「運用」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 運用とは

2022-09-19

anond:20220919014207

悪いことをしている人間なら晒上げてよいとするのは私刑肯定になるじゃん

社会的に意義のある告発なら認められるし、

意義がない、もしくはやり過ぎれば私刑として名誉棄損になる

個人的には、運用を誤ればよろしくない結果を招くから是非の議論が起きるのは正しいと思うけど、

決して間違いなく悪法だと言えるようなものではないぞ

不敬罪NGなのは身分格差によって扱いが変わるのがNGなのであって全く別の問題

anond:20220919013338

日本不敬罪は無いし、日本名誉毀損罪海外不敬罪運用比較したこといから僕からは何とも言えない。

名誉毀損罪運用おかしいと思うなら、法改正を働きかけるしかないよね。

2022-09-18

anond:20220918192354

野生動物ルール運用しておきながら個体数増えて欲しいな~と期待するのは正気の沙汰ではないんだよなあ。

anond:20220918095707

金があるからこそ、金が失われる恐怖に苛まれるのですよ。

それは元々持ってない人には分からない感覚

そして不動産というのは長期的には、いつ何が起こるか分からない資産なんですよね。

大企業移転都市計画の変更、地震や水害、火災その他で、いつ無価値になるか分からない。

夫に運用の才が無いとみた義父は、妹のほうに英才教育を施したのでしょう。

飛び級デフォルト存在するべき

飛び級特別ものになっているのがおかしい。人によって学力が違うので当然進度も異なる。一人ひとりに合った進度で進ませないと人的資源無駄遣いでしかない。日本を強くしたいなら個々の学力や進度にふさわしい教育提供する仕組みを設けるべきだ。これは飛び級とは逆も言えて、例えば分数計算も出来ない人を大学生にしてしまってはダメだ。その人の達成度と学位を正確に合わせるべき。ある意味資格のきちんと基準を設けて運用するべきだ。

資産運用してるから賢いわけじゃねーだろ。

積立NISAでSP500やってます!とか言われたって、そんなの30年前だったら脳死定期預金にぶっ込んでおけば済んだレベルの利回りだぞ。

anond:20220918033715

ハイスペだけどあなたみたいな賢い人を求めてるよ。だって旦那資産を奪うことばかり考えて、資産運用理解しない女とは話が合わないもん。

それに、日頃のいろんな話題だって同じレベルで会話するならそれなりに知識とか求められるしな。ワイドショーとかゴシップネタとかなら話は別だが。

anond:20220918021257

金があるからだよ。学部生と修士から大量の金を巻き上げてその大量の金を運用して稼いで優秀な人を雇ってるからそうなる。

anond:20220918014850

そもそもアメリカでのgiftedは「天才」という意味では運用されてないからな。

それを日本のアホが「ギフテッド天才という意味なんだ!ウチの子ギフテッドです!!絶対絶対ギフテッドです!!!」とか言い出してわけわからんことになってるだけ。

2022-09-17

anond:20220917153400

よくわからんけどなんでさっきからそんな数3こだわってる人がいるのかよくわからん

大変と思う人がいるのは理解するけど代わりにそういうアルゴリズム運用できるぐらい大学は入ってから勉強研究して学位とった人だって一定努力はしてるでしょ

anond:20220917150234

これの影に隠れて、数三できない奴でも学位もらえちゃうせいで軽んじられてる経済学部が1番可哀想検索エンジンとか大規模プラットフォーム広告価格アルゴリズム運用して収益上げるために超高給で雇われてるのが経済学専攻の人らってことも知られてないし

プラチナバンドは現状のままで良い

楽天モバイルに一つも渡す必要はない。

そもそも渡すにあたって変更しなければいけない設備などの負担金を出さないで渡せと言うのがおかしい話だ。

仮にプラチナバンド譲渡したとして、その影響で3社のユーザー通信の速度低下、切断、輻輳が発生した場合

楽天モバイル責任を取れるのかと。

それでさえ、楽天モバイル既存回線すらまともに運用できていない。

そういう企業プラチナバンドを取得した所でまともな運用ができるわけがないのだ。

これはMVNOにも影響してくる話で、楽天モバイルプラチナバンドを渡せば、そちらにも影響が出てくる。

現状はこのままにしておいたほうが良い。

2022-09-16

選択夫婦別姓論者は子供の姓についてのスタンスをきちんと定めるべき

現在運用では夫婦で姓が統一されているので自ずと子の姓も定まるわけだけども夫婦別姓が導入されると子の姓をどうするかという問題が生まれ

子の姓をどう運用するのかという疑問に対して選択夫婦別姓論者がどうしたいのかという疑問に対して全く回答してくれない

自分の、生まれ持った姓が結婚によって変えさせられるというのが問題だと考えているのなら子は「夫の姓とする」と定められても問題いかと思うんだけどどうなんだろう?

anond:20220916210626

天使意味でその顔文字使ってる人はじめてみた。いつも死人として運用されてるから

投稿を禁じる規則無効である

はてな運営運用管理に関する法律(以下、はてな法)」において、はてな匿名ダイアリーの運営運用管理について定めた第7章では、126条第1項において「増田必要があれば特定投稿を禁じることができる」と定めている。そして具体的にどのような場合投稿を禁じるかについては、同条2項が「前項の必要命令を以って定める」とされている。そしてはてな法の委任を受けた「はてな匿名ダイアリー施行規則(以下、増田規則)」は201条3号にて「再投稿を禁ずる」と定めている。

思うに、はてな法が投稿を禁ずることができる場合とは、犯罪扇動個人プライバシーに関わる情報個人名誉毀損する表現、その他運営に重大な支障を及ぼすものなどで、それらの中で国民一般に広く保障された表現自由考慮してもなお看過し難い重大なものに限るという趣旨であると読み取れる。

「再投稿によってサーバーに負荷をかけ、はてな運営に支障が生じ、また同じ投稿が繰り返されることにより利用者重要投稿を見逃し、よって利用者の知る自由知る権利が害される」という被告の主張するおそれは再投稿以外の投稿によっても容易に起こり得ることであり失当である増田規則が再投稿のみを殊更に禁じたことは不合理なものであり、同規則の当該定めははてな法の委任を超えた違法もの評価せざるを得ず、その限りにおいて無効である

よって原告及び利用者私生活上の自由の一つとして再投稿をみだらに禁じられない自由保障される。また利用者は内容に対する非難はともかく、再投稿それ自体非難する権利保障されず、それどころか法律を以てこの再投稿非難する権利付与すること自体も許されない。

なお、この判決抵触する限りに置いて増田規則の当該定めを違法ではないとした当裁判所判決(~『お前らが恋したいちご100%登場人物挙げてけ』再投稿禁止事件に関して~)を変更する。

2022-09-15

anond:20220915200742

たぶん、増田ユーザーひとりひとりが、増田利用を通じて幸せになってほしいんじゃないかな。

名前を隠して楽しく日記。」

企業運用するWebサービスで、こういう運用理念みたいなのを常にトップに貼ってるとこって思い付かない。トラフィックスクロールの手間を掛けさせてもなお、出し続けてるのは、それだけの熱意が込められてるからだろう。ユーザーがみんな幸福になれば、サービス自然に広がっていく。社会全体に幸せが満ちていって、会社広告費を得る。

グローバル企業中の人だけれどCOCOAはやって良かったと思うよ

成功たか?失敗したか?」と問われれば「失敗の側面が多すぎたよね」と言わざる得ないけど「では成功の側面とは何か?」と問われれば「良くも悪くも前例が出来たことに尽きる」と強く主張したい。
日本前例尊重社会であって前例が無いということだけで物凄く腰が重くなってしまうのは知られた通りで、その中で先進的なCOCOA実施できたこ自体が快挙だと評価したい。
あっもちろん快挙って嫌味で言ってるからね?

日本社会が無理にでもやらなきゃならなかったほどコロナウイルスという疫病は世間へ大きな衝撃を与えたのだと思うのだけれど、COCOAという前例は今後似たようなシステム運用される際にほぼ間違いなく官民の話の中で引き合いに出され、そして良かった部分と悪かった部分が精査されていくだろう(改善されるとは言ってない)。

次にCOCOAのようなシステム運用されるのは疫病なのか他の自然災害なのかわからないけれど、例えば近距離無線通信を用いたアプリケーションという形でなくとも長距離無線通信を用いて複数基地局情報統合し、電波送受信の時間と共に交差地点から国民がどの地点に居たのか?というのは推測できるし、これを緊急時の特例法として自然災害時の捜索に用いることは可能だ。
特に今後運用が広がっていく5G通信以降では従来型4G通信以前よりも測位精度を上げやすくなっていくだろう。
行方不明者が東西南北の何処か?がわかるだけでもローラー捜索する方角が決められ、電力喪失通信機能が失われてもザックリと無駄を75%削減できるという数字の大きさは理解やすいはず。

このような一歩間違えればプライバシー侵害してしまいそうな制度であれ我々はすでにCOCOAという前例を知っているので、ある種の契約運用制限が法的に担保されるならば協力しようという人は少なくないのではないか
特に若い世代が多いインターネットでは(官民双方の運用実態はどうであれ)COCOAの仕組み自体は絶賛される傾向にあるので、災害時に限って携帯電話端末による個人測位制度をはじめますと言われればインターネットユーザー間では絶賛される可能性が高い。

携帯電話端末による個人測位の道は出来つつあり、あとはどうやって権力暴走を食い止めるか、そして官民問わずがどうやって運用していくかに掛かっている。
「上手く行くわけがない」「面倒くさい」「知らない」という声がCOCOA運用を阻害したが、そのようなことが今後は起きないことを願いたい。
そして同時に中抜き構造によって開発の現場ボロボロにならないようにしてくれと強く訴えていきたい。

政府新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAココア)」の停止が決まった。開発段階からリーダーシップ不明確で、ずさんな運用改善効果検証もままならなかった。

開発に貢献した有志の民間エンジニア支援する体制も弱く、多くの教訓が残る苦い経験となった。

結局「まず人脈♪」ってことを証明して終わっただけか

最初からAppleGoogle公式機能を使わせてもらっていたらよかったんだろ

2022-09-14

anond:20220914095400

not in my backyardという言葉をご存じない?

「ええ、認めるべきだと思いますよ。私以外の誰かが」

この世のすべての綺麗事はそんな感じで運用されています

2022-09-13

anond:20220913231836

増田ですが回答いたします。

平均利回りというと通常は配当金の利回りを差します

日本株では大体平均2%ちょっとなので5%でお金を借りていると配当金だけでは赤字ですね。

しかトラバ増田言いたかったのはキャピタルゲインも含めた運用利回りだと思われます。よく言われているのは平均5~%程度です。

平均5%を越えているならいいんじゃないかと思われるかも知れませんが、投資世界ではリスクプレミアムという概念存在します。つまり平均リターンが同じならリスクが少ない方がお得という考え方です。

以上より、「5%でお金を借りるなんてバカだ。もっと低い金利で借りるべきだ。」とトラバ増田は言いたかったものと思われます

2022-09-11

anond:20220911222148

デスクトップUbuntu使ってたことあって、まぁほとんど実運用上は問題ないよね、って思ったけど、それなら別にWindowsでいいんだよな

anond:20220911174223

横だけど、スペック的にはリーフサクラでも十分、という層はたくさんいる。2台目の街乗り通勤専用軽とかな。俺は1日に300km以上走らないかリーフで十分だし。世界市場とか興味ないし、日本にもあんま興味ないけど、俺と同じような使い方なら十分って感じ。

まず初めに、そういう層をEV化していきゃいいんじゃねーの?で、日本車の強みって安いことじゃん。だから格安価格で。

ガソリン車と同じ値段で、ガソリンより安い電気代で運用できるなら、EVを選ぶ人は日本にもたくさんいる。サクラの売上をみればわかるだろ。

40歳資産が7000万を突破たこどおじだが人生がむなしい

東京在住で今の年収は800万(賞与無し・手取50万)だからまぁ普通よりちょい高いほうかな。

 

新卒(手取20万)の時から家に10万ほど入れて、残りは貯金&軽く運用してたら、30歳で1500万、40歳で7000万を突破した。

コロナ投資相場がバブらなければ4000万ぐらいだったのかな。

 

最近、父が2年間の在宅介護を経て特定養護老人ホームに入ったが、それは父の預金(1ドル103円で30万ドル買ってた)で回るはず。

母も2000万ぐらいの預金もあるから安心だし、最悪母名義の土地を売れば1.5億ぐらいにはなる。

やっぱりコツコツ貯めてる団塊の世代は金持ってるし、キチンと年金受け取れるのは強みだなぁ、と思った。共働きだったし。

 

このペースだと自分資産だけでも60歳までに1億行けると思うし、両親の遺産兄弟で分割しても+1億は手堅い。

でも60歳で2億持っていても何も良いことないなぁとモヤモヤする。変な投資話に騙されそうなのも怖い。

60歳になったら贈与税覚悟で甥(40歳弱)と姪(30歳強)に5000万ずつ渡すか。

 

土日はやることが無くてつらい。早よ月曜にならんか。

anond:20220911075409

EVを推進なんかしてねぇよ。

ただ「EVなんかまだまだ使えない」とかデマばら撒いてる奴がいるから(てめーだよ)、「んなことねーよ。使えてるよ」と潰してまわる必要が出てくるんだよ。

もちろんこれは、俺の条件だと40kWhのリーフでも十分ってだけだ。具体的に言うと、自宅充電ができて、遠出がせいぜい関東甲信越まで(300kmまで)、という条件があるからリーフで十分に使えてるだけだ。

ガソリン代よりもはるかに安い電気代で運用できる、ガソリンスタンドに行くなくていい、ほぼ充電0で自宅に帰っても翌朝にはフル充電されてる、エンジンオイル交換みたいな駆動系のメンテナンスをしなくていい、走行時に静か、とかメリットもあるけどな。でもそれよりも「十分に使えてる」ってのが大事ポイントだ。

自宅充電できない奴にEVを薦めないし、東京大阪間を頻繁に行き来する奴がリーフサクラを買おうとしてたら「辞めとけ」と言うよ。

ただ、俺くらいの使い方ができれば十分というやつはたくさんいて、そいつらには「十分に使えるぞ」と言ってやりたいけどな。

何度でも言うが、EVを推進しようなんて思ってねぇよ。好きな車に乗れよ。くだらないデマ流してんじゃねーよ。俺が言いたいのはそれだけだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん