はてなキーワード: Smartとは
宮台真司氏 女子大生を “ファン食い” 44歳差不倫「がん治療」に同行させ3000円ラブホへ | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
https://smart-flash.jp/sociopolitics/268152/1/1/
最近、老化かわからないけれども、射精時ピュッ感もなく、快感だけが少し。
最近、老化かわからないけれども、排尿時タマと前立腺?あたりと膀胱あたりをもまないと、排尿が終わらない。
どう維持したんだ、下半身。
何かトレーニングでもあるのか?ナニカの?
社会学よりもそっちを共有論文化してくれた方が人類の役に立つ気がするんだが、、、
どうだろうか?
生まれてから高校までアメリカで過ごし、それ以降は日本で住み就職もしている。今20代前半。
最近X(Twitter)でこんな動画が賛否両論を生んでいた。
https://x.com/sgwhn8727/status/1627815915457839104?s=20
「子どもたちの自己肯定感を上げるため、わたしのクラスでは毎朝affirmationを言います。I am loved, I am brave, I am smart, I am kind, I am a problem solverと言い合って、ポジティブな気持ちで1日過ごせるようにします。これを毎日繰り返すことでポジティブな自分になることが狙いです。」
これを見て、自分が今まで生きてきて感じたことを色々と思い出したので少し書く。
便宜上、「アメリカ」「日本」と大きな主語を使うが、もちろん家庭や土地によって差はあると思う。
アメリカでは↑の動画のように、「あなたは素晴らしい存在である」と言われ育つことが多い。
「あなたは賢い」「あなたは強い」「あなたは愛されるべき存在」と。
日本では謙遜という概念や「能ある鷹は爪を隠す」という言葉があるように、素晴らしい能力を持った人でも偉ぶらず控えめであることが求められることが多い。
そんな日本の文化を窮屈に思い、アメリカの文化を羨ましく思う人も多いだろう。
しかし、アメリカの「自己肯定感アゲアゲ」文化には致命的な欠点が存在する。
身も蓋もないことを書いてしまうが、いくら本人が「自分は素晴らしい存在だ」と思っていても、現実は違うことの方が多い。
「アメリカは個性を尊重する」とか言ってる人もいるが、誰だってバカより賢い人の方が好きだし、ブスより綺麗な人の方が好きなのだ。それはどこの国も変わらない。
そもそも、「誰もが素晴らしい」が声高に主張される社会=そう言わなければいけない社会、ということである。
社会に出たら嫌でも自分のランクを思い知らされる。自分の上位互換がいくらでも転がっている。
自己肯定感のメッキが剥がれる瞬間が辛いなら、最初から身の丈にあった感覚を持ち生きたほうがマシではないか。
特に今、日本中国韓国の若者と同じように、多くのアメリカの若者には金も希望もない。
インフレや格差にあえぎ、親と同等の暮らしをすることをあきらめている人がほとんどだ。戦争や気候変動など世界的な問題も山積みだ。
こんな中で「自分は素晴らしい」「人生は素晴らしい」と言われても困るのである。もはや呪いでしかない。
「自分は素晴らしい」という言葉は呪いだ。なぜなら、むしろ自分のクソさに気づいたとき、そのクソさがものすごく大きく見える。
その人は「ブスの戦い方」を指南していた。美人はどうやたって生きていけるが、ブスは工夫しなければいけない。しかし、努力すればむしろブスは美人よりも大きな成果を上げることができると。
その話は「ルッキズムを植え付けるな」なんて批判されていたが、自分は感動した。
自分が美男美女ではないから生きづらいと言っている人に対して、「あなたは美しいよ。素晴らしい存在だよ。」と言うのは正しいのだろうか。
非美男美女としての生き方を提案するのが本当の優しさなのではないだろうか。
もちろん美醜だけでなく、頭が悪い、身体が弱い、など、それを素晴らしいよ・あなたの個性だよで終わらせるのではなく、弱者としての戦い方を徹底的に教え込むべきなのではないか。
そもそも、アメリカの自己肯定感は間違っている。「自分は素晴らしい」と思わせるのは自己肯定感をはぐくむことではなく
どんなスポンジケーキかということを考慮せずに、クリームをゴテゴテ塗ってごまかしているようにしか思えない。
「あなたは素晴らしい」と言われ育ったが、そうではないことに気づいてから人生計画を立て直すのに時間がかかった人はたくさんいると思う。
自分ももう大人になったし今は幸せなので、今まで受けた教育にだらだらと文句をつける気はないが、最初から人生がクソゲーだと教えられていたらもっと楽に生きられたと思う。
自己肯定感とは、どんなに自分や自分の人生がクソでもなんとか生きていける能力だと思う。
でも昨日食べたラーメンはおいしかった。信号ですれちがった犬がかわいかった。昨日より1mmは仕事ができるようになった。だからよかった。
日本の「自虐文化」は批判対象になることが多いが、実際無意識に救われてる人も多いのではないかと思う。
あと、これは書くか迷ったんだけど、アメリカの自己肯定感アゲアゲ文化は奴隷を育てるためではないかと思ったことがある。
日本の詰め込み個性ガン無視教育は批判されているし自分もどうかと思うけど、ほぼ全員に最低限の教育を施し、子供たちが次の道へ進みたいと思ったときへの土台作りはできると思う。
しかし、アメリカは頭のいい子への教育は天才的であると感じるけど、バカへの教育はあまりよくない。最低限の基準に達していないバカに「君は素晴らしい」「我々は強い」と言って、一部の天才の奴隷にしようとしているのではないかと思った事すらある。これは陰謀論とかではなく本当に。まあ奴隷育成に失敗して中身スカスカなのに態度がでかい人間を量産してるけど。
最近増田で話題になるゲームにハマるのは低学歴かどうかの話だが、自分の体感では学歴はあまり関係ないように思う。
自分はsmart卒、周りは公務員が多い環境だが国公立大卒、早慶その他有名私大卒、文系理系、高卒、性別問わずゲーム(スマブラ、マリカー、モンハン、バトロワ系FPSその他いろいろ)にハマっている人は結構いる、というか聞けば何かしらやっている。
マッチングアプリを見ても何かしらのゲームをやっている人は少なくない。
何千何万という統計データがあるわけではないのでn=1に毛が生えたようなものではあるが、自分の周りを見る限りではゲームは低学歴がやるものという話は当てはまらない。
ゲームにはまるかどうかの因子としては本人の知的レベル云々ではなく、年代や属しているコミュニティや各々プライベートの時間をゲームに割けるかどうかではないだろうか。
学生なら進学校(自称進学校を含む)に通っていたら本人の趣味趣向はさておき必然的に勉学を優先せざるを得なくなる。
社会人になったらなったで上司や同僚との付き合い、恋愛、婚活で優先度は上げにくい。
結婚した後も子育てなんてしていたらゲームどころかスポーツやアウトドアといった配偶者の理解を得やすい他の趣味をする時間すらも取れないだろう。
自分を取り巻く環境は定時上がりが当たり前で自分の時間を作りやすく、趣味の2つや3つは並行的にできるためゲームをしている人が多いのはそのせいではないかなと思ったりもしている。
そもそも現実の社会人のうち高学歴と言えるのは数%しかいないわけで、無作為抽出でテレビゲームやっていますか?と質問を社会人にぶつけたらいわゆる低学歴と呼ばれる人がボリューム層になるのは当たり前になる。
仮に無作為抽出した結果、社会人の学歴の分布とゲームをやっている社会人の層の学歴の分布が一致しなかったとしても、学歴と余暇の時間の相関や生活実態、コミュニティの所属状況などその辺りのデータも含めて検討して初めて証明できる話だと思う。
犯罪行為でもない趣味を捕まえて高尚だ下劣だとやるのは辟易しているので○○という趣味をするのは低学歴という話は無くなってほしい。
近年は、フランスやドイツなど先進国の保険会社が、テルアビブに続々と進出しはじめた
なぜイスラエルか?
P2P(ピア・ツー・ピア)保険の代表格であるLemonadeがニューヨーク証券取引所への上場を果たした。2015年の創業からわずか5年での快挙だ。同社は2人のイスラエル人が創業したスタートアップ。
イスラエル拠点の本格稼働に際し、「Insurtech」(保険分野のフィンテック)、「Elder Care」(高齢者介護)、「Autotech & Smart Mobility」(オートテック・スマートモビリティー)、「Cyber」(サイバー)、「Blockchain」(分散型台帳技術)、「Home IoT」(スマートホーム)の6分野を
銀行ネットワークが落ちたのも保険営業のサイバー攻撃ではないだろうか? しかしLemonadeが起業してからというもの、防衛官僚の動きはこれである(なお、かつては保険に天下りした検事総長もいる)
ハマスの活動のためにイスラエルの地勢的な不安が高まり、在イスラエル企業等から保険料がもっと取れるだろう
ユダヤ人はイギリスやナチス等により、企業は技術イノベーションにより、「不安定なイスラエル」に移動させられたことが伺える
イギリスにバルフォア宣言をさせたジェイコブ・シフなど一部のユダヤ大富豪の方針だろうか
そしてパレスチナ人がガザで虐待されているのは、反乱を煽るためではないだろうか
歴史上でも、保険産業はそのように戦争も起こしてきたと思われるが(明治の柳沢兄弟とか)、国連は保険業界のIAEAみたいな団体を作っていない
購入して10年以上。放置も多いが稼働時間7万越えのHDDがSMARTにおエラーをお出しになられた
不定期バックアップを取ったらファイルがひとつコピー失敗してて手動コピーしようとしたらOSからもBIOSからも認識しなくなってやばたん
何度か再起動したら警告つきで認識してくれてあわててamazonでHDD購入
初めて買ったHDDでseagateなんだよね。それ以降はWD買ってたんだけど、ここまで動いて突然死もしないなら安いseagateでいいかと直系子孫的にseagateにした
バックアップからエクスプローラーでコピーしてディレクトリ構造を同じにしてドライブ番号を入れ替えたら完了かね
今回死んだHDDにはプロファイルも入っててCは生きてるのにログインできなくなったんだよね
セーフモードにすれば新規にユーザー追加できたそうだけど、事前に念のため普段使うユーザーとは別に緊急用のadminユーザーをCにも作ってて助かった
だけど普段使わないそのユーザーの名前とパスは認識しないHDDに入ってるから記憶と勘でハッキングしなきゃいけなくてなんとか突破できてドキドキもんだった
あと一度死んだプロファイルはレジストリ弄らないと再ログインできないし面倒ね
当時はこしゃくにもパーティーションを分けててまああんまり利点を感じなかったから撤廃するつもり
テンポラリと保存先が別々で同一HDDなのにまたいで移動とかしてたしここらへんスッキリするといいね
2Tをちょくちょくやりくりしつつ古い未使用ファイルも沢山ありますね
ファイルはごっそり移行するけど余裕が1Tほどできるので気が楽になりますね
10年前とくらべてHDDの値段は容量低め(2T~)で同額から微増、そっから468Tと盛るための金額のがお安くなった感じでしょうか
SSDもこなれた今、もっと安く手に入るかと思ったので残念でした
増やすより安く欲しい…
その代わり同期の同じく稼動10年越え電源のファンがずっとキュルキュル言ってます
こいつもそのうち買い替えしなきゃなぁ
と言いつつ死ぬまで使うんだろうね
2022年の王者Togetterが首位に返り咲く。増田も引き続き高いシェアを維持している。アルゴリズム変更前と比べても多いレベル。
6月から読売新聞のyomiuri.co.jpがランキング上位に入るようになり3ヶ月継続している。5月以前はたまに1エントリ入るか入らないかというレベルだった。
2023年8月 | 人気エントリー入り回数 |
---|---|
togetter.com | 257(16.9%) |
anond.hatelabo.jp | 238(15.7%) |
www3.nhk.or.jp | 43(2.8%) |
note.com | 35(2.3%) |
news.yahoo.co.jp | 33(2.2%) |
mainichi.jp | 23(1.5%) |
www.yomiuri.co.jp | 20(1.3%) |
www.itmedia.co.jp | 20(1.3%) |
www.asahi.com | 20(1.3%) |
gigazine.net | 19(1.3%) |
zenn.dev | 18(1.2%) |
www.sankei.com | 17(1.1%) |
qiita.com | 16(1.1%) |
bunshun.jp | 16(1.1%) |
www.nikkei.com | 14(0.9%) |
news.denfaminicogamer.jp | 14(0.9%) |
speakerdeck.com | 13(0.9%) |
newsdig.tbs.co.jp | 13(0.9%) |
www.tokyo-np.co.jp | 12(0.8%) |
toyokeizai.net | 12(0.8%) |
www.bbc.com | 11(0.7%) |
president.jp | 11(0.7%) |
pc.watch.impress.co.jp | 10(0.7%) |
dailyportalz.jp | 10(0.7%) |
www.techno-edge.net | 9(0.6%) |
nordot.app | 9(0.6%) |
www.cnn.co.jp | 8(0.5%) |
nlab.itmedia.co.jp | 8(0.5%) |
gendai.media | 8(0.5%) |
automaton-media.com | 8(0.5%) |
shonenjumpplus.com | 7(0.5%) |
logmi.jp | 7(0.5%) |
blog.tinect.jp | 7(0.5%) |
www.publickey1.jp | 6(0.4%) |
www.oricon.co.jp | 6(0.4%) |
www.jiji.com | 6(0.4%) |
www.hotpepper.jp | 6(0.4%) |
www.bengo4.com | 6(0.4%) |
smart-flash.jp | 6(0.4%) |
omocoro.jp | 6(0.4%) |
news.tv-asahi.co.jp | 6(0.4%) |
www.j-cast.com | 5(0.3%) |
shueisha.online | 5(0.3%) |
news.livedoor.com | 5(0.3%) |
kaden.watch.impress.co.jp | 5(0.3%) |
jp.reuters.com | 5(0.3%) |
huyukiitoichi.hatenadiary.jp | 5(0.3%) |
forest.watch.impress.co.jp | 5(0.3%) |
diamond.jp | 5(0.3%) |
courrier.jp | 5(0.3%) |
blog.shibayu36.org | 5(0.3%) |
ホットエントリ中で増田とTogetterが占める割合が更に上がり、note、NHKは減少して差が開いた。twitter.comからのホットエントリは先月に引き続き0。
2023年7月 | 人気エントリー入り回数 |
---|---|
anond.hatelabo.jp | 257(16.9%) |
togetter.com | 224(14.7%) |
note.com | 44(2.9%) |
www3.nhk.or.jp | 38(2.5%) |
news.yahoo.co.jp | 36(2.4%) |
www.itmedia.co.jp | 28(1.8%) |
www.asahi.com | 27(1.8%) |
qiita.com | 24(1.6%) |
toyokeizai.net | 20(1.3%) |
mainichi.jp | 19(1.3%) |
bunshun.jp | 19(1.3%) |
gigazine.net | 17(1.1%) |
www.yomiuri.co.jp | 16(1.1%) |
speakerdeck.com | 16(1.1%) |
nordot.app | 16(1.1%) |
www.sankei.com | 14(0.9%) |
automaton-media.com | 14(0.9%) |
zenn.dev | 13(0.9%) |
shonenjumpplus.com | 13(0.9%) |
www.tokyo-np.co.jp | 12(0.8%) |
www.techno-edge.net | 12(0.8%) |
www.nikkei.com | 12(0.8%) |
dailyportalz.jp | 12(0.8%) |
courrier.jp | 12(0.8%) |
www.publickey1.jp | 11(0.7%) |
nlab.itmedia.co.jp | 11(0.7%) |
newsdig.tbs.co.jp | 10(0.7%) |
www.cnn.co.jp | 9(0.6%) |
somethingorange.jp | 8(0.5%) |
diamond.jp | 8(0.5%) |
ascii.jp | 8(0.5%) |
smart-flash.jp | 7(0.5%) |
nazology.net | 7(0.5%) |
www.oricon.co.jp | 6(0.4%) |
www.gizmodo.jp | 6(0.4%) |
president.jp | 6(0.4%) |
pc.watch.impress.co.jp | 6(0.4%) |
www.watch.impress.co.jp | 5(0.3%) |
www.nikkan-gendai.com | 5(0.3%) |
www.famitsu.com | 5(0.3%) |
www.bengo4.com | 5(0.3%) |
www.afpbb.com | 5(0.3%) |
suumo.jp | 5(0.3%) |
karapaia.com | 5(0.3%) |
gendai.media | 5(0.3%) |
forest.watch.impress.co.jp | 5(0.3%) |
blog.tinect.jp | 5(0.3%) |
xtech.nikkei.com | 4(0.3%) |
www.tokyo-sports.co.jp | 4(0.3%) |
www.moneypost.jp | 4(0.3%) |
www.hotpepper.jp | 4(0.3%) |
www.businessinsider.jp | 4(0.3%) |
www.4gamer.net | 4(0.3%) |
shueisha.online | 4(0.3%) |
prtimes.jp | 4(0.3%) |
piyolog.hatenadiary.jp | 4(0.3%) |
p-shirokuma.hatenadiary.com | 4(0.3%) |
news.tv-asahi.co.jp | 4(0.3%) |
news.mynavi.jp | 4(0.3%) |
news.denfaminicogamer.jp | 4(0.3%) |
natgeo.nikkeibp.co.jp | 4(0.3%) |
mond.how | 4(0.3%) |
logmi.jp | 4(0.3%) |
kyoko-np.net | 4(0.3%) |
game.watch.impress.co.jp | 4(0.3%) |
dev.classmethod.jp | 4(0.3%) |
comic-days.com | 4(0.3%) |
av.watch.impress.co.jp | 4(0.3%) |
GPT-4 AI Tutor Prompt: A tool for creating personalized learning experiences using GPT-4 and LangchainJS, a drag and drop UI for building LLM flows.
Pandas AI: A Python library that adds generative AI capabilities to Pandas dataframes, making them conversational.
FigmaChain: A set of Python scripts that use GPT-3 to generate HTML/CSS code from Figma designs. It also has a chatbot interface for interactive code generation.
Sui: A smart contract platform with high performance and an asset-oriented programming model based on the Move language.
Jailbreak for ChatGPT: A project that allows ChatGPT to predict the future, opine on controversial topics, and assess what is true. It may help us understand LLM bias.
ML Observability in a Notebook: A tool to uncover insights, surface problems, monitor, and fine-tune generative LLM, CV and Tabular models.
System Design Primer: A resource to learn how to design large-scale systems and prepare for the system design interview. It includes Anki flashcards.
Next.js 13 App: An open source application that showcases the new features of Next.js 13, such as router, server components, and more.
TypeScript: A superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.
Media Downloader: A desktop utility to download images/videos/music/text from various websites, and more.
AI Pull Request Fixer: A tool to fix issues with AI-generated pull requests, powered by ChatGPT.
Chat Chat: An app that lets you deploy your own AI interface and chat with different LLMs in one place.
Qrio Smart Lock(Q-SL1)サービス終了のお知らせ(追記あり)
https://qrio.me/article/announce/2023/4212/
↑コレのブコメ
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/qrio.me/article/announce/2023/4212/
サービス終了は仕方ないかなとは思うのだが、アプリの提供なくなるのは何とかならんかったん?
分かってもらえてないのはサービス終了で即製品が使えなくなるのではないってこと
(クローバーのサービス終了後、スピーカーとしての利用に似てる)
---
>最終出荷より5年が経過し
と、あるがAmazonのQrioストアでAmazon発送品がまだ売ってるの止めた方がいいのでは?
3年で出荷停止、8年でサービス終了
ちなみにシルバーが「Q-SL1」、後継の「Q-SL2」はブラックの本体なので確認してね
That's an interesting thought! Here's a batting order for Harry Potter's baseball team:
1. Harry Potter (Seeker) - He's quick and agile, so he would be a great leadoff hitter.
2. Hermione Granger (Pitcher) - She's smart and strategic, so she would be a great second hitter.
3. Ron Weasley (Catcher) - He's loyal and dependable, so he would be a great third hitter.
4. Ginny Weasley (Shortstop) - She's fierce and competitive, so she would be a great cleanup hitter.
5. Neville Longbottom (First Base) - He's strong and determined, so he would be a great fifth hitter.
6. Luna Lovegood (Center Field) - She's quirky and unpredictable, so she would be a great sixth hitter.
7. Fred Weasley (Third Base) - He's funny and daring, so he would be a great seventh hitter.
8. George Weasley (Left Field) - He's creative and resourceful, so he would be a great eighth hitter.
9. Cedric Diggory (Right Field) - He's charming and athletic, so he would be a great ninth hitter.
What do you think? 😊
まずはじめに、スマートウォッチは2つに分類されるよ。
ひとつはApple Watchなどに代表される、みんながよくイメージするスマートウォッチ。
もう一つはスマートバンドと言って、スマートウォッチより機能は少なくて、小さくて安いバンド型スマートウォッチだよ。
まずはApple Watch。
種類がたくさんあるけど、おすすめはApple Watch SE。
37800円〜で買えて、健康管理、Suica等の決済、電話やLINEの送受信など、必要な機能は一通りあるよ。
https://www.apple.com/jp/apple-watch-se/
去年10月に発売されて、値段は39800円。
Apple Watchでできることは大体できるよ。
丸いディスプレイがオシャレで、GooglePayや GmailなどGoogle系のアプリと連携できるから、Androidユーザーにはぴったりだよ。
ただやはりバッテリーは一日一回充電しないともたないよ。
https://store.google.com/jp/product/google_pixel_watch?hl=ja
次はFitbit。
こちらはApple WatchやGoogle Pixel Watchと違いバッテリーが長持ちするし(3〜4日。使用状況による)、安めで、Suica等の決済もできるよ。
ただし電話やLINEは受信しかできなくて発信はできないよ(LINEはAndroid携帯と連携したら定型文なら送れる)
https://www.fitbit.com/global/jp/products/smartwatches/sense2
最後にAmazfit。
こちらのAmazfit GTS4 Miniは、エントリーモデルとして最適。価格が16800円ながら、バッテリーは10日くらいもつよ(使用状況による)。
健康管理や通知、電話やLINEの受信(発信はなし)ができるし、アレクサも搭載してるよ。
見た目がオシャレで、安っぽくないのがいいよ。その代わり決済機能はないよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B92CBDKR/ (リンクにアフィはないから安心してね。Amazonだと15%オフらしいので)
結論として、
iPhoneユーザーならApple Watch SE、AndroidユーザーならGoogle Pixel WatchかFitbit Sense2、初めてスマートウォッチを買うならAmazfit GTS4 Miniだよ。
これはXiaomi Smart band 7が一番いいと思うよ。
6000円台で、通知も健康管理もしっかりしてて、軽くて見た目もいいよ。電池は1週間くらいもつよ(使用状況による)。
これなら運動したり、寝ている間つけてても気にならないよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09YGXDK3Z
もしくはHUAWEI Band 7もいいよ。
画面が大きくて価格も7000円くらい。電池も1週間くらいもつよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00Y4IXSEO
もしスマートウォッチの導入を迷ってるなら、上の2つをどちらか買ってみてもいいと思います。
スマートウォッチやスマートバンドって、基本的に24時間(お風呂は取るけど)ずっとつけておくものだから、気に入ったものがいいよね。
自分の活動量や脈拍、睡眠管理などをずっと計測できるから、良い相棒になるよ。
決済ができればスマホなしで外出しても平気だし、電話やLINEもできるものならなお便利。
あとワイヤレスイヤホンしてる人は、音楽の操作をスマートウォッチで操作できると便利だよ。音楽を取り込めるスマートウォッチもあるよ。
タスク管理をスマートウォッチですれば、時計が振動で教えてくれるから便利だよ。
料理でちょっと時間を測るのもスマートウォッチがあれば簡単に設定できるよ。
よかったら参考にしてね。
先月10日にはてなから人気エントリーのアルゴリズムを変えたというアナウンスがあった。
これまでに実施したアンケートやインタビューにおいて、ご協力いただいた多くのみなさまから、現在の人気エントリーについて「話題に偏りがある」「特定のサイトばかりが出てくる」というご意見を頂戴しました。
こうしたご意見の通り、これまでの人気エントリーは、特に多くの注目を集める出来事や議論が発生した際に、同様の話題に関するエントリーが多く掲載される傾向にありました。また、注目を集める話題を多く扱うサイトが人気エントリに多く掲載される傾向もみられました。
人気エントリーにサイトやカテゴリーの偏りがあることで、結果として人気エントリーがユーザーのみなさまにとって関心の薄いものとなってしまうほか、時にはサービスのご利用に心理的な負担をもたらすようなこともあったのではないかと考えています。今回のアルゴリズム変更は、この問題の解消を目指したものです。
それに影響を受けて増えたドメイン、減ったドメインはあるのか、とりあえず2月分を少し前と比べてみる。
ここ数ヶ月増えていた増田は以前のレベルに落ち、Togetterは減り、Twitterは増えている。変化はまだよくわからない。
2022年12月 | 人気エントリー入り回数 | 2023年1月 | 人気エントリー入り回数 | 2023年2月 | 人気エントリー入り回数 |
---|---|---|---|---|---|
anond.hatelabo.jp | 227(15.0%) | anond.hatelabo.jp | 248(16.5%) | anond.hatelabo.jp | 173(12.6%) |
togetter.com | 214(14.1%) | togetter.com | 244(16.2%) | twitter.com | 151(11.0%) |
twitter.com | 130(8.6%) | twitter.com | 129(8.6%) | togetter.com | 143(10.4%) |
note.com | 53(3.5%) | news.yahoo.co.jp | 62(4.1%) | www3.nhk.or.jp | 45(3.3%) |
www3.nhk.or.jp | 52(3.4%) | note.com | 53(3.5%) | news.yahoo.co.jp | 41(3.0%) |
news.yahoo.co.jp | 49(3.2%) | www3.nhk.or.jp | 43(2.9%) | note.com | 40(2.9%) |
qiita.com | 43(2.8%) | www.itmedia.co.jp | 35(2.3%) | www.itmedia.co.jp | 33(2.4%) |
www.itmedia.co.jp | 41(2.7%) | zenn.dev | 25(1.7%) | gigazine.net | 26(1.9%) |
www.asahi.com | 30(2.0%) | gigazine.net | 25(1.7%) | www.asahi.com | 23(1.7%) |
gigazine.net | 24(1.6%) | www.asahi.com | 24(1.6%) | qiita.com | 23(1.7%) |
www.nikkei.com | 23(1.5%) | www.nikkei.com | 22(1.5%) | mainichi.jp | 22(1.6%) |
mainichi.jp | 22(1.5%) | mainichi.jp | 22(1.5%) | zenn.dev | 18(1.3%) |
zenn.dev | 20(1.3%) | qiita.com | 21(1.4%) | speakerdeck.com | 14(1.0%) |
shonenjumpplus.com | 14(0.9%) | dailyportalz.jp | 19(1.3%) | www.sankei.com | 13(0.9%) |
nlab.itmedia.co.jp | 14(0.9%) | www.sankei.com | 16(1.1%) | toyokeizai.net | 13(0.9%) |
nordot.app | 12(0.8%) | speakerdeck.com | 15(1.0%) | shonenjumpplus.com | 13(0.9%) |
bunshun.jp | 10(0.7%) | nordot.app | 13(0.9%) | www.nikkei.com | 12(0.9%) |
www.afpbb.com | 8(0.5%) | www.techno-edge.net | 10(0.7%) | nordot.app | 12(0.9%) |
pc.watch.impress.co.jp | 8(0.5%) | www.publickey1.jp | 10(0.7%) | courrier.jp | 12(0.9%) |
www.bbc.com | 7(0.5%) | shonenjumpplus.com | 10(0.7%) | dailyportalz.jp | 11(0.8%) |
toyokeizai.net | 7(0.5%) | bunshun.jp | 10(0.7%) | bunshun.jp | 10(0.7%) |
dailyportalz.jp | 7(0.5%) | president.jp | 9(0.6%) | gendai.media | 8(0.6%) |
av.watch.impress.co.jp | 7(0.5%) | www.tokyo-np.co.jp | 8(0.5%) | www.tokyo-np.co.jp | 7(0.5%) |
www.tokyo-np.co.jp | 6(0.4%) | courrier.jp | 8(0.5%) | www.techno-edge.net | 7(0.5%) |
www.publickey1.jp | 6(0.4%) | toyokeizai.net | 7(0.5%) | www.nhk.or.jp | 7(0.5%) |
www.cnn.co.jp | 6(0.4%) | automaton-media.com | 7(0.5%) | www.fnn.jp | 7(0.5%) |
speakerdeck.com | 6(0.4%) | www.watch.impress.co.jp | 6(0.4%) | president.jp | 7(0.5%) |
automaton-media.com | 6(0.4%) | www.jiji.com | 6(0.4%) | kaigainohannoublog.blog55.fc2.com | 7(0.5%) |
www.techno-edge.net | 5(0.3%) | pc.watch.impress.co.jp | 6(0.4%) | forest.watch.impress.co.jp | 7(0.5%) |
www.sankei.com | 5(0.3%) | nlab.itmedia.co.jp | 6(0.4%) | coliss.com | 7(0.5%) |
www.jiji.com | 5(0.3%) | kaigainohannoublog.blog55.fc2.com | 6(0.4%) | blog.tinect.jp | 7(0.5%) |
www.gizmodo.jp | 5(0.3%) | forest.watch.impress.co.jp | 6(0.4%) | www.hotpepper.jp | 6(0.4%) |
president.jp | 5(0.3%) | www.sponichi.co.jp | 5(0.3%) | pc.watch.impress.co.jp | 6(0.4%) |
news.denfaminicogamer.jp | 5(0.3%) | www.buzzfeed.com | 5(0.3%) | nlab.itmedia.co.jp | 6(0.4%) |
medium.com | 5(0.3%) | rocketnews24.com | 5(0.3%) | newsdig.tbs.co.jp | 6(0.4%) |
internet.watch.impress.co.jp | 5(0.3%) | huyukiitoichi.hatenadiary.jp | 5(0.3%) | nazology.net | 6(0.4%) |
gendai.media | 5(0.3%) | coliss.com | 5(0.3%) | natgeo.nikkeibp.co.jp | 6(0.4%) |
courrier.jp | 5(0.3%) | blog.tinect.jp | 5(0.3%) | natalie.mu | 6(0.4%) |
blog.tinect.jp | 5(0.3%) | www.j-cast.com | 4(0.3%) | www.highriskrevolution.com | 5(0.4%) |
www.sponichi.co.jp | 4(0.3%) | www.cnn.co.jp | 4(0.3%) | www.e-aidem.com | 5(0.4%) |
www.j-cast.com | 4(0.3%) | piyolog.hatenadiary.jp | 4(0.3%) | www.cnn.co.jp | 5(0.4%) |
www.hotpepper.jp | 4(0.3%) | internet.watch.impress.co.jp | 4(0.3%) | www.bloomberg.co.jp | 5(0.4%) |
www.bloomberg.co.jp | 4(0.3%) | av.watch.impress.co.jp | 4(0.3%) | www.4gamer.net | 5(0.4%) |
rocketnews24.com | 4(0.3%) | ascii.jp | 4(0.3%) | automaton-media.com | 5(0.4%) |
kyoko-np.net | 4(0.3%) | www.sponichi.co.jp | 4(0.3%) | ||
fujii-yuji.net | 4(0.3%) | www.publickey1.jp | 4(0.3%) | ||
forest.watch.impress.co.jp | 4(0.3%) | www.oricon.co.jp | 4(0.3%) | ||
engineers.ntt.com | 4(0.3%) | www.ms-ins.com | 4(0.3%) | ||
developers.freee.co.jp | 4(0.3%) | www.j-cast.com | 4(0.3%) | ||
coliss.com | 4(0.3%) | www.bbc.com | 4(0.3%) | ||
smart-flash.jp | 4(0.3%) | ||||
shueisha.online | 4(0.3%) | ||||
news.denfaminicogamer.jp | 4(0.3%) | ||||
dot.asahi.com | 4(0.3%) | ||||
blog.livedoor.jp | 4(0.3%) |
左翼系ニュースをクリップしておきたいにしてもそこはないだろうと思えたリテラというこたつ記事系ニュースサイトが2014年から2019年頃まではてなブックマークで人気だったが、ここ2,3年ホットエントリで見かけることはなくなった。リテラ左翼はまだ活動しているのか、いるならどこのサイトをブクマしてるのか。
はてブしなくなった人は4割程度とあまりおらず、残った人のブクマ量はユーザー数の割に多い。ブクマカがリテラを選ばなくなっただけのようである。
残ったリテラブクマカはニュースサイトを好んでブクマし、テック系のサイトは興味がある人は少ない。Togetterや増田は一般ユーザーと同じくらいブクマする。
被ブクマサイトのドメイン | リテラ左翼総ブクマ数 | 総ブクマ数 | ユーザー全体と比べた多寡 |
---|---|---|---|
www.nikkan-gendai.com | 1,902 | 5,646 | +66% |
www.jcp.or.jp | 691 | 2,082 | +64% |
www.okinawatimes.co.jp | 830 | 2,546 | +61% |
+60%の壁 | |||
www.afpbb.com | 7,851 | 24,737 | +57% |
friday.kodansha.co.jp | 857 | 2,714 | +56% |
www.cnn.co.jp | 5,162 | 16,355 | +56% |
www.jiji.com | 7,190 | 23,107 | +54% |
smart-flash.jp | 1,449 | 4,724 | +51% |
www.tokyo-np.co.jp | 10,344 | 34,686 | +47% |
www.news-postseven.com | 1,523 | 5,140 | +46% |
www.asahi.com | 26,298 | 88,922 | +46% |
mainichi.jp | 23,941 | 82,912 | +43% |
nordot.app | 12,808 | 44,997 | +41% |
+40%の壁 | |||
www.sankei.com | 6,567 | 23,281 | +39% |
www.newsweekjapan.jp | 1,023 | 3,631 | +39% |
jp.reuters.com | 2,817 | 10,022 | +39% |
www.dailyshincho.jp | 1,943 | 6,986 | +37% |
www.tokyo-sports.co.jp | 1,854 | 6,675 | +37% |
www.bbc.com | 4,814 | 17,407 | +37% |
www.bloomberg.co.jp | 1,602 | 5,807 | +36% |
www.bengo4.com | 4,762 | 17,511 | +34% |
www.buzzfeed.com | 2,452 | 9,029 | +34% |
gendai.ismedia.jp | 3,010 | 11,214 | +33% |
bunshun.jp | 11,182 | 42,214 | +31% |
newsdig.tbs.co.jp | 3,714 | 14,076 | +30% |
twitter.com | 88,678 | 340,805 | +29% |
gendai.media | 2,213 | 8,564 | +28% |
www3.nhk.or.jp | 55,968 | 218,726 | +26% |
www.sponichi.co.jp | 1,195 | 4,707 | +25% |
courrier.jp | 8,101 | 31,934 | +25% |
www.nikkei.com | 15,512 | 61,546 | +24% |
kabumatome.doorblog.jp | 2,569 | 10,225 | +24% |
news.yahoo.co.jp | 56,214 | 227,540 | +22% |
www.fnn.jp | 3,581 | 14,537 | +22% |
news.tv-asahi.co.jp | 2,428 | 9,893 | +21% |
dot.asahi.com | 1,769 | 7,212 | +21% |
+20%の壁 | |||
diamond.jp | 1,684 | 7,022 | +18% |
www.huffingtonpost.jp | 2,769 | 11,809 | +16% |
www.j-cast.com | 2,513 | 10,954 | +13% |
toyokeizai.net | 3,830 | 17,015 | +11% |
shueisha.online | 1,012 | 4,561 | +10% |
president.jp | 4,797 | 21,754 | +9% |
www.nhk.jp | 1,030 | 4,931 | +3% |
www.gizmodo.jp | 1,398 | 6,737 | +2% |
togetter.com | 153,338 | 740,424 | +2% |
blog.livedoor.jp | 2,199 | 10,671 | +2% |
ameblo.jp | 1,286 | 6,314 | +1% |
0%の壁 | |||
nlab.itmedia.co.jp | 5,224 | 26,081 | -1% |
www.nhk.or.jp | 1,289 | 6,577 | -3% |
www.youtube.com | 1,082 | 5,553 | -4% |
www.watch.impress.co.jp | 1,147 | 5,939 | -5% |
xtech.nikkei.com | 1,704 | 8,922 | -6% |
www.itmedia.co.jp | 18,538 | 97,682 | -6% |
www.techno-edge.net | 1,018 | 5,366 | -6% |
gigazine.net | 9,043 | 47,748 | -6% |
anond.hatelabo.jp | 112,092 | 601,340 | -8% |
k-tai.watch.impress.co.jp | 1,164 | 6,357 | -10% |
automaton-media.com | 3,766 | 21,186 | -12% |
av.watch.impress.co.jp | 2,160 | 12,381 | -14% |
rocketnews24.com | 1,217 | 7,350 | -18% |
pc.watch.impress.co.jp | 3,226 | 19,560 | -19% |
-20%の壁 | |||
dailyportalz.jp | 4,804 | 30,064 | -21% |
shonenjumpplus.com | 5,221 | 32,825 | -21% |
internet.watch.impress.co.jp | 1,498 | 9,567 | -23% |
news.denfaminicogamer.jp | 1,630 | 10,572 | -24% |
note.com | 22,931 | 156,115 | -27% |
blog.tinect.jp | 2,862 | 20,467 | -31% |
forest.watch.impress.co.jp | 2,820 | 21,470 | -35% |
-40%の壁 | |||
www.hotpepper.jp | 1,554 | 12,720 | -40% |
honeshabri.hatenablog.com | 1,249 | 10,452 | -41% |
www.publickey1.jp | 2,362 | 21,837 | -47% |
logmi.jp | 1,387 | 13,099 | -48% |
-60%の壁 | |||
coliss.com | 1,290 | 16,082 | -60% |
qiita.com | 4,707 | 63,600 | -63% |
zenn.dev | 4,993 | 69,474 | -65% |
speakerdeck.com | 2,379 | 37,816 | -69% |
2018年以前にリテラのホットエントリを3回以上ブクマしていたことが確認できた1,447人が対象。2022年もホットエントリをブクマしているのは内850人。対象は日毎のホットエントリだけ。
一条工務店のことに言及する増田やブクマカがちらほらいるので、一条工務店で建てた俺がなんとなく語る。
一条工務店は家を建てることに興味がなければそもそも認知してないっていう人のほうが多いメーカーだが、注文住宅の年間着工棟数でトップクラスのメーカーである。
特徴は大量生産のメーカーでありながら断熱・気密性能の高い家を建てていること。
主力商品のi-smartの場合、壁の断熱材は一般的に使われるグラスウールよりも性能の高いウレタンフォームを使用し、厚みも増し増し。
窓もLow-eアルゴンガス封入のトリプルガラス樹脂サッシが標準という徹底ぶり。
気密面では気密のとりやすいツーバイ構造を採用している(壁の断熱材の厚みを増やすために2x4ではなく2x6にしている)
もちろん全棟気密測定を実施。
それでいてお値段は有名大手メーカよりも若干安いくらいに抑えられている。
(断熱や気密の数値は公式ページでもみてください)
快適性では高い断熱気密に標準の全館床暖房をあわせることで家中ほぼ同じ温度を実現できる。
風呂にすら床暖ある。
ただしあくまで大手メーカーの中では飛び抜けた性能であって、中小の工務店でさらに高いスペックを安価に実現しているところはある。
まあ中小工務店はちゃんと実現してくれるところを探すだけの知識が必要になるのと、建てる地域によってはそもそもそんな工務店無いなんてこともあるので、全国に一定のスペックを担保して建てられるというのが強みであるとも思う。
また、性能的には素晴らしいものの、このコストパフォーマンスを生み出すために犠牲にしている部分もあって
コストを下げるために仕様の選択肢を限定していて、どの家も似たような見た目になる
全館床暖房いらないとか一種換気いらないという融通は効かない(というか無くしても減額されない)
などなど人によっては選択肢から外す理由になる要素もそれなりにある。
なのでこれらネガが気にならない人にマッチするというものになっている。
増田やブクマカも断熱についてはかなり意識するようになってきているので、家を建てるときの参考になればと思います。
あと大手だとスウェーデンハウスも断熱気密すごいので気になるなら調べてみるとよろし。
お値段すごいけど。
きっかけは「ブラトップをしていると将来的にやばいことになる」みたいなツイートを見かけたことだった。
そういえば、普通のブラジャーをしなくなって何年経つだろう。今思えば体に合わないブラジャーをしていたからなのだろうが、肩紐がずり落ちてきたり肩が凝ったりパカパカしたりするのが嫌でブラトップ愛好家になっていた。
ブラトップは楽だ。しかし将来のことを考えると胸を支えていないので良くないらしい。確かにそんな感じはする。
途端に「ちゃんとしたブラジャーを着けなくては」という気持ちになり、一念発起してブラジャーを買いに行くことにした。
しかし、ここである問題が発生した。胸が小さい事もあり「どうせAカップだろう」と思っていたのでちゃんとした採寸をした事がなかったのだ。
つまり下着を買いに行くのに自分のサイズが分からないという事態に陥っていたのだ。
これではいけない。まずはちゃんと採寸をしてもらわなければ…。でも下着屋さんで採寸をしてもらうのはなんとなくハードルが高いような気がする。
そんなことを考えながらTwitterで情報収集をしていたら、なんと機械で自動的に採寸をしてもらえるサービスがあると知って驚いた。
しかも近々出かける予定のある場所で予約なしで採寸してもらえるようだ。
これはいい機会だと思い、一念発起して下着売り場に突撃することにしたのだった。
今回利用したのはワコールという下着ブランドが展開している「3D smart & try」というサービスだ。
最初に言っておくが、私はワコールの回し者ではないし、これはステマではない。
しかしあまりに感動してしまったので事細かにレポートをしていく。結論から言うと下着に悩みのある女性にはお勧めのサービスだった。
まずどのようなサービスなのかというと、3Dスキャナーを使って全身の立体データを記録して自動的に体の各部位の採寸をしてもらえるサービスだ。
驚くべきことに料金は無料で、計測結果は紙に印刷して渡してもらえたので便利だった。
セルフサービスなので店員さんに体を見られることもないし、計測する場所も大きなカギ付きの個室なので安心だ。
ネットで調べるといろいろとレポートが出てくるので詳細は省くが自分のショーツと専用の紙下着を着けて数秒で計測できるので簡単だった。
計測が終わると専用のタブレットにデータを移して詳細を閲覧することができる。
この際に希望すれば店員さんにデータの見方や体に合った下着の形などを教えてもらえるので大変助かった。
今回一番驚いたのは、Aカップでまな板だと思っていた自分のバストサイズがCカップだった事だ。
「バストトップーアンダートップ」は7センチ前後だったので一般的な測り方だとAカップのはずなのだが、後ほどフィッテイングをしてもらうと確かにCだと言われたので間違いない。
どうやら下着のサイズはトップとアンダーの差というよりも胸の横幅(直径?)のサイズらしく、高さはないが横幅があるのでCカップの下着が合っているらしい。
実際にBとCの試着をしたがCの方がしっくりきたのでそうなんだと思う。
とすると、今までAカップだと思って買っていたブラジャーが着にくかったのは体に合っていなかったからなのだろう。
小さいからブラジャーがカパカパしていたのではなく横幅が収まりきっていなかったからカパカパしていたのだ。多分。
そうなってくると、一般的に言われている「バストトップーアンダートップの差=胸のサイズ」という方程式とは何ぞやという話になってくる。
おそらく私と同じようにこの式で計算して本来のバストサイズと合わない下着を身に着けている人も多いのではないだろうか。
実際に下着専門店に行くのは敷居が高いなと思うかもしれないが、自己採寸で下着を買っていて着けにくいなと感じている人は是非勇気を出して下着売り場の店員さんに声をかけてみてほしい。
それも怖いな、難しいなと思った人は機械測定の3Dがお勧めだ。
自分の体の正しいサイズを知って、正しいサイズの下着を身に着けるとこんなに違うんだと感動した。
余談だが、昔夫に「胸が小さい」「もう少し大きかったらなぁ」と小言を言われたことがある。
しかしながら世の中の女性の半分はBかCである。つまり女性の平均的な大きさなのだ。
グラビアアイドルやセクシーなお姉さま方は胸が大きい方が多いのでそれと比べて小さく見えるかもしれないが、世の中の女性の半分は私くらいの胸の大きさなのだよとメールした。
多分男性が思っているCカップと現実のCカップは結構差異があると思う。男性が思い浮かべているAカップや「貧乳」って実はCカップやDカップのことなんじゃないかと思えてきた。
それくらい自分でも衝撃的だったのだった。
○2位 ちいかわ
○5位 完全メシ
○9位 スプラトゥーン3
○12位 SHEIN
×13位 Tamagotchi Smart
×19位 YOLU
○21位 SPY×FAMILY
23個知ってた