「遂行」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 遂行とは

2020-01-20

anond:20200120074008

例えば、起業とかを推し進める言説は多数あるが、実際は起業は増えとらんだろ?

それは、起業原則うまく行かないものから

きっかけはともかくとして、実際に実現に至るまでには遂行過程を経る。遂行過程ストップがかかるほうがよっぽどメディアより効果がある。

そもそも犯罪行為はバレたら一発で底辺生活になる。だから犯罪としてしょっぴける状態ではまずやらない。

現実刑務所より辛い例の新幹線殺人だとか、高齢者だとかだとむしろ刑務所に入るために犯罪をするという逆転現象が起きるがな。

犯罪犯罪として定め、かつ、まっとうに生きていれば安らかに生きれる社会を作るほうがよっぽど効果がある。

2020-01-16

芸能人叩きたさ余って

25年前までは高卒で十分の資格だったわけで、

技能責任だ激務だつって煽てあげてるけど

偏差値40くらいの短大専門学校受験資格になるんだし、

合格率が低いのだってそもそもであって。

専門性の職を薄給責任もって遂行する」種類の

仕事とは言えないでしょうに。

2020-01-12

anond:20200112043844

増田がバックレそうになったら、首根っこ掴んで強制的に予定を遂行させるマネージャー存在がいればいいんだろうけど、

そういう人と過ごすのが増田にとっては苦痛すぎて、現状のほうがましという可能性もあるよな

2020-01-03

SESならびに人材派遣会社で働く諸兄におかれましては、

客にもパートナーにも上司にも気を使いながら誠実に業務遂行

誰もがwin-winになるように頑張っていることとお察ししますが

 

残念ながらあなたたちの存在のものが歪なんだよ。

2020-01-02

原因は別のところにある気が

宇崎ちゃん論争、両者の主張を読みまくったけど

もう2ヶ月半たって今更だが宇崎ちゃんポスターの件。

絵として単体で見る限り、特に何か問題になる気がしません。

批判が通るには、次の3つの議論レイヤ

突破しないとダメなので

萌えポスターは世の中にあってもいい。割り引いて考えても

 マス広告、マス媒体に載らなければ別にいい。もしそれも

 ダメだったとしても、宇崎ちゃんダメ範疇には入らない」

で、とくに3つめのハードル絶対越えられないと思います

批判派は3層目が成立すると思うから1と2を組み立てているはず

なんだけれど、僕視点ではこの絵ではとてもOUTと言い切れるような

ものではないと思うし、今まで挙げられた以外に、批判派にしか

共有されない根拠材料がある気がします。

まあその最大のものは「オタク差別」と「巨乳差別」(用語は嫌い

だけど、一応使う)じゃないかとはさんざんいわれていて、

うそれでFAでいいのかもしれないし、時間が経つにつれ

別の人の言説に考えを刷り込まれて(行為遂行的な意味付けって

やつね)根拠材料があるような心理が生まれしまったというのも

あるとは思ってますが(その意味ネット上で読んだ論考では、

馬の眼氏のついったがいちばんよかった)、初期(10月頃)の段階で

批判を強く出してきた人たちにはもうひとつ心のなかに理由

あったのではないかと僕は思っているので、これからそのことを

話してみます既出だったらすみません)。

根拠レス想像ですので言ったことに責任は取りません。。

原因はTVが作った序列

いやこの件TVはまったく関係ないだろうハイ終了といわれるかも

しれませんがまあ聞いてください。

広告(ここでは、一枚絵かつ消費者広告※に限定)に登場する人物って、

どういう人が登場すると思いますか?

ここまでは、商品やその訴求内容が中心になるような人物起用ですよね。

(ほかにもそういうタイプ広告あるかもですが、ちょっと今思いつかない)

で、そうでない、商品を押し退けて人物を中心にする広告手法がむしろ

世の中ふつうです。

そういう広告に登場する人物のことを一括して何と呼ぶか微妙なところですが

ここでは

と呼ぶことにします。

宇崎ちゃん広告として見ると、5項目に当てはならない。ふつうアニメ漫画

キャラクターは商品のものか、寸劇・比喩表現として出てくることが(3次元

比較して)けっこう多いんですが、赤十字は「タレント」として宇崎ちゃんを起用した

形になっています概念的にいうと、2次元世界上で仮想的な宇崎ちゃんを演じている

女優存在していて、その2次元女優を起用した、という方が正しいかも)。

ま、2次元の話はいいとして、世の中のマス広告、一枚絵でいうと駅・電車内の広告

代表的ですが、芸能人に満ちあふれていますよね。

で、広告主が大企業だったりするとタレントのグレードも上がって、

TVゴールデンタイム番組覇者が起用されたりします。

何が言いたいかというと、宇崎ちゃんポスターダメ出しをした人たちは、

このTVコンテンツが作り出す秩序に世の中の企業や団体が従っているという

構図が心地よく(なぜならそれは自分たち民意が作り出した秩序だと思って

いるから)、それに反するものなんておかしい、と思っているのではないか

ということなんです。

赤十字知名度も信用度もものすごく高いし、低いグレードの「タレント」なんか

使うはずがないと。

これに反して宇崎ちゃんが起用されているっていうことはなにか理由があるはず

→あっエロか!となって、そこから逆算して巨乳エロ、表情もエロみえる、

という機序なんじゃないかと。

僕もそうだけど擁護派の人たちはTV離れが進んでいて、その感性をぜんぜん

共有できないのだろうと。

いやもうソース無しの脳内想像垂れ流しですみませんが。

非実在が天下を取る時代がやってくる

今の時代TV視聴率もどんどん下がってきて、広告に起用される「タレント

TVゴールデンタイムのイス取りゲームプレイヤーで占められなきゃいけない

必然性はどんどん下がっているわけです。

タレント」起用の広告自体も長期的には減るだろうけど、その前の段階では相対的

知名度の低い、TV以外の世界知名度を稼いだ「タレント」も食い込んでくるはず。

で、そうなる有力な候補が、漫画アニメ発の非実在の「タレント」なのでは

いかと思うわけです。

2次元アイドルコンテンツなんかは1020代に相当食い込んでいて、いま知名度

蓄積しているキャラクターには今後20年くらいにわたってそうとう明るい未来

待っているのじゃないかと、予想しているんですけどね。

補足

なんでこんな事を考えたかというと、もう去年だけど4月頃?に「声優の顔出しは

是か非か」っていうトピック流行して、あのとき批判者がアニメ声優好きな

ようにみえて、それ以上に言葉の端々からTVどっぷりでTVコンテンツの秩序に反する

声優進出が許せない、という感覚がにじみ出ていて、というのが強く印象に残って

いて、今回も似た構図なんじゃないかと思った、というのがあります

もう一つ補足

本稿は、「女性イメージモデルとして起用することの問題点を考える延長上で

2次元キャラの起用を考える」タイプ批判者を想定してますが、批判者には

人間と絵は並べられない、純粋に絵として批判している」タイプも明らかに

ます。そういう人は宇崎ちゃんポスターを見ても「タレント」には見えないで

しょうからこの論にはあてはまりません。

別の話

批判の原因が全然別のところにあるこという話をしたので、解決手段全然別の

ところにあるかもよ、という話もすこししてみよう)

宇崎ちゃん話題になる数ヶ月前WEBサイトに大量のディスプレイ広告が出回って

ウザイウザイと嫌われていたというのは事実としてあって、ウザイのが魅力

といわれてさらにカチンと来た批判者は多かったと思います

ポスター批判者に応えるソリューションはなにか?って考えたとき、これは本質的

解決にはならないけど、web広告のやりたい放題は変えていくべきだと思うんですよね。

ほんと、あれの不快感の方こそなんとかしてください。

(※)そもそも献血広告って、あれ仕入れ広告であって、小説懸賞広告かに近い。消費者批判に晒される広告ではない

2019-12-31

経産省って何か日本に恨みでもあるんですか?

ゴーンの問題ももとを辿ればここだし、まるでせっせと日本を壊す仕事に勤しんでるかのような。

それにしても悪を遂行する能力すらもう我が国には残ってないのかと色々な事件を見てて感じてしまう。

2019-12-28

anond:20191228192019

発注意思決定者(下請け選考担当)=経営意思決定者=発注側の企業保持者(株主とかスポンサー位置)=デートによる受益者

という小規模な現場であれば問題にする人は少ないんじゃないか

でも上記イコール関係が崩れた場合業務遂行のために与えられた権利下請け選考権限)を、私的利益デート)のために流用したという、ある種の横領じみた問題が発生するから、そこがモヤるんじゃないのかと思う。

2019-12-18

私の両親は私の教育を間違えてたな。テストで悪い点取ると玩具プラ

私の両親は私の教育を間違えてたな。テストで悪い点取ると玩具プラモを壊す。これが間違い。私は玩具を壊されない為だけに勉強した。喧嘩で両親に勝てる高1までこの恐怖は続いた。そして性格螺旋階段のようにねじくれ曲がった私が完成した。

https://twitter.com/hiromi_kanzaki/status/826965836497719296

40歳になってもエイルガムのプラモ破壊された時に母親を殴った事を自慢している」事ばかりが取りざたされ、死んで当然の極悪人と扱われている被害者だが

もしもこのツイート真実なら、あのように育つのは無理からぬ話であったと思う。

激務の事務次官は家に帰れず妻に被害者の子育てを一任していたわけだが、配偶者不在の子育てというものは力での支配が容易であり、それを阻止する者がいないため簡単に歯止めをなくす。

エリートの妻である母が「偉大な夫に相応しい子供を作らなければならない」というプレッシャーを受けていたことは想像に難くないが、

そこで暴力という安易支配に溺れ信頼関係形成を怠った結果暴力が親子の法となってしまい、息子の身体成長によって力関係が逆転した時言葉による説得は既に意味を持たなかったのだろう。

(息子が容易に母を殴れたのも恐らくは母親から「力が強い方は不当に相手を苦しめてもいいし、哀願を聞かなくていい」と学んでいたからだ)

被害者が今更更生しえる段階になかったという判断自体妥当だと思われるが、

からといって現代であれば明らかに教育虐待に分類される育成を施し、さらにその記憶もないと言い出すような母親(支配の段階にまで達した教育ママというのは概ね狂人であり、暴力から嘘までかなりの事をしでかす)の証言を一から十まで鵜呑みにして全て被害者が悪であったと述べるのは危険を感じる。

狂人の息子に対して父親としての役割遂行しただけであるから執行猶予を付けろ、等といった言説は論外である

少なくとも十代の時期彼は真に被害者であり、単独で他の運命を選ぶことは不可能だった。違う道を歩むためにはサポート必要だった。

父親は息子が廃人になった後でなく、母が圧政を敷いていた時や学校で爪弾きにされるようになった時期にこそかかわりを持つべきだったのである

さて被害者が今更更生しえる段階になかったという判断自体妥当だと思われるが、(二回目)

恐らく巷の十代の少年少女には同じように過酷環境で憂き目を見て、今まさに廃人になりあるいは(自殺を含め)殺されて行こうとしている者が大勢いる。

そうした子供たちに関して本件の反省は生かされなければならないと思う。

今後発生する似たような事案に対しても我々世間が今回と同じように「お前が悪いのだから死で償え」と鞭を振り下ろし続けるなら、それはあんまりだ。

娘をスパルタ教育で潰し、廃人となったそれを疎み粛清する事でリセット、己が被害者であると触れ込んで同情を得る……と言った事が成立する社会はあってはならないのである。(なお世間では既に事実として扱われている事務次官供述は概ね信憑性を認められていない)

世間もっと発育という事に関して理解を持ち、それが無理ならより高度なサポート体制が実現するように行政努力すべきであろう。

今回実刑判決が降りた事は非常によかった。

2019-12-14

anond:20191214144159

対外的にはそうですね。

内部に向けての責任は、どのような取り方がありますかね?

せめて、関係者に向けて謝罪と、振り返り、今後の対策を納得のいく形で示して遂行してもらいたいんだが、まあ、チームメンバーがどのくらいのキャパで動いてるか把握も出来ないのに、形だけ謝られても安い頭下げられたようなもので、なんの意味もないんだな。「何が悪かったのか」を明らかにする気もない奴は人の上に立たないで欲しい。

2019-12-13

少子化対策というても

結婚していない男女の結婚を促す

結婚している夫婦の子供の数を増やす

くらいしかなく両方の問題は金をバーンと払えばほぼ解決できるのでそこらへんに予算割り振ればいいだけですが

しかししないということはコスト的に見合わないというのが結論なのでしょうな

国としては税収さえ上がれば少子化問題なんぞどうでもいいので基本的移民をどれくらい受け入れるかという解決に向きそうではあります

本気で日本人少子化を憂うのならば

低所得者にたいしての保障

養育費の配布・教育費の免除

などを私財を投じて遂行する人間必要ですが現代社会においてそんなことが出来る金持ちはいません

会社自体株主のものですし数兆円の資金を持ってる個人がいるんですかねそこらへんは知りませんが

まあ今後100年くらいで純日本人は消えていくんでしょうね

2019-12-10

無職オトコ日記12月10日

コーヒー食パン

チャーハンワカメスープ

夜塩鯖とご飯味噌汁

ビール

朝起きたら曇っていた、気にせずにモーニングショーを見る

内容は忘れた、覚えてないってことはたいしたことじゃない

昼はバイキングとひるおびを適当に見る

バイキング沢尻のことをやっていた、どうも記者の前に出てきて謝罪しないのが気に食わないらしい

謝罪相手TV越しの謝罪で許せるんだろうか、そもそも誰に謝罪なんだろ、疑問が尽きない

ひるおびは桜を見る会と歳費泥棒三人のことをやっていた

説明責任はい責任遂行されるのだろうか、そしていつ流行語大賞ノミネートされるのだろうか

今宵のビールPontaポイントと引き換えてやったぜ!

2019-12-03

anond:20191203161938

それは次回の予定でしたがしかたないんですなwww

代表的なヤケモンを紹介しますぞwww

 

ヤャラドス+ヤットレイ役割論理ギャラドス+役割論理ナットレイ

初心者向けのヤケモンですぞwww

ヤャラドスから説明しますなwww

まずなんといっても技の範囲が広すぎますぞwww今作では新たにパワーウィップ習得しましたなwww

そしてなんといっても交代戦にて交代するだけで発動するいかく物理耐久にすぐれていますぞwww

今作追加のダイマックスも相まって高い耐久力に加えて多くの相手役割を持てるのが強みですぞwww

また苦手な相手がはっきりしているのも論者の貴重な脳リソースの削減にも繋がりますぞwww

そしてそのヤャラドスと相性がいいのがヤットレイですなwww

ヤャラドスが苦手な電気・岩を半減で受け止めますぞwww逆にヤットレイが苦手な炎・格闘をヤャラドスは半減で受け止めますぞwww

そしてそれでも有利が取られる相手が着たら3体目で対処するだけでよいですなwww

教徒ども「ギャラナット」と呼んで使っておりますなwwwもっとも変化技を採用したり自信過剰採用したりと無駄が多すぎて相手になりませんがwww

 

ヤルヤクデ(役割論理マルヤクデ)

今作で追加されたヤケモンでまだまだ研究途中ですぞwww

しかしながらそれなりに広い技範囲と受け出し性能を持ちますぞwww

まずは特性のもらいびですなwww

上述のヤットレイを使うと結構炎技が飛んできますぞwwwそれに合わせてヤルヤクデを出すとこちらの火力が上がり更に相手の行動を潰すことができるので非常に有利ですぞwww

そして炎技は有用なサブウェポンなので多くのタイプ採用しており炎技を撃つ相手が必ずしもほのおタイプとは限りませんなwww

そんなサブウェポンとして炎技を採用している相手にとってヤルヤクデが後ろに控えているかも知れない状況は判断を鈍らせサイクルに乱れを生じさせ有利対面を作ることも可能ですなwww

またヤルヤクデ自体も後続への負担を減らせるとびかかるはたきおとすなどを覚えますぞwww

ただし防御が低めなのと役割遂行範囲狭そうなのが難点ですぞwww

数週間抱えてるモヤモヤを書き出してみる

理想とする自分像と、現在自分がかけ離れていすぎるのでここ数週間ずっとモヤモヤを抱えている。

先日、社長リーダーとそれぞれ面談し、前期の評価は5段階評価のうちの4。

今の会社に入って初めての評価だったが、とても良いと言えるものだった。

高い壁だと思われる業務もなんとか成し遂げることができたし、そこを見てもらえて評価してもらえてとても嬉しかった。

それを踏まえて今期の目標マネジメント力をつけたらどうかと提案された。

この提案評価されたものであるが故のものであるという誇らしさと、今まで一プレイヤーとして、がむしゃらに目の前の業務遂行していくことばかり考えていたので人を見ていくという全く新しい分野に挑戦する不安とで、感情がごちゃついている。

おそらく自分不安の原因はチームのメンバーにどう思われているのだろうか、ということのように思う。

評価であるリーダーには評価してもらい、ある程度信頼されていることを肌で感じているが、チームのメンバーはどうだろう。

チームのメンバー自分は信頼されているのだろうか。

「チームを明るくする」であるとかは自信があるが、チームのメンバーに頼ってもらえるような何かは自分にはあるのだろうか。

それが不安で仕方がない。

「何か」を見つけるために、あれもできるようになりたい、これもできるようになりたいと、思うことがたくさんある。

でも、その分あれも足りない、これも足りないということがありすぎて、どれから手をつけていいのか呆然としてしまっているのが今の自分な気がする。

欲張って、でも全然及ばなくて悔しくて、誰かに負けたくなくて。

とりあえず自分にとっての課題を一つずつクリアしていくしかないのはわかる。

けれど、漠然とした大きなモヤモヤがあるせいで、家に着くと気持ちがどうしても落ち込んでしまう。

2019-11-19

anond:20191119111120

政権の実績というのは、法律を制定した・・みたいなのが分かりやすいけれど、

法律を制定したのは、その法律に賛成した議員全員の実績とも言えるわけで、

俺が提案したんだから、それは俺の実績だ。

なんていうのは傲慢な考え方のように思う。


じゃあ、法律制定よりも行政面での実績を・・・と思うけれど、

基本的には全て官僚時間を掛けて考えて実行してきたことを、

大臣は追認したり、たまにちょっかいだすだけだったりして、

実績の多くは、有能な官僚のものではないかと思う。

不幸にも、有能な官僚が誰なのか?は外からは分からないので、

特定人物を挙げることができない。


結局、民主主義の元では、議員だったり官僚だったりする人達が、

自分自身職務遂行において誠心誠意頑張った結果が今あるだけで、

特定人物の実績とすることが制度的に難しいのではないかと思う。

2019-11-18

SBI証券、SOR、高速取引の件

わかる範囲で。

はてなブックマーク民は、知らないことを知らないと言えない人間が多すぎ。

なお、筆者は機関投資家勤務、SBI証券に口座はあるけれど(機関投資家勤務なので)売買は出来ない立場。なので、個人のトレーディングには詳しくないところはある。

起きていること

個人で利用できる株式の売買執行市場は、東京証券取引所と、他に私設取引所PTS)。これらは個人機関投資家も利用する。

他の売買方法としては、ToSTNeTの利用、証券会社との相対取引証券会社等が提供するダークプール等もある。ほぼ機関投資家のみが利用するし、利用できる。

今回の減少は、SBI証券で、プリセットの設定のまま、成り行きで売買したときに起きる。

SBI証券で売買する個人は、株を発注するとき(便宜のため、売りオーダーにする。)、スマート・オーダー・ルート(SOR)をONにしたままにすると、東証か、PTSの中で一番良いプライス市場で売買される。

そこに、従来は「Immediate or Cancel」条件で執行されていたので、発注数量のうち一部でも執行できれば執行して(partial fill)、残りはキャンセルする執行方法だった。

これが、「Time in Force」条件、つまり一定時間は「成り行きのまま板に晒す」という方法に変えられたことと、加えてその残存時間があまりに短い(日経によれば何百ミリ秒)こと、これが問題となっている。

Time in Force条件そのもの一般的にも使われる取引で、まあ、ノンビリと成り行きで板に晒しておくという意味になる。

ただ、その残存時間ミリ秒世界になると、実質的には機関投資家のうち高速取引業者HFTしか取ることのできないオーダーということになる。

機関投資家他人の注文をのぞき見することが出来る訳ではない。

A市場とB市場(例えば、東証PTS)の値段の差をついて、A市場で安く売られている証券を買ってB市場で売ることそのものは、悪い行いではない。

これが流動性提供につながるし(市場が繁盛する、という意味)、市場間の裁定取引が働くことで値段が収れんするから

ただ、今回SBIがセットしてた設定は(SORで、TIF設定で、しかも非常に短時間TIF事実上、高速取引業者HFT)のみがテイクできるさや抜きで、不公正という感じはする。

※なお、TIFの残る時間もっと長い時間だったとしても、結果的にはHFTがオーダーを取るとは思う。結論はかわらないと思う。

問題は無いのか

SOR設定かつ短時間TIF設定を、利用者にわかりにくい形でプリセットにしていた点は、道義的非難は浴びると思うが、金融庁監視委員会処罰する法令上の理由までは無いと思う。

形式的な該当条文は無い。誠実公正義務くらいしかない(第三十六条 金融商品取引業者等並びにその役員及び使用人は、顧客に対して誠実かつ公正に、その業務遂行しなければならない。)。

とはいえ個人投資家も、オーダーの際の条件(SORなのか、TIFなのか、Fill or Kill(一部出来なら約定しない。)なのか etc.)、細かい取引条件は自ら確認する注意くらいは負わないといけないと思う。

改めて、実質的問題は無いのか

一義的には、金融商品取引法で定め、開示が求められている裁量執行方針に反していないのか、という形式面になる。

https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/bm_171129_16.pdf

問題となる可能性があるのはSOR対象銘柄の選定のプロセス妥当性があると思う。

SOR対象として、東証以外の市場(=PTS)に回していた銘柄が、本当にそれで良かったのか? 発注者の利益のみを考えた選定だったのか?(あるいは、PTSに参加するHFTに便宜を図ったりしていた形跡がないのか。)。こういう検査は、やった方がいいと思う。

あと、SOR時の利用条件変更の同意の取り方は、不誠実だったと思うので、行政指導がされる可能性はあるかも。

取引所特にPTS)は・・・

HFTに明らかに有利な執行体系を、特にSBIが使っているXマーケット個人投資家とHFTが両方利用する市場)で残しておくのは、不誠実かと思う。

明確な法令違反事項ではないが。

海外では、HFTだけだオーダーを取れないように、スピード制限があったりするので、取り入れるべきだと思う。

HFTはなぜ速いか(早いか

・速いコンピュータを使っている。

東証提供する、東証の処理サーバーラックの至近に、サーバーを設置する権利を借りて、東証の近くでオーダーを処理している。

HFT必要悪

たぶん、そう。 HFTが居ないと売買量が減り、個人を含めた参加者の売買がやりにくくなる。

ただ、実際の問題は、今回の報道以外の部分で多々あると思う。

例えばダークプール証券会社内部で、証券会社が抱える顧客のオーダーを、内部でぶつけて、約定させる。)での取引情報を、一部のHFTが得ているのではないか?という噂は常にある。

ダークプール内での大口オーダーの流れ(例:売りが強い)を見て、つまり市場オープンになっていない情報を見て、市場で有利執行をしているのではないか?という疑念はある。

2019-11-15

anond:20191115143438

実際、指示を業務命令として、その通りやらなければ業務命令違反として、数を重ねて度重なる業務命令違反と改善指示にも応じず業務遂行が著しく困難って感じで解雇できそうな気がする

2019-11-14

anond:20191114115701

誰もが自分自分正義安全遂行しているという確信があったんだよ。

絶対安全と言われた自動運転車が、ヒトをひき殺してしまった・・・みたいな怖さがそこにはあった。

2019-11-13

低能先生ニュースブコメ・・・

常軌を逸していると書いてる人がいるけど。

被告人による『はてなブックマーク』での投稿は、1年間に8,000件にのぼったとはてな社は明かしています

これは8千回、正義執行したという感覚なんだよね。

正義遂行するにあたって、100人悪人をみつけたとして、10人くらい倒して、

「よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ」(c)池乃めだか

なんて言ったら、みんなズッコケるでしょ。

100人の悪を見つけたら100人とも倒すことこそが、正義ヒーローにとっての常軌なんだよ。

2019-11-11

半年ほど前。大卒から一筋で貢献してきた会社においての待遇が悪くなりそうで悩んでいたところ、以前から懇意にしていたある会社経営から熱心に口説かれ、運良く役員として入社した。

誘ってくれた彼らへの恩返しの気持ちもあるが、そもそも期待される仕事は未経験でありながらも、事前にあらゆる事例を見聞きし研究したことで自信はあったので、全力で遂行すると心に誓った。

入ってみるとその社内は、古株達が大した仕事もせずに胡座をかき若手の意見封殺しいる始末で、様々な問題を抱えたままでいる事に気づく。まさにそのど真ん中で自分解決に向け東奔西走する日々。経営陣などを説得してとにかく必死あの手この手解決策を講じていった。

事前学習知識から意思決定をする自分に対して、保身のためであろう反対意見を呈すベテラン部下の意見ほど無価値な物は無くむしろ害でしかないので、根回しして自分直下から排除するような汚れ仕事もした。

しかし、こんなに尽くしているのにこの半年公式非公式含めると複数回コンプライアンス違反告発された。セクハラモラハラパワハラだ、と。

ぬるま湯に浸かった連中にとって自分のやり方は強引にうつったようで、その反抗でハラスメントなどという誹謗中傷が噴出したわけだ。これ以上はさすがにまずいので、ほどほどにせねばならない。

そんなことがあっても経営から自分への信頼が厚い事は泣けるほどありがたいが、自分の戦いはまだ始まったばかりだ。あの感動を与えてくれたラグビー日本代表のワンチームのような優れた組織に作り直すのが自分の役目なのだから

自分と同じような境遇の人はきっとこの世界に多いでしょ?

きっと仲間はいると信じれば孤軍奮闘誹謗中傷の日々も辛くはない。そんな自分へのご褒美に、高い酒をたらふく飲む。いやほどほどに。

2019-11-09

ラグビーW杯2019 日本大会 答え合わせとその後

こんにちはレビュー増田です。

W杯が終わって1週間経ちまして、気がつくと晩秋、冬の足音が近づいてきている。

noteで公開した記事の方もまあまあ好評いただきましたが、ちょっとたって落ち着いてみると、投げ銭応援も「お金を払う価値がある、応援したい」という気持ちが嬉しいんだけど、増田の時のみんなのコメント応援というのがすごく力になってて、そう考えると「はてなっていいサービスだな」と思う。

ここはやっぱりホームグラウンドだ。

から埋もれるリスクはあっても、ここでも書いていきたい。

--------

さて、 13試合に渡ってレビューしてきたラグビーW杯2109だが、観戦の楽しさは「答え合わせ」と言いうところにもある。

増田レビュー試合を観戦して、80分の流れのなかからキーとなる事をつなぎ合わせて双方の戦略遂行、そこで起きた23人の選手たち、ウォーターボーイも含めたスタッフコーチたちのドラマを読むというものだけど、それは推測っちゃ推測にすぎない。

まあ主観からこそ面白い部分もあるけど。

--------

そういった「仮説の答え合わせ」をさせてくれるのが「試合後の選手インタビュー」であったり「スタッツ」であったり、「選手スタッフの声を直に聞いてくる報道」だったりする。

--------

そこで、日本×南ア戦の直前に放映され、NHKオンデマンド12月28日まで公開されている、NHKスペシャル 「ラグビー日本代表 密着500日~快進撃の舞台裏~」を紹介したい。

この映像ドキュメンタリーの中では、ロシア戦までの選手の緊張、アイルランド戦で試合キーとなったプレースタイルモデルチェンジサモア戦で意図した戦術スコットランド戦にかける思いなどが選手コーチインタビューとともに明かされている。

https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2019103044SA000/

--------

レビュアーとしてはアイルランド戦の戦術採用や、サモア戦のキックなど、「この問題10点中8点くらいはあげてもいいね」という結果になって「よかったな、読めて嬉しいな」という感情があるものの、どうしても外から見てわからなかった部分があったりする。

それは例えばアイルランド戦のファーストスクラムで、フロントローの3人が組んでみた瞬間にすでに「これは行ける、押せる」と思っていた事や、その際に相手フロントロー駆け引きの中で下がっており、その事が前半最後スクラムで押し勝つ伏線になっていたことなんかだ。

こういったことは「直に選手コーチに話を聞きに行く」ことをしないとわからない。

それができるメディアの強さってすごいなと思う。

今見直すと、W杯が裏側からもう一回楽しめるので、ぜひオススメしたい。

--------

ただ、それでも答え合わせできない不可解なところがあって、日本×スコットランド戦における、スコットランド有効でないキックだ。

増田はこれを「衝突(コリジョン)による消耗を避けたフィットネス温存戦略」よみ、この前半の戦術のうまくいかなさがスコットランドに重いビハインドをもたらした読んだが、はたしてその戦略的読みが当たっていたのか、当たっていたとしてその消極的ともいえる戦術をなぜ採用したのかなどの疑問がのこる。

NHKドキュメンタリーでも、スコットランド戦に関してはあくま日本代表の側から見ているので、こういった件に対する答え合わせは、スコットランド側のドキュメンタリーがあればよりわかるのになと思う。

みんなのなかでそういった情報に触れている人がいたらおしえてほしい。

--------

さて、「W杯のその後」についてもちょっとだけお話しすると、来年1月12日からジャパンラグビートップリーグが開幕する。

日本代表選手だけでなく、W杯を沸かせたニュージランドオーストラリア南アフリカ、サモア選手も多くやってくる。

そんな試合が、当日ふらっといっても自由席¥2,200から観れちゃう

花園秩父宮だと、1日2試合行われ、観客の入れ替えもそんなに厳しくないライブハウスのような緩さなので、正月開けの弛緩した空気を熱くさせる熱気を感じて欲しい。

https://www.top-league.jp/ticket/

--------

年明けまでまだちょっとある土曜の朝だ。

よし、今日も1日がんばるぞー

2019-11-08

anond:20191108091313

普通に正攻法でやっつけてやればいいよ。

ワイも新しい職場に行くとワイのことをよく知らない人がそれをやって来たりする。

コミュ力が低く童貞歴が長いけど、総合的な戦闘力(知力、政治力組織力、恨み力)は強い人なので、数ヶ月かけて着実に報復作戦遂行し、いままで負けたことはない。

なので舐められたことはない。全力を投入してそいつを追い詰めて職場からハブってやれ。

英語入試問題本質

ババ引かされたのは受験生だ! 英語民間試験 なぜ国は推進した

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191107/k10012167391000.html?utm_int=tokushu-new_contents_list-items_002

私たち官僚矜持とは、政治から不本意政策下りてきた時、それが理にかなわなければ「無理です」と説得する、もしそれがかなわずとも、その政策を、広く合理的説明できる程度までしっかり練り直すものだと思っていました。」

止めたいと思っている役人はいるけど、止められる役人はいません。

エビデンスがないから。

もちろん、文教族に歯向かえる勇気もないけど。


そもそも文科省教育施策は、科学的なエビデンスというより、

文教族国会議員が言った(元大臣など)

中教審会長が言った(大臣と仲がいい大学学者民間有識者など)

で大きな方針が決まっていて、それを実現するために利害を調整するのが役人。。。。


「そうはいっても、審議会有識者会議でも審議して決定してるんだから一方的意見だけじゃなくて、反対意見もあるだろうから調整されるんじゃないの?」


そんな指摘もあると思うが、審議会有識者会議は、大きな方針を実現するための装置しかない。


有機会議を開催する時点で、ある程度の結論は決まっていて、何を言われようが結論は変わらない。異論が出ても最後は、役人が根回しをした座長議長)に報告書の決定が一任されてしまうので、役所が得たいような結論が出る仕組み。


対外的には、決定された内容については「第三者構成される有識者会議で決定されました!」「審議会で決定されました」といった客観的意見であると主張できる。

ただ、実態は、役人が手をまわしている都合が良い内容の報告書なので、当然、それ自体が本当にやるべきことが書いてあるものではないので、科学的なエビデンスになるわけではない。

しかし、それがエビデンスかのような政策手法が横行しているのが文科省・・・

報告書根拠は、有識者意見です!と都合よく解釈しているけど、その有識者を選んだのも、有識者に言ってほしいことも根回しするのは文科省・・・

こうして、文教族国会議員などの一部の意見に基づく施策が展開され、諸外国の動向や、教育学者意見ほとんど参考程度。

ここが本質的問題なんだと思う。

天下り法人利益誘導するため、とかは、的外れ



文科省役人は、誰かが決めたことを忠実に遂行するための整合をとったり、利害を調整することには優秀。

だけど、どういう入試制度がいいかエビデンスに基づいてしっかり考えていないから、政治家を説得する、ということができないんだろうな。

教育分野は他の分野と違って、みんなが教育を受けてるからある意味自身体験に基づく意見施策に反映されがち。

からこそ、他の分野よりも一層、エビデンスが求められると思う。


再発防止策は、役人能力向上と、役人ちゃんと考えたことを実行できるという意味で、政治から独立性(透明性)の確保、、、だと思う。

たぶんそんな案は出てこないだろうけどw

2019-11-04

これ見ると職務遂行必要なら犯罪スレスレでもパワハラにはならないっぽい(助成金不正受給とかクソじゃん…)

https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/foundation/judicail-precedent/archives/32

業務の適正な範囲をどう解釈するかだろうけど、仮にそのパワーハラスメントと思われる行為を取り除いたとしても、業務の成果に対し悪影響が出ないなら、不必要行為だとは言えるよね

2019-11-03

anond:20191103100338

君の住んでる星では「予定通り遂行した」ことを「成功した」とは呼ばないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん