「賃金格差」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 賃金格差とは

2024-11-17

匿名SNSで常に異性を叩き続ける人の正体

女は

当然自身身体大事にされる(命という意味ではなく、身体)という経験を家庭・社会から常に得続けて、

その認識が変わる出来事もまあ滅多に起こらない。

自分より身体がでかい謎の種族(男のことです)が何故か女体目当てでウルトラハイリスクの択(犯罪のことです)を取り続けるニュース毎日のように流れてくるし。

ちなみに身体価値があるぜ!!となったやつは胸を出してアニメキャラの衣裳を纏い、臀部を8割型日光に浴びせながらピアノを弾く。そいつらが集めるインプレッションを見て、身体価値への確信さらに深まっていく。

また、妊娠出産は当たり前に女体しかできない。まあそれを言えば妊娠が女体だけではできないのでどうなんと言う話ではあるが、単純にリスクを負ってる方を"偉く扱うべき"という理解だ。

これは仕事でもそうだが、現場仕事本社事務なんて、現場仕事の方を偉い設定にしておかないと余りにも現場仕事が浮かばれないだろう。実際には両輪であってどちらが欠けても意味がないので50:50ではあるが、そんな実際の話をする奴はいないし、したとしてもSNS鞭打ちされて平べったくなるのが関の山だろう。


男は

当然自身身体大事にされるという経験社会から得られるはずもなく、

別にその認識が変わる出来事など起こるわけがない。だって男の子なんだからテレビジョンでは主に男性タレントが酷い扱いを受け続けるし、そもそもなんだあのトイレは。狂ってるのか?

ので、「自分身体価値があると思ってる奴は普通に頭がおかしい」となる。ナルシスト乙です!

それは男に対して言えば100%正しい。例えアニメかのようにムキムキだろうが、「自分身体価値、あります!」とか言うてるカスボケがいたら"ちょっとオエって思う"のが男だ。(女性表現)


さて、問題の「匿名SNSで常に異性を叩き続ける人の正体」だが、

男が持つ「自分身体価値あると思うとるやつキショいな〜〜〜」を実際に価値のある女に適用してしまう奴が主な正体と考えている。

身体の無価値自認が当たり前の世界で生きてきたのに、なぜか自身の属する属性の肉体の価値一心に認め、何やらずっと大声で叫んでいる奴がいるのだからイラァとなってしまうのはなんとなく理解できるが、

少なくとも日本では、どんな奴でも男の肉体に価値など1ミリもなく、逆に女の肉体には値千金価値があるのだ。

からこそそれを利用して大金を稼ぐ人間も多くいるし、男によって人生を壊される人間も多くいる。

SNSで目立つのは常に前者であって、そもそも金持ちというのはどんな属性であれ嫌われるのが世の常のため、無価値自認が全員に適用できるわけでないと人生のどこかで補正できなかった男は途端に絶叫しながらキーボードに力を込めるのだ。

あ、

女で常に異性を叩いてるのは普通に田舎中小企業勤めです。

なぜなら都会の大企業勤めはああはならないからです(突然の浅い考察)

田舎中小も都会の大企業経験もあるけど、よく言われてる男女の賃金格差なんてのは間違いなく田舎中小です。いまは逆に大企業女性なんてマジもんの無敵ですからね。日々痛感しています

さて、男性のみなさん今日SNSで狂ってしまう前に、現場仕事頑張りましょう。私も頑張りますからね。

2024-11-10

anond:20241110105706

なんか教育雇用格差を「女性差別」の文脈で語ってそうなので横やり。

教育で言えば女性の方が男性より圧倒的自由な進路先を親に選ばせてもらえるし、賃金とて今は同一業務での男女の賃金格差は無い。

いや雇用の話だろってことだけど、女性よりも男性を選ぶ圧は、例えば医学部の時に明らかになったみたいに、女性そもそもちゃんと働かないからというね。

anond:20241110103254

フェミってそうなわりに構造差別を知らない人?

珍しい。それなら女性管理職人数だったり上昇婚に伴う賃金格差もすべて「自己責任だ」ってことで、その意見を「女性として」もっと広めて欲しいんですよね。マジで女性に対して自己責任って言える貴方みたいな人珍しいから。

anond:20241109120637

それはわからないが、男女の賃金格差が縮んでも女がいっこうに下方婚してないことだけは確かだ。

2024-11-07

anond:20241107123652

ミクロ経済学観点からいくつかの反論提示させていただきます

理論モデル役割

理論モデル現実単純化したものですが、これは複雑な現象本質理解するための有用ツールです。抽象的なモデルは、重要因果関係や傾向を明らかにする助けとなります

データ現実解釈

南丹市の例を挙げられましたが、ミクロ経済学は、複数指標総合的に分析し、背後にある要因を探ることを重視します。

企業行動の分析

内部留保に関する数式は、企業意思決定プロセス表現しようとしたものです。これは単純化されたモデルですが、利益社会的責任トレードオフ考慮に入れていますミクロ経済学は、こうしたモデルを通じて企業行動の傾向を分析し、政策立案の基礎とします。

労働市場分析

二重労働市場モデルは、労働市場の分断を説明するための一つの理論的枠組みです。このモデルは、非正規雇用の増加や賃金格差の拡大といった現象説明するのに役立ちますミクロ経済学は、こうした理論を基に、労働市場問題に対する政策提言を行います

現実世界との接点

ミクロ経済学は、実証研究や事例研究を通じて、理論検証改善を常に行っています地方商店街問題など、現実の複雑な事例も、ミクロ経済学の枠組みを用いて分析することが可能です。

政策への応用

ミクロ経済学の知見は、現実政策立案活用されています。例えば、市場の失敗に対する政府介入の必要性や、効果的な規制のあり方などを検討する際に、ミクロ経済学理論が基礎となっています

 

結論として、ミクロ経済学教科書レベル知識は単なる抽象理論ではなく、現実経済問題理解解決するための重要ツールです。理論現実バランスを取りながら、経済学は常に発展を続けています

2024-10-30

文芸でも実用でもない本のジャンルってなんて言うの?

anond:20241102083243

読書趣味なんだけど、他人にそれを伝えると大抵「どんな作家が好きなんですか?」と返ってくる あんま本読まない人にとって読書イメージ文芸本を読むことっぽい

でもおれは大体学者専門家が書いた本を読むことが多い、今読んでんのはアセモグルのこれ↓

国家はなぜ衰退するのか 権力繁栄貧困起源(上)

https://amzn.asia/d/hg8ADCt

こういう、一般人向けに専門家が書いた特定ジャンルについての知見をちょっとエンタメっぽくした本を端的に表現する言葉ってなくない?上記のアセモグルの本はAmazonだと「世界史」のジャンルなのだが、それをもって「世界史の本読んでます!」というのも憚られるし

ちょっと前に売れてたFACTFULLNESSも似たようなジャンルな気がするけど、これもAmazonでは「確率統計」ってジャンルに入ってて、でもあの本を読む人の意識として「確率統計について知りたい!」っていうモチベーションではないと思うんだよな、もっとざっくりと「あんまコア過ぎない知識を楽しく得たい」っていう感じで読まれる本というか

「専門書」だとなんか固すぎるよな、それこそ専門家学生大学の授業で使うような、予備知識のない一般人では読めない本って感じ 「教養書」もなんか違う、ちょっと観念的すぎというかカーネギーみたいな自己啓発本想像される感じ

これが例えば岩波新書だったら「新書をよく読みます」といえば結構ニュアンスが伝わる感じがするけど、これはしょせん本のサイズによる分類を表したものしかないんでね

なんかいい語彙はないもの

———————————

俺の中でこのジャンルの最たるものが「銃・病原菌・鉄」だな

なんかブコメトラバ眺めてみても結構割れてて、イメージは共有できててもスパッと表現できるようなコンセンサス取れてるワードはなさそうに感じる

書店、版元、読者、本読まない人がそれぞれ考える本の分類のちょうど狭間にあるエアポケットって感じがするんだよなあ

でも素朴でライト知識欲を満たすために本を探したら自然とこういうのに行き着くよね、ていう本は沢山あって、書店でも目立つ場所平積みされてる印象があるのに端的に表すワードがないのは不便だなと思う

ゴールディンの賃金格差に関する本とノアハラリの人類史に関する本って全然テーマ違うけど多分読者層は被ってるよね

———————————

一般書」→いくら何でも抽象的すぎ、初対面の人にそういったとしてこの人会話進める気あんのかって思われそう 雑誌読む人がどんなジャンルが好きって聞かれて一般誌とか言わんやろ

啓蒙書」→人口膾炙した言葉じゃなさすぎ、初対面の人に「啓蒙書好きです」って言ったら99%「ケーモーショ???なに???」ってなると思う

学術書」→ニュアンスの一致具合と言葉の使いやすさとしては一番バランス良さそう ただ自分の考える定義だともう少しライトな本も入るのよね 例えば 「なぜ働いてると本が読めなくなるのか」みたいなライト新書を含むにはちょっと大仰かも

「人文、科学」→これもニュアンス近いな、ただ理系文系の垣根をちょっと感じる もっと包括的ジャンルとして捉えたい

哲学」→めっちゃ広義に考えればそうかもしれんが絶対ニーチェとか?」ってなるやろ

雑学本」→まあ超ざっくり分けるならそうなのだろうけど、ノーベル賞取るような学者が書いてることを一般に「雑学」といえるか?という疑問はある もっとトリビア的なことを指さない?

ノンフィクション」→ドキュメンタリーと思われそう

リベラルアーツ」→この言葉自体が一種サブジャンルなのでは?教養目的とした知識が書かれた本というか もっと上のレイヤーを想定してる

新書」→やっぱこれが一番無難なのかなーでも言葉の厳密性に欠けること言うのがほんと嫌 冬用タイヤ全般スタッドレスって呼称するような居心地の悪さを感じる

教養書」→俺が考えているより広範なイメージっぽいな、でもまだ高尚すぎるというか、知識についてのニュートラル感覚に欠けるというか、教養という言葉自体が「値打ちこいてんな」って感じする

2024-10-21

もしかして男女の賃金格差って

一般職総合職の違いそのままなんじゃないのかね?

2024-10-17

ITエンジニア(広義)って女性が働きやす職種だと思う

私は広義のITエンジニアとして、SI/SES情シス、自社サービス開発などを経験していて割と働き易いなと思う職場が多かった。ただしこれらの職種には相変わらず女性は多くないのでちょっとオススメだよという思いで当増田を書いてみる。

他にも女性人口少ないけどオススメ職種の話とかに発展したら嬉しいなとも思う。

女性が働きやすい、と書いているけど比較出産希望がある、あるいは子持ちのママが働きやすいという観点に寄ってるかも。

注:ここの働くの前提はフルタイム勤務を基本として考えます

女性の働きやす職種ってなんぞや

これは母になる希望がある人あるいは現在母な人とそうではない人で多少違うかも。とはいえ後者にとっての働きやすさは前者にとっても共通する場合が多い。

女性共通の働きやす

1つ目は大前提だがまああるところにはある。2つ目はよほどそれを望む人にとって以外は女性よりも男性が有利なので1つ目に繋がりやすい。

母にとっての働きやす

女性にとっての働きやすさにプラスしてワークライフバランスの取りやすさが肝になってくるかも。

とかかな。

ITエンジニアってなんぞや

まず私は普段この言葉は使いません。何を指しているのか分かりづらいので。

間口を広げる為に今回この言葉を選んでみた。

私が今回語るITエンジニアはざっくり以下のイメージ職種というよりは働く企業事業内容と社内の役割から分けてみる。

受託開発はあまり経験していないので書きませんが、対企業向けに技術提供するという意味SEの働き方に近いイメージ

なんでITエンジニア女性にとって働き易いと思うか

まず中長期で働く上で男女の賃金格差が出づらい。この業界男性が中心で作られた世界なのでそもそも女性用の席がない。しか男性用の席というわけでもなく比較女性も座りやすい(つまり若くない女も座りやすい)。基本的デスクワークなので筋力は問われないし業務外の根回し(飲み会喫煙所コミュニティなど)も比較的おとなしい。

コミュニケーションスキル一定必要だが営業職ほど(一般的には)近距離コミュニケーションは求められないので男女による相性の差みたいなものは出づらい(と思う)。

リモートワーク、フレックスタイム制度などを導入している企業比較的多い。昨今リモート廃止企業が目立つ中で、今もえり好みしなければフルリモフルフレも十分狙っていけると思う。

ワークライフバランスぶっ壊れてそうなイメージもあるけど所属企業当人の働き方次第かなと思う。波はあるものかもだけど。

更に私のおすすめは内製エンジニア

まずシステム内製してる会社って体力か志がある。無難なのは前者だけど後者なら死ぬ気で働けば見返りもきっと大きい!はず。

基本的出産希望がある人、あるいは素手ママな人は体力のある企業所属するのが間違いない。

あと組織の規模とか働くポジションにも依るがここで上げた職種の中では比較スケジュールの都合がつけやすいと思う。調整先が社内留まるケースが比較的多いので。

また、違うアプローチで大きく勧められる点が2点ある。

若いうちに職位を上げやす

わりとコンパクトな開発体制をとっている企業を狙えば気合スキル20代マネージャーとかざらにいる。

子育てにも仕事にも野心的な人には結構狙い目な気がする。

②平でも狙える給与レンジが高い

所属する企業スキル次第だが年収400万円~800万円くらいは平でも狙える(これを少ないとは言わせないぞ!)。

自己研磨を求められる職種であるというのは大前提だが)ゆるキャリで続けたいが一定安定した収入がほしい人にも向いていると思う。

まとめ

ITエンジニアって女性が少ないわりに女性にも働きやすく母にも働きやすいと思ったのですがどうかな。

参入障壁ありそうな雰囲気もあるけどガチの上澄みじゃなければ文系エンジニアだってたくさんいるのでそこまで間口は狭くないような。

フェミニスト、チー牛の男性器を盗撮販売逮捕される

https://yutura.net/news/archives/125299

「令和の虎」にフェミニストを名乗る女性志願者が登場、自身運営するEC店舗の実店舗回転のため150万円の出資を募る

資料では「男女の賃金格差は深刻で女性労働力搾取されているのだから女性万引きをしてお金を取り戻しても良い」「万引きフェミニズムだ」と主張

そして自分過去に裸になった男性盗撮し、その写真Tシャツにして販売したところ逮捕され罰金を受けたことを告白

https://x.com/3F9XXmF5o719520/status/1846755397811818891

これが本人が書いた事件のあらましを記したノートであり、被害者を「チー牛」「世のために犠牲になってくれ」と呼ぶ

なお本人はこれ以前、何度もtwitter自分窃盗をしたという旨を書いていたり、反トランスジェンダーの主張をしたりとしていた

https://note.com/wnyaosuke/n/n4c68ff65574e

こんなわけのわからない人間をつかまえて「フェミニスト」にするな、という人がいるかも知れない

だが、この女性過去北原みのり運営するサイト「ラブピースクラブ」でライターをしており、

また性犯罪糾弾するフラワーデモにおいても司会を勤めていたということがある

まり、名のあるフェミニスト界隈でもフェミニストととして、一定の評価を受けていた人物なのだ

男女の平均賃金格差

Q:同一労働ですか?

A:いいえ

解 散 !

男女の賃金格差だけど男性のほうが女性より必要カロリーが多いわけで

からエンゲル係数が高くなるわけで

男性のほうが女性の1.5倍くらい賃金高くないと平等にならないんじゃねぇかな

クロコダインはどう思う?

男女の賃金格差についての話題、相変わらず的外れ正当化が多い事多い事。


・「同じ仕事」なら同じ賃金から問題ない

→だから「同じ仕事」が出来ないのが女性差別ゆえだって話だよ。女は、特に年齢を重ねた女は、正社員として採用されにくい。責任のある仕事を任せてもらえない、あるいはセクハラルッキズムによる品定めといった不利益を課されるから回避せざるを得ない。それが差別だという感覚が何故ないのか。

ていうか、「同じ仕事なら同じ賃金」さえ守られていればそれでいいのなら、氷河期男性低賃金だのポスドクだのも別に問題ないって事になるだろ?だって自らその立場に甘んじているんだから

でも何故か男の場合当人意識能力が低いからで済まされず、ちゃん社会問題として扱ってもらえる。それがまさに女性差別なんだよ。


それに、そもそも仕事によって大幅に賃金が違うのが不当以外の何物でもないだろう。女の多い保育や介護職は重労働でも賃金が安いというのはよく言われる話。

「女のする仕事から給料が安い」が事実なのを何故か反転させて、「女が給料の安い仕事を選ぶ」に転換して女叩きをする。実際には採用を決める決定権を持っているのは企業の側なのに、それを無視して。


・男女で賃金に差を付けるのは労基法違反から、有り得ない。

→なんで全ての会社例外なく労基法を守っていると信じ込めるんだよ。

男女関係ない(おそらく無意識のうちに男を想定しているのであろう)サビ残だの有休取れないだのの話題では、会社労基法を守らない事もあると認識した上で語るのに。

女性差別の時だけ沸いてくる公正世界仮説。そういう思考がまさに差別なんだと何故自覚できないんだろうか。


・女が優秀ならば企業はそれに報いる報酬を払う筈だ、優秀な人材をみすみす逃すような愚かな真似はしない。

→だからなんで企業が必ず合理的選択をするという前提なんだ?

自分が損をしてでも他人を得させないのが日本人気質だって散々指摘されているのに?他の問題では日本企業の愚かさを叩いているくせに。



この手の正当化を図る人達の何がむかつくって、そんなに現状維持がいいなら自分らが弱者男性でも強者に踏みつけられても笑って受け入れればいいのに、自分達の問題の時だけ差別だ不当だと騒ぐ事。

他人に厳しく自分に甘いその性根が許せない。

2024-09-27

男女の賃金格差がって言うけどさ

女さんは給料よくてもエアコンの修理はやりたくないし土木作業もやりたくない、丸の内スーツハイヒールで出社して受付で社員証をピッてする楽で責任がなくて誰でもできて残業もなくて出張も転勤もなくて給料が少ない仕事がやりたいんだからそりゃ差がつくよね

でも稼ぎのいい旦那のいない弱者女性しか困らないし別にいいと思う

anond:20240926152854 私も同じだ… 転職相談に乗ってほしい。

追記あり 一番下】

近いものがある…30代で働かないおばさんになってしまった…

元増田比較した現状

私も決して退職勧奨として閑職に追いやられてるとかでない。

繁忙期と閑散期の差が激しく、最近は閑散期ばかり…。

忙しい部署の人が稼いでくれたお金で、私は生活をさせて頂いている。

ここ2ヶ月のうち、マジで1日ぐらいしか仕事していない。あとはネットサーフィンか座ったまま寝てるだけ。

単位(今年1月から)で考えても、9ヶ月間のうち2ヶ月ぐらいしかまともに働いてない気がする。

雨が降っていなければ、午前30分、午後30分、1日合計1時間ぐらい散歩に出かける。

さすがにこの夏は暑すぎて散歩できなかったが…もう少し秋が深まれ散歩を再開する。

ずっと座りっぱなしだと、痔になるので…。

元増田と同じく残業も年間10時間ぐらい。

有給も毎年22日間付与され、ほぼ使い切る。土日祝&GW&盆暮れ正月休み

社内・部内のジョブローテーションも当面なさそう。

初めのうちは暇な時間ずっと勉強して資格を色々と取っていたが、興味のある資格もなくなってしまった。

毎朝出社して、Yahooニュースはてブを一通り見たあとは、一日中ひたすら天気予報か、近隣の飲食店メニューか、晩御飯のためのレシピサイトを見ている。

流石にYouTube 見るのは憚られるから見ない。←元増田と全く同じでワロタ

安定業界ではある?が、従業員70名程度の中小企業なので、20年、30年後も会社が続いているのか不安

(一応、今まで60年間も続いている会社らしいが)

この先、20~30年同じような生活ができるなら、全然今のままで良いのだが、この生活が今後も続けられるか不安マジで不安

続けられないようなら早めに転職しないと…と思っている。

社内の若手もどんどん転職している。中堅~ベテランで辞める人はいないが。

転職相談をしたい

今の会社メリットデメリット
メリット

・暇な時はほぼ一日中ネットサーフィンか寝てるか

・忙しい日々が続いても、毎日8時間びっしり仕事が詰まってる状況が1ヶ月続く程度で残業ほとんどない

休みが取りやすく、通勤時間が短く、健康的な生活が送れる

地方郊外在住で、毎日寝てても年収400万前後の安定した収入

・家から近い(車で10分)ので、朝7時に起きて8時に家出保育園子供送って出勤し、退勤後は子供を回収した後18時に家に帰れる。

子供2人いるが、上記環境なので子育てとの両立がしやす

職場の人とは仲良くはないが、「仲良くはない」だけで、決して嫌な人はいない。人間関係

デメリット

リモートワークができない

・定年までずっと働いて昇給しても年収600万程度

会社が定年まで潰れないか未知数(今のところ大丈夫そうではあるが)

特に興味の持てない、自分の得意なことを生かせるわけでもない業務内容

・これ以上のスキルアップキャリアアップが望めそうにない


ミドサー女増田は、転職した方がいいのか?アドバイス求む。

増田の売り

文系出身だが技術系の仕事をしている(QC、QA系

・TOEIC900点(喋れないけど)、そこそこ難しい法律国家資格×2、そこそこ難しい理系国家資格×3の資格持ち。(お勉強はできる)

・要領が良くて勉強好き。今から経験で新しい仕事でも全然OKー!マインド

・ワーママなので、女性活躍!なロールモデルを探してる企業は欲しいかも?

高学歴。もはやミドサーで何の意味があるのか…

増田の引っ掛かりそうなところ

子供一人産んでから就職したので、一般的な人より就業年数が少ない。

職歴も薄い。浅い。専門性が少なめ。

・37歳だが、職務経験アラサーレベルでは?

資格は色々あれど、実務経験が少ない。

希望条件

・家から近い(通勤時間が長いと疲れる)

・土日祝休み休日出勤はあってもいいけどね)

リモートワーク可

・体力がないので、体力仕事ではなく頭脳労働がしたい

年収が上がるともちろん嬉しいが、夫も働いているので必須ではない。

一応転職サイト登録しているが、地方郊外(とかいなか?)在住なだけあって、通勤距離を重視すると、企業もある程度限られてしまう。

引越しする選択は今のところない。

理系大卒程度の専門性があれば、+αの英語力があり、技術職として引く手数多なのだろうが、残念ながら技術職としては専門性が足りない。

飽き性な方で、正直言って、違う仕事もしてみたいのだが、小さな子供がいることもあり、残業やら何やらガッツリ働けるのは5年後10年後ぐらいになりそうだ。

経験可のポテンシャル採用に向いている人材だとは思うが、年齢が既にミドサー。だらだらしてると、40代ポテンシャル採用はさすがにキツそう…

45~50歳ぐらいからでも未経験ポテンシャル採用してくれるホワイト企業が世の中にたくさんあれば、こんなに悩まないんだけれどなあ。

あああー子供がある程度大きくなったら、第二新卒になりたいよーーーー!!!

転職して昇給を経て5年後とかに今より収入の上がりそうな大手企業求人はあるが、現時点で転職して収入が即上がりそうな転職先はない。

私は大手企業とか、高収入に憧れてるだけのダメな奴かもしれない。

高学歴なのに高収入ではないコンプレックスを解消したいだけのダメな奴なのかもしれない。

夫も普通に働いているし、年収を上げなければいけない差し迫った理由はない。

今、恵まれ環境にいるので、転職一種ギャンブルになってしまう気もする。

転職しない方がいいだろうか?

贅沢な悩みだとは分かっている。皆の意見を聞かせてほしい。

追記しました

まず初めに、ブクマカの皆さん、意見ありがとうございました。どのコメントも有り難く読みました。

やりがいや、自己実現のような馬鹿なこと考えるのはやめる。このままぬるま湯でヌクヌクと生きてやる。先のことはグツグツしてきて茹で上がってから考える。私は子供の頃から貯金好きで夏休みの宿題とか早く終わらせるタイプ。先のことを考えすぎだったのかもしれない。

何がやりたいのか見えない!

かにその通り!!!今の仕事はやりたいことではないが、だから本当は何をやりたいのかと聞かれてもやりたいことな特にない。昔からそうだった。将来の夢がある人が羨ましかった。

社内起業業務改善すれば?

これはありかもしれん

資格より実務経験大事

これは自分でもよく分かってるので、実務経験の少なさを強調したつもりです

夫も稼いでるならそんなに気にしなくても

その通りだな…。

でもこの意識の積み重ねが、マクロで見た時の男女の賃金格差に繋がってるんだろうな。

そんな小さな企業で暇してて、同僚の目は大丈夫なのか??

ワロタ。同じ部署の同僚は同じく暇してるし、他の部署の同僚はこちらの暇な現状を知らないので大丈夫

エージェント登録すれば?

書き方が悪かった。転職サイトじゃなくてエージェント登録済。面談もしたけど、希望条件は厳しいとのこと(当たり前)。暇だから求人情報は見てるけど応募はほとんどしていない。

もっと資格取ったら???

最近自分にとってはかなり難しめの、理系業務独占資格(しか人手不足系)を取って、一息ついて気が抜けたところなんだ。電気機械保全系で稼げるというコメもあったので、老後はそっちに行くのもありかと思ってる。

なんで資格隠すんだよ!

ごめん、ニッチ資格もあるので、身バレ可能性が普通にありまして…。一つ一つは司法試験のように難易度最高ではないし専門の人にとってはなんてことな資格かもしれないけど、バリエーション的には、私の保有資格を全て持ってる人は日本で私しかいないかもと思うぐらいなので…。家族や知り合いに見られたら確実に特定される。

リモワもこれから小路線よ?

かにそうだな。コロナも終わったしな…

から近い職場大事にしようと思った。

小説書けば?

それはアリかも

今の体力はこのまま続かないと思え

た、確かに盲点だった。

私は今の魅力がこのまま続かないと思って、先を見越して若いうちに結婚したんだよね。

転職も同じだよね。この体力・気力がずっと続く保証なんてないものね。

2024-09-25

anond:20240924231756

データでは少数派かもしれないけど、私一人きりの人生でも「やっぱり俺より身長高い子は避けたいな」と言ってる男性を何人も観測したことはあるので「そんな男はいないor断然少数派」なことにはできないよねとも思う

意味わからんすぎて笑ってしまった

あらゆる統計全否定してるよこの人

じゃあ実際に観測したこといから男女の賃金格差女性への性犯罪存在しないってことでいいね

2024-09-10

なぜ日本ではマッチングアプリの料金が女性だけ無料なのか

これはとても疑問に思う。調べてもこのことについて言及する資料ほとんど見当たらない。あっても需給バランス問題で片づけられてしまう。そういう表層的な次元の話をしたいのではなく、深層にある社会構造に切り込んでいかないと無意味だ。日本女性受け身であるとはよく言われるが、これにはいくつかの理由があると思う。

①社交文化の未発達

バラエティ番組ねるとん」の影響

性別役割分業の影響

まず①だが、日本には見知らぬ他人交流するいわゆる社交文化が発達していないと言われている。海外では社交パーティなどは日常的に行われているが、日本ではまだまだそういった場は少ない。これが日本女性男性もだが)が恋愛積極的になれない理由の一つになっているのではないだろうか。

次に②だが、「ねるとん」は1987年放送開始された集団お見合いをコンセプトとしたバラエティ番組だ。この番組では、アプローチ男性女性に行うのが定番の流れになっており、「男性アプローチする側 女性アプローチを待つ側」 という構図を若い世代に普及させたという説がある。

最後に③だが、「男は外で仕事をし、女は家庭を守ること」が昭和のある時期までは社会通念となっていた。その結果、家庭に入ることが前提とされる女性賃金は低く抑えられ、男女の賃金格差が生まれたとされる。もちろん今では性別役割分業はほとんど遠い過去のものと言っていいだろうが、こうした半ば形骸化したシステムが人々の意識の上ではまだ残っており(男は女を守るもの! 男は女に奢るもの!)、それに①と②が加わり、マッチングアプリにおける女性無料という優遇措置がとられているのではないだろうか。

このようにいくつかの日本特有文化理由が挙げられるが海外事情には明るくないので誰か比較検討してみてほしい。

2024-09-07

anond:20240907210543

なんでそんな意味不明なことを言わなきゃいけないんだ

現状の賃金格差は正当であり、それの是正を求めるのは女のわがまま

牛角事件から男女賃金差は正当で問題ないという結論が出たな

男がたくさん働いて給料が多いだけなので女が損してるわけではない

企業利益を求め合法範囲でやってるので賃金格差は正当な差である

まり女が現在賃金格差是正を求めるのは不当な優遇措置と言わざるを得ない

2024-09-06

anond:20240906185123

差別問題優先順位を考えると、まず賃金格差による地方女性流出問題が先かと

少年週刊誌とか牛角女性半額キャンペーンとかはずーーーーーーーーーーーーーーーっと後でいいわ

anond:20240906145424

うそう、牛角の件ではてブフェミが「食べ放題の男女で価格が同じなのは女性差別」と言ってたのも、「たくさん食べない女が悪いのでは?」で済む話だよねw

「男女賃金格差ガー」も「女が3K高負荷の職業を避け、労働時間が短いのが悪いのでは?」で済むし、

医大男子学生合格枠ガー」も「女医外科救急科などのキツい診療科で長時間働かないのが悪いのでは?」で済むね。

よく言ってくれた!

これから論理一貫・首尾一貫して、すべての「女性差別ガー」の声に「〇〇しない女が悪いのでは」と切り捨ててくれたまえ!期待してるよ!

牛角女性半額キャンペーン差別だと糾弾する人達の言う、

それならば女性給料男性よりも低くても受け入れろという主張の、如何に的外れな事か…

当て擦りならまだしも本気で言っているならばびっくりするんだけど。

デートの奢り論争でもそうだけど、

給料をもらう→(外食その他様々な事に)給料を使う

という順番なんだよ

その逆ではない。お金があるから買い物が出来るのであって、買い物をするからお金がもらえるのではない。

先に女の給料が安いという事実があるから女向けの価格を下げる営業戦略があるのであって、

女向けの価格が安いからそれに合わせて女の賃金を下げているのではない。

まり女性半額キャンペーンをやめさせたいならばその前に男女の賃金格差を改めろという主張は成り立つが

女性半額キャンペーンを認めるならば男女の賃金格差も受け入れろという主張は成り立たない。

全然違うんだよ。

物価が上がれば給料も上がるとか楽観視している人達も、多分こういう発想なんだろうなあ…

物事の順序が分かってない。つまり筋道立てた論理的思考が出来ない人が多いんだ。

anond:20240905224806

・男女の賃金格差ガー!(実際はそんなものはなく女が働いてないだけだが)

牛角女半額です←カップルで行けばいいじゃんw

これが意味わからん

じゃあ結婚すれば賃金格差あってもいいじゃん

anond:20240905101906

男性の皆さん、私たちの首を踏みつけている、その足をどけてください」

性犯罪暴力セクシャルハラスメント賃金格差ガラス天井教育格差不正入試家事育児負担格差ケア労働避妊手段へのアクセスの悪さ、強制的夫婦同姓…が女の首を踏んでいるとしたら、

牛角男性はどこを踏まれたんだよ。

足の小指か?

とっととその足をどけろ

2024-09-05

anond:20240904163148

賃金格差があるとか

政治家が少ないとか

企業役員が少ないとか

普通に考えればまず最初に出てくるのは

そいつら、やる気が無いんだろうね」という意見だと思うけど

対象女性になるとなぜか

差別されてるに違いない!!ひどい!!!ヨシヨシしてあげないと!!!

になるんだよね

 

差別どうこうの話をする前に、「やる気が無い」ということを否定する材料を示してほしい

あ、「私の周りでは男性以上に頑張ってる人がたくさんいます」とかいうお子様理論は止めてください

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん