「vlog」を含む日記 RSS

はてなキーワード: vlogとは

2021-01-26

anond:20210126081438

売れるものが他に無いんだから仕方ないんだぞ

vlogとかモーニングルーティンとか

たことないけどカップルユーチューバーとか。

自分生活切り売りして公開するのってどうなんだろう。

vlogとかモーニングルーティンとか

たことないけどカップルユーチューバーとか。

自分生活切り売りして公開するのってどうなんだろう。

すごくおしゃれな vlogの胡散臭さが面白くて

どういう結末になるのか見てたけど

結局本人特定されそうになっていろんな嘘がばれて

ある日いきなり消えたのを見た。

顔出ししてなかったけどまだ若い感じのあの女性

あの後無事にいらっしゃるんだろうか?

粘着質な男のストーカーぽいのもいたか

ほぼ住む場所特定されてて大丈夫なのかな。

あと独身女性vlogも一時期ハマって見てた。

自分と同じ年頃の同じような立場の子達がどんな生活してるのか興味があって

ただ、家の中とはいえ真冬に生足ショーパンだったり、グラマーの人は胸元のアップが多かったり。

露骨に谷間出す人も多かったし。

同性だから分かるそのあざとさ。

不特定多数の人に向けて自分の体を見せるのってちょっと

お仕事で行ってる方はプロからいいけど

個人ユーチューバーが稼げる金額なんて

たかが知れてるのに、自分の部屋も体まで

公開して閉店大セールかな?

女性ファンからはおしゃれで素敵な部屋とか

上品な佇まいで憧れますとか書かれてるけど

いや、本当に上品な人はそんなことしないから。。

自粛で去年一気にそういった動画が増えて

谷間も美脚も胸のラインももはや飽和状態

出て数回は注目されて、でもどんどん視聴者数減ってって閑古鳥になって

どうすんのだろう?

アラフォー無職だとか独身子無しとか

コロナ失業とか。

最近は60代70代の方も出ていてちょっとびっくりした。

その方達は純粋生活vlogだけど。

あ、50代独身女性真冬でも薄着なvlogもあったなぁ。。

かにスタイルは素晴らしくて、コメント欄自称20代の男から絶賛されてて何時に入ってらっしゃったけど。

ごめん、正直私の母親世代の人のそんなところ見たくない。

昭和アイドルが令和にミニスカート履いて昔の歌を歌ってるみたいなそんな痛々しさがあって。

この人たちが痛いのは、年齢でも独身からでも無職からでもなく。

そうやって自分の体をコンテンツにするしかなかったこと。

どんなに編集したって自分生活の一部を切り売りするのって

リスクも大きいしどんな男の人に見られてるか分からないのに

そんなもん編集する間があったら再就職のための資格でも取得すればいいのに。

顔が見えないんだから替えなんていくらでもきく。

なんか、ただ悲しいね

私は趣味が悪いからこういう人たちがこの後どうなっていくのか

この新しい流行?がこの先どうなっていくのかなんとなく見ていたいと思う

2021-01-16

anond:20210116034558

需要を満たすために投稿している者ばかりじゃない。

先達が大勢いて優れた動画があることは知っていながらも、vlog的な意味自分もやってみたことを記録しておきたいか投稿するわけ。

ただ投稿するはいいけどもっと凄いものを期待して見に来る人がいるかもしれないことは解ってて、その場合申し訳いから、先回りして初心者だけど~、と断り書きしておくことで不幸なミスマッチを避けるわけ。

まり自己満足なんだけど、初心者目線だからこそつまづきポイントが見えることもあったりするわけで、自分と同じタイプ人間にとっては参考になる可能性もちょっとくらいはあると思っているから、他人にとっても完全には無価値じゃないだろうくらいのスタンス。そう受け取るのが妥当だろう。

動画なんてそもそも自己表現なんだから、好きに投稿すればいいし、してほしいと思うね。ユーザー投稿サイトである限りはそのスタンスでいい。同時に視聴専門の人もそういうのを受け入れて、「使える」動画ばかりを評価してそれ以外を排斥する姿勢ちょっとどうなのと改めなきゃいけない。

2020-12-06

Jojiってもう日本国籍じゃない?

Spotify2020年海外で最も再生された日本楽曲10曲のうち、8曲がアニメOP

を見て思ったけどBillboard 200で3位になろうが国内メディアでJoji全然取り上げられないしSpotifyでも日本人扱いではない。

Filthy Frank名義で活動してた時はvlog自身日本人って言ってたけど今は違う感じ?

2020-07-27

お嫁さんにしたい No. 1?ユーチューバー動画を見て思うこと

今気になっているYouTuberがいる。

Vlogを公開しているアラサー女性で、顔もわからないけど

生活ぶりを伺うに、良い所のお嬢さん風。

丁寧な暮らしぶりや上品仕草ホテルのようなインテリア

公開され始めてからそんなに経ってないのに、かなり大人気。


私が最初彼女を知ったのは、経営破綻で勤めていた会社

倒産したことを報告する動画だった。

同時期にお母様も亡くされて、ご両親が残してくれた

マンション?一人暮らしを始めることになったそうで

無職の期間は、節約生活を頑張ってた。

ただまあ、いちいちおしゃれなんだこれが。

料理も上手だし、盛り付けとかお皿のチョイスも

品の良さがすごい伝わってくる。

人気が出たのもすごい納得。

コメント欄も、ファンですとか、うちの息子の嫁に、とか

大絶賛。

モデルのようにスリムスタイルも良いので、

見えないお顔も美人に思える「完璧女性」。

ただ何となく、同性のひがみかなと思って

黙ってたんだけど、薄っすらにじみ出てきた違和感

かに露出はしてないけど、なんで毎日そんなぴったりした

トップス着てるの?

夏で暑いとは言え、袖もかなり短いよね。

胸元が見えないように、首が詰まった服を選ぶらしく

ファンからは慎み深く、上品!と絶賛されてたけど、

胸のラインは、はっきりくっきり見えます

しかもその胸元おかしくない?

すごく華奢でいらっしゃるのにグラマーなのは

下着でしっかり寄せ上げしてるんだろうけど、

しりほとんどなくてぺったりしてる。

でるとこ出る場合、お尻と胸をセットと思うんだけどな。

何か入ってる?

自分1人で生活しているはずなのに、カメラワーク

プロっぽい。

冷蔵庫の中から扉を開けるご自身のぴったりした

バストアップの画が毎回動画に挿入されているのは、

やっぱり意識されてます?

決定打になったのが最新の動画でのモーニングルーティーン

ミニの可愛らしい部屋着でベッドに横になる姿とか

明らかにカメラ意識してモデル立ちしながらの

歯磨き

手を腰に当てて飲む朝の水も、計算ずくのような感じがする。

そして極めつけが、姿見の前でのお着替え。

もちろんこちら側からは姿見に彼女の姿が写っていて、

ベッドに1枚ずつ部屋着が投げ込まれる。

もちろんその姿見には服がかけられているので

着替えている姿を見られないけど、膝から下は見えるので

あの短パンを脱ぐ姿はしっかり映ってました。

なんだろう、マリリン・モンロー映画にそんなシーン

ありそうじゃない?

コメント欄にも、朝の2時間でこんなに色々できないし、とか、

「ひがみかもしれないけど違和感を感じる」と言う声が

パラパラあって、同士に会った気になってしまった。

平たく言うと、男の理想をそのまま動画に仕上げた感じ。

清楚で上品な感じだけどエロい、と言う、何か

AVの設定になりそうな女性像。

顔が見えないのも、アダルトグラビアの顔に線が引いてある

写真ぽくて。

ある人がコメントしていたけど、まさに「お色気ムンムン」

と言う言葉の方がぴったりくる。

100歩譲って意図してないとしても、じとっとした

湿度高めの「女」の匂いが、上品仕草生活ぶりに

包んであるけど、じわじわにじみ出てくるような。

そこに違和感を人が感じるんだろうなぁ。

まあ、意図してないはずないけども。

そもそもねぇ、スタート地点が肉親との死別失業と言う

ダブルパンチの不幸で、まるで小公女セーラを見るような

気分で動画を見始めたけど、仕事が決まってから

動画の変貌ぶりがすごくて戸惑う。

とは言え、本当に上品な人、清楚な人って、

自分生活ぶりを不特定多数動画で発信したりしない。

ご両親もなくなってきっと寂しくて動画を始めて、ファン

支えられて前向きに頑張る姿を応援してたけど、そもそも

全部脚本だったんじゃないと思う位。

露出と言う意味では、ギャルゆきぽよさんの方が

ずっと激しいけども、むしろ彼女の方が逆に健康的だし。

特別ファンではないけど。

じゃあ、なんでまだフォローしてんだよ、と言われそうだけど

もはや全てがツッコミどころ満載で、フォロー

はずせないでいる(笑)

料理とかインテリアとか全てにおいて世界観を作り上げているけど

漏れ出してくる俗っぽさが面白い

フォロワー違和感の正体に気づいたとき

どんな反応が来るんだろうと思うとワクワクしてる。

きっと彼女の崇拝者とアンチのバトルが繰り広げられて

炎上するかもしれない。

それも意図としての事だったら本当に凄いYouTuberだと思う。

今後が楽しみだ。

あーすっきりした!

言いたいこと言えるって楽しい

2020-06-26

旅行の仕方と荷物量が変わってきた話


GOTOキャンペーンの参加施設に前から行きたかった県内

リゾートホテル名前発見

宿泊費が最大半額になると聞き、速攻で一泊ステイの予定を立てた。

(予約は7月1日からなので、朝一で電話する予定)

これは私だけじゃないと思うけれども、旅行の中でも、

準備している段階、特に、パッキングがすごく好き。

着ていく服とか、持ち物とか、現地の天気や予定を考えながら旅行の仕方と荷物量が変わってきた話

持ち歩くことや預け荷物等の制約の中で、

どうやって過不足なく荷物を詰めるか?

気持ちよく過ごすためのおしゃれができるか?

考えるだけでワクワクする。

ブログとかvlogとかの、パッキング動画を見るだけで、

楽しい

パッキングに目覚めたきっかけは、沖縄の友人の結婚式に参加した時のこと。

初めての友達結婚式で、ドレスにバックにパンプスに、

加え、3日分の服を詰めると、3日用のスーツケースにとても入らなくて

リュックサックと大きなトートまで持ち出すハメに。

別の友人から「何泊するの?!」と突っ込まれたのが悔しくて

そこから荷物減らすための試行錯誤が始まった。

荷物が軽くなるごとに、旅行さらに快適になったし

荷物が多すぎて同行の友達のペースについていけなかったり

待たせたりすることがなくなったのも大きな収穫。

今の私のパッキングは、着ていくものさえ決まれば、

もの10分で終わってしまう。

この着ていくもの選びに凄く時間かかるんだけど(苦笑)

でも考えてる間がすごく楽しくて好き。

年齢とともに、旅の仕方も変わってきた。

夜行バスカプセル泊、日中はひたすら観光して歩きまわるスタイル

もう限界ビジネスホテルに泊まるようになった。

そうなると、持ち物も少しずつ変わってきて、泊まるホテル

アメニティーによっては、洋服以外持っていかないこともある。

すごく身軽。

ただコロナ以前からちょっとずつ始めていたのが

ただホテルに泊まって、くつろぐことを目的にした旅。

ステイケーション。

自宅が純和風なので、旅館より外国風ホテルに惹かれる。

今までは、素泊まり朝食のみで、夕食を外で食べてたんだけど

ホテル食事する快適さを前回知ってしまったので、

ここは奮発しようと思う。

しかし、ちょっといいホテルに泊まろうと思ったら、

逆にまた荷物が増えました。

カプセルからビジネスにしたとき、アメニティーの充実に

手ぶらでも旅ができそう!と感激してたんだけど、

さすがに雰囲気の良いホテルに泊まるときは、普段

カジュアル服だと浮いてしまうので、ホテルに入る前に

パンプスに履き替えたり、ディナー用にフォーマルを用意したり

となると、小さいバックも必要だし。

移動にパンプス苦痛なので、持ち込むけれども、

小さいバックは使わないときポーチにしたり、

フォーマル用の服もシワにならなくて着回せるものに。

靴を持ち運ぶのに、シャワーキャップが便利なのは有名かな。

泊まるだけの旅だけど、やっぱり荷物は軽くして

移動も楽したい。

これまでとは違った制約が出てきたけど、それに合わせて

また工夫できるのが楽しい

遠足の前の日が1番楽しいみたいな、そんな感じなのかもしれない。

2020-06-19

地方って土地生かして自由に使える空間持てないものだろうか

地方に住んでいると空き家空き地が増えているのを実感する。

価格が安くなっているのかと思い不動産価格を見ると数年前から上昇していて不思議に思う。


空いているなら使えればなと思うのだが、上手くいかないものだ。

都心部に対して勝っているのは土地くらいなものだが、思っているより自由度はない。

地方だと家が大きいだろうと想像するだろうが、コロナ自粛テレワーク用に使える部屋があるほど大きくはない。

自宅で5.1chで映画を見るというのも音が漏れるので出来ない。

楽器練習も人気のいない山の中にいかないといけない。

カメラ撮影用のスタジオを作って、プロみたいなライティング練習をしたいと思ってもできる場所はない。

ジオラマを作ってガンプラを飾るほどの場所もない。プラモデル塗装用のスペースの確保も大変だ。

ミニ四駆コースを組み立てるなんてできず、遠いお店でしか走らせられない。

ドローンもなんだかんだで飛ばせない。

Vlogなんてできず、できるのは車載動画くらいだ。

外で燻製もできない。

耕運機は運転させられる。

2020-06-02

節約YouTuber生活がおしゃれすぎな気がするんだけど

最近になって初めてVlogというものを知った。

YouTubeなどで、素人の方が日々の生活をアップするものだ。

いわゆるYouTubeのやかまし音楽や目障りな編集うんざりしていたので

淡々と日々を綴る系の動画は何かほっとした。

特に、以前住んでいた広島アラフォー女性(在宅勤務独身)の動画

ぼっち系と言われるだけあって、すごい親近感があった。


他にもいろいろあるみたいで、節約とか無職とかアラサーアラフォー

など、どっちかと言うと、リア充とは逆の側の人たちのつつましやかな日々が

テーマのものが多いような気がする。

(単にYouTubeが私にお勧めしてる内容が偏ってるだけかもしれないが)

それはそれでとても親近感があって良いのだけど、どうにも納得いかないのが、

無印良品」「カルディー」などのブランド

節約、だよね?

田舎在住とは言え、無印良品カルディーもある街に住んでるけど、

この2つって無駄に高い気がするんだけど気のせい?


例えば、チェーン系のカフェで言えば、マックドトールスタバ位のイメージ

もちろんスタバには行くけど、毎回スタバってわけじゃない。

そもそもスタバ高いし、行く時はちょっとおめかししなきゃいけない気がする。

リンゴ印つけてないとパソコンを開きにくいし。

Cafe代にはそれでも私はお金をそこまでケチらないので、スタバ

もうちょっとおしゃれなカフェにも行って心の洗濯をするのだけど、

生活用品に関しては、きっちり締め上げる派。

そもそもミニマリスト志望なのでものは少ないし、実用重視。

家具リサイクルショップ、化粧ポーチなどは百均洋服ユニクロ古着

食料品業務スーパーでまとめ買い。

旅行好きなので、旅のパッキング動画を見るのもすごく楽しいんだけど、

節約YouTuberの旅支度の中身が、いちいち無印だったりしたのが不思議だった。

ただのメッシュポーチ一つとっても、無印なんだなぁと・・・

同じものダイソーにもあったよー、と突っ込まずにはいられない貧乏人。

もちろん品質は俄然違うんだろうけど、年に数回の旅行のために、

わざわざ無印で専用のパッキングケースを買う理由がわからない。

何なら私の場合説明すると

風呂グッズは百均の小分けボトルに入れてジップロックに。

服はそのままスーツケースに。

そもそも2、3泊の旅行に、スーツケースなんて買わない。

母のを借りるか、普段遣いのリュックサックに入れておしまい

去年台湾に2泊3日した時も、リュックサックで済んだ。

以前大阪スパで洗面道具をユニクロヒートテックが入っていた

ジップロック風の袋に入れている人を見かけて、同胞にあったような気分になった。

あれ頑丈だし、中身が半分透明だから実用的なんだよ。

私もヒートテックを買ったら必ず袋は取っておいて、旅行

家での収納活用している。

必要充分です。

決して無印が嫌いなのではないんだけど、

百均にもほぼ同じものがあるので、ほとんどご縁がない。

正直メッシュポーチかに品質求めない

無印良品デザイン特別良いと思うわけでもなく(どシンプルなのは好感度が高いけども)

他の人が見て、あー無印だってわかるわけでもなく。

よくわからないのが本音

カルディーは唯一、エコバックだけ持ってる。

デザインがおしゃれだったから。

以上。

コーヒーネスカフェ一択

たまに奮発してスティックラテを買う位。

世界スパイスがあっても使いこなせないし、

パンケーキ薄っぺらくても美味しい。

在宅ワークから、3食自炊してるけど、もともと食に

そこまでこだわりがないので、カルディーでお買い物する人見ると

リア充」感がすごくて近寄りがたい。

月収18万とか、都内で1人暮らしする派遣とか

キャッチーな内容の自己紹介が並ぶけど、生活おしゃれですね。

庶民派を謳う割に、家の中がおしゃれだったりする不思議

からVlog作るんだろうけど。

お金の収支も赤裸々に数字を出してるけど、どうやって

カルディーや無印良品生活をしながらそれで抑えられるのかわからない。

私の生活も彼らとトントンだけど、猫3匹飼いながら毎月50,000円を貯金

積み立て投資もしている。

持ち家だから家賃はかからないとは言え、持病持ちの猫の通院費が

結構な痛手。家賃代は軽く飛ぶ。

なので、生活雑貨や食費にお金かけれないんだけどなぁ。

もちろんそこにあまり価値をおかないから、不満は無いけど、

やっぱり動画に最終的にはリアリティーを感じないのはその辺のせいだと思うのです。

それとも無印とかカルディーて、私が思う以上に安いのかしら?

百均よりも長持ちするってよく言うけど、百均グッズでも何年も愛用しているもの

たくさんあるので、私には眉唾

批判したいわけじゃないんだけど、なんかもやっとしたのでここに残す。

2020-04-11

動画を撮りたい

手持ちのスマホ4K動画撮影対応していることが最近分かった。

せっかくなので何か撮りたい。

衝動買いしたMacBook Airの有り余るストレージ(512GB)を活かすためにも動画編集とかバリバリやってみたい。

だけど撮りたいものが思いつかない。

猫? Vlog? YouTuber

うーむ。

何かおすすめビデオ活用法があったら教えてけろ。

2020-03-17

anond:20200317220539

Vlogといって

そういうのが流行ってるのです

一種Youtuberなのです

みんながVtuberをやってないのと同様にみんながやってるわけではないのです

2020-02-09

youtueの某OLVLOG

もう絶対OL辞めてるだろ。

月数百万稼いでOLやるバカいねぇ。

更新頻度も上がってるし専業になったな。

2020-01-19

anond:20200119202159

ワイは毎日Youtube見てるけどVLOGなんか見かけたことすらないやで

youtubeVLOG流行ってるけどさ

OLの日生活?みたいなの。

登録10万人くらいいる。

庶民的生活送ってる風に見せてるけど毎月数百万稼いでるんだよなぁ(案件もしてるし)。

2019-12-09

今はもう存在しないYouTuberたち

1.価格改定チャンネル

サービス商品のあらゆる価格改定をtoCtoB関わらず紹介するチャンネル

無背景にゴシックフォント改定前と改定後の価格を羅列するだけの朴訥な動画毎日投稿する。

誰のためになぜ作ったかが謎だが、その情報は非常に正確で即時性が高く

淡々と日々アップロードを続けるうちに、

主婦学生から会社員などあらゆるファン層を獲得。

登録者が2,000人を突破してからは有志が英語字幕をつけたことがきっかけで海外から視聴者が増え、チャンネル情報の新しさを評価する「Up-to-date」というコメントファンの間で流行るなど

youtube特有文化を築くきっかけとなる。

しかし、ある日内容が酷似しているブログ視聴者発見パクリであることがばれてしまい低評価率が95%を超えてしまったが

そのブログ実在せず、また価格改定チャンネル架空チャンネルであるため

今も昔もそもそも存在しなかったという点が悔やまれる。

2.ハッピーチャンネル

35歳の主婦が、毎日あった些細な幸せをしゃべるいわゆるvlogスタイルを取るチャンネル

どこからとったのかわからない三拍子ボサノヴァBGMとともにスーパーの鮭が安くて家計が得したことや、2歳の子供がはじめて「言霊」という言葉を喋ったなど無邪気に話すのどかチャンネルだが

20分のうち19分が旦那愚痴でしめられていて

後半は大泣きしながら自分結婚生活はそれでも幸せであると主張する、

名前とは裏腹にアンハッピーチャンネル

編集ほとんど手がかかっていないように見えるが、毎回20分丁度の動画のうち

愚痴パートを寸分狂いなく19分に収めるというこだわりがある。

しかし、実は旦那子供存在しない。

なぜならハッピーチャンネル自体架空チャンネルからである

3.ダッシュ

同じ公園で、同じアングルで、同じ時刻に

ただひたすら走る様子をあげるYou Tubeチャンネル

カメラを地べたに置き、アングルも何故か真横なため、15秒の動画のうち投稿者が映っているのは序盤のわずコンマ数秒、それも靴だけである

何を伝えたいのかがわからないが、徐々に遠ざかる足音が彼の真剣な走りを伝えてくれる。

一時期twitterで紹介され、変わらない足音を「ASMR」として楽しむ猛者が現れ一時期登録者が500人を突破するまでになったが

マイクを使い、一眼レフで高画質な映像で走っている姿を投稿する「足音チャンネル」が突如出現し

ファンを根こそぎ取られる。

その後足音チャンネルニッチながら

靴を変えたり、別アングル動画投稿するなど工夫を重ね根強い人気を獲得し2万人の登録者を得るまでになりその差はもう取り戻せなくなってしまったが

足音ASMR」のジャンル意図せず切り開いた彼の功績はYou Tubeに新たな一石を投じたと言えるようにみえて、すべて架空チャンネルであり

実在するとしてもなぜ「ダッシュチャンネル」にしなかったのかなど多くの謎が残る。

2019-10-02

anond:20191002213717

本質的にはアバター付きVlogと捉えるべきなんだよ。

それを数字で捉えるのは、ブロガーをアフィで稼いだ金額判断するようなもの

2019-07-31

日常系Youつべ

最近オシャンティー死語)な感じのVlogユーチューブでみるのにハマってて、あ、これくらならできるんじゃね?と思って始めたんだけど

最近シイタケの菌床を家で栽培してそれを撮って遊んでるうちに、いつのまにかそれをYouTubeにアップしていた……。

編集結構おしゃれな感じにできたと思うんだけど、内容が……女子日常とかではなく、シイタケの観察記録……。


おしゃれなVlog上げてる人々は日々、こういう(シイタケ動画アップしたいみたいな)欲求と闘いつつ、興味もない自分のどうでもいい生活を記録してるのだろうか?しかもアップして数時間経っても誰も観てくれない(´;ω;`)

そんなこんなでYouTubeはやめることにした

2019-05-06

[]2019年5月5日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0015142660282.548
0113313396100.743
02579788171.753
033910953280.871
04435103118.745
05374574123.661
06636580104.455
07286140219.354.5
0833266080.640
09383920103.253
1050477395.535.5
11525345102.833
129311052118.855
1393679873.144
14526662128.144.5
159810733109.556
1612217295141.853
1714718954128.952
1810811396105.540.5
191111066096.045
201671360681.543
2114919127128.442
2215919600123.334
2312817442136.345.5
1日2151279217129.846

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ヒューリスティック(5), VLOG(8), GH(5), こどもの日(5), 裸眼(6), スマホカメラ(6), ボロネーゼ(6), 5月4日(4), 画角(3), タツノコ(3), 飛び降り自殺(4), パスタ(25), 起業(34), GW(14), 眼鏡(12), ハンバーグ(8), ハンバーガー(7), 連休(15), 一連(8), マック(13), マクドナルド(8), ガチャ(29), GAFA(11), 貯金(29), カメラ(26), 上級国民(11), メガネ(11), 撮影(15), 化粧(14), 妹(13), 投資(17), 天皇(17), 価格(11), 借金(11)

頻出トラックバック先(簡易)

(タイトル不明) /20150611172736(24), ■銭湯の浴場にメガネ掛けて入ってくる人 /20190505132621(18), ■なんでみんなそんなに貯金するの? /20190505162353(15), ■人生ガチャまとめてみた /20190505131439(14), ■お前らが毎日毎日ジェンダー問題こじらせ盛り上がるせいで嫁が頭をやられてる /20190505075638(11), ■なんで私が地方勤務に?大手メーカー総合職女の悲哀 /20190505195013(9), ■スマホカメラからカメラ専用機への回帰が今まさにアツい! /20190505034650(8), ■増田ブクマカの考える次のお札に採用すべき最強の人選を教えてください! /20190410101720(8), ■モテるようになってミソジニーになったかもしれない /20190504094922(8), ■全ガンダム投票→全マクロス投票→全○○? /20190505011146(7), ■マクドナルドって絶対美味いやろ /20190503180029(7), ■回復系の魔法 /20190505164538(6), ■はてなーって意外に貧困層が多いのかな /20190504184622(6), ■家電を買ってない /20190505014050(5), ■天皇家の継続性の問題について /20190505171446(5), ■銭湯で息子に挨拶させたら出禁になったんだが /20190504232317(5), ■良く女が自分メンテナンスに金かかってるから男はおごれみたいに言うけど /20190505173841(5), ■社畜会社を訴えるラノベ漫画が出てこない /20190503203707(5), ■通勤時間が1時間30分以上の人に問いたい /20190505104809(5), ■ミニマリスト気取りの夫がうざい /20190505173500(4), ■令和ダジャレ /20190504130745(4), ■「妹の姉」の反響に対して /20190505172902(4), ■「女じゃない自分」が存在する女性と「男じゃない自分」などいない男 /20190505154900(4), ■金が全てだろ /20190505124931(4), ■童貞捨てようとしたらちんこ母乳かけられて終わった /20190505021901(4), ■年収一億円ないと不安しょうがない /20190505125658(4), ■何で奨学金借りたの?とか聞くバカ /20190504045134(4), ■anond20190505014050 /20190505014843(4), ■ /20190505112747(4), ■今更だけどケムリクサ超時間無駄だった。 /20190505210225(4), ■Apple Musicやばい /20190505122804(4), ■ /20190505041115(4), ■超絶イケメンから告白されたらどうする /20190505130559(4), ■旦那が元自営業なんだけど /20190505032537(4), ■anond20190505204115 /20190505205641(4), ■【男尊女卑】30年前の日常。 /20190505225726(4), ■anond20190505175919 /20190505180136(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6227703(3359)

2019-05-05

anond:20190505034650

VLOGってパナのVlogのことかと思いきや違うのか。

そんなにLOG動画撮らんやろと思ったわ

自撮りガチ勢は確かに自撮り対応コンデジGOPROに移行してるらしいね

そっからスマホ転送してからアプリ編集ツイッターインスタアップという流れ

自撮り文化も年月を経てスマホの画質に不満を覚えるようになるってのは

文化成熟って感じがして良いと思うな。

カメラに興味を持つ人も増えてくるだろうし。

最近フィルムカメラ流行も、その流れを汲んでいるのかもしれないね

共通するキーワードはオシャレで人と違う自分演出できること。

この欲求カメラメーカーが上手く吸い上げるのは難しいだろうなぁ・・

VLOG旅行記が多いのな

あとセクシーなお姉さんいっぱい出てくるエロい

anond:20190505060641

ホームビデオが古い言い方で最新のオシャンティーな言い方がVLOGなんだよ

増田も頑張って時代について行こうぜ

ところで未だにエモい感覚理解できないかエモいって言わないで欲しい

動画で思い出を記録することをVLOGって言うのか

ぶろぐ?ゔぃーろぐ?知らなかった・・・

anond:20190505054510

「普及」の感覚はなかなか共有しにくいので何とも言えない。

個人的には既に「動画で思い出を記録する時代」だと感じて居るので、VideoLOGが日本で普及しないという指摘は周回遅れと感じてしまう。

もうVLOG日本で普及する普及しないという議論をする段階は過ぎてしまったのだ。

もし議論題目を挙げるとするならば「現在起きている一部のユーザースマホカメラからカメラ専用機回帰しているという現象一時的ムーブメントなのか?」というものにしなければならないはずだ。

そして、その解答には「カメラファンとしては一時的ムーブメントではなく一部のユーザーとは言え定着して欲しい」という希望的な解答を寄せたいと思う。

anond:20190505052608

動画はその場の全体を見て 即座に頭の中でストーリーを組み立てて 注意深く撮影しないといけない

凄く面倒くさくて 技術センスアドリブ要求される

静止画は細かいことを言わなければ適当撮影してもそこそこの画像になるけど 動画素人適当作成した奴は見ていられない

わず3分映像でも詰まらなければ途中で停止

一般人が何万円もするカメラ専用機材を使ったVLOGなんてはやるわけないね

Youtuberで人気者は 黒子で出てこないだけで 専門の業者編集しているし 

外国趣味個人がいるとしたらそいつは 勉強時間にも金銭的にも余裕があり余る人物で やはり日本では普及しないだろう

anond:20190505050750

増田の言うことは非常に理解できる、非常に理解できるのだが現実とは何とも面白いものなのだ

Youtubeで「VLOG」と検索してみるとなかなか興味深い現実を見せ付けられることになる。

Youtubeで「VLOG」と検索すると多くの素人カメラ専用機を使って低クオリティ動画を量産しているのだ。

ただ、低クオリティと言っても「カメラ専用機を使っていると考えれば低クオリティ」という意味であって、画質的クオリティではカメラ専用機を使っていることもあって当然ながらiPhoneよりも上だ。

Instagramでもそうだ。キレイだなと思ったら撮影カメラ専用機で行われている。しかも明らかにプロではない素人がだ。

「それはそういう趣味の人」と言われたらそれまでだが「そういう趣味の人が日常的に視界へ入るようになっている変化がカメラ撮影文化において非常に重要である」と考えている。

再三言うが、今回のエントリカメラ専用機メインストリームを獲るという話ではない。ましてや将来的に誰しもがカメラ専用機動画撮影するようになるという話でもない。

今回のエントリカメラ撮影の変化を指摘するものだ。

スマホカメラからカメラ専用機への回帰が今まさにアツい!

iPhone 3GS日本で発売されて以降、カメラ市場(特にコンパクトカメラ市場)はスマートフォンに搭載されるカメラに苦戦を強いられてきたという現実がある。

ただ実は昨今、スマホカメラからカメラ専用機回帰するユーザーが徐々に増えているのをご存知だろうか。

スマホカメラの利点と言えば誰しもが想像するであろう「1つのデバイス撮影から編集、そして他のユーザシェアすることの出来る総合力」が挙げられる。

いわゆる"写メ"に代表されるガラケーの頃から培われたこソリューションは、ライトカメラ撮影を楽しむユーザーを多く取り込み、市場を(現在も)席巻しているというのは常識的である表現しても過言ではない。

スマホ登場以降のカメラメーカーの誤りを挙げるのであれば「ユーザーは画質をシェアしているのではなく思い出をシェアしているのだ」という現実を見ず、スマホよりも高画質であることを喧伝することへ終始してしまっていた。

この流れが変わるのは奇しくもカメラメーカー努力のみではなく、ユーザー需要形態に変化が起きたからであった。

何を切っ掛けにユーザー需要は変化したのか?と言えば、それは"Youtube"や"SNS"へのシェアだ。

Youtube動画投稿するユーザーが増え、様々な環境目的でのカメラ撮影を考えたときスマホカメラでは性能不十分である」という気付きがユーザーの中で起きた。

明るい環境でも暗い環境でも何が起きているのかを伝えたい、小さなグッズをより良く見せたい、より画角自由コントロールしたい、そんな需要から明るいレンズマクロ、広角に対応できるカメラ専用機需要が起きたのだ。

更にこれまたiPhoneが示したポートレートモード代表される美しいボケ味を常に得たいという需要も起きた。

スマホカメラは間違いなく進化している。より手軽により美しくより幅広い表現力を少し前のスマホ比較しても得ている。

しかしながら"一歩先"を意識したユーザーカメラ専用機へ目を向けた際、カメラ専用機進化幅はスマホカメラのそれを圧倒していた。

そもそもを言えば、例えばスマホカメラで高画質と評価されるiPhoneGalaxyXperia採用されているイメージセンサーSONYであるというのはカメラ業界では有名な話である

そして昨今急成長を遂げた中国新興スマホメーカーでもSONYイメージセンサー採用ユーザーの購買理由になるほどの流行を生んだ。

そんなSONYイメージセンサーである裏面照射CMOSのExmor Rや進化である積層型CMOS Exmor RSカメラ専用機にて先行採用されスマホ技術転用されるという流れを持っている。

手ブレ補正も顔認識オートフォーカススマイルシャッターカメラ専用機が先にあり、昨今のムーブメントを起こしている顔認識オートフォーカス進化であるオートフォーカスも新型Xperia採用されることが予告されているが、これもカメラ専用機採用されているものだ。

まりスマホカメラ未来スタンダードカメラ専用機にあり、一歩先を意識したユーザーカメラ専用機進化に新鮮な驚きを示している。

カメラ専用機邪魔という意識GoProアクションカメラというジャンル開拓したことにより低減されつつある。

アクションカメラというラフに扱っても良い安心感と、小型なのに驚くほどスムーズ手ブレ補正は、カメラ専用機経験してこなかったユーザーにとって敷居を大幅に下げる役割を持った。

SONY RX100Ⅵは前述した積層型CMOS Exmor RS採用し美麗な画質を得つつも、コンパクトカメラの小型さ、自撮り可能フリップ可動液晶光学ズーム光学手ブレ補正、瞳オートフォーカス価格が熟れてきた4Kディスプレイ対応した4K HDR動画撮影ハイアマチュアユースのRAW静止画LOG動画撮影可能というコンパクトカメラなのに全部入り

更に言えば、女性が嬉しい美顔モードを搭載している上、撮影したデータスマホ連携機能により無線接続スマホへ保存できる(流石に有線接続よりは遅いが写真数枚撮って転送程度ならばそう待たされる感覚もない)。

重ねてしまうが昨今のカメラ専用機において特筆すべきなのがスマートフォン連携機能であり、撮影したデータスマホ無線転送できるので、片手にカメラ専用機、片手にスマホなんていうことが起きないようになっている。

Instagramのあのアカウントキレイ写真をどうやって撮っているのか?」という疑問への解答はココにある。カメラ専用機で撮って無線転送してスマホシェアしているのだ。しかもそのカメラ専用機は小さなカバンにも入るコンパクトカメラ

こんなムーブメントリードしたのは一体どこのカメラメーカーなのだろうか?

前述した通りカメラメーカー努力のみではなくユーザー需要が変化したかであるが、その需要へいち早く反応したのがPanasonicであり、Youtube専用機とまで言われたPanasonic LUMIX GH5だ。

GH5はコンパクトカメラではなく、ミラーレスデジタル一眼と呼ばれる従来よりも小型化されたレンズ交換式デジタル一眼だが、面白いのはビデオカメラではないのに動画撮影機能意識したデジタル一眼であるという点。

4K動画撮影機能自撮りも出来る可動液晶を備え、ビデオカメラ以外では難とされていたデジタル一眼の4K動画撮影ではありがちな熱暴走を抑える優れた放熱性能を持つ(デジタルカメラ熱暴走すると撮影自動停止する)。

GH5が登場した時期はヒカキンなどで注目され始めていたYoutubeが盛り上がっていく時期と重なっており、Youtubeという需要へ上手くマッチしたのだ。

これを見た他のカメラメーカーも自社デジタル一眼製品4K動画撮影機能採用または既に採用していたカメラメーカーは強化するという選択を迫られた。

それでもデジタル一眼は写真機という意識を強く持ってるカメラメーカーは多いが、カメラメーカー大御所であるキヤノンEOS KISS M、フィルムメーカー富士フイルムはX-T100、SONYα6500やα6400で4K動画撮影機能自撮り可能液晶を備えている。もちろんスマホ転送可能だ。

そんなムーブメントに、よりライトユーザー対象とするコンパクトカメラが追わないはずがなく、前述したSONY RX100Ⅵやキヤノン PowerShot SX740 HSニコン COOLPIX A1000、コンパクトミラーレスデジタル一眼カメラPanasonic LUMIX GF-10などがムーブメント体現している。

ビデオカメラだって負けていない。

GH5でも注目したPanasonicビデオカメラでは可動式液晶へ可動式サブカメラを搭載させたワイプ撮りやマルチカメラ撮りに対応しておりコレもYoutube需要へ訴えかけている。

SONYハンディカムレンズ自体グリグリと可動する空間光学手ブレ補正によって手持ちして全力で走っても驚くほどブレない映像を得ることができ、激しいシーンをフレーミングするユーザーに高い評価を得ている。

空撮一般ユーザーの手中にしたDJIのドローンシリーズVRにも対応した360°カメラRICOH THETAシリーズやInsta 360シリーズそもそも撮影時のフレーミングという束縛からユーザーを開放させた。

決してスマホカメラ需要は無くならないだろう。無くならないどころかカメラ撮影メインストリームは今後もスマホカメラのはずだ。

しかし、スマホカメラが席巻してきた需要の一端がカメラ専用機回帰し始めていることをキャッチアップしないと時代に乗り遅れることは間違いないと強く表明したい。

-----

追記

現在VLOGで人気の一端を担っているデジタル一眼はGH5であることは間違いない。

これはヒカキン代表一部の人Youtuberたちが使っているからだ。

からこそGH5の価格はなかなか下がらないと考えて良い。

しかし、VLOGで使われているのはGH5だけでなく、それこそiPhoneGoProも使われており、他にはOSMO Pocketと呼ばれるジンバル一体型小型ビデオカメラも使われている。

画質へこだわりのある層はGH5の後継機であるGH5sへ移行している。

更により画質へこだわりのある層はGH5sよりも画質的に有利なSONYのα7Ⅲを使っている。

α7Ⅲを使っている層はハイアマチュア以上だという認識で間違いない。最早VLOGとは言えない映像作品レベルのものを公開しているビデオグラファーに採用例が多い。

最近は手軽にVLOGを撮るという需要から携帯性や画質とコスパ考慮してCANON KISS MやSONY α6400が使われるようになっている。

コンパクトデジタルカメラならばSONY RX100Ⅵがなかなか強いが、4Kが撮れて自撮りできるコンデジならば様々に選ばれている印象はある。

ただ、VLOGで最も使われているカメラは間違いなくiPhone、そしてGoProだ。

VLOGを頻繁に撮影しようと考えるようになってくると動画撮影のためiPhoneバッテリ残量が気にかかってくる。

カメラ専用機を導入すると当然ながらiPhoneバッテリ残量を気にせずとも良くなる。

そこでカメラ専用機を(ググったりして)最初検討へ挙がるのがGoProであることが多いのだ。

GoProアクセサリ豊富自撮り棒は当然あるし、自動車や自転車バイクマウントできたり、ヘルメットマウントすることも可能であり、カバンへのマウント自身の首へネックレスのようにぶら下げることだって可能

しかGoProiPhoneiPadとの連携にも強い。専用アプリがあるので撮影中の映像iPhoneiPadリアルタイムプレビューすることもできる。そのまま編集へ移行することも可能

自身撮影スタイルへ合わせやすいのでGoProが選ばれやすい傾向にある。

GoPro女子」なんていう言葉を見かけた時は「またカメラ業界ごり押し・・・」と怪訝さを持ったものだが、個人的感覚では「半分嘘ではない」くらいの印象。

海や山、観光地などへ行くと確かにGoProを構えている女子は居る。圧倒的にiPhoneの方が多いけれど「まぁ・・・嘘ではないかな?」と思える程度には居る。

このような状況なのでiPhoneGoPro比較するとGH5は人気がないと言って良い。

GH5は人気Youtuberを志す極一部のユーザーから一種神格化を受けている印象がなくもないのだ。

GH5にはGH5sという後継機がある上に、後継機であるGH5sよりもKISS Mやα6400の方が設計が新しいので、GH5信者特定Youtuberへ憧れを持っていない限り旧世代のGH5を選ぶ理由があまりないのである

従って「GH5が人気」なのはVLOGをやっているユーザーの中でも極一部のユーザーに人気ということになる。

これからVLOGというか「動画による思い出の記録をしたい」と考えるのであれば候補として以下を羅列しておくので検討活用して頂きたい。

○一番お手軽

動画向きカメラ専用機入門

コスパ高いデジタル一眼

○高画質デジタル一眼

現在では評価が分かれるので別枠

ビデオカメラ

上記は単純に「4K撮影できて自撮りがしやすい」という独断偏見的な基準抜粋したもので、上記から選んでおけば大きな失敗はないという程度のもの(撮れるっちゃ撮れるけど思ってたのと違ったくらいの失敗はあるだろうが)。

まり自撮りを考えなければ他にいくらでも候補は挙がり、例えばBlackMagick PocketCinemaCamera4Kのようにデジタル一眼の形態を持ちながらも動画撮影へ強くフォーカスした製品もある。

別の増田ホームビデオVLOG表現していたが大幅に間違ってはいない。語源はVideoLOGだがビデオBLOG的な感覚言葉なのだからオシャレである必要もなく、BLOGで書きたいことを書いたようにVLOGで撮りたいものを撮れば良い。

日記BLOGになったようにホームビデオVLOGになった、ただそれだけの話なのだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん