2019-12-03

数週間抱えてるモヤモヤを書き出してみる

理想とする自分像と、現在自分がかけ離れていすぎるのでここ数週間ずっとモヤモヤを抱えている。

先日、社長リーダーとそれぞれ面談し、前期の評価は5段階評価のうちの4。

今の会社に入って初めての評価だったが、とても良いと言えるものだった。

高い壁だと思われる業務もなんとか成し遂げることができたし、そこを見てもらえて評価してもらえてとても嬉しかった。

それを踏まえて今期の目標マネジメント力をつけたらどうかと提案された。

この提案評価されたものであるが故のものであるという誇らしさと、今まで一プレイヤーとして、がむしゃらに目の前の業務遂行していくことばかり考えていたので人を見ていくという全く新しい分野に挑戦する不安とで、感情がごちゃついている。

おそらく自分不安の原因はチームのメンバーにどう思われているのだろうか、ということのように思う。

評価であるリーダーには評価してもらい、ある程度信頼されていることを肌で感じているが、チームのメンバーはどうだろう。

チームのメンバー自分は信頼されているのだろうか。

「チームを明るくする」であるとかは自信があるが、チームのメンバーに頼ってもらえるような何かは自分にはあるのだろうか。

それが不安で仕方がない。

「何か」を見つけるために、あれもできるようになりたい、これもできるようになりたいと、思うことがたくさんある。

でも、その分あれも足りない、これも足りないということがありすぎて、どれから手をつけていいのか呆然としてしまっているのが今の自分な気がする。

欲張って、でも全然及ばなくて悔しくて、誰かに負けたくなくて。

とりあえず自分にとっての課題を一つずつクリアしていくしかないのはわかる。

けれど、漠然とした大きなモヤモヤがあるせいで、家に着くと気持ちがどうしても落ち込んでしまう。

  • 不安があるときは富士山に登ろう そしてそこで「滑る!」って47歳のように滑れば悩みから解放されるよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん