「クルマ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クルマとは

2014-09-04

[]9月4日

○朝食:松屋ソーセージエッグ定食

○昼食:なし

○夕食:味噌煮込みうどん(具は、お揚げ、里芋長ネギ人参大根豚肉

調子

好調

XboxOne

ついに!

ついに!

ついに!

ついに発売ですよ、発売!

いやあ待ちに待ったというよりは、待ちに待たされたといった雰囲気でしたが、とにかく発売です。

当然ゲーム屋さんがオープンする10時には並んで、早速予約した本体ソフトを購入して帰宅

その後、各種インストールダウンロードをすませたのが、なんと4時頃!?

なにしろ基本無料タイトルや、期間限定無料や、ハードについてくるおまけソフトなどが多く、ダウンロードに非常に時間がかかった。

なお、XboxOneには新機能としてダウンロードインストールが途中でも遊べる機能があるため暇はしないのだが、

10時まで徹夜で起きていて疲れていたので、僕は寝ていました。

さて、そんなこんなで設定を済ませて最初遊んだのがこのソフト


○Forza5

ワタシ、クルマ、ワカラナイ、デモ、タノシイ!

と、思わず片言になってしまうぐらい、進化が凄い。

自分Forza2とHorizon1しかプレイしていないため、こんなにも進化したんだーという衝撃度が凄かった。

まだまっすぐ走れない程度にしかやってませんが、これから地道にプレイしていこうと思う。

目標は、例のシャーマンキング天使モチーフになった車をコンプリートすることにしようかな。

クリムゾンドラゴン

ドラゴンに乗って戦うシューティングゲーム

おおー、これが次世代シューティングかあ、と興奮しかけたが、まあぶっちゃけ360でも出来そうだなあ、と思った。

軽くチュートリアルプレイして終了。

これはちょっと積みゲーかなあ。

○Ryse

古代ローマ兵士となって戦うアクションゲーム

無双というよりは、アサクリみたいな感じのアクションかなあ。

難易度なのに序盤から死にまくった。

ちなみに、このゲームは配信をしてみた。

増田で告知させてもらったので、見てくれた人もいるかなー?

ただ、Twitchでの配信は不安定らしく、見られなかった人もいたみたいだ、残念。

その辺のシステム回りは、僕じゃなくてXbox自動でやってくれてるので、正直言ってこちらに出来る事は何も無いので、何とも言えない。

現在、二章「鷲の紋章」まで攻略

まずストーリーが非常に盛り上がっているので、ゆっくりプレイしていきたい。

宗教お話が絡んできそうで、少し難しそうな感じもするけど、ちゃんとプレイして把握したい。

そしてなんといっても、グラフィックが本当にすごい。

ムービー専用のグラでしょこれ」と思っていたら、そのまま動かせたときの感動は、

とても大きく、グラフィックゲームの楽しさは関係ない派閥の僕も、くらくらきてしまうぐらいだった。

ゲームの楽しさとグラは関係ないが、グラが良いに超した事は無いというか、見ているだけで楽しい、触っているだけで楽しい、というのはゲーム独自の感覚なので、やっぱり関係あるのかもしれない。

何にしても、360から進歩を大きく感じる一本になりそうだ。


○ズータイクーン

動物園経営するゲーム

なのだけれど、初期アップデートが出来ずに起動できない!

なんじゃそら!

明日サポセン電話します。

2014-08-18

カワイイ今のうちに幼児単語を書いておく

カーリィ  :玄米フレー

ジィシェット  :ビスケット

シャベッシ  :もう一回。なに由来か謎すぎる

ジューチュ  :野菜ジュース

ジンシャ  :電車

ジョージーちゃん :TVで見るおさるのジョージ

スーシーシャン  :ソーセージ。なんか本格中華っぽい

ダッチュ  :抱っこ

チチィ  :ヨーグルトチチヤスのチー坊由来

チャチャ  :飲料水

チン  :電子レンジ。うちでは「チンして」と言ってないし、ピーという電子音なのに…

トト  :トトロ。惜しい

ニギニギ  :おにぎり

ニュウニュウ  :牛乳

バイチンシャン :バイキンマンアンパンマン完璧に言えすぎてちょっと怖い

パシャパシャ :肌の保湿剤や柿の葉ローション。手でパシャパシャ塗るので

パチャ :お風呂

パッチカメラテレビスマホ拍手、多用途結構迷う

パンニャ :お気に入りパンダぬいぐるみ。他のパンダ製品は別

バンブゥビー :バンブルビー(トランスフォーマーの)

ピシャ :ピザもしくはお好み焼き。どちらも好き

ブー :クルマ

プーシャン出産時セットで貰ったくまのプーさんマークの入ったグッズ。TPOに合わせ、スプーンフォーク、カップ、枕を正しく選択しないとグズられる

ボンボンうさぎミッフィーからなぜかうさぎボンボンと呼ぶように

ポンポンポン :卵。これまた謎

ンモー :家のチャイム。うちのはファミマと同じなのに…

メイメイ :目。

2014-08-16

新卒入社して一年

大手電機メーカーSEとして就職して一年

うちの職場は、なんというか、生ぬるい。

もちろん仕事がないかといえばそういう訳でもなく、

毎日20時21時まで残業するのが当たり前。

でもそれほど切羽詰っているわけでもないから

定時に帰っても特に問題ないし、皆ちょこちょこと有給休みを取る。

一日に何度か職場のあちこちで雑談タイムが繰り広げられていて、

から晩までバリバリ仕事、という空気でもない。

そして今年は一年目だから給料は300万ちょっとだけど

来年からは600万くらいに跳ね上がる。

はっきりいって、楽にお金を稼ぐという点では非常に恵まれた環境だと思う。

良くも悪くも平均的な人が多く、職場人間関係も穏やかそのもの

このままなんとなく過ごせば、きっと10年後には貯金の額もすごいことになる。

でも、ここにいる限り、スキルの向上はあまり期待できそうにない。

同僚はクルマやらマイホームやらパチンコやらが趣味の30代後半以降ばかりで、

Webで話題になるような新技術の話(例えばAIRとか)が通じる人は全くいない。

上司プロジェクトマネジメント能力についてはすごいと思うことはあるけれど、

将来的に自分が身につけたい、と思えるような能力を持っている人は特にいない。

仕事としては、ほとんど上から降りてきた要求設計書に落とすだけだから

自分学生時代培ってきたプログラミングデザインの知識やカンはどんどん薄れるばかり。

きっと自分の成長の為には職を変えたほうがいいんじゃないかと思う。

でも、自分の向学心の強さにはっきりとした自信が持てない。

毎日帰るのが遅く、徹夜もあり、土日も休めるとは限らない。

もし望むような仕事に就けたとして、その代償にこんな状況になったとしたら、

それでも自分は後悔することなく頑張れるだろうか。

24年間優等生をやってきて、さら新卒という切符を使って手に入った

貴重な(?)大企業への就職を、簡単に手放してしまっていいのだろうか。

「暗記が得意、理解力はあるけど遅い、応用は苦手」という社会で役立たない

試験特化型優等生は、冒険せずに大人しく現状に甘んじていたほうがいいんじゃないか。

そして本当に成長したいと考えているなら、仕事以外の時間でできるんじゃないか。

逆に今それができていない程度の向学心なら、職を変えてもそんなに成長しないんじゃないか。

より自分の望む仕事に就けたとして、はたして睡眠時間を削ってまで働く気力がでるのか。

就職して1,2年でやめるなんて、まさに「イマドキのワカモノ」そのものじゃないか。

そんなことを考える今日この頃

はてなを見てると、どうしても自分も向学心の塊みたいな錯覚を持ってしまうことがあるんだよな。

実際、熱に浮かされるのはブクマしたりするそのときだけで、その情熱はそんなに長続きしないくせに。

2014-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20140811143624

君の言っていることと少し違うかもしれないが、僕も資本主義経済というのは、そろそろ見つめ直した方がいいと思っている

例えば、クルマが売れないからエコカー減税とかエコカー補助金とか数年前にやっていたが

本当に地球環境を考えたら、公共交通機関の利用を促し、クルマを一台でも街から減らす努力をした方がよほどエコだと思っている

地球環境うんぬんを抜きにしても、とにかく必要もないのに、生産し売らなければ経済が回らない今の資本主義経済は、なにが違うと思っている

まあ、どうすればいいのか具体的には僕もわからないけど、生産性を落としてもやっていける社会の仕組みがこれから必要なんじゃないかと思う

2014-08-10

祭りの後で

20年前、彼女との初めてのデート花火大会に行った。

花火の後ジャスコ駐車場に行った。

そのままクルマの中でイチャイチャたかった。

駐車場の端の方に停める。

運転席の俺の膝の上に彼女がまたがる。

浴衣の足の方から手を入れて尻を弄る。

帯を外しブラの上から胸をもみしだく。

それから反対向きになり、めちゃくちゃくさいおまんまんとオチンチンを舐め合う。

そこへ

コンコンッ」

と窓を叩く人がいる。

「この辺そろそろ閉鎖します。」

50手前のおっさん笑顔で注意してきた。

おっさん視線からはちょうど反対向きになった彼女の肛門が丸見えだった。

彼女も焦って振り返ったもんだから俺の息子も顕になった。

ずっと機会を伺っていたんだろう。

そろそろ終わるかな、終わったらすぐに注意しに行こうって。

一日何件くらいこんなラッキーに出くわすんだろう。

ガードマンが時給がいいのはこのせいか。

それから俺の長いガードマン生活が始まった。

花火大会の季節は毎年昔の俺のような若者が出現する。

俺は決して注意しない。

2014-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20140321021628

まあ確かに、

メッシー」「アッシー」「貢ぐ君」

みたいな女の猛威が振るわれてた時代だよな。。。

まあ、それに対して草食系の弱い男子たちですら

見返りも無いのに金をつぎ込んだり当たり前の様に良いクルマを持ってたりすることが出来る時代でもあった、ということだ。

2014-07-18

住宅街でもスピード違反を取り締まって欲しい

だいたいスピード違反の取り締まりって大きな道でやってる場合が多いと思うけど、いわゆる住宅道路でもスピード違反の取り締まりをやって欲しい

うちの家の前は、クルマ2台がぎりぎりすれ違える程の細い道なんだけど、抜け道になっていて、交通量は少なくない

30キロ道路なのだが、どうみて60キロ以上で走り抜けていくクルマも多い

大きい道と違って、道も整備されておらずデコボコで、トラックなんか通ると、ちょっとした凹凸でもガターンとバウンドしたりして家が揺れたりする

こういう道で定期的に、取り締まりを行ってもらいたいなぁと思う

道を歩いてたりすると、歩道すれすれをもの凄い勢いで駆け抜けていくクルマがあったりして危なくてしかたない

2014-07-11

嫁じゃなかったら、まじでぶん殴ってるレヴェル。

嫁のことは好きだし、これから夫婦としてやっていきたいが。

特有の、理屈存在しない感情論は本当に何とかならんか?

嫁じゃなかったら、まじでぶん殴ってるレヴェル。

 

自慢するわけじゃないが、僕はそこそこ年収が高い。

生活費等は別に、月に自由になるカネが7桁である

 

いま乗ってるのがレクサスRXで確かにまだ2年経ってないが、もうすぐ出るNXに一目惚れし、買い換えたいと嫁に言ったんだ。

今のクルマより安くなるので、またRXは異常に下取りが良いので、売却したおカネで全額まかなえる。

 

そこで、嫁にお伺いを立てた。

クルマを買い換えたいと。

そしたら、頭ごなしにダメと言いやがる。

なんで?と聞いたら、もったいないからと。

 

そこで、おカネの持ち出しはないからもったいないことはないだろと言うが、もうぜんぜん話になんない。

完全に、気分の問題で言ってやがるこのアマ

 

酒も飲まない、タバコギャンブルもやらない、趣味仕事というエコロジーな僕がたまにモノが欲しくなり、自分のカネなんだから勝手に買ってもいいところを、一応相談したらコレだよ。

反対するなら、せめて筋の通るダメな理由を説明しろよ。

それに納得したら、ごねたりなんかしねえよ。

なんで女は、理屈でモノいえないんだよ。

あーまじで腹立つ。

2014-06-22

借金への抵抗がある。

クルマが欲しいので貯金をしている。そんな話をしたところ、私の上司はローンで買えばいいと言った。

貯まるまで待っていてはその間を楽しめないと。

幸いなことにぺーぺー平社員でもそこそこの金額を借りられるらしい。

  

私の定期預金の利率は0.025%。探せばもう少し金利の高いところがあるだろう。

他方、自動車ローンを組めば4、5%の利息を支払うことになる。

預けても増えないのに借りるとふんだくられる、というのに借金するのはバカみたいだ。

かつては定期預金が5%なんて時代があったという。

頑張って働いて稼いで貯めて増える。会社をくびになる心配もない。

そういう状況ならばローン組んでクルマを買うというの自然だったのかもしれない。

クルマが売れるわけがない。

2014-06-03

日経新聞ブラック企業の手先か?

残業のし過ぎで過労死というニュースについて、何度となく報じられるが、

普通に見れば、そもそも残業がある事自体が異常な事で、

例えば営業時間が設けられてるとして、それに準じた営業がなされるものだけど、

お客様によって営業時間が異なる、これを認める企業があるから残業になってしまうわけで。

要はこのような客の都合で営業時間が左右されるような会社はいくら残業代が満額支給されるといっても

一日当たりの時間外労働が標準レベルを超えた場合は、ブラック企業と言わざるを得ない。

ましてや、殆ど会社残業代など出るはずもなくサービス残業なのだ

また、会社サービスを含む残業をすることが美徳であるとする風潮もいただけない。

終身雇用制度がなくなった今、会社愛着が持てない。あるいは不信感すら抱かれている状況下で

新入社員や中途社員へのフォローケアが全く為される事がないのは、結局残業を多くするだけであり、

結果的サービス残業をさせられるに至るのであるから、この辺りの社員教育は徹底しなければならない。

勿論入社後の社員教育は当然で最低でも3か月程度は見て貰わなければひとり立ちする事は不可能だ。

普通は1か月以内に研修を経て、各部署に配属されるものだが、終身雇用制度が無くなり雇用の流動化が図られた今となっては

教育する事自体無意味である上層部が判断している事もあるだろう。

そうなれば、教育不十分のままに配属され右も左も分からないまま仕事に就く訳だから効率的であるのは当然である

問題は、それらの責任の所在を新卒が「ゆとり」だからとか「努力ややる気が足りない」せいだと決め付ける一部の人間だろう。

彼らは自分たちの世代が受けてきた研修を顧みることなく、やたら俺の時代はこんなものじゃなかったとでっち上げ武勇伝を掲げては

新卒たちを詰っていくのである

その中で、日経ダイヤモンドなどの仕事関係新聞雑誌の類は、常に会社目線しか物事を見ることが適わず、時折頓珍漢なニュース提供してくれる。

若者の「クルマ離れ(免許を取らなくなっている事)」が深刻化しているのに、普免必須と謳う一部の企業自動車業界と手を組んでステルスマーケティングを通じて

若者に「クルマ」に興味を持ってもらおうと必死に記事を書いていたりするのであるから雇用ミスマッチなどが叫ばれる世の中で、新聞雑誌が前時代であるのは如何なものか。

問題はまだある。

就活生の実情と謳いながら、実際には苦労知らずのブルジョア学歴ならマーチ早慶宮廷といった大卒のみに着目したり、大企業の現状にしか興味がないわけであり、

一部の上流階級生活風景を捉えているに等しい。

こういった新聞雑誌というのは、高卒などの低学歴中小零細の実情についてあまりにも疎く、また関心がない。

これでは何のための就職記事なのだろうか。

ところで、ブラック企業後者のような人材を多く集めては奴隷化する事に躍起である

学歴不問を謳うのがそれで、ブラックの多くは人材募集に関して「不問」にしている箇所が多々見られる。

問題は、それを日経などは報じず、引く手あまたの業界特集という触れ込みでこういったブラック企業特有の「不問」事項も

自己流に解釈して、求人はたくさんあり、選好みするのは勿体ないといった記事をでっち上げるのである

何故「不問」なのかという事について、日経はあまり多くの事を語らないのがその証拠である

しかすると、日経などの新聞雑誌ブラック企業推進の手助けをしているのでは?と考えるものである

2014-05-27

クルマ衝突事故の半分は女子高生のせいだとおもう

信号停止などで止まってるクルマに後ろから突っ込む衝突事故、いわゆるおかま掘り。

田舎でのその原因の半分は女子高生パンツをチラチラ見えるか見えないかのきわどいところで自転車をこいでるからだと思う。

2014-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20140526155355

郊外に住んでいてクルマも買えないような経済状態と、少子化は関連なるのかもな。

2014-05-15

徘徊する認知症患者への処方箋NHKスペシャル

 認知症徘徊老人を特集したNHK スペシャル「”認知症800万人"時代 行方不明者1万人 ~知られざる徘徊実態~」をこの前に見た。徘徊して保護されるが、自分名前や住所を言えず施設に収容される。そのまま7年という人もいた。NHKが朝のニュースで、その人を放送したら家族が見つかったという。名乗り出た家族エライ放送を見たとしても無視していれば、厄介者がいなくて生活が楽なはず。それにもかかわらず、自ら手を挙げるのがスゴい。誰かから教えてもらったのであれば、無視できないので行動するしかない。もし、家族無視たかったのであれば、真の意味余計なお世話だ。保護していた施設からの請求書が怖い。

 壊れた人間のために正常な人間が足を引っ張られるのは問題だ。回復不能であれば施設に閉じ込めるのが、全ての関係者にとって最善だと思う。介護する家族加害者責任と問われる可能性のある家族認知症の本人、危害を加えられる可能性のある地域住民、儲かる介護施設。わたしはジジババとの交通事故心配だ。実際はジジババが悪くても、ルールとしてはクルマが悪くなる。

 徘徊老人にはサイバネティックスGPS 発信タグを埋め込めばよいのに。それがイヤなら、老人にとってなじみ深い刺青を入れればよい。名前と住所を入れる。全ての衣服名前を書くよりスマートだ。心配点は皮膚にハリが無くヨボヨボなので、入れ墨できるのか?ということだ。

2014-05-07

クルマのドラブレコーダー

スマホiPodiPod nanoにすらカメラがついてるこの時代技術的も簡単に安価ドライブレコーダーがつけられるであろうに、なぜ政府ドライブレコーダー義務化しないのか。

なぜ、自動車メーカーは標準装備どころか、オプションにすらつけないのか。(ブコメによると、オプションにはあるらしいです。ごめんなさい)

僕の考えるドライブレコーダーは、ルーミラーの背面にカメラをつけて、ルーミラー側面からSDカードを抜き差しできるというもの

まあなんでもいいからメーカーさん純正ドライブレコーダーを、僕が次にクルマ買う時までに出しといてね

2014-05-05

馬鹿の相手は疲れる

最近SNSなどで明後日の方向に勝手ボールを投げ返す馬鹿が居て相手するのも疲れる。

相手をしなければ済むので無視しますが、何を考えているんでしょうか。

例えば「(パソコンでも自動車メンテナンスでも言えることだけど)不得手な方、プロにお願いしましょう」と投稿すれば「馬鹿クルマはバラセルwww」「

そんなのは自分で出来るわwww」と身勝手な発言を投げつけられる。

例えば「新中古扱いのこの家電に興味があるな」と呟けば「それはお勧めできないのでこれ買えwww」と意味不明な発言を投げつけられる。

私は対象となるユーザーをある程度絞ったが自称マニアがしゃしゃり出てくる、新中古と言うある意味一点物について発言すれば無関係な事を頼みもしないのに返してくる。

意味があり、商品について漠然と悩んでいるならまだ分かるが、そうではない。

いつから日本人日本語が読めず、自分の我を貫き通そうと言う馬鹿な発言しか出来なくなったんでしょう?

あぁ、事象例が少なすぎて無意味な発言か。それは大変失礼した。まぁ、増田だし、適当なことを呟いても良いよね。

2014-05-02

東京23区と政令市地方との図書館格差

http://anond.hatelabo.jp/20140502221658

読破したのは、薬師院はるみ「名古屋市の1区1館がたどった道」という本だが、

 このタイトル自体東京23区居住者には違和感がある。

 というのは、名古屋横浜大阪のような政令市では「1つの区に1~2館」というのが実情だが、東京23区では

 「区内で7館とか10館」というのが、ごく当たり前の状況になっている。

 

 政令市だと「図書館から半径1キロ圏内の人口より、半径1キロ圏外の人口の方が多い」、

 つまり図書館が徒歩圏外にしか存在しないエリアの住民の方が多い」のだが、

 東京23区では「図書館から半径1キロ圏内の人口の方が、半径1キロ圏外の人口より多い、

 それだけ図書館網が区内をくまなくカバーしている」状況である。 

 東京23区の図書館環境に慣れてしまった身には、政令市図書館状況というのは「まことにお寒い状況」に見えてしまうし、

 おそらく図書館利用率も、徒歩で図書館アクセスできる23区と、そうでない政令市では、全然違っていると思う。

 ましてや、図書館が整備されてない通常の市、或は郡部とでは、利用率は月とスッポンだろう。

 多分、23区住まいの方が、読書欲が多く、かつ経済的にも余裕があって、

 本来なら「小説家にとって、お客様を多数抱えているハズの商圏」なんだが、

 そういうエリアでくまなく図書館ネットワークが構築されちゃっているから、小説家の怒りも相当なんだろう。

★あと、「住民1人当たりの図書館館数1位は富山県だ、だから富山が進んでいる」という言説があったが、

 これには違和感がある。

 

 利用者にとっては、人口当たりの館数なんていう数値はあまり意味がなく、

 「徒歩圏内に図書館があるかどうか?」それが大きいと思う。

 

 クルマを運転できる大人なら徒歩圏云々はあまり関係ないが、クルマ自力で運転できない小中学生にとっては、

 「徒歩圏内に図書館があるか否か?」は、「図書館を気軽に利用するようになるか、否か?」の分水嶺になってしまう。

 その意味では「徒歩圏内に図書館サービスが行き届いている23区が、圧倒的に進んでいる」と思う。

名古屋図書館整備の歴史より、

 「なぜ東京23区は、ここまで図書館王国になったのか?歴史的背景は何か?」

 という歴史の方が、はるかに興味深い。

図書館プロって、この「徒歩アクセスできるかどうか?」の観点をあまり重視してないような気がする。

 図書館関係者って、「図書館が果たすリファレンス役割」とか、とかく大上段に構えがち。

 でも、図書館利用者の9割は、そういうことを気にせずに、「タダで本を読める、読書欲を満たせる」という単純な理由で

 利用していて、図書館関係者の高尚な想いと、ズレてる気がする。

 だから図書館関係者が「図書館役割向上」という場合

 「リファレンス機能の向上云々」という話に飛んでいくが、

 利用者目線だと「徒歩圏内にサテライト館が欲しい、貸出冊数・期間を拡大してほしい、開館時間を延長してほしい」

 という利便性の話になっちゃう。

 この辺の意識のずれは、何とかならないか?

★そもそもレファレンス機能アーカイブ機能は、国会図書館都道府県中央図書館が主に担えばいい話であって、

 市区町村図書館、それもサテライト館は、とにかく利便性向上につとめればいいのでは、とも思う。

 本を読む、という場合

 1.明確な目的意識で、何等かの調査をする場合

 2.なんとなく、読書欲を満たしたい

 という2つがあって、1.の場合レファレンス機能アーカイブ機能重要になる。

 また、蔵書数は多ければ多い方がいい。

 (逆に利便性はさほど問われない。閉架や禁帯出でも仕方ない)

 でも2.の場合は、他館からの取り寄せ機能さえしっかりさせておけば、

 蔵書数にはこだわることはない。リファレンス機能もあまりいらない。

 それより利便性が命になる。

 プロは1.ばかり見て、市民は2.を渇望している。

2014-04-17

上京してきて年収350万円で五反田山手線の内側に住んでた

http://anond.hatelabo.jp/20140416203932

元増田を読んでふと思い立って。

ちなみに現在東京に出てきて10年がたち年収1000万近く(超えてはいない)になり結婚子供も出来たので川崎近郊に一軒家を買っています

ここで書いているのは10年前~4年ほど前のお話しです。

当時は会社恵比寿にあり、業種柄デスマになりがちのためとにかく近いところ、と言う点で最初大崎に住みました。

大崎はご存じの方もいらっしゃいます山手線の外側は少し歩けば閑静な住宅街です。

から徒歩5分のボロアパート(築45年)でしたがなんと家賃は6畳一間で7万円。強気すぎる。

収入の1/3は家賃で消えます

室温と外気温がおなじになるというスキマだらけの部屋です。選択した理由はただ一つ、風呂トイレが別という点だけ。

押し入れの壁は紙で出来ています突っ張り棒で穴が空きました。

風呂はカチャカチャ回すタイプの物(知ってる人いる?)トイレがかろうじて洋式でしたが座るとひざがあたりドアが閉まりません。

ドアからはすきま風がビュービュー吹いてくるので目張りをしました。

夕方になるとどこかからかお経が聞こえ、網戸もないのでスズメバチが部屋に入り大パニック

電灯の線をネズミにかじられ電気がつかない。

そんな都心生活スタートです。

ですが大崎駅前には安い小さなスーパーがあり(ゲートシティ側のライフダイエーではない)かなり助かりました。

ゲートシティの落ち着いた雰囲気や、目黒側、御殿山近辺の雰囲気の良い町並みは心をいやしてくれます

当時購入したママチャリ戸越近郊や平和島業務スーパーなど安いスーパーを探し、週末に朝昼晩と作りおきをして置くという生活でした。ママチャリ万歳

羽田コーナンはとても役に立ちました。

貧乏でしたが都心へのアクセスが良すぎるので毎週末、新宿渋谷に飲みに行き、友達がたくさん出来た時代です。

貯金は出来ませんでしたが。

2年ほど大崎に住み、より会社に近いところで一駅近づいて五反田しか山手線の内側、高級住宅街と呼ばれる池田山近くに住みました。

ここでは築35年の鉄骨マンションです(鉄筋にあらず)。

から徒歩8分、坂を上り桜田通りをあがったところですかね。ビジネス街と遊楽街と高級住宅街がせめぎ合う一角に安いマンションがありました。

安いと行っても家賃は月105,000円です。鬼か。

なお、まだ給料は変わっていません。すこし、ボーナスが出たのでそれを敷金礼金にぶっ込みました。

でも相場よりは安く、6畳二間の2DKでした。少しは人間らしいかな。

同じく家賃収入結構消えますベランダ菜園無限ネギ栽培したり、酒のつまみ用に枝豆プチトマト、二十日大根などを栽培し、塩で食べるという生活を続けていましたが、ママチャリも大活躍し、例によって土日は安いスーパーを探し、たまに品川シーサイドイオンで暇をつぶし、体を動かすために大崎戸越小学校市民プールで安く泳ぐ、という生活です。

貧乏ですが楽しかったですね。

五反田近辺はビジネス街の様に見えますが、探すときれいな公園があったり、安いスーパーや安い居酒屋目黒川沿いの桜の名所もあり、風俗もあり・・・

なかなか楽しめる街です。

いつかは池田山の豪邸に住みたいと思いながらも楽しめました。

そしてママチャリが1台あれば、東京都内はかなり楽しめます電車賃もったいないので渋谷くらいまではママチャリでした。30分もあればつきます

終電が無くなっても自転車で帰れますロードバイクなどの購入も考えましたが、盗難撤去されることも心配ですし、

安いスーパーに遠出し、多量に荷物を購入することを考慮するとやはりママチャリ最強です。

弱中強の3段変速で坂の多い東京都内も走破出来ます

休みの日は自分でいれた麦茶を冷やして1リットル持って都内ママチャリサイクリングです。

元増田銀座近辺、八丁堀神田近辺も自転車で回ると色々な発見があって楽しいです、ママチャリのんびり都内の名所巡りです。

無駄に名所はお店に詳しくなるのでお金が無くても話のネタは尽きません。

それだけで女の子と飲んでも楽しませることも出来ました。

そのためだけに月1回だけ贅沢しておいしい店で安く食べます迷惑な客だったでしょう。

そんな生活が4年ほど続きましたか・・・

その後は順当に給料も上がり、年収700万を超えたところでクルマを購入。

なお、五反田近辺は駐車場代が5万円を超えるという、クルマのローンより高い駐車場代の相場でしたが、そのマンション特殊事情で2万円で駐車場が借りれたので、安いクルマながらもいろんな所にドライブに行けるようになり、見聞もより広がり楽しいアーバンライフを過ごせましたとさ。

めでたし。

まぁ、何が言いたかたかというと給料安くても都心に住むと刺激的な毎日を過ごせつつ、いろんな楽しみ方もあり、お金をかけずとも楽しむ方法はいくらでもあるので都心おすすめです。

2014-04-12

国が自転車通勤を推奨すべき7つの理由

  1. 満員電車が緩和されて乗車人数過多が改善される。
  2. 個人・企業交通費負担が減る。
  3. 力不足からくる健康不良が減って医療費が(たぶん)削減される。
  4. 無駄な車での移動が減って空気が(たぶん)綺麗になる。
  5. 駅前等の高騰した土地に出店出来ない個人経営のお店にも客が入るようになる。
  6. 自転車が安くなる。
  7. 自転車に乗る女の子っていいよね。

地方クルマ文化で酷なので主に首都圏における話。

それぞれのデメリットも書いておこう。

1,2…電車運営会社利益が減る。

3…接触事故や転倒などで逆に医療費が増えることになるかも。

4…ガソリンスタジオ駐車場その他車関連は利益が減る。

5…駅前の店の利益が減る。

6…ほんとに安くなるの?

7…男はEDが増えるであろう。

利益が減る系は仕方ないとして、特に満員電車

この現代社会であの状態は明らかに文化的ではないし前時代的で効率が悪い。

課題として自転車専用レーンの拡充、自転車利用者への交通ルールマナーの周知などは山積みだと思うけどこれは是非とも国の指導でやってほしい。

自転車通勤を勧める企業助成金とか出しちゃってさ。

東京オリンピックまでにある程度整備してくれたら来てくれた外人もSUSHI詰め満員電車不快な思い出を持って帰らずに済むだろう。

なぜこんな話をするかというと、自分会社へは自転車通勤しててそこそこ快適な通勤をできてるからだ。

でも、交通ルールマナーを守らない利用者が多いことと道路の走りづらさはなんとかしてほしい。

そんで個人的に月額で利用できるシャワー室や管理の行き届いた駐輪場が増えれば嬉しい。

2014-04-08

http://anond.hatelabo.jp/20140408143522

つーか30代で年収850万で酒もギャンブルもやらん奴が800万やそこら持ってなかったら逆に怪しいっつーか、なんかしらカネかかる事情があるよな

クルマ狂いですげーカネつぎ込んでるとか、親がカネかかる病気とか、なにかしら。

2014-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20140407160902

普通なんて人それぞれだから、どうだっていいんではないかと思いつつ、

実家住まいの30代独身の俺のケースとして、

1) 正月お年玉をもらう(両親・祖父母から)

高校前後からもらわなくなったなぁ。

働き出してからはあげる側。

2) 母に化粧品などを買ってもらう(数百円のものから1万円程度のものまで)

男だから化粧品はないが、たとえば歯ブラシとかシャンプーとか自分で使う家電製品自分で選んで自分の金で買ってる。

3) 実家からトイレットペーパーや洗剤、ティッシュペーパー、米が送られてくる

実家住まいなので自分にはないが、うちの父母は、都会で働いている弟にはたまに実家で作ったコメや作物や、あまった生活用品をたまに送るくらいはしている。

年に数回なので、それですべてを賄える量ではない。

4) 私が帰省するときは父が母を乗せて車で送り迎えをする

弟が帰省する際は、最寄りの駅までは電車で、そこまではクルマで迎えに行くかも。

5) 食事代などは両親が必ず出す

家族外食に行くときは両親が出してくれる。

6) 両親に仕送りお小遣いをあげたことがない

実家住まいながら、両親にあげたことはないなぁ。

そろそろなにか旅行とかをプレゼントしてあげるのもいいと思うんだけれど、両親に何かしてあげるのは結婚して家庭を持ってからではないかという意識があって、まだ独身自分その域に達していない、という印象。

7) 年の離れた弟(学生)にお年玉をあげたことがない

うちもない。

弟が就職する際にはお祝いとして数万円くらいの価格帯のオーダースーツをプレゼントしたことはある。

8) 両親の誕生日を祝ったことがない(今年、小学生以来初めて安いですがプレゼントをあげました)

ないな。

弟は遠くで働いていることもあって、花を送ったりしていた。

毎日顔を合わせているし、誕生日というものは祝うべきめでたい日という認識自分にはないので、何を送って何と声をかければいいのかよくわからない。

両親からは毎年祝われているんだけれども。

家庭を持って子供を授かれば祝ってあげると思うし、仕送りの項と同じく、その頃には親にも祝ったり何か送ったりするかも知れない。

9) 稀に両親のボーナス時期になると、私の口座に3万円程度の入金がある(好きに使いなさい)

ない。

(10) 私の貯金10数万円しかない

貯金定義にもよるが、

有価証券外貨預金定期預金等で400万くらい。

普通は30代ともなれば1千万くらいは貯めているらしいが。

2014-04-04

消費社会をやめさせたい

例えば、自動車を売るためにエコカー補助金とかやってたことがあるけど、ちょっと街に出てみると街中クルマだらけ、あちこち渋滞だらけ

車を売ることよりも、公共交通機関の利用を呼びかけ、街からクルマを減らした方がいいのではないか

というふうに、「物を作り売る」という流れでしか回らない経済は、もう限界なのではないか

無駄な消費をせずに、人々が暮らせる方法をそろそろ考えないと資源は枯渇するし、ゴミを捨てる場所もなくなるし、環境汚染も広がるのではないかと思っている

2014-04-02

http://anond.hatelabo.jp/20140402223800

あと五分早く起きれないんだよなぁ

まぁ私も化粧だけは家でやるけど

布団から出て10分で家出るけど化粧だけはやる

つか電車ならまだしも車の中で化粧ってどうやんの、運転してたら無理じゃん

あ、乗せてもらって人のクルマでやるの?

車に粉飛ぶじゃん、最低だな

2014-03-29

新社会人だがクルマがほしい

公共交通機関はあまり役に立たない、地方にやってきた。

街の様子を見聞きしたところによると、若者学校バイトに行く場合ですらクルマを使うらしい。

俺もほしい。というか必要っぽい。

しかし基本給に多少の手当がついたとしても、家賃やら税金やら奨学金返済分やら払ってたら手元に50000円も残らない。

これで車なんか買った日にはちょっとの遊びも貯金もできないのでは、と不安に思う。

ボロの軽自動車買うしかないのか・・・

大学5年生だったころに経験した日雇いアルバイト

留年した年、親から仕送りストップしたため、1年間日雇いアルバイトをした。

夕方6時から翌朝8時まで、自宅付近にあった運送会社の集配所で、荷物仕分けをする仕事だった。

残す単位は2つだけだったので、学校に行く必要ほとんどなかった。

アルバイトに来るのは合計7人くらい。顔ぶれは毎日ほとんど同じ。

学生や見知らぬおじさんが来ることもあったが、2日以上勤務する人は本当にまれだった。

たまに続けて出勤する人もいたが、数週間くらいで来なくなり、またもとのメンツに戻る。

勤務時間が長いし、ずっとダンボール箱を移動しつづけるのは本当に辛いし、常連メンバー雰囲気も独特だった。

学生はひとりもいなかった。

働く場所は、鉄骨で組まれた大きな倉庫だった。

夕方倉庫に到着すると、片側半分くらいがうず高く積まれダンボールで埋まっている。

もう片側には運送トラック用の搬入・搬出口が8カ所ほどある。

僕たちアルバイト仕事は、ダンボールに貼り付けられた伝票を見て配送先を確認し、それに応じたトラックの搬出入口までダンボールを運ぶことだった。

この作業夕方から翌朝までひたすら続く。

休憩時間は1時間。日給は1万円。

しかアルバイト求人票には「倉庫内軽作業」とあった気がする。

「軽作業」といっても、これはフォークリフトなどの重機を使わない作業ということで、人力でやる分には重くて仕方がない。

とくに古着が詰め込まれダンボールそれから木枠に収められた小型エンジンは、手首が抜けるほど重かった。

社員は、監督役が一人いるだけだった。

朝方になると、その他の社員も出勤してきて、小さなフォークリフトを器用に運転し、人間の手では運べないような荷物を整理する。

そうこうするうちに運送トラックがやってきて、ドライバーたちが僕たちの仕分け荷物トラックに積み込み、各地域に向かって発車していく。

そのあたりで時計が8時を回り、アルバイトが終わる。

アルバイトが終わったら近くの吉野屋に入り、牛丼を二杯食べ、その足で銭湯に寄って、自宅に帰るなり泥のように眠るという日々を送った。

銭湯風呂桶にとったお湯を身体にかけると、真っ黒になった水が排水孔に流れていった。

最初はびっくりしたが、どうやらフォークリフトのはき出した粉塵が、全身の体毛に張り付いているようだった。

鼻の穴に指をつっこむと、指先が真っ黒になるので分かった。

常連アルバイトメンバーは、自分を除いて全員住む家がないようだった。

といってもこれは随分後になってから仲良くしてくれた人からいたことで、直接本人に確認したわけではない。

日給が1万円あればアパートを借りれると思うのだが、そういうことを聞ける雰囲気ではなかった。

どこで寝泊まりしているのか聞いてみると、大抵はクルマの中らしかった。

休憩時間には、みんな競馬の話をするか、花札をしていた。

グチらしいものをこぼしているのは聞いたことがなかった。

自分過去を話す人もほとんどいなかった。

自分のことを話す人は、みんなすぐやめてしまった。

そういう人が話すのは「自分は昔はこうでなかった」とか「自分は昔上場企業に勤めていた」など、言い訳じみたことばかりだった。

たまに来る学生は「キツイ」「ツライ」と思ったことをそのまま口にして、そのまま来なくなった。

常連メンバー自分のことを話そうとしないのは、美意識というよりは、言っても仕方がないという感情があったからだと思う。

そこに踏みとどまるために、そうせざるを得なかったのだと思う。

それが奇妙に居心地がよかった。

人に対する優しさでは決してないのだが、そう錯覚してしまうようなところがあった。

自分大学生だったが、身分を明かすことはしなかった。

半年ほど経ってようやく打ちとけたおじさんとだけ、たまに会話した。

このおじさん、九州出身でもともと会社経営していたらしい。

それが経営手詰まりになり、奥さん子供と別れて、今は独り身とのことだった。

一時期は羽振りがよかったらしいが「今はこんなや」と言って笑ってみせる。

そんな物腰が他のメンバーとは明らかに違っていて、それが自分に話しかけてくれた理由なのだろう。

この元社長から「化粧の濃い女の人は、お願いすればやらせてくれる」と教えてもらった。

「本気でお願いすればいける。一度ではだめ。あきらめずにタイミングを見計らってお願いしつづけろ。そしたら三回目くらいでやらせてくれる」らしい。

実践する度胸はなかったが、勉強にはなった気がする。

最後アルバイトの日、その人にだけ今日最後だと伝えた。

そうしたら「ここが社会底辺だ。ここでの仕事を続けることができたのだから、どこに行ってもがんばれるはずだ」と太鼓判を押してもらった。

いい思い出になった。

でも、あれから今まで、この時の経験以上につらいことがなかったかと言えばそうでもない気がする。

会社勤めのほうがつらいことが多い気がする。

今でも、なぜ自分がそのアルバイトを続けることができたのか、はっきりと説明できない。

なんとも言えない居心地のよさがあったのはたしかだが、それだけが理由かと言われるとそうでもない気がする。

そういう仕事をする素養があるのかもしれないがよく分からない。

から15年くらい前の話。あの頃のことを今でもたまに思い出す。

別にたいした内容の話ではないけれど、あまり人には言わないようにしてきた。

今回はじめて書いてみた。

あの人たちは今どうしているのだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん