「経済政策」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経済政策とは

2018-02-12

消極的自民党支持者としては

そりゃ安倍さんの代わりがいるなら良いけど、居ないからねぇ。感じ悪いって言ってる人、誰なら良いのだろう?

リベラルだって別に経済はどうでもいいわけじゃないでしょ。自民内にも立民にも安倍さんよりマシな経済政策を打ち出してくれる人がいない以上どうしようもないよな・・・

石油が沸くならえだのんでもいいけどさあ。

2018-02-08

真面目な話、みんなが総理なら経済政策をどうしたいの?

これはほんとに純粋質問

当方経済政策全然わからん経済学部卒)。


https://twitter.com/hisakichee/status/960987088584765440

ここ見ても

自分ならこうする」とか「何故これをやらないのアホ!」とかの意見は全くない模様。

みんなも代替案はないの?(なくても全然責めない、俺もマジわからん


いま政府円安誘導してるのと株価高を煽ってるのだけはなんとなくわかる。

ていうか株で利益は出てる。


みんなの「俺ならこうする」とか「実は俺もわかんねえ」とかを聞きたい。

2018-02-05

沖縄基地派の政治家経済政策しないの?

基地反対派の市長って、今回の名護市長戦でもそうだけど経済政策がむっちゃ弱いよね。

地方自治体雇用経済情勢を何とかしろと言うつもりは全く無いけど、例えばゴミ分別下水問題を、2期やってきて解決していない。

それなのにパンダ呼びますとか言っちゃう

金が無いのかと思ったけど、マンホールカードとかフタとかはやってるんだよ

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/181176

2期やる中で止めて下水事業に回そうとは思わなかったのだろうか?

ゴミ分別こち

http://www.city.nago.okinawa.jp/5/4731.html

厳しすぎだろ。。。


反基地運動経済政策は同時進行出来るはずだよね?なんでやらないの?

政府に睨まれて出来ませんとか言っちゃうのかもしれないけど、市長2期やってゴミ分別下水垂れ流しを解決出来ないってヤバいでしょ。

どの面下げて辺野古の海を守れ」とか言ってるの?お前が流したウンコ混じりの下水がすでに汚してるっつーの。

沖縄経済は弱いし、米軍基地重石となっているのはわかる。

けど、解決出来る所に手を付けずに騒いでも仕方ないよね?

出来る所をやっていく積み上げをしない理由マジでからないのだけど、何でなの?

総選挙で負けた時もそうなのだが、反政府標榜する方々ってイデオロギー優先で市民生活無視するよね。

とりあえずメシが食えて生活が出来なきゃ、政治デモに興味持ちようも無いのだが。



あとさ~。

出口調査全然違う結果が出たわけだけど、一部報道では出口調査監視する反基地派が居たって話だった。

調査の表見るまではウソだろと思っていたけど、ここまで乖離すると疑わざるをえない。

本当にやっているのなら、何の得にもならないのでさっさとやめて欲しい。

独自検問とか、工事トラックの下に潜り込む様子とか動画で見てると、一部暴走した運動家がやってるのでは?という疑いを拭いきれん。

2018-01-21

右派左派

もともとのフランス革命とき経済政策に対する区分ならともかく、非常に拡張しすぎになった以上もはや今では意味をなさな区分でしょう。

今は外国や少数弱者保護するか否かに完全に転じてる気がする。

なので、比較経済弱者庶民キモおっさんおばさんあたりをカバーする左も政治団体としては薄れてる。

草の根ブラック企業に対して労働争議申し立て弁護士集団が今それに当たるべきか。

肝心の経済政策については左も本気で高累進再配分なんて気にもされてない気がする。

2018-01-12

憲法改正に失敗すると安倍首相は辞任するだろう。

そこから考えると、経済政策評価して安倍首相を支持している経済重視派は、憲法改正国民投票では改正に賛成する投票をするはずだ。

2017-12-24

anond:20171224100340

自分も似たような境遇だけど、リサーチ系の仕事してるせいか各種統計も目にするし十分実感はあるよ>ロスジェネ存在

霞が関だって当然ウォッチしてるはずだからロスジェネ問題存在理解してないわけない。

そして、理解ではなく実感がないと仕事が出来ないとしたら、そいつ仕事出来ない老害だろう。

政策に反映されにくいのは「助けようがない」のと、金融経済政策の失敗を眼前に叩きつけることになるから

政策立案しにくいというのは耳にしたことがある、10年ぐらい前だけど。

あと、私たち世代前後から、成績優秀上位者から官僚になる人の比率が減ったとは思う。ようするに霞が関劣化してるんだろう。

増田は、単に社会情勢に興味がないあんま頭良くないタイプか、あんま頭使わなくていい仕事してるかなのかな。

せっかく裕福そうな増田なのに、ホリデーシーズンのウィークエンドに増田やってるんだから、まぁそれなりにロスト感はあるよね。お互い笑

2017-12-18

安倍総理が続けられる理由

結果ベストでないしても、野党よりベターから

自民野党時代揚げ足取りではない経済政策を打ち出してた

リカケはわかりやいだけでそれ以上の訴求できる理由はない

安全保障の話とか経済政策をしない政党未来はない

2017-12-15

anond:20171215155109

期待値として一人も当たらないようなものに何兆円も出せと?

それならその金をほかの経済政策に使った方が社会の役に立つ。

ジムロジャーズ氏 「もし私がいま10歳の日本人ならば……」

「そう、私は自分自身AK-47を購入するか、もしくは、この国を去ることを選ぶだろう。なぜなら、いま10歳の日本人である彼、彼女たちは、これから人生大惨事に見舞われるだろうからだ」

――いま日本は景気拡大期間が戦後2番目に長い好景気局面で、日本株も約26年ぶりの高値です。活況に沸いていますが。

「いま日本株が上昇しているのは、黒田東彦総裁が率いる日本銀行がジャブジャブに紙幣を刷ったうえ、日本株日本国債をたくさん買っているからにほかなりません。

紙幣が刷られると株価が上がるというのは市場歴史証明していることであり、ほぼあらゆる投資家たちがそのルールに忠実に行動しているまでです。

それに、日本株1989年末につけた3万8915円よりまだ4割以上も低い。アメリカヨーロッパ株式市場が史上最高値に達しているのとくらべてまだ上昇余地があるとして、多くのマネー日本株に流れ込んでいる。

このような状況は、日本の株を持っている私のような投資家には非常に好都合です。儲けが得られますからね。だから私自身は日本銀行感謝しているし、日本の株を持っている世界中投資家たちも日本銀行感謝していることでしょう。しかし、日本人にとってはまったくいい状況とはいえない」

――どういうことですか。

日本株はこれからも大きく上がるでしょう。私自身、数週間前に日本の株を買い足しました。日本銀行がいまの金融政策を続ける限り、私は日本の株を所有し続けるつもりです。

しかし、この日本株の活況はあくまでも日本政府が人工的に株価を上げているに過ぎないという点が重要です。日本の景気にしても、異次元金融緩和で円という通貨価値を切り下げたことで、一部の大手企業がその恩恵を得ているだけ。

そもそも円安になり、株価が上がったことで、日本人生活暮らしはよくなりましたか。答えは『NO』でしょう。

アベノミクスといわれる経済政策は、短期的に投資家大企業を潤すだけ。アベノミクスが非常に危険なのは、それが人工的に低金利の状況を作って、借金をしやすくしていることです」

――活況の裏で借金問題がいよいよ危険水域になっている、と。

「その通りです。ご存じの通り、日本はいGDPの240%、じつに1000兆円を超す巨額赤字を抱えています。そのうえ、猛烈なペースで進む人口減少社会突入してきたため、とてもじゃないがこの借金を返済することはできない状況になってきました。

いま50歳前後中年日本人であれば、30年後は80歳ですから、誰かがケアしてくれるかもしれません。日本国庫には、老齢人口を支えるおカネはまだ残っているでしょう。しかし、30年後に40歳になる日本人には、老後を支えてくれる人もカネもない。

このままいけば、いま日本人10の子どもが40歳になる頃には、日本は大変なトラブルを抱えていることでしょう。小さな子ども日本人にとって、未来はすでに『短い』わけです」

――だからあなたがもし10歳の日本人ならば、カラシニコフを手に取る。

「いますぐに日本政府手段を講じない限り、日本は将来的に『破産』することになります。それは計算すれば誰でも簡単にわかることです。私はなにもクレイジーなことを言っているわけではなく、事実を言っているのです。

借金は毎年膨張し、人口は毎年減少し続けているのだから、必ずそのツケが回ってきます

もちろん、それは6ヵ月後とか20週間後に起きるわけではありません。短期的には、日本株価はまだ上昇するでしょう。

しかし、20年後、30年後には、日本大惨事に襲われている可能性は十分にあるということです。20年後に振り返った時には、安倍晋三首相日本経済破壊させた張本人として歴史に名を刻んでいるでしょうね」

――そんな日本の「破産」は避けられないものでしょうか。「未来の年表」を書き換えることはできませんか。

可能ですよ。まず財政支出を大幅に削減し、さらに減税をする。この2つを断行するだけで、状況は劇的に改善します。簡単ことなのです。

しかし、いま安倍首相がやっているのは真逆のことでしょう。ただでさえ莫大な借金さらに膨らませたうえで、無駄な橋や高速道路を作ろうとしている様は狂気の沙汰としか思えません。

消費税増税すると言っていますが、これも新たな橋や道路にカネがつぎ込まれるのがオチです。安倍首相と彼の側近たちは、財政支出カットしたら選挙マイナスとなると考えている。つまり、彼らは日本未来より選挙に勝つことを重視しているわけです。

借金をこんなに増やして平気な顔でいられるのも、返済をするのはあくまで後世の人間で、自分が死んだ後のことだと考えているからでしょう。そうした負担をすべて押し付けられるのが日本若い世代なのです」

――人口減少問題への対応も後手に回っています

人口動態を大きく変えるには、日本人子どもをたくさん作ってもらうか、日本移民を受け入れるかの2つしか方法はありません。しかし、なぜだかわかりませんか、日本政府移民を受け入れようとしません。結局、いま10歳の日本人人生を通して経験していくのは、次のような『惨事』になるのでしょう。

これから日本では生まれてくる子どもの数がますます少なくなり、移民も入ってこないため、人口減少のスピードが急加速していく。借金さらに膨張し、その返済のために増税が度々断行される。それでも借金は返済しきれないので、次には年金などの社会保障が取り崩されていく。日本人生活水準はそうして徐々に悪化し、生活苦にあえぐ日本人が増え、いよいよ打つ手がなくなる。最終的には見たくもない破産劇が待っている、と」

――それでも、日本人の多くはカラシニコフを手に取ることはできない。この国に住み、この国で働いている以上、簡単に去ることもできません。

結局、個々人がみずから生活防衛をするしかない。そこで聞きたいのですが、多くの日本人銀行預金におカネを置いていますが、これは危険でしょうか。

「いえ、日本人資産銀行に預けているのはむしろ賢明判断です。なぜならい世界を見渡してみると、ほかの国々の通貨は円より危険からです。世界投資家たちは欧州通貨ユーロなどへの懸念を高めていて、円は持っておくのに『より悪くない通貨』と化しています。実際、円はいま1ドル=110円近辺でとても安定し、これからもしばらくこの安定状態が続くでしょう。だから、いまは資産を円建てで持つことを心配する必要はありません。

しかし、あなたがいま10歳の日本人であるならば、円を持っていることは懸念すべきことだと言わざるを得ない。国家破産が起きれば通貨暴落します」

――では、長い目で見た時に資産をどこに置くのが賢明選択となるのでしょうか。あなた子どものために金(ゴールド)を所有していると聞きました。また、金価格が1オンス当たり1000ドルを下回ればさらに買い増したいとも。

「そうです。いま金は価格が高いので買っていませんが、また安くなった時には買い増す予定です。自国資産価値が落ちる時には、実物資産である金を所有するのは正しい選択なのです。最近では金投資にかわるものとしてビットコイン投資流行していますが、私はビットコインを売買したことはありません。仮想通貨さらに普及していくでしょうがビットコイン仮想通貨の中心になるかは懐疑的からです」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53747

anond:20171215071520

ビットコイン仮想通貨仮想通貨っていうのは法定通貨と違ってどこの国家から保証されていなくて、中央銀行にあたるものがないっていうのが前提。

仮想通貨24時間世界中取引ができるのがその魅力。どこの国家保証も受けていないってことは、規制権力の影響を受けないってことだから国家体制不安があるって人とか、国に不満がある人には魅力的ってこと。

仮想通貨を使えば今よりずっとスムーズ取引ができるようになるから仮想通貨は将来的に世界通貨として世界中から認定されることになると予想できる。

これによって起こること。

それはまず、通貨間の格差がなくなるから通貨戦争が起こらなくなる。経済政策などの効果もあまり上がらず、経済への国家の介入がしにくくなる。っていうこと。

それから、どこの国の保証も受けてないから、最終責任を誰が負うのか分からない。つまりこれは、有事の際にパニックを引き起こす可能性がある。どこかの国での有事のたびに、世界で暴騰暴落があり得る。国家だけじゃなくて、私たち生活にも影響があるっていうことね。

もう一つ、私たち生活っていうことに目を向ける。同じ通貨を同じレートで、っていうことになっても、物価はその国による。つまり賃金や物の値段が安い地域お金がどんどん流れていくっていう現象が少なくとも導入されだした頃には発生する。とすると、高価格高賃金の国は没落するという可能性も出てくる。これは日本例外ではなく、ね。

こんな感じだろうか。

2017-12-13

anond:20171213112504

国の経済政策を決定する立場人間ですら中学生教科書に乗ってる経済学基本的事項を無視するのがこの国のデフォだぞ。

需要供給なんて考えてるわけ無いだろ、一般人が。

2017-11-21

こういう人達ってなんでこんなに暇人なんだろ

時間を持て余してるとしか思えん。

普段から安倍政権経済政策批判してるとかならわかるけど。

2017-11-17

思い切った経済政策実施するには勇気必要である

そしてきちんとした出口政策実施するには、知恵が必要である

2017-11-10

英語教育に力入れてるけどさ

から頭脳流出によって、優秀な学生ほど海外に出ていったりしていたけど、それが加速するだけだよね。

結局、その英語教育の結果、今の日本に残って働きたいって人間味噌カスばかりで全然国益のためにならないと思うんだけど。

まあ政治家の短絡的思想は今に始まったことではないが。

いや、日本がどんどん成長していって、あらゆる分野で先端を突っ走っていて給料水準も他国と比べて高く、普通に60歳で定年後、十分な年金受給みたいな老後の心配なく生活できるような社会だったらその英語力を日本企業のために使おうってことになると思う。

でも現実真逆

政治家が長きにわたって馬鹿政策をし続けたおかげで、世界一超高齢社会ができあがり(逆にこんな悲惨なことで世界一になるってすごい)、負担ばかりが増え、増税しか脳のない政治家が行う政策増税増税

増税だけじゃない。将来の保証も削りに削る。年金なんてもう75歳から発給開始することを議論し始めている。今の自民を支持する若者なんてどれだけ将来が絶望的かわかってるのかな?

高齢化だけでも悲惨なのに、子育てしにくい社会を作り少子化が加速することになったが、少子化対策はとことん無視し続けて、政治家は今のこの悲惨日本社会意図的に作ったわけだけど、国民馬鹿でそんな目先の経済政策を望んで支持したんだから自業自得か。

この超老人社会資源国でもない日本がどう立ち回るつもりなのか見ものだが、政治家にまともな思考があれば高齢化を止めようとするけど、今なお超過剰医療介護老人を大量量産。病院病気でもないジジババ集めてお薬大量投与。

あとわず23年後の2040年には老人だらけで若者がおらず、国際競争力ゼロに近いだろうし、内需も老人だけじゃ何も生み出さないだろう。

現時点で、あらゆる業界新興国に抜かれ、これからさらに伸びていくIT業界なんて超後進国ビジネスビジネス欧米流行ったビジネスコピー。まあ今に始まったことではないが。

うちの娘も「日本ヤバイ」をよく口にするのだが、12歳のガキとは思えんほどの危機感を持っている。

うちの親戚も12歳がそんな発言をしていてビビっていたが。

日本国内子供未来が本当に見えない。日本未来も見えないけど。

から自分は、英語教育政治家の俺たち日本を内部から回復不能なまでに破壊するから、助かりたかったら脱出しろってメッセージとして受け取っている。

2017-11-07

保守リベラル

なんでいつも「戦争か亡国か」の二択になるの?

単純論でこの究極の二択にされたらやはり若者ほど保守に傾くしかないというのも分かるよ。

でもそもそもその前提がおかしくね?一体誰が得してんの?

今は戦争なんかより経済政策の方がよほど差し迫った問題だし、そこが焦点になるべきだろう。

安倍はその点で成果出してないにも関わらず、

生粋ネトウヨなのかクラウドワークス仕事を受けた工作員なのか知らんけど、

まるでマニュアルがあるみたいに口を揃えて「それでも民主政権よりマシ」などと言って火消し、

この問題に触れられるのを避けたいみたいだ。

改憲なんてどうでもいい。するならするで、さっさとしたらいいと思ってる。

まともな政治、まともな経済政策をやって欲しいだけなのに。

やはりいつも焦点が「戦争か亡国か」になってしまい、

相手方ウヨだサヨだと罵り合うイデオロギー対立の形に落とし込まれしまう。

政治についてのまともな議論って日本では殆どされてないよね。

まあ、これはネット上に限った話じゃなくて、

この単純化されたバカ丸出し対立構造最初に作ったのって、

朝日新聞であり産経新聞であるとは思ってるよ。

でもそろそろ政治の話をしませんか?

2017-11-05

情報化社会において消費者物価指数問題にすること自体ナンセンスになってきている

1. ユニクロドレスもそうだけど、こういうことの背景に「情報技術による生産流通効率化」があるという視点は忘れられがちだと思う。

要するに「デフレ」とか言うけど、産業構造の変化によって物価は下がるという側面があるわけで、情報化社会の到来を無視して、一定資源を奪い合う古いモデルで、物価問題にすること自体、あまり意味を持たなくなっているのではないかと思う。

2. これは、逆の視点統計という視点から見ると、消費者物価指数全然実態を反映していないという話とつながる。

たとえば、台所用スポンジ、スーパーホームセンター販売価格はそんなに変わらないけど、CANDOで、同等性能の製品12個入り100円で買えるようになったので、昔より購入価格は数分の1になっている。洋服の青山より、系列低価格店のスーツカンパニーの方が、安くて縫製が良かったりする。いずれも、消費者視点から見たら「デフレ」だけど、統計上は、「低価格店」の「別商品」に過ぎないので、表に現れない。これは、マルイじゃなくてユニクロGAP大塚家具じゃなくてIKEAニトリという話だし、多くの消費財に成り立つ。

消費者物価指数では、「同じ店」「同じ商品」が基準になっているので、そもそも消費者が買う店の業態が変わりつつ、定格で高品質のものが売られるようになるという実態が、統計上現れてこない。

さらに言うと、現代においては、「消費者物価指数」という概念自体が、恣意的で、計算方法によって大きくブレるものになっており、それを基準経済政策を考えることにはあまり意味がないのではないかと思う。

じゃぁ、どうすれば良いかは知らない。

https://togetter.com/li/1167744

2017-11-03

野党経済政策を打ち出せないのは自民党に包括されるからという仮説

anond:20171024073018を読んだ。文字起こし中の北田氏の経済政策に関するいらだちは自分共感するが、

アベノミクスを超えるアベノミクス」を野党が打ち出すのは困難ではないか自分は思う。以下その理由

自民党野党の主張を包括してきた

自民党に詳しい人ならわかると思うがこの政党野党の主張を取り込んで自党の政策にしてきた歴史がある。

田中角栄福祉元年は有名だし(http://u0u1.net/GOmQ)、小泉氏が首相になる頃の旧民主党規制緩和親和的だった。

今度の選挙でも分裂前の民進党が掲げていた「All for All」に対して自民党は「全世代社会保障」を打ち出した。

(「All for All」の生みの親である井出英策氏も自民党の「意図せざる」歴史的大転換だと評価している。http://u0u1.net/GOo0

こんな政党に対して「アベノミクスを超えるアベノミクス」を野党が打ち出したらどうなるだろうか?

恐らく「アベノミクスの第四の矢は全世代対応の再配分政策です!」とかなんとか言って自民党が包括してしま可能性が高い。

再配分政策を支持している有権者特に無党派)にとっては政策が実現することが大事で、どの政党政策の実現を担うかは重要ではないし

自民党日本政党のなかで一番政権運営能力が高いと有権者に思われているというアドバンテージもある。

選挙においても「自民党が再配分政策やるなら野党投票する必要は無いか。」と思う有権者自民党投票するだろう。

故にアベノミクスの足りない所を補う経済政策野党が主張しても、自民党に包括され対抗軸不明確になり、

選挙で埋没する恐れがあるためそう簡単には打ち出せないのではないか

2017-10-27

anond:20171027233136

いや、あまりにも知識収入源もなさそうだったからさ。

で、やりたいのは経済政策から、そこかためてから、行ったほうがいいとは思ったよ。

逆に、あん自由業きわまりなくて選挙落ちたらただの人の世界に裸一貫でいかせるのを煽るのはと思ったしね。

2017-10-24

https://anond.hatelabo.jp/20171023212011

福祉への投資は確実に目に見える形で存在している。少なくとも、駅のホームに設置されたエレベーター荷物をもった人にも優しい。ヘイトスピーチ規制は良好な環境寄与するし、LGBTQへの配慮人間関係を和らげる形で様々な人に利益がある。目を開けなくても手触りで確認できるシャンプーボトル発達障害への理解が進み治安改善寄与すること、見やす信号シルバー人材活用した安価サービス……様々な形で、福祉への投資社会の「住み心地」を目に見えて改善している。

一方、トリクルダウンについては、ほとんど幻想上の仮説とでも言うべきものだ。少なくとも、トリクルダウンが成立すると実証した研究はまだない。(「アベノミクス」の効果とやら言われているものは、トリクルダウンによるものではなく劇的な量的緩和雇用の流動化がもたらしたもの説明がつく、経済政策としてはごく普通のものだ。)そんな両者をドッチモドッチするのは、あまりにも乱暴な扱い方だと思うぞ。

若者保守化論の誤り。維新リベラル自民改革派認識、と世論調査

18・19歳、自民に4割傾く 立憲民主高齢層支持多く:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22561000S7A021C1EA2000/

日経記事話題になっていて思い出した選挙前のラジオですが、若者保守化論に関して是非とも紹介したい内容なので途中からですが文字に起こしました。

2017/9/12(火)ザ・ボイス 宮崎哲弥×北田暁大

https://youtu.be/l7_mlqvCB8s?t=15m11s

北田安倍内閣支持率東大生で高いっていう記事が流れてきて、実際そうなんですけど。上がってるんですよ昔より。東大生は強いものに巻かれるんだなって左派的な人から批判があったんだけど、同時に他の大学と比べてみて一般的にどうかっていうと若者全般がそうである。どっかの調査でもありましたけど若者自身保守化していると言えるのか、現状の閉塞感みたいなものに関して安倍さんの方を革新と見ている可能性がある」

宮崎読売新聞早稲田大学研究所と一緒にやった世論調査があって、50代まで(50代以上の意)は共産党革新リベラルだと評価するんだけど50代を境にして(下の世代は)一転して保守的だと共産党を。じゃあ(下の世代にとって)一体何がリベラルかって言うと維新が1番リベラル

北田「そうなんですよー」

宮崎維新イメージって50代を境にして(50代以上からは)保守だと見なされてしまうと。これが典型的に表れているようにリベラル保守っていう言い方っていうのが世代で違っている。特に50代を境にして全然違っているということになるんですね」

北田「50代までは恐らく冷戦までは通用したような右左とかタカ派ハト派論理政党名と繋ぎ止めているんですけど、40代から怪しくなり始めてもう20代30代になると大きく変わってきてしまっている。この状況を踏まえないと従来型の左右というかリベラル保守という分け方もそろそろ賞味期限というか少し組み替えないといけないんじゃないかと思うんですが、少なくとも左右の対立項が大きくイメージが変わってるのは確かなんですよね」

宮崎「うん」

北田宮崎さんがおっしゃって頂いたやつは今の中央公論の最新号で高知大学遠藤先生たちによる『世論調査にみる世代間断絶』っていうのがあるんですけど、今みたいなお話がでています。19歳から29歳は日本維新の会を1番リベラルだと思っていると。先行世代からはなかなか不思議な構図に見える。そのあとも面白い研究をされていて本来であれば社会学者がちゃんとやるべきことなんですが、安全保障社会的平等ジェンダー質問項目を元にどういう軸が区別指標になっているか子分析っていう手法でやってるんですけど、そこに3つ出てて安全保障の軸、社会的価値観女性社会進出差別)、第3に税金負担の軽減とか自国利益の強調とか経済的な側面というか自国のあり方のような・・・

宮崎はい

北田「この3つの軸を出されて研究されているんですが、これが綺麗に当てはまらないんですよね。民進党なら民進党とか自民党なら自民党とかパッケージ対応してなくて。経済とか社会的なところで凄く我々から見ればリベラルな態度をとっている若者が、安全保障では我々から見るとタカ派的なことを言っている。どちらも共通してたぶん現状を変えていくというような意識では一貫しているんだと思うんですね。これ分析する側が旧来型の軸に頼っているようではおそらく民意をつかめないのではないか

宮崎遠藤さんが取り上げているかからないけれど、同じ調査の中で50代以下の人政党イメージについて改革積極的消極的か問うているわけよ。1番改革積極的だと評価されたのがなんと自民党。次が維新。あとの政党っていうのは改革に対して消極的であるという評価。つまり私より下の世代、50代より下の人たちが何に着目してリベラル保守と言ってるかというと経済体制改革っていうのが積極的かどうかが鍵になっていると思うのよ。それがなぜそうなるのかというと、20年も続いたデフレ。先輩たちが就職難で就職氷河期で喘いできたのを見てやっと自民党が変えてくれたという実感に根ざしたものではないかという気がするんですけどね。どうですか」

北田「間違いないと思います民主党岡田代表だった時代リベラル懇話会という形で・・・

宮崎代表でいらっしゃる。今でもこれは続いてるんですよね」

北田「今でもです。勉強会みたいなものを何度かやらせて頂いたんですが、その時に簡単世論調査をしても安保法制で盛り上がる前くらいか分析してても民意は明らかに経済を重視していて、政党支持率経済政策の推進というのは関係が強いんですよね。一貫してそうなのに何で今ここでアベノミクスを超えるアベノミクスをやるって言わないの?っていう」

宮崎アベノミクス内部で考えても消費増税マイナスだったし2013年以降は第2の矢っていうのはちゃんとやってないわけ。GDP比で財政を考えても明らかに緊縮財政になってる。ここを突いてこんなんじゃ駄目だって言うのこそがリベラルだろって私はずーっと言っていて。リベラル懇話会経済政策提言の中にもそのことが書かれているのに何でリベラルはこれを受け入れないの?」

北田「そこが本当に私も分からないというか。安倍政権パッケージングとか安保法制とか・・・

宮崎「そういうのを全部評価するとかまったくなくて、少なくとも第1の矢と第2の矢を評価して第3の矢に成長戦略ではなくて再分配政策もっと多様化政策を持ってくるべきだ」

北田アベノミクスを超える財政出動をするぞっていうような、金融緩和についてはあるジゲン次元?)を設けて消費税についても上げるなんて問答無用な話でそういうジゲン次元?)をつけて考えていく。再分配の仕方を再考していくっていうのがイギリスでいうとねコービンとか、ポデモスとか世界標準的な左派普通になってるハズなんですよ」

宮崎「金の問題重要なんだけどそれは単純に金の問題じゃなくて、そうやって人々の所得が増えていくことによって貧困率だって下がっていくし人間生き方多様性可能性、ケイパビリティアプローチですよ。アマルティア・センが言う。それを増やしていくことがリベラル理念に適っているんだっていう。何でコレが日本では通用しないの」

北田「それを私も聞きたいっていう。あまりにも安倍さんとの対抗軸を立てたいっていうのか強いのか、民進党DNAの中に刻み込まれているのかどうか知りませんけど、少なくともやるべきことというのは緊縮の話ではないし、アベノミクス批判ではないハズですよね。政治家だけだったら敵味方の論理で話が分からないでもないんですが、論壇とかに出てるような左派とかリベラルっていう人たちが経済っていう問題を軽く見ている感じというか、経済問題をを考えなくても他の部分こそが大切なんだっていう。もちろん大切なんですけど、経済問題宮崎さんがおっしゃったように人々の可能性とか潜在能力みたいなもの平等を図っていく上で重要な要素であることは間違いない」

宮崎あなたがね『現代ニッポン論壇事情』の緒言の部分で言ってることがさ、経世済民思想にして卑しい事柄でも何でもなく自由権社会権という基本的人権に関わる重要社会的行為なのだと。これは本当にリベラルと自認していらっしゃる政治家言論人に拳拳服膺してもらいたい」

アナウンサーリベラルの偉い学者さんとかそういう方々は武士は食わねど高楊枝じゃないですけど・・・

宮崎「食えてるんですよ。あの世代の人たちは食えちゃってるんだよ。豊かさは限界だろうとかさ」

アナウンサー清貧思想とか」

宮崎「そう清貧思想とか。若いやつは公徳心ねえなぁとかさ」

アナウンサー江戸時代に戻れとか」

宮崎「そう江戸時代に戻れとかさ。ほんっとに無責任なこと方言するわけ」

北田「でも若い人は絶望してなくて経済指標がよくなったら嬉しいし雇用状況が良くなれば満足度があがっていっていて、それなりに彼らなりに合理的に見ているわけですよ。成熟してこんな成長いらないとか思ってるのは正直な話、若者じゃないんですよね」

宮崎「50代よりも上。だから俺の世代よりも上の人達ですよ」

アナウンサー「逃げ切っちゃえる人達

北田バブルでおいしい思いをしてバブルへの絶望みたいのが過度な形で出てるような気はしますけどね」

宮崎「それもあるでしょうね。でも彼らはバブル受益者だったわけじゃん」

北田「そうそ受益者で、だからこそ割れた時の記憶が強烈なんでしょうけど、だけど、それを20年間散々下の世代が味わってきたわけだから逃げ切りは私は許されないと思います。それと団塊の中でも逃げ切れるの一部ですよ。だから社会保障問題重要になってきて財源論だって色んなところで議論が出てるわけ。逃げ切れる成熟しましょうなんていうことは正直申し訳ないけども呑気な話だと僕は思います

宮崎「高度成長しろなんて一言も言ってないし不可能

北田「だーれも言ってない」

宮崎「でも2~3%のパイを増やす政策を取らなければだんだん縮小均衡になって1番割を食うのは若い世代弱者。この人達ですよ」

北田「だから僕は成熟社会論というのは冷たい冷徹思考だと思いますよ」

宮崎「でもこれがイギリスのギデンズが唱えた第3の道とかさ・・・

北田あんなの新自由主義ですよ」

宮崎「だから左派版、新自由主義でしょ。そういうのと一緒に上の世代の人たちの・・・固有名上げるなら民進党前原さんの頭にね固着しちゃってるんだよ」

北田前原さん聞いてるなら経済だけどうにか考え直して頂けないでしょうかっていう気持ちが。僕は枝野さんに心配していたんですが、枝野さんがこういうこと言うんだってブレイディみかこさんと松尾匡さんと対談している時にニュースが入ってきて、枝野さんがこんなこと言っている!って衝撃を受けて」

宮崎賃金を上げるために赤字国債発行するとかさ、ここでは私は枝野支持です」

北田「僕もびっくりしましたよ。それが一番求められていることであり、簡単思考で言うと経済椅子の数が決まったゲームと考えずに成長していくことによって維持できるっていう、そういうシステムだってことを考えないと公正性とか格差問題も広がっていくだけと思いますね。だからこれはリベラルというよりソーシャルと言った方がいいかもしれませんね。ヨーロッパ型のソーシャル

宮崎ソーシャルって話をすると、もう少し先の話。フォワード・ルッキングしないといけないと思うので言うと、井上智洋って知ってる?マクロ経済学者。汎用AIが開発されて簡単に言うと色んな産業分野に汎用AIと汎用ロボットが広がっていって失業がどんどん増えていくと。そのとき何が必要かというと、経済構造っていうのは消費の部分がなければ成り立たないでしょう。消費っていうもの担保するためには所得を与えないといけない。でも失業してしまったりどんどん賃金が下がっていけば当然消費も縮退していくわけ。それを補填するためにベーシックインカム必要だと。汎用AIができるかは別にして産業部門で色々使われることによって人減らしがどんどん起こっていくということはほぼ間違いないですよ。その時にどう対処すべきかっていうことを、今この経済政策で、生物学の前適応じゃないけどもやってるような気がするの。今の長期停滞に対処するのならその政策の延長線上でその状況にも対処できる。その観点から言うと消費税って駄目だと思うんだけどな」

北田「だめだめだめだめだめだめ。少なくとも今は駄目で、経済社会の中でどう位置づけるのかっていうのを考えないといけなくて。公正かどうかっていう比較分析社会学は得意なんですけど、財源どこかとか国債どうする金融政策どうとかそこがないんですよね。不平等を見つけるのは上手いんだけど、それをどうやったら直せるかって言うと財政を均衡させるしかないって話になっちゃう」

宮崎経済学者連携して・・・

北田「そう、やるべきだと思いますよ」

宮崎「だからリベラル懇話会北田さんの試みというのは本当に重要な試みだと思っております

2017-10-23

anond:20171023055853

残念ながら国民すら本当にやるべきことが見えてないのが問題で、一時的にでも民意無視してでも未来を見据えた長期的な政策をする必要があると思う。現実的不可能ではあるが。。。

国民は、目先の経済政策に嬉々し、少子高齢化無視して上っ面だけの薄っぺら地方創生賛同し、政治家は、老人票のためにこのご時世いつまでも老人に金をばらまき、医療機関との癒着がひどいか税金を大量に投入して寝たきり老人を限界ギリギリまで延命するときた。

少子高齢化が進めば進むほどあらゆる政策機能しなくなるので、これを長期的に是正する必要がある。金の流れを老人優遇から子育て世代への優遇に大きくかじをきるだけで、無益延命される老人も減り、経済的理由子育てを諦める層も減ると思うが、誰もやろうとしない。

2017-10-22

anond:20171022124257

いまの「経済政策」がそこを見てないからだよ。

トリクルダウン理論を信じてたらそうは思えないかもしれないけどね。

anond:20171022122840

まず、「幸福」ってなんだってことだよ

ある程度以上の収入があったら、そこから先は、幸福収入関係しないだろ。

幸福収入が密接な関係もつのは低所得層だけの話。

ところが経済政策って、中所得層以上の収入を増やすことが主眼じゃない?

どんな経済状態でも、底辺救ってりゃ最大多数の最大幸福は達成できるはず。

そういう枠組みも可能だって想像できない?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん