「経済」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経済とは

2024-11-14

なぜ低所得者対象とした給付金支給が連発されるのか?

どうしてかって住民税課税っていう既に「リスト」があるから。ついでにいうと数もまあボチボチなので仕事量としてそんなでもないから、「やりやすい」わけなんだな。

行ってみりゃ経済対策居酒屋スピードメニューみたいな感じ。でもスピードメニューから大して腹は膨れない。

なので、幅広い公的支援をやりやすくするためにもマイナンバーカード属性紐づけは必要なんだよね

anond:20241114141644

早速実現しそうじゃん😀

https://anond.hatelabo.jp/20241114132142

円安問題かのように騒ぐマスゴミがアホ過ぎる。

今の日本は思うように物価が上がらず賃金が上昇してくれない状況に苦慮してるんだっての。

円安のおかげでようやく物価賃金が上昇し始めた。しか株価もどんどん上がる。

今は経済が発展していく歯車が合った状態

これから1ドル160円、200円と円安を進めていかないといけない。

マスゴミ円安悪者論は視聴者に間違った認識を促す害悪しかならない。

ちゃん勉強してくれや。

anond:20241114142909

5000番台の価格がどうなるかは、具体的な情報がないと何とも言えないっスけど、昨今の状況を見ると物価や諸々の影響で上がる可能性もあるっスね。自民党に対する感情も分かるっスが、政策経済状況には複雑な要因が絡んでるっス。しっかりと情報収集して、自分の考えを持つことが大事っスよ。忌憚のない意見ってやつっス。

物価はすでに上昇を続けていて、その物価上昇に賃金の上昇が追い付いていないか日本人は苦しんでいるのでは。

②"円安を進めていかないといけない"って、日本円他国通貨とを比較した相対的価値を無くしていかないといけないってことであって、そんなことは通貨を発行しまくればいいだけなので簡単。ただしその結末は地獄だが。実際、アホノミクスで円を刷りまくったか日本円独歩安の現状がある。

円安が進めば、何でもかんでも輸入に依存している日本では物価高騰が進むことになる。しかし、①でも指摘したように、日本物価の上昇速度に賃金の上昇速度を合わせることができない。物価が上昇するから賃金が上がるわけではない。企業個人の稼ぐ力が向上して収入が上昇するから高いものガンガン買うようになり、それにともなって物価が上昇していくというのが健全経済成長の在り方だ。日本はこの30年そうならなかったし、おそらく今後もそうなることはない。

円安問題かのように騒ぐマスゴミがアホ過ぎる。

今の日本は思うように物価が上がらず賃金が上昇してくれない状況に苦慮してるんだっての。

円安のおかげでようやく物価賃金が上昇し始めた。しか株価もどんどん上がる。

今は経済が発展していく歯車が合った状態

これから1ドル160円、200円と円安を進めていかないといけない。

マスゴミ円安悪者論は視聴者に間違った認識を促す害悪しかならない。

ちゃん勉強してくれや。

anond:20241114132142

円安問題かのように騒ぐマスゴミがアホ過ぎる。

今の日本は思うように物価が上がらず賃金が上昇してくれない状況に苦慮してるんだっての。

円安のおかげでようやく物価賃金が上昇し始めた。しか株価もどんどん上がる。

今は経済が発展していく歯車が合った状態

これから1ドル160円、200円と円安を進めていかないといけない。

マスゴミ円安悪者論は視聴者に間違った認識を促す害悪しかならない。

ちゃん勉強してくれや。

小さな政府志向は下火になっている?

小さな政府」を志向する政治体制が下火になりつつあると考えられる背景には、主に以下のような理由が挙げられます

 

1. グローバルな課題への対応必要性

気候変動、感染症の拡大、貧富の格差移民問題など、国境を越えた課題が増加する中で、政府役割重要視されるようになっています。これらの課題は、個人民間企業だけでは解決できないため、政府積極的に介入し、政策を推進することが求められています。このような背景から、大規模な政府支出や介入が不可欠であるとする意見が強まり、「小さな政府から大きな政府」への移行が進んでいます

 

2. 経済格差社会的セーフティネット重要

市場主導の経済システムによる自由競争は、イノベーションや成長を促す一方で、経済格差を拡大させるリスクが伴います特にグローバリゼーションの進展により、高スキル層や都市部住民とそれ以外の層の格差が顕著になり、こうした格差社会不安引き起こしています。そのため、所得再分配セーフティネットの充実が求められ、政府による積極的支援規制必要とされる場面が増えてきました。

 

3. 金融危機パンデミックの影響

2008年リーマンショック2020年新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のような危機に対して、政府財政出動を行うことで経済社会の安定を図った事例が示すように、非常時において政府役割が再評価される傾向があります特にCOVID-19では、政府積極的経済支援医療支援を行う必要があったこから、「小さな政府」では対応できないリスクに対する懸念が浮き彫りになり、政府の規模や役割を拡大する方向が支持されやすくなっています

 

4. テクノロジーの進展と規制必要性

IT技術の進展により、インターネット上での個人データ保護や、大手テクノロジー企業による独占などの新たな問題が生じています。このようなデジタル社会での課題対処するためには、政府が適切な規制監視体制を設ける必要があり、「小さな政府」ではこうした複雑な問題対応しきれないとの認識が広がっています

 

5. 政府支出と成長促進の再評価

財政支出経済成長を促進するとの考え方が再評価される中、公共インフラの整備や教育医療といった社会資本への投資が重視されています。こうした政策により、経済全体が底上げされると期待されるため、政府による積極的財政支出が歓迎される傾向にあります。このため「小さな政府」よりも「大きな政府」による経済支援重要視されています

 

結論

これらの理由により、現代の複雑化した社会グローバル化した経済においては、「小さな政府」の考え方だけでは課題対処しきれない側面が増えていると言えます

anond:20241114095318

停滞した経済をどうにかするには戦争するしかいか

戦争したくないとか言ってるのは金持ちリベラルだけ

一般庶民は早く戦争初めて中韓に攻め入りたいよ

2024-11-13

anond:20241113224057

逆。

先進国の子供は金と手間がかかるだけで無駄の極み。

専業主婦はただの無職

子供なんて作らなくていいから働け。

国民全員が働いて経済を成長させれば途上国から移民が山のようにやってくる。

少子化なんて一発で解決する。

専業主婦職業化すれば少子化なんて解決するのにな

専業主婦ちゃんと「職業」として認めて、給料を支払えばいいじゃないか

給料はもちろん国から出す。もうこれしかないと思うわけよ。

もし専業主婦になれば国から給料がもらえるってなったら、専業主婦を目指す人が増えるはずだ。

専業主婦になるには基本的結婚必要から、まず間違いなく結婚率が上がる。

そりゃそうだよ、結婚して家で頑張ることが収入につながるんだったら、「それもアリかも」って思う人、結構いると思うんだよね。

それに専業主婦になったら子育てにも集中できるじゃん。

今は夫婦共働きが当たり前で、子育てにかけられる時間や体力が限られてる。だから子どもが欲しいけど実際に産んで育てるのはちょっと…って躊躇する人も多い。

でも、専業主婦が「仕事」としてちゃん報酬を得られるようになれば、家庭の中で子育てにしっかりと取り組めるようになるんじゃないかと思うわけだ。

それに「仕事」って意識があれば、頑張れるものだし。

こんな簡単政策を導入するだけで、少子化や未婚率の問題解決するかもしれないのに、なぜかそういう話が出てこない。

政府も色々対策を考えてるんだろうけど、何故こういう現実的シンプルアイデアを実行しないんだろう?

からお金をもらって専業主婦になれるなら

結婚する動機が増えれば未婚率の上昇も防げるし、結婚が増えれば当然子どもを産み育てる家庭も増える。

まり幸せな家庭が増えて、少子化にも歯止めがかかるわけじゃん。

ただまぁ、専業主婦職業化することで実際にどれだけの予算がかかるかって問題もあるけどさ、少子化によって今後の経済が縮小するリスクとか、社会保障が圧迫されるリスクを考えれば、これは先行投資として見合うんじゃないかって気はするんだ。

少子化対策のために巨額の税金が投入されてるのに、未だに根本的な解決に至ってない現状を見ると、逆に「専業主婦への報酬」っていうシンプル施策が実際に効き目があるんじゃないかって、真面目に考えちゃうよね。

【親愛なる雄一郎へ】ありがとう玉木雄一郎、そしてさようなら

私は国民民主党のふわっとした支持者だった。

神奈川県在住の20代大卒、有名でも無名でもない企業正社員だ。

玉木雄一郎不倫騒動を受けて初めてはてなダイアリー投稿しようと決めた。

結論から言えばこの件で玉木さんを責める気持ちはあまりない。

しろ政治家自分生活を良くしてもらえるかもしれないと、軽々に期待をした自分に深くがっかりした。

経済金融政策は信用できた■

振り返れば国民民主党が気になりだしたのは3年ほど前だ。

自民党政治辟易した私は、それから既成政党の中では最も政策が優れていると思った国民民主党応援し始めた。

政策は今でも的確なものが多かったと思っている。

例えばガソリン減税。

貴重な税収という意見もが、あり得ない二重課税制度としてはあまりに下策だ。

せめて一回廃止をして、税制を考えてもらいたかった。

また金融政策についても感覚が正しいと、少なくとも私には思えた。

追加利上げを強く主張する河野太郎野党議員もいたが、国民民主党姿勢は慎重だった。

私も同意見だ。

円安による悪影響は大きくなっていたとはいえ、今年の企業想定為替レートは1ドル=145円程度にしているところが多かったように思う。

急激に円高に振れれば業績が悪化し、株価も低迷しかねない。

NISAは良い制度だと思うが、「また政府にだまされた!」という人も出てくるかもしれない。

最近の103万の壁突破もいろいろ言われているが、現役世代手取りを増やすことは何も間違ってはいない。

そもそも年金マクロ経済スライドによって現役世代所得が向上しない限り、インフレ下では受給額が減らされる。

現役世代経済力を上げないと困るのは高齢者というのは本当だ。

公明党くんは、高齢者ばかりの住民税課税世帯に金配って満足している場合ではない。

猛省してほしい。

■勢いに急ブレーキをかけた漢、玉木■

そして、今回の衆議院選挙

国民民主党議席を4倍に伸ばし、躍進をした。

額面から30%弱もいろいろと天引きをされて悲しい思いをしている自分生活も、ちょっとは良くなるかもしれないと胸が躍ったのは事実だ。

しかし、喜んだのも束の間、玉木雄一郎不倫報道された。

正直不倫については家庭内の中だからどうでもいい。

立憲民主党にも左派活動家不倫をしていた議員がいるし、思っている以上に社会人不倫をしているのかもしれない。(気になる)

ただ、問題不倫が許せるか否かにかかわらず、この騒動国民民主党の評判はがた落ちしたことだ。

この報道を耳にして勝ち誇った立憲民主党共産党の支持者のアカウントたち。

垂涎のイベント発生とばかりに、鬼畜の形相でツイートしていることだろう。

ともあれ、今の国民民主党には玉木の代わりになる政治家はいない。

衆議院議員新人ばかりだし、当選回数を重ねている議員も得意な政策分野には強くとも、マルチ政策を語れるさえ政治家はいなはずだ。

そのため、私はおそらく国民民主党はここで終わったと思う。

少なくとも日本政治における政党シンクタンク的な立場でかろうじて生き残ることはあっても、政権にかかわるゲームチェンジャーになることはないと思う。

今回当選した新人議員はあまり不憫すぎる。

玉木雄一郎は今、どう思っているのだろうか。

■やはり他人に頼るのは良くない■

冒頭に述べた通り、私はこの件で玉木を責めてはいない。

なぜなら、議員という仕事神聖視していないからだ。

もちろん過去の玉木の発言の通り、不倫セキュリティクリアランス的に非常に問題だとは思うが、議員に過度にモラル的であれ。とは全く思わない。

しろ適度にリスペクトしている。

(玉木のダブスタは良くない。おつ)

四方八方から死ね」「人殺し」と言われても、耐えざるを得ないのは政治家ぐらいだろう。

同級生は外銀やコンサル自由にそこそこ稼いでいるだろうに、秘書を雇い事務所運営したら大して旨味もない給料で、

罵詈雑言に耐えて、クソみたいな仕事を代わりにやっていただいてる身だ。

自分が生まれ変わってもなりたくない職業ランキングでは、政治家は確実に上位に入る。

そんな仕事をわざわざやってくれて、感謝の念こそあれ、怒りなず湧くはずもない。

そう思っていたのに、こんな仕事議員押し付けておいて、日本という国家適当運転してもらうだけではなく、

今よりも自分生活をよくしてほしいと、今回ちょっとでも思ってしまった。

まりの欲深さに私に天罰でも下ったのだろう。

本当はわかっていた。

今の日本は現役世代は血反吐はい仕事しても、1000万円でも富裕層と考えられて金を吸い上げられると。

中間層すら政府にとってはATMしかなく、日本治安維持政治家不手際を補うための金を捻出する人柱なのだと。

ちょっと前まではわかっていたのに、国民民主党なら違うと思った。

変えてくれると思った。

もっとやってくれると期待してしまった。

まり自分の頭の悪さに失望が禁じ得ない。

■実はレアだった国民民主党

国民民主党の特徴の1つは、最近では稀な「他人に支持していると言いやすい」政党だったという点にあると思う。

自民党支持は恥ずかしいし、立民は活動家と一緒に「みんなきれいだね!」と内輪で盛り上がっているし、

公明党宗教だし、共産党パワハラ疑惑ささやかれている。れいわは「金よこせ!」と代表が歌いながら踊る。

保守党は……ね笑

そうした奇特政党ばかりの中で、政策議員比較的まともだったと思えた。

おそらく今回の衆議院選で投票してくれた若者の中には、

国民民主党ちょっといいよね」とかなり言いやすかったと実感のある人も多かったのではないだろうか。

そうした若者を一気に失望させてくれた玉木。

今、国民民主党の支持者がほかの政党の支持者になんて言われているか知っているか

「玉木は言動が軽かったから。ほら言った通り、お前ら騙されてんじゃんwww

こう罵られている。

だよね、騙されたのかも。

■僕が地下に潜ろう■

国民民主党は「売れない実力派地下アイドル」と称されていた。

なんかのネット番組で言われたそうで、政策ちゃんとしていて一部の人からは知られているけど、

一般的知名度は低い、という意味だ。

そんな政党が今回の選挙で一気に表に出た。そして直後に評判は急落した。

他人にも支持を表明しやすかったのに、支持者は今、盛大に罵られている。

支持者にとってこんなにも屈辱があるだろうか。

やはり政治家に過度な期待をしてはいけない。

他人政党の支持など表明をしてはいけない。

国民民主党は地上に出た。

しかし、代わりに私はどこかの政治党を支持しているなんてことは、今後一切人に言わないと決めた。

こうした屈辱は二度とごめんだ。

ありがとうさようなら玉木■

国民民主党政治インパクトを残せるような政党になった時、私はまた支持できるだろうか。

今の状況だと、そもそもそうなりそうもないが。

しかし、万が一そうなった時には、政党政治家に期待をしてはいけないと決意した私でも、

政策を見てまた馬鹿みたいに胸を踊らせてしまうような政党に変わっていてほしいと思う。

さようなら玉木。

さようなら国民民主党

一瞬でも夢を見せてくれてありがとう

明日からはまた政治を忘れて粛々と生きていくことにします。

★おまけ

玉木さん、あなた不倫暴露されたのを財務省陰謀だと思っている支持者がいるようです。

私は違うと思います

それに万が一そうだったとしても、あなた不倫したこと財務省陰謀ではないはずですよね。

支持者にも変な人たちが増えて本当に大変ですね。

これから人生健康第一で頑張ってください。

★おまけ2

ここまで読んでくれた人いるのかな。お目汚しの拙稿を大変失礼しました。

anond:20241113192921

抽象的な概念理解することができない人は、何らかの問題を抱えている可能性が高いですが、だからこそ、知的ものに過度な憧れを抱くケースがあります
そういう人物対象にして、エッセンシャルワーカーなど社会的必要職業賃金差別放置していけないのはなぜいけないのか硬めの文章作成してください。
雇用主と被雇用者の力関係は同じではなく、常に雇用主、特に大資本の方が力が強いか参入障壁が低いと勝手ダンピングが起こることについても触れてください

 

 

要旨:社会的必須職種における賃金抑制問題構造分析是正必要

 

1. 社会経済システムにおける本質的課題

 

社会的必須職種エッセンシャルワーカー等)の賃金抑制は、単なる需給バランスの結果ではなく、労働市場における構造的な力学の歪みがもたらす深刻な社会問題として捉える必要があります。この問題は、以下の観点から看過できない課題を含んでいます

 

2. 市場構造非対称性

 

社会的必須職種における雇用主と被雇用者関係性には、本質的非対称性存在し、これが賃金抑制の一因となっています

 

a) 交渉力の格差

• 大規模な資本を持つ雇用主は労働者に対して圧倒的な優位性を持ち、これが賃金決定に大きく影響します。

• 多くのエッセンシャルワーカーは、生活維持のために仕事を選ばざるを得ず、雇用主と対等な交渉を行う余地が限られています

雇用主は労働者代替可能存在と捉える人事政策を用いることが多く、結果として労働者待遇抑制されやすくなっています

 

b) 参入障壁の歪みと過剰競争の発生

エッセンシャルワーカーが担う労働は、生活安全や安定を支える極めて重要役割果たしてますが、労働市場における供給面では参入障壁比較的低い傾向にあります

• こうした参入障壁の低さは、無秩序価格競争引き起こし賃金ダンピング自発的に進行することが多くあります。これは「市場自然な調整」と見なされがちですが、実際には労働条件の悪化助長するため、最低賃金の設定などの公的介入が欠かせません。

低価格での競争品質に悪影響を及ぼし、サービスの質を保つための適正な賃金設定が難しくなる構造形成されています

 

3. 社会システムへの影響

 

この問題放置した場合社会的に大きなリスクが生じることが予測されます

 

a) システミックリス

必須サービス質的低下が発生し、人々の生活に欠かせない基盤が脆弱します。

人材不足が深刻化し、エッセンシャルワーカー職種慢性的人材枯渇が進行するリスクが高まります

 

b) 経済的非効率

労働条件が改善されないことで離職率が高まり、結果として技能蓄積が妨げられます

労働者の離職や人材不足により、労働力の育成に必要投資スキルの蓄積が損なわれ、長期的な社会コストが増加します。

 

4. 是正理論根拠

 

問題是正は、以下の観点から社会的正当化されます

 

a) 市場の失敗の補正

エッセンシャルワーカーの賃金抑制問題市場の失敗の一例であり、外部性情報の非対称性是正する必要があります

労働者生活を守るために取引費用適正化が求められます

 

b) 社会的効率性の確保

• 適正な人材配置を行い、エッセンシャルワーカーのサービス品質を維持・向上させることで、社会インフラの持続可能性が確保されます

 

5. 政策的含意

 

この問題解決するためには、以下の政策的介入が必要とされます

 

a) 制度対応

実効的な最低賃金運用や、労働者団体交渉力を強化することで、雇用主側に偏った力関係是正します。

• 不当なダンピングを防止するための規制が求められます

 

b) 構造対応

• 適正な価格設定メカニズム確立し、社会的コストの適正な分配を図ります

人材育成システムの構築により、エッセンシャルワーカー職種の持続可能性を強化します。

 

結論

エッセンシャルワーカーの賃金抑制放置することは、単なる一時的市場現象ではなく、社会システム全体の持続可能性に対する深刻な脅威として認識されるべきです。この問題是正は、社会科学的見地のみならず、持続可能社会構築の観点から喫緊課題であり、早急な対応が求められます

anond:20241113185046

困った人たちの代表例で困ります

能力的な問題がないのにトンチキなことを垂れ流す人たちは、増田みたいに真に受ける人たちの責任を取って腹を切るべき

 

まず、『エッセンシャルワーカーは足りている』という認識は、どこの宇宙で得たの?

現実現場では慢性的人手不足が続き、高い離職率、深刻な採用難、従事者の過重労働はずっと言われ続けている、

これで話は終わりなんだけど、まぁ無理矢理続ける

 

現状では、これらの職種従事者が適正な賃金を得られない代わりに、比較安価サービス提供され、多くの人がそれを利用できている

だけど、これは従事者の犠牲の上に成り立つ不健全構造

 

もし、これらの職種で働く人々が本来あるべき適正な賃金を得られるようになれば、現在の料金体系では成り立たなくなる

そうなると、ごく一部の富裕層を除く大多数の人々が、必要サービスを受けられなくなる

まり、これらの職種賃金意図的社会的抑制されているわけだね

 

技術革新解決される』という主張もよく聞くが、それは今日明日で実現する話ではない

(ちな、ワイはAIで職なくなるから備えましょうね派。あとAI規制無意味

 https://anond.hatelabo.jp/20210618174706#

 https://anond.hatelabo.jp/20210814060533#)

 

 

これは現在問題から目を逸らすための言い訳なのに、何をどうしたら真に受けることができるのか?

つか、これらの職種の中には、本質的に人的サービスが不可欠な領域もある

 

どうかしてる人の発言鵜呑みにせず、構造的な歪みをちゃん認識する必要がある

社会にとって不可欠なサービスは、それに見合った待遇尊厳保障されるべき

これは単なる経済効率性の問題ではなく、社会の持続可能性に関わる重要課題

 

税金で偏りをカバーしますでもいいけど、どうかしてる奴はどのみち富裕層課税にも反対するぞ

無人島にご案内して自給自足して貰うのが適切

anond:20241113184517

いわゆるエッセンシャルワーカーの給料が低くてもいい理由

単純にそれで供給が足りてるから一言で済む

不足分を補うために補助金入れたりはしてもいいけど

別に他の職種より優遇する理由はそんなにないし

経済構造上、エッセンシャルワーカーの待遇上げたらそれを使う上流の待遇も上がっていって相対的には変わらん状態に落ち着く

国民民主党石丸伸二を支持しない人間老害

国民民主党といえば、今の政治新しい風を吹き込むことを目指している党だ。彼らが掲げる政策スタンスは、若者未来日本の活力を考えた現実的で、かつ挑戦的なものが多い。それなのに、いまだに国民民主党やその候補者である石丸伸二氏を応援しない、あるいは支持しようともしない人々がいる。それって、もしかして老害」じゃないだろうか。

まず言いたいのは、これまでの政治に対する不満は誰もが感じていることだろうということだ。長年にわたり「安定」という名のもとで変化を拒んできた日本政治問題点は明らかだ。それなのに、古い価値観固執して、今の変革の波に乗ろうとしない人々がいる。自分が築いた昔の「日本」こそが理想だと信じて疑わないその態度は、若い世代にとってはまさに「老害」でしかない。

例えば、国民民主党が訴える教育改革経済活性化政策についても、変わらなければならない部分が多く含まれている。特に教育制度の硬直化や経済成長の鈍化をどうにかしようとしている国民民主党姿勢は、これから日本に不可欠だ。だが、これまでの古い仕組みに執着する人々は「今のままでいい」と言って、変革を恐れる。こうした態度が「老害」そのものだと気づいてほしい。

石丸伸二氏についても同様だ。彼は現場での経験を積み重ね、国民の声をしっかり聞いてきた実直な政治家だ。それなのに、「若いから」「経験が浅いから」といった理由だけで支持しない人がいる。こうした批判は、時代錯誤しかない。若さを軽んじ、年齢や経験だけを評価基準とするその考え方こそが、時代遅れだろう。日本には、新しい視点や柔軟な発想が必要で、石丸氏はまさにそうした力を持っている。

さらに、日本未来を考えるうえで、今の20代や30代がどれだけの負担を背負っているか理解してほしい。古い世代享受した社会保障制度年金の支払いは、現在若い世代が支えている。それにもかかわらず、若い世代配慮のない政策ばかりが続けば、次第に若者日本から離れていく。それを防ぐためにも国民民主党のような新しい発想を持つ政党に目を向けるべきだ。

もちろん、誰しもが国民民主党石丸伸二氏を絶対に支持しなければならないと言うつもりはない。しかし、これから日本を本気で変えたいと思うなら、既成の価値観にしがみつくのはやめるべきだ。未来を担う若者たちの視点尊重し、彼らの意見に耳を傾け、共に変革に向き合うべきだろう。

結局のところ、「老害」かどうかを分けるのは年齢ではなく、思考の柔軟性と未来志向の有無だ。変化を恐れ、過去固執することは、未来に対する無責任に等しい。日本がこれからも成長し、発展していくためには、新しい視点と柔軟な発想を持ったリーダー必要不可欠だ。そしてその変革の先頭に立っているのが、国民民主党石丸伸二氏だということを忘れないでほしい。

未来を見据え、次の世代に託せる政治を作るために、国民民主党石丸氏を支援することが、これから日本のために重要な一歩だ。

ババアジジイ覚悟しろ社会保障カットだ!それでも減税は無理!増税もだ!

ジジババの皆さん、減税を望むクソガキの皆さん、悪いニュースだ。

社会保障を徹底的に削っても減税の財源は生まれないどころか財政健全化への道筋も見えてこない。むしろ増税必要になる!財政再建は茨の道。痛みなしではいつまで経っても日本経済は不健全なままだ。

高齢化社会保障費が増え続ける中、減税は財政さら悪化させる。社会保障見直し増税は避けられない現実なのだ

俺たちは厳しい現実を受け入れなければならない。

anond:20241111194847

経済的社会的勝ち組男性積極的経済専門メディアを手に取って経済の話ばかりして、

経済的社会的負け組男性経済関係社会関係話題を徹底的に避けるんだよ

趣味雑誌買って経済社会問題話題が出てきたらキレて苦情送ってしま

女性ファッション誌ではなぜかそういうこと起こらないんだけどね

服の情報を買ったのに経済に紙面を割くな!みたいにキレる女性は少ない

男性のほうがそのへんセンシティブなんだよね

自分が勝ててる領域話題が大好きで、負けてる領域話題だと本当にセンシティブになりキレ始める

anond:20241113090131

>明らかに倫理的問題のある発言をする軽率代表を支持するわけがない

 

これは煽りではなくて、マジレスなんだけど

この発言昭和インテリぶったバカ発言なのだよね。

己の青春時代感覚が抜けてないし、己に倫理的問題があるという自覚がない。

 

高度成長の感覚なんだよね。「賢い奴は他に何をおいても"善"を優先する」みたいな。

まず己の”善”が、西欧史観的な一面的価値観だという自覚がない。平成感覚の欠如だ。ポストモダンとか国際化とか通ってない。

そして善よりも優先することがあると言う感覚がない。経済≒稼ぎと生活の安定≒生命保全を優先する人もいるやろなあという予想すらない。生活は放っておいても確保できるとい感覚自分たち経済で困ることはないとしか思っている。

トランプ当選コメントに、気持ちはわかるけどですらなく、怒りを表明してるやつらに、マジで共通してたバカさと思う。

2024-11-12

anond:20241112230310

経済目当てで国民民主党推してるネトウヨよりの人だけど、その本質は反「民主党」なので、

玉木が民主党っぽいことを言うと表立った擁護はしない

みたいな動きをしてる国民民主党(っぽい人)はたまに見る印象はある

そういう人の愛国とか、表現の自由への考え方がどうなのかというのは真面目に気になったりはする

anond:20241112220521

悪夢民主党政権経済が壊れた、それを正したのがアベノミクスだった!」

みたいなのがネトウヨの主張だったのに

自民党を裏切ってその民主党の一員に熱狂してるのはなんか草

anond:20241112215036

個人的には「経済重視ネトウヨ安倍支持者」が流れていったようなものを感じた

そういうのは自民党裏金やろうがまず経済政策!って思想だろうし

そうなると裏金対応を全面に押す総裁という選択批判的になり、経済重視政策を訴えた方向に流れていったというのではないか

てかこの状況で山田太郎どうするんだろう

anond:20241112212512

正直別に玉木の不倫が仮になかったとしてもこの発言はいただけないと思うんだよな……

国民民主党の支持者はかつて経済優先で安倍を指示していたネトウヨ層が多いと言われてたけど

多分そういう人たちってもともと「民主党」が自民議員のこういうのを「問題」として取り上げるのを苦々しく思ってた人が多そうだろうし

自由貿易世界平和

自由貿易世界平和の促進に重要役割を果たします。以下に、自由貿易世界平和寄与する主な理由説明します。

経済的相互依存の強化

自由貿易国家間経済的相互依存を深めます。各国が互いの市場依存し、貿易を通じて利益を得ることで、紛争コストが高まります

経済成長と繁栄の促進

自由貿易経済成長を促進し、各国の繁栄につながります

国際協調の基盤構築

自由貿易体制は国際協調の基盤となります

文化交流の促進

自由貿易は単なる経済活動を超えて、文化交流も促進します。

資源効率的配分

自由貿易世界規模での資源効率的配分を促進します。

結論

自由貿易経済的相互依存を深め、繁栄を促進し、国際協調の基盤を構築することで、世界平和の実現に大きく貢献します。ジャクディシュ・バグワッティ教授が述べたように、「自由貿易戦争をなくすための最も有効手段」なのです。しかし、自由貿易の推進には課題もあり、格差是正環境保護などの問題にも配慮しながら、持続可能自由貿易体制を構築していくことが重要です。

はてな匿名ダイアリー弱者男性支援特別法

第1条(目的

規定は、はてな匿名ダイアリー(以下「本サービス」という)を利用する弱者男性に対し、心理的社会的支援提供し、安心して発言交流できる環境を確保することを目的とする。

第2条(弱者男性定義

規定において「弱者男性」とは、社会的地位、経済状況、対人関係において様々な困難を抱え、その困難が自己実現生活の質に影響を及ぼす男性を指す。

第3条(発言優遇措置

1. 本サービスにおいて弱者男性発言した場合、他の利用者はその意見積極的尊重し、真摯に受け止める義務を負う。

2. 弱者男性による発言は「優先表示」とされ、他の投稿よりも目立つ位置掲載されるものとする。

第4条(批判制限

1. 他の利用者は、弱者男性投稿意見に対して批判的なコメントを控えることが求められる。

2. 批判必要場合は、配慮ある言葉遣いと共に建設的な意見を述べるものとし、利用者は常に相手気持ち尊重しなければならない。

第5条(励ましコメント義務

1. 弱者男性による投稿には、他の利用者積極的に励ましのコメントを残すことが義務付けられる。

2. 励ましコメントは最低一文以上の誠意ある内容とし、具体的な応援共感言葉を含むことが推奨される。

第6条(相談支援提供

1. 弱者男性が本サービス内で生活や対人関係に関する相談を行った場合、他の利用者積極的に助言や情報提供する義務を負う。

2. 本サービス運営側も、専門家監修のアドバイス記事相談窓口案内を提供し、相談支援を強化するものとする。

第7条(匿名保護強化)

1. 弱者男性投稿は完全な匿名性が確保され、個人特定につながる情報漏洩しないよう最大限の配慮がなされるものとする。

2. いかなる理由があっても、他の利用者による特定行為、または本人の意思に反する個人情報の開示は厳しく禁じられる。

この規定により、はてな匿名ダイアリー弱者男性安心できる発言の場として機能し、彼らの心の支えとなることを目指します。

anond:20241112205214

この日記は、日本アメリカ政治に関心を持つ余裕はないと述べ、日本の行き詰まりと衰退を強調していますアメリカ国内問題がありつつも、官僚経済人の優秀さから大きな崩壊は避けられるとし、トランプのような大統領が出ても極端な政策が実行される可能性は低いとしています。一方、日本産業国際競争力が低下し、自動車産業も無策で、IT分野も世界に勝つ見込みがないため、経済全体が「ラストベルト化」する運命にあると警鐘を鳴らしています

さらに、長期政権自民党問題解決できず、財政面や成長の見込みもないため、移民労働力依存する形でのみ社会が支えられている現状を指摘しています。このままでは地方も徐々に衰退し、労働力不足や治安の悪化という危機に直面すると警告しています。将来への明確な改善策はなく、日本人工知能などで奇跡的に復活するか、陰謀論に走るかのどちらかだと悲観的な見解を示しています

日本アメリカ心配してる場合じゃないだろ

トランプ誕生したぐらいでアメリカがどうにかなるわけでもないのはもうわかってる

なんだかんだ官僚も軍も経済人科学者世界一優秀だから

どうせそこまで極端な政策は実行できない

まあ赤い州若者中絶とかLGBTとかでいやな思いする奴はいるんだろうけどどうでもいいよ

どうせ青い州に逃げれば何とでもなるのだから些末な話だし

大きく動くのは結局アメリカ国内ゼロサムな話であり4年8年スパンシーソーするだけ

国内治安だの薬物だの、トランプ以前どころか建国以来からずっと悪いんだから

トランプもほんとにヤバイ軍事侵攻とかをするほどの極端なバカではない

しろ孤立主義の介入嫌いであってせいぜい困るのは米国民ではなく西側軍事力の低い国

まり日本とかだ




その日本経済政治はいよいよ終わり始めている

アメリカトランプを産み出したラストベルトだが日本全体がラストベルト化して詰む未来はそう遠くない

日本IT国際競争に勝つ確率ゼロだし

頼みの綱の自動車産業国策支援している中国米国に対して無策

トヨタホンダあたりもそのうちしれっと外国に逃げ出して日本産業保護とか投げ出すだろう

まあ日産とかの弱小よりは耐えるだろうけど長期的にはもう終わりが見えている

それ以外の基礎的な工業もっと耐えそうではあるが労働者を吸収できる規模は小さくなる

今はのんきしている業界も結局は日本語圏の工業マネーを吸い上げてるだけなんだから

医療だろうが文系コンサルだろうが工業死んだら端から壊死していくしかない

そしてトランプは対中融和に走るだろうから西側工場路線で生き延びる流れも弱まって

日中共倒れになるまでデフレ輸出絶滅戦争をやる方向に行くと考えるのが自然だろう




自民長期政権の間に何もできなかったが

本質はもう日本投資を呼び込めず、国内マネーも集められず、研究インフラ投資もできないというところなので

そこに目をつむって何をやってもあまり意味はないし政権交代しても変わらなそうである

国の債務残高を増やそうが減らそうがそこまで意味はない

もう成長しないのだから

債権がある奴らは国内労働者の低料金サービスを受けられてお得な成熟した衰退国だが



移民問題米国あくま流入に苦しんではいるが呼べばいくらでも来るのだ

まり労働力不足には本質的に陥らない

日本はもうそろそろ最初の段階、サービス業がアジアと同水準になりまともな人材は呼べなくなる

なんか勘違いしているが日本はもうすでに移民国家

コンビニ介護農業もとっくに移民で持っているフェーズ

からみな呑気に暮らしているが

もしこの水準を超えたら一気に人手不足からインフレが爆発するか

もっとかき集めて治安崩壊するかの二択になる

それがいつ来るかは読めないが状況がよくなることはない

地方が壊死していくのをじりじり見ているだけ



これが日本の行き止まりであり、もう変更の余地はない

みんな薄々分かっているか人工知能世界革新レベル奇跡の逆転に祈るか

逆に陰謀論に走ってそういう新技術へのアレルギー自然カルトになるかの二択

もちろん実態はどっちも念仏を唱えているだけであり

トランプアメリカを救うのを待っている共和党信者よりよほど深刻に詰んでいるのだが

なぜアメリカ政治状況を云々するのにそんなに熱心なのかね?

いや分かっている

まだ可能性があり成長の余地があるのが米国ぐらいだからだろう

からこそみな米国政治に興味を持ち米国の株を買い米国サービスを使う

まあ投票権はない二級市民なんですけどね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん