お客様運用されていたファンドは450年前に繰上償還されております

誰か小説書いて

「不老エルフ複利運用500年したら経済社会を牛耳っちゃいました」

[]エルフ現代にいたら

https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF02203216010000_68/

エルフ現代にいたら」を読んだんだけどエルフって圧倒的長寿相続税などのロスを経ずに複利運用で儲けれる種族じゃなかったのか

なんでエルフフリーターなんてやって路上生活者にまで落ちぶれてしまったのか

作中で根暗だとあったがエルフの里?で何かあって性格が歪んで人間社会に出てきたのかな

2022-09-09

anond:20220909162159

ここ数年で驚くほど進化した最近EVなら、もっと距離でも快適に運用できるんじゃね?

EV進化しててもインフラ進化してない残念Japanから厳しい

EV環境のために乗るものじゃない

みんなすごく勘違いしてるけど、EV環境のために乗るものじゃ無いんだよ。ガソリン代よりも圧倒的に安い電気代で運用できるから乗るんだよ。ここを誤解してる奴が多すぎる。正直、環境とかCO2排出とか、一般消費者にとっては、超どうでもいいんだよ。犬にでも食わしてろよ。

高いガソリン代を払わなくてよくて、購入時に補助金をもらえて、屋根に乗ってる太陽光発電で昼間に充電できて(つまりEV運用電気代も無料近い)、もしくわ安い深夜電力で充電できて、週末の家族レジャーくらいなら十分に使える。5年前の日産リーフでも、これくらいなら問題なく使えてる。

ここ数年で驚くほど進化した最近EVなら、もっと距離でも快適に運用できるんじゃね?家族の都合で俺は長距離自動車移動はしないけど。名古屋より先は新幹線使うわ。

それでいて、昨今のガソリン代の高騰も全く関係なく余裕を持って眺めてられる。みんな頑張って高いガソリン代払って大変だなぁ。

日産三菱の軽EVが売れてるのも、感覚的に納得できる。軽自動車で遠出なんてしないじゃん。遠出しなけりゃ、急速充電がどうとか関係ない。それでいて、嫁が街中を買い物して子供の送り迎えをするだけなら、ガソリン代よりも圧倒的に安い電気代で運用できる。

EV攻撃する奴は大きな勘違いをしているよ。俺もお前も、そして多くの消費者も、環境なんてどうでもいいだろ?それよりも、無駄支出を減らして家計に余裕を持たせて、いい暮らしがしたいだろ?

そういう需要で、EVは売れてるんだと思うぞ。

別にEVが嫌いなら無理に使えとか言わんよ。たまに使う急速充電が混むから、むしろガソリン車にずっと乗ってくれ。そして高いガソリン税を払ってくれ。

好きにしろよ。俺も好きにするから

ただ「軽EVが何で売れてるか」みたいな背景は、知っといた方がいいんじゃねーの?

anond:20220907210454

いやいや、車輌トラブルなんてよく起きるよ。

一日千キロとか平気で走るんだから調子悪くなって当たり前。

からバス運行本数が多い路線では、提携先のバス会社なんかに場所を借りて、常に1台は現地にバスがある状態にしてるじゃん。

それでちょっとでも異常があるとバスを順繰りにやりくりして穴が開かないように運用してるんだよ。

点検をすり抜けると運行後にトラブルになってしまうが、それでも普通は「高速バス車輌運転手トラブルがおきる」事は想定しているもんなんだよ。だから代替便の手配や後続便、併走便への乗り換えなどもスムーズに案内ができるんだよ。

それ以上に問題が大きくならないように起きないようにしてるんだよ。

から客を置き去りにしなければならないような状況に追い込まれる様なことは、めったに起きないの。

ミルキーウェイエクスプレスは、あらかじめ取るべき緊急時対応手段を全く用意してなかったから、めったに起きないレベルの事が発生して、置き去りにする他に執れる手段を持ってなかったからこうなったの。

「あの状況ならこうするしか無かった」って言ってる奴いるけど、あの状況になってる時点でおかしいんだよ。

2022-09-08

iPhoneをやめて8ヶ月くらい経った

前にここで「iPhone使い続けるのに疲れた 」というのを書いたことがある

https://anond.hatelabo.jp/20211103015255

一年経ったら追記でもしようと思っていたんだけど、ちょうど新しいiPhone14が発表されてたのでこのタイミングでもう一度書いてみる

コメントなどは一通り読んでて使ってみてだいたいその通りだなと思う

ある程度覚悟はしていたけどアプリ関連の権限設定周りはやはり難しく、iPhoneとの最大の違いはiPhone場合OS統一されてるので、分からない時に調べると解決策が見つかりやすいんだが、Androdスマホメーカー毎でカスタムOSが乗ってたりするので情報量がどうしても少なくなってしまう点だった

ちなみに自分最初OPPOのにしたが、その後SIMデュアル運用にしたりした都合でついでに機種変しておりXiaomiスマホがメインスマホになっている

このXiaomiスマホがなかなかの曲者でとにかく独自OSサービス連携させようとしてくるので正直今でも細かいところはよくわかってない

自分基本的アプリ連携とかはXiaomiからまた別のに変えるかもしれないと思って、できるだけGoogle系での連携をさせるようにしてる

自分でもけっこう意外だったのはiPhoneアプリをかなりたくさん持っていたので、それらが使えなくなることへの懸念が大きかったんだが、いざ乗り換えるとそんなに困ることはなかった

アプリの質としてはApple用のほうが良いものが多い気はする

でもなきゃないでそこまで困らないもの自分には多かったし、逆に仕事でも家でもパソコンWIndowsなので、Apple系のサービスクラウドとかカレンダーとか)は捨てて、もうGoogleでまとめようって割り切りができたのは良かった点かもしれない

現在apple系のサービスで使ってるのはmusicだけだ(appleTV+を見るのでappleOneに入っている)

企業への信頼度イメージGoogleは急に酷いことしてきそうな怖さはあるけど、結局大事データとかはバックアップ自己管理必要だと思ってるので、使い勝手の良さでいえばWindows+Android+Googleというのは悪くないと思う

そんな感じで普通に使い続けてる中で自分iPhoneのほうが良かったなと感じるのは

カメラiPhoneやっぱすごくいいな

これは自分が安いAndroidスマホ使ってるからというのはあるんだけど、iPhoneSEとかでもカメラ周りはやっぱりよく出来てると思う

Androidスマホカメラスペックだけは高かったり、ソフトウェアも色々機能はつけてはいるんだけど、カメラ周りに関してはAppleガチ感が強い

そういやiPhoneメモリ管理とか気にしたことなかったな

これも機種によりけりなのかもしれないけど、Adndroidスマホメモリ管理をある程度ユーザー側でも意識して使う事が多いなと感じた

良くも悪くもブラックボックス化せずに解放してて、逆にいうとユーザーのほうでいちいちメモリ解放とかしなきゃいけない

なんかそのへんはうまいことやっといてくれ、はなかなか通用しない

アプリの質は平均するとAppleのほうが高い気はする

PlayStoreはちょっと玉石混交すぎるというか、セキュリティ的にも怖さがあるので気軽にポンポン試す気になれない

機種によってトラブルが違ってきたりなどもあって自分はだいぶメジャーものしか使ってない

これくらいかなー

後はお財布携帯系も普通に使えてるし、サクサク動いてるしこれといって気になる点はない

そろそろ次の機種考えようかなというタイミングiPhone14の発表があったわけだけど、御存知の通りなんともつまらない機種になってしまってる

なのでやっぱりiPhoneに戻りたい!とは思えなくて次に変えるとしたらPixelかなーと思う

Pixelがすごくいいと思ってるわけでもないけど、よっぽど魅力的な機種出してくれない限りiPhoneはもういいやってなってる

思えば最初iPhoneを買った時はすごくおしゃれでかっこいいと思っていた

今のiPhoneはオシャレさすら感じられない

正直いってiPhoneちょっと自分の中でダサいものになってきてしまってる

かつては所有欲を満たしてくれていたブランドだったけどなんかアメリカのダサさみたいなのが強くなってしまった気がする

少なくとも攻めたデザインとかはもう出さないだろうし

ただ密かに期待してるのはAppleデジカメとかGoProみたいなの出してほしいなっていうのはある(デジカメは昔出してたらしいが)

運用運用側の仕事を開発側に投げてくるのに、絶対開発側の仕事はしてくれないよねえ?

こいつらの中での公平性ってどうなってんだろ

anond:20220908171922

まぁ、地元走ってる場合絶対出先で充電する必要はないかイオンとかは一部だけ充電器つければ良いと思う

近場の場合、基本は家で充電して、イレギュラー問題があった時だけ外の充電器を使う運用

高速は地面にコイル埋め込んで走りながら充電足りない車にだけ無線充電するようにする

とカッコいい

F-ZEROみたいで

anond:20220908161619

他所夜行バスちゃん補償があるんだよ。相互運用協定が。

この会社がやってなかった理由は知らんけど、よそはこんな対応しないんだよ。

ちゃん規約に書いておくべき。このケースは置き去りにしますと。

9/25の5のつく日曜日までにS&P500ある程度復活してくれ!

ポイント運用で増やした金でギター買いたい

幼児が車で煮え殺されるニュース、定期的に見るよね。

なんか昔はとても憤ってたんだけど、最近は無感動になってきた。

自分が一生結婚育児もできないことがはっきりしてきたからだろうな。

なんだろう、レクサス暴走逆走プリウスに突っ込まれて大破した動画を見るのと同じような感情になる。

まれた人が落ち度なしにひどい目にあった、そういうのを遠くから眺めている気持ち他人事である

極めて高級だが自分生活に縁のないなにかに取り返しのつかない被害が出た、そういう話ととらえてしまった。

自分結婚できるかもしれないとほんのり考えていたころには幼児被害に敏感だった。それって将来自分関係あるかもしれないって思ってたからだと今気づいたんだよね。

もうなにもかも遅いんだけど。

幼児の送迎バス運用が今後改善されれば新しい犠牲者は生じなくなるけれども、死んじゃった子は返ってこないし、自分関係する話題になることもないんだよなあ。

はてなは、匿名性を活かした自由表現可能となる場として、はてな匿名ダイアリーをご利用いただきたいと考えております普段お使いいただいているアカウントで書くものから離れた文章や、いつもとは違う筆致の文章などの投稿匿名ならではの問題提起など、匿名性を楽しめるような形でご利用ください。

ボツ原稿供養〜昔話と中華ポータブルオーディオ(前編)〜

僕たちのiPod

中華ポータブルオーディオがすごい。
有識者に言わせれば、それこそ「何を今さら」な話題だと思うが、2000年代日本国内で興きたポータブルオーディオブームから数えて二十数年離れていた筆者からすると今の中華ポータブルオーディオは本当にすごい。

ここでさっそく筆者の年代を挙げれば現在30代であり、青春10代を振り返れば「iPod」が登場し、日本国内で大きなシェアを持っていた「MiniDisk(MD)」が徐々に斜陽化していっていた。
筆者も例に漏れMDプレイヤー、そしていわゆるiPod代表されるMP3などを中心に扱った「シリコンオーディオプレイヤー」という遍歴を辿る。
ただ、筆者と同年代であり同時期に青春時代を過ごした者であるならば、Webメディアで語られるポータブルオーディオ歴史とは些か違った遍歴を歩んだという者も少なくないのではないか?(※HDD搭載iPodは厳密にはシリコンオーディオプレイヤーではない)

世の成人したアーリーアダプターたち(主にAppleコミュニティの人たち)がiPod熱狂するそのとき日本青春時代を過ごした我々が熱狂したのは「Playstation Portable(PSP)」だったのだ。

しかしたら年代10前後離れているだけで当時のPSPの勢いを肌で感じることは難しかたかも知れない。
一部の成人ゲーマーなどは「モンスターハンターポータブル」あたりでPSPを頻繁に持ち出していた可能性はあるが、実はそのとき学生世代の間ではPSPiPodと肩を並べ、用途によってはiPod凌駕するポータブルデジタルメディアプレイヤーとして運用がなされていたと聞くと驚く人も居るかも知れない。

何せ「当時のPSPゲームソフトを持っていないのにPSP本体は所持していたという女子学生存在した」くらいなのだ
これは当時のiPodでは起き得ないことであり、陰鬱としたオタクというイメージ現在オタクイメージへ転換していく過渡期の中でPSPは少なからず影響を与えたハードウェアとして記録していく必要があるように思う。

ニコニコ動画PSP

筆者と同世代オタクであれば「2ちゃんねるニュー速VIPブームを経て、YoutubeからBANや動画違法アップロード祭りなど古今東西どう考えてもアウトな「ニコニコ動画」のローンチなどを経験したと思うが、怒られ叱られ叩かれ裁かれ逮捕者を出しながらも独自と言って良い文化形成できた。
当時の動画違法アップロードで一番の被害者であった角川書店ドワンゴが今では同じ会社になるとは時代の変化とは恐ろしいものだ。

そういった独自文化の中心にあったのは「東方」「アイマス」「ボカロ」のいわゆる「ニコニコ三大ジャンル」ではあるが、それらとほぼ同時期に萌芽するのが「歌ってみた」「踊ってみたである
そして歌ってみた踊ってみた興隆を後押しするのが「涼宮ハルヒの憂鬱」であり「ハレ晴レユカイなのだ

先に挙げたPSPが当時の若い世代に支持された理由MP3のほか、大画面でMP4動画再生できたからで、しかPSP動画プレイヤー機能コマ戻しコマ送りが物理ボタン可能だったこともあり、特に踊ってみたジャンル練習するためのハードウェアとして選択された。
更にPSPには別売のRCA(赤白黄)変換ケーブルによってPSPの画面をTVなどのディスプレイモニターへ出力することも可能で、アニソン電波ソングボカロソングゲームソング同人ソングなどの配信が乏しかったカラオケ店へPSPを持ち込んでカラオケ機材へPSP接続カラオケ配信楽曲以外を歌うという手法が現れた。
これへ呼応するように登場したのが勝手字幕を付けてカラオケ動画とする「ニコカラ」だ。
特にアニソンゲームソングでは無許可版権素材を活用した高クオリティで手のこんだニコカラ動画存在しており、JOYSOUNDがその需要に気付くまで人気を博していた。

稀に「なぜあんなにPSPが売れているのかわからない。モンハンだけじゃ説明付かない」というガジェット好きが居るが、ニコニコ動画を中心としたサブカルという背景があり前述したように「当時のPSPゲームソフトを持っていないのにPSP本体は所持していたという女子学生存在した」ほど売れていたのだ。
PSPは当時のSONY夢想したマルチメディア戦略の中でほんの一部界隈(ほぼサブカル界隈)でだけ成功を収めていた事実は周知されておくべきだろう(UMDPSP Goとかで失敗してるけど)。
そしてその需要iPod Touch、iPhoneが奪っていくというのは知られたとおりだ。

憧れのバランスドアーマチュア

多くの人々が音を聴くようになれば良い音質で聴きたいという需要が生まれるのは必然
iPod登場当初その付属イヤホン品質の低さが取り沙汰され、MD Walkman派やアジア系ポータブルオーディオプレイヤーから揶揄されるたびApple信者が「あのイヤホンは音が鳴るか確認するためのオマケ欧米ではそれが普通付属品にまでケチ付けるのは日本人だけ」などと言い訳擁護していたらAppleが競合他社と同等品質まで付属イヤホン品質を引き上げるというお家芸梯子外しがあったこともあり、その煽り合いが起きた前後で音の良いイヤホンへ注目が集まり始めた。

最初期に評価されたのはバランスドアーマチュア(BA)型ドライバー本家本元であるEtymotic Researchからリリースされていた「ER-4」だった。
BAドライバーは従来のダイナミック型ドライバー(DD)と比較して小型軽量に製造することが可能で、音を発生させる振動板の質量も小さかったため慣性の法則的に非常に反応が良く、iPod付属イヤホンの低品質さも相まって高い評価を受けることになる。

続いて注目されたのがマイクで有名なShureの「E5c」だ。
こちらもBAドライバーを何と2基も搭載したリッチモデルで、BAドライバーはその構造上音域が狭くなりがちなのを高音域〜中音域用と中音域〜低音域用に2基とすることで欠点カバーした製品だった。
更にER-4は現在主流の耳栓型イヤーチップとは形状が違う長めのイヤーチップ採用していたこともあり装着者を選ぶ傾向にあったが、E5cはSONYが売り出して大流行を果たす現在主流の形のイヤーチップ採用しており広い範囲の装着者をカバーできた。

しかしこれら評価の高いイヤホン学生の懐には大変厳しいという問題があった。
ER-4は約4万円、E5cに至っては約6万円でとてもとても学生には手が出ない高級品であり、着メロの打ち込みから端を発したDTM小僧だった筆者はなけなしのお年玉をはたいて有名ミュージシャンレコーディングでよく装着しているヘッドホンSONYの「MDR-CD900ST」を約2万円で購入し愛用していた(ちなみにこのMDR-CD900STは修理しながら今でも現役)。

しかし流石にいつでもどこでもMDR-CD900STを常用というのは辛くあり、当時評価の高かったSONYイヤホンMDR-EX90SL」を常用するようになる。価格は約1万円。
しかMDR-EX90SLはBA型ではなく従来どおりのDD型、無論MDR-EX90SLには評価されるだけの音質があり十分に満足していたのだが、BAイヤホンへの想いは募るばかりであった。

中華イヤホンに驚く

それから二十数年、社会人としてもそこそこ経験を積み、ちょっと頑張ればBAイヤホンも買えるようになりBAイヤホンをいくつか購入した後にポータブルオーディオから距離を置いていたが、何故かふと近年話題中華ポータブルオーディオへ興味を持った。
調べてみると本当にすごい。技術進歩大量生産により当時憧れだったBAイヤホンが当時のMDR-EX90SLと同等価格どころか下回る価格販売されているではないか
これはもう実際に入手して試してみる他ないとさっそく動いた。

KZ AS16 Pro

最初に入手したのがKZの「AS16 Pro」で、これは以前に「AS16」というイヤホンがありブラッシュアップして登場した製品価格は約1万円。

AS16 Proはこの記事を懐かしく読んでいて今まで中華ポータブルオーディオへ触れてこなかった読者は驚くはずだ。
なにせAS16 ProはBAドライバーを搭載しているが、その搭載数は片側8基、LR両側で合計16基というとんでもない搭載数を誇っている。
これが約1万円で買えるのが中華ポータブルオーディオ世界

その音の傾向はBAドライバーのみを多連装しているだけあり全音域がハイレスポンス、機敏に発声無駄な余韻なく消音する。音と音がよく分離しており違いをはっきりと聴き分けることができる。
低音域と高音域が少々強調された弱ドンシャリ型のチューニングがなされていて現代イヤホンでは派手な鳴りが好まれる傾向にありAS16 Proも例に漏れず弱ドンシャリの派手な鳴りだ。
ハイレスポンスで音の分離感が良いと言っても音楽制作用のMDR-CD900STのような分析的な鳴りではない元気でエネルギッシュ、タイトサウンドの多い電子音楽を聴きたくなる鳴りだ。

ただ逆に言えばレスポンスの良さは空間表現の苦手さにも繋がっており、MDR-CD900STでは継続する余韻がブツ切りするかのように消えてしまうことがあるのは気になった。
ホール残響感も音楽の一部と捉えるようなオーケストラなどは少々苦手な音楽ジャンルと言って良いだろう。

本当に鳴りがハイレスポンスタイトなので筆者はボカロソングが多数収録されるリズムゲームプロジェクトセカイ」や、電子音楽も多数収録される定番の「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ)」、なぜサ終してしまうのか「東方ダンマクカグラ」をプレイし、思った通りリズム隊がよく聴こえる事を確認
現代ポピュラー音楽リスニングに、リズムゲーム用のイヤホンとしてAS16 Proは非常にオススメだ。

TRN VX Pro

ハイレスポンスBAドライバーだが欠点がないわけではない。
その構造上の制約でBAドライバー単体ごとの音域が狭くなりがちで結果としてBAドライバー複数基を多連装することで欠点カバーしているのだが、音というものは低音域ほど大きく空気を動かす必要がある。
小型軽量のBAドライバーは小型軽量であるが故に低音域になればなるほど鳴らすのが苦手という制約を持っており、非常にタイトな低音域を持つが深く沈むような表現が不得意なのだ

それをAS16 ProとMDR-CD900STの比較でしっかりと認識した筆者が次に手に入れたのがTRNの「VX Pro」だ。
AS16 Proと同様に片側8基、LR両側計16基のBA型を多連装しつつ、従来のDD型を片側1基、両側2基を搭載する、全ドライバー18基ハイブリッド多連装という化物スペックイヤホンである
このスペックでVX Proも価格は約1万円。とんでもない価格破壊。

VX Proは高音域から中音域にかけてまで非常にハイレスポンスでありながら、低音域を担当するDD型のお陰で低音が発音する際に大きく空気を動かせてAS16 Proと比較して低音域がよく沈む。
耳が従来のDD型に慣れているというのもあるだろうが、この低音域の感覚は非常に好ましく、万人へAS16 Proとどちらをオススメするか?と言われると筆者はVX Proを推す。
AS16 Proのハキハキとしたタイトな低音域を好む人も少なくはないだろうが、迫力ある豊かな低音域のほうが万人に好まれる傾向があるのは確かだ。

VX Proも現代イヤホンらしく鳴りは派手、高音域と低音域が少々強調された音楽的な弱ドンシャリ型のチューニング
キラキラと分離感のある高音域と、しっかりと空間を感じられる低音域はあらゆる現代ポピュラー音楽を聴きたい衝動に駆られる。
昔話も絡めて話しているのだからココは様々な楽器音が飛び交って音域も広い「ALI PROJECT」はどうだろうか?もちろん最初再生するのは「禁じられた遊び」「聖少女領域」だ。

音楽制作ミキシング経験がある者ならばわかるだろうが、別々の楽器であっても担当音域が被ると両方とも目立ちにくくなってしまうことがある。
例えばそれが現代ポピュラー音楽では重要ボーカルと、そのボーカルを支えるバックで流れる楽器の音域が被るとボーカルも聴こえにくくなってしまう。ミュージシャンはそれを経験則的に知っているのでミキシングの時点でイコライジングして聴感上のバランスを取る。
それと同様にミュージシャンが例えイコライジングしていても音域の分離感が悪いイヤホンだと各々の大事な要素が被ってしまい聴こえにくくなるのだが、VX Proはそれがほとんど無い。
ボーカルボーカルブラスブラスストリングスストリングスとしっかりと"書き分け"ており、オーケストラサウンドフューチャーしたプログレッシブロックALI PROJECTが誇るバックバンドを聴かせつつ、宝野アリカ表現力のあるボーカルを損なうことがない。
特にDD型によるベースラインの深さは特筆に値する。底がしっかりしているおかげでALI PROJECT全体の音楽世界観が明確になる。単に目立つ派手な高音域ばかり推せば良いわけではないのだ。低音域の支えによる相対的コントラストが輝くような高音域を演出するのだとVX Proは教えてくれる。

欠点がないわけでない。
やはりDD型の宿命か、タイトさが求められたときフルBA構成であるAS16 Proの歯切れの良さが勝る。まさに得手不得手の問題だ。

KZ ZAS / CCA CA16 Pro

同時に2つ紹介しているのはKZの「ZAS」とCCAの「CA16 Pro」はハウジング筐体デザインが違うだけの姉妹製品から。CCAはKZのサブブランドのような立ち位置であるらしい。
実際に購入する場合ハウジング筐体デザインの違いや販売価格吟味して購入すると良いだろう。
ちなみに1万円以下8千円前後くらいの価格の安さも魅力だ。

筆者が購入したのはKZのZAS。
箱出しで早速聴いてみたが何と音がスッカスカ。事前のレビュー調査では低音域が非常に豊かであると触れ込みだったのだが・・・
実はZASには罠がありZASの性能を十分に発揮するには付属のイヤーチップが低品質過ぎる。これも多くのレビューで触れられているので筆者も先人の導きによって神奈川県所在株式会社Final販売しているイヤーチップ「TYPE E オールサイズ」を別途購入した。
ZASの優れたコストパフォーマンスサードパーティイヤーチップを別途購入することで少々損なわれるのは口惜しいが、自身に合ったイヤーチップサイズ感を調べるきっかけにはなったので良しとする。

Final TYPE Eイヤーチップへ交換し再度ZASで聴いてみると派手を通り越した大げさと言って良いチューニングだ!事前のレビューで読んだ通り低音域は前へ出ており深く深く沈んでいく。
ZASのドライバー構成BA型が片側7基でLR両側計14基、DD型が片側1基でLR両側計2基、合わせて16基ハイブリッド多連装構成で当然ながら低音域はDD型が担当し、BA型が高音域〜中音域を担当するという仕様だ。

前述した通り、もう本当に低音域がすごい。
試しにTVアニメアイドルマスター XENOGLOSSIA」のオープニング曲微熱S.O.S!!」を聴いてみる。
冒頭一発目から入る超重低音が特徴で、曲中もキックベースが非常に目立つのだがZASで聴くともうブルンブルンだ。
BA型よりも大きく重いDD型の振動板がこれでもかと震えているのが感じられ、そのせいで耳たぶも一緒に振動してるんじゃないか錯覚してしまいそうになる。これは笑うしか無い!
続いてはアニメ魔法先生ネギま!からオープニング曲ハッピー☆マテリアル」だ。
冒頭のバスキック三連打が気持ちよく、そして低音域だけど思われがちなZASだが14基のBA型がタイトにハキハキと高音域〜中音域を発音し、豊かな低音域を更に深めてくれるように感じた。ZASは低音マニアへ是非とも奨めたくなる非常に面白いチューニングになっている。

ボツ原稿供養〜昔話と中華ポータブルオーディオ(後編)〜へ続く】

2022-09-07

バイト日記

 先日、万引き常習犯っぽい客が来た事をオーナー置き手紙で報告したのだが、オーナーがその時の防犯カメラ映像確認してくれた。やっぱり、パクってるのを店員に指摘された時に狼狽もしなけりゃ逆上もしないというのがだいぶ怪しいということで、全店員注意喚起するとのことだった。

 しかし、オーナーから「その人本当に日本人なの?」としつこく訊かれて辟易した。この土地特有方言アクセントで話し、顔立ちもここら辺の人っぽいので日本人だと思う、と答えたが、信じてくれないオーナーだった。以前、外国人万引きグループが当店に来て、一人が店員の注意を逸らして後の数人で大量の商品を盗むという事件が何度か起きたので、オーナー外国人と見ればとりあえず疑ってかかる。でも、その時の連中は中東系って言ってたじゃん。今来る外国人お客様でそれっぽい濃ゆい顔立ちの人達は、すっかり地域に根差している自営業パキスタン人達なので、さすがにそんなことはしないと思うのだが。ていうか、巧妙な手口で人を騙す窃盗犯=外国人 という訳ではない。そんな偏った見方しかしないから騙されんじゃねーの? と思ったけど言わないでおく。とりあえず、店の皆に話してくれるんならいいや。

 10日ほど前に近くに同系列の他店舗が出来てからというもの、来客数が減ってしまい売上も悪いらしく、大量の廃棄が出てしまう。だが、本部がなんか悪いなと思ったのか、それとも系列全体の方針なのか、オーナー駄々をこねたのか、廃棄間際の商品の値引きが認められた。

 ところが値引き商品レジ登録がとても面倒臭いスーパーみたいに値引き用のバーコードが発行される訳じゃないから、各種値引きシールを見てレジに値引き額を手打ち登録しなければいけない。しかも、何故か値引きシールの形状と色が値引き額ごとに異なるので、うっかりすると見落としそうで怖い。

 値引きセールは今の所は試験運用だというけど、どうなる事やら。オーナーシールのついた商品が捌けていくのを見て「いい感じじゃない?」とご機嫌だったが、そもそも発注数を押さえていて残り数少ない商品に全部値引きシールが貼ってあったら、それを買うしかないんじゃないのか。以前、廃棄間際の商品ポイントn倍とかいキャンペーンのようなものもやっていたけど、そしたらポイントn倍のシールが貼ってある商品けが売れ残って損だったと言ってたのは?

 19時までオーナーとのシフトだった。本当はコンビニ専門派遣の人がシフトに入る予定だったが、その人の子供がコロナ罹患した。その人本人はPCR陰性で仕事に来る気満々だったそうだが、オーナーは「子供から感染症うつされない親はいない」といって、その人のシフトを全てキャンセルしたらしい。

 19時からは、新人高専5年生とのシフト。先週はまだ不慣れな高専5年生のサポートのために私は30分の残業言い付けられたが、今回は「何時まで残るかは彼と話し合って決めて」とオーナーが言うので、じゃあ私がすべき仕事が全部終わった時点で、何の問題不安要素もなければ上がるってことで、と決めた。

 私がカフェマシン掃除をしている最中高専5年生が客と揉め始めた。原因はすごく些細なことで、カフェマシンで淹れるアイスコーヒーを買ったお客様に「プラストローある?」と訊かれて、「プラストローがこれしかないです」と言って500mlのパックドリンクかに添える細くて短いストローを出したことだった。

 で、カンカンに怒ったお客様が、

プラストローがこれしかないなんてあり得ないだろ! カフェ用の紙の袋に入ったやつはどうしたんだよ!」

 と言い、わざわざ私の所まで来て、

カフェ用の白い袋のストローがあるよね、姐さん?」

 と言うので、私は高専5年生のぶんまで平謝りをしてカフェ用のストローをお渡しした。お客様達は50代くらいの男女数人の団体客で、女性の方達が気さくな質のようで、「まぁまぁ」と、怒った男性客を宥めて逆に私に謝ってきた。

 どうしてこうなったのか、高専5年生に説明した。最近カフェ用のストローが変更になっていて、今まで通り植物由来原料ではあるのだが、あからさまに紙製だったのが、プラスチックのような見た目と触感ストローになったのだ。いつ切り替わったのか私も知らないのだが、8月の末には新しいものに変わっていたはずだ。もしかすると、店舗によっては在庫関係で紙ストローをまだ出しているのかもしれない。ともかくそんな訳で、お客様が、カフェ用のストローが紙とプラの二種類があってどっちか選べると勘違いしているか、または当店は既にプラ(っぽい)ストローに切り替わっているかどうかq聞きたかったのか……そういう事だと思う。

 お客様には、コンビニの事(特によく使う系列の)を店員よりもよく知っている人がざらにいる。だからお客様が何か訊いて来た際に、こっちは店員からってまるで有識者みたいなノリであしらうとお客様を怒らせてしまうことがある。

 そんな話をしたけれど、高専5年生はなんだか腑に落ちなさげだった。

 高専5年生は大体の仕事は覚えたのだが、まだ細かい事では知らない事も色々あるらしい。返本作業の事で質問をされたが、当店の夕勤は返本作業担当ではないので知識ほとんどない。そのため、私は答えられなかった。マニュアルも見える所には置いてないから、Aさんかオーナーに聞かないとどうにもならない。

 コンビニ仕事は勤務時間帯によって割り振られているので、従業員全員が全ての仕事を知っている訳じゃない。そう私が言うと、高専5年生は驚いていた。なので、いざ夜勤の人が忙しくて手の回らない作業が出て来ちゃったという時、どの作業なら夕勤に頼んでやってもらえるかというのを教えた。忙しい時は無理して作業を全部一人ですることはないから。

 19時から20時までは暇だったのに、その後納品と品出しの時間に限って来客が多かったので雑用が捗らず、私は35分残業をした。

2022-09-06

[]復帰と親抜き

はい、どーも。めだか日記です。

令和3年度は、家を出る時間が早くなって管理適当になってしまいました。

採卵も2回くらいしか行っていません。

この春は全滅かと思っていたのですが、110Lタライのおかげで、思いのほか生き残っており、令和4年度のタネ親となりました。ということで、めだか活動に復帰です。

3段方式水槽

今季は、36LタライにNVBOX13を載せ、その上にセリアのスタッキングボックスを載せる水槽構成を発案しました。それぞれ載せやすいようにタライの幅やNVBOX13の幅に合わせた杉板を用意しました。杉板はホームセンターカットしてもらうと楽です。

この3段方式水槽の使い方は、スタッキングボックス飼育水を入れ、採卵した産卵床を入れます。1cmくらいに成長したら、NVBOX13に移し、さらに成長したら36Lタライへ移します。

この方式メリットは、生まれたばかりの針子の観察がやりやすいことに尽きます。針子の中で成長の早い飛び子が出たら、すぐにNVBOX13へ移し共食いを防ぎます

2年前は、「水槽地面に直置き理論」「NVBOX13廃止」とか言っていたのに趣旨替えですね。

ゾウリムシの導入

針子のエサ対策として、ゾウリムシを使ってみました。

楽天でゾウリムシを発注して、そのゾウリムシを種にして、増殖させています

増殖の方法は、1.5Lペットボトル生茶を少々入れ、ゾウリムシを入れると3日くらいで増殖するというのをやっています。1ヶ月くらい続けていますが、そろそろ本当にいるのかわからなくなってきました。針子の生存率は2倍くらいに高まりました。

親抜き

昨年さぼったため、今季タライの空きが多いです。水替えが面倒なので、2週間くらいでタネ親のメダカを隣のタライへ移動させる運用を行っています。爆増えでした。

親抜きのメリットは次の3つです。

タライの底に落ちた卵も孵化できる

・親メダカ飼育水で針子を育てられる

・親メダカは新しい水で飼育できる

・水替えの回数を減らせる

4つのタライで、1ユニットを組んで運用しました。2週間で親を動かすので、2ヶ月で1ターンとなります。途中で、上に重ねたスタッキングボックスへ産卵床を動かしたりもしています

白い容器の導入

稚魚槽に利用しているスタッキングボックスとNVBOX13は、白を用意しました。透明でもよかったのですが、白が新発売ということで、ドライブがてら普段行かないホームセンターまで足を延ばして買ってきました。

白や透明のメリットは、グリーンウォーターができやすいことです。水面の上からだけでなく、側面から太陽光が当たるため、黒い容器と比べるとグリーンウォーターになるまでの時間が短いです。水温の上昇も抑えられます

NVBOXは、上から1cmくらいのところに手動のドリルでΦ3㎜の穴を開けて、あふれ対策をしています最近買ったタライも同様です。塩ビパイプオーバーフローを作る必要はないという結論に達しました。

バケツ飼い

強引な飼い方ですが、オオカナダモと採卵床とタネ親を入れ、2週間くらい飼います。そのあと、次のバケツに親を移します。親抜きのバケツ版です。バケツは、セリアキャンドゥ★で売っていた10Lの再生プラスチックのものです。水量も多く、持ち手も付いているので、移動がしやすいです。天候や気温に合わせて、庭と軒下を移動させます

エサ

キョーリン メダカのエサ 産卵繁殖用 とメダカの舞ベイビーに絞りました。入れ物は、前も書いたと思いますが、長野土産七味唐辛子の入れ物です。親用は唐辛子ゴマが入っている大きなもの稚魚用は通常の唐辛子サイズです。ふたを回して、エサの出る量を調整できるのと、振ればエサが出るので、短時間で給餌をすることができます

お玉

セリアで買った黒いナイロン製のお玉が、稚魚の移し替えに便利でした。丸い形状のため、角に追い込んでも逃げられるので、四角に近い形状のお玉をAmazonで探して発注こちらは1200円くらいしました。最終的に四角いほうしか使わなくなりました。

IKEAトロファスト

これもまとめて発注してみました。3段方式水槽には、少し合わないサイズでした。水量がNVBOX13の倍くらいあるので、重くなるため、タライの上に重ねると重さでたわんで危険でした。単体で地面に置くのはいいと思いますこちらもドリルで、あふれ防止用の穴を開けてあります

2022-09-05

anond:20220905135032

2000年なめるなよ メールサーバもあったわ Zoomはなかったけど

いまだに「[最新版]資料_改_temp_ver2(3)_20220905.pptx」みたいなファイルを手作業で掘ったサーバディレクトリに放り込んで運用してる感じですか……

2022-09-04

そば粉の歩留まり

・玄そば(黒い殻がついてるやつ)から粉をつくると75%くらいになる

10kgの「国産」玄そばは5000円くらい

10kgの「国産そば粉は10000円くらい

・粉にするのはふるったりしたり10分くらいかかる(たぶん)

10kgの「ニュージーランドカナダ産」のそば粉は7000円くらい

国産そば粉は品質が段違い

これどうい運用するのがベストだと思う?

最終的には国産そば粉にこだわるかどうか、ってことになるんだろうけど...。

ジャニーズIT部門について

私は最近ジャニーズにハマったアラフォーで、大手ユーザーslerSEです。  

昨日ジャニーズのアクスタショップの開設のお知らせが、全グループにお知らせされ、Twitter阿吽絶叫となっていた。

私自身あまりグッズには興味がなく、ふーんと思いながらTwitterを見てたんだけど、ジャニーズ事務所の販売方法とかインフラのショボさを指摘する声が多くSEの端くれとしては興味を持った。

まずジャニーズショップオンラインというグッズ販売するサイトが既にあるのに、アクスタショップ新規開設&事前の会員登録が出来ないらしい。

またアクスタ自体数量限定かつ、全グループ一斉販売開始のためアクセス集中は避けられない形となっている。

数量限定工場の確保とかの関係かもしれないので言及しないが、販売方法見直しを望む声で溢れるのは仕方ないと思う。

私の仕事相手親会社は考え方が古いけどお金は持っているみたいな感じなんだけど、ジャニーズ事務所も似たような雰囲気かなと思う。

きっと昨今のアクスタ人気に便乗して、社内ビッグプロジェクトとして企画されたんだと思う。

社内ビッグプロジェクト=偉い人が無限に口を出すが、エンドは変わらないプロジェクトなのだ。(うちの親会社場合)

最後の方は死んだようにプロジェクトを進めるリーダーが目に浮かぶ

またアクセス集中から鯖落ちは、ツアーグッズの販売開始時には当たり前のように起きるらしい。

普通鯖落ちしたら、親会社パワポ反省文が当たり前だと思う。

それがほぼ毎回って学べよって思うんだけど殿様商売故なのか、まだオンプレクラウド化されてないかサーバ増設出来ないのかなとも思う。

もしジャニーズショップオンプレなら、アクスタショップクラウド運用第一弾で、データ移行の観点から新規開設なのもちょっと想像できる。(うまくやれよと本音では思うが)

Twitterではアクスタショップサーバの負荷テストなんじゃないかなんて推測もあるけど、ツアーグッズ販売時のデータから負荷想定なんていくらでも計算できるし、負荷テストなんて検証環境いくらでも出来るだろ。

高額転売が人気の指標みたいなところもあるのだろうか。それともオタク達の嘆きを聞くのがたのしサイコパスなんだろうか。

はてなに書いたらジャニーズ関連の案件経験したエンジニアとか出てこないかなと書いてみた。

2022-09-03

anond:20220903140141

地方路線廃線は、運賃が値上げしにくい構造も一つの要因。

路線ごとに運賃設定を変えるとか、もっと弾力性のある運用ができるようにした方がよい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん