「サムソン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サムソンとは

2019-04-27

anond:20190427215953

言うて実質もう時代サムソンの一強じゃね?知らんけど。

2019-04-08

anond:20190408212822

新卒カード大手に入っても45才を超えると退職勧奨される時代になってしまったのだよ。

45才というと氷河期の一番最初くらいだよな。

サムソンが40才定年とか、ファーウェイが下位10%は首切られるアップオアアウトだとかって話題になったりしてたが、日本企業もいずれはそうなる。

過去のことでグダグダ言ってて金が稼げるわけないだろう。

そういうのは歴史家じゃないなら、酒の席だけにしといたほうがいい。

2018-09-20

anond:20180920110708

サムソンの観てると、ある程度は売れると思うが

2018-06-03

隣の部屋の住人に何度注意入れても深夜の長電話止めないからそろそろスピーカーサムソンビデオ視聴始めんぞ

2017-01-20

なんで2016年テレビ屋さんの映画」の時代が終わるの?

http://anond.hatelabo.jp/20170115073928

書いた増田はてブに出ていて、びっくりしたぞ。

でもちょっとうれしいぞ。それにしても、遅レスだよね。すまんそ。

で、なんで2016年テレビ屋さんの映画」の時代が終わるの?って聞かれちゃったよ。

そうなんだよ。一番メインの話題が抜けちゃってたよ。

 二つの事実を述べて、だから終わりだよ、というつもりだったんだ。

1、テレビの影響力の低下
2、映像コンテンツ市場地殻変動

 1、に関しては過去10年くらいの映画興行収入分析して、あれこれ言おうと思ったけど、でもこれ言わずもがなだよね。

   というか、コメントで指摘しているひともいるね。表を描いたり、なんだりが大変なんで割愛するよ。

 2、に関してだけ話すよ。

2016年に起こったこと(過去)〕

 映像コンテンツとしてアニメのはなしをするんだけど、これ、今、日本発で世界で売れる映像コンテンツの筆頭だからね。

 2016年アニメについて奇妙な符合があったよね。

 映画アニメが席捲しているので、さぞアニメ業界は潤っているんだろう、と思っていると、秋にテレビアニメの延期が相次いだ。

 ここの謎解きは岡田斗司夫×山本寛がやっているので、深入りしない。

日本のアニメをダメにしたのはあいつらだ! 業界のタブーを本音でぶっちゃけ解説

 ここでの発言現場に金が落ちていない理由を言っている。

 ここで重要なのは今、外国(中国からアニメ資金が入ってきている、ということ。

 でも、話したいのはその先。

〔 今、起こっていること(現在)〕

 中国の人たちは高い授業料を払ってきたけど、その甲斐あって知恵もついたみたい。

 現場アニメーター一本釣りし始めた。

中国企業が日本のアニメーターを爆買い!?=「つまり金ですべてを解決できる」「でも素晴らしいストーリーがなければ人気は出ない」―中国ネット - ライブドアニュース

 これ、十年くらい前から半導体、電機業界ですでに起こっていることだよ。

 外資が優秀なエンジニアを破格の報酬で引っこ抜く(サムソンなんか有名だよね)。

 同じことがアニメ業界でも起こり始めたんだ。

 今後もアニメに限らず、日本発のグローバル勝負できるものが出てきたら、中國は、真似できるものなら真似する。

おいそれと真似できないものであれば、できるキーパーソンをかっさらっていくと思うよ。

2017年以降の予想(未来)〕

 過去、造船、鉄鋼、電機、半導体外国にやられてきたけど、これらの業界単位では大きすぎてアニメとは比較しにくい。

 スマホ(ガラケー)と比べてみればわかりやすいと思う。

 昔のガラケー

 総務省(監督官庁

   ↓

  通信会社(電波帯域を寡占して、囲いこむ)

   ↓

  ガラケーメーカーアプリソフトハウス

   きっかけ:i Phone

その後の展開:国内通信会社に囲いこまれて、日本市場にとらわれていた日本メーカーは、グローバル市場視野に入れた中韓メーカーに敗北した。

携帯をつくっているメーカーの今のアニメスタジオみたいだった。

 ドコモ、AU,ソフトバンク、それぞれ季節ごとにラインナップを揃えるんだからエンジニアは大変だったよ。消耗戦、と呼ばれている。

 今の映像コンテンツ

 総務省 (監督官庁

   ↓

  テレビキー局 (チャンネルを寡占)

   ↓

  映像コンテンツ産業((実写映画の)撮影所、アニメスタジオ

   きっかけ:?

その後の展開:?

 あれっ、両方とも総務省が出て来たね。でも、偶然だろうね。

 ここで力尽きたよ。

2016-10-29

キャリアスマホ同意を求めるボタン多すぎ

もともとSIMフリーMVNOで使っていたので、極めてシンプル構成生活していたのだが会社から支給された国営キャリアスマホサムソン)を使ってみて、唖然とした。コンシェルテレビなどわけの分からん機能ボタンが多すぎる。

あぁ日本よ、また同じ過ちを繰り返すのか。

2016-06-10

なぜマンガキャラ覚醒パワーアップすると髪が伸びるのか?

髪が伸びるキャラたち

覚醒したり、パワーアップしたりするときに長髪になるキャラって多いですよね?

ぱっと思い付くだけでも、

ドラゴンボール(1984~)におけるスーパーサイヤ人3

うしおととら(1990~)の潮(獣の槍所持時)

※厳密には髪が伸びているわけではないらしい

幽遊白書(1990~)における幽助

ハンターハンター(1998~)におけるゴン(さん)

BLEACH(2001~)の一護最後の月牙天衝

ぬらりひょんの孫(2008~)のリクオ

などなどたくさんいます

(変身すると髪が長い、というとWILD HALFワイルドハーフ)もそうですね。)

なぜみんな髪が伸びるのでしょう?

演出上の要請

まず、覚醒したり、パワーアップしたりしたことを分かりやすく示すためには、見た目ががらっと変わることが必要です。

そのような演出上の必要性があるから、髪が伸びるのかもしれません。

髪が伸びる以外だと、以下のようなパターンがありますね。

・眼の色が変わる、瞳に模様が浮かぶ

ハンターハンタークラピカNARUTO写輪眼輪廻眼、仙人モードBLEACH虚化Get Backers-奪還屋-の聖痕スティグマ)、新世紀エヴァンゲリオン

ブコメで指摘を受けて、キングブラッドレイは削除しました。

・髪の色が変わる

ドラゴンボールスーパーサイヤ人武装錬金ヴィクター化、東京喰種

・肌の色が変わる、紋様・模様が浮かび上がる

武装錬金ヴィクター化、七つの大罪のメリオダス、アメコミハルクONE PIECEルフィギア4、進撃の巨人金色ガッシュ!!

・光をまとう

ドラゴンボールスーパーサイヤ人テニスの王子様無我の境地

これらのパターンと違って、髪が伸びた場合キャラクターのシルエットそのものが変わるため、使い勝手が良い、ということはありそうです。

ロン毛ブームの影響

江口洋介木村拓哉などに人気が出て、男性の長髪が流行したロン毛ブーム

これが起きたのが1990年代でした。

当時の、男性の長髪がかっこいい、という風潮が影響しているのかもしれません。

野生化の象徴としての長髪

覚醒すると、強力になる代わりに理性を失ったりするのもお約束の一つです。

そういった性質象徴として、髪が伸びて野生化した姿になるのかも。

ライオンのたてがみのイメージ根底にあるのかもしれませんね。

怒りの表現としての長髪

覚醒シーンにおいては、その人物の怒りが伴うことも多いです。

怒髪天を衝く」という言葉もあり、髪の毛が逆立つのは怒りの表現

髪の毛が伸びて逆立つのは、そのキャラの怒りを象徴とも読み取れます

魔法少女モノにおける変身との関係

詳しくは知らないですが、プリキュアシリーズ(2004~)や美少女戦士セーラームーンシリーズ(1992~)など、魔法少女モノでは、変身して髪が伸びるイメージがあります

これらについては、ターゲットとする女児のあこがれ、「大人の女性」の象徴として、髪が伸びている側面もあると思います

ただ、少年漫画等とも、「髪が伸びて、変身・パワーアップ」というところでは共通しているので、こちらの方にルーツがあるのかもしれません。

旧約聖書における力の源としての髪の毛

旧約聖書登場人物サムソンは、怪力の持ち主ですが、その力の源は、髪の毛にあります

髪の毛が力の源という発想は、このあたりから来ているのでしょか。

ブコメでの指摘によると、髪の毛がというより、髪の毛を切らないという誓約問題のようです。

神話宗教呪術・昔話における髪の毛

丑の刻参りの方法として、相手の髪の毛が必要とされる場合があるように、宗教呪術的にも髪の毛が重要場合があります

日本の昔話でも髪が伸びるエピソードがあるようです。

まんが日本昔ばなしデータベース〜 - 山姥の毛

http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=507

きちんと確認できていませんが、ギルガメシュ叙事詩におけるギルガメシュギルガメッシュ)は、長髪が抜けると力を失うようです。

ブコメで指摘を受けて、「髪を失う」を「力を失う」に修正

ギリシャ神話では、髪の毛に関するエピソードとして、メドゥーサやかみのけ座の話がありますね。

古来から髪の毛には何らかの力が宿るとされきたんですね。

憶測疑問形だらけで結論は分かりませんが、思っていた以上に「覚醒して髪が伸びる」のルーツは古いところにありそうです。

追記

ブコメであがっているワンパンマンは逆のパターンですね。

あれは、アンパンマンビジュアルありきの設定なのと、髪の毛があったころが描かれていない(たしか)のでちょっと事情が違いそうです。

フリーザは、元々髪がないですが、シルエットがすっきりするという意味では逆のパターンですね。

ブコメでは、時間の経過の表現、異形化系の説話と設定上の都合、動物の威嚇、成熟期の発毛、歌舞伎など色々な指摘があって興味深く読ませていただきました。

ありがとうございます

2016-04-03

サムソンはなぜ"Samsung"なのか?」(極東ブログ)へのコメント

  1. サムソンハングルでは「삼성」と表記される
  2. 「삼성」は文化観光2000年ローマ字表記に従えば、"Samseong"になるはずである
  3. ではなぜ"Samseong"ではなく"Samsung"なのか?

という疑問ですが、考えすぎです。

  1. 観光2000年ローマ字が唯一のローマ字方式ではない
  2. しろ、より英語発音に近い方法、例えば「성」を"seong"ではなく"sung"と表記する方法一般的である(むしろ、こちらの方が一般的であるとすら感じます
  3. そのような「英語近似式」ローマ字で「삼성」をローマ字化すれば"Samsung"となり、何の不思議もない。

http://pichikupachiku.hatenablog.com/entry/2016/04/03/063549

2016-03-02

2020年東京オリンピック汚職疑惑に関する報道 (Le Monde)

ル・モンド紙 2016年1月14日付 

Clément Guillou 記者

http://www.lemonde.fr/athletisme/article/2016/01/14/lamine-diack-soupconne-d-avoir-monnaye-sa-voix-pour-l-attribution-des-jo-2020_4847631_1616661.html

陸上競技ラミーヌ・ディアックは2020年オリンピック開催地選考で票を売った疑惑がある


もし、WADA(世界アンチ・ドーピング機関)のディックパウンド告発した驚愕事実が、第2回目のWADA調査委員会報告書のページの下に小さく付けられた注に影響を与えていたとしたらどうなっただろうか?

 1月14日に行われたWADA記者会見では、驚くような情報は出てこなかった。しか世界スポーツ界を揺るがす爆弾は、報告書の34ページの下の注に隠されていた。

https://www.wada-ama.org/en/resources/world-anti-doping-program/independent-commission-report-2

調査委員会報告書は、注36で、1999年から2015年までIAAF(国際陸上競技連盟)会長だったラミーヌ・ディアックが、IAAFに有利なスポンサー契約をもたらすために、IOC委員として影響力を行使していたことを述べている。

こうした取引存在した疑いは、ディアック前会長の息子の一人であるイブライマ・ディアックとトルコ陸上選手アスリ・アルプテキンの親族との間で行われた話し合いの中で言及されたものだ。この発言によれば、2020年オリンピックの開催候補地・イスタンブールラミーヌ・ディアックIOC委員投票しなかったのは、IAAFにとって旨味のあるスポンサー契約提示しなかったためである

しかしこの発言は慎重に取り上げる必要がある。ディアックの息子の目的は、ドーピング検査で生体パスポートの異常値が見つかった場合に、もみ消す力があると信じさせることだったからだ。

「(会話の中で)トルコLD(ラミーヌ・ディアック)の支持を失ったのは、4~500万ドルスポンサー料をIAAF陸上ダイヤモンドリーグあるいはIAAFに支払わなかったからだと述べられている」とWADA独立調査委員会レポートは例の注36に書いている。

注は「(会話の)報告によると、日本はこうした金額を支払った模様である2020年オリンピック開催地東京に決定した」と続けている。

IAAFの5つのオフィシャルパートナーのうち、TDKセイコーキャノントヨタの4つが日本企業である


脅迫

 調査委員会関係者ル・モンドに、情報は十分信頼のおけるものであり、公表されるべき価値はあるが、管轄外のために委員会はこの問題を深く掘り下げないと説明した。

 反対に、報告書に関するミュンヘンでの記者会見にも出席したフランス経済検察庁が、この件について調査することを妨げるものは何も無い。

独立委員会がどのような形式でこの情報を入手したのか(トルコ人関係者証言によるのか、電子メールでのやり取りを入手したのか)は明らかになっていない。

2020年五輪開催地投票は、2013年9月にブエノス・アイレスで行われ、決選投票は60対36で東京イスタンブールに勝利した。

イブライマ・ディアックとアスリ・アルプテキンの親族との取引は、この開催地決定の3ヶ月後に始まり2014年2月まで続いた。アスリ・アルプテキンは2012年ロンドンオリンピック1500メートルメダリストで、生体パスポートの異常値により懲戒処分を受ける恐れがあったが、イブライマ・ディアックはアルプテキンの親族に対して、IAAFによる追跡調査をやめさせることができるとほのめかしていたのである

兄弟のパパ・マサタ・ディアックの後、イブライマ・ディアックも金銭強要しようとしていたという印象をアルプテキンの家族は持っていた。

この要求に応じなかったため、アスリ・アルプテキンはIAAFによる8年(2021年まで)の出場停止処分を受けた。この処罰スポーツ仲裁裁判所を通じて決定され、オリンピックメダル剥奪された。その後、ラミーヌ・ディアックはIOCを辞職した。IOC世界陸上界を揺るがせた汚職スキャンダルに関わったとして、ラミーヌ・ディアックに一時停職処分を下していた。


パートナー

この数年間のIAAFを見ていけば、パートナーシップ契約世界選手権開催地の割り当てに関係があることを確認できただろう。韓国大邱2011年世界陸上大会モスクワ2013年世界陸上大会北京2015年世界陸上大会、そしてドーハで行われる2019年大会である。多くのパートナーシップ契約されたのは韓国サムソングループであり、中国大石企業シノペックであり、ロシアのVTB銀行であった。

最後に、2021年世界陸上大会オレゴン州ユージーンに決定したことに触れる。陸上界の大立者の出身地であるスポーツ用品ナイキだ。一つの反対もなく決定したことに、PNF(フランス経済検察庁)は大きな関心を持っている。

報告書によると、WADA独立委員会は、独立した組織によって、パパ・マサタ・ディアックが関わった契約およびマーケティングスポンサー協定の完全な監査を行うことを提言している。

ドーピング事件に続いて、スポンサー契約・放映契約陸上競技界の次のスキャンダルになるだろう。

2015-07-25

お前ら東芝潰れろとか平気で言ってるけど

もし本当に潰れて東芝サムソンに買収されても同じ事言えるの?

2014-07-01

http://anond.hatelabo.jp/20140701183132

「もうずっと戦前」というレトリック、というかロマン、はもうアレなんじゃない。

塹壕タバコを吸いながらずっと突撃命令を引き伸ばされている歩兵としての生、という気だるいロマン

そんなの司令部はとっくに解散して顔の見えない株主会になっちゃってるのに。

勝負を求める我ら」ってそんな勝ちも負けもねー。ねーからロマンなんだ。きっと。

ずるずる気づいたら景気は後退して回復して後退して、緊張も後退して回復して後退して、気づいたらバカにしてた中国人観光客ファッションセンスは上がってて、気づいたらサムソン世界TV屋になってて、ピクサージブリはるかに追い越してて、ただそれはショウダウン! フェイスオフ! の「勝負」ではなく世界のいろんな国と企業と人がずるずるやってきた総体の中で、「にほん」に主体を置いて見た時にそう見える、ってだけの話だ。

そもそも日本の人たちは先の2つのくそったれな大規模戦争以外の「戦争イメージが出来てなさすぎる。

これは幸運でもあり不運でもあり、つまり歴史の数奇な必然なので、どうにもこうにも動かしようもないのだが。

2014-01-29

http://anond.hatelabo.jp/20140129011310

アマゾンの評価を見れば推して知るべし

 

 

ネトウヨの主戦場じゃないか。

いまネット通販サムソン製品を買おうとしても日本語では情報収集できないという事態になってるんだが。

報道の自由ランキングだと日本韓国ちょっと下くらいだが、報道以外の言論状況も含めたら大幅にランクダウンするんじゃねーかな。

 

 

善悪観点以外から戦争を見る内容だった。

 

 

正気か。

2013-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20130501200747

キミが腹を立てている相手、「そいつが酷い目に遭うと非常にスカッとする」相手というのは読んでる限りちっとも具体的ではない。

キミんちの向こう三軒両隣に韓国人が住んでて騒音その他でトラブってるとか大学韓国から留学生が来ていて天皇韓国系とか自動車起源は韓国とか言って威張っているとか道端を歩いていたら突然見知らぬ韓国人に「日本人か?」とインネンつけられて土下座を要求されたとかそういう接触は一切ない。

想像するにキミは韓国人なるものがどういう人種文化自分経験し理解したことは一度もない。全部伝聞だ。

まりキミの頭の中でキミの憎しみを一心に受けている「韓国人」は存在しない。キミの妄想産物だ。

同時に「俺たちの国をさんざんいじめてきた」とキミが言うその「俺たちの国」とやらも存在しない。

いじめられてるのはキミだ。

キミは被害妄想に苦しんでいて(感受性が強すぎてレイプ事件とか見ると頭に血が上っちゃったりするんじゃないかな?)、勝手に加害国像を練り上げて、しかもその加害国や関係者自分で罰するでもなく、ただ経済悪化で「天罰」食らったって喜んでるだけだ。

逆に向こうが好転したら(そういやアップルサムソンに押されてるっぽくね?w)、「俺たちの国」でより良いものを作って更に上回ろうとも思わずただ臍を噛んで地団駄踏むだけなんだろう。

はっきり言ってキミはキミ自身が非常な憎しみを抱いている「韓国人」と全く変わりない。そうだろ?

あの地震津波天罰とほざいたクズどもと何がどう違うっての?

ってな具合にある程度理詰めにされると「わかってるんだよ言葉では。でも問題は感情本能なの」「そもそも向こうが反日で高圧的な態度で腹立たしいのがいけないんだよ」とか言い訳始めるんだろ?

それはつまりアレだ、「人間自分の見たいものを見る」の原則に従って、脳内麻薬がドッバドバのレイシストごっこが絶頂すぎて中毒してますやめられませんってことだろ。

中毒治療古今東西元を断つこと以外にないので、まあテレビハンマーぶっこんでネットは「韓国」で閲覧フィルタかけるとかしかいかな。

でも賭けてもいいけどキミはそこまでしないよね。【急募】とか書いてるけど別に今すぐ治したいわけじゃないでしょ?

こういうの本当に本気で治すなら本人がマジにならなきゃいけないし、そのためには危機感とかないと厳しいんだけどそういう必要性を感じてるわけじゃないんでしょ?「他人のやり方でパクれそうなのがあったらいつでも自己洗脳し直してレイシズムから足洗えそうだし、後ろめたさもなく存分に韓国ネタで楽しめるから儲けもの」くらいにしか思ってないよね?

今の勢いだと例えば性格スキルが申し分なく完全無欠な婚約者ができて後から在日ってバレたりみたいなことになったらキミはただ一瞬で冷めるだけでレイシスト自分を恥じたりとかしないっしょ?

いいんじゃないの治さなくて。類友が集まってきてきっと楽しいよ。

蛇足だけど、これだけ長文連ねてる俺は韓国嫌いだしキムチは食わないしギャラクシーよりiPhone使いたいガラケーユーザーだけど「経済打撃でざまあw」とまでは思わないっす。まとめサイトとかで面白おかし編集されてるの見て笑ってたことはあったけど自分就活地獄見てからは足洗った。

政権中韓に厳しく行ってる(らしいの?よくシラネ)のも別に爽快とまでは感じない。国家として筋通るようにやってよねって程度。某ツイートの「日本人化」とかには脱力して「脳みそ煮えてんじゃねーの」と思ったりはする。不用意にも程があるっしょ…。

あと朝鮮学校にはマジで補助金出さないとヤバイんじゃないかとは思う。

かわいそうとかい感情的な話じゃなく、単純にダブスタすぎて日本側の神経疑われるレベル

「国の基準満たした教育やってないからカネが出ねーんだよ」って言ってる奴いるけど、なんか他の国のインターナショナルスクールとかは国の基準満たした教育やってなくてもカネ出すことにしてんだっていうじゃん。

もしそれがホントなら「法治国家の取る態度ですかそれが?」って詰められたらぐうの音も出ないし正直ニッポンであることが恥ずかしい。とても誇れない。

2013-03-26

アナリストな者ですが、Appleが本格的にヤバいです

携帯売り場の者ですが、iPhoneが本格的にヤバいです

http://anond.hatelabo.jp/20130326031038

言いたい事はなんとなくわかる。

ただ「たくさんの選択肢から選ぶのが快感」だからAndroidが売れてるんじゃなくて、「たくさんの選択肢があるから自分に最適なものが見つかる」ってことなんじゃないかと俺は思う。例えば人間の手は性別年齢によって大きくサイズが異なるのに端末の大きさは一つ、っていう今のアップルの態度はユーザーに対して誠実とは思えない。飛ぶ鳥を落とす勢いの某韓国企業の強みは馬鹿みたいに多いラインナップで、グローバル端末に加えて各国の特性に特化したローカル端末まで揃えてさあ好きなのを選んでくださいというスタンスシェアを伸ばしている。ジョブズNike社長に「お前らの会社は商品が多すぎるから減らせ 100分の1にしろ」って言ったらしいけど、もし本当に商品数を100分の1にして消費者が喜ぶのか?果たして本当にそうだろうか?働かないアリにも価値があるという有名な研究結果があるが、同じように星の数ほどの商品ラインナップにも価値存在する。つまり多様性だ。

選択と集中を突き詰めて2000年代社会を牽引してきたAppleだが、スマートフォン世界はもう成熟段階に差し掛かりつつあるのでたった一つの機種で戦えるほど甘くはない。「0.1mm単位でこだわった」とか「高級時計のような佇まい」なんていう糞の役にも立たない売り文句を掲げて肝心の中身はパチンコガンダムだったiPhone5を見ればそれは明らかだ。今消費者が求めているのは明確に自分生活を向上させてくれるスマートフォン。手によく馴染み、高解像度液晶と高品質カメラを備え、防塵防水なら尚の事良し、NFC/Felicaもあるにこしたことはない。そういうった明確な機能の前では「高級時計のような佇まい」など何の意味もなさない。

ヨーロッパではすでにiPhone韓国企業の前に完全に屈しつつある。Androidシェアは当然ながらiOSを上回っているし、メーカーごとのシェアでもサムソンappleだ。中国インドブラジルのような新興国ではさらに差が開く。お膝元のアメリカではまだアップルに軍配が上がるが、先行きは暗いという見解アナリストの総意である株価iPhone5発売以降とんでも無い勢いで下がり続けている。

日本というガラパゴス市場にいるとサムソンの脅威は肌で感じにくいが世界的な趨勢客観的に判断すると今や(あのパクリ悪名高い)サムソンアップルを脅かすどころか凌駕しつつあるメーカーになっている。特に今後10年の主要な戦場となる新興国での存在感は抜群で、もうアップルが付け入る隙は無いほどまでブランド力が高まっている。

アップルに残された道は二つしか無いと考えている。一つは2000年代のように先進的でクリエイティブ歴史に名を残すプロダクトを作り続ける事。アップルの主要な企業理念選択と集中」にも合致するし、ブランドイメージにも合致する最適な道であるが、しかジョブズ没後のアップルを見ているとそれは期待出来そうにない。

もう一つの道は、サムスンソニーパナソニックのように、それぞれの製品カテゴリに多くのラインナップを揃えるメーカーへと変質することだ。人種文化性別年代がバラバラな数十億の地球人にたった一つのグローバル端末を提供するのではなく、低価格〜高価格帯まで多くのラインナップを揃えて、選択は消費者に任せると言うありきたりな戦略だ。かつてジョブズが追放されていた時代アップルが迷い込んで死にかけた汎用で醜い戦略だ。しかし、創造的なプロダクトを出せなくなった今のアップルが生き残るにはこの道しか無いのではないか

あの悲劇的な日からたったの1年半。ジョブズの死は本当に人類に取って痛い損失だった。

2013-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20130115170959

いわゆる護送船団方式じゃないけど、横並びで、売り場抑えたものが勝ちで、独自の発想を売り場を抑える手法で封じ込めてきた分野が、独自性がなくなって、海外に負けているだけに見えるんだけど?

それ国内の小売とかなら理解できるけど、輸出産業で売り場を抑えたり封じ込めたりって実質不可能じゃね?相手は海外市場だぜ?

部品の取引で圧力みたいな話はわかるけど、君は部品の分野では日本は今でもリードしてるって書いてるし。

そもそも現代自動車サムソン電子だってあれ韓国の大財閥護送船団なわけで。

2012-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20120902005521

日本企業もかつてはそう言われてたんだけどねえ

それにあの会社国策企業に近い位置づけだから、国の方針が変わったらどうなるか分からん

民に豊かな生活を与えるための企業なのに、肝心の本国国民生活はズタズタだし(というか社会福祉全部切り捨ててサムソンとLGにリソース全部投入してるし)、さらに言えば未だに戦争中だし、最近日本にまでケンカ吹っかけて不要トラブルを招いてるし

http://anond.hatelabo.jp/20120901235915

ソフトウェアアップルが自前で作ってるが、ハードウェアは全部外注

サムスンは全て自社作成

その代わり自社保有してる工場で製造出来ない、あるいはコストがペイしない技術が主流になったら一気に没落するけどな

まあサムソン場合国内工場殆ど持ってないか国内雇用とか全然気にしなくていいんだけど

2012-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20120817190837

日本人らしさとはどういうことなのか、夏休みの終わりに考えてみてはいかがでしょうか。

それを考えたら彼らの横暴は止まるのかっつーと全然そんなことないのはこの10年ほどで嫌と言うほど思い知らされてるわけで。

相手を弱らせるためなら自分利益をも度外視する彼らのエネルギッシュさこそが今の日本人必要だと思う。

実際サムソンとかLGとかヒュンダイとかはそこらの日本企業よりも大きくなったわけだし。

2012-06-02

(この1ヶ月、発言小町でトピ職人して分かったことまとめ の続き

(この1ヶ月、発言小町でトピ職人して分かったことまとめ http://anond.hatelabo.jp/20120602013332の続きです。)

[応用編]人気トピの作り方

これも詳細は、また後で。はてブが30ぐらい付いたら。

人気トピの作り方です。自分が立てた質問に沢山返信をしてもらいたい人は以下のポイントを押さえておくといいかも。

タイトル重要ですが、「●●するのにたった一つの重要なこと」「嫁が憎い」といった単刀直入タイトルは、タイトルだけで検閲されてトピが立たない可能性があります。「どうしたらいいかからない」という、傍からみてもどうしたらいいかからないトピが人気が出ますので、過剰に盛り込んだタイトルよりも、シンプルものでOKです。

釣りトピほどよくできているのでマネしてみるといいと思います。大体、メールマナーに則ること。

例えば、「妻が出産SEXしてくれない」と悩んでいたとします。10あるカテゴリのどこに立てるべきでしょうか。話題、男女、子ども、ひと、健康男性発のどれでもいけそうです。もちろん、目的によってどのカテゴリに立てるか判断する必要があります

優しい回答が欲しければ、子ども健康です。単にレスを増やしたければ、よほど自信がない限り男女には立てない方がいいです。一番盛り上がるカテゴリなので。自分なら男性発に立てます男性発は、タブの一番端にあり視界に入りやすいこと(クリックやすいこと)、獲物が網に入ってこないか待ち構えているコマッチャが常にウォッチしてくれています

発言小町編集部の方たちにも生活があります。もちろん、コマッチャにも生活があります

一日の中で言えば、お昼の12時~13、夕方の17時に質問が掲載されるのが望ましいわけです。主婦に限らず、働いている人も回答しやすい。だから、トピを投稿するなら、朝の9時、夕方の15時ぐらいに投稿する必要があるわけです。曜日は木曜・金曜が望ましいですよね。インターネットの利用者数が増えるのは、金曜夜~土曜の夜なんですから編集部の方たちは土日もシフトを組んで働かれています。ご苦労様です。

  • 数打ちゃ当たる。検閲を恐れないで!

検閲があると思うと、ついトピを立てることに躊躇してしまうかもしれません。自分最初の頃は全然検閲が通らなくて苦しんでいました。ただ、それでは何も始まらないですから、とりあえず、いくつかお試しで自分が考えている悩んでいることを投稿してみてください。少しずつ、検閲の通し方が理解できてきますよ。

回答してくれている方は沢山いるわけですが、何がしかの流れがあるはずです。「別居した方がいい」「弁護士を入れるべきだ」が主流になったら、その回答に応じて自分相談の解決を図りましょう。結果は必ず書くように。

貴方が実は本音で思っていること(「本当はこんな夫と結婚したくなかった」「義妹が太っていて醜い」)というのを、相談の中にさりげなく盛り込んでください。

はあちゅうさんや、ちきりんさんなど、はてブで人気になった記事を発言小町版に焼き直してるクズがいますね。"二次創作"。

本当は個別に真摯なお礼の回答をするべきです。ただ、人気トピにしたければ、回答はせず定期的に追加情報を投入して下さい。後出しは非難される(=レスが沢山つく)から気をつけて!

  • 編集部の受付停止に注意しよう!

「実は本気で相談したんじゃないんです」なんてことを書くと、編集部逆鱗に触れ、レスが受付停止になります。トピが死にます。また、本当に問題解決しちゃっても受付停止にされてしまうことがあります。続きを相談したいなら、「続きます。」「結果が分かれば報告します。」と書いておきましょう。

このトピは本当に参考になる、とても良いトピだと思います。トピ主が誠実です。

40歳婚活で私が出した条件は、そんなに高望みですか?

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0511/506381.htm

[応用編]Tips


[ご参考]質問への回答

ブクマに返信です。

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20120602013332

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20120602131430

id:daisuk-com

検閲なんてやってるのね…スタッフ大変だぁ。「閲覧者も、他の回答者釣りだと気付かないで、マジレスが続いてしまう。悲劇。」←じゃあやめろよw

編集がある以上はどうしようもないでしょうね。

id:haruten

実は編集部が壮大な釣り師だったってこと?

編集があることは明言されています

id:sentaro0525

で、増田はどれを書いたんだい?

それ言っちゃうと多分該当トピは削除されます

id:gdno

で、投稿曜日時間はいつがいいんですか。

後出しですいません。追記で書きました。

id:plutan

トピ立てたことはないが、レスしても掲載されるまで結構時間罹るときあるし、掲載されないこともあるよね-。

plutanさんは本当に小町好きですよね。id:rosa_neraさんと並んで、釣り主にはとても喜ばれる存在です。

id:usausa1975

それにしても釣り師は何の得があるの?面白いだけ?

id:toromoti

なにが面白いんだろう

id:yoko-hirom

何が面白いのか。舌先三寸で,他人が思い通りに動くさまが面白いのかな。

自分は、id:hagex さん(ハンサム)のBlogをウォッチしていて、釣り検定に一所懸命答えようと頑張ってたのがキッカケだったと思います女性向け掲示板サービスということで、ミソジニー助長させたい、女性を蔑視したいという意図があるものはよく見かけます。そういう人は、痛いニュースに捕捉されるのが目標なんでしょうね。

痛いニュース(ノ∀`) : 男性「僕は46歳、年収700万。結婚相手として望むのは20代女性。アリですか?」→20~30代女性からフルボッコ

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1713491.html

id:kairi-m

個人的には“働く”カテゴリも好き。

大好きです!

id:inukorori

「私が悪いんでしょうか」に脊髄反射キーボード乱打したくなるのでコマッチャの資質あるんだろうな私も。

あると思います

id:kasuga-k

編集が入ってるのは何となく解ってたが、釣りトピの見分け方難しいなぁ…本当に悩んでる人からしたら釣り扱いでレスされても困るだろうに

レスがいくつかついてからなら判断しやすいです。また、本当に悩んでいる人は、「私が悪いんでしょうか」とは書きません。

id:narukami

検閲の仕方をどうやって調べたか気になる

時々、2ch小町スレ作家報告する人がいたのでそれから仮説を立てて、トライアンドエラーです。トピ主以外に、普通の閲覧者としてのレスもいくつかしてみて検証しました。ただ、一つだけ、締め切りについては確証が得られていません。

id:himajin774

コマッチャ(←覚えたての単語を早速使う)と鬼女って、結構な割合で被ってそうな気がしてるんだけど、トピ職人さんはどうなんですか!

私は50代独身なので、既婚女子ではありません。

id:choro23

釣り主も運営の中の人だったりすると完璧だな。

運営の中の人はいないと思います必要ないぐらい釣り師がいますから

id:tocoto

小町編集ってすごい仕事だと思うよ

id:agleldvr

小町検閲仕事とか、頭がおかしなっちゃうな

本当に頭が下がります

id:dismakeu

こういう実態でわざわざ編集部人件費まで払って読売新聞に何の得があるんだろうか。

検閲をしているのは、主に女性派遣社員と思われます(推定10人弱)。PVは3年前の話で読売新聞全体の1/3のアクセス数ということですから広告料で十分ペイできるはずです。

id:xeres

コマッチャーとしてはいつかトピだてしてみたい。

身近な内容から入るのがお勧めです。「パン粉をこぼして足元がモワモワするのに掃除しない夫に腹が立ちます」でも十分人気トピになりますよ。

id:ryokuchan

もしうっかり家庭板用語使ったら掲載されないのかな。検閲かな。

トピ主投稿だと厳しいです。DQN、コトメ、エネmeぐらいは一般にも使われ始めてるので通る可能性はあります単語で通らなかったら、その単語だけ直して(2~3日後)再投稿すれば済む話です。

id:koma2ug

面白かった。ちょっと誤変換が目立つので(用語←擁護、仮設←仮説 など)、修正してもらえるとありがたい。ところで閲子は明らかな誤変換は修正するのかな?

ご指摘の点直しました。ありがとうございます誤変換は直されません。

id:ramyana

とっても勉強になりました!

どういたしまして!

id:jun_okuno

かなりの作業量になるはずだが、どれくらいの体制・人員で検閲してるのだろう?

ご参考まで。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/24801.html

id:rosa_nera

[ ちよ勝手小町好きとして力テゴライズせんとつてyo凸 w ( 自稱)小町ウヲツチヤーとは思ひますけども

失礼をばひたしました。

id:stealthinu

発言小町のトピ職人なんてほんとにいんのね。全部が釣りスレとは言わないがすげぇ釣り臭いのとかあるもんなあ。そういうのにレスするゲスパーな人達プロレス的な楽しみ方なのか?本気なのか?

プロレスは本気で楽しむものだと思います釣りトピリスト作りました

http://anond.hatelabo.jp/20120604022123

id:guldeen

待て待て!50代独身って?何なんだアンタ…

id:shea

50代!?い、いや、小町の年齢層を考えればそんなにおかしいことではないのだが。

釣られましたね。

他に知りたいことがあったら、分かる範囲で答えるので、はてブででも書いて下さい。

(釣りトピリスト / 発言小町関連リンクの追記を作りましたhttp://anond.hatelabo.jp/20120604022123 )

2012-03-01

http://anond.hatelabo.jp/20120301173918

おそらく微細化プロセスの話なんだろうが、もちろん俺は説明できないよ。そんな話もしてないし、俺の関心はそこにはない。

今の日本で問題なのは属人的な「技術力」を持った人材多寡ではないからな。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120301/300967/?ST=business&P=3

 経済産業省幹部はエルピーダ経営破綻について、次のように話す。

 「半導体メモリーは、投資の規模とスピードで勝負が決まる。サムソン投資規模は大きく、スピードも速い。それに比べ、日本は両面で遅れをとった。しかメモリーには、新しい商品開発の可能性がない。新しい商品で勝負するということもできない」

要は、元増田と同じことを言ってるわけだ。

半導体産業の米だ!日本産業の要だ!」と口では言いながら、実際には半端な額しか投資できない。このままじゃ事態が打開できないのは分かっているはずなのに、まだ「○○nmオーダーでは優位性がある…!」とか「マスコミのせいで合併が流れた」等の戯言を社長が言っちゃったりする。それで何とかなるんだったら、ここまで追い詰められちゃいないだろうに。そして、撤退の決断もできない。

高精度の部品加工ができる人材や加工機械がいくらあっても、それをまともに生かす戦略がない。活用できない技術なんて、無いのと同じなんだよ。「俺には秘められた能力があるからまだ大丈夫」とか言って何もしないニートと変わらん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん